23/04/12 08:27:09.97 BBUGJm3N.net
>>1
重複スレ立てないように
Windows10を使い続けるよ Part1
スレリンク(win板)
3:名無し~3.EXE
23/04/20 09:33:24.71 WVL842jq.net
使い続けるのか
4:名無し~3.EXE
23/07/17 10:25:07.59 M59jG5RQ.net
Win10は低スペックのハードでも動く。
裏技でアップデートのブロックができる。
神OSだよ。だからつかいつづける。
DVDも買ったぜ。
Win11は最低ハードスペックが高い。
アップデートブロックができないので
ゆくゆくは月額課金にアップデートされる危険がある。
5:名無し~3.EXE
23/07/17 10:27:15.98 M59jG5RQ.net
11は自動アップデート機能を完全にガード。
普及したら月額課金。
クレジットカード番号を入力してください。
本人確認を行います。
ってなる予感しかしない。
6:名無し~3.EXE
23/07/17 10:28:32.66 M59jG5RQ.net
もうWin10のDVDはマニアな店で手に入るかどうかって状態だよ。
7:名無し~3.EXE
23/07/17 14:36:07.45 4aTPhueY.net
それ以前に今の時代、スマホがないと何一つできないので
Windowsはもういらない方向です。
そのためならWindowsは買わないことです。
DVDももう終わってる。
メディアの中心はパソコンではないことを理解しよう
4KになるとUltra Blu-rayでパソコンでみるようなもんじゃいない
Windowsは解像度低いわけで
モニター共用で理解ならできるけど、
8:名無し~3.EXE
23/07/19 21:39:12.28 ip/UwgDj.net
Win10 最低必要メモリメモリー1G
Win11 最低必要メインメモリー4G
あきらかにWin10の方が優れている。
9:名無し~3.EXE
23/07/20 20:59:53.52 d/XzeMZX.net
Windows11のOneDriveがやばすぎ。
ディフォルトで勝手にクラウド。
便利だって?
マイクロソフトがその気になれば
データを人質に月額課金にできるじゃん。
それがねらいなんだろうけど。
OneDriveはアンインストールがベストだね。」
便利ほど怖いものはないわ。
10:名無し~3.EXE
23/07/20 22:22:53.94 nCJw9Fc1.net
OneDrive はストリーミングな
ミラーリングではない。
11:名無し~3.EXE
23/07/21 05:32:48.10 oWhBL4yN.net
まずクラウドを普及させる。
データを人質に月額課金強制。
みえみえだな。
12:名無し~3.EXE
23/07/21 05:34:24.87 oWhBL4yN.net
クラウドが便利だって?
クラウドほど危険なものはない。
データをいつでも没収できるんだぜ。
OneDriveは真っ先にアンインストールだよ。
13:名無し~3.EXE
23/07/21 11:43:01.53 A0YXYpOg.net
OneDriveはAppleに負けた残骸。
当初Appleに対抗すべき始めたもので
パソコンと携帯の疎通の役割があったが
携帯デバイスが消滅したため不要となった。
Macなら便利だがWindowsでは役に立つものがない。
14:名無し~3.EXE
23/07/24 12:54:41.95 wma9Gy6r.net
Windows10は要求ハードのスペックが低いから、
10年以上まえの古いPCをSSD化して
Windows10を入れるのが流行っているぞ。
デュアルブードで古いソフトも新しいソフトも動きます。
15:名無し~3.EXE
23/07/24 14:41:11.47 PJ+TcDpN.net
低くはない。初期のWindows8.1の改造から結構いじってる状態です。
もうWindowsやめたら?
16:名無し~3.EXE
23/07/24 21:24:50.40 co1Qc1E+.net
低くても動く
が、糞重い
右クリックからコンテキストメニューが出るまで待たされる
17:名無し~3.EXE
23/07/31 16:21:48.55 GupMCbcO.net
>>14
Dual Voodooって約30年前のPCの事ですか?
18:名無し~3.EXE
23/08/01 12:03:03.08 1ZcL6aOe.net
その人Win7スレでもわけのわからないこと言ってるので片付けといて