WindowsXPを使い続けるよ Part94at WIN
WindowsXPを使い続けるよ Part94 - 暇つぶし2ch150:名無し~3.EXE
18/12/08 12:49:47.19 +YaVRR94.net
>>132
無駄
キーボードは中がお皿みたいになっていて水が底に抜ける構造になってるだけです。
マウスの作りは普通なので
水没した場合意味がないですよ。
キーボードしかつくりとして考慮してない。

151:名無し~3.EXE
18/12/08 15:42:39.02 XrHAxcAc.net


152:名無し~3.EXE
18/12/08 16:15:44.54 C1Z0zQmC.net
何か水みたいな液体にノーパソざぱーんと浸けてるやつ思い出した。

153:名無し~3.EXE
18/12/08 16:32:15.20 YdwarU6M.net
>>129
自環境だとUnable to create Folder連発で動かない
access violationで警告されるしインストールがマトモに出来てないな
同じ支那会社(ZhiQing Soft Ltd. )のメンテナンスアプリWise Care 365の方は問題なかった

154:名無し~3.EXE
18/12/08 17:57:16.61 2lAq9qcD.net
>>140
>>139
先にIE最新アプデ入れると進むよ
カスタムで重要なアプデだけでいいだろ

155:名無し~3.EXE
18/12/08 18:33:46.76 JuOmALLO.net
Windows - 例外
NaT登録の消費障害が発生しました。NaTの値は不確実な命令に基づいて消費されています。
このエラー出るようになったんだけど検索しても全然ヒットしない
何かやったとすればRAM DISKをインストしたりやっぱこれ違うなってアンインストしたりしたくらい
なんかウイルスっぽくて怖いんだけどスキャンしても出ず

156:名無し~3.EXE
18/12/08 19:01:16.14 trZuY4m2.net
> Windows - 例外
> NaT登録の消費障害が発生しました。NaTの値は不確実な命令に基づいて消費されています。
ページファイル不足
RamDiskだけだと足らない

157:名無し~3.EXE
18/12/08 20:34:09.30 JuOmALLO.net
>>149
ありがとう
全てが合点いった

158:名無し~3.EXE
18/12/08 21:24:19.03 Pa5YA0kb.net
>>133
firefox51では試していないが、
画面以外の場所をクリックしない限り
そのような現象は起きないな
>>143
無駄ではない

159:名無し~3.EXE
18/12/08 22:00:37.16 NddZxuhv.net
>>133
新UIのつべは重たいので旧UIで利用できてますよ
クッキーマネージャでクッキーをいじって戻しました
キーボード操作は反映されるかはわかりません
>>122
XPならPS/2マウスとキーボードだったかな
USB接続ではないキーボードが新品で数百円で売られてますわ
USBキーボードでも安く売られてますよ うちは買い替えました
最近のキーボードは無線なんですってね
>>139
.NET Frameworkなんちゃらの各バージョンを利用するソフトを使っていないので
それらのチェックをはずして入れたら軽かったです
全部入れると数百MBずつ食います


160:ね



161:名無し~3.EXE
18/12/08 22:47:26.16 ybqBb7wV.net
あのさあ・・・
XPと無関係な話は他所の専用スレでやってくれない?
このスレはXPに関する話題について情報書いたり見たりする人向け
なんでキーボードおかしくなった話とか修理方法とかこのスレに書くの?
ねえ?なんでなの?病気なの?等質患者なの?

162:名無し~3.EXE
18/12/08 22:53:22.75 Rbr+5JLv.net
>>126
>>132
>>141
>>152
レスありがとうございます。
鉛筆がないのでシャーペンでちょこちょことやってみましたがやはりダメですね。
どこが断線してるのかわかればまだ何かやりようがあるのですが、全くわからんとです(・へ・)
ボタン下のプラッチックのシートみたいな基板ともう一つ緑の電池に繋がる基板もダメ元でもう一度洗ってみて
うんともすんともなら諦めるしか無さそうですね(´・ω・`)

163:名無し~3.EXE
18/12/08 22:56:44.05 Pw+slDX2.net
動画サイトの報告だのブラウザの設定だの割と何でも屋だしいいんじゃねw
PCすら関係ない話はさすがにどうかと思うが

164:名無し~3.EXE
18/12/08 23:24:21.75 +NojVoSK.net
>>151,152
ありがとうございます。youtubeRestoreClassicというスクリプトでどうにかなりました

165:名無し~3.EXE
18/12/09 08:45:36.82 tkOUFcsd.net
>>81
しかし まぁ 何でつなぁ♪
Windowsでシェアを増やしてるのは XP のみと言う現状を誰が予想できたであろうか?

166:名無し~3.EXE
18/12/09 09:58:57.50 RCwDJWer.net
>>157
勘違いしてはいけない
シェアが増加してもXPが返り咲くことは決してないのだ

167:名無し~3.EXE
18/12/09 10:36:57.86 j2B3ejHT.net
Net Applicationsは測定(集計)方法を変更したため
過去の発表データも変化している
2018年11月のXPのシェアは、>>82の4.2%→5.73%に訂正された
URLリンク(developers.srad.jp)

168:名無し~3.EXE
18/12/09 10:39:46.22 j2B3ejHT.net
あれ1年間違えてるや
ごめん
2018年11月は、4.23%が正しい

169:名無し~3.EXE
18/12/09 11:27:23.51 +qHubLCd.net
結論
XP圧倒的大勝利!!!!!

170:名無し~3.EXE
18/12/09 11:47:11.39 klcNXZH/.net
XP:
F4(ファントム) B52
Win7
F/A-18 B52
Win10
F35 B2
>>161
URLリンク(gs.statcounter.com)

171:月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
18/12/09 13:10:57.45 218vSOb7.net
  /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{
  (6|}.   ・・ }   嫌なら見るな!
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をは よ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出 せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん
ウェブページで見 かける広告の一種 月刊ハゲ

172:名無し~3.EXE
18/12/09 13:31:57.65 lRAACe+B.net
脳.com

173:名無し~3.EXE
18/12/09 14:22:21.70 rjn8bM0g.net
>>162
Win7
F/A-18 B52→F-15C B1Bだろ

174:名無し~3.EXE
18/12/09 14:46:41.15 cmtL4t0Z.net
なんかのバイナリ書き換えかと思ったわw

175:4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
18/12/09 20:32:50.52 218vSOb7.net
実例付きフォント字典
URLリンク(pie.co.jp)
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ

176:名無し~3.EXE
18/12/09 22:56:23.37 ulT4D9+b.net
XP機でランス10やりたいの

177:名無し~3.EXE
18/12/09 23:56:03.91 tkOUFcsd.net
>>158
XPの商品的な価値は既にトップを貫き続けている byアマゾン♪

178:名無し~3.EXE
18/12/10 00:22:02.13 7PQDHUwO.net
>>158
シェアは上がっても、使用者数は選っている
スマホのOS入れると�


179:A誤差レベルw



180:名無し~3.EXE
18/12/10 02:26:53.44 N3H7E9yJ.net
>>168
URLリンク(www.youtube.com)

181:名無し~3.EXE
18/12/10 10:25:02.84 +PXX9n/a.net
XPで動画が見れない!でiPad買った先輩
今どうしてるかなあ

182:名無し~3.EXE
18/12/10 10:28:43.38 9QbFf0lf.net
動画関係なあ
俺は泥タブにしたけどすげえすっきりして快適だよ

183:名無し~3.EXE
18/12/10 13:57:56.17 sAhxXVd4.net


184:名無し~3.EXE
18/12/10 14:57:11.96 mf9uOw9L.net
XPで動くandroidエミュないん?

185:名無し~3.EXE
18/12/10 15:05:18.89 KdaA1HaV.net
(‘ -‘ ) えり知ってるわ!

186:名無し~3.EXE
18/12/10 21:25:59.11 mf9uOw9L.net
えり頼む!!バージョンを教えてくれ
nox?

187:名無し~3.EXE
18/12/10 22:48:06.76 KdaA1HaV.net
(‘ -‘ ) そうよ

188:名無し~3.EXE
18/12/11 01:04:19.49 Qgz31tgn.net
フリーのCD/DVD/BDライティングソフト「BurnAware Free」が日本語に対応
英語が苦手なユーザーも簡単に扱えるように
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
「BurnAware Free」はセットアップの際に追加ソフトのインストールをお勧めされるので注意。
[Decline]ボタンを押せば拒否することもできる。
【対応OS】64bit版を含むWindows XP/Vista/7/8/8.1/10
【ソフト種別】フリーソフト(非商用のみ)
【バージョン】11.8(18/12/04)

189:名無し~3.EXE
18/12/11 01:58:55.37 Mn42Tr4m.net
BlueStacksいいよ~

190:名無し~3.EXE
18/12/11 10:47:23.87 YtjTChd/.net
XPでも BlueStacks 4 を使えるんだっけ?

191:名無し~3.EXE
18/12/11 13:33:42.97 fmodEDiHa
入れられるブラウザ5種類試してたら、オペラが起動してないのに通信しようとしててウザいので
アンインストール試行したらどのパターンでもさせないんでやんのw
仕方ないから全部手動で根こそぎ彫り落として、最後はソフトリムーバーでレジストリの粕も削除や

192:名無し~3.EXE
18/12/11 12:08:37.70 YtjTChd/.net
泥エミュは試していないけど。
Oracle VirtualBox 5.2.22で、新規マシン(メモリ2G割り当て+HDDレス+
CD/DVD+ネットワークアダプタはブリッジ+2プロセッサ割り当て+
最大CPU使用率80%+仮想支援機能ON)を作成。
debian-live-9.6.0-i386-lxde.iso (LiveCD)をCD/DVD にセットして起動。
デフォルトのブラウザ(Firefox)でブラウジング。
※Linux をインストールしてもいいけど、動画視聴程度なら LiveCD で十分
という方法で、Youtube、Twitter、NHKらじるらじる、AbemaTV等はXP上で
(厳密にはXPをホストOSとする、ゲストOSのDebian Linux 上でだけど)
Core2Duo E8500 + メモリ4G(OS認識3G)程度の非力なXP用PCでも
高画質を追及しなければ、普通に視聴できる程度にはいける。

193:名無し~3.EXE
18/12/11 13:40:04.41 IkMBpZGT.net
世界樹脳って言えよ前みたいに毎日
最近サボりすぎだろ

194:名無し~3.EXE
18/12/11 15:15:05.01 m68o


195:EZuH.net



196:世界樹
18/12/11 15:23:34.43 6CKJ9DbG.net


197:名無し~3.EXE
18/12/11 18:01:22.37 I6SmRq/O.net
>>183
仮想ドライブ使わないの?

無料仮想ドライブソフト一覧
URLリンク(freesoft-100.com)

198:名無し~3.EXE
18/12/11 18:11:31.38 4pe3f4Xt.net
仮想からブートできんの?

199:名無し~3.EXE
18/12/11 18:21:47.92 sD+rnqQr.net
もちろん

200:名無し~3.EXE
18/12/11 18:24:48.65 EpudMHgM.net
daemonでええやん

201:名無し~3.EXE
18/12/11 18:30:53.30 I6SmRq/O.net
ドライブは汚れやすいから
ブート可能であれば仮想にこしたことはないと思うが

202:名無し~3.EXE
18/12/11 18:43:51.06 4pe3f4Xt.net
Live boot のLinuxの話だよね
Windows上にマウントしても何も起こらない気がするんだけど

203:名無し~3.EXE
18/12/11 19:49:36.07 I6SmRq/O.net
リッピングでもして何とかならんのか?
そもそもVirtualBoxで仮想ドライブの必要性はないようだけど
URLリンク(freesoft-100.com)
対応OSでXPが除外されてるけど提供元サイトではXP対応となってる
URLリンク(www.virtualbox.org)

204:名無し~3.EXE
18/12/11 20:08:09.17 6l+O5qDx.net
俺のPCはシングルコア(AMD sempron)なので、Linux入れてもSSE2の壁で
firefoxはバージョン48までしかupdateできない。だったらXPのままでいいや。

205:名無し~3.EXE
18/12/11 21:19:50.44 4pe3f4Xt.net
え、仮想マシンの代わりに仮想ドライブでやれといってるのかとおもってた
それは無理じゃねって言いたかっただけなんでVirtualbox等を使うの前提ならなんも言うことないよ

206:名無し~3.EXE
18/12/12 01:35:15.71 QdUcy+2j.net
流石にソケAマシンじゃ捨てろとか云えないわな

207:名無し~3.EXE
18/12/12 01:49:05.32 T0toE0mr.net
あぁ、似非Sempron(Barton)なのか
それはもうご愁傷様としか言えない
Athlon64(K8 Paris以降)系のSempronならSSE2があるから

208:sage
18/12/12 03:11:43.54 HRcJvZVh.net
昨日まで「 URLリンク(live.nicovideo.jp) 」
に張り付けてニコ生みれてたけど今日見れんなってた、ずっとナウローディング中で画面が真っ暗状態
まだニコ生見れてる人いるかな?

209:名無し~3.EXE
18/12/12 04:52:28.24 Gdpo3Kwm.net
>>198 Windows7+Firefox63でもそうなるよ

210:名無し~3.EXE
18/12/12 09:31:48.54 rkk9pLGP.net
>>198
HTML5、Flashどちらも問題ないな

211:名無し~3.EXE
18/12/12 13:06:09.21 auLYV3sem
某無料アンチウィルスを排除して変わった点
1.起動と終了が相当速くなり再起動が苦で無く成る(HDD)起動3分と終了6分が30秒と20秒くらいに直る
2.移動できないファイルが無いから、ブートタイムのデフラグから開放される
3.古いアプリケーションの動作妨害で起動不能に成ったり、ブルースクリーンが出なくなる
4.常時80・443ポートからの送信・受信が無く成る
5.ブラウザ閲覧やPC全体の反応が極度に遅く成らない
6.内容が閲覧不可能属性のログを取られない※アプリを強制停止して見ようとするとログ自体自動消滅する
7.アンインストール後にSYSTEM32内とdrivers内の潜伏ファイルを消す事で、事後も通信が続くのを遮断できる

212:名無し~3.EXE
18/12/12 12:12:32.29 v7RmUQYs.net
>>198



213:分もこのurlの後ろに数字打ち込んで見てたのがダメになっとる メンテ後で何かあって見れなくなるのはわかるが、急になるのはいったい・・ この方法以外で見れてる人はどうやって見てるん?



214:名無し~3.EXE
18/12/12 12:34:42.73 QdUcy+2j.net
…DLサイトで (小声
またいつの間にかWinUpdateが繋がらなくなってるな
何がしたいんだ
まぁ今何やっても認証通る状態だからMS的にはどうでも良いんだろうけど

215:名無し~3.EXE
18/12/12 12:57:26.41 eTMCFPq6.net
今日かアップデートの日だから混んでるだけ
XPのサーバは帯域が少ないから繋がりにくい
時間が経てば繋がる
来年には、サーバ自体なくなるぽい

216:名無し~3.EXE
18/12/12 13:30:43.32 nnsbrEMP.net
>>198
公式生は見れる、チャンネル・ユーザー生はダメ

217:名無し~3.EXE
18/12/12 13:39:31.90 LFRpE5KZ.net
XP使いはスマホ持って無い人が多いね、
この時に乗じてスマホに機種変しよう。

218:名無し~3.EXE
18/12/12 15:00:12.21 MVkB6Vqk.net
>>203
午前3時にやったときは問題なく、すぐに終わったけど今やると繋がらないね
念のためにIE8のKB4470199は先入れした
2018-12 Security Only Update for .NET Framework 4.0 on WES09 and POSReady 2009 (KB4470490)
これのインストールに少し時間が掛かるから、その影響かな?

219:名無し~3.EXE
18/12/12 15:48:41.05 rkk9pLGP.net
>>205
チャンネルはUAで弾かれるので、NT 5.1→6.1以上にすれば良い
ユーザ生は実験放送以外なら再生可能

220:名無し~3.EXE
18/12/12 16:13:37.18 rYq3SXlk.net


221:名無し~3.EXE
18/12/12 19:47:56.77 1A1JTix7.net
>>198
公式 あの花 一挙
URLリンク(live2.nicovideo.jp)
UA偽装なしFlash版なしで観れますね

222:4074852のv2をは よ出せ 奈良ドリームランド
18/12/12 20:38:09.89 WdEKlFZn.net
KB4466388
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
昨日砂糖を盛大にひっくり返した私ですが、これまで色んな粉をひっくり返し学んだ
教訓をお伝えしたい。 「カレー粉は掃除機で吸うべからず」 カレー粉を一度吸い込
んだが最後その掃除機は息絶えるその日まで一生掃除する度にカレー臭。フィルター
を洗っても無駄です。いいですかカレー粉は掃(文字数
弊社脇の自販機は、おしるこを押すとコーンポタージュが、コーンポタージュを押す
とミルクセーキが出てくるおしるこチャレンジ仕様だったのだが、今朝買いに行った
らおしるこがラインナップから無くなってたので「もうチャレンジできないのかー」
と淋しい気持ちで缶コーヒー押したらおしるこが出てきた
寝かしつけの時、長男に「おんなじ夢見ようか?」って誘われた。「それやったら、
おてて繋いどかなあかんね」って手を握ってくる長男。手を繋ぎながら、どんな夢を
見ようか、一緒に話しながら寝た。いつかこの日を思い出して泣く日が来るんだろう
なと思ったら、泣けてきた。早いわ。
ウェブページで見 かける広告の一種 月刊ハゲ
URLリンク(www.aubadestore.jp) shopbrand/ct77/
URLリンク(www.yahoo.co.jp) の右側の「リアルタイム検索で話題のキーワード」の枠内
に表示される。
オーバドゥ日本公式サイト Yahoo! JAPAN広告 話題のキーワードをもっと見る

223:Yahoo! JAPAN広告
18/12/12 20:41:26.71 WdEKlFZn.net
表示された広告に対するご意見・ご感想についてお聞かせください
URLリンク(feedb)


224:ack.promotionalads.yahoo.co.jp/enquete/index SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ 月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。 ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利 httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る 🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡ 🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌 原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン 4074852のv2をは よ出せ 奈良ドリームランド 4074852のv2をはよ出 せ ガンダムはロボット 長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス 日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん ウェブページで見 かける広告の一種 月刊ハゲ



225:名無し~3.EXE
18/12/13 13:32:24.61 LQcfwYSL.net
>チャンネルはUAで弾かれるので、NT 5.1→6.1以上にすれば良い
どうやれば変更可能なのでしょうか?

226:名無し~3.EXE
18/12/13 13:56:49.73 QMwXE6xL.net
>>213
機能拡張で、
User-Agent Switcher
を使う
Firefoxなら
URLリンク(addons.mozilla.org)

227:名無し~3.EXE
18/12/13 14:09:03.28 fQOpMOoy.net
世界樹脳って言え
サボんな

228:名無し~3.EXE
18/12/13 14:23:57.40 Plo1BryR.net
>>213
うちはこれでいけてる 設定値
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_12_1) AppleWebKit/602.2.14 (KHTML, like Gecko) Version/10.0.1 Safari/602.2.14
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_11_2) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/47.0.2526.106 Safari/537.36
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.79 Safari/537.36
ニコは「NT 5.1」あたりだけを決め打ちではじいてるらしいんだわ
NT 1.1でも NT7.1 でもいけると思うけど、他のサイトでうまくいかないことが多いのでこんな感じでやってます

229:名無し~3.EXE
18/12/13 15:10:38.70 LQcfwYSL.net
>>214
アドオン入れたいのですが入れようにも
「firefoxに追加」と出てくれないです、「firefox専用 今すぐfirefoxをダウンロード」としか表示されないので導入しようがないです・・・
>>216
about:configで設定値変更するものと思いますがどこをいじればよいのか解らないです
教えて下さったのに解らず申し訳ない

230:名無し~3.EXE
18/12/13 15:20:30.17 jIkSmtmz.net
>>217
about:configなら新規作成>文字列で
general.useragent.override
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0
こんな感じで
ちゃんと変更できたかは、ヘルプ>トラブルシューティング情報で確認できる

231:名無し~3.EXE
18/12/13 15:57:22.97 LQcfwYSL.net
>>218
新規作成で「 general.useragent.override 」を作成
文字列で「 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0 」
を入力、トラブルシューティング情報で確認をして変更を確認しました、ブラウザを再起動
しかしニコ生を見れず・・・

232:名無し~3.EXE
18/12/13 17:36:18.81 jIkSmtmz.net
>>219
そもそもブラウザーは何を使ってんの?
HTML5動画の再生には
Firefox ESR 52ならAdobe Primetime CDMプラグインが
Pale Moon 27ならLAV Filtersのインストールが必要だけどインストールしてますか?

233:名無し~3.EXE
18/12/13 17:56:39.64 LQcfwYSL.net
>>220
使ってるブラウザはFirefox ESR 52.9.0です
Adobe Primetime CDMプラグインが必要だと知らなかったです
Adobe Primetime CDMプラグインを導入してもう一回試してみます

234:名無し~3.EXE
18/12/13 18:10:29.65 5B+gklBl.net
Flashの話じゃなくなってHTML5の話になってたの?
元々は>>198だよな

235:名無し~3.EXE
18/12/13 18:18:45.71 LQcfwYSL.net
>>222
そうです自分が196です
よく分かってないのでレスの通りにやってるだけでした
見るために必要なものかと思ってました
「 URLリンク(live.nicovideo.jp) 」に番号打ち込みはもうだめなのでしょうか?

236:名無し~3.EXE
18/12/13 20:35:35.46 zXmaXRqH.net
見れてるって言ってる人はブラウザ何で
見れない人はブラウザ何かも書き込んでくれ
うちはUA偽装済のChromeだけど公式生以外は>>223打ち込んでも見れなかった

237:世界樹
18/12/13 20:44:22.15 3se53yph.net
222

238:名無し~3.EXE
18/12/13 21:06:07.15 vZ4rTL7x.net
自分も唯一見れてた手段が打ち込む方法だったから
駄目になって途方にくれているわ

239:名無し~3.EXE
18/12/13 22:07:51.33 jIkSmtmz.net
適当にトップ�


240:ノあった奴で試した限りは FirefoxESR52、Chrome49、どちらも見られる みんなで見ようFX為替チャート 12月13日~15日 http://live.nicovideo.jp/nicoliveplayer.swf?v=lv317256236 【馬房定点】今日のシュシュブリーズ 12月13日 http://live.nicovideo.jp/nicoliveplayer.swf?v=lv316859361 「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」1話~10話振り返り一挙放送 http://live.nicovideo.jp/nicoliveplayer.swf?v=lv316338928



241:名無し~3.EXE
18/12/13 22:18:23.73 vZ4rTL7x.net
>>227
これは自分も見れた
けどユーザー放送になるとなうろーでぃんぐで画面真っ暗でコメントだけ流れる
って言う状態になってしまうのよね

242:名無し~3.EXE
18/12/13 23:01:21.67 zXmaXRqH.net
公式は見られる
チャンネルとユーザー生は無理

243:名無し~3.EXE
18/12/13 23:04:56.56 Fm5qI0wO.net
XPのChromeアップデートしないグーグルはクソ

244:名無し~3.EXE
18/12/14 01:36:28.23 hnxIXSVd.net
ニコ生はMypal使えば見れるよ
何も打ち込まないでも普通にみれる

245:名無し~3.EXE
18/12/14 01:38:39.84 6c+sCUzR.net
>>229で話題がループし始めちゃうw >>205 >>208 以下略
>>228
自分は二コ生とか見てないですが
上のほうでも「公式はいける チャンネルとユーザー生はダメ」と一応いわれてますよ
誰か詳しい人まとめてください
あ、あと思ったんですが
>>21 のブラウザ使ってみたらどうでしょう
それで且つUAを書き換えてみたりしたら>>218
ちなみにチャンネルとユーザー生が無理なのは何が原因なんでしょうか?
ログインとか?ユーザーエージェント色々変えてもダメということはもっと厳しい判定されてるということ?
単純な偽装じゃダメみたいな、何かそんな話もあったようなスクリプト的な?

246:名無し~3.EXE
18/12/14 06:24:09.43 Au/lsgoM.net
自分も同じ症状でニコ生みれなくなってましたが、Mypal 28.2.2にたどり着き視聴できるようになりました。
少しptptで途切れることがあるのが気になりますが^^;

247:196
18/12/14 07:39:08.51 H4I1NjTo.net
Mypalを導入して実験放送以外でニコ生がまた見れるようになりました
教えて下さった方ありがとうございます、お騒がせしました

248:名無し~3.EXE
18/12/14 09:48:12.26 pO9k3oit.net
>>232
単にニコのHTML5対応が終了してFlashで見られる番組が減ってるだけでしょ

249:名無し~3.EXE
18/12/14 13:05:10.56 mQHCDwHn.net


250:ウェブページで見 かける広告の一種 月刊ハゲ
18/12/14 13:20:47.88 6H/PrckV.net
kb4470633
kb4470490
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をは よ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出 せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん
ウェブページで見 かける広告の一種 月刊ハゲ
URLリンク(www.aubadestore.jp) shopdetail/000000002454/
URLリンク(www.yahoo.co.jp) の右側の「リアルタイム検索で話題のキーワード」の
枠内に URLリンク(www.aubadestore.jp) が表示される。
オーバドゥ日本公式サイト Yahoo! JAPAN広告 話題のキーワードをもっと見る

251:原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
18/12/14 13:42:26.99 6H/PrckV.net
病院で泣いてる子供の母親に看護師さんが「○○くんは何か好きなキャラクター
はいますか?」と聞いたら「2次元だとアンパンマンで3次元だとトーマスです」
と複雑なことを言っていた
忘年会ってなんで飲み会なのかな?俺ドッチボールとかがいい

252:名無し~3.EXE
18/12/14 14:52:53.30 VKVu2Cfd.net
  σ < なぜ、日本では看護師なんて言うようになったんだろう
 (V)     看護婦と看護士で良いだろうに
  ||      その上で看護師もあっても良いけど
        日本は、俺、僕、私、私ども、ワシ、朕
        なんてことで、言葉そのものに修飾文節を含んでそれを簡潔に表現する言語だっうの
        I といった後、色々述べ立てなければならない言語種の真似をする必要はないだろうに
        要するに、短


253:い言葉で多くを語ることが出来る         Iと言う連中が倫理的に優れていることはないだろう         街はゴミだらけだし、安易に人を射殺する世界を作っているのだが



254:名無し~3.EXE
18/12/14 16:08:53.92 rmmvJlHJ.net
UAの話題が出たのでなにかの参考に
useragentの勉強にいいです、UAの歴史やいろんなUAの載っているサイトなど紹介されてます
URLリンク(qiita.com)

255:4074852のv2をは よ出せ 奈良ドリームランド
18/12/14 16:34:00.87 6H/PrckV.net
URLリンク(www.virustotal.com)

256:名無し~3.EXE
18/12/14 16:34:45.42 rmmvJlHJ.net
あとここは、このサイトを訪れた人のUAが自動でまとめられてよく使われてる順番に更新されているよう
UAをまとめてあるサイトがいくつかあるけどたいていUAの内容がoutdateしていくので(確かにまとめ続けるのは大変そうですし)
最新のUAはどんな具合だべか?という時に便利だと思われます
URLリンク(techblog.willshouse.com)

257:名無し~3.EXE
18/12/14 18:30:20.91 1m+2rpa7.net
>>238
三角ベースとかでもいいよね、あとケイドロとか

258:名無し~3.EXE
18/12/14 18:44:44.78 IjglKLFD.net
ドロケイだろ?

259:名無し~3.EXE
18/12/14 18:46:00.92 1m+2rpa7.net
いや地元ではケイドロだったわ

260:世界樹
18/12/14 18:52:56.32 HHiR3XZY.net
ケイドロだったでし
あい

261:名無し~3.EXE
18/12/14 19:00:58.41 MGJ1wmeY.net
>>217
>「firefox専用 今すぐfirefoxをダウンロード」
ということはFirefox以外でアクセスしてますよね
Firefoxでアクセスして、そのアドオンを落として入れられると思います
>>219 >>198 >>224
ニコ生
公式タイムシフト 内田真礼 LIVEコメンタリー「『Magic Number』TOUR 2018」 → 視聴可
URLリンク(live2.nicovideo.jp)
チャンネル 24時間 東方 NSEN → 視聴可
URLリンク(live2.nicovideo.jp)
実験放送 →「サポート対象外のブラウザです」 UA偽装も効かない
URLリンク(cas.nicovideo.jp)
47歳大卒無職 こんばんちょい → 視聴可
URLリンク(live2.nicovideo.jp)
うち環は FirefoxESR52.9 HTML5版でニコ生視聴
アドオン……User-Agent Switer(ニコ生では未使用)、Adblock+、Greasemonkey3.17、他
プラグイン……OpenH264、Primetime Content Decryption Module、Flash、他
about:configはいじりすぎてどこがどうかもうわからん

262:名無し~3.EXE
18/12/14 19:10:05.35 VKVu2Cfd.net
  σ < 独楽と面子(パチと言ってた)とビー玉(ラムン玉と言ってた、ラムネの玉だね)が
 (V)     三大遊び
  ||      もの凄い習熟のレベルで対戦してた
        缶蹴りと鬼ごっこがそれに続く
        独楽の心棒は焼いてカナトコ上で叩いて鍛えなおしてヤスリで整形してた
        綱は買ってきたものを一旦ほぐして使う独楽に合わせて編みおなした
        小学校に行く前からやっておりましたぉ
         ゲーム機もPCもなかったものなぁ

263:名無し~3.EXE
18/12/14 19:23:56.63 VKVu2Cfd.net
  σ < ベアリングを探してきて解体し
 (V)     胴つきゴマを作ると最強だったが
  ||      精妙に加工して長


264:時間回り続けるように調整した独楽も         一瞬に破壊してしまうので余り評判は良くなかった         ベアリングは子供が買って手に入れる事なんて出来ない代物だが         探してきてたね



265:名無し~3.EXE
18/12/14 19:45:53.68 rmmvJlHJ.net
どなたか教えて欲しいのですが
User Agent Switcher 0.7.3.1 (by chrispederick)でユーザーエージェントを手動で追加してるのですが
UserAgentの項目は入力するとして
AppCodeNameやAppName、Platform などは入力しなくても特に問題ないでしょうか?
ちゃんと入れたほうが良いですか?

266:名無し~3.EXE
18/12/14 20:00:43.65 xFgNBgiq.net
>>250
それらの項目はjavascriptのnavigator.~を偽装するもの
使用するところで問題出てなければ別に入れなくてもいいんじゃね

267:名無し~3.EXE
18/12/14 20:33:09.80 MGJ1wmeY.net
>>250
進めてますか
うちは以下のままでも突破できてますよ
Mozilla
Netscape
5.0 (Windows)
32bit

268:名無し~3.EXE
18/12/14 20:51:54.77 rmmvJlHJ.net
>>251
なるほど そうしてみます
>>252
あ、自分はニコ系でいじってるわけではなく
最近使い始めたMypalに入れてみて設定してる、そんな感じです

269:名無し~3.EXE
18/12/14 21:42:23.51 MGJ1wmeY.net
Microsoft Corporation がXPをまだ正式サポートしてる表記が見つかった
Meiryo UI Italic
$ 129 から購入可能
→ ブラウザプリビュー を押す
弊社では このブラウザをサポートしていますが、プレビューイメージは現在利用不可能です。
URLリンク(www.fonts.com)
プレビューなのかプリビューなのか統一してないのか社内では

270:名無し~3.EXE
18/12/14 22:12:03.91 hOqkECm9.net
Firefoxの昔のアドオン(48ぐらいまで?)ってもう入手不可なの?

271:名無し~3.EXE
18/12/14 22:23:23.71 akjnuoJN.net
まじか。うちはublockをルナスケごとバックアップしてたな

272:名無し~3.EXE
18/12/14 22:25:04.56 rmmvJlHJ.net
>>255
本家サイトからは難しいと思われるので
このアドオンが便利です
スレリンク(software板:517番)

273:名無し~3.EXE
18/12/14 23:45:24.81 ZMfJdyyK.net
ニコ生やtwitter動画見る専用にMypal使うのが一番簡単でいいね
いつまで使えるかが問題だけど

274:名無し~3.EXE
18/12/14 23:46:10.38 ZMfJdyyK.net
アライグマは成長すると野生が目覚めるから・・・
Mypalも突如野生化してXPにかみついてくるかも

275:名無し~3.EXE
18/12/14 23:47:35.73 eTGtIxy8.net
今月のMU、sseだと4473077でexplorerが落ちた
GDI関係だけどすでに入ってたパッチの置き換えだから大丈夫かと思ったらだめでした

276:名無し~3.EXE
18/12/15 02:44:24.24 HTV5qoYN.net
>>257
こういうのOpera12(Presto)でもないかな

277:名無し~3.EXE
18/12/15 11:20:11.88 JdZ+clqg.net
Mipony 3.0.0は.NET Framework 4.5が必要ってなってるけど、
XPで4.0しか入ってなくてもインストールできるし、ファイルのダウンロードもできた。

278:名無し~3.EXE
18/12/15 11:24:22.74 kpxlVu7q.net
ミポリンなのかモノポリーなのか

279:名無し~3.EXE
18/12/15 11:30:01.75 JdZ+clqg.net
インストーラー起動して、そのまま進めていく何も表示されずにインストールできるけど、途中でキャンセルすると、
MiPony requires that the Microsoft .NET Framework 4.5 or later is installed.
MiPony installer is about to open a webpage where you can download


280: and install the Microsoft .NET Framework. と表示が出て、ブラウザが起動しマイクロソフトのページに飛ばされる



281:名無し~3.EXE
18/12/15 11:55:03.55 13lJE2js.net
Avastのパフォーマンス云々の広告ポップアップが消えないから
内容を確認して消そうと思ったら、開いたウィンドウを閉じる方法がない
これXPだけ?罠だわ

282:名無し~3.EXE
18/12/15 12:01:09.40 QI5VcfXg.net
.NET Frameworkって、バージョン2,3,4,5,と別々に入れないといけないでしょ
それにランタイム版なのに1つ500MBくらいあって容量くうし
消したいのに普通に消せないし
FlashやAcrobatのランタイム版は数十MBで軽いし最新版だけですむし
マイクロソフトを使いなくないよぉ……

283:名無し~3.EXE
18/12/15 13:01:43.74 GSCvmb8F.net
>>266
普通にアンインストールはプログラムの追加と削除からできるでしょ?
よく判らんけど何らかの理由で駄目なら.NET Framework Cleanup Toolとか使ってみれば良い

284:名無し~3.EXE
18/12/15 14:33:08.28 cgxdqS3S.net


285:名無し~3.EXE
18/12/15 14:35:19.04 06JSgeNv.net
.NETは終了した1.0/1.1を無視すると
・2.0、を拡張した3.0、を拡張した3.5→3.5.1(3.5SP1)
・4.0、を上書きする4.5、を上書きする4.6、を上書きする4.7
の2つの系統があるので3.5と4.0だけ意識しておけばいいよ
(3.5の更新でもCLRだけの更新とかだと2.0とか出てくるけど)

286:名無し~3.EXE
18/12/15 16:12:13.69 hDRW0auT.net
livedlを何とかXPでコンパイルできたからスレに投下しようとやったことメモってたら
今日の最新verから32bit版が添付されるようになってたw

287:名無し~3.EXE
18/12/15 17:45:13.34 QI5VcfXg.net
>>267
>普通にアンインストールはプログラムの追加と削除からできるでしょ?
それができないのがマイクロソフトよ ふふふw
ググってそのツールのやり方でアンインスコした覚えがある
>>269
さすが詳しい先輩
OSアプデでいつのまにやら入ってたりしますもんね.NET

288:名無し~3.EXE
18/12/15 19:00:42.68 QI5VcfXg.net
livedl32bitどころか、
ライブ映像録画はコマ落ちるするし、ニコ生タイムシフトダウンロードすら無理やわ
DドライブHDDの空きが数十MBしかない

289:名無し~3.EXE
18/12/15 19:54:28.86 Gj7gWaXT.net
なんかいっぱいUpdate来てるな

290:オーバドゥ日本公式サイト
18/12/15 20:19:23.80 9YNqSxlT.net
KB4466388
kb4470633
ホテル着いたぼく「今日ログインするものですが…」
フロント「チェックインですか?」
ぼく「そうですね」
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をは よ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出 せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん
ウェブページで見 かける広告の一種 月刊ハゲ
URLリンク(www.aubadestore.jp) shopdetail/000000002454/
URLリンク(www.yahoo.co.jp) の右側の「リアルタイム検索で話題のキーワード」の
枠内に URLリンク(www.aubadestore.jp) が表示される。
オーバドゥ日本公式サイト Yahoo! JAPAN広告 話題のキーワードをもっと見る

291:名無し~3.EXE
18/12/15 23:41:15.23 QI5VcfXg.net
WindowsUpDate自動通知を切っておいてこのスレで動きがあったら接続してみる
バックグラウンドで78個ダウンロード5分→自動インストール20分
3GBとか6GBで8時間操作不能になることもないし、軽くていいですね
Windows7のユーザもこういう延長サポートがあるといいのに

292:名無し~3.EXE
18/12/16 02:08:12.52 sXo4dWBX.net
XPをインスコしてある3.5インチHDDが突然死。電源のコネクタをつないでも
通電しなくなった。
システムのバックアップイメージはとってあったが、非AFTのHDDが手に入るのだろうかと
思っていたら、非AFTのHDDが尼でまだ売っていたので助かった。
XPでしか動かないソフトがあるから動態保存してあるけど、HDDが品切れになったら
仮想化してゲストOSで動かすしかないのかな?

293:名無し~3.EXE
18/12/16 02:21:53.24 fjtz5A7J.net
SSDで良いやん
NVMeとかじゃなくて、普通にSATA


294:の 探せば草臥れたIDEのもあるだろうけど >危険だわな



295:名無し~3.EXE
18/12/16 02:48:35.61 3ym1j4ov.net
>>276
AFTのHDDでも使えるけど
アライメントの調整とか少し面倒なだけで

296:名無し~3.EXE
18/12/16 04:20:35.44 xKl9M8c+.net
>>276
参考
【HDD】ハードディスク復旧業者選び 13
スレリンク(hard板)

297:273
18/12/16 06:41:37.65 sXo4dWBX.net
レスありがとう
>>277
SSDは魅力的だけど、少しもったいない気がして、候補にはならずでした
>>278
検索するときのキーワードが悪くて、アライメント調整について解説している
ページを発見できていませんでした。「アライメント XP」で検索したら
そのものズバリなページを発見しました。Win7でパーティションを区切って
現在インストールできるかどうか、AFTのHDDでXPをインストール中です。
多分行けると思います。
>>279
親切に情報提供、有難うございます。
重要なデーターもバックアップしてあったので、事なきを得ています。ありがとう!

298:名無し~3.EXE
18/12/16 07:43:40.33 s8bjq3uR.net
IE8からの5chへの書き込みができなくなってる、下記のエラーメッセージが出る
> ERROR: もう新しいのにしましょ。

299:名無し~3.EXE
18/12/16 09:05:29.14 oYJca4va.net
>>281
それただの規制巻き込まれだと思う
最近は恐らく板ごと?に個別のUAで規制してるらしい
問い合わせIDの先頭の数字が荒しと被ってるのかも

300:名無し~3.EXE
18/12/16 09:06:35.51 oYJca4va.net
問い合わせID:489 とかの部分

301:名無し~3.EXE
18/12/16 10:51:20.38 0pdCSBdT.net
マシンが立ち上がらないよーって書き込みしてる人らは
別のマシンやスマホとかでここに書き込んでるんですか
うちはメインマシンXP1だけなのでさすがにやばいですかね
再起動したときに通電しなくなったらどうしようとか

302:名無し~3.EXE
18/12/16 11:17:43.23 KzeyHi0A.net
>>284
普通にできることをやっても電源が入らなかったら買い換えるしかないだろ
コンセント抜き差し
CMOSクリア(ボタン電池抜き指し)
全部のコネクタ抜き差し
周辺機器(HDDも)を取り外して最小構成にしてみる
余った部品とかあれば交換してみるとか
目視チェックでおかしなところが無いかどうか(コンデンサとか)
これ以上は、技術と工具がないとできんだろ

303:名無し~3.EXE
18/12/16 11:40:21.73 /0psdjr2.net
アプデしたら起動が遅くなったような

304:ウェブページで見かける広告の一種
18/12/16 12:37:44.17 HCYmizBY.net
KB4466388
ST1000DM010-2EP102
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
4074852のv2をは よ出せ 奈良ドリームランド
ウェブページで見かける広告の一種 月刊ハゲ
URLリンク(www.aubadestore.jp) shopdetail/000000002454/
URLリンク(www.yahoo.co.jp) の右側の「リアルタイム検索で話題のキーワード」の
枠内に URLリンク(www.aubadestore.jp) が表示される。
オーバドゥ日本公式サイト Yahoo! JAPAN広告 話題のキーワードをもっと見る

305:ハゲは法律で禁止されています。
18/12/16 12:43:18.88 HCYmizBY.net
「親しき仲にも礼儀あり」って言葉作った人、めっちゃキレてたんだろうな…

306:名無し~3.EXE
18/12/16 14:11:56.76 TQVATrst.net
世界樹脳はどうした?

307:名無し~3.EXE
18/12/16 14:27:14.54 RYv6k2Sg.net
プロバイダ規制が出来なくなったから個別に規制してるんだろうな

308:名無し~3.EXE
18/12/16 14:36:07.81 WqAvYyxz.net
  σ < ワロタ
 (V)    半島人はめっちゃ切れやすいけど
  ||     「親しき仲にも礼儀あり」って言葉がないみたいだね
       親しくなったら最後、お前の物は俺の物みたいになんの断りもなく使いまわされるぞ
       国家間の関係のありようは、条約で決められるけど
       自国の都合で条約なしの振る舞いをするからねぇ

309:名無し~3.EXE
18/12/16 14:37:34


310:.00 ID:eF/T44Gm.net



311:世界樹
18/12/16 17:38:40.80 mqAJlXgs.net


312:名無し~3.EXE
18/12/16 18:50:01.08 Y2Wc353d.net
>>269
Windows 10とかだと前者が標準無効で、「Windows の機能の有効化と無効化」でオンにしないといけないやつな

313:名無し~3.EXE
18/12/16 20:14:40.18 XwVj83z7.net
デスクトップですが、
左側から音がするんです。
原因分かりますか?

314:名無し~3.EXE
18/12/16 20:17:26.35 c9DTBjMe.net
それOSと関係あんの?

315:名無し~3.EXE
18/12/16 20:18:50.34 26TgvJIA.net
ゴキブリ入ってる!

316:名無し~3.EXE
18/12/17 05:36:06.64 P9GN8e2J.net
小さいオッサンが入ってる。
(定型文)

317:名無し~3.EXE
18/12/17 07:03:18.30 G1vPqQrV.net
算数バエだろ

318:名無し~3.EXE
18/12/17 09:10:21.54 zBCFtdnf.net
>>281
IE6でも同じく…
FireFoxで書き込みテスト(IE6より遅いから余り使いたくないけど)
>>295
単純にファンにホコリがつまってるだけだったりして。

319:名無し~3.EXE
18/12/17 09:54:45.96 zxzbnBJ7.net
2018-12 WES09 および POSReady 2009 の .NET Framework 4.0 用セキュリティのみの更新プログラム (KB4470490)
これのインストールに失敗する

320:名無し~3.EXE
18/12/17 10:30:22.07 +0Feuf7N.net
>>300
どうしてもIEが良いならUAをMozilla/4.0→5.0~(FirefoxESR52あたり)に偽装すればおk

321:世界樹
18/12/17 10:52:36.75 NrtXD4EV.net
300

322:名無し~3.EXE
18/12/17 12:30:00.00 E2a9PyyZ.net
IME以外は全てにおいて10より使いやすい

323:名無し~3.EXE
18/12/17 14:13:11.91 PGHOYJUF.net
脳.

324:名無し~3.EXE
18/12/17 15:14:56.61 bA3DR4Np.net
IE8書き込みテスト

325:名無し~3.EXE
18/12/17 15:22:36.78 bA3DR4Np.net
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)

326:名無し~3.EXE
18/12/17 15:24:55.97 bA3DR4Np.net
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

327:名無し~3.EXE
18/12/17 15:26:37.58 bA3DR4Np.net
TLS1.2対応IE8からの書き込みだけど
UA関係ないじゃん
TLSのバージョンでふるいにかけてるみたい

328:名無し~3.EXE
18/12/17 15:31:36.98 bA3DR4Np.net
TLS1.0 IE6
これが書き込めたら、TLSも関係ない
なんか別の原因ってことか

329:名無し~3.EXE
18/12/17 15:42:44.99 dtS4+MMr.net
今XP起動してTLS1.2対応済みのIE8から書き込もうとしたら
ERROR: もう新しいのにしましょ。
って出たけど

330:SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
18/12/17 16:08:55.24 VI2GchDr.net
エラーが表示される。
CN = COMODO RSA Domain Validation Secure Server CA 2
CN = ssl905733.cloudflaressl.com
OU = PositiveSSL Multi-Domain
OU = Domain Control Validated
NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152;
.NET CLR 3.5.30729)
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をは よ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出 せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん
ウェブページで見 かける広告の一種 月刊ハゲ
URLリンク(www.aubadestore.jp) shopdetail/000000002454/
URLリンク(www.yahoo.co.jp) の右側の「リアルタイム検索で話題のキーワード」の
枠内に URLリンク(www.aubadestore.jp) が表示される。
オーバドゥ日本公式サイト Yahoo! JAPAN広告 話題のキーワードをもっと見る

331:名無し~3.EXE
18/12/17 17:17:57.73 Lajs3AkP.net
ダウンロードの手間不要でWin10へ
中古


332:サポート万全 ISO WIN10(おまけ)付 Windows 7 Professional 32Bit プロダクトキー 認証保証 https://store.shopping.yahoo.co.jp/gadget-sale/isowin1032.html



333:名無し~3.EXE
18/12/17 17:18:36.73 zBCFtdnf.net
>>302
そうしたいのは山々なんだけど、
(早い遅いだけでなく)IE限定のサイトを使うこともあって、
いじらない方が無難なように思いまして…。
それにしても、結局、一時的な規制じゃあなさそうで。
古いブラウザを締め出して何する気なんだろう。

334:名無し~3.EXE
18/12/17 17:40:41.82 +0Feuf7N.net
>>314
UserAgent書き換え君とか使えば良いんじゃね
一旦IEを再起動する必要はあるけど簡単に変更できるよ

335:名無し~3.EXE
18/12/17 18:56:03.61 gJwuq+1l.net
KB4467770を入れればTLS 1.2 が使えるって事であってますよね?

336:名無し~3.EXE
18/12/17 19:20:23.30 gjqv4iWc.net
ありゃエラーだったわTLS1.2対応IE8
ERROR: もう新しいのにしましょ。

337:ウェブページで見 かける広告の一種
18/12/17 20:23:38.34 VI2GchDr.net
参考 TLS 1.2
https //http2.try-and-test.net/tls12only.html
バナー広告に何が表示されますか。
https //www.ikt-s.com/vista-xp-tls12/ 接続不可
https //www.so-net.ne.jp/common/tls/
わたしはけっこう気分屋だけど、次男はいつも楽しそうにしてる。 ねぇ機嫌が悪い時
とかないの? と聞いたら 「お母さん、いい事を教えてあげましょうか?ボクの機嫌を
左右するほどの出来事なんて、この世の中には存在しないんだよ!なぜなら、自分の機
嫌は自分で決めるからね!」 と言ってました。
生まれて初めて美容院に行きました。 にわかには信じ難いことに、なんと坊ちゃん刈
りにされませんでした。「人に髪を切られる」ことは、坊ちゃん刈りと同義ではなかっ
たのか…。 今日から俺は、人を信じて生きていける。
僕「ちょっと人が話してるときにスマホを触らんといて」 学生「そういえば就活マナ
ー講座で「話を聞きながらスマホを触ることは,40代以上の人の前では失礼になる」っ
て教わりました!ほんとにそうなんですね!」 みたいなこと言われて泣いた.
ウェブページで見 かける広告の一種 月刊ハゲ
URLリンク(www.aubadestore.jp) shopdetail/000000002454/
URLリンク(www.yahoo.co.jp) の右側の「リアルタイム検索で話題のキーワード」の
枠内に URLリンク(www.aubadestore.jp) が表示される。
オーバドゥ日本公式サイト Yahoo! JAPAN広告 話題のキーワードをもっと見る

338:名無し~3.EXE
18/12/17 20:59:10.27 /bXjnslX.net
TLS1.2にクライアントのOS情報とか色々入っているから
繋がらないところは、そこをチェックしているんだろ
そこは偽装したら不正な通信で弾かれるから偽装できないんだよな

339:名無し~3.EXE
18/12/17 21:49:41.57 pLvdlWcB.net
まだXP使えんの?

340:名無し~3.EXE
18/12/17 21:54:31.67 vww2+43q.net
余裕

341:名無し~3.EXE
18/12/17 22:00:29.18 pLvdlWcB.net
てか、エンベ化は知ってるけど、ブラウザとかネットサーフィンできんでしょ?

342:名無し~3.EXE
18/12/17 22:22:36.64 FVDW/3hn.net
ニコ生は公式のTSを落として見るだけだったんだけど
配信方式替わって新ツールが要.NET4.6.1で
xpはいよいよ詰んだかと思ったら
livedl作者が公式にx86ビルドしてくれて
めでたくTSが落とせるようになったよ
livedlとffmpegだけあれば簡単だった感謝感謝

343:名無し~3.EXE
18/12/17 22:33:49.15 /NEOrGgM.net
ほんとxpの.net4.5の壁ってどうにかならんかね

344:名無し~3.EXE
18/12/17 22:37:58.56 vww2+43q.net
XPはP2PとFTPだけに使ってるからブラウザは不要

345:名無し~3.EXE
18/12/17 22:48:21.36 5ObN2A2e.net
FW4.0すら入れるの億劫だから3.5でビルドしてけろw

346:名無し~3.EXE
18/12/17 23:13:18.23 OB


347:91umH+.net



348:名無し~3.EXE
18/12/17 23:21:56.84 vHDicOUg.net
年賀状専用のxp機、今日年賀状を作って印刷し終わった
それで、数年前からいきなり終了の部分をクリックしたら固まった状態で数分後に動き出す症状が有ったので
今日初めて調べてみたら、updateが有効になってると起こるって事で、設定を無効にして、
念のために再起動したら、なんと、更新がズラズラと大量に出てきやがったw
いままで有効だったのに出ないで、無効に設定したら更新が出てくるって何なんだよ

349:名無し~3.EXE
18/12/18 00:16:29.08 hmREBGPb.net
>>327
とっくに1.3で使ってるぞ
URLリンク(www.ssllabs.com)
で1.3がYesになってれば使えてる

350:名無し~3.EXE
18/12/18 01:03:32.45 dXIBaoU2.net
物凄く今更なんだけどXP雑談を
XPのメモ帳って右端まで行っての折り返し(改行ではない)は
右上の×マークとかタスクバーから終わらせるときに保存すれば
折り返し部分はそのまま繋がってたのに
[ファイル]→[上書き保存]をすると折り返しの部分が勝手に改行されてしまう
こんな変なバグなかった?
もうXPは使ってないから調べようがないけど
今たまたま別OSでテキストをいじってて突然思い出したんで書いてみた
それから自分はメモ帳の保存は必ず閉じることで保存する癖がついたから
間違えて上書き保存しちゃってた頃は折り返し部分に付いた改行を
いちいちDELするのが大変だった記憶があるんで

351:バナー広告に何が表示されますか。
18/12/18 03:37:01.85 NEx7jQy/.net
KB4019276パッチ(TLS1.2パッチ)+レジストリいじり関連
http //trekkerworld.bl og.f c2.com/b log-entry-249.html

352:原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
18/12/18 03:40:46.95 NEx7jQy/.net
参考
Windows XPや 2000のIE6で表示できないという噂のサイト
URLリンク(blog.livedoor.jp)
Internet Explorer ではこのページは表示できません
URLリンク(sbgc.starbucks.co.jp)
URLリンク(media.defcon.org)
URLリンク(trinlink.tmfhs.org)
URLリンク(www.knaw.nl)

353:名無し~3.EXE
18/12/18 04:04:06.03 zyWAIre5.net
古いXP機(3台)を再立ち上げして今の深夜に再生完了。
XPのシェアがやや増加している報道の意味が分った、
今後も微増から微増が続くだろう、
再生XP成りには関係者に感謝する念はこの場を借りて。

354:名無し~3.EXE
18/12/18 04:19:34.00 GXKuMgV3.net
エンベド化はするのか?

355:名無し~3.EXE
18/12/18 06:19:07.62 HXf8UF4j.net
>>333
昨夜年賀状で使ったんだが、northwood+xpの動きが凄い機敏なんだよなぁ
高性能なデスクトップのi5よりも機敏に感じる

356:世界樹
18/12/18 07:35:31.29 stQw6DwG.net
333!!!

357:名無し~3.EXE
18/12/18 09:19:03.25 aV0VfYis.net
>>313
これ欲しいけど絶対海賊版でしょ
大抵の場合中国人がやってる

358:名無し~3.EXE
18/12/18 10:03:06.45 rAMhlmYW.net
なんにしてもOSまで変えるなら64bitにしたほうがいいと思うわ

359:名無し~3.EXE
18/12/18 10:16:24.02 f7VTNRXf.net
>>337 付属しているインストールメディアなんて使う必要はない 必要なのはプロダクトキーだけでISOは自分でマイクロソフトからダウンロードして使う



361:名無し~3.EXE
18/12/18 10:18:43.43 f7VTNRXf.net
それにしても500円でプロダクトキーなんて買えるのに1980円ではぼったくり価格だな

362:名無し~3.EXE
18/12/18 10:24:45.58 WYG6pOu3.net
結局今年もXP十分使えたな
来年はyoutubeあたりどうなることやら

363:名無し~3.EXE
18/12/18 12:02:16.86 LRYBdRkl.net
今はまだ一部しか使われてないけど
無料配信動画にまでDRM配信がでてきてるし
それが当たり前になったらXPだとおわるね
7以降じゃないと何やっても見れないから

364:名無し~3.EXE
18/12/18 12:13:13.04 h5GW6qUt.net
エンベ化したのに更新ファイルが降ってこない(???)

365:名無し~3.EXE
18/12/18 13:00:03.04 fEAF6WTQ.net
>>343
IE8をchromeを使ってこれでアプデする
URLリンク(download.windowsupdate.com)
IE8でこちらにアクセス
URLリンク(www.update.microsoft.com)
「カスタム」を選択して、
「更新プログラムの確認とインストール」
をクリックすれば、自動的にUpdateされる
途中で再起動を求められる事もある

366:名無し~3.EXE
18/12/18 14:04:39.86 mHVES8Kq.net
世界樹くだらんことやってないで働け

367:名無し~3.EXE
18/12/18 14:13:47.25 h5GW6qUt.net
>>344
ありがとう
やってみたけど「カスタム」を選択した後ローディングしたまま5分以上待ってるけど何も出てこない

368:名無し~3.EXE
18/12/18 14:21:40.75 h5GW6qUt.net
>>344
あああごめんよ~
FWが引っかかってただけだった・・・
できましたありがとうw

369:世界樹
18/12/18 17:32:58.04 PgIYZptO.net


370:名無し~3.EXE
18/12/18 19:19:39.50 vLpZOUw1.net
どうでもいいけどIE7がまたシェア増えてやがる

371:広告 の一種
18/12/18 19:58:06.85 NEx7jQy/.net
強力なパ スワードを作る法則とは? 意外と知らない「パス ワード」のハナシ
http //www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/14/news028.html

372:名無し~3.EXE
18/12/18 19:58:44.42 NEx7jQy/.net
オーバドゥ

373:名無し~3.EXE
18/12/18 19:59:48.09 NEx7jQy/.net
強力なパ スワードを作る法則とは? 意外と知らない「パス ワード」のハナシ
http //www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/14/news028.html
itmediaもオーバドゥが表示される。
バナー広告に何が表示されますか。
この写真のすごい所は「ストーブが暖かいものだとわかってる」「暖かくするには
人間がスイッチを入れないといけない事を知っている」「飼い主の目を見つめれば
スイッチを入れてくれるだろう」というこの世のすべてを理解した賢さが凝縮され
ている所です
SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をは よ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出 せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん
ウェブページで見 かける広告の一種 月刊ハゲ
URLリンク(www.aubadestore.jp) shopdetail/000000002454/
URLリンク(www.yahoo.co.jp) の右側の「リアルタイム検索で話題のキーワード」の
枠内に URLリンク(www.aubadestore.jp) が表示される。
オーバドゥ日本公式サイト Yahoo! JAPAN広告 話題のキーワードをもっと見る

374:名無し~3.EXE
18/12/18 20:15:48.14 op3HcZ2O.net
ASUS eeePC 1000HA (1000Hの廉価版らしい)のHDDが死んだので
遊んでたIntel SSD 40GBに入れてみた
「おま環」トラブルが発生したようなので備忘録

XP Home SP2cのDSP版ディスクをrufusでUSBメモリに入れて何も考えずにインストールしてみたら
ログオン前でアクティベーション強制くらって討ち死に
nLiteをWindows8.1上で使ってSP3統合ディスクイメージISOを作ってrufus使ってもうまく行かず
結局XPマシン上でnLiteによるSP3統合ディスクイメージISOを作って、USBメモリにrufusで入れ
この際に氏名・PC名・プロダクトキー・タイムゾーンも入れてみて成功
ASUSのサイトからLANドライバを入手して、1回だけ繋


375:いでアクティベーション実行 成功した直後にLANケーブルをブッコ抜いて以後オフライン運用の予定(ていうかゲーム機) CDイメージ関連は2011年頃のAlcohol 52%で問題なさげ 損害賠償責任が発生するような違法行為かどうかは知らない DtoDしかバックアップ無いマシンだったので止むを得ないような



376:名無し~3.EXE
18/12/18 21:08:30.73 vLpZOUw1.net
>>353
アカン・・・XPhomeSP2も終わりか・・・(´・ω・`)
検索候補が出ないのなら死んだも同然なんだけどね。

377:名無し~3.EXE
18/12/18 22:39:37.14 u2y/wOBz.net
高齢者「テレビは挿せば映る」
中年層「パソコンは~」「XP!」「7!」「Mac!」「LINUX!」
若年者「スマホ!」「Wi-Fiがないと~」「同期ですよ」
業者「クラウド!」「AIスピーカー!」「5G!」
こんなんやで もうついて行けん
「超!A&G」,クラウドベースの音声サービス「Amazon Alexa」に対応開始
2018/12/18 15:50
スマートスピーカーAmazon Echo(Echo Dot、Echo Plus)で音声が楽しめる他、動画が見られるディスプレイ付きの「Echo Spot」、「Echo Show」で動画も楽しめるようになります。
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.4gamer.net)
声を出すのがしんどい人には無用な機能だと思う
ニコニコはこれに対応してなかったわ
コメントできない動画ラジオを小さいスピーカーで聴きたい人向け? 逆行してませんかね

378:名無し~3.EXE
18/12/18 22:55:07.65 u2y/wOBz.net
>>330
当初からそのバグありましたよ
95あたりからメモ帳の不具合なのかはわかりませんが
先日、やっとMacの改行コードに対応したという今更感
しかも100行程度の文字量で重たくなりますし
Windowsに標準で入ってるソフトはどれも糞かバグかいらんことしいなので
ビュワーなのに画像データを勝手に劣化保存されたり、文字は勝手に改行入ったり困るので使いませんね
IEもタブ対応!といいながら新規タブが開けなかったり
Explorerも邪魔な機能ばかりで

379:名無し~3.EXE
18/12/18 23:22:27.31 u2y/wOBz.net
ネット上の広告で、「クラウドに保存しておけばいつでも安心!自動バックアップも!」
みたいなのあるけど
64bit限定で、XP非対応の同期ソフトを落として入れろとかでしょ
保存はローカルメディアのほうが安心なんじゃないですかね
昔、MSのオンライン ストレージのWindows Live1GB(OneDrive)で動画を共同制作したり
今10年ぶりにログインしたら、自分のアカウントで誰かが使用していると表示されて
当時の消えた古いメルアドに送信するか、Skype名か、SMSに送信(?)とか、携帯電話番号を入力せよとか、MSのセキュリティ不安
10分メールを利用して、当時の個人情報を入力して、メルアドに送信され→「入力情報からご本人と確認できませんでした」
Googleドライブもちょっと利用したくらいですが、PC飛んでログイン情報忘れたら使えませんし
みなさんどうですか

380:名無し~3.EXE
18/12/18 23:52:41.82 HdJjrFry.net
10年ぶりログインしても使えたんでしょ?
つまり、パソコンが壊れたとしても
データが残っていたということじゃん
安心だよね

381:350
18/12/19 01:11:23.84 iV/XMhbY.net
あれからEaseUSのサポートの人と英語で話して
どうにかWinPEイメージ作れた
「ネットから落とせ」と言われてアレゲだったけどなあ
出来たのはWinPE2.0ベースのものっぽいので
改めてOS再インストールしてWinPE2.0のAIK入れてUSB作るか
自動更新を完全に殺しとけば良かった

382:名無し~3.EXE
18/12/19 01:28:53.68 iV/XMhbY.net
>>354
> XPhomeSP2も終わりか
この点は完璧に「おま環」です
1000HAでプリインストールされているのがSP3なため起きた事象なので
あと「nLiteはXP上で動かすのが無難」というのは結構チラホラ見たような
SP+とかいうのは使わずに済んだ

今回初めてnLite使ったけど氏名その他を事前にブッ込めるのは便利(主観
ディスクイメージを吸い上げてUSBメモリに入れとけば再インスコほとんど要らないだろうけどね

383:名無し~3.EXE
18/12/19 02:06:33.00 7KBDf84V.net
ニコ動の長いのがファイルが壊れて保存できない
仕方なく7起動、ブラウザだけで簡単にできた

384:名無し~3.EXE
18/12/19 02:47:23.84 HeAFF/iN.net
>>353「 ログオン前でアクティベーション強制」
こんなものあるんだ・・・知らんかった
なんかOSインストールってどんどん面倒くさくなってるな
win7もsky-lakeではusbブートめんどくせーし
kaby-lakeではインスト出来ないとか そこまでしてwin10使わせたいか?

385:名無し~3.EXE
18/12/19 03:36:43.67 rchgLX6Q.net
> なんかOSインストールってどんどん面倒くさくなってるな
え?なにかめんどくさいの?
不正使用してなければ、何も面倒なことないじゃん。
あ、不正使用してんのかw

386:名無し~3.EXE
18/12/19 03:37:41.12 rchgLX6Q.net
> kaby-lakeではインスト出来ないとか そこまでしてwin10使わせたいか?
kaby-lake買わなければいいじゃん
古いOS使おうっていう人が、新しいCPU使うとか意味不明
古いものを選ぶなら、古いもので十分でしょう?

387:名無し~3.EXE
18/12/19 04:53:22.41 rFPDwxld.net
まぁその姿勢が、XP以外のWindowsシェア縮小中の原因でもある。
新しいソフトはデスクトップOS世界シェア1位のWin7は無視できない。
>>357-358
「onedrive 情報漏洩」などで注意深く調べれば答えは出てくるよ
>>330
[ファイル]→[上書き保存]での改行は一時的なもので、
改行されたまま終了しても、再び開くと改行部分は繋がります。
ちなみにWin7のメモ帳でも同様の現象は起きます
URLリンク(qiita.com)

388:名無し~3.EXE
18/12/19 05:24:45.33 w8nZPDh6.net
>>365
>新しいソフトはデスクトップOS世界シェア1位のWin7は無視できない。
中国・印度の話か?
URLリンク(gs.statcounter.com)
URLリンク(gs.statcounter.com)
URLリンク(gs.statcounter.com)
2018年11月
Win10 52.7%
Win7 35.55%
Win8.1 6.85%
WinXP 2.22%
Win8 2.03%
WinVista 0.59%
メモ帳ではなく、ワードパットを使うだろう

389:名無し~3.EXE
18/12/19 05:34:19.30 rchgLX6Q.net
> ちなみにWin7のメモ帳でも同様の現象は起きます
> URLリンク(qiita.com)
> 注: 本挙動はWindows 7までは再現しますが、Windows 10では修正されているそうです。
> Windows 8でどうなっているかは手元に無いのでわかりません。
なるほど、これだけのためにWindows 10に変更する価値はありそうだ

390:名無し~3.EXE
18/12/19 06:25:55.82 rFPDwxld.net
メモ帳ではなく、ワードパットを使うだろう
>>366
2018年11月OSシェアの話
URLリンク(news.mynavi.jp)
計測方法の違いだね
Wikipedia
>Net ApplicationsとW3CCounterは、ウェブの利用を計測する�


391:スめにユニークビジターを使用している。 >これはユーザーが10回サイトを訪れたとしても、1度だけカウントされる結果となる。 >Net Applicationsは関係国のインターネットユーザーの数をもとに、加工していないデータに重み付けを行い始めた。 >メモ帳ではなく、ワードパットを使うだろう ??? 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)



392:名無し~3.EXE
18/12/19 06:29:53.10 rFPDwxld.net
同じURLを書いてしまった。

393:名無し~3.EXE
18/12/19 08:33:41.53 iV/XMhbY.net
軽量のテキストエディタ…
環境依存文字に強くて軽いのってなんだろ
Terapadは前者ぜんぜんダメ

394:名無し~3.EXE
18/12/19 08:41:17.26 w8nZPDh6.net
>>368
XPにはワードパットが付属している
Microsoft Ward6相当位か?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
txt保存も出来る
Net Applicationsと同じ測り方のNet Marketshareでは、
URLリンク(netmarketshare.com)
2018-11
Windows7 38.89%
Windows10 38.14%
Windows8.1 4.59%
WindowsXP 4.23%
Windows8 0.93%
Win7とWin10で拮抗している
今月は抜かれているだろう

395:名無し~3.EXE
18/12/19 10:11:10.48 XWabZdEK.net
>>330 >>365
メモ帳自動改行表示からコピペしたら
スレリンク(anime板:3番)
これみたいになる
>>358
354はログインできてない
利用していた時のできる限りの情報を入力してください画面になり
使用していたパスワードを3つ以上求められて 空欄だとやり直し
マイクロソフトアカウント1つで1つのパスワードしか使わないのに3つとか
MSアホちゃうかと思う

396:名無し~3.EXE
18/12/19 10:12:16.73 iV/XMhbY.net
>>363
「プレインストールされていてDtoDバックアップしかない」PCに
DSP版CDベースでクリーンインストールする行為は
「不正使用」と言い得るのかも知れん

しっかしさあ…
正規のサポートを使って正規の方法で修理すべきなん?
ASUS eeePC 1000HAの場合、
診断料:6,000円
技術料:5,000円
HDD価格目安:12,000円程度(在庫or代替品の有無確認中)
コレに消費税が加わるんだよな
HDDの在庫も代替品も無ければ修理不能だしね

もちろん最初っからEaseUS todo backup Freeみたいなので
購入時の状態でバックアップイメージを取得って手はあるけどさ
クリーンインストールからだと8GBのUSBメモリに収まりそうだが
ノートンゴーストによるDtoDイメージが加わるしプレインストールソフトも入るし
16GBに収まるか疑問

397:名無し~3.EXE
18/12/19 10:51:59.80 cFabm58u.net
>>370
スレリンク(software板)

398:名無し~3.EXE
18/12/19 11:08:26.00 szlqaMJA.net
  σ < ワロタ
 (V)    ごり押しアップグレード拒否されたんだね
  ||     あえてユーザーに拒否の意思表示させるって
       どんだけノータリンのやり方やるんだろう、ワワワワワ

399:名無し~3.EXE
18/12/19 11:32:50.65 XWabZdEK.net
ノータリンは昭和後期から使われるようになった言葉
【年代】 昭和時代後期~   【種類】 若者言葉
URLリンク(zokugo-dict.com)
へえ、初めて聞いたわ。若者言葉か。東京言葉かな

400:名無し~3.EXE
18/12/19 11:46:40.95 D2sYkcxQ.net
>>370
Mery

401:名無し~3.EXE
18/12/19 11:53:44.63 XWabZdEK.net
テキストエディタ「Mery」ベータ版 Ver 2.6.13 を公開、メモ帳の置き換えに対応
(サロゲートペア、IVS を正しく表示するには Windows Vista 以降と、対応フォントが必要です)
URLリンク(www.haijin-boys.com)
メモ帳の代替品ならいいかもしれんね
XPでIVS非対応って書かれてますよ
本格的に使うには縦書き対応してないから駄目だけど

402:名無し~3.EXE
18/12/19 12:17:59.92 I8b3Ensc.net
10年使ってきたXPが再起動を繰り返したり勝手に落ちたりするようになったから
ついに年貢の納め時がやってきたかと諦めていたけど
2本あるうちの1本のメモリーを抜いたら正常に使えるようになった。
めちゃくちゃ嬉しい。
(もう1本のだけにしたら起動しない)

403:名無し~3.EXE
18/12/19 12:23:47.62 65TNbchP.net
google translator for firefoxというアドオン(範囲選択で翻訳してくれる)を今まで
使ってたのですが、最近動作しなくて困ってます。
どなたか使っていて、問題なくやれてる方いますか?firefoxのverは51です

404:名無し~3.EXE
18/12/19 12:41:43.02 M36Q3gfg.net
Google翻訳最近ちょっと変わったからその影響かね
サイト側の都合っぽいけども

405:名無し~3.EXE
18/12/19 12:49:36.79 tKblZqKY.net
>>380
Classic Add-ons Archive
URLリンク(github.com)
にあるGoogle Translate, ImTranslator, Dictionary, TTS ver.10.52
のインラインだけ設定しとけば同じように使えないかな?

406:名無し~3.EXE
18/12/19 13:57:43.72 Es1jxJT4.net
>>373
eeePCって、HDDイメージの他に、リカバリ用インストールメディアがついてなかったか?
少なくとも1005HAにはついていた。

407:名無し~3.EXE
18/12/19 14:27:14.64 szlqaMJA.net
  σ < ESR 52だけど、google translator for firefoxはダメになっているね
 (V)    S3.google Translator 5.35で部分翻訳はできた
  ||     部分翻訳の場合二通りの翻訳結果の表示方式があって
       テキストを選択したとき、アイコンが三つ表示される
       1) その一つをクリックすると、翻訳結果のダイアログがポップアップする
         (他の二つは、読み上げとクリックボードへのコピー)
       2) ツールバーに置いたアイコンから選択範囲の翻訳をクリックすると
        アプリケーションウィンドウの下側に翻訳フィールドが表示されて結果が出る

408:名無し~3.EXE
18/12/19 14:50:10.25 tMKjs/f4.net
Microsoft純正テキストエディタといえば、
Visual Studio CodeとAtomの二つがある

409:名無し~3.EXE
18/12/19 15:12:29.29 ZJkTyRx9.net
脳+

410:名無し~3.EXE
18/12/19 16:31:29.53 szlqaMJA.net
  σ < こんなキー割付、使えないよう
 (V)
  ||
URLリンク(i.imgur.com)

411:名無し~3.EXE
18/12/19 16:35:18.61 M36Q3gfg.net
さすがにEDLINはもうないのか

412:名無し~3.EXE
18/12/19 16:47:24.93 szlqaMJA.net
  σ < 全く使わなかったけど
 (V)     操作方法は覚えたことがあったのがEDLIN
  ||      Linuxには、edがまだ存在してるね
        そう言えば、sedも忘れてしまった
        でも、EDLINで設定ファイルを維持しかなかった作業現場があったらしい

413:名無し~3.EXE
18/12/19 16:51:16.97 szlqaMJA.net
  σ < ワロタ
 (V)    7には、edlin.exeは今もあることはあるのなwww
  ||

414:ST1000DM010-2EP102を使え
18/12/19 16:57:11.05 DNJXPuj9.net
ST1000DM010-2EP102を使え
広告の一種 オーバドゥ URLリンク(www.aubadestore.jp)
  /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{
  (6|}.   ・・�


415:@}   嫌なら使うな!     ヽ 'ー-ソ     ノ、ヽ_/    /,   ヽ   ト,.|   ト| ホモ駄ホモ男が水に突き落とすのと同じ。 SHA384のパッチくれ  証明書クレクレ 月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。 ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利 httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る 🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡ 🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌 原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン 4074852のv2をは よ出せ 奈良ドリームランド 4074852のv2をはよ出 せ ガンダムはロボット 長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス 日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん ウェブページで見 かける広告の一種 月刊ハゲ http://www.aubadestore.jp/ shopdetail/000000002454/ https://www.yahoo.co.jp/ の右側の「リアルタイム検索で話題のキーワード」の 枠内に http://www.aubadestore.jp/ が表示される。 オーバドゥ日本公式サイト Yahoo! JAPAN広告 話題のキーワードをもっと見る



416:名無し~3.EXE
18/12/19 17:03:52.83 DNJXPuj9.net
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

417:名無し~3.EXE
18/12/19 17:14:51.32 M36Q3gfg.net
EDLINまだあるのかw
edはviから呼び出したりでまだあるんじゃないかねー、オリジナルではないだろうけど

418:名無し~3.EXE
18/12/19 17:16:08.47 cFabm58u.net
エディタはブラウザ以上に宗教戦争になるから他でやれ

419:名無し~3.EXE
18/12/19 17:27:28.71 M36Q3gfg.net
MS純正って言葉に反応しただけのネタだったがすまんかった

420:名無し~3.EXE
18/12/19 17:33:57.88 szlqaMJA.net
 〈σ〉  < URLリンク(i.imgur.com)
  V
  人

421:名無し~3.EXE
18/12/19 17:49:38.33 QPUDePQr.net
MS-DOSやPC-DOSの5から6あたりから登場したMS純正のEditも7で見てるがまだあるなw

422:名無し~3.EXE
18/12/19 18:11:41.67 szlqaMJA.net
  σ < トホホの
 (V)    ホホホの
  ||
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

423:ST1000DM010-2EP102を使え
18/12/19 18:57:56.03 DNJXPuj9.net
CN = DigiCert SHA2 Secure Server CA
sha256RSA
凸版印刷
工業用プラスチック製品 電磁波ノイズ対策
電子看板 デジタルサイネージ
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
BARで後ろに座ってるカップルの別れ話(彼氏別れたい彼女わかれたくない)が
気になって帰れないけど、意を決して帰ろうとしたら彼氏の本命彼女が現れて
修羅場になったので余計帰れない。 妻にメールしたら「最後まで見届けなさ
い」と言われたので、今夜はホテル泊まりを覚悟してる。
幼児が色んな事に興味を持つ時期の「なぜなぜ期」って、どうして空は青い
の?なぜ虹は7色なの?みたいな科学的なものを想像しておりましたけどね実
際は、今夜はカレーよ「なんで」今日は幼稚園お休みよ「なんで」買い物行こ
「なんで」洗濯畳んでくる「なんで」そろそろ寝よ「なんで」ご飯だ「なんで」
ウェブページで見 かける広告の一種 月刊ハゲ
URLリンク(www.aubadestore.jp) shopdetail/000000002454/
URLリンク(www.yahoo.co.jp) の右側の「リアルタイム検索で話題のキーワード」の
枠内に URLリンク(www.aubadestore.jp) が表示される。
オーバドゥ日本公式サイト Yahoo! JAPAN広告 話題のキーワードをもっと見る
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。

424:名無し~3.EXE
18/12/19 19:18:02.34 XWabZdEK.net
PCを終了する時
スタート→終了→終了 だけど
他のWindowsのバージョンでは 「更新して終了」「更新して再起動」を強制選択されるらしいですね
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
7以降?
XPについてなくてよかった

425:名無し~3.EXE
18/12/19 20:28:52.27 6EUK5t06.net
リコーの一眼レフ 298と398

426:名無し~3.EXE
18/12/19 20:47:48.89 os7Fb0Jb.net
>>400
記憶には無いけどVistaもそうだったような…
てかXPは表立ってはいないが、再起動求められる時は裏でコソコソ更新してるんだぞ

427:名無し~3.EXE
18/12/19 22:46:54.81 XWabZdEK.net
自動アプデ切っててもXPも裏でやられてたのか……
あー

428:名無し~3.EXE
18/12/20 00:26:34.79 LvXWpoED.net
.NET Framework 4.6.1をインスコしたいのですがこれXPだともう不可能なの?

429:名無し~3.EXE
18/12/20 00:44:47.23 8JGNhZcA.net
不可能
XPは4.0まで

430:名無し~3.EXE
18/12/20 01:10:32.05 Lf073H6Y.net
>>404
使えるのはコマンドライン版のlivedlのみです
guiとか(仮は使えません

431:名無し~3.EXE
18/12/20 01:14:08.57 o8I52nR5.net
64bitのXP使っている人っているのかな?

432:350
18/12/20 01:20:55.65 Zxm+LdYw.net
>>383
見た記憶が無いんだよね
家族が買ったものなので、「実は家族が持ってた」「捨ててた」という可能性は否定できない
(今家族はWin10機を使ってる。以前auひかりに乗り換えたときに貰ったCeleron T3000機 with 4GB memory)
今回、クリーンインストールして若干整理して、CドライブをEaseUS todo backupで
USB起動して走ったアプリから吸い上げたら2GB強だった
ディスクをクリアしてリストアしたら、ちゃんと戻った

昔触った別のASUSのWin7機には、リカバリメディアを作るアプリがプレインストールされてたと記憶してる
eeePC 1000HAにはそういうアプリは見当たらず無理やり解決(「解決」と言っていいかどうかは謎)

433:名無し~3.EXE
18/12/20 01:39:50.23 EAl8Na13.net
>>407
数年前のこのスレでの話では、ドライバーが限られるそうだ。

434:名無し~3.EXE
18/12/20 01:59:26.17 CcACWgvR.net
>>382
>>384
URLリンク(matome) .naver.jp/odai/2139975137680942801
このページなどを参考にアドオンを導入する事を試しましたが、「未検証のためインストール出来ない」
「アドオンが壊れている」など表示が出てきてインストール出来ませんでした。
もう少し自分で調べてみます。親切にありがとうございます

435:名無し~3.EXE
18/12/20 02:07:55.04 ix3zys+A.net
ネイバーまとめ貼るじょうよわはXP無理でしょ

436:名無し~3.EXE
18/12/20 02:28:05.04 LvXWpoED.net
>>406
色々試してみたのですがlivedl.x86.exeクリックして起動してもすぐ落ちて使えません・・・

437:名無し~3.EXE
18/12/20 02:39:01.78 UaUXE60W.net
>>412
403のコメントからだと、まずはコマンドプロンプトを起動してから
キーボードでコマンドをタイプインして使うものであり
クリックして起動できるGUIなものでは無いと思うけど

438:名無し~3.EXE
18/12/20 02:39:42.81 NPTSBfqo.net
>>412
まずコマンドプロンプトとは何ぞやと言うところから勉強して来て下さい

439:名無し~3.EXE
18/12/20 02:56:30.69 LvXWpoED.net
コマンドプロンプトは理解してますが
livedl.x86.exeクリック→ウィンドウが開いた途端何もする暇もなく終了となります・・・

440:名無し~3.EXE
18/12/20 02:59:40.68 ChFL5qR7.net
理解してないじゃん

441:名無し~3.EXE
18/12/20 03:01:19.96 PNa9R3lf.net
深夜に笑わせるなw
一生クリックし続けてなさいw

442:名無し~3.EXE
18/12/20 03:04:21.19 s+SiDAg6.net
>>415
あんた向こうのスレで
あたし女だけど
って言ってた例の理解力ゼロの人だろ

443:名無し~3.EXE
18/12/20 03:05:21.32 UaUXE60W.net
>>415
ちょっとググってみた
・格納したフォルダにパスを通す
・コマンドプロンプトを起動
以降全てキーボードからコマンドをタイプする
・ニコ生初回時は、ログインID、パスワード、クッキー等をコマンドの引数に指定
URLリンク(himananiito.hatenablog.jp)

444:名無し~3.EXE
18/12/20 03:15:16.34 xXpjb8UT.net
公式にコマンドの例まで書いてあるから読もう
理解力以前の問題だ

445:名無し~3.EXE
18/12/20 03:23:42.66 2quRtyaT.net
第三次世界大戦だ

446:名無し~3.EXE
18/12/20 03:52:29.84 Zxm+LdYw.net
@echo off
した上で起動する


447:バッチファイル作ればええんでねえの 最近だと @echo off めっきり見なくなったな(powershellコマンドレットの件は別)



448:名無し~3.EXE
18/12/20 06:52:25.74 fGrHUeRm.net
今急にこんなん来たぞ
なんだこれ
2018-12x86 ベース システム WES09 and POSReady 2009 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4483187)

449:名無し~3.EXE
18/12/20 09:26:54.81 r40sm624.net
>>400
電源ボタン(もちろん長押しではない)だとどうなるんだろう。
あとはひたすらf・4とか…。
「更新して終了」と同じになるのかな。

450:名無し~3.EXE
18/12/20 09:40:35.04 RlvCGhpk.net
設定で変えられるだろ

451:ST1000DM010-2EP102を使え
18/12/20 12:05:08.62 7zE7OP/H.net
「Internet Explorer」にゼロデイ脆弱性、“Windows Update”で対策パッチが公開
2018年12月20日
https //forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1159350.html
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
ST1000DM010-2EP102を使え
ウェブページで見 かける広告の一種 月刊ハゲ
URLリンク(www.aubadestore.jp) shopdetail/000000002454/
URLリンク(www.yahoo.co.jp) の右側の「リアルタイム検索で話題のキーワード」の
枠内に URLリンク(www.aubadestore.jp) が表示される。
オーバドゥ日本公式サイト Yahoo! JAPAN広告 話題のキーワードをもっと見る
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。

452:名無し~3.EXE
18/12/20 12:06:45.02 0Qr0cym9.net
>>423
そのKB番号で調べると緊急の更新みたいなページヒットするな
ただ当然か、XPの表記はないな・・・

453:名無し~3.EXE
18/12/20 13:51:31.89 DIgiY6XO.net


454:名無し~3.EXE
18/12/20 15:11:22.51 a4fJhnCD.net


455:名無し~3.EXE
18/12/20 15:50:30.55 /hDoBYMV.net
  σ < 腹--
 (V)
  ||

456:名無し~3.EXE
18/12/20 16:29:02.45 P4k2AH66.net
>>423
URLリンク(japan.zdnet.com)

457:名無し~3.EXE
18/12/20 17:47:02.53 /hDoBYMV.net
  σ < 腹--
 (V)     腹がすく様に動き回れ
  ||

458:月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
18/12/20 22:02:24.49 7zE7OP/H.net
KB4483187
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
ST1000DM010-2EP102を使え
しらす干しという恐ろしくクリスマスに縁遠い食材ですらこの装いである。
昼ごはん食べようとしてて、たまたま前を通りがかったラーメン屋さん、宣伝に
書いてあるのが、店が狭いや汚いとか店長の顔が生理的に無理など、やたらネガ
ティブだし、アンケートも味がしょっぱいしょっぱい言われてて、どんだけしょ
っぱいのか気になって食べてしまった… (すごく美味しかったです)
以前にフードコーナーでメシ食ってたら、学校帰りの男の子と女の子が 男「女
の子との付き合い方なんてわかんないよ」 女「先輩は鈍感だしのんびりしすぎ
なんですよ」 男「そういう風にはっきり言ってくれる子がいい」 女「あの・・
・その・・・えっと・・・」 俺(うおおおい!!本当に鈍いな!!)
映画の「なんだ猫か……」って放置する兵士って信じられんよな 周り誰もおら
んかったら「あら〜〜〜〜♥♥♥ネコチャンどうちたんでちゅか〜〜〜〜♥♥♥♥♥迷子でち
ゅかダメでちゅよ〜〜〜〜おいでおいで〜〜〜〜〜♥♥♥♥♥♥♥………………敵襲だ
ーーーーーーーーー!!!!!!」ってなるでしょ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。

459:名無し~3.EXE
18/12/21 09:14:55.69 yOTMHUa1.net
>>427
深刻な緊急パッチなん?
久しぶりに再起動するべきかしら

460:名無し~3.EXE
18/12/21 12:57:27.87 l14EBivU.net
ゼロデイ脆弱性なので緊急性は極めて高い
XPで「権限の昇格」のセキュリティ対策パッチが出てるかどうかは知らないけど
出てるなら全部適用しないと管理者権限まで行く

出てないなら…基本的にIEを使わない運用が無難なんだろうけど無保証


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch