【悲報】Windows10ではWi-Fi6Eは使えない【マジ?】at WIN
【悲報】Windows10ではWi-Fi6Eは使えない【マジ?】 - 暇つぶし2ch553:名無し~3.EXE
23/04/04 16:17:05.73 lwiGvyT4.net
>>552
>Wi-Fi6もWi-Fi6Eも転送速度は変わらない。

お言葉だが、Wi-Fi6で160MHz幅確保するには、W52+W53(DFS)を使うか、W56(DFS)を使うかしか手は無い
Wi-Fi6Eでは、DFSの無い6GHzのみで余裕で160MHz確保できる
DFSがあると、起動時に1分のスキャンで電波出せず、他通信を検知した時点でCH変更を伴う通信途絶が発生する
DFSを避けるには、80MHz幅に制限してW52を使うしかない、が、W52は他のW-Fiがいっぱいあるので結局速度は上がらない

つまり山奥のド田舎で気象レーダも無ければ上空に航空機が飛ばないところでは使用上ほぼ違いは無いが、そうではない場合は使用上色々不都合が出るのがWi-Fi6

要するに規格値だけ見て判断すれば速度は変わらないと言うことになるが、実使用上の速度はWi-Fi6Eのほうが速くなるんだよ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch