21/04/28 00:51:25.84 u0jLL77j.net
>>866
しつこいよな
それは、UEFIの仕様がそのようになっている
マシン次第で違います
レガシーブートだと変更されずにそのままだと思います
880:名無し~3.EXE
21/04/28 02:01:12.09 qqnS4oWa.net
Linux板からこんばんは。ちょいと雑用やってたw
>>866
ですよねー?w
それが聴きたかった。ありがとうw
>>868
881: オマエの言いたいことはわかってたよ。 参考になった。ありがとう。 >>869 まあ、そういうことだわなw >>865 オマエはちゃんと勉強しとけ。
882:名無し~3.EXE
21/04/28 02:04:40.13 60b9GlSD.net
>>870
ノータリンは顔を出さなくてよし
883:名無し~3.EXE
21/04/28 02:10:27.58 XprNHHSg.net
Linuxってなんですか?
884:名無し~3.EXE
21/04/28 02:19:03.59 /ZOv/rV7.net
>>872
世界中のボランティアが作っている無料のOS。
885:名無し~3.EXE
21/04/28 05:31:56.25 BE8mot9H.net
更新プログラムのインストール中に問題が発生しましたが、後で自動的に再試行されます。この問題が引き続き発生し、Web 検索やサポートへの問い合わせを通じて情報を集める必要がある場合は、次のエラー コードが役立つ可能性があります: (0x80070643)
886:名無し~3.EXE
21/04/28 06:30:16.84 ZuDvbQIc.net
>>874
なんだろうね?ディフェンダー絡みだけど
887:名無し~3.EXE
21/04/28 06:42:39.07 qE5gFGV5.net
解決策もないのかよ無能
888:名無し~3.EXE
21/04/28 07:32:32.23 /ZOv/rV7.net
>>874
>>876
過去ログも読めねえのか無能w →>>812
889:名無し~3.EXE
21/04/28 07:37:21.75 UifchmxH.net
再試行を押しただけで直ったけどね
890:名無し~3.EXE
21/04/28 08:06:36.90 yicJvFdy.net
20H2のアプデに9時間以上かかった
セロリン2コアのメモリ4ギガ
891:名無し~3.EXE
21/04/28 08:12:17.65 UifchmxH.net
>>879
お疲れwHDD使用?
892:名無し~3.EXE
21/04/28 08:16:01.88 yicJvFdy.net
>>880
そうだよ
893:名無し~3.EXE
21/04/28 09:51:20.11 0KiW4r9o.net
1330の不具合はその後どうなったん?先日慌ててアンインストールしたんだが
894:名無し~3.EXE
21/04/28 09:54:43.70 mx6zCC6e.net
>>882
不具合が起きてアンインストールして問題無いのならそのままで良いだろ
俺は不具合起きてないからインストールしたままだが
895:名無し~3.EXE
21/04/28 10:02:38.01 0KiW4r9o.net
>>883
そうも思ったんだが以前に痛い目にあってるから怖くてね、、、Windowsアプデの地雷はホント困るので
896:名無し~3.EXE
21/04/28 10:10:40.01 6ZiXfGzE.net
>>874
再試行やってもエラー表示だったからディフェンダーのほうから手動で入れて
そのあと再試行やったら直ったわこんなの初めてだったから何事かと思ったけどまぁ大したことなくてよかった
897:名無し~3.EXE
21/04/28 10:24:04.03 FUd5iKOO.net
>>881
hデーデーで使うなんて
なんの修行?
898:名無し~3.EXE
21/04/28 10:27:09.91 ICB+r/ll.net
>>886
またオマエか
899:名無し~3.EXE
21/04/28 11:03:26.48 lz6QVqcP.net
おまえら仲良くしろ
900:名無し~3.EXE
21/04/28 11:09:32.49 qE5gFGV5.net
早く対策出せやクソ無能
901:名無し~3.EXE
21/04/28 11:17:50.04 lz6QVqcP.net
Microsoftに期待する方が間違っている。
捨てろ
修正されずに変な機能が使いされるだけ
仮に修正したところで別なところでトラブルが出る。
疲れるだけさ
902:名無し~3.EXE
21/04/28 11:18:22.58 vc5hOg4L.net
お使いのバージョンのサポート期限が近いですって通知きてまたはいはいいつもの嘘通知ねーって思ってクリックしたらガチできてて20H2になったンゴwww
903:名無し~3.EXE
21/04/28 11:28:19.58 UifchmxH.net
おめでとう!なのか?w
904:名無し~3.EXE
21/04/28 11:36:09.39 H3msJsIX.net
>>891
孔明の罠ぞ曹真
905:名無し~3.EXE
21/04/28 14:40:10.24 VBK1x5Ar.net
Microsoft、4月の月例更新でWindows 10 2004/20H2に発生していたゲームのパフォーマンス低下を修正
URLリンク(it.srad.jp)
906:名無し~3.EXE
21/04/28 15:26:55.53 Lj5jJBXQ.net
1の修正済みで本当にパフォーマンスダウンが直った奴いるのか?いないと思います
907:名無し~3.EXE
21/04/28 15:51:27.67 mzI2kt4q.net
>>863
Windows Boot ManegerもOS Boot Manegerも無いと思うで
しらんけど
908:名無し~3.EXE
21/04/28 16:21:47.23 BrqUSVDo.net
>>896
じゃあレガシーBIOS使ってるね
909:名無し~3.EXE
21/04/28 16:36:43.22 4+EqNi84.net
【速報】MicrosoftTeamsが大規模障害中。今日出勤するエリートニュー速民は注意せよ。
スレリンク(news板)
910:名無し~3.EXE
21/04/28 17:06:52.21 7gcV12kv.net
韓国人は白か黒か、正義か悪か、何事もハッキリさせるのが大好き。
だから食い物もダシを利かせた手の込んだ料理より、唐辛子を使った極端に辛いキムチが好まれる。
この事が分からないようでは韓国とうまくやっていけない。
つまり、日本が「蛮行してすみませんでした」と謝るだけでいい。
たった一言、日王か菅首相が言うだけで日韓はベストパートナーになれるのだ。
911:名無し~3.EXE
21/04/28 17:06:57.26 I55XY5GS.net
2011年発売のマザーでもUEFIなのにレガシーってどんだけ古いんだ?Core 2 Duoでも使ってるんか
Z390だけど去年の5月に組んで8月に調子が悪くなってクリーンインストールしたブートマネージャーはF8連打
URLリンク(dotup.org)
912:名無し~3.EXE
21/04/28 17:13:45.79 bRuY2gYo.net
2014年のノーパソだけどBIOSリセットすると初期値がレガシーBIOSになってるわ
中古で買ったけど最初から入ってたのもレガシーBIOSだった
すぐクリーンインストールしたからその時にUEFIにしたけど
913:名無し~3.EXE
21/04/28 17:17:30.91 dtqAsJf+.net
急にPINで数字は打てるがアルファベットが打てなくなったわ
914:名無し~3.EXE
21/04/28 17:28:31.76 cbApB3RW.net
>>899
最近は、いちどでいいから謝罪してくれればって自称慰安婦と親韓派が主張するけど、謝罪だけで済んだことが今まで一度もないんだよね。
それこそ、韓国が信用できない理由だよ。元首相も土下座して謝ってたけど、それでも気にくわないんでしょ。
現職がーとか後から次々に条件をつけ足すのが分かってるから妥協する余地もない。
915:名無し~3.EXE
21/04/28 17:31:09.10 g45R64o8.net
誰にでも股を開く売女のくっせぇマンコから糞尿にまみれて産み落とされた
自称リベラルと保守の�
916:ュ治活動家大先生たちは、嫌儲やν速といった隔離板から出てくるな 社会の鼻つまみ者同士だけでネトウヨだのパヨクだのと喚いてろ
917:名無し~3.EXE
21/04/28 17:31:42.02 H4+WHVlN.net
誠意ある謝罪が通用するのは、日本人同士の場合だけ
支那チョン相手に一度でも謝罪すると、
永遠に集られ、根も葉もない悪評をまき散らされる
918:名無し~3.EXE
21/04/28 17:35:25.57 EGgJaPrl.net
>>899
じゃあ ごめんなさい ペコリ (じゃなくて ペロリ)
919:名無し~3.EXE
21/04/28 17:57:13.90 eblv6hHV.net
南朝鮮はイラクにオイル代払えないのをまずなんとかしたら?
日本憎悪してる場合じゃないだろ
920:名無し~3.EXE
21/04/28 18:14:49.36 QL9Psuq3.net
|┃三
|┃ ガラッ
|┃ ≡ .∧_∧
____.|ミ\_<丶`∀´> 話は聞かせてもらったニダ。
|┃=__ \ その為に日本へ謝罪と賠償を要求するニダ
|┃ ≡ ) 人 \
921:名無し~3.EXE
21/04/28 18:15:53.16 QnHwoeF7.net
お前ら韓国クソとか言ってるけど韓国行って現地の人や文化を生で見て言ってんの?
ろくにテレビすらも見ないで韓国批判してんじゃねーよ。
5ちゃんの書き込みに影響されて韓国批判かよ。
俺は韓国行って現地の人とも色々触れ合った。
そして思ったんだけどやっぱり韓国ってクソだわ。
922:名無し~3.EXE
21/04/28 18:24:30.89 bk1LCJBl.net
だれかがつぶやいてた
ばかんこくって
確かにな
間違いない
923:名無し~3.EXE
21/04/28 18:27:39.88 mx6zCC6e.net
君が間違いない
と言うのなら
確かにな
間違いない
924:名無し~3.EXE
21/04/28 18:54:11.51 UifchmxH.net
韓国がまともじゃねーって言いたいのは分かるけど
スレチな話題を平気で続けるお前らもまともじゃないのは確かだな
925:名無し~3.EXE
21/04/28 19:40:55.63 LehwiEGS.net
21H1のリリース日っていつになりそうなの?
926:名無し~3.EXE
21/04/28 19:50:36.85 UifchmxH.net
次期Windows 10となる「21H1」のリリースが近付く:Windowsフロントライン(1/2 ページ) - ITmedia PC USER
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
> さて、問題は21H1がどのタイミングで一般提供が開始されるのかという点だ。
> ほぼ例年通りのスケジュールで4月中にはWindows Insider Programの
> 「Release Preview」での配信と広域テストが行われ、問題がなければ
> 4月末から5月中旬までのいずれかのタイミングで一般提供にこぎつけると予想している。
927:名無し~3.EXE
21/04/28 20:10:52.12 bzz9Uwhr.net
このスレのネトウヨは全員自演だよ
ピュアな方たちは騙されないでね
928:名無し~3.EXE
21/04/28 20:16:24.08 UifchmxH.net
もう一丁
Microsoft、「Windows 10」の次期機能アップデート「バージョン 21H1」を発表【3月19日追記】 - 窓の杜
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
> 正式リリースの時期は、これまでのスケジュール通りであれば今年の5月頃となる
> (サポート期間は一般リリース後18カ月間)。アップグレードの際に不具合がなるべく
> 起こらないよう、AI技術を組み込んだフィードバック監視と配信制御プロセスにより
> 段階的な配信が行われるため、実際に手元に届くのはそれ以降となるだろう。
929:名無し~3.EXE
21/04/28 20:22:44.76 dBlXEsS4.net
そして実際に手元に届いてインストールする人はそれ以降になる
930:名無し~3.EXE
21/04/28 20:43:29.60 RK1BwpJ4.net
>>879
そんな産廃捨てちまえよw
931:名無し~3.EXE
21/04/28 20:54:31.17 EGgJaPrl.net
急にこのスレのカキコが静かになったと思ったら
みんな必死で鬼滅をダウソしてんだろうなw
俺もさっき1080pのダウソやっと終わったので
これから観るとするか
932:名無し~3.EXE
21/04/28 20:56:10.13 EGgJaPrl.net
誤爆スマソ
933:名無し~3.EXE
21/04/28 21:13:03.00 ZuDvbQIc.net
多分two-four案件
934:名無し~3.EXE
21/04/28 21:49:58.52 kkEqS/9s.net
>>919
震えて眠れ
935:名無し~3.EXE
21/04/28 21:50:45.03 RK1BwpJ4.net
>>919
割れ厨乙
936:名無し~3.EXE
21/04/28 21:53:53.82 kkEqS/9s.net
>>918
解体してたLGA775を組み立て10SSDに1909入ってたから、LAN繋げたら途端に始まって一時間かからなかったわ
937:名無し~3.EXE
21/04/28 22:07:00.84 mzI2kt4q.net
>>897
知らんな
今のは2020年の機械でそんな手間が必要になったことがないんでな
>>919
お前に明日は来ない(キリッ
938:名無し~3.EXE
21/04/28 22:20:10.46 ZuDvbQIc.net
一月から著作権法が変わってるからなー
939:名無し~3.EXE
21/04/28 22:21:51.84 kkEqS/9s.net
あーあ、6月レンタル待てばいいモノをw
940:名無し~3.EXE
21/04/28 22:26:47.78 qIWmEXUY.net
鬼滅もエヴァも割れ厨滅びろ
てか円盤まだ出てない作品が何で流失すんだろうね?
941:名無し~3.EXE
21/04/28 23:07:24.35 W3GgQso+.net
アメリカでプレステのPSストアで誤配信してたらしいけどそれとか?
942:名無し~3.EXE
21/04/28 23:45:13.15 kkEqS/9s.net
プレステ3でBD4kで見るから6月16日待ってるぜ
943:名無し~3.EXE
21/04/29 00:06:53.16 DHhkSSz1.net
すれ違いもいいとこ
944:名無し~3.EXE
21/04/29 00:18:31.84 DQOm4886.net
どーせやったの朝鮮人だろ
945:名無し~3.EXE
21/04/29 00:25:01.62 KqhJlT8H.net
また自演ネトウヨ来たよ
946:名無し~3.EXE
21/04/29 03:55:25.90 HHLoBw8r.net
KB4023057降ってきた
再起動無し、問題なし
947:名無し~3.EXE
21/04/29 04:12:40.82 RAd5T9qS.net
>>934
それアプデ失敗すると降りてくるヤツ
空き容量が少ないとか古いPCとかで
948:名無し~3.EXE
21/04/29 06:08:22.45 I86ZdD1u.net
KB5001391
20H2向けのCアップデート来た
949:名無し~3.EXE
21/04/29 06:17:17.74 1z8Z2Vna.net
Preparing the Windows 10 May 2021 Update for Release
URLリンク(blogs.windows.com)
950:名無し~3.EXE
21/04/29 06:17:55.28 +83ARyS3.net
KB4023057入れたらKB5001391が来た
951:名無し~3.EXE
21/04/29 06:18:17.28 9oRRuL2X.net
キタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!
URLリンク(i.imgur.com)
952:名無し~3.EXE
21/04/29 06:20:15.67 1z8Z2Vna.net
URLリンク(twitter.com)
新しいWindows10累積更新プレビューが20H2ユーザー向けに公開されています。これにより、新しいタスクバーウィジェットが有効になります
URLリンク(pbs.twimg.com)
(deleted an unsolicited ad)
953:名無し~3.EXE
21/04/29 06:34:31.44 08PO1pe/.net
KB5001391インストール完了
再起動逝ってくる
954:名無し~3.EXE
21/04/29 06:43:55.64 /kYVJ5km.net
KB5001391?
いつから発行されてる?
955:名無し~3.EXE
21/04/29 06:48:06.81 h0/8nY76.net
GW前にそんなもん入れれるわけ、、、
956:名無し~3.EXE
21/04/29 06:48:52.65 kNBsJ35k.net
KB5001391
OSビルド
19042.964 ← 19042.928
エクスペリエンス
Windows Feature Experience Pack 120.2212.2020.0 ← Windows Feature Experience Pack 120.2212.551.0
957:名無し~3.EXE
21/04/29 06:51:59.55 o8jeS6Aq.net
>>938と同じで、KB4023057、KB5001391の順
再起動あり問題なし
Windows 10 Pro 64bit OS ビルド 19042.964 (20H2)
958:名無し~3.EXE
21/04/29 07:03:55.74 fziyj6UB.net
画面直撮りしてる人が未だにいて驚いた
原始人やん
このスレ直撮りして永久保存しとこw
959:名無し~3.EXE
21/04/29 07:13:16.45 giQcGKy6.net
入れたけど海外みたく天気マーク表示されないんだけど
タスクバーの設定に行っても設定する項目が無い
960:名無し~3.EXE
21/04/29 07:35:28.68 cbHlYXAa.net
インストール中 21% から進まない もう20分くらい経過
961:名無し~3.EXE
21/04/29 07:38:37.52 cbHlYXAa.net
やっと45%
962:名無し~3.EXE
21/04/29 08:01:53.91 Md3RSao9.net
なんかきたーーーーーー
963:名無し~3.EXE
21/04/29 08:02:38.85 Md3RSao9.net
KB5001391だけ
964:名無し~3.EXE
21/04/29 08:11:32.82 Md3RSao9.net
>>948
10分ぐらいでインストール中100%になったぞ
965:名無し~3.EXE
21/04/29 08:15:58.44 WokBl0wv.net
>>909
オバサンが亡命韓国人と結婚してたけど、
その韓国人があんな国には二度と戻りたくないと言ってたw
966:名無し~3.EXE
21/04/29 08:25:12.86 3uZRktiF.net
いよいよあのうざいニュース
967:表示が来た
968:名無し~3.EXE
21/04/29 08:26:02.02 Md3RSao9.net
インストール中100になったとおもって今確認したら21になってた
969:名無し~3.EXE
21/04/29 08:26:45.59 APMhCwIo.net
マジで遅いなこれ
970:名無し~3.EXE
21/04/29 08:29:47.69 7qL6Rriu.net
April 28, 2021—KB5001391 (OS Builds 19041.964 and 19042.964) Preview
URLリンク(support.microsoft.com)
971:名無し~3.EXE
21/04/29 08:34:27.69 +T9e+Rvn.net
KB5001391入れたけど
これなんなの
なあ~んも変わらんのだが
972:名無し~3.EXE
21/04/29 08:39:01.99 vpEqNltj.net
そういや、右下に天気がでるとかなんとか書いてたな~
973:名無し~3.EXE
21/04/29 08:43:45.65 NN9148P5.net
この設定何処?
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
974:名無し~3.EXE
21/04/29 09:05:16.00 tv9+3htk.net
インサイダーに参加してないと何も変わらんだろ
975:名無し~3.EXE
21/04/29 09:08:33.89 vUOkQLjW.net
2021-04 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 20H2 の累積更新プログラム (KB5001330)
ダウンロード中
976:名無し~3.EXE
21/04/29 09:13:08.72 Md3RSao9.net
結局1時間ぐらいかかった
977:名無し~3.EXE
21/04/29 09:21:55.48 VasOgdOE.net
URLリンク(i.imgur.com)
978:名無し~3.EXE
21/04/29 09:41:53.83 OLZr70W4.net
>>955
自分も。
今見たら17になってた。
979:名無し~3.EXE
21/04/29 10:00:10.27 cbHlYXAa.net
>>963
同じく
980:名無し~3.EXE
21/04/29 10:17:22.10 +T9e+Rvn.net
>>961
そういうことなんだろね
参加してないのに落ちてきてるのは21H1の下準備かな
981:名無し~3.EXE
21/04/29 10:33:44.80 4ZGb6MVr.net
KB5001391
うちのは数分で再起動要請された
時間かかるのはPC性能の差だろう
982:名無し~3.EXE
21/04/29 10:41:27.28 1ZDnj/W4.net
KB4023057
サービススタックの更新
KB5001391
以上三つ来た
ダウンロード合わせて分ほどで終了
再起動は一度
特に問題なし
983:名無し~3.EXE
21/04/29 10:42:00.17 VasOgdOE.net
>>960
それはKB5001391を入れた人の一部で勝手に有効化される
そのメニューを出す設定はない
KB5001391を入れて、それでも有効化したければ
ViVeToolで以下のコマンドを実行して再起動したら有効にできる
vivetool addconfig 27368843 2
vivetool addconfig 27371152 2
vivetool addconfig 30213886 2
まあ黙っててもそのうち有効になるから無理してやることはないと思うが
984:名無し~3.EXE
21/04/29 10:42:21.82 1ZDnj/W4.net
5分が抜けてた
985:名無し~3.EXE
21/04/29 10:44:31.51 cbHlYXAa.net
次スレありますか?
986:名無し~3.EXE
21/04/29 11:13:07.90 kYf/K8IP.net
今回のアップデートも特に問題なく終了した
大型アップデート早く出せよ…
987:名無し~3.EXE
21/04/29 11:17:30.11 E4bx+jI1.net
KB500731391はインストールが長いな
988:名無し~3.EXE
21/04/29 11:27:43.80 QKMtH9A3.net
何の事かと思ったらオプションか
現状で特に問題無いから待ちだな
989:名無し~3.EXE
21/04/29 11:32:26.59 WJC4SmIf.net
PCでゲームやらんし
だから不具合も出てないというか分からんから来月の定例でいいや
990:名無し~3.EXE
21/04/29 11:43:23.79 NN9148P5.net
>>970
そうなのか
じゃあそのままにしておく
991:名無し~3.EXE
21/04/29 12:11:45.83 T1vxUEQS.net
オプションはスルーが家訓
992:名無し~3.EXE
21/04/29 12:17:41.51 OfUc0Z2f.net
WaasMedic Agentって糞すぎるでしよ。
どうしてもっと騒がれてないの?他に糞が多すぎるから?
993:名無し~3.EXE
21/04/29 13:06:27.39 1ZDnj/W4.net
それの何が糞なの?
こちらでは特におかしな挙動はしてないけど
問題なのはIME
994:名無し~3.EXE
21/04/29 13:13:35.14 VasOgdOE.net
次スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ104
スレリンク(win板)
995:名無し~3.EXE
21/04/29 13:27:14.18 cbHlYXAa.net
>>981
おつです
996:名無し~3.EXE
21/04/29 13:36:40.38 VFJyCXHl.net
20H2 Pro x64
KB4023057(WUコンポーネント更新)
KB5001391(オプション)
Servicing Stack 10.0.19041.963(コンパネ)
再起動あり、ビルド:19042.964
特に問題なしだが... [ニュースと関心事項] とやらは有効化されなかった
関係ないけど天気アプリをスタートにピン留めしてライブタイルをオンにすると間違った市町村が表示される
アプリを起動した場合は正しく表示される
位置情報設定し直しても改善しない
一応フィードバックHubから送信しといた
997:名無し~3.EXE
21/04/29 13:39:17.70 lgx4GEZ0.net
>>983
ライブタイルは廃止予定じゃなかったっけ?だとしたら修正されないよ
998:名無し~3.EXE
21/04/29 13:47:54.22 5TgAa5b+.net
最近のアプデは余裕だな
999:名無し~3.EXE
21/04/29 13:58:20.42 9WNnEfFq.net
>>983
やりとりが面白いのを見つけましたw
結論として治りません。トラブルが再現できたところで終わっている無いようです。
要約すれば、天気の位置情報が更新しても更新されない。
2020.12.16 win10 スタートメニューの「天気」が正常に表示されなくなりました。
URLリンク(answers.microsoft.com)
1000:名無し~3.EXE
21/04/29 14:18:28.89 7IU8UsZG.net
20H2 Home 64
KB4023057をインストールして再起動してロック画面で1分ほどフリーズ
デスクトップがやっと出たと思ったらタスクバーのショートカットもガジェットも表示されず詰んだと思った
2分ほど待ったらシュートカットが表示されたのでクロームを起動いつもなら1秒で表示されるのにくるくる回ってタブが表示されなくて使い物にならない
再起動したら直ったけどwin 10使い始めて初めての事だった
ちなスペックは9700K 16G RAM NVMe 1TB
ビルド 19042.964 とりあえず無事生還
1001:名無し~3.EXE
21/04/29 14:45:47.37 i06nvlml.net
ダウンロード100%から本気を出す仕様はなんとかならないのか?
100パーセントが表示された時点で、みちなかば
1002:名無し~3.EXE
21/04/29 14:52:25.05 VFJyCXHl.net
そうなのね…
あきらめたほうがよさそうだね
フィードバックする際に「天気アプリで地域が異なる」のような文章で検索したら何もヒットしなかったのに
単純に「天気 地域」でやったら似たようなのがいくつも出てきて吹いたw
結論:MS謹製アプリは中途半端で使えないのが多い
1003:名無し~3.EXE
21/04/29 14:53:37.92 VFJyCXHl.net
スマン、抜けてしもた
>>984,986
1004:名無し~3.EXE
21/04/29 15:02:46.06 Y8vauBQx.net
>>989
天気アプリの地域設定から一旦適当な土地を設定しタイルの情報を上書きして書き換えた後に本来の地域をスタートページに再度設定すればタイルも追従して更新される
クリーンインストールの度に毎回この繰り返しで対応してる
1005:名無し~3.EXE
21/04/29 15:07:28.34 87/5YuNg.net
Win10 Home
2021-03 x64 ベースシステム用 Windows 10 Version 20H2 更新プログラム(KB4023057)
1秒程で終了で再起動なし
オプション
2021-04 x64 ベースシステム用 Windows 10 Version 20H2 の累積更新プログラム(KB5001391)
ダウンロードから再起動後のデスクトップ画面表示まで13分で終了
ビルド 19042.964
1006:名無し~3.EXE
21/04/29 15:12:23.83 rFY4pUc+.net
>>988
文字通りダウンロードしてから本気出すしかないじゃん。
更新失敗してロールバックした時も、やり直すときはダウンロードされたパッケージからやるじゃん。
1007:名無し~3.EXE
21/04/29 15:16:20.87 VFJyCXHl.net
20H2
KB4023057
一瞬再起動無し
KB5001391
ダウンロード10分インストール2回分44分
再起動14分
コンパネより
Servicing Stack 10.0.19041.963
KB5001679
1008:名無し~3.EXE
21/04/29 15:22:50.46 tAv9HL2w.net
>>989
文章で検索するとか超初心者じゃんお前
検索するときは検索ワードをスペースで区切って絞り込むって教わらなかったのかお前は
こんなやつでも書き込むからフィードバックHubって大荒れなんだよな
1009:名無し~3.EXE
21/04/29 15:25:27.30 t0MNaftj.net
>>995
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
原始人か、お前?
1010:名無し~3.EXE
21/04/29 15:25:41.88 5TgAa5b+.net
タスクトレイに天気とニュースが
1011:名無し~3.EXE
21/04/29 15:27:19.39 aEQFLgWV.net
б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
(V) (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
|| ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
1012:名無し~3.EXE
21/04/29 15:29:13.61 Vx/0laTt.net
4月15日にKB4023057入れたのに今日また入れられた
何ですか?
1013:名無し~3.EXE
21/04/29 15:30:45.16 7oAY3Wpp.net
次スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ104
スレリンク(win板)
1014:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 5時間 8分 50秒
1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています