WindowsXPを使い続けるよ Part94at WIN
WindowsXPを使い続けるよ Part94 - 暇つぶし2ch300:名無し~3.EXE
18/12/16 09:06:35.51 oYJca4va.net
問い合わせID:489 とかの部分

301:名無し~3.EXE
18/12/16 10:51:20.38 0pdCSBdT.net
マシンが立ち上がらないよーって書き込みしてる人らは
別のマシンやスマホとかでここに書き込んでるんですか
うちはメインマシンXP1だけなのでさすがにやばいですかね
再起動したときに通電しなくなったらどうしようとか

302:名無し~3.EXE
18/12/16 11:17:43.23 KzeyHi0A.net
>>284
普通にできることをやっても電源が入らなかったら買い換えるしかないだろ
コンセント抜き差し
CMOSクリア(ボタン電池抜き指し)
全部のコネクタ抜き差し
周辺機器(HDDも)を取り外して最小構成にしてみる
余った部品とかあれば交換してみるとか
目視チェックでおかしなところが無いかどうか(コンデンサとか)
これ以上は、技術と工具がないとできんだろ

303:名無し~3.EXE
18/12/16 11:40:21.73 /0psdjr2.net
アプデしたら起動が遅くなったような

304:ウェブページで見かける広告の一種
18/12/16 12:37:44.17 HCYmizBY.net
KB4466388
ST1000DM010-2EP102
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
4074852のv2をは よ出せ 奈良ドリームランド
ウェブページで見かける広告の一種 月刊ハゲ
URLリンク(www.aubadestore.jp) shopdetail/000000002454/
URLリンク(www.yahoo.co.jp) の右側の「リアルタイム検索で話題のキーワード」の
枠内に URLリンク(www.aubadestore.jp) が表示される。
オーバドゥ日本公式サイト Yahoo! JAPAN広告 話題のキーワードをもっと見る

305:ハゲは法律で禁止されています。
18/12/16 12:43:18.88 HCYmizBY.net
「親しき仲にも礼儀あり」って言葉作った人、めっちゃキレてたんだろうな…

306:名無し~3.EXE
18/12/16 14:11:56.76 TQVATrst.net
世界樹脳はどうした?

307:名無し~3.EXE
18/12/16 14:27:14.54 RYv6k2Sg.net
プロバイダ規制が出来なくなったから個別に規制してるんだろうな

308:名無し~3.EXE
18/12/16 14:36:07.81 WqAvYyxz.net
  σ < ワロタ
 (V)    半島人はめっちゃ切れやすいけど
  ||     「親しき仲にも礼儀あり」って言葉がないみたいだね
       親しくなったら最後、お前の物は俺の物みたいになんの断りもなく使いまわされるぞ
       国家間の関係のありようは、条約で決められるけど
       自国の都合で条約なしの振る舞いをするからねぇ

309:名無し~3.EXE
18/12/16 14:37:34


310:.00 ID:eF/T44Gm.net



311:世界樹
18/12/16 17:38:40.80 mqAJlXgs.net


312:名無し~3.EXE
18/12/16 18:50:01.08 Y2Wc353d.net
>>269
Windows 10とかだと前者が標準無効で、「Windows の機能の有効化と無効化」でオンにしないといけないやつな

313:名無し~3.EXE
18/12/16 20:14:40.18 XwVj83z7.net
デスクトップですが、
左側から音がするんです。
原因分かりますか?

314:名無し~3.EXE
18/12/16 20:17:26.35 c9DTBjMe.net
それOSと関係あんの?

315:名無し~3.EXE
18/12/16 20:18:50.34 26TgvJIA.net
ゴキブリ入ってる!

316:名無し~3.EXE
18/12/17 05:36:06.64 P9GN8e2J.net
小さいオッサンが入ってる。
(定型文)

317:名無し~3.EXE
18/12/17 07:03:18.30 G1vPqQrV.net
算数バエだろ

318:名無し~3.EXE
18/12/17 09:10:21.54 zBCFtdnf.net
>>281
IE6でも同じく…
FireFoxで書き込みテスト(IE6より遅いから余り使いたくないけど)
>>295
単純にファンにホコリがつまってるだけだったりして。

319:名無し~3.EXE
18/12/17 09:54:45.96 zxzbnBJ7.net
2018-12 WES09 および POSReady 2009 の .NET Framework 4.0 用セキュリティのみの更新プログラム (KB4470490)
これのインストールに失敗する

320:名無し~3.EXE
18/12/17 10:30:22.07 +0Feuf7N.net
>>300
どうしてもIEが良いならUAをMozilla/4.0→5.0~(FirefoxESR52あたり)に偽装すればおk

321:世界樹
18/12/17 10:52:36.75 NrtXD4EV.net
300

322:名無し~3.EXE
18/12/17 12:30:00.00 E2a9PyyZ.net
IME以外は全てにおいて10より使いやすい

323:名無し~3.EXE
18/12/17 14:13:11.91 PGHOYJUF.net
脳.

324:名無し~3.EXE
18/12/17 15:14:56.61 bA3DR4Np.net
IE8書き込みテスト

325:名無し~3.EXE
18/12/17 15:22:36.78 bA3DR4Np.net
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)

326:名無し~3.EXE
18/12/17 15:24:55.97 bA3DR4Np.net
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

327:名無し~3.EXE
18/12/17 15:26:37.58 bA3DR4Np.net
TLS1.2対応IE8からの書き込みだけど
UA関係ないじゃん
TLSのバージョンでふるいにかけてるみたい

328:名無し~3.EXE
18/12/17 15:31:36.98 bA3DR4Np.net
TLS1.0 IE6
これが書き込めたら、TLSも関係ない
なんか別の原因ってことか

329:名無し~3.EXE
18/12/17 15:42:44.99 dtS4+MMr.net
今XP起動してTLS1.2対応済みのIE8から書き込もうとしたら
ERROR: もう新しいのにしましょ。
って出たけど

330:SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
18/12/17 16:08:55.24 VI2GchDr.net
エラーが表示される。
CN = COMODO RSA Domain Validation Secure Server CA 2
CN = ssl905733.cloudflaressl.com
OU = PositiveSSL Multi-Domain
OU = Domain Control Validated
NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152;
.NET CLR 3.5.30729)
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をは よ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出 せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん
ウェブページで見 かける広告の一種 月刊ハゲ
URLリンク(www.aubadestore.jp) shopdetail/000000002454/
URLリンク(www.yahoo.co.jp) の右側の「リアルタイム検索で話題のキーワード」の
枠内に URLリンク(www.aubadestore.jp) が表示される。
オーバドゥ日本公式サイト Yahoo! JAPAN広告 話題のキーワードをもっと見る

331:名無し~3.EXE
18/12/17 17:17:57.73 Lajs3AkP.net
ダウンロードの手間不要でWin10へ
中古


332:サポート万全 ISO WIN10(おまけ)付 Windows 7 Professional 32Bit プロダクトキー 認証保証 https://store.shopping.yahoo.co.jp/gadget-sale/isowin1032.html



333:名無し~3.EXE
18/12/17 17:18:36.73 zBCFtdnf.net
>>302
そうしたいのは山々なんだけど、
(早い遅いだけでなく)IE限定のサイトを使うこともあって、
いじらない方が無難なように思いまして…。
それにしても、結局、一時的な規制じゃあなさそうで。
古いブラウザを締め出して何する気なんだろう。

334:名無し~3.EXE
18/12/17 17:40:41.82 +0Feuf7N.net
>>314
UserAgent書き換え君とか使えば良いんじゃね
一旦IEを再起動する必要はあるけど簡単に変更できるよ

335:名無し~3.EXE
18/12/17 18:56:03.61 gJwuq+1l.net
KB4467770を入れればTLS 1.2 が使えるって事であってますよね?

336:名無し~3.EXE
18/12/17 19:20:23.30 gjqv4iWc.net
ありゃエラーだったわTLS1.2対応IE8
ERROR: もう新しいのにしましょ。

337:ウェブページで見 かける広告の一種
18/12/17 20:23:38.34 VI2GchDr.net
参考 TLS 1.2
https //http2.try-and-test.net/tls12only.html
バナー広告に何が表示されますか。
https //www.ikt-s.com/vista-xp-tls12/ 接続不可
https //www.so-net.ne.jp/common/tls/
わたしはけっこう気分屋だけど、次男はいつも楽しそうにしてる。 ねぇ機嫌が悪い時
とかないの? と聞いたら 「お母さん、いい事を教えてあげましょうか?ボクの機嫌を
左右するほどの出来事なんて、この世の中には存在しないんだよ!なぜなら、自分の機
嫌は自分で決めるからね!」 と言ってました。
生まれて初めて美容院に行きました。 にわかには信じ難いことに、なんと坊ちゃん刈
りにされませんでした。「人に髪を切られる」ことは、坊ちゃん刈りと同義ではなかっ
たのか…。 今日から俺は、人を信じて生きていける。
僕「ちょっと人が話してるときにスマホを触らんといて」 学生「そういえば就活マナ
ー講座で「話を聞きながらスマホを触ることは,40代以上の人の前では失礼になる」っ
て教わりました!ほんとにそうなんですね!」 みたいなこと言われて泣いた.
ウェブページで見 かける広告の一種 月刊ハゲ
URLリンク(www.aubadestore.jp) shopdetail/000000002454/
URLリンク(www.yahoo.co.jp) の右側の「リアルタイム検索で話題のキーワード」の
枠内に URLリンク(www.aubadestore.jp) が表示される。
オーバドゥ日本公式サイト Yahoo! JAPAN広告 話題のキーワードをもっと見る

338:名無し~3.EXE
18/12/17 20:59:10.27 /bXjnslX.net
TLS1.2にクライアントのOS情報とか色々入っているから
繋がらないところは、そこをチェックしているんだろ
そこは偽装したら不正な通信で弾かれるから偽装できないんだよな

339:名無し~3.EXE
18/12/17 21:49:41.57 pLvdlWcB.net
まだXP使えんの?

340:名無し~3.EXE
18/12/17 21:54:31.67 vww2+43q.net
余裕

341:名無し~3.EXE
18/12/17 22:00:29.18 pLvdlWcB.net
てか、エンベ化は知ってるけど、ブラウザとかネットサーフィンできんでしょ?

342:名無し~3.EXE
18/12/17 22:22:36.64 FVDW/3hn.net
ニコ生は公式のTSを落として見るだけだったんだけど
配信方式替わって新ツールが要.NET4.6.1で
xpはいよいよ詰んだかと思ったら
livedl作者が公式にx86ビルドしてくれて
めでたくTSが落とせるようになったよ
livedlとffmpegだけあれば簡単だった感謝感謝

343:名無し~3.EXE
18/12/17 22:33:49.15 /NEOrGgM.net
ほんとxpの.net4.5の壁ってどうにかならんかね

344:名無し~3.EXE
18/12/17 22:37:58.56 vww2+43q.net
XPはP2PとFTPだけに使ってるからブラウザは不要

345:名無し~3.EXE
18/12/17 22:48:21.36 5ObN2A2e.net
FW4.0すら入れるの億劫だから3.5でビルドしてけろw

346:名無し~3.EXE
18/12/17 23:13:18.23 OB


347:91umH+.net



348:名無し~3.EXE
18/12/17 23:21:56.84 vHDicOUg.net
年賀状専用のxp機、今日年賀状を作って印刷し終わった
それで、数年前からいきなり終了の部分をクリックしたら固まった状態で数分後に動き出す症状が有ったので
今日初めて調べてみたら、updateが有効になってると起こるって事で、設定を無効にして、
念のために再起動したら、なんと、更新がズラズラと大量に出てきやがったw
いままで有効だったのに出ないで、無効に設定したら更新が出てくるって何なんだよ

349:名無し~3.EXE
18/12/18 00:16:29.08 hmREBGPb.net
>>327
とっくに1.3で使ってるぞ
URLリンク(www.ssllabs.com)
で1.3がYesになってれば使えてる

350:名無し~3.EXE
18/12/18 01:03:32.45 dXIBaoU2.net
物凄く今更なんだけどXP雑談を
XPのメモ帳って右端まで行っての折り返し(改行ではない)は
右上の×マークとかタスクバーから終わらせるときに保存すれば
折り返し部分はそのまま繋がってたのに
[ファイル]→[上書き保存]をすると折り返しの部分が勝手に改行されてしまう
こんな変なバグなかった?
もうXPは使ってないから調べようがないけど
今たまたま別OSでテキストをいじってて突然思い出したんで書いてみた
それから自分はメモ帳の保存は必ず閉じることで保存する癖がついたから
間違えて上書き保存しちゃってた頃は折り返し部分に付いた改行を
いちいちDELするのが大変だった記憶があるんで

351:バナー広告に何が表示されますか。
18/12/18 03:37:01.85 NEx7jQy/.net
KB4019276パッチ(TLS1.2パッチ)+レジストリいじり関連
http //trekkerworld.bl og.f c2.com/b log-entry-249.html

352:原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
18/12/18 03:40:46.95 NEx7jQy/.net
参考
Windows XPや 2000のIE6で表示できないという噂のサイト
URLリンク(blog.livedoor.jp)
Internet Explorer ではこのページは表示できません
URLリンク(sbgc.starbucks.co.jp)
URLリンク(media.defcon.org)
URLリンク(trinlink.tmfhs.org)
URLリンク(www.knaw.nl)

353:名無し~3.EXE
18/12/18 04:04:06.03 zyWAIre5.net
古いXP機(3台)を再立ち上げして今の深夜に再生完了。
XPのシェアがやや増加している報道の意味が分った、
今後も微増から微増が続くだろう、
再生XP成りには関係者に感謝する念はこの場を借りて。

354:名無し~3.EXE
18/12/18 04:19:34.00 GXKuMgV3.net
エンベド化はするのか?

355:名無し~3.EXE
18/12/18 06:19:07.62 HXf8UF4j.net
>>333
昨夜年賀状で使ったんだが、northwood+xpの動きが凄い機敏なんだよなぁ
高性能なデスクトップのi5よりも機敏に感じる

356:世界樹
18/12/18 07:35:31.29 stQw6DwG.net
333!!!

357:名無し~3.EXE
18/12/18 09:19:03.25 aV0VfYis.net
>>313
これ欲しいけど絶対海賊版でしょ
大抵の場合中国人がやってる

358:名無し~3.EXE
18/12/18 10:03:06.45 rAMhlmYW.net
なんにしてもOSまで変えるなら64bitにしたほうがいいと思うわ

359:名無し~3.EXE
18/12/18 10:16:24.02 f7VTNRXf.net
>>337 付属しているインストールメディアなんて使う必要はない 必要なのはプロダクトキーだけでISOは自分でマイクロソフトからダウンロードして使う



361:名無し~3.EXE
18/12/18 10:18:43.43 f7VTNRXf.net
それにしても500円でプロダクトキーなんて買えるのに1980円ではぼったくり価格だな

362:名無し~3.EXE
18/12/18 10:24:45.58 WYG6pOu3.net
結局今年もXP十分使えたな
来年はyoutubeあたりどうなることやら

363:名無し~3.EXE
18/12/18 12:02:16.86 LRYBdRkl.net
今はまだ一部しか使われてないけど
無料配信動画にまでDRM配信がでてきてるし
それが当たり前になったらXPだとおわるね
7以降じゃないと何やっても見れないから

364:名無し~3.EXE
18/12/18 12:13:13.04 h5GW6qUt.net
エンベ化したのに更新ファイルが降ってこない(???)

365:名無し~3.EXE
18/12/18 13:00:03.04 fEAF6WTQ.net
>>343
IE8をchromeを使ってこれでアプデする
URLリンク(download.windowsupdate.com)
IE8でこちらにアクセス
URLリンク(www.update.microsoft.com)
「カスタム」を選択して、
「更新プログラムの確認とインストール」
をクリックすれば、自動的にUpdateされる
途中で再起動を求められる事もある

366:名無し~3.EXE
18/12/18 14:04:39.86 mHVES8Kq.net
世界樹くだらんことやってないで働け

367:名無し~3.EXE
18/12/18 14:13:47.25 h5GW6qUt.net
>>344
ありがとう
やってみたけど「カスタム」を選択した後ローディングしたまま5分以上待ってるけど何も出てこない

368:名無し~3.EXE
18/12/18 14:21:40.75 h5GW6qUt.net
>>344
あああごめんよ~
FWが引っかかってただけだった・・・
できましたありがとうw

369:世界樹
18/12/18 17:32:58.04 PgIYZptO.net


370:名無し~3.EXE
18/12/18 19:19:39.50 vLpZOUw1.net
どうでもいいけどIE7がまたシェア増えてやがる

371:広告 の一種
18/12/18 19:58:06.85 NEx7jQy/.net
強力なパ スワードを作る法則とは? 意外と知らない「パス ワード」のハナシ
http //www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/14/news028.html

372:名無し~3.EXE
18/12/18 19:58:44.42 NEx7jQy/.net
オーバドゥ

373:名無し~3.EXE
18/12/18 19:59:48.09 NEx7jQy/.net
強力なパ スワードを作る法則とは? 意外と知らない「パス ワード」のハナシ
http //www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/14/news028.html
itmediaもオーバドゥが表示される。
バナー広告に何が表示されますか。
この写真のすごい所は「ストーブが暖かいものだとわかってる」「暖かくするには
人間がスイッチを入れないといけない事を知っている」「飼い主の目を見つめれば
スイッチを入れてくれるだろう」というこの世のすべてを理解した賢さが凝縮され
ている所です
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をは よ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出 せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん
ウェブページで見 かける広告の一種 月刊ハゲ
URLリンク(www.aubadestore.jp) shopdetail/000000002454/
URLリンク(www.yahoo.co.jp) の右側の「リアルタイム検索で話題のキーワード」の
枠内に URLリンク(www.aubadestore.jp) が表示される。
オーバドゥ日本公式サイト Yahoo! JAPAN広告 話題のキーワードをもっと見る

374:名無し~3.EXE
18/12/18 20:15:48.14 op3HcZ2O.net
ASUS eeePC 1000HA (1000Hの廉価版らしい)のHDDが死んだので
遊んでたIntel SSD 40GBに入れてみた
「おま環」トラブルが発生したようなので備忘録

XP Home SP2cのDSP版ディスクをrufusでUSBメモリに入れて何も考えずにインストールしてみたら
ログオン前でアクティベーション強制くらって討ち死に
nLiteをWindows8.1上で使ってSP3統合ディスクイメージISOを作ってrufus使ってもうまく行かず
結局XPマシン上でnLiteによるSP3統合ディスクイメージISOを作って、USBメモリにrufusで入れ
この際に氏名・PC名・プロダクトキー・タイムゾーンも入れてみて成功
ASUSのサイトからLANドライバを入手して、1回だけ繋


375:いでアクティベーション実行 成功した直後にLANケーブルをブッコ抜いて以後オフライン運用の予定(ていうかゲーム機) CDイメージ関連は2011年頃のAlcohol 52%で問題なさげ 損害賠償責任が発生するような違法行為かどうかは知らない DtoDしかバックアップ無いマシンだったので止むを得ないような



376:名無し~3.EXE
18/12/18 21:08:30.73 vLpZOUw1.net
>>353
アカン・・・XPhomeSP2も終わりか・・・(´・ω・`)
検索候補が出ないのなら死んだも同然なんだけどね。

377:名無し~3.EXE
18/12/18 22:39:37.14 u2y/wOBz.net
高齢者「テレビは挿せば映る」
中年層「パソコンは~」「XP!」「7!」「Mac!」「LINUX!」
若年者「スマホ!」「Wi-Fiがないと~」「同期ですよ」
業者「クラウド!」「AIスピーカー!」「5G!」
こんなんやで もうついて行けん
「超!A&G」,クラウドベースの音声サービス「Amazon Alexa」に対応開始
2018/12/18 15:50
スマートスピーカーAmazon Echo(Echo Dot、Echo Plus)で音声が楽しめる他、動画が見られるディスプレイ付きの「Echo Spot」、「Echo Show」で動画も楽しめるようになります。
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.4gamer.net)
声を出すのがしんどい人には無用な機能だと思う
ニコニコはこれに対応してなかったわ
コメントできない動画ラジオを小さいスピーカーで聴きたい人向け? 逆行してませんかね

378:名無し~3.EXE
18/12/18 22:55:07.65 u2y/wOBz.net
>>330
当初からそのバグありましたよ
95あたりからメモ帳の不具合なのかはわかりませんが
先日、やっとMacの改行コードに対応したという今更感
しかも100行程度の文字量で重たくなりますし
Windowsに標準で入ってるソフトはどれも糞かバグかいらんことしいなので
ビュワーなのに画像データを勝手に劣化保存されたり、文字は勝手に改行入ったり困るので使いませんね
IEもタブ対応!といいながら新規タブが開けなかったり
Explorerも邪魔な機能ばかりで

379:名無し~3.EXE
18/12/18 23:22:27.31 u2y/wOBz.net
ネット上の広告で、「クラウドに保存しておけばいつでも安心!自動バックアップも!」
みたいなのあるけど
64bit限定で、XP非対応の同期ソフトを落として入れろとかでしょ
保存はローカルメディアのほうが安心なんじゃないですかね
昔、MSのオンライン ストレージのWindows Live1GB(OneDrive)で動画を共同制作したり
今10年ぶりにログインしたら、自分のアカウントで誰かが使用していると表示されて
当時の消えた古いメルアドに送信するか、Skype名か、SMSに送信(?)とか、携帯電話番号を入力せよとか、MSのセキュリティ不安
10分メールを利用して、当時の個人情報を入力して、メルアドに送信され→「入力情報からご本人と確認できませんでした」
Googleドライブもちょっと利用したくらいですが、PC飛んでログイン情報忘れたら使えませんし
みなさんどうですか

380:名無し~3.EXE
18/12/18 23:52:41.82 HdJjrFry.net
10年ぶりログインしても使えたんでしょ?
つまり、パソコンが壊れたとしても
データが残っていたということじゃん
安心だよね

381:350
18/12/19 01:11:23.84 iV/XMhbY.net
あれからEaseUSのサポートの人と英語で話して
どうにかWinPEイメージ作れた
「ネットから落とせ」と言われてアレゲだったけどなあ
出来たのはWinPE2.0ベースのものっぽいので
改めてOS再インストールしてWinPE2.0のAIK入れてUSB作るか
自動更新を完全に殺しとけば良かった

382:名無し~3.EXE
18/12/19 01:28:53.68 iV/XMhbY.net
>>354
> XPhomeSP2も終わりか
この点は完璧に「おま環」です
1000HAでプリインストールされているのがSP3なため起きた事象なので
あと「nLiteはXP上で動かすのが無難」というのは結構チラホラ見たような
SP+とかいうのは使わずに済んだ

今回初めてnLite使ったけど氏名その他を事前にブッ込めるのは便利(主観
ディスクイメージを吸い上げてUSBメモリに入れとけば再インスコほとんど要らないだろうけどね

383:名無し~3.EXE
18/12/19 02:06:33.00 7KBDf84V.net
ニコ動の長いのがファイルが壊れて保存できない
仕方なく7起動、ブラウザだけで簡単にできた

384:名無し~3.EXE
18/12/19 02:47:23.84 HeAFF/iN.net
>>353「 ログオン前でアクティベーション強制」
こんなものあるんだ・・・知らんかった
なんかOSインストールってどんどん面倒くさくなってるな
win7もsky-lakeではusbブートめんどくせーし
kaby-lakeではインスト出来ないとか そこまでしてwin10使わせたいか?

385:名無し~3.EXE
18/12/19 03:36:43.67 rchgLX6Q.net
> なんかOSインストールってどんどん面倒くさくなってるな
え?なにかめんどくさいの?
不正使用してなければ、何も面倒なことないじゃん。
あ、不正使用してんのかw

386:名無し~3.EXE
18/12/19 03:37:41.12 rchgLX6Q.net
> kaby-lakeではインスト出来ないとか そこまでしてwin10使わせたいか?
kaby-lake買わなければいいじゃん
古いOS使おうっていう人が、新しいCPU使うとか意味不明
古いものを選ぶなら、古いもので十分でしょう?

387:名無し~3.EXE
18/12/19 04:53:22.41 rFPDwxld.net
まぁその姿勢が、XP以外のWindowsシェア縮小中の原因でもある。
新しいソフトはデスクトップOS世界シェア1位のWin7は無視できない。
>>357-358
「onedrive 情報漏洩」などで注意深く調べれば答えは出てくるよ
>>330
[ファイル]→[上書き保存]での改行は一時的なもので、
改行されたまま終了しても、再び開くと改行部分は繋がります。
ちなみにWin7のメモ帳でも同様の現象は起きます
URLリンク(qiita.com)

388:名無し~3.EXE
18/12/19 05:24:45.33 w8nZPDh6.net
>>365
>新しいソフトはデスクトップOS世界シェア1位のWin7は無視できない。
中国・印度の話か?
URLリンク(gs.statcounter.com)
URLリンク(gs.statcounter.com)
URLリンク(gs.statcounter.com)
2018年11月
Win10 52.7%
Win7 35.55%
Win8.1 6.85%
WinXP 2.22%
Win8 2.03%
WinVista 0.59%
メモ帳ではなく、ワードパットを使うだろう

389:名無し~3.EXE
18/12/19 05:34:19.30 rchgLX6Q.net
> ちなみにWin7のメモ帳でも同様の現象は起きます
> URLリンク(qiita.com)
> 注: 本挙動はWindows 7までは再現しますが、Windows 10では修正されているそうです。
> Windows 8でどうなっているかは手元に無いのでわかりません。
なるほど、これだけのためにWindows 10に変更する価値はありそうだ

390:名無し~3.EXE
18/12/19 06:25:55.82 rFPDwxld.net
メモ帳ではなく、ワードパットを使うだろう
>>366
2018年11月OSシェアの話
URLリンク(news.mynavi.jp)
計測方法の違いだね
Wikipedia
>Net ApplicationsとW3CCounterは、ウェブの利用を計測する�


391:スめにユニークビジターを使用している。 >これはユーザーが10回サイトを訪れたとしても、1度だけカウントされる結果となる。 >Net Applicationsは関係国のインターネットユーザーの数をもとに、加工していないデータに重み付けを行い始めた。 >メモ帳ではなく、ワードパットを使うだろう ??? 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)



392:名無し~3.EXE
18/12/19 06:29:53.10 rFPDwxld.net
同じURLを書いてしまった。

393:名無し~3.EXE
18/12/19 08:33:41.53 iV/XMhbY.net
軽量のテキストエディタ…
環境依存文字に強くて軽いのってなんだろ
Terapadは前者ぜんぜんダメ

394:名無し~3.EXE
18/12/19 08:41:17.26 w8nZPDh6.net
>>368
XPにはワードパットが付属している
Microsoft Ward6相当位か?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
txt保存も出来る
Net Applicationsと同じ測り方のNet Marketshareでは、
URLリンク(netmarketshare.com)
2018-11
Windows7 38.89%
Windows10 38.14%
Windows8.1 4.59%
WindowsXP 4.23%
Windows8 0.93%
Win7とWin10で拮抗している
今月は抜かれているだろう

395:名無し~3.EXE
18/12/19 10:11:10.48 XWabZdEK.net
>>330 >>365
メモ帳自動改行表示からコピペしたら
スレリンク(anime板:3番)
これみたいになる
>>358
354はログインできてない
利用していた時のできる限りの情報を入力してください画面になり
使用していたパスワードを3つ以上求められて 空欄だとやり直し
マイクロソフトアカウント1つで1つのパスワードしか使わないのに3つとか
MSアホちゃうかと思う

396:名無し~3.EXE
18/12/19 10:12:16.73 iV/XMhbY.net
>>363
「プレインストールされていてDtoDバックアップしかない」PCに
DSP版CDベースでクリーンインストールする行為は
「不正使用」と言い得るのかも知れん

しっかしさあ…
正規のサポートを使って正規の方法で修理すべきなん?
ASUS eeePC 1000HAの場合、
診断料:6,000円
技術料:5,000円
HDD価格目安:12,000円程度(在庫or代替品の有無確認中)
コレに消費税が加わるんだよな
HDDの在庫も代替品も無ければ修理不能だしね

もちろん最初っからEaseUS todo backup Freeみたいなので
購入時の状態でバックアップイメージを取得って手はあるけどさ
クリーンインストールからだと8GBのUSBメモリに収まりそうだが
ノートンゴーストによるDtoDイメージが加わるしプレインストールソフトも入るし
16GBに収まるか疑問

397:名無し~3.EXE
18/12/19 10:51:59.80 cFabm58u.net
>>370
スレリンク(software板)

398:名無し~3.EXE
18/12/19 11:08:26.00 szlqaMJA.net
  σ < ワロタ
 (V)    ごり押しアップグレード拒否されたんだね
  ||     あえてユーザーに拒否の意思表示させるって
       どんだけノータリンのやり方やるんだろう、ワワワワワ

399:名無し~3.EXE
18/12/19 11:32:50.65 XWabZdEK.net
ノータリンは昭和後期から使われるようになった言葉
【年代】 昭和時代後期~   【種類】 若者言葉
URLリンク(zokugo-dict.com)
へえ、初めて聞いたわ。若者言葉か。東京言葉かな

400:名無し~3.EXE
18/12/19 11:46:40.95 D2sYkcxQ.net
>>370
Mery

401:名無し~3.EXE
18/12/19 11:53:44.63 XWabZdEK.net
テキストエディタ「Mery」ベータ版 Ver 2.6.13 を公開、メモ帳の置き換えに対応
(サロゲートペア、IVS を正しく表示するには Windows Vista 以降と、対応フォントが必要です)
URLリンク(www.haijin-boys.com)
メモ帳の代替品ならいいかもしれんね
XPでIVS非対応って書かれてますよ
本格的に使うには縦書き対応してないから駄目だけど

402:名無し~3.EXE
18/12/19 12:17:59.92 I8b3Ensc.net
10年使ってきたXPが再起動を繰り返したり勝手に落ちたりするようになったから
ついに年貢の納め時がやってきたかと諦めていたけど
2本あるうちの1本のメモリーを抜いたら正常に使えるようになった。
めちゃくちゃ嬉しい。
(もう1本のだけにしたら起動しない)

403:名無し~3.EXE
18/12/19 12:23:47.62 65TNbchP.net
google translator for firefoxというアドオン(範囲選択で翻訳してくれる)を今まで
使ってたのですが、最近動作しなくて困ってます。
どなたか使っていて、問題なくやれてる方いますか?firefoxのverは51です

404:名無し~3.EXE
18/12/19 12:41:43.02 M36Q3gfg.net
Google翻訳最近ちょっと変わったからその影響かね
サイト側の都合っぽいけども

405:名無し~3.EXE
18/12/19 12:49:36.79 tKblZqKY.net
>>380
Classic Add-ons Archive
URLリンク(github.com)
にあるGoogle Translate, ImTranslator, Dictionary, TTS ver.10.52
のインラインだけ設定しとけば同じように使えないかな?

406:名無し~3.EXE
18/12/19 13:57:43.72 Es1jxJT4.net
>>373
eeePCって、HDDイメージの他に、リカバリ用インストールメディアがついてなかったか?
少なくとも1005HAにはついていた。

407:名無し~3.EXE
18/12/19 14:27:14.64 szlqaMJA.net
  σ < ESR 52だけど、google translator for firefoxはダメになっているね
 (V)    S3.google Translator 5.35で部分翻訳はできた
  ||     部分翻訳の場合二通りの翻訳結果の表示方式があって
       テキストを選択したとき、アイコンが三つ表示される
       1) その一つをクリックすると、翻訳結果のダイアログがポップアップする
         (他の二つは、読み上げとクリックボードへのコピー)
       2) ツールバーに置いたアイコンから選択範囲の翻訳をクリックすると
        アプリケーションウィンドウの下側に翻訳フィールドが表示されて結果が出る

408:名無し~3.EXE
18/12/19 14:50:10.25 tMKjs/f4.net
Microsoft純正テキストエディタといえば、
Visual Studio CodeとAtomの二つがある

409:名無し~3.EXE
18/12/19 15:12:29.29 ZJkTyRx9.net
脳+

410:名無し~3.EXE
18/12/19 16:31:29.53 szlqaMJA.net
  σ < こんなキー割付、使えないよう
 (V)
  ||
URLリンク(i.imgur.com)

411:名無し~3.EXE
18/12/19 16:35:18.61 M36Q3gfg.net
さすがにEDLINはもうないのか

412:名無し~3.EXE
18/12/19 16:47:24.93 szlqaMJA.net
  σ < 全く使わなかったけど
 (V)     操作方法は覚えたことがあったのがEDLIN
  ||      Linuxには、edがまだ存在してるね
        そう言えば、sedも忘れてしまった
        でも、EDLINで設定ファイルを維持しかなかった作業現場があったらしい

413:名無し~3.EXE
18/12/19 16:51:16.97 szlqaMJA.net
  σ < ワロタ
 (V)    7には、edlin.exeは今もあることはあるのなwww
  ||

414:ST1000DM010-2EP102を使え
18/12/19 16:57:11.05 DNJXPuj9.net
ST1000DM010-2EP102を使え
広告の一種 オーバドゥ URLリンク(www.aubadestore.jp)
  /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{
  (6|}.   ・・�


415:@}   嫌なら使うな!     ヽ 'ー-ソ     ノ、ヽ_/    /,   ヽ   ト,.|   ト| ホモ駄ホモ男が水に突き落とすのと同じ。 SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ 月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。 ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利 httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る 🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡ 🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌 原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン 4074852のv2をは よ出せ 奈良ドリームランド 4074852のv2をはよ出 せ ガンダムはロボット 長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス 日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん ウェブページで見 かける広告の一種 月刊ハゲ http://www.aubadestore.jp/ shopdetail/000000002454/ https://www.yahoo.co.jp/ の右側の「リアルタイム検索で話題のキーワード」の 枠内に http://www.aubadestore.jp/ が表示される。 オーバドゥ日本公式サイト Yahoo! JAPAN広告 話題のキーワードをもっと見る



416:名無し~3.EXE
18/12/19 17:03:52.83 DNJXPuj9.net
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

417:名無し~3.EXE
18/12/19 17:14:51.32 M36Q3gfg.net
EDLINまだあるのかw
edはviから呼び出したりでまだあるんじゃないかねー、オリジナルではないだろうけど

418:名無し~3.EXE
18/12/19 17:16:08.47 cFabm58u.net
エディタはブラウザ以上に宗教戦争になるから他でやれ

419:名無し~3.EXE
18/12/19 17:27:28.71 M36Q3gfg.net
MS純正って言葉に反応しただけのネタだったがすまんかった

420:名無し~3.EXE
18/12/19 17:33:57.88 szlqaMJA.net
 〈σ〉  < URLリンク(i.imgur.com)
  V
  人

421:名無し~3.EXE
18/12/19 17:49:38.33 QPUDePQr.net
MS-DOSやPC-DOSの5から6あたりから登場したMS純正のEditも7で見てるがまだあるなw

422:名無し~3.EXE
18/12/19 18:11:41.67 szlqaMJA.net
  σ < トホホの
 (V)    ホホホの
  ||
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

423:ST1000DM010-2EP102を使え
18/12/19 18:57:56.03 DNJXPuj9.net
CN = DigiCert SHA2 Secure Server CA
sha256RSA
凸版印刷
工業用プラスチック製品 電磁波ノイズ対策
電子看板 デジタルサイネージ
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
BARで後ろに座ってるカップルの別れ話(彼氏別れたい彼女わかれたくない)が
気になって帰れないけど、意を決して帰ろうとしたら彼氏の本命彼女が現れて
修羅場になったので余計帰れない。 妻にメールしたら「最後まで見届けなさ
い」と言われたので、今夜はホテル泊まりを覚悟してる。
幼児が色んな事に興味を持つ時期の「なぜなぜ期」って、どうして空は青い
の?なぜ虹は7色なの?みたいな科学的なものを想像しておりましたけどね実
際は、今夜はカレーよ「なんで」今日は幼稚園お休みよ「なんで」買い物行こ
「なんで」洗濯畳んでくる「なんで」そろそろ寝よ「なんで」ご飯だ「なんで」
ウェブページで見 かける広告の一種 月刊ハゲ
URLリンク(www.aubadestore.jp) shopdetail/000000002454/
URLリンク(www.yahoo.co.jp) の右側の「リアルタイム検索で話題のキーワード」の
枠内に URLリンク(www.aubadestore.jp) が表示される。
オーバドゥ日本公式サイト Yahoo! JAPAN広告 話題のキーワードをもっと見る
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。

424:名無し~3.EXE
18/12/19 19:18:02.34 XWabZdEK.net
PCを終了する時
スタート→終了→終了 だけど
他のWindowsのバージョンでは 「更新して終了」「更新して再起動」を強制選択されるらしいですね
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
7以降?
XPについてなくてよかった

425:名無し~3.EXE
18/12/19 20:28:52.27 6EUK5t06.net
リコーの一眼レフ 298と398

426:名無し~3.EXE
18/12/19 20:47:48.89 os7Fb0Jb.net
>>400
記憶には無いけどVistaもそうだったような…
てかXPは表立ってはいないが、再起動求められる時は裏でコソコソ更新してるんだぞ

427:名無し~3.EXE
18/12/19 22:46:54.81 XWabZdEK.net
自動アプデ切っててもXPも裏でやられてたのか……
あー

428:名無し~3.EXE
18/12/20 00:26:34.79 LvXWpoED.net
.NET Framework 4.6.1をインスコしたいのですがこれXPだともう不可能なの?

429:名無し~3.EXE
18/12/20 00:44:47.23 8JGNhZcA.net
不可能
XPは4.0まで

430:名無し~3.EXE
18/12/20 01:10:32.05 Lf073H6Y.net
>>404
使えるのはコマンドライン版のlivedlのみです
guiとか(仮は使えません

431:名無し~3.EXE
18/12/20 01:14:08.57 o8I52nR5.net
64bitのXP使っている人っているのかな?

432:350
18/12/20 01:20:55.65 Zxm+LdYw.net
>>383
見た記憶が無いんだよね
家族が買ったものなので、「実は家族が持ってた」「捨ててた」という可能性は否定できない
(今家族はWin10機を使ってる。以前auひかりに乗り換えたときに貰ったCeleron T3000機 with 4GB memory)
今回、クリーンインストールして若干整理して、CドライブをEaseUS todo backupで
USB起動して走ったアプリから吸い上げたら2GB強だった
ディスクをクリアしてリストアしたら、ちゃんと戻った

昔触った別のASUSのWin7機には、リカバリメディアを作るアプリがプレインストールされてたと記憶してる
eeePC 1000HAにはそういうアプリは見当たらず無理やり解決(「解決」と言っていいかどうかは謎)

433:名無し~3.EXE
18/12/20 01:39:50.23 EAl8Na13.net
>>407
数年前のこのスレでの話では、ドライバーが限られるそうだ。

434:名無し~3.EXE
18/12/20 01:59:26.17 CcACWgvR.net
>>382
>>384
URLリンク(matome) .naver.jp/odai/2139975137680942801
このページなどを参考にアドオンを導入する事を試しましたが、「未検証のためインストール出来ない」
「アドオンが壊れている」など表示が出てきてインストール出来ませんでした。
もう少し自分で調べてみます。親切にありがとうございます

435:名無し~3.EXE
18/12/20 02:07:55.04 ix3zys+A.net
ネイバーまとめ貼るじょうよわはXP無理でしょ

436:名無し~3.EXE
18/12/20 02:28:05.04 LvXWpoED.net
>>406
色々試してみたのですがlivedl.x86.exeクリックして起動してもすぐ落ちて使えません・・・

437:名無し~3.EXE
18/12/20 02:39:01.78 UaUXE60W.net
>>412
403のコメントからだと、まずはコマンドプロンプトを起動してから
キーボードでコマンドをタイプインして使うものであり
クリックして起動できるGUIなものでは無いと思うけど

438:名無し~3.EXE
18/12/20 02:39:42.81 NPTSBfqo.net
>>412
まずコマンドプロンプトとは何ぞやと言うところから勉強して来て下さい

439:名無し~3.EXE
18/12/20 02:56:30.69 LvXWpoED.net
コマンドプロンプトは理解してますが
livedl.x86.exeクリック→ウィンドウが開いた途端何もする暇もなく終了となります・・・

440:名無し~3.EXE
18/12/20 02:59:40.68 ChFL5qR7.net
理解してないじゃん

441:名無し~3.EXE
18/12/20 03:01:19.96 PNa9R3lf.net
深夜に笑わせるなw
一生クリックし続けてなさいw

442:名無し~3.EXE
18/12/20 03:04:21.19 s+SiDAg6.net
>>415
あんた向こうのスレで
あたし女だけど
って言ってた例の理解力ゼロの人だろ

443:名無し~3.EXE
18/12/20 03:05:21.32 UaUXE60W.net
>>415
ちょっとググってみた
・格納したフォルダにパスを通す
・コマンドプロンプトを起動
以降全てキーボードからコマンドをタイプする
・ニコ生初回時は、ログインID、パスワード、クッキー等をコマンドの引数に指定
URLリンク(himananiito.hatenablog.jp)

444:名無し~3.EXE
18/12/20 03:15:16.34 xXpjb8UT.net
公式にコマンドの例まで書いてあるから読もう
理解力以前の問題だ

445:名無し~3.EXE
18/12/20 03:23:42.66 2quRtyaT.net
第三次世界大戦だ

446:名無し~3.EXE
18/12/20 03:52:29.84 Zxm+LdYw.net
@echo off
した上で起動する


447:バッチファイル作ればええんでねえの 最近だと @echo off めっきり見なくなったな(powershellコマンドレットの件は別)



448:名無し~3.EXE
18/12/20 06:52:25.74 fGrHUeRm.net
今急にこんなん来たぞ
なんだこれ
2018-12x86 ベース システム WES09 and POSReady 2009 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4483187)

449:名無し~3.EXE
18/12/20 09:26:54.81 r40sm624.net
>>400
電源ボタン(もちろん長押しではない)だとどうなるんだろう。
あとはひたすらf・4とか…。
「更新して終了」と同じになるのかな。

450:名無し~3.EXE
18/12/20 09:40:35.04 RlvCGhpk.net
設定で変えられるだろ

451:ST1000DM010-2EP102を使え
18/12/20 12:05:08.62 7zE7OP/H.net
「Internet Explorer」にゼロデイ脆弱性、“Windows Update”で対策パッチが公開
2018年12月20日
https //forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1159350.html
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
ST1000DM010-2EP102を使え
ウェブページで見 かける広告の一種 月刊ハゲ
URLリンク(www.aubadestore.jp) shopdetail/000000002454/
URLリンク(www.yahoo.co.jp) の右側の「リアルタイム検索で話題のキーワード」の
枠内に URLリンク(www.aubadestore.jp) が表示される。
オーバドゥ日本公式サイト Yahoo! JAPAN広告 話題のキーワードをもっと見る
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。

452:名無し~3.EXE
18/12/20 12:06:45.02 0Qr0cym9.net
>>423
そのKB番号で調べると緊急の更新みたいなページヒットするな
ただ当然か、XPの表記はないな・・・

453:名無し~3.EXE
18/12/20 13:51:31.89 DIgiY6XO.net


454:名無し~3.EXE
18/12/20 15:11:22.51 a4fJhnCD.net


455:名無し~3.EXE
18/12/20 15:50:30.55 /hDoBYMV.net
  σ < 腹--
 (V)
  ||

456:名無し~3.EXE
18/12/20 16:29:02.45 P4k2AH66.net
>>423
URLリンク(japan.zdnet.com)

457:名無し~3.EXE
18/12/20 17:47:02.53 /hDoBYMV.net
  σ < 腹--
 (V)     腹がすく様に動き回れ
  ||

458:月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
18/12/20 22:02:24.49 7zE7OP/H.net
KB4483187
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
ST1000DM010-2EP102を使え
しらす干しという恐ろしくクリスマスに縁遠い食材ですらこの装いである。
昼ごはん食べようとしてて、たまたま前を通りがかったラーメン屋さん、宣伝に
書いてあるのが、店が狭いや汚いとか店長の顔が生理的に無理など、やたらネガ
ティブだし、アンケートも味がしょっぱいしょっぱい言われてて、どんだけしょ
っぱいのか気になって食べてしまった… (すごく美味しかったです)
以前にフードコーナーでメシ食ってたら、学校帰りの男の子と女の子が 男「女
の子との付き合い方なんてわかんないよ」 女「先輩は鈍感だしのんびりしすぎ
なんですよ」 男「そういう風にはっきり言ってくれる子がいい」 女「あの・・
・その・・・えっと・・・」 俺(うおおおい!!本当に鈍いな!!)
映画の「なんだ猫か……」って放置する兵士って信じられんよな 周り誰もおら
んかったら「あら〜〜〜〜♥♥♥ネコチャンどうちたんでちゅか〜〜〜〜♥♥♥♥♥迷子でち
ゅかダメでちゅよ〜〜〜〜おいでおいで〜〜〜〜〜♥♥♥♥♥♥♥………………敵襲だ
ーーーーーーーーー!!!!!!」ってなるでしょ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。

459:名無し~3.EXE
18/12/21 09:14:55.69 yOTMHUa1.net
>>427
深刻な緊急パッチなん?
久しぶりに再起動するべきかしら

460:名無し~3.EXE
18/12/21 12:57:27.87 l14EBivU.net
ゼロデイ脆弱性なので緊急性は極めて高い
XPで「権限の昇格」のセキュリティ対策パッチが出てるかどうかは知らないけど
出てるなら全部適用しないと管理者権限まで行く

出てないなら…基本的にIEを使わない運用が無難なんだろうけど無保証

461:名無し~3.EXE
2018/12/2


462:1(金) 14:51:01.73 ID:fP2Njl3j.net



463:名無し~3.EXE
18/12/21 16:01:36.29 r95DscAI.net


464:名無し~3.EXE
18/12/21 18:46:17.40 PN6eYkVv.net
ここにXPと書かれてて
https //support.microsoft.com/ja-jp/search?query=KB4483187
カタログページの一番下にXPの表記があるね
http //www.catalog.update.microsoft.com/search.aspx?q=KB4483187

465:名無し~3.EXE
18/12/21 18:54:22.49 vMreC8K7.net
>>435
そうなんだ
玉にしか使わないIEで大怪我したくないと思ってたけど大丈夫そうですね

466:ウェブページで見 かける広告の一種
18/12/21 22:16:13.32 CUYIX46i.net
KB4483235
埼玉で開催中「あそぶ!ゲーム展」のなつかしさがすごい
平成を彩ったなつかしデジタルゲームを遊べる学べる企画展
http //nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1812/19/news021.html

↑を開くと キャミソール URLリンク(www.aubadestore.jp)
が表示される。環境によってバナーは変わるのだろうか。
平成を「恋愛」で振り返ったら ポケベル、プリクラ、駅の伝言板も…
あるある集めて動画に キリンに聞いた
https //withnews.jp/article/f0181220002qq000000000000000W00o10101qq000018436A
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
ST1000DM010-2EP102を使え
ウェブページで見 かける広告の一種 月刊ハゲ
URLリンク(www.aubadestore.jp) shopdetail/000000002454/
URLリンク(www.yahoo.co.jp) の右側の「リアルタイム検索で話題のキーワード」の
枠内に URLリンク(www.aubadestore.jp) が表示される。
オーバドゥ日本公式サイト Yahoo! JAPAN広告 話題のキーワードをもっと見る
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。

467:名無し~3.EXE
18/12/21 22:33:41.59 CUYIX46i.net
お菓子のレシピだと中盤から終盤にかけて「あらかじめ180度に予熱して
おいたオーブン」という新キャラが急に出てくる事あるので油断ならない

468:名無し~3.EXE
18/12/21 23:02:05.09 a7EQh5Tx.net
「オーブンをドロー!電源をONにしてセット。3ターン後に予熱が完了する!」
とかやんの?

469:名無し~3.EXE
18/12/22 01:59:41.96 GoCMHcph.net
アニメの見過ぎ

470:名無し~3.EXE
18/12/22 10:34:13.17 u6+eH4CV.net
そういうしゃべりの「きょうの料理」とか見たいな

471:名無し~3.EXE
18/12/22 14:15:13.80 Wonq+HiE.net
脳-

472:名無し~3.EXE
18/12/22 14:22:16.49 8KlPJDpf.net
  σ < 脳--
 (V) 火病を去って沈静化しろ
  ||

473:名無し~3.EXE
18/12/22 14:47:45.38 Kphuxyfd.net
筋-

474:名無し~3.EXE
18/12/22 15:44:22.96 VueGGj0S.net
SKYPE使えなくなった?

475:名無し~3.EXE
18/12/22 16:13:43.77 b/vTrBQ/.net
ニコ生見れねえ・・・・

476:名無し~3.EXE
18/12/22 23:48:04.48 2bsJEKrC.net
スマホで見ろ

477:名無し~3.EXE
18/12/23 00:13:41.29 Tfvbyf15.net
 ______________
 |  (^o^)ノ | < 筋--、リラックスしろや、ネルぉ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄

478:名無し~3.EXE
18/12/23 00:13:47.42 7K7gKX3/.net
ニコ生HTML5で見れてます
相談
前にXPが持っている自動バックアップツールのショボイやつがあると聞いたんですが
Googleドライブ15GBの自動バックアップ同期(?)を利用してみようとやってみてて、インストールができなかったんです
もう32bitXPだめなんですかね
WindowsXP SP3 Embbed
URLリンク(support.google.com)
installbackupandsync.exe 1MBくらいをダウンロード、実行すると
「利用できるアップデートはありません」というメッセージが出てインストールできませんし
Chromeのインストールページに飛ばされました
URLリンク(support.google.com)

479:名無し~3.EXE
18/12/23 00:27:18.68 7K7gKX3/.net
>>424
次の起動時に、修復画面で立ち上がるそうです
セーフモードとはちがうようで



480:直接聞きました >>431 https://japan.zdnet.com/storage/2018/12/20/c44aadb608964c856ec4ed010046eabd/internet-explorer1.jpg なんやこれ!? ブラクラ?? IE8? 使ってないからなあ Firefoxメイン



481:名無し~3.EXE
18/12/23 01:01:03.88 7K7gKX3/.net
>>サポート対象のブラウザにアップグレードして、reCAPTCHA による確認を行ってください。
ニコニコやタイル画像認証ロボットではありませんが
Firefox52?が未対応になってた
Chromeではまだいけました
通販サイトでこれやられるともう買い物できなくなるな
早めになんとかしたいけど……

482:名無し~3.EXE
18/12/23 07:43:13.90 7K7gKX3/.net
>>452
2年前に入れておけば使えてたかもしれなかったのか
あきらめますわ すみません
デスクトップ版「Google ドライブ」のWindows XP/Vista/Server 2003対応が今年で終了
2016年10月31日
サポートを打ち切ったあとも「Google ドライブ」アプリの利用を継続することは可能。
ただし、テストやメンテナンスの対象からは外されてしまう
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)

483:名無し~3.EXE
18/12/23 10:37:19.30 1ajzDrr0.net
  σ < 腹++
 (V)  飯を食わねば戦が出来ぬ
  ||

484:名無し~3.EXE
18/12/23 12:37:56.79 Naq7F5CZ.net
Win7にVirtualPC入れてXP使ってたが、ホストPCをWin10にしたらVirtualPC使えねーでやんのw
そこでVirtualBOXに引っ越した。
VirtualPCで使ってたVHDファイルをそのままVirutalBOXで認識させてゲストXPをVGAを有効にするで起動してGuest Additions CDからVirtualBOX用のAddtion入れて再起動するだけ。
これでVirutalPCでもVirtalBOXでも動く(はず)のイメージファイルが完成。
XPは物理PCでは使えないけど仮想PCではまだまだ現役さ

485:名無し~3.EXE
18/12/23 12:41:21.52 1ajzDrr0.net
  σ < XPはノートPCを4台所有
 (V)
  ||

486:名無し~3.EXE
18/12/23 13:27:21.01 sFRcLUl1.net
2005年に購入したハードが全構成同一で現役
一時的には光学ドライブ以外全部違う構成になってたが結局戻った
XP機としては普通かなあ
圧子なCeleron DでHDD構成 パラレル変換でSSDにする必要あるかなあ

487:名無し~3.EXE
18/12/23 14:13:38.26 WF3DM1oo.net


488:名無し~3.EXE
18/12/23 14:29:58.12 0NtSLQvO.net


489:名無し~3.EXE
18/12/23 14:34:31.22 6hl0QoQa.net
WiseAntiMalwareってセカンドオピニオン的な位置づけなんでしょうか?
これ一本しか入れてないという人いますか?

490:名無し~3.EXE
18/12/23 14:34:56.74 emdJlevN.net
エンコと3Dゲーをやらなくなると
高クロックのシングルの方が熱的にも動作的にも有利だと気付く
XPは捨て値のノートで動態保守するのがベストだろう
仮想なんて考えずに完全に別とする方が設定も楽だし場所も取らない
さらに3Dゲーもやらないと決めるとWindowsである必要すらなくなってきてるが (白目
でもUbuntuよりWin10の方が軽いんだよな…

491:名無し~3.EXE
18/12/23 14:53:01.84 1ajzDrr0.net
  σ < 発売時はXP
 (V)    メモリは販売時スペックより倍増MAX
  ||     更には、HDDもSSDに換装
       IDE HDDは変換アダプターをかませてSSD化
       販売時なら羨望の目で見られるスペックなのに、蔑まれるいわれはないwww

492:名無し~3.EXE
18/12/23 15:10:23.07 LCdyjyca.net
仮想より実機のほうが場所取らないってどういう状�


493:オなの



494:ウェブページで見かける広告の一種
18/12/23 15:35:28.13 Tvyrx3oh.net
kb4483187
ST1000DM010-2EP102を使え
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ 月刊ハゲ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出 せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん
ウェブページで見かける広告の一種
URLリンク(www.yahoo.co.jp) を開くと
チンコ治療 URLリンク(united-clinic.com)
夏の人気アイテムスイムウエア URLリンク(www.aubadestore.jp)
が表示される。
チンコ治療の使用しているフォントは何だ?文字が太い。

495:名無し~3.EXE
18/12/23 21:27:30.33 99fvZn/j.net
>>463
Pen4最強説ktkr

496:名無し~3.EXE
18/12/23 21:46:06.62 BrtPmYBF.net
>>467
北森以外は出て行ってくれないか!

497:名無し~3.EXE
18/12/23 22:08:59.60 bveGftjx.net
>>468
南森・東森・西森・北林・南林・東林・西林・北木・南木・東木・西木「でていけだと!?」

498:名無し~3.EXE
18/12/23 22:52:46.56 BrtPmYBF.net
富田林「」

499:名無し~3.EXE
18/12/23 22:53:18.59 BrtPmYBF.net
林(修)「今でしょ」

500:名無し~3.EXE
18/12/24 01:43:08.32 TXMswp25.net
古いよ

501:名無し~3.EXE
18/12/24 01:46:54.27 8kgvvYNQ.net
「来年でしょ」

502:名無し~3.EXE
18/12/24 02:05:29.26 tQzLWjLK.net
色補正の都合でXP専用のUSBスキャナのためにVirtualBoxでXPを動かしてる
C2DなホストでシングルコアRAM512MB設定なのにキビキビ動くのがいい
VirtualBoxがいつまでXP対応を続けてくれるかだが

503:名無し~3.EXE
18/12/24 07:59:33.37 gxWg8xJt.net
M$の金儲けの都合で人類が振り回されてるだけのお話。

504:SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ 月刊ハゲ
18/12/24 12:38:34.34 O9E2v2Mp.net
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
日本は先進国としては世界でも希に見る現金大国なのですが、各国がこれまで
キャッシュレス化を進めてきた理由は「利便性の追求」でした。しかしながら、
今の日本が直面しているのは、利便性の問題ではありません。日本経済の基礎
体力が弱くなっており、多額のコストがかかる現金決済を維持する余裕がなく
なってしまったというのが本当のところです。
数年以内に通帳が廃止されるか、もしくは通帳の利用に手数料がかかるように
なると予想しています。諸外国の銀行のように通帳なしでステートメントを確
認するというやり方に移行する可能性が高いですから、通帳へのこだわりも捨
てた方がよさそうです。
P0 Boite a Desir
URLリンク(www.aubadestore.jp)
URLリンク(eksklusivtlingeri.dk)

505:名無し~3.EXE
18/12/24 13:00:13.81 cphislBU.net
私は、包丁を使って、2ちゃんねるニュース速報掲示板経営者ひろゆきを殺す。
香月サエコは豚だ。

506:456
18/12/24 13:46:18.86 jjyVbEOF.net
>>468
圧子でも2.53Ghzくらいなら何とか…
北森2.8(非HT)も持ってるけど…

507:名無し~3.EXE
18/12/24 14:25:36.78 kd900U75.net


508:名無し~3.EXE
18/12/24 17:15:33.46 8kgvvYNQ.net


509:名無し~3.EXE
18/12/24 22:48:03.90 itgW1WSw.net
>>478
圧子なPen4は3GHz未満のって非HTなんだっけ。
SSE3はあるけど北森よりスループット低下(若干)しているから選択肢にはなり得ない。
北森2.8(HTT)を入手して875Pで組む、これが正解。

510:名無し~3.EXE
18/12/24 23:15:58.47 otHH4Vnv.net
SSE4.1が有るか無いかでつべの動画再生が違うから
Xpと云えど最低でもCore2は欲しい <


511:br> なんだかんだ云っても ノートやメーカーブックPCで965~G41とか積んだ安PCが長く使える最適解だったんだろうな 780Gに飛びついた時はつべをCore2ノートで見るハメになるとは思って無かったわ



512:名無し~3.EXE
18/12/24 23:54:35.96 BIqKgXVH.net
暗号ばっかりで意味わからんわ

513:名無し~3.EXE
18/12/25 00:03:23.64 ys3Brq63.net
この暗号が解けない奴はXPを使ったらあかんのやで

514:名無し~3.EXE
18/12/25 00:21:26.80 ScXKnzOi.net
>>481
北森2.8はドコかにあった気がするけど
以前間違えて2.8A買ってしまったっけなあ…
非HTTのものしか無いかも
それでも北森2.8 > Celeron D 2.53なん?

チップセットは邪道とされたVIAだよ。。。

515:名無し~3.EXE
18/12/25 00:53:02.20 JGe/u2QT.net
Pen4とセレ公は比較しちゃ駄目なレベル。
Pen4(NW)1.60A ≧ Pen4(藁)2.0 > セレ(NW)2.0なので。セレ(NW)2.2でPen4(藁)2.0に比肩する位。
L2が128KB(藁の1/2、NWの1/4(この1/4がネック))なのが原因。セレDは256KB(圧子の1/4)なので、
一応マシにはなったけど。でも本家(圧子)に比べたら全然イケていない子なのは変わりなし。
ネトバのセレ公は使ってはいけない石。 >そもそもネトバが使ってはいけない、と言うのは取り敢えずスルーする
Pen4(NW)2.8(FSB533MHzの方だね)なら、セレD2.53(これもFSB533MHzだね)より十分速いよ。
結局L2容量で超えられない壁がある、クロックを上げても。
ネトバ以外のセレ公は結構良い石もあるんだよね。鱈セレとかはPen3そのものだし、DCになったE1xxx/2xxx以降は
普通に良い(コスパ)。絶対性能は勿論本家(C2D/C2Q/i系)には敵わないけど。

516:名無し~3.EXE
18/12/25 00:53:57.88 JGe/u2QT.net
G3x/G4x、良いよね。

517:名無し~3.EXE
18/12/25 01:09:58.09 7FVuq3Pa.net
製造プロセスとか理解してないお子様が語ってて恥ずかしいねこのスレw
数十年前の電力効率悪いエアコンつかってて自慢してるようなものw
消費電力馬鹿食いしてた古いシングルコアがいいとか恥ずかしいw
最近の多コアがどれだけ電力食わないでパワーもあるか知らないらしいw

518:名無し~3.EXE
18/12/25 01:25:04.68 bEEphm7a.net
 ______________
 |  (^o^)ノ | < なんかXP周りの日本語入力も微妙におかしくなっていた、トッホホホ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄

519:名無し~3.EXE
18/12/25 03:27:07.85 ScXKnzOi.net
> 最近の多コア
XPつかえるんですか
Ivy以降の対応状況よく覚えてねえが…

520:名無し~3.EXE
18/12/25 03:35:56.90 JGe/u2QT.net
XPでマルチコアは論理プロセッサー数の上限が問題になるんだっけなぁ。
8個辺りまでは問題ないけど、12とか16とかになると駄目っぽい、と言う記事があった記憶。

521:名無し~3.EXE
18/12/25 07:31:45.95 paZpX9pB.net
IvyまではXPの時代だったので、ドライバ関係は大丈夫という理解。
最新の Core i9-9900K でも XP が動くという報告はあるようだ。
(オンボードのデバイスを使っているかは?だけど)
URLリンク(www.youtube.com)

522:名無し~3.EXE
18/12/25 08:25:06.25 ScXKnzOi.net
それを言ったらamdにPS/2ボード刺してwindows98se動かしてるって報告だってあるようだし…
…動画で「報告」とか止めて欲しい所だな…

523:名無し~3.EXE
18/12/25 10:11:53.36 1Vwl4/QZ.net
Core i7搭載のXP
URLリンク(kakaku.com)

524:名無し~3.EXE
18/12/25 11:55:46.39 W9WNhTLJ5
OS偽装したらニコニコ動画のHTML5プレイヤー普通に再生できるやんか
詐欺やろコレ・・
動画自体切られる前から再生できんからFlash何か動かしてたのに

525:495
18/12/25 11:59:50.62 W9WNhTLJ5
ついでに動画のキャッシュ引き落としまでSDまでからHDに上がりよったで

526:名無し~3.EXE
18/12/25 11:42:43.89 zLgjj8tD.net
何度目だよ
URLリンク(www.win-raid.com)

527:名無し~3.EXE
18/12/25 13:47:09.64 j/+kibmH.net
MT4がエラー吐くと思ったらXPサポート外になってた

528:名無し~3.EXE
18/12/25 14:13:14.93 +Kka64yO.net
脳お

529:名無し~3.EXE
18/12/25 14:44:34.41 C1JDM2qF.net
i9搭載したXPはよ。

530:ウェブページで見かける広告の一種
18/12/25 17:03:14.75 t3vYMS97.net
ST1000DM010-2EP102を使え
  /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{
  (6|}.   ・・ }   嫌なら使うな!
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ 月刊ハゲ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出 せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん
ウェブページで見かける広告の一種
URLリンク(www.yahoo.co.jp) を開くと
URLリンク(www.aubadestore.jp)
が表示される。

531:SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ 月刊ハゲ
18/12/25 19:28:38.93 t3vYMS97.net
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
もうすぐ義父母の結婚記念日。 姑「"薔薇のような君へ"って花束をくれてね」 舅「それ
が今じゃこんなに太ってよお笑」 姑「こーら♡」 みたいなやり取りを毎年聞かされるんだ
けど、それを聞く度に私の中の悪い嫁が「昔ローズで今ロース!YO!」ってラジカセを
肩に担いで出てくるから気が抜けない。
おばあちゃん。 僕の父と母がちょっとした言い合いになるとそれを察知し口喧嘩になる前
に突然歌い出した。おばあちゃんに聞くと学生の頃から歌声が優しいのが自慢らしく歌うと
父母は喧嘩をやめるのでそれから歌う模様 ボケたどころかマクロス的平和解決方法に死ぬ
程笑ってしまった 私(90)歌を聴け。
今のところ今年警察になった友人に久しぶりに再会して「君の前で悪いことできないな〜w」
って茶化して言ったら「ほんとに悪いことしないでね…友達じゃいられなくなるから…」と
据わった目で言われたことが2018年第一位の恐怖体験。

532:名無し~3.EXE
18/12/26 00:23:11.71 R3bAvfmT.net
ChromeXP最終版は、エラー表示になって見れないサイトが毎日のようにどんどん増えている状態でもう使い物にならないな
かといって、ChromeXP最終版ではすべて表示出来るがFirefoxXP最終版で上手く表示できないサイトも少なからずある
化石32bitXPマシンで、常に2つの重いWebブラウザーを起動させておく必要があるのはかなりきつい

533:名無し~3.EXE
18/12/26 00:31:32.07 4AdeAl2c.net
>>503
俺環かもだけどChromeXP最終版で、エラー表示になって見れないサイトはシークレットウィンドウで開くことが有る
俺の知識では何故開くのか理由はわからない

534:名無し~3.EXE
18/12/26 00:48:45.65 t4icJG3D.net
TLS1.2、1.3のパッチ当てないとブラウザ関係なく見れないよ
WEBのセキュリティレベルが今年一気に引き上げられたんだから
公式ブラウザはXPに最新版使えなくさせてるからFirefox互換ブラウザ使えばいい

535:名無し~3.EXE
18/12/26 01:04:54.50 armeOWnT.net
>>503
New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ
スレリンク(software板)



536:ちらのMypalなどおすすめです 使い勝手はfirefoxに近い アドオンなどは>>40で拾う



537:名無し~3.EXE
18/12/26 14:10:19.03 pQIgOARi.net
「Steam はあと 6 日で Windows XP で実行できなくなります。」

538:名無し~3.EXE
18/12/26 14:32:42.15 XUnHIE6e.net


539:名無し~3.EXE
18/12/26 16:27:43.46 DlAFtghO.net
XPでスマホアプリを使いたいけど、使えるエミュレーターってある?
エミュレーター以外の方法があればもっといいんだけど。

540:名無し~3.EXE
18/12/26 16:50:18.58 waKIZRx4.net
尼でWin10とSSDぽちってきた
ちゃんとインスコできるのか正常に起動するのか、ドキドキだ
A7GM-S/Athlon64x2 5000+/Radeon HD6450/DDR2 8G

541:名無し~3.EXE
18/12/26 17:20:55.58 mKCgeLaz.net
505は1時間以上経っても戻ってきてない
もう戻れない状況に陥ってるのかな?

542:名無し~3.EXE
18/12/26 17:21:53.28 mKCgeLaz.net
時間見損じた
まだ20分なのか

543:名無し~3.EXE
18/12/26 17:32:35.31 AsnVlrMC.net
>>509
きらファンをやってみようと
Androidのエミュを入れようとしたことあるけど
起動しなかった気がする 断念した

544:名無し~3.EXE
18/12/26 17:56:06.63 AsnVlrMC.net
>>474 >>457
VirtualBoxでXPエミュできるんか
CD-ROMを買うのかと思ってたら、オープンソースなんだなこれ
でもXPのみのインストーラ持ってないしなあ
Windows10は地雷だと聞いているので、MacやLINUXにエミュを入れてもXP動くかな
XP実機一台だと不安で

545:名無し~3.EXE
18/12/26 18:36:13.93 d4GAnkbM.net
>>512
ポチっただけだろが…

546:名無し~3.EXE
18/12/26 18:38:51.17 oayH9qWm.net
>>510
JetwayHA06/Athlon64x2 5000+/GeForce9600GT/DDR2 2G
まだ仲間がいたのか

547:名無し~3.EXE
18/12/26 18:40:32.04 CiikPSvY.net
もはやそのスペックだと、今のPentiumマシンのほうがマシそう

548:名無し~3.EXE
18/12/26 18:53:02.95 AS4vIfaG.net
>>516
そのマザーチップセットの背の高いヒートシンクをゴツンとやってしまってコア欠けで御臨終したわ
以後手持ちのXP環境は一気にPen!!!にまで落ちぶれたわ

549:名無し~3.EXE
18/12/26 18:56:18.95 I0bhsnNF.net
Microsoftの緊急パッチにより一部のノートPCが起動不能になる不具合が発生中 - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)
> やっかいなのがこの問題は複数バージョンのWindows、
> およびInternet Explorerのバージョン9から11にかけて
> 広範囲に影響を及ぼしている点です。~~~~~~~~~~~~~~
かわいそうに

550:名無し~3.EXE
18/12/26 19:16:25.98 oayH9qWm.net
>>518
おーそれは残念
うちもグリスに塗り替えで直なので気をつけよう

551:名無し~3.EXE
18/12/26 19:19:50.72 waKIZRx4.net
>>511
パッケ買いだから届くのは早ければ明日か数日以内だ
>>516
冷却がダメダメなマザーだったけど何とかここまで持ってるわ
今にして思えばメモリだけは最大の8Gまで積んでおいて良かった
非公式には倍の16G(4x4)行けるそうだけど1枚4GのDDR2なんてレアな1品だしな

552:名無し~3.EXE
18/12/27 14:14:44.40 gFUdFeHq.net


553:名無し~3.EXE
18/12/27 14:19:20.22 y4hrBouD.net


554:世界樹
18/12/27 15:08:58.60 ivPMoVnE


555:.net



556:名無し~3.EXE
18/12/27 17:34:57.58 sQ/arYXQ.net

win7スレでも脳言ってるぞ

557:世界樹
18/12/27 18:03:39.94 qG6EAbpY.net
屁?

558:名無し~3.EXE
18/12/27 18:53:22.00 Au0J4eP8.net
>>455
古い「Google ドライブ」アプリのシャットダウンが12日より開始
“ドライブ ファイル ストリーム”や「Backup and Sync」アプリへの移行を
2018年5月11日 14:00
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
ニコ動やiTunesと同じようになっとるね
他の方法を探すしかないな

559:名無し~3.EXE
18/12/27 19:03:10.41 Au0J4eP8.net
>>503-505
たぶんこれ
【重要】セキュリティ強化に伴うTLS1.2への切替を10月2日(火)実施
古いブラウザやスマートフォン端末でのご利用ができなくなりますので、お客様のご利用環境の確認をお願いいたします。
影響のあるご利用環境
パソコン
- Internet Explorer 10 以前
- Chrome 29 以前
- Firefox 26 以前
- Safari 6 以前
スマートフォン、タブレット
- Android 4.4.4 以前
- iOS 5.0.1 以前
URLリンク(help.excite.co.jp)重要-セキュリティ強化に伴うTLS1-2への切替を10月2日-火-実施

560:名無し~3.EXE
18/12/27 19:27:41.72 1CauwMy/.net
Chrome 29w

561:名無し~3.EXE
18/12/27 20:04:39.80 bdLdlgWt.net
5年ぐらいwebカメラつけて防犯カメラに使ってたXPノート君
本格的な防犯カメラを付けたからお役御免になった
ネット見ることもできない浦島太郎状態
なんに使おうか検討中

562:名無し~3.EXE
18/12/27 21:25:05.52 z7Li6+40.net
  σ < 前にも書いたけど
 (V)    EPWING対応の辞書ファイルをWebサイトからダウンロードして
  ||     ebwinなどの辞書引きツールを仕込んで辞書マシンにすればよいかと
       Boookends
URLリンク(ja.osdn.net)
には、Wikipedias, Wiktionaries, and Uncyclopediasなどが
       辞書ファイル化されてダウンロードできる
       Webサイト漁るとその他、ebwin辞書が沢山手にいる
       それからpdfファイル、htmlファイル、ドキュメント類をダウンロードすして溜め込んで
       必要なとき起動すればスタンドアロンの辞書マシンになる
       資料庫ですな

563:名無し~3.EXE
18/12/27 21:29:48.23 XODHmLDX.net
>>530
Newmoon 使ったらどうだろう、結構快適だよ、XP対応ですよ

564:名無し~3.EXE
18/12/27 23:25:32.33 6/vfoxWA.net
>>510,516
俺も仲間に加えてくれ
P5K/C2D/Radeon HD6450/DDR2 4G
Win10にアプグレ経験あり
>ちゃんとインスコできるのか正常に起動するのか、ドキドキだ
スレチとは思わないので今後の報告期待してる♪

565:名無し~3.EXE
18/12/28 07:06:41.78 FncLBAE3.net
10入れたマシン作ったは良いが
個人的にも世界的にもそれでないと困るソフトが無いワケで
ネット徘徊とつべ動画見るだけなら無料のUbuntuで良いんじゃないかと思った
Win7のサポートはあと二年は先に修正されそうだな

566:名無し~3.EXE
18/12/28 08:15:03.08 zgsYaz/I.net
ダメだわ…
LINEに見捨てられたわ…

567:名無し~3.EXE
18/12/28 14:45:35.22 d2TL+ACA.net
世界樹脳

568:世界樹
18/12/28 14:53:38.87 im0YSI45.net
脳/

569:名無し~3.EXE
18/12/28 17:16:32.26 rPRKRAJC.net
スレチだが
私はLINEで Xperia acro(泥2.3.4) 生活を終了させられました…
今使ってる Huawei Y6(泥5系) も時間の問題かもなあ LINEモバイル運用中だが…

570:永遠にXPとなれ
18/12/28 19:31:09.62 MBk+JYVp.net
>>530 最低でもSSE2CPUは必要だが・・・。youtube再生やmp4再生可能ブラウザ
Iceweasel 53.0.3 おヌヌメ、XP SP3/SP4以降でも十分快適に利用できるよ。
また、portable化してWindows10にインストールしたらAmebaTVやニコ動でも再生可能。
但し、XPはCDM(保護動画)はほぼ全滅状態だが、FireTVやタブレットで代替えすれば安上がり。
現状、ツイッター動画とGyaoはすべて再生出来るから・・XPでも暫くは問題ないと思われ。
ただ、Ver53.0.3で(Windows10のコンポーネントを取り除いて)XP再生できたら最強だよなぁ。

571:ボアット ア デジール
18/12/28 20:06:19.24 /cOGwTMX.net
ST1000DM010-2EP102を買うな
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
帰省や旅行先でのトラブル注意
クルマのガラスが凍った時の対処法とは
URLリンク(kuruma-news.jp)
CN = JPRS Domain Validation Authority - G1
O = Japan Registry Services Co., Ltd.
CN = JPRS Domain Validation Authority - G1
O = Japan Registry Services Co., Ltd.
を開くと
「ボアット ア デジール(欲望の箱)」に、遂に大人気の
Gストリングが登場。Gストリングならではの、大胆なカッテ
ィングと洗練されたスパンコール使いが魅力。「ボアット 
ア デジール(欲望の箱)」コレクションの他のアイテムと
のコーディネートもオススメ。
ウェブページで見かける広告の一種
URLリンク(www.aubadestore.jp)
が表示される。

572:名無し~3.EXE
18/12/28 20:21:52.11 POdX6Gqw.net
hp純正ボール式マウスがイカれてきたので1000円前後の光学式を買おうと思っています。
今ってXP非対応みたいなタイプってあるんですか?ドライバ不要が基本と思ってるけど。

573:名無し~3.EXE
18/12/28 20:27:13.49 dmW27gWt.net
>>541
ゲーミングマウス(ボタンの多い奴)じゃなきゃ普通に使える

574:名無し~3.EXE
18/12/28 20:51:57.58 Yx1OPm4s.net
>>541
有線キーボード
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
売価770円(税込)
有線マウス
URLリンク(3rrr-btob.jp)
売価400円(税込)
ドライバ不要で普通に使える
マウスは気に入っているが、キーボードの打ち味はイマイチ

575:名無し~3.EXE
18/12/28 21:41:49.20 mWjTp6Ew.net
インバースで100円で買った PCメーカーマウス(NEC,Fujitsu,TOSHUBA,HP,Dell等)が
ストックしてあるので 不調になったら即交換可能。
XPの場合、ホイールのチルト対応にはドライバを入れる必要があるが、
ドライバ無しでも普通のホイールマウスとして使える。

576:名無し~3.EXE
18/12/28 21:50:15.58 Dp9z9CTL.net
バッファローやサンワサプライあたりのをストックしてあるよ
USBでドライバなしで使えてます
アマゾンあたりで検索すると XP対応 とちゃんと書かれてありますので
>>541

577:名無し~3.EXE
18/12/28 22:23:58.63 POdX6Gqw.net
>>542-545
おー皆さんありがとうございます。心配いらないみたいですね。
反応悪い純正を我慢して使ってきたけど、皆さんの様子を見るにパッパと買い換えた方が良かったんだなあ。
インバースは新春セールでジャンクのSATA HDちょっと安く出すだろうから寄ろうと思っていました。
でもポイントがあるからヨドバシ


578:で沢山見て選んでもいいかな。



579:名無し~3.EXE
18/12/28 23:58:06.46 rPRKRAJC.net
Iceweaselってアセンブラで書かれてた部分あったっけ
適切な環境でビルドすればMMX + SSEだけに依存するバイナリも作れるんじゃないかなー
北森HTTが見付かったら効率いいかも?
やってみるか

580:名無し~3.EXE
18/12/28 23:59:04.17 SIIagLde.net
Gyaoの視聴確認用サンプル映像(保護レベルの高い映像)はNew Moonでもダメだったわ
URLリンク(gyao.yahoo.co.jp)
chrome入れてWidevine CDM入れようとしたけどダメ
仮想にwin7入れて最新のfoxとchrome入れて解決
まさかアドベイがゴーグルに負けるとは思わなかったわ

581:名無し~3.EXE
18/12/29 00:46:43.80 7Luqxc2N.net
>>531
ほう、EPWING化されたWikipediaのプロジェクトがあったのか、
いい情報ありがとう。

582:名無し~3.EXE
18/12/29 02:11:07.92 YnHNPn3B.net
ぬるぽ

583:名無し~3.EXE
18/12/29 02:48:18.27 vNruNX0l.net
ガッ

584:名無し~3.EXE
18/12/29 08:47:59.83 LlwEx1yh.net
ボール式のマウスってもう新品はないよね。
自分の場合は数年前メーカーのサイトのアウトレットで複数買い込んだけど、
それらが壊れたらねぇ。
ボール式じゃあないと、最初の動きが遅れるのがなんか嫌。

585:名無し~3.EXE
18/12/29 08:57:33.34 wNbRTLoq.net
>>552
ゲーミングマウスつかうといいよ
遊び用だろ?と馬鹿にしてはいけない。
1フレーム(0.016秒)の戦いをしているゲーマーにとっては
最初の動きが遅れるなんてあってはならないことだから

586:名無し~3.EXE
18/12/29 09:43:31.83 LlwEx1yh.net
>>553
あ~なるほど!!
ゲームをするから遅いのが嫌って言う訳じゃあないけど(事務的な作業)、
そういう手があるのか…。
(というかゲーム用のマウスがあることが初耳だった)
この先、eスポーツとかその辺りで、
発展していくのかもしれないね。

587:名無し~3.EXE
18/12/29 09:59:00.84 qbZVC65x.net
>>548
URLリンク(gyao.yahoo.co.jp)
これならChromeで見られる

588:名無し~3.EXE
18/12/29 13:50:01.25 c/adVe6K.net


589:T1000DM010-2EP102を買うな
18/12/29 14:56:11.51 FbzVOyxV.net
T1000DM010-2EP102を買うな
TLS1.3のパッチがあるのか? AES256のパッチも存在しない。
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
帰省や旅行先でのトラブル注意 クルマのガラスが凍った時の対処法とは
URLリンク(kuruma-news.jp) CN = JPRS Domain Validation Authority - G1
O = Japan Registry Services Co., Ltd. を開くと
「ボアット ア デジール(欲望の箱)」
ウェブページで見かける広告の一種    必ずオーバドゥのバナーが表示されるのか?
URLリンク(www.aubadestore.jp)
が表示される。
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ 月刊ハゲ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出 せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん

590:377
18/12/29 17:00:18.30 eGV8ixMD.net
URLリンク(addons.mozilla.org)
教わったaddonも使えなかったり使えなくなってたりしたんですが、上記のがまだ使えました。
どうもでした

591:名無し~3.EXE
18/12/30 13:51:13.82 o8KT1HRN.net


592:555
18/12/30 14:07:36.39 NuQr51lR.net
555

593:名無し~3.EXE
18/12/30 18:09:47.60 y2hFj8Yt.net
テキストリンク&Google翻訳
右クリックからしか翻訳できないけど、テキストの置き換えは出来る
URLリンク(addons.mozilla.org)

594:ST1000DM010-2EP102を買うな
18/12/30 20:26:04.24 LUCsaKFK.net
ST1000DM010-2EP102を買うな
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
CN = DigiCert SHA2 Extended Validation Server CA
sha256RSA
OU = Security Communication RootCA2
O = SECOM Trust Systems CO.,LTD.
CRL Distribution Point
URL=URLリンク(reposi)


595:tory.secomtrust.net/SC-Root2/SCRoot2CRL.crl 月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。



596:名無し~3.EXE
18/12/30 20:54:36.50 84FeoKGP.net
>>452
Google Backup and Sync 3.36.6884.5911がXP最終版だと思うから
下記の"here"から入手したインストーラを実行すればインストールできると思う
URLリンク(productforums.google.com)
ちなみに、現時点でXP 32bitでちゃんと同期されてるよ

597:名無し~3.EXE
18/12/31 13:46:55.51 aFrL4bBP.net
おめーらのXP、そろそろマッシーンが物故割れるお年頃なんじゃねーのか?

598:名無し~3.EXE
18/12/31 14:19:59.71 S1iQGHR1.net
鼻毛鯖、安定しすぎて壊れる気配すらない・・

599:名無し~3.EXE
18/12/31 14:40:37.67 i8Oo8AjB.net


600:名無し~3.EXE
18/12/31 15:50:37.17 Ai7EE9/j.net
2019年5月ごろの10連休のときに7や8.1へ環境移行作業すればいいんだな

601:名無し~3.EXE
18/12/31 15:52:31.73 ZKRb6W5z.net
その時期に7に行っても8か月くらいでまたサポート切れるよ

602:名無し~3.EXE
18/12/31 15:56:28.54 Ai7EE9/j.net
それは承知のうえ

603:名無し~3.EXE
18/12/31 16:16:04.33 GHFolyO3.net
2005年に買ったマシン
光学ドライブ以外全く同じ構成で問題なし

コリアンドライブは2連続で光速でブッ壊れたっけ

604:名無し~3.EXE
18/12/31 16:16:56.04 GHFolyO3.net
8.1動くなら8.1
1,200円で買ったWin8proのライセンスでメインマシンを…
ってココはメインマシンのスレじゃないって???

605:TLS1.3のパッチがあるのか?
18/12/31 16:57:33.52 EWZ1BPBG.net
T1000DM010-2EP102を買うな
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
TLS1.3のパッチがあるのか? AES256のパッチも存在しない。
大晦日 2018に関連する検索キーワード
年末 年始 バケーション パッケージ
ディズニー 誕生 日 登録
ディズニー 処理 に 失敗 しま した
ディズニー 年始 チケット
ディズニーランド ネット 予約
東京ディズニーリゾート総合予約センター
ディズニーユーザー登録できない
ディズニーランド スマホ 予約
ディズニー クリスマス チケット
ディズニー リソート と は
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。

606:名無し~3.EXE
18/12/31 18:44:21.61 Aip61nup.net
2014年購入
光学ドライブが2016年故障→外付けBlu-ray(約9,000円)
ビデオカードnvidia9800GTが今月故障→GT710(約4,000円)
WIn10ノートも買ったけど、何かと素直に動いてくれるXPホント好き

607:名無し~3.EXE
18/12/31 19:05:58.07 GHFolyO3.net
XP機にはGF5200だったよーな

608:名無し~3.EXE
18/12/31 19:31:46.97 b2p5vPGs.net
2018年もXPが完走

609:名無し~3.EXE
18/12/31 20:14:13.39 hNGLjnqh.net
あけましておめでとうございます

610:名無し~3.EXE
18/12/31 20:29:21.01 JcffllB2.net
 | σ
 ~V~ ̄
 ノフ

611:世界樹
19/01/01 00:05:15.18 i6QxcPMu.net
あい

612:世界樹
19/01/01 00:05:56.98 i6QxcPMu.net
2019!!!

613:
19/01/01 01:29:17.25 0Du87peT.net
test

614:
19/01/01 02:53:57.22 6cpy8Vrc.net
あけおめXP♪

615:
19/01/01 02:55:31.50 6cpy8Vrc.net
うりゃ

616:
19/01/01 02:56:32.31 6cpy8Vrc.net
もっかい

617:!omihuji
19/01/01 07:19:43.70 ek99ZBc3.net
   σ  <  トッハッハッハ、ハッハッハ
  レVし
  /\

618:
19/01/01 07:20:22.04 ek99ZBc3.net
  σ < 謹賀新年
 (V)
  ||

619:
19/01/01 08:25:47.39 gL3A33Sb.net
もっつかい

620:377
19/01/01 12:15:45.90 qX1ARoJu.net
>>561
こっちのが目立たなくていいですね。バージョンも52esrに上げました。どうもありがとう

621:名無し~3.EXE
201


622:9/01/01(火) 14:22:35.26 ID:u22T+Wp0.net



623:名無し~3.EXE
19/01/01 16:17:20.14 kr02v1Ek.net


624:omikuji
19/01/01 16:18:41.72 S2Hqq/mY.net
ハゲは法律で禁止されています。

625:4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
19/01/01 16:23:58.81 S2Hqq/mY.net
元号フォント
㍾㍽㍼㍻

626:
19/01/01 19:52:20.14 S2Hqq/mY.net
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド

627:名無し~3.EXE
19/01/01 23:53:17.62 pDBPG2jW.net
メモリチェック等不備なしでもwin7でUSB-HDD使ってるとflacがいつの間にか破損する(ランダムな位置が再生不可なCRCエラー、再作成しかない修復不可)
win7より後と前ではUSB-HDD非互換だから「安全に取り外し」して勝手に変更された形式戻さないとデータが消えまくる
XPのがデータの信頼性は圧倒的に高い

628:名無し~3.EXE
19/01/02 02:50:40.97 +vB/h7wK.net
NAS使え

629:名無し~3.EXE
19/01/02 03:20:55.02 HA/5oowG.net
ナスD

630:名無し~3.EXE
19/01/02 04:19:45.66 kQviXVy4.net
ニトロ全開!

631:名無し~3.EXE
19/01/02 10:46:26.47 +vB/h7wK.net
よろしく

632:名無し~3.EXE
19/01/02 13:49:07.92 cHk6DFFw.net
モリサワフォント等のインストーラがXP非対応で蹴られた状態
ブラウザのUA偽装があるならOS偽装もあるんちゃうか
ということで探したら、ありましたがな
KDllInstとfcwin
URLリンク(blog.livedoor.jp)
使ってる人おられますか?
システム破壊するよ、とか、やめとけ、とか、7相当のアプデ受け取れた、とかありますか
>>563
情報助かります 古いバージョンでやってみますわ

633:名無し~3.EXE
19/01/02 14:08:29.03 T+6Y0odW.net
>>598
fcwin2kはXPでも使えます。Ver0.88が最新
インストールの際にOSを偽装するだけならNNN Configure for Win NT 5.xを使えば良い
後、Windows XP/2003 Extend KitとKernelXPを使えば偶に動くレアなものがあるが
XP非対応のソフトだとVista以降のAPIを使ってるので大抵は動きません

634:名無し~3.EXE
19/01/02 14:23:07.25 ihFzoMCp.net
脳-

635:名無し~3.EXE
19/01/02 17:13:33.55 cHk6DFFw.net
>>563
設定でつまづきました
URLリンク(freesoft-100.com)
URLリンク(news.mynavi.jp)
XPの画面は 上から 
「パソコン」C:/Document_Setting/ユーザ名/デスクトップ/
「マイドキュメント」「マイピクチャ」
「ラベル未設定の音量(D:)」
Dドライブを同期しようとしたら「D:」は20GBで17GB超するためはじかれ
D:の中のフォルダ1つを指定しても「パス親子が~」ではじかれ
別に、ソフトの設定やプロファイルを同期しようと「C:/Document_Setting」を指定しても同じく「親子が~」ではじかれました
フォルダを追加することはできても、チェックボックスをはずしてるフォルダを非表示にすることができません
これでぶつかってるのかなあと思っていますが よくわからん うーん

636:名無し~3.EXE
19/01/02 21:18:35.89 Y8YUyTuN.net
Steamが繋がらなくなったけど、サーバ落ちてる?

637:名無し~3.EXE
19/01/02 21:46:44.30 N056C1FL.net
>>602
これじゃね?
URLリンク(support.steampowered.com)

638:名無し~3.EXE
19/01/03 10:46:21.83 ucuVEr2


639:w.net



640:名無し~3.EXE
19/01/03 10:49:24.25 DmtEtG37.net
>>604
よほど詳しくないと見れない動画がどんどん増えてる
動画見るなら少なくとも7でしょ
俺は仕事で使うソフトがXPでないと正常動作しないから仕方なく

641:名無し~3.EXE
19/01/03 11:20:58.57 s3QfwI3q.net
2ちゃん(5ちゃん)に、それもJaneに限って言えば
AV板のように板によっては書き込み出来ないところも出てきてはいる。

642:名無し~3.EXE
19/01/03 12:49:11.78 oR5H4jPK.net
オープンソースのgoogleバックアップと同期は、300MBもメモリ食うんですね
常駐はXPマシンではきついな……
>>599
NNN Configure for Win NT 5.xでいけました
ありがとうございます

643:TLS1.3のパッチがあるのか?
19/01/03 13:04:17.74 rpiDkz1v.net
書き込み可能
URLリンク(mercury.bbspink.com)
ST1000DM010-2EP102を買うな
TLS1.3のパッチがあるのか? AES256のパッチも存在しない。
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ 月刊ハゲ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出 せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん

644:名無し~3.EXE
19/01/03 13:47:06.34 VOoEE6/o.net
>>603
UA変えても駄目だわ
XP捨てる時が来たわ

645:名無し~3.EXE
19/01/03 13:47:08.00 wqXs1YjC.net
>>607
> オープンソースのgoogleバックアップと同期
これなんですか?詳細教えて下さい
またどこからダウンロードできますか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch