21/04/13 17:17:41.65 k0XfQGpO.net
Webページ余白を指していないのでは?
右クリックすると 戻る、進む、最新の情報に更新、……、日本語に翻訳 のリストが表示
122:名無し~3.EXE
21/04/13 17:25:04.83 HyaHAyCi.net
>>119
もしかして右クリックしただけで翻訳されると思った?
123:名無し~3.EXE
21/04/13 18:00:26.91 uxLredEx.net
書き出しが「え?」はだいたいクソレス
124:名無し~3.EXE
21/04/13 18:11:37.70 0MEWbyPD.net
Edgeは何で翻訳が必要なHPはシカトしてどうでもいいHPはポップアップまで出して翻訳しようと邪魔してくるんだろうか…
125:名無し~3.EXE
21/04/13 18:24:11.43 2q9FBJL1.net
母国語英語になってない?
126:名無し~3.EXE
21/04/14 11:13:09.42 NxD8FYCu.net
>>111
Linux版もあるぞ。
Devチャネルのみだが。
127:名無し~3.EXE
21/04/14 11:44:30.28 aam2Jxvp.net
Microsoft、2021年4月のセキュリティ更新を発表 ~古い「Edge」は終了、新版に置き換え
「Windows 10 バージョン 1909」などは来月にサポート期間満了
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
>ただし、「バージョン 1803/1809」に関しては5月の定例リリースで置き換えが実施されるとのこと。
128:名無し~3.EXE
21/04/14 12:43:32.94 eL4C3yYP.net
>>121
前レスで既出
部分翻訳もできる
翻訳したい文章/単語を選択し右クリックすると
"選択範囲を日本語に翻訳" が表示されるのでクリックすると
Webページの選択部分が日本語で表示される
129:名無し~3.EXE
21/04/14 13:02:26.41 OApRHHSK.net
>>127
> 「Chromium」ベースの新しい「Edge」は、“パッチチューズデー”とは関係なくアップデートされている。直近のセキュリティ修正は、米国時間2日にリリースされたv89.0.774.68。
04/14の記事で04/02の内容?
04/02:89.0.774.68
04/09:89.0.774.75
04/13:89.0.774.76
130:100
21/04/14 13:27:52.11 MB5ss4lP.net
旧Edgeのバックアップ置き換えようとしたら・・・
「フォルダー アクセスの拒否」だってさw
131:名無し~3.EXE
21/04/14 13:46:04.98 aam2Jxvp.net
>>129
直近のセキュリティ修正だから合ってるよ
~.75、~.76はバグ&パフォーマンス修正