Win Me・Vista・8.1は本当に黒歴史?at WIN
Win Me・Vista・8.1は本当に黒歴史? - 暇つぶし2ch232:名無し~3.EXE
24/12/11 16:47:06.98 UH8JSipR.net
>>231
バイト含め従業員約400人の中小だったけど、何でMeインストールのPCがあったのか訳分からん
上司は2000Pro使ってたわ
中途で入った会社だったけど、俺に辞めて欲しかったのかな

233:名無し~3.EXE
24/12/11 21:40:42.10 anIOMUPb.net
「代わりは幾らでも居る」時代だったからなあ

234:名無し~3.EXE
24/12/12 06:48:04.95 n9/R5Lmb.net
代わりはいくらでもいたとしても初期教育に携わる無駄人件費を考慮出来ないバカ経営者が多くいたよな
まあ企業なんてのは成長しなくてもいいんだがな

235:名無し~3.EXE
24/12/14 17:28:16.37 ofQGlNk/.net
>>233-234
仕事が出来ないから嫌がらせとかそういう理由じゃなくて出社初日に割り当てられたPCだからなぁ
間違って採用しちゃったんだろうか
まぁ今から20年以上前の話だから会社側の真意は分からないけど
会社が買収された時点で転職しちゃったな、ちょうど3年くらい勤務した

236:名無し~3.EXE
24/12/17 16:23:43.94 wmuJCUWF.net
Windows 8及び8.1は、歴代のWindowsの中でも「OSシェアの獲得にもっとも失敗したOSだった」と言っても過言ではない
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

237:名無し~3.EXE
24/12/17 16:49:31.31 RMwKGCxO.net
Windows8/8.1は初めて「欲しい」と思わなかった

238:名無し~3.EXE
24/12/17 23:50:47.37 zw0EiD+o.net
Windows 8Pro 1,200円は初めてMSに直接課金したわ
プロモーション的には神

最終的に、8.1 update Pro Retailを経て11 Pro Retailと化した
ライセンス上、どんなPCにも適法に入れられる権利が得られた

プロモーションの恩恵のためだけにWindows 7 DSP版を買い増したくらいに素晴らしかった

239:名無し~3.EXE
24/12/18 07:21:53.85 SyfxFAJ+.net
>11 Pro Retailと化した

デジテルライセンスを取得したジェネリックキーだとRetail表示にはなりますが、
このプロダクトキーではデジタルライセンスが失効して未ライセンス認証となった場合に
再びライセンス認証済みにするのにこのプロダクトキーは利用出来ませんよね

240:名無し~3.EXE
24/12/18 08:03:56.59 4mRsBb5V.net
ライセンス管理がずさんなのでそういう魔法が時々発生する

241:名無し~3.EXE
24/12/18 08:05:26.35 4mRsBb5V.net
Officeではライセンス認証でマイナスに働く方向もある
文句を言えば解決するときもあるが泣き寝入りする場合もある。

242:名無し~3.EXE
24/12/18 13:33:40.66 rP00N0wN.net
>>239
何言ってんだか分からん

どっちもコマンドラインでRetail化を確認している
過去の8.1スレでも見れば?

243:名無し~3.EXE
24/12/18 13:41:52.52 SyfxFAJ+.net
>>242
10か11か知らないがOSへとインストールしてあるプロダクトキーを調べてみろよ
このド素人めがっ

244:名無し~3.EXE
24/12/18 13:51:19.17 rP00N0wN.net
>>243
それでWindows 11のコマンドプロンプトで確認できてんだよ
過去スレ確認しないで何言ってんだアホ

245:名無し~3.EXE
24/12/18 14:05:42.91 SyfxFAJ+.net
じゃあ、そのプロダクトキーをネットで調べてみなよ
ジェネリックキーと呼ばれているものになっていないか?
そもそもが検索で引っ掛かって表示されているようなプロダクトキーは実際にはリテールキーと呼べるようなものではないからな

246:名無し~3.EXE
24/12/18 14:31:11.19 SyfxFAJ+.net
説明してやるよ
10と11はデジタルライセンスってものが最優先される
uuidの設定がBIOSにあるメーカー製パソコンなどはこれがライセンスサーバーと紐付いている
次にAMD製のマザーボードなどで全てで同一のuuidが設定されているものがある
これはマザー上の構成デバイス情報でライセンスサーバーと紐付いているので、
マザー上のデバイスを変更するとデジタルライセンスが外れてしまう

そしてデジタルライセンスとして紐付いているパソコンだとインストール時のプロダクトキーは同エディションのものであったら何でもいいってて事実がある
これはライセンスサーバー側ではデジタルライセンスの有無が最優先されていて有ると判断されたらライセンス認証済みへと変更になる仕様に基づいている
つまり、デジタルライセンスが外れてしまった場合にライセンスを新規に登録可能なプロダクトキーを所有しているのが最も重要な点になる

247:名無し~3.EXE
24/12/19 06:05:50.74 hub038xZ.net
>>245
なってねぇよ

248:名無し~3.EXE
24/12/19 20:48:32.32 qvOs7DL5.net
>>238
Win8のアプデ板はリアル店舗でも箱版がその値段で売ってたよ
今も封を切らずに有るわ、ヨドバシで買ったのかな
Win7を長く使ってたから、結局8.1をネットでダウンロードして使ってた
8はアレだけど、8.1は結構良くなってたと思う。10よりも
能力は十分だけど、Edgeの更新が無くなったのでもう無理だな

249:名無し~3.EXE
24/12/19 20:54:30.86 buEOdvnb.net
同じChromiumベースのSupermium使えばまだ延命出来るのではないかと

250:名無し~3.EXE
24/12/19 21:07:25.69 qvOs7DL5.net
>>249
もうWin10とmacosに移行済みだわ

251:名無し~3.EXE
24/12/19 21:50:31.51 0yuBLCJo.net
SupermiumはV8のバグとかの追従が遅い

Javascriptの仕様から、ブラウジング用途ならシングルコア性能が重要なので8.1の世代と比較するとPentium G7400の方が快適まである

252:名無し~3.EXE
25/04/18 03:26:06.11 xxomlilx5
例えば「JА323N」は「盗撮窃盜詐欺猥褻税金泥棒ダサイタマ殺人県警』だが
クソ航空騒音被害はアプリ「ADS-B Unfiltered...』で登録記号確認 tΤρs://jasearch.info/ で犯人特定
クレーム電話をすれば国土破壊省が許可してるだのと主張するた゛ろうが騒音まき散らして私権侵害する憲法無視の許可など出してはいない
しかも航空法では付近の建物最上部から高度300M以上が規定されてるか゛高層ビ儿だらけの都会て゛は違反だらけ
私人も定置場に集団で押しかけて現行犯逮捕できるわけで揉み合って死なせたとしても事故だから殺人には問われないし尾行して自宅特定や
法務局て゛取得した社長住所をネットに晒したり我々はそうした人権侵害テロをぶっ潰す社会貢献活動に送金したくて仕方がないわけだが
お前らの生活苦も税金で支援までされてる航空燃料によってクソ航空機が莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動災害連発住民殺害物価暴騰
睡眠妨害免疫力低下病人倍増医療財源逼迫、労働生産性から国際競争力壊滅と日本を貧困化させてるのが原因、諸悪の根源を殲滅しよう!
(ref.) ttРs://www.Call4.jP/info.php?Tуpe=itеms&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , URLリンク(flight-rou)те.com/
TtPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch