Windows 11/10 ライセンス認証 総合スレ15at WIN
Windows 11/10 ライセンス認証 総合スレ15 - 暇つぶし2ch500:名無し~3.EXE
22/06/27 19:22:14.97 3VVNyq7t.net
あるんかいw

501:sage
22/06/28 07:35:22.62 J6vO5Hpo.net
>>497
俺たちジェネレーションズ!

502:名無し~3.EXE
22/06/28 19:00:24.24 dnJ8hZdm.net
>>498
「HWID Generation doesn’t need KMS in order to activate Windows」はアプリの名前じゃなくて
単に説明文の見出しだろ
訳:HWID世代はWindowsを起動させるためにKMSを必要としない(キリリッ

503:名無し~3.EXE
22/06/28 19:03:15.53 CVSS1qHb.net
>>502
リアルでおまえがしゃべるとみんなが黙ること多くね?

504:sage
22/06/28 19:44:36 J6vO5Hpo.net
>>503
Generation 恥ずかしいのぉ

505:名無し~3.EXE
22/06/28 21:18:22.95 dnJ8hZdm.net
>>503
お前こそが空気読めない本音ジェネレーションだろ

506:名無し~3.EXE
22/06/29 00:50:21.20 Vj6W24TC.net
マイ・ジェネレーションからマイ・レボリューション

507:名無し~3.EXE
22/06/29 01:01:21.51 22xB/wnj.net
>>503
英語が分からなくて悔しそうジェネレーション

508:名無し~3.EXE
22/06/29 02:18:44.56 nwk+nOv5.net
みんなが軽いノリでレスってるのに>>502のマジレスは冷める

509:名無し~3.EXE
22/06/29 02:30:49.32 6V3xszYD.net
みんなが軽いノリでレスってるのに>>508のマジレスは冷める

510:名無し~3.EXE
22/06/29 02:34:26.99 bUYaxoD2.net
じゃあ俺も冷める世代!

511:sage
22/06/29 09:52:33.78 sxt0Ngbt.net
次スレのタイトルは、
伝説の481 HWID世代のwindowsアクティベーション 全ての機能を使い熟せ
でヨロ

512:名無し~3.EXE
22/06/29 09:55:28.58 1aIfbaYv.net
URLリンク(eow.alc.co.jp)
Generationとは名詞形であり、動詞形が持っている「生成」の意味合いも当然あり「世代、時代」としてしか受け取れないおまえらの頭がそもそもどうかしているw  

513:名無し~3.EXE
22/06/29 12:23:15.14 yyPsmh8Z.net
>>512
分かりましたのでこの辺でお開きにしていただけませんかw

514:sage
22/06/29 13:44:43.37 DFqlneV3.net
可哀想だから誰かまとめサイトにまとめてやってくれ笑

515:名無し~3.EXE
22/06/29 18:17:12.20 RmxJzTFD.net
俺のジェネレーション取らないで

516:名無し~3.EXE
22/06/30 00:24:59.60 zpozfi/z.net
ジェネレーションジェネレーター

517:名無し~3.EXE
22/06/30 00:47:54.95 Obd10lQo.net
みんなが軽いノリでレスってるのに>>512のマジレスはためになる

518:sage
22/06/30 06:41:29.85 3Vs8Vpov.net
このスレでこんな盛り上がり方するの面白すぎる

519:名無し~3.EXE
22/07/02 02:16:23.17 grJjPDXA.net
>>512が完全に面白い流れを殺したけどなw

520:名無し~3.EXE
22/07/02 02:56:06.33 c5rFzzTO.net
新スタートレック

521:名無し~3.EXE
22/07/02 10:51:31.43 eNBoCODQ.net
また髪の話してる

522:sage
22/07/02 19:06:13.82 6ghaoP9x.net
>>519
言い訳ぽくて、かえって面白いぜよ

523:名無し~3.EXE
22/07/03 22:18:44 aqnIKTpf.net
>>512
リアルでおまえがしゃべるとみんなが黙ること多くね?

524:名無し~3.EXE
22/07/03 22:21:11 TzC/7lM3.net
落ち込んだときに
>>481を見にくるスレ

525:名無し~3.EXE
22/07/18 19:25:47.11 iO+f2mIQ.net
LGA1200マザーを交換しようと思っていますが
マザーのみ交換した場合ライセンス認証は通りますか
またマザー交換直後UEFIの設定をした後
OSの再インストールやアプリの再インストールをしなくても
マザーボード付属のドライバを入れれば今使っている環境で動作できますか?

526:名無し~3.EXE
22/07/18 20:26:47.18 PjMzCSYi.net
>>525
マザー交換した時点で外れるので
MSアカウントで紐づけしておけばいい

527:名無し~3.EXE
22/07/18 20:39:14.36 ERK42vKI.net
>>525
早くも捨てるチャンスだな。
基本ライセンスはマザボ側についていく
交換すると交換前のマザボ側が認証された状態になる
ドライブ交換しても同一マザーの場合、再認証自体がかからんので
マザボの交換しても認証されていると錯覚を起こす。
アップグレードした際に再認証がかかるので、本当に認証されているか判明する。

528:名無し~3.EXE
22/07/19 00:52:49.75 7djHXDTl.net
認証されないので、microsoftアカウントに紐づけておくのだな。
ライセンス認証に失敗してもライセンス認証のトラブルシューティングから過去のハードウェアを選ぶだけで良くなる。
たまにそこでなぜかサーバエラーになる場合があるが、その場合の対処はググれば出てくる。

529:名無し~3.EXE
22/07/19 02:40:28.36 x9M0ZSK5.net
初めて中華タブ買ったんだけど、セットアップして1時間位使って、なんか変なツールが忍び込まれてないか怖くなってwin11クリーンインストールを選んだら、その後にセットアップしてもライセンス認証が通らなくなってしまいました
箱にプロダクトキーが書いてあるはずもなく、これはメーカーに問い合わせるしかないんでしょうか?

530:名無し~3.EXE
22/07/19 02:52:21.28 /GAOxrL2.net
>>529
すでに変なツールに忍び込まれてたというオチ
なので変なツールを入れると認証されます

531:名無し~3.EXE
22/07/19 10:47:23.15 HG9KsrkL.net
>>529
ライセンスが違う場合は買いなおしです。
中国のsingle language edition の場合日本語にはできません。
勝手に中身入れ替えてるので返品もできないのでは?
安物買いの銭失い。

532:名無し~3.EXE
22/07/19 10:53:21.23 HG9KsrkL.net
どうやらインストーラーが提供されてないので
それを無理して使うならライセンスを買ってこい状態
前ならできたのかもなぁ程度

533:名無し~3.EXE
22/07/19 19:01:51.45 NGN7jobx.net
たまに違うエディションインストールして認証されねえ!ってやってしまうことあるけどそれは大丈夫か?

534:名無し~3.EXE
22/07/22 18:55:33 YxvO4Yld.net
スレリンク(win板:930番)

いまだにこんなこと言ってる奴いるのな

535:名無し~3.EXE
22/07/22 21:17:16.19 HXH9qFze.net
>>534
昔はマジであったからな
認証されてると表示されてるけどネットに一切繋がらなくなって使い物にならなくなる

536:名無し~3.EXE
22/07/22 21:23:08.75 mEWsektJ.net
今はどうなんですか?

537:名無し~3.EXE
22/07/22 21:28:29.71 nDM0g3HH.net
企業ライセンスの横流しだろうし使えなくなることもあるだろ

538:名無し~3.EXE
22/07/23 11:53:22 80RQXEHw.net
自作機でパッケージ版の場合だけど
マザーボードとCPU交換する場合プロダクトキーで認証できます?
現在ローカルアカウントで使っていてMSアカはできれば作らず移行したいなと

539:名無し~3.EXE
22/07/23 15:47:23.57 88+d7Jkk.net
ダメ

540:名無し~3.EXE
22/07/23 17:04:51.46 Z4AybzXe.net
>>538
TEL

541:名無し~3.EXE
22/07/23 17:16:13.89 w5cgzqA6.net
もしかして
メーカー製デスクトップのライセンス認証済みのWindows入SSDを
ベアボーンに入れてそのまま再認証しないで使える?
1週間以上たったが特になにもおこらないんだが気のせいか

542:名無し~3.EXE
22/07/23 18:11:03.61 RlsGd8Zk.net
>>541
通常は使えない。
ハードウェアが変わってるので再認証必要。

543:名無し~3.EXE
22/07/24 04:59:29.14 5FfwgGhC.net
>>539
ダメなんですか?
こういう記事も見たのでプロダクトキーでできるのかなっと・・・
URLリンク(itojisan.xyz)

544:名無し~3.EXE
22/07/24 06:48:51.30 cRFgpsTM.net
メーカー製デスクトップのライセンス認証済みなら、そもそもプロダクトキーがないだろう

545:名無し~3.EXE
22/07/24 07:53:55 8n4wV93v.net
>>544
そっちは自作機でパッケージ版の話だ。
結論はmicrosoftアカウント紐付けしとけで終わりだが。

546:名無し~3.EXE
22/07/25 06:25:08.58 J++6EmGw.net
記事だとアカウント紐づけするか、プロダクトキーの二択で
キーさえあればできる感じだな…
紐づけは元の環境に戻さないとできないからイチかバチかだな

547:名無し~3.EXE
22/07/25 19:08:05.04 vH7vcRq7.net
基本的に答えは分からないが正解
全てはMSのさじ加減

548:名無し~3.EXE
22/07/28 15:47:45 RBvaOGcn.net
以下のパソコンを所有しています。

Dell OptiPlex 5060 Micro
Windows 10 Pro 64ビットプリインストール
ローカルアカウントで使用

1~2年後ぐらいにWindows11にしようと思ってます。
無料アップグレード期間に一度Windows11にしておけば、
Windows11のライセンスがもらえるものなのでしょうか?

すなわち、無料アップグレード期間が過ぎても、無料でWindows11にアップグレードできる?
以下のようにする予定です。

Windows10(現状)
→ Windows Updateから、設定を引きついでWindows11にアップグレード(Windows11のライセンスがもらえる?)
→ すぐにWindows10にロールバック(Windows11のライセンスが消失する?)

549:名無し~3.EXE
22/07/28 15:48:56.44 qA6KEve7.net
>>548
もらえるというか認証されるから心配するな

550:名無し~3.EXE
22/07/28 16:30:18.11 RBvaOGcn.net
>>549
サンクス

551:名無し~3.EXE
22/07/31 16:35:43.73 3chOibAY.net
ちなみに無料アップグレード期間ていつまで?
俺は聞いたこと無いんだけど

552:名無し~3.EXE
22/07/31 18:39:33.71 zDNRbUO0.net
>>551
マイクロソフトが言うには
「終了日が2022年10月5日より前になることはありません」
とのことで終了期間はいつとは言ってない
逆に10月5日以降にいきなり終わることがあるかもしれないということ

553:名無し~3.EXE
22/07/31 18:43:31.79 zDNRbUO0.net
公式のFAQからコピペ
無料のアップグレードが可能な期間はいつまでですか?
対象となるシステムに対する無料アップグレードに特定の終了日は設けていません。
しかし、Microsoft は無料アップグレードに対するサポートをいずれ終了する権利を留保します。
この終了日が 2022 年 10 月 5 日より前になることはありません。

554:名無し~3.EXE
22/07/31 20:17:49 /VmTYpU+.net
VMwarePlayerでSSDやHDDを直接マウントしてWindows10をインストールすれば、その環境を直接ブートさせたりVMware経由で起動できるようになりますが、
これってハードウェア構成が大幅に変わっているので、何度も直接ブートと仮想マシン経由でのブートを繰り返しているとWindowsのライセンス認証でこけるようになりますか?
MSアカウントと紐づけておけば問題ないのかな

ゲームはチート対策でRootkit仕込んだりバグで全ファイル破壊する可能性があるし、MODはMalwareの可能性があるのでゲーム専用OSに隔離して普段は仮想マシンで遊び、たまに直接起動してフルパワーで遊びたいと考えています
この運用が難しいのであれば諦めて別途PCを追加しますが…

555:名無し~3.EXE
22/07/31 20:19:41 yU8AGIif.net
ライセンスはHostOS/直接ブート用と仮想マシン起動時用の2つ用意します

556:名無し~3.EXE
22/07/31 21:21:50.14 a0TLpx7o.net
MSアカウントはそもそも関係ないしな

557:名無し~3.EXE
22/07/31 21:52:11.47 WyTkYFkt.net
>>554
別物です。ハードも実機ではないです。
仮装環境は実機のハードを使うように作られてないし実機のドライバーも使えない。
仮装環境用のドライバーがインストールされ
仮装環境用のドライバーを経由して実機ドライバーへ受け渡される。
こういう仕組みなので実機ライセス以外に別途ライセスが必要です。

558:名無し~3.EXE
22/07/31 21:54:38.14 6AXf3TmH.net
そりゃそうだ
デバイス名もデバイスIDも全く違うからな

559:名無し~3.EXE
22/07/31 22:40:13.82 LwArIqXO.net
うーん 起動の度に起動環境に合わせてslmgrで直接起動時のライセンスかVM起動時のライセンスを設定し直すようにしても駄目ですかね

560:名無し~3.EXE
22/07/31 22:45:56.36 UaBnAnoA.net
何いってんの

561:名無し~3.EXE
22/07/31 23:10:19.03 eHNhLxNI.net
>>559
あんたがやろうとしているのはそりゃKMSライセンスだ
KMS認証でも調べろや

562:名無し~3.EXE
22/07/31 23:53:07.97 VLjgjm9V.net
7から11っていまだに有効らしいけど、これが無効になることもありえるのかな?

563:名無し~3.EXE
22/07/31 23:58:19.03 a0TLpx7o.net
ライセンスは10と同じだからここも総合な

564:名無し~3.EXE
22/08/01 09:26:47.46 yW9XRaGJ.net
多分Windowsを辞めて仮想上にWindowsを構築するなら
仮想環境ソフト側を更新し続ければ延々上げられる。
仮想環境を他のマシンに引継ぎできることが条件だが

565:名無し~3.EXE
22/08/01 10:06:01.62 yW9XRaGJ.net
>>562
アップグレードが既存のアカウトからの引継ぎで再発行されるんだろうから
Windows7の新規認証を止めれば発行できなくなる
判断基準はそのあたりでしょう。

566:名無し~3.EXE
22/08/01 13:37:09.51 ffwM9aTm.net
XPも認証はできるからね
7の認証が止まることはないでしょう
10・11に対して7・8.1のキーを使えなくするのは容易にできる

567:名無し~3.EXE
22/08/01 13:40:19.47 ffwM9aTm.net
8.1のサポート終了あたりで無効になることもありえるね

568:名無し~3.EXE
22/08/01 22:59:36.70 0DDs2WAx.net
MSとしてはなるべく古OSを抹殺したい様なので
アップグレードパスを消すとは思えない

569:名無し~3.EXE
22/08/02 12:38:34.10 S+yLaH23.net
>>568
古いOS自体は入れられないがライセンスは生きている
をXPのアクティベーションの頃から勘案していたのかもしれない>MS

570:名無し~3.EXE
22/08/03 18:54:29.38 urQsNtvO.net
メーカーのOS無しモデル(linuxで使うWS)を買った場合ってUEFIにはどこまで書き込まれているんだろう
home, proの識別無いだろうし
そのメーカーのSLP用win7ライセンスでデジタルライセンスは有効になる?

571:名無し~3.EXE
22/08/03 19:22:50.04 8vsfUWGA.net
>>570
自分で埋め込めばよろし

572:名無し~3.EXE
22/08/03 22:46:33.98 urQsNtvO.net
>>571
ライセンス通すとUEFIの中にpro, homeのグレードが埋め込まれるの?

573:名無し~3.EXE
22/08/03 23:51:22.88 8vsfUWGA.net
>>572
UEFI内に自分の好きなメーカーとエディションのテーブルを埋め込む

574:名無し~3.EXE
22/08/04 01:15:54.40 kX+5zAwi.net
UEFIの中に埋め込まれる領域なんてないよ。
ライセンス認証通った構成はmicrosoftのサーバで保持されてる。
また同じマザーボードで組んだときに組み合わさるパーツが多少変わっても同PCとみなされて認証が通るだけ。

575:名無し~3.EXE
22/08/04 02:41:19.63 dwkBCtw8.net
>>574
全てのUFEIを知り尽くしてでもいるのか?
Windows 7までのSlic埋め込めるUEFIあるマザーなんぞまだある
その埋め込んだマザーで起動できるレベルでWindows 7認証させて
Windows 10にアップグレードさせたら
Windows 10のメーカーOEMデジタルライセンスで認証通る
その後改変したUEFIも純正に書き戻してもメーカーOEMで認証される
やったことないんだろ?

576:名無し~3.EXE
22/08/04 02:55:27.86 4VSwxjMv.net
>>575
ぜんぜん違うぞw
馬鹿すぎるぞww
>>574が正解

577:名無し~3.EXE
22/08/04 03:28:06.83 3iHw0StW.net
572です
メーカーの最新PCなんでSLP3.0/DMかも
いつもメーカーのwin10プリインPC買ったときはMSからダウンロードしたiso->usbメモリに挿してインストールして埋め込まれたエディションで認証終わるけど
今回、メーカーOS無し出荷モデルだからSLP/DMにはメーカー名だけあるのか、メーカーすらないのか気になるわ
linux用で買ってあとでwindows入れたくなっても
メーカー製なのにDSPしか受け付けないとかだったら嫌だなぁ

578:名無し~3.EXE
22/08/04 04:16:28.24 4VSwxjMv.net
>>577
このスレはアホばっかりか?
Windows含めてすべてのOSのインストール出来るか出来ないかはドライバがあるかどうかだだけだ

579:名無し~3.EXE
22/08/04 04:32:56.50 tTGG17RA.net
無知を装うレス乞食が1人湧いてるけどスルーやぞ

580:名無し~3.EXE
22/08/04 14:11:06.49 8y2enrpg.net
正しかろうが間違っていようがどうでもよいが、こいつは過去に正しい知識を教えてもらっているにも拘わらず
それを確かめる事も出来ずに、いつまでもいい加減な事を書き込んでいるだけなのでどうでもいいから相手にするなよ

581:名無し~3.EXE
22/08/04 14:21:13.03 0lLLkfv3.net
ドライバとかw

582:名無し~3.EXE
22/08/04 17:03:54.51 LDard+9k.net
>>578
お前こスレタイ読み直してこい

583:名無し~3.EXE
22/08/04 18:22:06 4VSwxjMv.net
>>582
>>577を100回読み直せ

584:名無し~3.EXE
22/08/04 21:38:00.09 uyKXbIPu.net
>>583
お前がマジモンのアホやんけ

585:名無し~3.EXE
22/08/04 21:48:58.03 OmnbAsGF.net
Windows11はInsider Previewから使い始めたけど、これって、以前から使ってたWin10のライセンスとは別扱いでしょうか
仮想化して同時に使いたいんだけど、動作しちゃえば気にする必要はないのかな

586:名無し~3.EXE
22/08/18 01:41:39.56 9kFUqZpP.net
win7から10にアプグレ、後日10を改めてクリーンインストールしたメーカーマシン
テレビ録画用としてネット遮断して使ってたら、いつの間にか
Windowsはライセンス認証されていません。状態になってた
ネットに繋げば認証されるんだろうけど、まあ機能的に制限掛からないならこのままでいいか

587:名無し~3.EXE
22/08/21 15:22:28.08 +Acye9/q.net
L2SCってkmsで認証ツールってある?

588:名無し~3.EXE
22/09/07 15:23:05.64 bspEAzeY.net
マザボ替えるとデジタル認証って通らなくなるんだっけ?

589:sage
22/09/08 12:13:39.67 Yi0kRpuh.net
>>588
通らないことがおおいね
必ずというわけではないが

590:sage
22/09/08 12:14:09.71 Yi0kRpuh.net
>>586
数日間経ったら使えなくならない?

591:名無し~3.EXE
22/09/08 23:12:28.96 Wxuv2sj0.net
>>589
レスありがとう
そろそろRyzen2200GのPCを最近のCPUに替えようと思うけど
マザボを替えなきゃならないからWindows10 or 11を購入しないとダメかな?

592:名無し~3.EXE
22/09/08 23:16:26.62 89mKb7Tq.net
MSアカウントで移行させればいいんじゃね?

593:名無し~3.EXE
[ここ壊れてます] .net
>>592
良ければ具体的にどうすれば行けるかご教示お願いします

594:名無し~3.EXE
22/09/10 12:11:46.23 ZBo9YcaN.net
>>590
とりあえずそのまんまネット繋がず放置してるけど
今のところ機能的制限は感じない
常に画面右下に「認証しろ!」的な文言は表示されてるけど

595:名無し~3.EXE
22/09/10 14:20:39.40 4UaHSI9H.net
ある日、ライセンス入れる以外何もできなくならなかったっけ?

596:名無し~3.EXE
[ここ壊れてます] .net
一度もWin10にアップグレードしてないOEMのWin7機あるんだが
別のPCのWin10認証に使いたいんたが

Win7のプロダクトキーで直接認証するか、事前に7を10にアップグレードしてMicrosoftアカウント紐付けて移行操作するか
どっちが成功率高い?

597:名無し~3.EXE
[ここ壊れてます] .net


598:名無し~3.EXE
22/09/11 20:36:54.44 Dj5lRz6v.net
>>596
アカしか無いだろ。
OEMプロダクトキーで別のPCで認証通るわけ無い。

599:名無し~3.EXE
22/09/11 20:48:18.85 1r9wi+pu.net
>>598
サンクス。垢にする
前にどっかで中古7のCOAラベルのプロダクトキー悪用して認証とか聞いたことあったからOEMでもできちゃうのかと思ってた

600:名無し~3.EXE
22/09/11 21:09:35.36 6jN1kVzo.net
元がOEMのキーで移行させられるのか?
試してみるのはタダだし成功すりゃ儲けものとはいえ駄目そうな気が・・・

601:名無し~3.EXE
22/09/12 07:05:59.35 8ipsD13A.net
多分行けるだろう。
なぜなら、Windows 7でMOD BIOSで認証して10にアップデートしたPCで、
アカウント登録したものを別のPCに移せたからな。

602:名無し~3.EXE
22/09/12 17:13:45.34 RjYJQIzO.net
なぜ認証されているのか、どんな仕組みなのか
どなたかわかる方お願いします
機種:Lenovo Ideapad510
HDDの壊れたノートパソコンからHDDを抜き取り
余っていたフォーマット済みのSSDを入れ
microsoftからDLしたwindows10のインストールファイルを入れたUSBからインストール
この時ネットにつながず認証などはせず終わらせる
インストール完了後他の操作は一切せず
ネットにつなぎマイコンピューターからプロパティで確認すると”デジタル認証済み”になっていた
・プロダクトキーは入力していない
・Microsftのアカウントに紐づけていなかった上にそもそもログインもしていない
・付属のリカバリーディスクからではないのでバニラな状態のOSのはず
・インストール直前にSSDのパーティションなど作り直してあるので何も情報は残ってないはず
以上です。

603:名無し~3.EXE
22/09/12 18:02:48.12 I8Ry6iQH.net
UEFIにキーを埋め込んであるんだろ。 

604:名無し~3.EXE
22/09/12 18:09:35.54 RjYJQIzO.net
>>603
UEFIで調べて見ました
ありがとうございます

605:名無し~3.EXE
22/09/12 18:20:07.21 bg40X90a.net
メーカー付属のos(リカバリディスク等)、Microsoftからダウンロードして作ったos
エディション同じなら どちらもMicrosoftからしたら同じモノ
違いはドライバー、ソフト等 その機種専用にメーカーに組み込まれてるだけ

606:名無し~3.EXE
22/09/12 20:41:04.58 6JqcnFKQ.net
>>602
そもそも一度でもデジタルライセンスで認証済みになったハードウェアならOSを再インストールしたりSSDを交換したりしてもネットワークにつなぐだけで再認証される。
microsoftのサーバ側に認証されたハードウェア情報が残っているので。

607:名無し~3.EXE
22/09/12 21:06:46.23 RyJtOrQS.net
OA3で認証されただけだろ

608:名無し~3.EXE
22/09/13 02:47:04.57 Gj5DUij5.net
OA3は毎回ライセンスサーバー上にてBIOSの中身をチェックしてから認証許可を実行するタイプ
一度 slmgr -dlv で下五桁のプロダクトキーを確かめてみたらいい
BIOSにあるプロダクトキーと違っていたら、それは8.1プリイントールのマシーンでインストール時に10のメーカーOEMキーへと化けている
もうひとつは、8.1や7からアップグレードインストールをした場合で10の共通キーでライセンス認証となっているパターン

609:名無し~3.EXE
22/09/13 06:50:16.87 WptilUg5.net
現在ではOSのエディションさえ間違ってインストールしていなければ
slmgr -upk としてOS側へとインストールされているプロダクトキーをアンインストールしてしまっても
OSを再起動してやったら、ライセンスサーバー上から登録してあるマシン情報を勝手に探して来て
ライセンス認証済みとなるようになっています度重なる過去の不具合に何とか対応した苦し紛れの結果のようですねw
共通キーにて既にライセンス認証されているものならば、
基本的にプロダクトキーはインストールする際のエディション判定程度のものとなってしまっています

610:名無し~3.EXE
22/09/14 11:08:10.93 pLZFpCG+.net
他人のPCのプロダクトIDからプロダクトキーってつくれるもんですか?

611:名無し~3.EXE
22/09/14 11:36:02.69 BXxnkhum.net
中古7PCのコアシールなんかで10の認証はできる

612:名無し~3.EXE
22/09/14 11:47:59.82 n309x/b7.net
>>610
同じメーカーのPCの同じエディションのWindowsには同じプロダクトIDが割り振られるらしいから無理

613:名無し~3.EXE
22/09/14 11:50:08.14 n309x/b7.net
間違えた
>>612は忘れてくれ

614:名無し~3.EXE
22/09/14 19:59:47.91 pLZFpCG+.net
>>613
というのも、ヤフオクに現在出品されてる【1円スタートLenovo レノボ G500 ノートパソコン OS Windows8 メモリー 8GB 64bit 液晶15.6インチ 動作確認済み①】の落札を考えてるんですが、プロダクトIDが画像に掲載されてるので、それをメモした見知らぬ人に悪用される可能性はあったりするのか心配で…。
同じ出品者がノートPCを他にもいくつか出品しており、どれもプロダクトIDが写っているのですが、落札はやめた方が良いでしょうか? ご教授お願いいたします。 無知な者でごめんなさい。

615:名無し~3.EXE
22/09/14 20:29:30.04 Hvp2GG6c.net
>>614
8も10扱いは一緒。勝手に認証される類
気にするな。

616:名無し~3.EXE
22/09/14 20:33:34.48 BXxnkhum.net
ヤフオクで確認したが画像の製品IDにあるのはプロダクトキーではない
OEMの8.1はそもそもOA3での認証だから7のようにプロダクトキーのシールもない

617:名無し~3.EXE
22/09/14 20:36:56.01 pLZFpCG+.net
>>615
そうなんですね!
ありがとうございます( ._.)

618:名無し~3.EXE
22/09/14 20:40:26.92 BXxnkhum.net
そもそもwindowsのプロダクトキーは25桁だからわかりそうなものだがな
製品ID(プロダクトID)は20桁

619:名無し~3.EXE
22/09/14 20:43:02.07 +QrrvPgY.net
>>617
「プロダクトキー プロダクトID」 でググれよ

620:名無し~3.EXE
22/09/14 21:49:24.64 pLZFpCG+.net
いや、プロダクトキーでないことくらいは私も分かっておりましたが、プロダクトIDで検索するとYahoo!知恵袋に他人に悪用されるリスクありとの内容の回答がちらほらあったので…
でも悪用されるリスクがないようなので安心しました。
ありがとうございました。

621:名無し~3.EXE
22/09/15 05:15:18.25 b1kR7zbE.net
親がWin7からWin10に無料アップグレードしたOEM機を持っているのですが、
親が新しいOEM機Win11を買って、古いPCを私が譲り受けた場合、
アカウントはどうすればいいのでしょうか?

622:名無し~3.EXE
22/09/15 05:22:00.88 b1kR7zbE.net
>>596-601
勘違いされてる方いるようですが、無料アップグレードしてアカウント紐付しても
ライセンスはあくまでOEMなので新PCに移行できないとの話ですが?
>>601
それはOEMライセンスですか?

623:名無し~3.EXE
22/09/15 06:06:33.07 7PntKw+7.net
7のCOAシールに記載されているプロダクトキーは、メーカー側でインストールイメージ内で使っているSLPキーとは別なオマケです
工場出荷時に戻す、または付属していたインストールメディアを使わないで新規インストールした場合に
ライセンスがないと困ると思ってシールに別なプロダクトキーを印刷するようにしていたのです
SLPキーはその同一機種では全て同じものを利用していますが、COAシールのプロダクトキーは個体毎に違います
本来別なものへと使ってはいけませんが、マイクロソフト側のライセンスサーバー側ではそこまでの管理をしていませんので
実際にはインストール後にライセンス認証も正規に行われます
プロダクトIDの最後にOEMが表記されるプロダクトキーなのでその判別は出来ます

624:名無し~3.EXE
22/09/15 06:51:04.14 b1kR7zbE.net
>>623
にわかには信じがたい話です。
「新規インストール」とはマイクロソフトからisoをDLした場合の事でしょうか?
それでもSLPキーで認証通りそうな気がするので「ライセンスが無いと困る」ことは無さそうですが。
よってCOAシールは不要だと思いますが。
「そこまでの管理をしていません」というのもちょっと怪しい。
PC製造時にCOAシールを張っただけだとPCとシールの紐付がマイクロソフトのサーバー上でなされてないのでしょうが、本当にそうなんでしょうか?もしそうだとすると本当に他のPCへライセンスを移行できてしまいそうですね。
ただしこの場合、COAシールのキーを一度も使っていないことが前提になるかと思いますが。
>その判別は出来ます
↑この意味は分かりませんでした。

625:名無し~3.EXE
22/09/15 07:13:48.85 uYnU1zoQ.net
>>624
それならば7のSLPキーで10のライセンス認証でもやってみて下さい
10ではプロダクトキーの変更画面へと入力させてもらえませんよ
これは7がライセンス認証済みとなっている状況でOS上からアップグレードインストールをしなければなりません
COAシールのプロダクトキーとはまた別物と考えた方がいいですよ
8.1のBIOSにあるプロダクトキーならばその機種限定でライセンス認証済みまで行きます
確認方法ですが、まだ未認証のマシンを10の共通キーでインストール後にネットに繋いでも未認証となっているのを確認した後に
プロダクトキーの変更画面へと入力します

626:名無し~3.EXE
22/09/15 07:38:54.60 b1kR7zbE.net
>>625
手元に親からもらったWin7OEMノートがあるんですが、10へのアップグレードは一度もしていません。
再インストールもしていないのでおそらくSLP認証されていてCOAシールは一度も使っていません。
この状態だとCOAシールのキーを使って別のPCのwin7もしくはwin10の認証ができてしまうと言う事でしょうか?

627:名無し~3.EXE
22/09/15 08:47:12.45 7qEMMCuX.net
現状ではわかりませんが過去の情報だと7のCOAシールにあるプロダクトキーを利用して10のライセンス認証が10台通ったと言っている人もいました
3台程度は通るはずなのですが、あまりやると流出キーとしてマイクロソフト側にブラックリストキーとして登録される可能性があります
ブラックリスト登録となると永久凍結にされてしまいます
試しに1台程度を10のライセンス認証に利用しても何も問題は出ません
既に利用している7のライセンス認証にも不都合は発生しません
この程度の確認はみなさんがやっていますし、ヤフオクに出品している7のCOAプロダクトキーを購入する理由にもなっているのです

628:名無し~3.EXE
22/09/15 08:51:47.55 b1kR7zbE.net
ちなみに私は >>596 とは別人ですが全く同じ状況で同じ疑問を持っているものです。
>>598 は元がOEMならアカにしても以降はできないはず。
ただし >>623 さんの話が正しいなら「OEMプロダクトキーで別のPCで認証通る」事になる。
また >>599 の言ってることも正しくなる。
あと >>621 は自己解決しました。一つ間違っていてwin7機ではなくwin8機の間違いでした。
PCを譲渡する際は単にアカウントからデバイスを削除すればいいだけみたいですね。

629:名無し~3.EXE
22/09/15 08:58:10.50 4YuCX7He.net
7のCOAにあるキーで10の認証はできる
何度も何度も同じ話を繰り返すわな

630:名無し~3.EXE
22/09/15 09:02:22.55 b1kR7zbE.net
>>627
そうなんですね。本当驚きました。しかも1台以上も通るなんて・・!?
古いWin7機が使えなくなるのかなとも考えてましたが引き続き使えるんですね!?
いやぁ驚きました・・・。勉強になりましたありがとうございます。

631:名無し~3.EXE
22/09/15 15:03:33.08 Ub8Rxzic.net
OEMキーなんて条件合わせれば、メーカー違いでも認証余裕だからな

632:名無し~3.EXE
22/09/15 20:16:28.48 ue+rSEPs.net
OEMのWin7は、プリインストールのとCOAキーで実質2ライセンスあるのか
ならばプリインストールのをMSアカ紐付けして移行すれば、COAキーとで新規に2台分のマシンでWin10認証できちゃうってこと?
プリインストールのマシンはライセンス消えても構わないなら

633:名無し~3.EXE
22/09/15 20:19:06.94 4YuCX7He.net
あくまでもライセンスは一つだ

634:名無し~3.EXE
22/09/15 21:28:12.94 mgIXOUCv.net
>>624
判別は出来ます」の意味は
OEMのキーであることを判別できる
=OEMライセンスを不正利用してることは隠せないからMicrosoftが本気出したら潰されるリスクがある
ってことだと思う

635:名無し~3.EXE
22/09/15 21:29:36.14 QFS6ZBwe.net
>>622
Win7のMOD BIOSによる認証の原理を理解してないようだな。
あれは要はPCのOEM化だ
BIOSにOEMのデータを埋め込むことで、認証サーバーにOEMと誤認させて無理やり認証してしまうというもの。
だから認証に使うプロダクトキーはOEMのものだよ。

636:名無し~3.EXE
22/09/15 21:45:47.92 9I8gIWsl.net
そういえばOEMのWin7から10アップグレードしたときクリーンインストールで認証でCOAのキー入れたっけかな
もし入れちゃってたらそのキーは使用済み扱いになるよね
2台分の枠が1台に減ってもったいない事しちまったかも

637:名無し~3.EXE
22/09/16 13:28:29.13 H1gnJSIT.net
Windows8 アプグレ1200円キャンペーンのキーで自作機の windows10proの認証済みPCを生かした状態で
新たに自作機組んで windows11pro にもWindows8 アプグレ1200円キーで認証してみたら
アクティベーションエラー 0xc004f213 が出て認証が通らなかった あとは電話認証でも無理かな

638:名無し~3.EXE
22/09/16 15:16:00.22 hBbGQQ1G.net
知らんが10でしか7以降のプロダクトキーも含めてライセンス認証の新規登録は通らないんじゃないの?
未登録マシンでは11でいきなりライセンス認証済みへと出来ないのではないかと思う
11のプロダクトキーを買うか、一旦10を間に挟めって事ではないのかな?
ライセンスサーバー側の判断としてマシン構成が登録されていないものは、
11のプロダクトキーでしか新規のライセンス認証は通りませんよってなっているんじゃないかと思います

639:名無し~3.EXE
22/09/16 15:27:16.73 wgaT/I/e.net
>>638
知らんがじゃねえよ。11でもできるわ。

640:名無し~3.EXE
22/09/16 16:22:35.74 3hl3xy8e.net
知っているかも知れないが、10で一旦ライセンス認証済みとしてマシン構成がライセンスサーバー上に登録されていれば、
ネットに転がっている新規登録が不可能なブラックリストに登録されているようなプロダクトキーをプロダクトキーの変更画面にぶっ込んでも
今はライセンス認証済みのままとなるよ
肝心なのはライセンス未認証となっているマシンが新規に登録可能なのかって事です

641:名無し~3.EXE
22/09/16 16:31:52.78 R80KPwRB.net
>>640
マシン構成がライセンス済のPCでクリーンインストールした状態であれば
しばらく待っておけば認証済みになるよ

642:名無し~3.EXE
22/09/16 16:35:29.62 5UPYI+GN.net
>>641
ばか
そう言う意味じゃないだろうよ
>637 あたりからずっと読んできても書いている内容が理解出来ないのかよ

643:名無し~3.EXE
22/09/16 20:07:48.92 w+JBnCQ2.net
話をまとめられない池沼vs文盲
ファイ!

644:名無し~3.EXE
22/09/16 23:20:12.90 dUmn6F4K.net
windows11の新品PCにwindows10をクリーンインストールしたらライセンス認証されます?

645:名無し~3.EXE
22/09/16 23:20:34.08 voFulsk8.net
ほら 仮想環境ならばマシン情報未登録でライセンス認証済みとはなっていないんだろうから、
10と11をそれぞれクリーンインストールしてから7とか8.1のプロダクトキーで何度でもライセンス認証済みとなるか?検証しろよ
お前らの価値は検証する事だw

646:名無し~3.EXE
22/09/16 23:26:56.06 a8qqb0JD.net
>>644
バックアップソフトを利用したら元の環境へといつでも戻せるのだから自分でやって調べろよ

647:名無し~3.EXE
22/09/17 00:13:09.91 sESwXzE1.net
>>645
すでに皆が検証済みで終わった話を何度もするな

648:名無し~3.EXE
22/09/17 00:31:19.82 l109C7qX.net
>>644
URLリンク(office54.net)
によると10のライセンスが別途必要のため認証されない

649:名無し~3.EXE
22/09/17 00:57:18.98 OXxPp78T.net
>>648
まずひとつ
この人はOEM仕様のメーカー製プリインストールマシンはHomeしかないと思い込んでいるようだけれども
メーカー製のパソコンはBIOSにHome以外のプロダクトキーを仕込んである11も販売されている
だとしたら、この人が言うようにこれらの11Proエディションも10をインストールしたらBIOSにあるプロダクトキーを読み込まないのではないのか?
もうひとつ検証したいのは、10をインストール後にプロダクトキーの変更でそのBIOSにある11のプロダクトキーを入力してやったら通るかも知れないって事だよな

650:名無し~3.EXE
22/09/17 01:39:37.04 a7sJ6OFZ.net
>>648
>ライセンスの認証がなかった
>他のサイトなどではWindows10をインストール中にライセンスキーを入力する操作があるとのことでした。
>しかし今のところライセンスキーを入力するためのページが表示されることはないです。
>ライセンス認証することなくWindowsの初期設定が終了し、正常にWindows10が起動しています。
>もちろんWindows10が起動した後に、ライセンス認証を行っております。
なんか書いてある内容がおかしいようなんだが、10のインストール時にプロダクトキーがありませんのあの画面が表示されなくて
勝手にインストール画面へと推移したって事は、BIOSにあるプロダクトキーは読み込んでいてOS側へはそのプロダクトキーがインストールされたって事が読み取れますよね
この人だってバカじゃないだろうから、ネット接続後にしばらく待っていてもステータスはライセンス認証済みへと変更されなかったのでしょうよね

651:名無し~3.EXE
22/09/17 02:09:33.13 /88Cf3Gp.net
>私の場合
>会社でWindows10 Enterpriseのボリュームライセンスを持っているため、Windows11 Proよりも安価な
>Windows11 Homeのパソコンを購入してWindows10にダウングレードしています

詳細が書かれていないのだが、きっと10Homeがインストールされてもライセンス認証済みとはならなかったので
EnterpriseのMAKキーでもプロダクトキーの変更画面へとぶち込んだのかな?
7なんかとは違って勝手にHomeからでもProとかEnterpriseへとエディションが変更されるんだよな

652:名無し~3.EXE
22/09/17 03:24:26.27 izsekRn+.net
10と11をそれぞれネットに転がっているようなブラックリストキーをPID.txtにセットして.vhdファイルにでもクリーンインストールしてみるわ
マシン自体は10のデジタルライセンスで登録されているものなので、きっとライセンス認証済みとなってしまうとは思うんだけどな
暇だからやってみましょう
プリインストールのメーカー製11はライセンスサーバー上ではどのような仕様としているのかは知りませんので
正確な情報をお待ちしていますw

653:名無し~3.EXE
22/09/17 06:39:22.87 v9lb6qGQ.net
URLリンク(kzstock.blogspot.com)
参考サイトとして上げておきます
Product Key: NF6HC-QH89W-F8WYV-WWXV4-WFG6P
Product ID: 00330-50000-00000-AAOEM
多分HPのBIOSキーと思われます
>652 です
クリーンインストールしてみた結果ですが、現状では10、11のデジタルライセンスが既に取得済みでライセンスサーバー上へと
マシン構成が登録されていたら、インストール時に指定するプロダクトキーはエディション判別程度にしか使われていなくて、
プロダクトキーの体裁さえ整っているものならばどんなものでも構わないんだと思います
証拠になるスクショを上げるのが今の5チャンは面倒なので後程貼ろうかと思います
未認証のマシンを新規に紐付ける場合にだけライセンス登録が可能なプロダクトキーが必要なわけです

654:名無し~3.EXE
22/09/17 07:02:34.84 sESwXzE1.net
そのプロダクトキーはOEMのジェネリックキーでそれを入力したからと言って認証はできない

655:名無し~3.EXE
22/09/17 07:05:52.96 sESwXzE1.net
ついでにいうとそれはPRO

656:名無し~3.EXE
22/09/17 07:10:51.19 s20gsufL.net
今更

657:名無し~3.EXE
22/09/17 07:38:14.93 v9lb6qGQ.net
そだねー
メーカー製のOEMライセンスだけは、基本的にライセンスサーバー側で許可する程度のものならば
一旦ライセンス認証が外れても許可してくれるかもね
デジタルライセンスがProとして通っているマシンならばそのプロダクトキーでクリーンインストールしてもライセンス認証済みとなるわ
文句ばっかし言っていないでやってみろよ
何度も書いているが何処にマシン情報を新規登録出来るプロダクトキーだってって書いてあるんだよ?

658:名無し~3.EXE
22/09/17 08:08:36.63 Vk6lwDBm.net
現状だとslmgr -upkとしてインストールしてあるプロダクトキーを削除して、ついでに
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\{7746D80F-97E0-4E26-9543-26B41FC22F79}
このキーも強制的に削除してしまうとライセンス認証の場所が赤字でエラーと変更になるんだけれど、
これだってOSを再起動してしまうとライセンス認証済みのステータスに変更されるんだわ
slmgr -dlvで確認してみるとプロダクトキーがありませんって表示されているのにもうビックリだよなw

659:名無し~3.EXE
22/09/17 09:49:15.43 jN50s6JC.net
HWIDジェネレーションの話題はここでいいですか

660:名無し~3.EXE
22/09/17 11:00:17.23 or9n2SQd.net
Retailキーでライセンス認証を通したマシンって、もしかしたらそれがProとかのプロダクトキーだったとして
そこら辺に転がっているProのプロダクトキーでクリーンインストールしてもライセンス認証済みとなるのではないのか?
誰かやってみて!
前から気になって居たんだが、プロダクトキーがありませんでインストールされるジェネリックキーってのもRetail表示なんだよな
Retailってのは基本的に修復インストールが可能なプロダクトキーなんだよな
もしかして、既にライセンスサーバーへと登録されていたらRetailでも同じデジタルライセンス扱いだったりしてな
現在の10Retailキーだって新規に登録した最後のマシンへと紐付けられていて、ライセンスを移行して新規にライセンス認証に
他のマシンを登録して紐付けようとしたら電話認証でもしないと通らなさそうだよな
7の時代から同じような考え方だったりしてな

661:名無し~3.EXE
22/09/17 13:32:43.72 rJYLCgdD.net
以前ある仕事していて
win7pro のDELL 未認証OEMキーが100個ぐらいあるわ、これどうしよう
使い道ある?

662:名無し~3.EXE
22/09/17 13:47:23.63 NRYYvAwQ.net
ヤフオク

663:名無し~3.EXE
22/09/17 14:50:44.57 0zYU/0Fk.net
DeLLキーでwin11をインスコするとDeLLのロゴとかが表示されるんでしょうか

664:名無し~3.EXE
22/09/17 22:53:40.18 e9F7PLUn.net
>>663
起動時の白丸グルグルで表示されるロゴはUEFIファームが表示している
レガシー時には表示されない
プロパティなどでの表示されているロゴはメーカーのマカスタマイズだと思う

665:名無し~3.EXE
22/09/18 01:26:25.52 yB9arJLT.net
>>664
れすありがとうございます!!
win7のデルキーゲットしてアクティブ化やってみます

666:名無し~3.EXE
22/09/18 02:37:45.27 Z7oTvSkB.net
>>661
どういう仕事だか知らないが、それを売りさばくのはMicrosoftの利用許諾、ライセンス契約上は完全にアウト。
あんまり多数販売すれば裁判沙汰もあるかもしれないな。
刑法で裁かれる可能性は低いが民事でがんばって戦うことだ。
そんなめんどうごとを抱えてまで小銭稼ぎすることはない。数枚自分用に確保しておけ。

667:名無し~3.EXE
22/09/18 02:57:13.27 nOgDHIcM.net
ライセンスひとつ4000円として40万の被害
多分出過ぎた杭が打たれる訴訟判断基準て過去のものだと100万単位の被害と算出されているものです
俺の感覚だとマイクロソフト側からの直接示談交渉では最低でも10万程度のものしか調査していないようです

668:名無し~3.EXE
22/09/20 01:33:09.91 Ss+dCed6.net
10のライセンスって昔picoってたけど、
最近はofficeのようなコマンドプロンプト上で動かしてローカルサーバ立ててkms認証させるものを使うの?

669:名無し~3.EXE
22/09/20 18:47:15.19 pbBcAuoZ.net
今はそんな物使わない

670:名無し~3.EXE
22/09/20 19:04:24.41 Ss+dCed6.net
間違えた、今は外部サーバか
ドメインやDNSのクエリ止められたらどうすんだよと思うわ

671:名無し~3.EXE
22/09/20 19:41:01.51 Z+vj5CUO.net
今はコマンド一発で認証できるようになってしまったのであんまり kms 使わない気がする

672:名無し~3.EXE
22/09/20 23:02:22.21 xjez6E5i.net
鯖なんて立てないぞ?
ID:Ss+dCed6はOfficeと勘違いしてね?

673:名無し~3.EXE
22/09/20 23:16:05.62 pVTr37pD.net
どうせOfficeで毛虫使うんで、OSもそれでええんちゃうん?

674:名無し~3.EXE
22/09/21 02:46:42.88 Exj6YhXL.net
アホか
OfficeはVMの中で飼うだけだろ

675:名無し~3.EXE
22/09/21 06:27:00.24 AQlKwlMN.net
俺はOInstallを使ってる。

676:名無し~3.EXE
[ここ壊れてます] .net
Win11 22H2来たな
URLリンク(www.microsoft.com)

677:名無し~3.EXE
22/09/21 17:03:07.72 zmMUhtGh.net
>>676
ISO落とそうとしたら5.1GBって…何のためにあるんだか
DVDだと4.25GBくらいしかないだろ

678:名無し~3.EXE
22/09/21 17:08:03.41 aioC6vko.net
10の22H2はいつ?

679:名無し~3.EXE
22/09/21 17:14:20.74 xGBvdpp0.net
配布初期ISOダウンロードのISOがDVDサイズよりでかいのは毎度の事のような。

680:名無し~3.EXE
22/09/21 17:22:57.63 BT2ikFKN.net
>>679
配布初期?
は?

681:名無し~3.EXE
22/09/21 17:23:21.66 Uy19s/jZ.net
2層メディアに焼けって言ってんだよw

682:名無し~3.EXE
22/09/21 17:25:39.02 Exj6YhXL.net
いまどきUSBだろ
メディアw

683:名無し~3.EXE
22/09/21 17:37:28.69 +Gzgq3sv.net
いまどきネットワークインストールだろ
USBメモリw

684:名無し~3.EXE
22/09/21 19:36:20.97 VGZOPh5I.net
仮想ドライブって今は時代遅れかな
UEFIでも使えるやつ、今は値上がりしてるんだな

685:名無し~3.EXE
22/09/21 22:07:14.41 WxAJZWmW.net
おじいさんWindows8からエクスプローラーだけでマウント出来ますよ
まあDaemonToolsとかの怪しいやつはダメだけど

686:名無し~3.EXE
22/09/21 22:43:44.78 VOI9lvsu.net
>>685
そうじゃなくて
よく読め

687:名無し~3.EXE
22/09/21 23:40:01.57 xGBvdpp0.net
>>680
正式版初版公開時点でのダウンロード版ISOって事ね。
MCTでつくったISOはちゃんと1層DV-Rに収まるサイズになってるよ

688:名無し~3.EXE
22/09/21 23:40:23.31 xGBvdpp0.net
DV-R→DVD-R

689:名無し~3.EXE
22/09/22 01:52:01.68 IKt8VGl1.net
>>685
へー、UEFIでどうやってエクスプローラー使うんだ?

690:名無し~3.EXE
22/09/22 04:00:38.66 7phhqdPQ.net
>>687
それ別物だから

691:名無し~3.EXE
22/09/22 06:17:25.67 GBbpWgHz.net
>>685
ぼくちゃん、DaemonToolsもエクスプローラーも、Windowsが起動してることが前提でしょ?
今はWindowsインストール前の話をしてるの、お分かり?

692:名無し~3.EXE
22/09/22 06:19:43.59 9g3AG/Yq.net
>>687
なにいってんだこいつ

693:名無し~3.EXE
22/09/22 12:18:04.87 SOfVEMlB.net
そもそもマルチエディションが片面1層に収まる筈がないわな。

694:名無し~3.EXE
22/09/22 17:35:43.04 UG2FcztB.net
マルチエディションじゃなくても収まらんわ

695:名無し~3.EXE
22/09/22 19:28:40.33 P1/lPo46.net
esdにしたらいけるんちゃうん?

696:名無し~3.EXE
22/09/22 20:06:43.26 SOfVEMlB.net
>>694
公式Win11ページのisoダウンロードだとマルチエディションしかなくね?

697:名無し~3.EXE
22/09/22 20:21:07.58 DKaW7If1.net
>>696
だって、.esd形式のisoが欲しい場合は2段目のからやるんだもん

698:名無し~3.EXE
22/09/22 20:36:31.87 H1Uy71FT.net
>>687
で、どこいったのこの人

699:名無し~3.EXE
22/09/23 23:34:15.55 duW3DADj.net
海外フォーラム見てもuiを無理して買えなくてもいいよ
って書き込みが多いね

700:名無し~3.EXE
22/09/27 10:41:22.16 atAwBsM1.net
OEMwin7→10ノートPCをMSアカ紐付けして、紐付けデバイス一覧を見て確認したら
表示がノートPCのアイコンで型番も登録されたんだが
それでもMSアカ経由でデスクトップや自作PCにライセンス移行できるの?
win7のCOAキーは温存してまだ使っていない

701:名無し~3.EXE
22/09/28 06:43:40.11 2LthJGl5.net
そうしなければいけない状況なら試してみれば良いんじゃないの?
温存してるキーがあるならダメ元上等でしょ
ライセンス以降させておいて元のノートPC使い続けるというわけでもないんでしょ

702:名無し~3.EXE
22/09/28 12:29:05.77 GlhWHkG+.net
>>701
その通りだな、試して確認するよ
無理って情報あっても試したらできるかもしれんし
次のPCパーツ揃ったらやってみる

703:名無し~3.EXE
22/09/29 17:03:06.69 lss03bVE.net
SLPってwin7まではインストーラーとキーが同一なら通っていたけど、
win10の公式インストーラーだとSLPキーの組み合わせだと他メーカーpcで通るの?

704:名無し~3.EXE
22/10/01 01:28:49.19 +l9tTh/+.net
7のメーカー製SLPキーだろ?
10のクリーンインストール時にそのSLPキーを指定してみろ
入力さえ出来ないからさw

705:名無し~3.EXE
22/10/02 03:07:05.45 M/JF0kSv.net
7でslp認証させてから10にすればええのよ

706:名無し~3.EXE
22/10/02 10:21:39.02 KNlW4DLs.net
>>704-705
おけおけ、やっぱそれしかないかありがと

707:名無し~3.EXE
22/10/02 11:25:59.60 Kr0W2Wdf.net
>>700
アカから紐付けデバイス消してから認証すれば?

708:名無し~3.EXE
[ここ壊れてます] .net
>>707
SLICのライセンス移行しようとしてるから紐付け消したら移行そのものができなくなる

709:名無し~3.EXE
22/10/02 22:39:33.44 yBJgKzjs.net
SLPのプロダクトキーでは7だったとしても他マシンのライセンス認証には使えない 通らない
このプロダクトキーは起動時にメーカー製BIOSの種別を判定しているのでね
その他にもSLPでローカル起動時にライセンス認証をさせるためのファイルも必要です
マイクロソフトの7の汎用インストールメディアにはこれは含まれていませんし生成もされません
COAラベルのプロダクトキーを利用するしかないんですよ

710:名無し~3.EXE
22/10/03 00:59:28.58 syK3GogA.net
>>703だけど、SLPのプロダクトキーとCOAのプロダクトキーをごっちゃにしてた
正しくはOEMのCOAキーだわ
OEMのCOAキーとMS配布のwin10インストーラーだと他メーカーPCでも認証できる?

711:名無し~3.EXE
22/10/03 06:14:54.07 gVEfiNrC.net
>>710
できる
Windows11でもできる

712:名無し~3.EXE
22/10/03 10:38:49.66 syK3GogA.net
>>711
majika!
今度やってみるわ

713:名無し~3.EXE
22/10/03 10:45:04.14 SrcCOEJJ.net
デジタルライセンスが未登録のマシンに直接11のライセンス認証に於いて7のプロダクトキーを利用してデジタルライセンスを紐付けられるかどうかはわからない
共通キーでインストールして未認証となっているものへと7のプロダクトキーを入力したことのある人に聞いてみないとわからない
10のデシタルライセンスが既に紐付けられていて通っているマシンならば、どのようなプロダクトキーでも体裁さえ整っているものならば
ライセンスサーバーにマシン情報が登録さえされていればライセンス認証済みへと変更されてしまうようではある

714:名無し~3.EXE
[ここ壊れてます] .net
>>713
は? 未認証のハードウェアに7や8のプロダクトキー入れて認証できるのは当たり前では??

715:名無し~3.EXE
22/10/03 20:18:48.76 ffePUpEa.net
>>714
11をインストール後にネットに接続しても未認証のままとなっているOSを7のプロダクトキーとかを利用して
新規に紐付けられましたか?
10ならば当然デジタルライセンスの紐付けが出来るとは思いますが当たり前のことではないと思いますよ

716:名無し~3.EXE
22/10/03 21:06:10.91 UCGpt45G.net
>>715
できるっての。できてるっての。

717:名無し~3.EXE
22/10/05 17:44:30.32 NqRVFaRV.net
Windows11Homeがプリインストールされてるデスクトップを買ったのですが、ネット環境でつまづき、スマホで調べてローカルアカウントでセットアップを終えてしまいました。
そして数日後、ネット環境を構築しました
それからWindows11のライセンス認証を行おうとしたところ、認証が出来なくて途方に暮れています
ここからライセンス認証を行うにはどうしたらいいですか…?

718:名無し~3.EXE
22/10/05 19:05:20.43 ZNx1MMja.net
11homeってmsアカウント必須じゃなかったけ?

719:名無し~3.EXE
22/10/05 19:12:39.08 7TEIY8ms.net
インストール時に一瞬だけネットワークにつないで、チェックが通ったら
すぐケーブルを外してローカルアカウントでインストールしたわ。
他にも方法はあるんだろうけど、アホな俺はこんな荒技しか知らない。

720:名無し~3.EXE
22/10/05 19:58:27.55 NqRVFaRV.net
>>719
そのあとのライセンス認証ってどうやりましたか?

721:名無し~3.EXE
[ここ壊れてます] .net
金出せば解決するだろ

722:名無し~3.EXE
22/10/05 21:23:01.22 2j+UwDX7.net
>>717
ネット回線を繋いだらslmgr -atoです
だけど普通は暫く待っていたら勝手にライセンス認証済みへと変更となります

723:名無し~3.EXE
22/10/05 23:05:58.91 NqRVFaRV.net
>>0722
ありがとうございます
疎くてすみません、slmgr -atoとは何でしょうか?
あとネット回線を繋いだらというのは、ネットができる環境という意味でよろしいのでしょうか
無線子機でネットは繋がりますが、まだEdgeを開いてはいません
それからプロダクトキーの入力もまだ出来ていません…
ローカルアカウントのセットアップ時ネットへ繋がった瞬間に通信を遮断したので、プロダクトキーの入力のタイミングがあったとしたら、入力を飛ばしてしまっている…だから認証ができてない、ということも有り得るのでしょうか…

724:名無し~3.EXE
22/10/06 01:55:53.67 JsdluQVj.net
>プリインストールされてるデスクトップ
プロダクトキーは出荷事に既にメーカー側でストレージ内へと展開しているシステムドライブへとインストールされているので
何もする必要はありません
マイクロソフトのライセンスサーバー側でメーカーとOEM契約しているパソコンだと認識されればライセンス認証済みのステータスが返されます

725:名無し~3.EXE
22/10/06 06:25:14.51 fTRHH24U.net
>>724
>717と723の者です
つまり設定のライセンス認証からプロダクトキーを入力する必要はないのでしょうか?
ローカルアカウントでセットアップを済ませてしまったため自分はmicrosoftアカウントが無い状態です。
取扱説明書を読むと、設定からライセンス認証の状態を確認してプロダクトキーを入力するよう解説されているのですが、入力までいけません
認証もmicrosoftアカウントに紐づけするようなことが書かれてた気がします
ローカルアカウントでセットアップしたあとでもmicrosoftアカウントを作成すれば、ライセンスを認証できる状態になるのでしょうか?
何度もすみません…

726:名無し~3.EXE
22/10/06 09:43:57.13 MmTx6Yod.net
メーカーPCは購入する前からとっくに認証済み
ローカルorMSアカウントでもサインイン方法の違いでしかない

727:名無し~3.EXE
22/10/06 10:25:52.93 PCVEcWjh.net
プリインストールはプロダクキー不要(デフォで入力済み扱い)のはずなのに、その取扱説明書おかしいな
米印で「プリインストールのモデルは入力不要です」とか書かれてたりしないか
そもそもだがプリインストールのPCはプロダクトキー入れようとしても、プロダクトキーそのものがどこにも載ってなくないか

728:名無し~3.EXE
22/10/06 12:25:41.53 fTRHH24U.net
>725の者です
あれから、いじってて無事にライセンス認証に成功しました…!
お騒がせしてすみません
ライセンスの状態→プロダクトキー変更からラベルのキーを入力でできました
ローカルアカウントの自分がライセンス認証で躓き、ネットであれやこれと調べるうちに混乱してしまったみたいです。
流れ自体は説明書に記載されてたので本当にお騒がせしました。
あと最後にスレチで申し訳ないのですが、ライセンス認証前に回復ドライブを作成しているのですが、ライセンス認証後にまた作成した邦画宜しいのでしょうか?

729:名無し~3.EXE
22/10/06 13:04:45.63 kWe3Q3Gb.net
>>728
したほうがいいです
回復ドライブは上書きされちゃうので容量的に2重になることはありません

730:名無し~3.EXE
22/10/06 13:14:41.10 CrAZtbvA.net
プレインストールと言い切っているのにラベルのプロダクトキーってのはおかしいですよね
メーカーが既にイメージ展開しているはずなのにBIOSキー以外に入力させるってのは解せません
だったらインストールメディアが付属しているはずです
中華の怪しいパソコンかな?

731:名無し~3.EXE
22/10/06 13:41:07.78 ZuYqXHFW.net
BTOパソコンのDSPライセンスとか?

732:名無し~3.EXE
22/10/06 13:52:18.49 fTRHH24U.net
>>729
早速作成しようと思います!
>>730
電源を初めて入れるとWindows11のセットアップが立ち上がる&パソコンのラベルにプロダクトキーが記載されている=Windows11がプリインストールされてる、ライセンスも勝手に認証される
と思ってました
一応再インストール用のディスク付きです
無事にライセンス認証出来てよかったです

733:名無し~3.EXE
22/10/06 14:13:52.21 ITa8WTOZ.net
SLPでインストールしているのに、

734:名無し~3.EXE
22/10/06 14:16:31.85 ITa8WTOZ.net
ごめん、先走りしてしまった。
>>730と似たような感じだけど
SLPでインストールしているのに、COAキーがある理由って何?
一意の識別されたキーを用意しているけど、メーカーのイメージ展開ではSLPで認証された状態で出荷の方が効率が良いということ?
他に使えてしまうのも変だけどね

735:名無し~3.EXE
22/10/06 15:30:53.56 Sx4V1DhJ.net
>>734
BIOSに書き込んであるプロダクトキーはマイクロソフトの汎用インストールメディアからのインストールを想定しての話し
インストーラー側で勝手に読み込んでOS側へとそのプロダクトキーをインストールします
実際にはBIOSに書き込んである必要はなくて、メーカー側で作成したインストールイメージをなくさなければ困ることもないのだけど、
回復ドライブを作成することもなくOS毎吹っ飛ばしてしまうそんな人への対策です
8.1以降のプレインストールは認証済みでのイメージなんて作成していませんよ
ネットに繋いでから始めてライセンス認証が実行される仕組みです
カジュアルコピーの防止ですよね
色々と間違いだらけの知識なのでまともに実機で調べた方がいいですよ

736:名無し~3.EXE
22/10/06 15:40:16.56 ITa8WTOZ.net
win7までの時にCOAキーがあった理由を知りたいんだけどなぁ

737:名無し~3.EXE
22/10/06 15:55:43.25 i3PsOoM7.net
>>736
SLPキーで作成されているインストールイメージをなくしてしまった人へのライセンス対策です
リカバリーパーティションにあるイメージからHDDリカバリーを実行出来る環境ならばローカル認証なので困ることはないのだが、
リカバリーメディアすらも作成せずにHDDリカバリーも動かないようにぶっ壊してしまったパソコンでは素人はお手上げです
7にあったCOAシールのプロダクトキーはそれぞれに出荷されたパソコン毎にライセンスを付与しています
汎用のインストールメディアからインストールしてもライセンス認証が出来るように対処したものです

738:名無し~3.EXE
22/10/07 00:41:49.15 QlVm1DxB.net
windowsのライセンスをMSアカウントに登録するのはDSP版のみなのでしょうか?今の時代キーがあるのはよく考えたらVLを除けばDSP版しか無いですよね

739:名無し~3.EXE
22/10/07 01:05:16.36 JJcKtr3s.net
>VLを除けば
素人の言うVLはKMSの事でも言っているんだろうけれどもMAKだってあるんだからな

740:名無し~3.EXE
22/10/07 01:41:49.95 JJcKtr3s.net
>>738
まだ浅くしか調べていないんだが10のパッケージ版を買おうが7のプロダクトキーでライセンスを認証しようが、
調べた限りでは全部ライセンスサーバー上では登録されているマシン構成情報だけでライセンスのありなしを判断しているようだ
マイクロソフトは何も公表していないようだが、一旦デジタルライセンスとして登録をしてしまったら
再インストール時にはもうどのようなプロダクトキーでも構わないようだな
当然デジタルライセンスを登録してあるのと同じエディションとして判断されるプロダクトキーでの話しだけどさ
リテールのプロダクトキーなどは新規にデジタルライセンスとしてサーバー上へと登録して紐付けられるってだけで、
既にもう紐付けられているマシンならば、プロダクトキーをOS上から削除してしまっても再起動をすると勝手にライセンス認証済みとなります
OS側にインストールされている10のプロダクトキーって言うのは何の意味もなさそうだよ

741:名無し~3.EXE
22/10/07 01:57:29.91 rYYa9ddS.net
連日、素人くんが上から目線で解説してて草生える

742:名無し~3.EXE
22/10/07 06:04:09.91 0XKRomVX.net
>>740
本当にライセンスサーバーに登録されてるのがPCの構成情報だけなら認証済みPC間でSSD付け替えでも認証されるハズじゃね?

743:名無し~3.EXE
22/10/07 12:22:22.75 DNQcsBvM.net
10のエディションがどちらも同じだとそうなるよ
やってみ

744:名無し~3.EXE
22/10/07 16:56:30.93 lfIKFAij.net
もうHWIDgenでよくね?

745:名無し~3.EXE
22/10/07 17:03:34.72 r93rIUop.net
寧ろserver評価版でいい

746:名無し~3.EXE
22/10/08 00:42:43.84 qykjlJ33.net
はいはい

747:名無し~3.EXE
22/10/08 17:32:32.40 GxAsJ4//.net
server評価版で自宅をドメイン環境にしてる

748:名無し~3.EXE
22/10/08 17:34:42.15 pAuxzNTg.net
>>741
それの何が不満なのかね?間違ってるんならともかく

749:名無し~3.EXE
22/10/08 20:31:03.90 vSzSvFQx.net
いや、間違ってるだろw

750:名無し~3.EXE
22/10/08 20:38:56.42 lhy94xVV.net
素人レベルでも俺はそれ以下だから、ありがたく学ばせてもらってる

751:名無し~3.EXE
22/10/08 20:59:16.91 ks6YEZhG.net
>>749
その間違っている部分を指摘してみんなにも検証してもらうのが一番いいと思うよw

752:名無し~3.EXE
22/10/08 21:37:17.70 IVSEg35/.net
>>747
評価版いいよな。実質三年使えるし

753:名無し~3.EXE
22/10/09 14:49:25.91 Q2ttSwvp.net
>>749
ほれほれ はよ みんなで期待しているよw

754:名無し~3.EXE
22/10/09 16:27:23.74 OVyP868c.net
>>749
ほれほれ

755:名無し~3.EXE
22/10/09 17:05:12.67 FIr+S0Bi.net
メーカー製プリインストールの10と11は汎用のインストールメディアからインストールすると
BIOSにあるプロダクトキーを読み込んでしまうので\sourcesフォルダに以下の内容でPID.txtを作成する
インストール後にネットへと接続するとこれらのプロダクトキーでもライセンス認証済みへと変更になると思います
ぜひやって確認してみてよ
WIndows 10 Proはこれ
------------------------------------------------
[PID]
Value=VK7JG-NPHTM-C97JM-9MPGT-3V66T
これらのプロダクトキーでもOKです
Value=QJNXR-YD97Q-K7WH4-RYWQ8-6MT6Y
Value=NF6HC-QH89W-F8WYV-WWXV4-WFG6P
------------------------------------------------
Windows 10 Homeはこれ
[PID]
Value=TX9XD-98N7V-6WMQ6-BX7FG-H8Q99

756:名無し~3.EXE
22/10/09 17:08:02.57 VbkRXKNl.net
よくわからんがそれがSLPキーってやつ?

757:名無し~3.EXE
22/10/09 17:14:35.92 TNo0s2R2.net
これがマイクロソフトが言っているデジタルライセンスの正体なのです
ライセンスサーバーへと紐付け登録後には固有のプロダクトキーなんてのは関係ないのです

758:名無し~3.EXE
22/10/09 18:33:58.62 XlwoSH7m.net
ウソつくな! pid.txtみてみたら10840って書いてあるだけだったぞ!!

759:名無し~3.EXE
22/10/09 18:56:31.63 WCuLNqcG.net
>>758
一体何を見ているんだよ
インストールメディア内に\sources\PID.txtは初期状態だとないはずだぞw

760:名無し~3.EXE
22/10/09 19:14:08.69 Q+1umjI8.net
>>758
URLリンク(learn.microsoft.com)
さては、これをやったんではなかろうか?
もうバカだなあw

761:名無し~3.EXE
22/10/09 21:34:07.12 uVF5SpOR.net
たまに変なガキが現れては文句を言うのなw

762:名無し~3.EXE
22/10/10 05:45:06.81 Mwo1EXB2.net
ちがーう! インスコしていま使ってるwin10のpid.txtだYO!!

763:名無し~3.EXE
22/10/10 06:37:01.03 3fmWTmqW.net
>>762
URLリンク(note.com)
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\SoftwareProtectionPlatform
: BackupProductKeyDefault
ここに今インストールしてあるプロダクトキーが保存されている
slmgr -dlv として表示される下5桁のプロダクトキーと一緒ならば間違いない
>>755 はメーカー製のプリインストールパソコンだと8.1以降のものだった場合にBIOSから勝手にプロダクトキーを読み込んで、
その対応するエディションの10や11が勝手にインストールされてしまうので、プロダクトキーを指定して強制的にインストールする方法だよ
それらのプロダクトキーでインストールして確認してみろって書いてある
プロダクトキーの変更でそれらのプロダクトキーをぶっ込んでやってもインストールしてあるのと同じエディションのプロダクトキーならば
ライセンス認証済みのままになるからやってみたらいい

764:名無し~3.EXE
22/10/10 06:55:57.31 rBCckob5.net
メーカーのwindowsがプリインストールされたBIOSに埋め込まれているエディションなどを
どうやって読み出しているんだろう
インストーラー画面ではもう読めているのよね?

765:名無し~3.EXE
22/10/10 07:08:39.91 vau456eL.net
>>764
URLリンク(learn.microsoft.com)
こう言うことだそうだ

766:名無し~3.EXE
22/10/10 11:39:58.59 Mwo1EXB2.net
>>763
そこにはVK7JGなんたらって書いてあるけどpid.txtには10840しか書いてないんだYO!! 
Bzでも見てみたけどこれだけしか入ってねーYO!!
00:0000 31 30 38 34 30 10840

767:名無し~3.EXE
22/10/10 13:47:17.65 z6kt++wr.net
>>766
そのpid.txtがあるフルパスを示せよ
言っておくけれどもC:ドライブ内になんて俺の環境だとないよ
どこかから持ってきたファイルなんだろうよ

768:名無し~3.EXE
22/10/10 16:12:43.41 lNVJqEm5.net
多分それってバカだから応答ファイルの中身を言ってそうだ
わざわざそんなものを展開しているバカがいるかよw

769:名無し~3.EXE
22/10/10 18:21:23.17 Mwo1EXB2.net
そんな喧嘩腰に言われれてモナ 実際そうなんだかよYO-----

770:名無し~3.EXE
22/10/11 05:18:14.21 XkB6UnHY.net
そもそもpid.txtを自分で作るって書いてあるのに >「10840しか書いてないんだYO!!」  ってバカじゃねーのよ
人間ってここまでバカなやつがいるんだなw もうただ呆れるしかねーよ

771:名無し~3.EXE
[ここ壊れてます] .net
今見たら824に変わってたYO!

772:名無し~3.EXE
22/10/11 08:19:38.54 cnT4X4K/.net
あっ今度は538に変わったYO!!!

773:名無し~3.EXE
22/10/11 11:44:23.39 cnT4X4K/.net
ううう、666とかに変わってたらと思うと怖くて開けられないYO-----

774:名無し~3.EXE
22/10/11 12:46:38.06 H7znqLNa.net
NGワードだYO

775:名無し~3.EXE
22/10/11 18:12:09.60 cnT4X4K/.net
そりゃあ、ひどいヨ、ヨヨヨ

776:名無し~3.EXE
22/10/12 05:32:33.50 yt8MpbtG.net
だいたいpid.txtなんて名前のファイル作るアプリいっぱいあるだろ

777:名無し~3.EXE
22/10/12 06:58:43.86 SbFnq63d.net
まぁ、process IDはproduct IDより頻出だもんな

778:名無し~3.EXE
22/10/12 08:51:33.62 WC+z9g1F.net
そんなもんを勝手に使うMSってほんとクソな会社だよな

779:名無し~3.EXE
22/10/12 10:58:45.74 WC+z9g1F.net
PID制御(ピーアイディーせいぎょ、Proportional-Integral-Differential Controller、PID Controller)は、制御工学におけるフィードバック制御の一種であり、入力値の制御を出力値と目標値との偏差、その積分、および微分の3つの要素によって行う方法のことである。

780:名無し~3.EXE
22/10/12 11:19:54.63 AyJuUGP6.net
原発性免疫不全症候群(PID)は生まれつき免疫のはたらきに支障がある病気の総称です。基本的には遺伝性の疾患ですが、同様の症例が家族に現れないという報告も多くみられます(家族の中で1人だけ発症する特発例もあります)。大きくは8つに分類され、細かくは約300種類のタイプに分けられます。PIDのタイプによって、原因となる遺伝子や発症する年齢、体のどこに症状がでやすいのかは分かっています。

781:名無し~3.EXE
22/10/12 17:15:15.19 yt8MpbtG.net
太陽光発電システムに起きるPID(Potential Induced Degradation)現象とは、PVモジュールのフレームとモジュール回路に生じた大きな電位差によるリーク電流が引き起こす劣化現象です。PID 現象は、太陽光発電システムの出力を低下させる要因の一つと考えられ、湿度によりその現象は促進すると言われています。このPID現象の評価を正確に実施するためには、高精度・再現性に優れた高温高湿環境下で高電圧を印加し、リーク電流を測定することが必要です。

782:名無し~3.EXE
22/10/14 16:56:19.07 tpVdoSWB.net
hwidgenでアクチしたの警察にバレたらどのくらい重い罪になるん?

783:名無し~3.EXE
22/10/14 17:25:28.78 LI2Xn5gj.net
最悪死刑

784:名無し~3.EXE
22/10/14 21:39:33.44 tpVdoSWB.net
なんか変なプログラムがあるからこれなんだろうと思って起動しちゃった場合も死刑?

785:名無し~3.EXE
22/10/14 23:49:16.36 KT5ycHVw.net
>>790
install.wimへの統合方法とboot.wimのいじり方を知らない人の発言だな
問題なくインストール出来て動くよな
吊しのままのインストールメディアでしか使えない人はご苦労様です
usb3.0以降のドライバーでもusbメモリからのインストールが可能です
NVMeでも問題なし

786:名無し~3.EXE
22/10/15 00:02:16.53 5Om0RPN5.net
dismか、昔nvmeとかusb3.0のドライバ当てたなぁ

787:名無し~3.EXE
22/10/15 01:18:38.02 BKLSrxQy.net
でも今さら7が入るか入らないかにそんな興味ない

788:名無し~3.EXE
22/10/15 14:22:08.03 9wAqhou7.net
世の中いろんな趣味の持ち主がいるからPC-DOS以降のすぺてのMS製OSがいつでも動く状態にしときたいやつもいるんだろ

789:名無し~3.EXE
22/10/15 14:32:05.53 1hZIAwBi.net
すみません質問なんですが
ms公式から落としたダウンロード版の11が
クリーンインストールしたら
retail_channelから途中でoem_dm版になってしまって
リテールのキーが認証できません。
認識の解決策をお願いします。

790:名無し~3.EXE
22/10/15 15:22:51.21 Fk+dsfD6.net
わかりました

791:名無し~3.EXE
22/10/15 18:08:06.97 nA4WMJcg.net
>>789
マイクロソフトから新しいキーを買います!

792:名無し~3.EXE
22/10/15 18:48:24.65 5Om0RPN5.net
昔、homeの入ったメーカーpcに
storeでpro買っても再インストールしたらhomeになってしまう件って解決しているんだろうか

793:名無し~3.EXE
22/10/15 19:01:01.27 1hZIAwBi.net
すびません認識じゃなくて認証です; ;
お詫びに脱ぎます

794:名無し~3.EXE
22/10/15 19:27:11.00 ReWjM1gN.net
少し前を読んでみたら書いてあることをわざわざ聞くんじゃないよ
理屈を考えたら、インストール時にプロダクトキーを指定するか後からアップグレードするしか方法はないだろうよ おまえはバカか  

795:名無し~3.EXE
22/10/15 19:59:59.12 9Ox+3/NZ.net
IDコロコロ君、今日もイキッてて草生えるわ

796:名無し~3.EXE
22/10/15 20:08:23.41 9wAqhou7.net
脱いだパンツを頭に被って欲しいです

797:名無し~3.EXE
22/10/15 20:38:12.57 Fk+dsfD6.net
どんなバカでも使えちゃうからWindowsは普及したんだよね

798:名無し~3.EXE
22/10/15 20:56:02.17 1hZIAwBi.net
とりあえずバカって単語はNGしますね^^;

799:名無し~3.EXE
22/10/15 22:13:29.45 Dkfy4yl3.net
使えると使いこなすは違う
馬鹿はキー買うのが一番早い

800:名無し~3.EXE
22/10/15 22:24:46.00 Fk+dsfD6.net
使いこなすwwwww

801:名無し~3.EXE
22/10/16 13:05:21.63 om441osF.net
まあ馬鹿はhwidgen使いこなすところからはじめなさいね

802:名無し~3.EXE
22/10/16 15:12:14.92 CAE52PP8.net
使いこなすもなにも実行するだけでは

803:名無し~3.EXE
22/10/16 17:31:47.55 om441osF.net
そう思うのが素人の赤坂さ

804:名無し~3.EXE
22/10/16 18:11:13.34 yAZSuaKl.net
>>801
画像ハードウェアでも通るん?

805:名無し~3.EXE
22/10/16 18:11:41.81 yAZSuaKl.net
すまん、仮想ハードウェア
vmとか

806:名無し~3.EXE
22/10/16 20:40:21.58 VfXqcgVg.net
やればすぐ分かるようなことを聞くやつはこの先も質問厨になるだけ
ネットで検索してもいっぱい出てくるだろうに調べる気も無いのかよ

807:名無し~3.EXE
22/10/16 23:31:14.61 MEvbPvlk.net
>>803
DJ赤坂タイム!

808:名無し~3.EXE
22/10/17 01:44:06.47 YVpV1Zel.net
夜もヒッパレ!

809:名無し~3.EXE
22/10/17 10:14:57.97 TKp0qJqh.net
どんな環境にしたらやろうとしていることが検証出来るか?考えてから実行しようとしないからいつまでもアホのままだ

810:名無し~3.EXE
22/10/21 20:49:38.34 1IlueKmY.net
KmsPicoて今は使ってる人いねええのか
HWIDGENなんてあるの知らんかったはw

811:名無し~3.EXE
22/10/21 22:51:35.04 XJjhGlu3.net
picoじゃないが、毛虫は常用してるぞ

812:名無し~3.EXE
22/10/22 01:47:02.02 Su5z25UT.net
Windowsの認証はHWIDGENの方が楽。
Officeも認証したいならKMS系のメリットある。
microsoftからみてどっちが不正を発見しやすいかは知らない。

813:名無し~3.EXE
22/10/22 01:58:12.34 BOEFTWWA.net
ツールが悪さをするリスクはどっちがたかいの?

814:名無し~3.EXE
22/10/22 02:03:13.22 Su5z25UT.net
どっちも大差ないっていうか、元のツールの安全性よりそこに別の何かを仕込んで配布している人がいるかどうかが問題

815:名無し~3.EXE
22/10/22 09:06:24.00 52i1H7eP.net
だいたいおかしいんだよOSでカネ取るって こんなもんHDDやSSDメーカーが最初から商品に入れとけっての(プンスコ

816:名無し~3.EXE
22/10/22 15:40:19.31 68RlNMwu.net
じゃあLinux使ってろ

817:名無し~3.EXE
22/10/22 17:24:11.12 PdDFBytW.net
>>815
おかしいのはお前の頭だ!
ソフト作るにしても金がかかるんだよ!
ソフトはただだと思ってる老害経営者かお前は!

818:名無し~3.EXE
22/10/22 19:06:34.44 saPVLvqk.net
少なくとも犬Xなら入手はタダだな
その代償は決して安くないけど

819:名無し~3.EXE
22/10/22 23:33:32.13 RSfRNMqs.net
>>813
KmsPicoはいままで何の問題も無いから多分おkk

820:名無し~3.EXE
22/10/23 22:14:49.50 9Q78YE8n.net
kmspicoは違法じゃないってこと?

821:名無し~3.EXE
22/10/23 22:32:50.80 gvNCV4C3.net
人に聞くバカ

822:名無し~3.EXE
22/10/24 04:37:44.78 UtqyssYt.net
>>821
オマエにゃ聞いてねーんだよこのチンカス

823:名無し~3.EXE
22/10/24 09:17:17.44 oZkoteFW.net
何おまえ人に聞くバカの上に包茎なの?
恥ずかしすぎ草

824:名無し~3.EXE
22/10/24 09:17:57.55 02+BuBw2.net
正規ライセンス以外は全て違法だから
MSが処罰してくるかの違いだけだから

825:名無し~3.EXE
22/10/24 09:38:43.65 M+D1GW45.net
常連の民度が低い

826:名無し~3.EXE
22/10/24 11:01:19.29 AF7AXh94k
URLリンク(www.geocities.ws)

827:名無し~3.EXE
22/10/24 13:01:42.42 4PvJpLpE.net
>>823
ウザイなおまえケンカ売ってるのか? まあ草とか言ってる時点で俺様の相手にならないことは証明されたな

828:名無し~3.EXE
22/10/24 21:54:33.98 cGpM/L2Dq
男優の指テクに愛液ダラダラ!爆乳揺らして感じまくる素人むすめ
URLリンク(gtn.owari.biz)
パス設定:123

829:名無し~3.EXE
22/10/25 10:15:47.18 gRZeznhu.net
はいはい僕ちゃんは凄いでちゅね

830:名無し~3.EXE
22/10/25 13:15:11.26 q4PVucwh.net
相手にならないも何もバカにされてるだけなのに気付かないのかなぁ

831:名無し~3.EXE
22/10/25 15:48:39.65 NhTjylQJ.net
何いきなり話かけて来てるわけ? お前ハイスラでボコるわ・・

832:名無し~3.EXE
22/10/25 18:59:08.05 eRGcVlcc.net
>>831
まあいいじゃねーかそのへんにしといてやれよ もう勝負ついてるから

833:名無し~3.EXE
22/10/25 19:03:16.46 hdTsh5rh.net
無意味にスレ流さんでくれや

834:名無し~3.EXE
22/10/26 19:30:48.83 TGX/S6qn.net
意味を見い出せないんはオマエが阿呆やから

835:名無し~3.EXE
22/10/26 23:40:33.09 KieHO8F/.net
怒るなよ包茎くん

836:名無し~3.EXE
22/10/27 06:34:38.89 jg/LcGBM.net
自己紹介乙

837:名無し~3.EXE
22/10/27 07:07:08.57 O/I+A1Ip.net
hwidgenはLTSC対応してないんだよなぁ

838:名無し~3.EXE
22/10/27 08:07:38.30 Mgx1Jhc0.net
そんなの普通困らない

839:名無し~3.EXE
22/10/27 09:56:49.22 4wV/b3bi.net
>>837
ltscは毛虫えでいいやん、どうせofficeもやし

840:名無し~3.EXE
22/10/27 10:36:58.32 DEM5QLAJ.net
>>837
Default keys.txtに書いてあるものならばデジタルライセンスとしてサーバーへと紐付ける事は出来る
ほとんどの人がその使い方を知らないと思うけどさ

841:名無し~3.EXE
22/10/28 11:18:54.86 yfv04wgq.net
LTSCといえば今LTSBのPCに21H2のLTSC入れて認証させてるけど、これライセンス的に良いのかな
ダメでもシラネけど

842:名無し~3.EXE
22/10/29 12:25:04.74 O+amUphT.net
通報しますた

843:名無し~3.EXE
22/10/30 17:36:53.62 Ka3Nm3qm.net
タイーホですか

844:名無し~3.EXE
22/10/31 21:56:29.63 JefKXhWG.net
DSP版Win7→10のPCのSSDそのままマザボ換装してダメ元で何回かMSアカウント認証を試しても通らなくて、2日経っても変化ないからWin11のパッケージ版を注文したんだけど、翌日届いたから移行準備しようと思ってPC立ち上げたらデジタルライセンス認証が通ってて何だコレ状態
このWin11どうすんだ
SSD交換したらDSP版の認証通らなくなる可能性あるか?

845:名無し~3.EXE
22/10/31 21:59:00.72 eeQxqCHM.net
OSからPCが生える流れだろ

846:名無し~3.EXE
22/10/31 22:41:54.61 4/ooxVKe.net
奥スペースがね…
まじで何度も「現在使用中のデバイスは、これです」にチェックいれてアクティブ化を押しても、認証できませんでしたって表示されてダメだったのに何で翌々日とかになって突然認証されたのか謎すぎて

847:名無し~3.EXE
22/10/31 23:51:53.72 qqOz572B.net
2016年にMicrosoftアカウント作ってデジタル認証したのち、ローカルサインインでずっと使ってたけど。
昨日サインインしようとしたらMicrosoftアカウント見つかりませんって、どういうこと?
次のPCがライセンス認証できない!

848:名無し~3.EXE
22/10/31 23:58:03.70 CuB51/W2.net
現在わかっていることは未認証となっているシステムは再起動時に再ライセンス認証を実行するという事です
起動したままで待っていてもダメだという事ですね
再起動してもライセンス認証済みとならない場合には、ライセンスサーバーが機能していない場合か、
本当にデジタルライセンスが登録されていない場合です

849:名無し~3.EXE
22/11/01 13:42:44.38 12rDIRUI.net
日数とか時間じゃなく再起動したかどうかなのか

850:名無し~3.EXE
22/11/01 15:53:53.35 jS7vuJiw.net
そうそう再起動かつnicが動いていてネットの先にいけるようになった時

851:名無し~3.EXE
22/11/01 15:59:49.09 HRayVIOu.net
>>847
使ってないと消される。
作るならGmailでマイクロソフトアカウントを作りましょう。
これでやり直せるな!
それとももう一回同じ過ちをやってみるかいw

852:名無し~3.EXE
22/11/01 16:03:47.40 HRayVIOu.net
ユーザーの想像力を超えるトラブルが待ち受けています。
毎日がスリリング。

853:名無し~3.EXE
22/11/01 21:20:26.54 22ljNwlO.net
>>851
@outlook.comだった。消されるってマジっすか。
Vistaのディスクからのアップデート繰り返してきたライセンスが
0xC004F211

854:名無し~3.EXE
22/11/01 22:15:00.28 HRayVIOu.net
【0xC004F211】windowsのライセンス認証ができない

855:名無し~3.EXE
22/11/01 22:35:58.02 3634aFey.net
@hotmai.com
気付かず消滅したの思い出した

856:名無し~3.EXE
22/11/02 08:31:49.85 WUF+7N8G.net
hotmailは作ったころに注意書きがあったな1っか月アクセスがないと削除とか
その後に半年になり今は知らないが使えてる
現AOLのNetsapeメールもそんなんあった

857:名無し~3.EXE
22/11/02 14:28:53.37 i8yUDpvN.net
アカウントは本人確認やパスワード変更の際に必要となるものだから
消えるようなメールアドレスに紐づけるとすべてがなくなる。
全てがロックされるような事態になると全体から締め出されるので
マイクロソフトの範囲外で作らないとあとで大変。

858:名無し~3.EXE
22/11/02 16:21:49.16 LX9eZIEe.net
MSアカウントとメール周りはマジでクソだな
ユーザーに使わせる気無いだろ

859:名無し~3.EXE
22/11/02 20:00:12.79 SMH0ndVB.net
>>853
マイクロソフトのアカウントはログインしてなかったら消滅するっていうのは常識じゃん。

860:名無し~3.EXE
22/11/02 20:12:19.76 ka1Lq937.net
グーグルも半年で消える

861:名無し~3.EXE
22/11/02 21:34:34.76 2EGo3Nkb.net
消えないメールアカウントというとYahoo!とか?

862:名無し~3.EXE
22/11/02 22:38:56.26 Ba28cR8t.net
一生つきあえるau one メールでしょ

863:名無し~3.EXE
22/11/03 00:23:40.50 PH3M6Emv.net
outlookはMS以外から、gmailはgoogle以外からのメールが届いてれば使われてる判定になってアカウント自動消去の対象にはならないんじゃなかったっけ?

864:名無し~3.EXE
22/11/03 01:26:52.06 dDlFTmD6.net
Yahooも期限あるけどMSみたいに本当に消すとかはまだやってないんじゃないかな

865:名無し~3.EXE
22/11/03 01:27:18.55 oOrZobJg.net
だから届いてなかったんでしょ?
ずっとローカル垢だったって言ってたし。

866:名無し~3.EXE
22/11/03 03:21:35.98 sz3HdSiV.net
じゃあエロ動画のアカウントにでもそのメールアドレスを登録しておくんだな

867:名無し~3.EXE
22/11/03 09:36:23.39 PH3M6Emv.net
メールボックス巡回プラグイン入れて1日~数日に1回でも巡回させとけばいいんじゃね?w

868:名無し~3.EXE
22/11/03 09:38:22.83 PH3M6Emv.net
yahooはjpの方は消えないけどcomの方は結構消されてるような。

869:名無し~3.EXE
22/11/03 15:53:37.93 vWsO7Q0u.net
>>859
それは消えない。
消えるのはマイクロソフトのメールを使っていた場合に丸ごと消えるってところ。
どうせアカウントがスパムメール扱いだからね、使うってのはないんだよね。

870:名無し~3.EXE
22/11/03 16:50:31.63 PcrkRVFs.net
>>869
またお前か
iCloudメールでシステム障害が発生してるからって
Winのネガキャンしなくても良いんだよ?

871:名無し~3.EXE
22/11/03 18:29:07.52 D2tkHKot.net
マカって馬鹿だなあ

872:名無し~3.EXE
22/11/03 22:36:42.55 XRRLHZ51.net
まあ馬鹿が買うもんだからな

873:名無し~3.EXE
22/11/03 23:06:21.10 esTIG5OM.net
@hotmail.comは多分20年以上使ってるわ
昔のメール見ると歴史を感じる

874:名無し~3.EXE
22/11/04 01:18:20.08 xvAIQWXy.net
うちもそれくらい使ってるな
割りとまだ利用者多いんだろうな

875:名無し~3.EXE
22/11/04 02:54:37.81 SHV5k2VK.net
ビットラブにあるオープンソースのあくちベーターでキー押すだけで認証済みになって草

876:名無し~3.EXE
22/11/04 05:31:06.76 xo+cf6bc.net
win10 proの入ったpcをイメージバックアップ&レストアでwin10 homeのpcに移したら
ライセンスがhomeだけで機能が減るぐらい?

877:名無し~3.EXE
22/11/04 07:11:15.21 d1+Onsmh.net
未ライセンス認証のProが出来上がるだけです
ProになったOSはHomeへとはもう再インストールしない限りダウングレード出来ません

878:名無し~3.EXE
22/11/04 07:47:24.11 xo+cf6bc.net
homeでデジタルライセンス通っているpcにマイグレーションすると
proだけど有効では無い扱いになるのか
hwidgenで塗り替えるとかできるの?

879:名無し~3.EXE
22/11/04 10:29:53.85 T+BgPmBn.net
塗り替えるって認識ではない
デジタルライセンスとはOSに与えられているものじゃなくてマシン構成情報をライセンスサーバーへと登録するものです
既にそのエディションとして登録されていたらライセンス認証済みのステータスがライセンスサーバーから返されるだけ
紐付けることの出来るプロダクトキーを新規に購入するって概念です

880:名無し~3.EXE
22/11/04 15:32:49.49 mw7V/2L1.net
homeとProは同じ。
homeにProのプロダクトキーを入れると
NET上から勝手にダウンロードして構成が変わる。

881:名無し~3.EXE
22/11/04 18:25:57.84 tpW2y4a2.net
ProになっているものへとHomeのプロダクトキーで変更しようとしてもただエラーとなるだけで
受け付けて貰えません
そこからのダウングレードはもう出来ませんのでHomeを再インストールするしかありません
ライセンス認証済みのHomeとして使うのならばね
デジタルライセンスの登録はエディション毎に紐付けられているので、ライセンスサーバー上でのマシン構成情報の紐付けも
エディション毎なので既にどちらも紐付けられていない限り、違うエディションではライセンス認証済みとはなりません

882:名無し~3.EXE
22/11/04 18:34:36.50 +nszhtNW.net
>>880
更にEnterpriseのジェネリックキーでEnterpriseにもなるけどな
当然Enterpriseとしてデジタルライセンス登録できるプロダクトキーがなければ未ライセンス認証のままだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch