19/12/29 18:25:12.99 W08n6yOJ.net
このスレはRAMディスク総合スレだから特定アプリケーションの話もこのスレでいいでしょ
689:名無し~3.EXE
19/12/29 18:44:07.30 pdXppAxe.net
>>660
ディスクだとOS起動直後から存在してOSのtmpも置ける
ボリュームだと起動後にログインしてから作成されるので、起動時にtmpフォルダをアクセスするようなドライバ系のはNGとなる・・・かな?
690:名無し~3.EXE
19/12/29 18:49:07.98 1+Tqx3C2.net
>>662-663
ImDisk Virtual Disk Driver & Toolkit Part1
スレリンク(software板)
691:名無し~3.EXE
19/12/29 20:53:14.82 jAKRJWj/.net
>>660
例えばドライブレターはボリュームに付いていて
普通アクセスするときはドライブレターを使って場所を指定する
物理ディスクを知りたがるプログラム以外は差がない……と思う
「ディスクの管理」とかdiskpartがそんな知りたがりプログラム
>>663
ディスクでもボリュームでも作成される時は同じ……だと思う
少なくともログインは無関係
692:名無し~3.EXE
19/12/29 23:13:41.28 EOWb9L0r.net
ImDiskガイジどもクソうぜーな死ねよ
693:名無し~3.EXE
19/12/30 01:18:50.67 EIhoNgjF.net
つ鏡
694:名無し~3.EXE
19/12/30 01:26:14.93 OlDRtmhH.net
↑
悔しさ丸出しワロタ
695:名無し~3.EXE
19/12/30 02:54:44.40 EvP3ILf3.net
人がいる専用スレに誘導してくれてるのに
ここで一人で必死にID変えながらImDiskについて自問自答してる人はなんなの?
696:名無し~3.EXE
19/12/30 06:53:52.97 5eeeL7Am.net
Arsenal Image Mounterの話をしてるのに追い出す必要なし
フリーなソフトは大歓迎
697:名無し~3.EXE
19/12/30 18:23:28.73 RFuFP2I2.net
AIMって日本語の情報ゼロだな
698:名無し~3.EXE
19/12/30 18:38:29.27 CzI9CAQb.net
AIM拡散力場
699:名無し~3.EXE
19/12/30 19:43:53.57 tzuLltZa.net
Air Intercept Missile
700:名無し~3.EXE
19/12/31 09:31:25.54 3pVrxRhQ.net
AiM
701:名無し~3.EXE
20/01/03 19:43:45.33 rUz3xx2f.net
ImDisk専用するなんて過疎ッてるんだしこっちで良いんじゃ無い?
702:名無し~3.EXE
20/01/03 21:20:45.30 fk6miwc8.net
なんでずっとここで粘着してるんだろうねImDisk君。犯罪起こしそうで怖い。
703:名無し~3.EXE
20/01/03 22:41:22.21 fawrJBFj.net
キチガイはそんなもんだと思うよ
704:名無し~3.EXE
20/01/03 22:43:09.50 +3gRL4P6.net
時代はAIM
705:名無し~3.EXE
20/01/04 22:52:25.42 SoPurvT3.net
東海地震 うづき
南海地震 りん
東南海地震 みお
留萌支庁南部地震 ちえり
善光寺地震 あんず
三陸はるか沖地震 かなこ
大正桜島地震 きらり
浜田地震 みりあ
和歌山県南西沖地震 りか
日向灘地震 みく
喜界島地震 りいな
慶長三陸地震 みなみ
カムチャッカ地震 あーにゃ
706:名無し~3.EXE
20/01/05 16:18:23.98 EW3uwhC8.net
win10でsoftperfectは4GB以上作れないの?
おすすめどれ?いろいろベンチでてるけどsoftperfectが一番早い?
体感差がないなら安定したのがいいんだけど。
707:名無し~3.EXE
20/01/05 17:21:15.00 hc3tVppL.net
用途は?
例えばブラウザを快適にしたいならラムディスクを使わなくても良いかも
プライベートモードを使えばキャッシュにディスクを使わずメモリを使う
708:名無し~3.EXE
20/01/06 08:09:45.16 Duo/cKVt.net
この2020年にRAMディスク???
笑わせるね
M2SSDとか買えないの???
爆速だよ
709:名無し~3.EXE
20/01/06 08:56:22.88 OIxmPHi+.net
SSDってw
3か月も使うと書き換え寿命になるゴミな
まあ大して使わんなら年単位で持つかもしれんけど
710:名無し~3.EXE
20/01/06 09:17:42.89 LJHIYXcJ.net
>>682
システムはoptane、データはm.2 nvmeにした上でRAMディスクを使ってる
optaneといえどもRAMディスクより桁で遅いんだから当たり前だ
711:名無し~3.EXE
20/01/06 09:32:43.84 QDG5orMf.net
>>681
用途かぁ・・新PC組み立ててるんだけど、tempファイルとchromeまるごと入れるくらいしか考えてなかったなぁ。
ちなみに NVMe1TBにメモリ32GB だったらあんまり恩恵ないかな?
良くする作業はadobe製品つかったり動画見たり。たまーにゲーム
712:名無し~3.EXE
20/01/06 11:27:29.02 L0qCkhJb.net
x86版のImdisk
どうやってもOS管理外メモリを使うことができないな
物理32GB積んでるのに、OS管理下の3.3GBより低い値にしないとマウントエラーになる
もちろん2GBとかに設定して使った分だけ3.3GBからどんどん減っていくのも確認済み
なんかBIOSの設定とか必要になるの?
バッキャローのRAMディスクではちゃんとできてたんだけどなぁ
713:名無し~3.EXE
20/01/06 12:57:58.70 OIxmPHi+.net
64bit機しかなくて試せないが -o awe だったと思うが
714:名無し~3.EXE
20/01/08 17:41:41.12 akCRcgQI.net
便りが無いのは良い便り
715:名無し~3.EXE
20/01/08 22:37:46.91 8bdDH6xa.net
ImDiskて遅いんだな
入れてみてベンチとったら常用の半分しかなくて草
2回試したから間違いはない
716:名無し~3.EXE
20/01/08 23:34:31.07 akCRcgQI.net
そういう人はたいてい使い方が間違ってる
やりたい事と指定したオプション書いてみ
717:名無し~3.EXE
20/01/09 00:57:38.89 TCCQeid9.net
>>1-999
ImDisk Virtual Disk Driver & Toolkit Part1
スレリンク(software板)
718:名無し~3.EXE
20/01/09 20:40:21.35 snoxSyVx.net
どれだけImDiskが憎いのか知らないけれどサイト改竄はやり過ぎ
719:名無し~3.EXE
20/01/09 21:22:34.93 TCCQeid9.net
>>692
ImDisk Virtual Disk Driver & Toolkit Part1
スレリンク(software板)
720:名無し~3.EXE
20/01/09 22:07:41.28 snoxSyVx.net
List of RAM drive software
URLリンク(en.wikipedia.org)
ImDiskもRAMディスクなのにどうしてそんなに追い出したいの?
特化した話題が続いたら移動するのになんで即追い出すの?
ImDiskは比較対象としても話題にできないの?
なんでそんなにImDiskが憎いの?
721:名無し~3.EXE
20/01/09 22:37:19.29 xyR9ug6M.net
スレ立てした奴が一人で誘導してるんだろ?
自分の立てたスレがみすぼらしく落ちるのは惨めだからなw
722:名無し~3.EXE
20/01/09 23:17:48.41 TCCQeid9.net
>>694-695
ImDisk Virtual Disk Driver & Toolkit Part1
スレリンク(software板)
723:名無し~3.EXE
20/01/10 00:37:11.86 hXdha/zz.net
>>694
724:前もSoftPerfect RAM Diskの話題になると やたらと噛みついて専用スレに行かせようとしてたな 何がしたいのかさっぱりワカラン
725:名無し~3.EXE
20/01/10 01:54:42.32 805BjjTe.net
まあ実際インストして試したら
ラムダが一番早くて僅差で羊が次点
その半分くらいの早さのいmぢすくだったもんなぁ
726:名無し~3.EXE
20/01/10 16:31:40.88 87WHzQL3.net
>>696
なぜかソフトウエア板だけ書き込みが弾かれるので
ここに書き込みされてもらってるよ
ERROR: 不正なPROXYを検出しました。
問い合わせID:
ホスト:
名前:
E-mail: sage
内容:
テスト
727:名無し~3.EXE
20/01/10 20:03:09.18 WCPmCHLQ.net
伸びてると思ったらimdisk君まだ自演やってたんだ・・・一人でimdiskの質問して答えて誘導スレをコピペ。
そしてとうとう自演のやりすぎで通報されて弾かれるようになったか。
728:名無し~3.EXE
20/01/11 00:34:27.11 rXZaGbgy.net
書き込みが弾かれるとか馬鹿丸出しのホラまで吹き出すようになってて草
729:名無し~3.EXE
20/01/12 08:28:14.61 sFj4pmYq.net
キチガイここに極まれり
730:名無し~3.EXE
20/01/12 19:50:19.35 9MuiADQ/.net
問い合わせID書いてやるよ
うそだと思うなら調べてみればいい
RROR: 不正なPROXYを検出しました。
問い合わせID:553e906bd8bc940d
ホスト:
名前:
E-mail: sage
内容:
書き込みが弾かれるとか馬鹿丸出しのホラまで吹き出すようになってて草
731:名無し~3.EXE
20/01/12 22:33:34.95 p+8DzpUo.net
キチガイ ここに極まれり
732:名無し~3.EXE
20/01/13 06:47:02.61 1m12x3QC.net
自演以外でプロキシ使う理由なんかないから信じてるよ。
733:名無し~3.EXE
20/01/13 13:08:33.75 uXcUhFkm.net
>>3
Radeon RAMDiskのリンクが行けなくなってるので一応貼っときますね
URLリンク(www.radeonramdisk.com)
734:名無し~3.EXE
20/01/13 13:40:13.17 HasPS7tW.net
専用スレがあるソフトは専用スレでやれってことなのだろうが
一連のIMDISKに関するレスはIMDISK以外の話も絡んでくるから専用スレでやるのは適切ではない
735:名無し~3.EXE
20/01/14 01:54:25.51 s/nuv5un.net
ハイ次の患者さんどうぞ
736:名無し~3.EXE
20/01/17 06:04:21.98 n2pe8C/O.net
>>707
まったくそのとおり
IMDISKの話題のおかげでAIMというものを知れたしどんどんやってくれ
737:名無し~3.EXE
20/01/18 00:51:40 2HUCPiQC.net
なんやこの丸出し自演
738:名無し~3.EXE
20/01/18 23:11:28.85 r0vDL7K7.net
国産はないかと思ってRAMDAとかいうのを見つけたが悪評がすげえ
739:名無し~3.EXE
20/01/19 00:14:40.41 bccNuvjh.net
あれだけはやめとけ
勘違いしたおっさんが一人で作ってるクソだ
過去にもとんでもないバグやらかしてる
ここにも湧いてきて必死擁護し出すぞ
740:名無し~3.EXE
20/01/19 01:22:43 WPjWPSYW.net
昔使おうと思ったけどフリーソフトなのに連絡必要とかの自意識過剰過ぎて論外だった
741:名無し~3.EXE
20/01/19 02:10:53.51 QsEl3YUV.net
あれの悪評は粘着がいるんだろうって思ってたんだけど
確かに使い勝手がいいとは言い難いな
作者のこだわりが感じられすぎて色々細かいところに干渉しすぎ
Windows7から10に乗り換えたときの余計な機能色々つけんな!って憤ったのと同じ感覚
742:名無し~3.EXE
20/01/19 06:44:53 rsYe8tjL.net
RAMDAはかれこれ8年以上愛用中
Win環境のRAMディスクユーティリティにおいて、自分が比較した限りでは最速
743:名無し~3.EXE
20/01/19 18:33:47 48UILhJP.net
Win8になってから使用してるけど、問題なく使えてるよ
むしろ、Win10のほうに問題が多すぎる
744:名無し~3.EXE
20/01/19 22:49:09.75 4aBlXy7P.net
ARM版で使えるのある?
745:名無し~3.EXE
20/01/21 14:28:23 ezkH1zfh.net
VVAULTとラムディスクの組み合わせってどうなん?
746:名無し~3.EXE
20/01/21 14:44:52 ysM5e9xK.net
トラブルの元になりそう
747:名無し~3.EXE
20/01/21 15:54:33 j/Z+YpUS.net
imdiskのスレでもここでもいいのでaimとramdynをコマンドで制御する方法を教えてもらいたい
748:名無し~3.EXE
20/01/21 19:15:54 B0nqFN/D.net
>>718
749: 「組み合わせ」にどんな意味を込めているのか
750:718
20/01/21 21:15:42.18 ezkH1zfh.net
ストレージ階層に揮発性のラムディスクを入れて意味があるか考えている
入れる場合はラムディスクにメモリを割り当てることになるが
タスクマネージャーでいうスタンバイに使わせた方が良い気もしている
751:名無し~3.EXE
20/01/25 22:30:55 Uw85OTQi.net
imdisk
このツール、32bitでOS管理外メモリ使えないって公式フォーラムでも出てたな
バッファロー製以下の糞
752:名無し~3.EXE
20/01/25 22:54:29 dS+HWtjl.net
ImDiskはOSが提供する管理されたメモリを使って
32bit版でも4GB以上のラムディスク作れるからな
いまどきのWin10の話を頼む
753:名無し~3.EXE
20/01/26 04:34:05 zqjOVdee.net
いつまでも32bitOSなんて使ってる糞がいるスレ
754:名無し~3.EXE
20/01/26 04:37:45 0VzydvAc.net
(笑)
755:名無し~3.EXE
20/01/26 07:42:04 RCN5kvOA.net
ROG RAMDISKは?
756:名無し~3.EXE
20/01/26 09:00:10 6zKIHya9.net
OSが使うメモリ ⊆ OSが管理するメモリ ⊆ OSが認識するメモリ
こういう関係のはずだけど
OS管理外メモリが使えないと言ってくる人は
OSが管理するけどOSは使わないメモリもOS管理外メモリと呼んでる気がする
よくわからない
757:名無し~3.EXE
20/01/26 09:22:19.44 /aVvt6n8.net
Phenom2の頃に管理外で水牛のRAMDISKつくって
書き込んでいくとオンボードGPUの画面が徐々に塗りつぶされてワロタ
758:名無し~3.EXE
20/01/26 09:25:35.11 +V93WBWB.net
>>727
RAMDisk_Win7-8-8-1_V20206
が最新ですか?
759:名無し~3.EXE
20/01/26 10:46:57 jSNsuZ2X.net
解決策1つもなし
揚げ足とるだけのバカしかいないスレ
760:名無し~3.EXE
20/01/26 11:26:43 bcenylnW.net
(爆)
761:名無し~3.EXE
20/01/26 12:57:29.81 jlwWg8J3.net
>>730
だと思う
RAMCACHE_II_Win7-81-10_V10107
もあるけど
どっちも更新されてないから安定してるのか
バグが放置されてるのかわからん
762:名無し~3.EXE
20/01/26 13:17:40 +V93WBWB.net
>>733
asusもasrockもRAMディスクあるみたいなんだけど軒並み数年前までで更新が止まってる気が。。。
763:名無し~3.EXE
20/01/26 14:10:07 Evavw2bY.net
RAMDAにするのが賢明
764:名無し~3.EXE
20/01/26 18:00:48.33 vGlHvmPj.net
64bitOSと32bitOSを併用すると後者ではメモリがかなり余るから
それをRAMディスクにしてるんだよ
765:名無し~3.EXE
20/01/27 16:57:50 d+aAt9lB.net
物理メモリをメモリマップドIO扱いして読み書きするDLLを用意して
devioにそれ使わせてproxyタイプで指定するだけなんじゃ
MmGetPhysicalMemoryRangesとか非公開APIも少し使うかもしれんが
Mm系のAPIですごく簡単にできそうというかありそう
766:名無し~3.EXE
20/01/31 06:56:41.09 7YfDsGni.net
>683
10TB書き込んでるな まだまだ使えそうだけど???
767:名無し~3.EXE
20/01/31 06:57:08.56 7YfDsGni.net
URLリンク(dotup.org)
768:名無し~3.EXE
20/01/31 11:08:37.19 piyXuI6z.net
10TBとか一日で書き込む量じゃね?
769:名無し~3.EXE
20/01/31 22:26:28 BIk+h0XR.net
書き込み量でマウント取りだすホラ吹きチョンほんま草
770:名無し~3.EXE
20/02/01 08:31:15 qf1P+VfX.net
スレチだけど
FusionDrive構成のMac mini 2012年モデル、買って6年ほどたった頃HDDの方が死んだ。
SSD側は生きてたからHDDだけ差し替えて今も元気に動いてる。
771:名無し~3.EXE
20/02/02 16:50:21.31 f4l180M
772:F.net
773:名無し~3.EXE
20/02/02 20:56:07.18 ZguRyLVF.net
特定のハードに依存するものは評価しにくい予感
774:名無し~3.EXE
20/02/02 21:59:33.42 Z0n0EwHO.net
サポートマザーのラインナップが古いんだよなあ
Win10ってアップデートで大幅に機能変えることがあるからあまりに古いのはちょっとなあ
775:名無し~3.EXE
20/02/04 15:55:20.46 /2uYvEif.net
RAMDISK上のデータは実RAMにあるのにアクセスすると別の実RAMにコピーするのが無駄だよな
無駄を省きたいんだがFormat-Volume -IsDax:$true できるやつある?
776:名無し~3.EXE
20/02/05 03:04:57 7FjksaVt.net
な、age厨だろ
777:名無し~3.EXE
20/02/06 15:33:11 lH1aW+XZ.net
Surface Pro Xで使えそうなのはImDiskにAIMぐらいか
他にarm64版があるのはどれ
778:名無し~3.EXE
20/02/10 10:02:00 tiIib53T.net
URLリンク(qiita.com)
Linuxの不揮発メモリの使い方について
ここに書いてあるFile System DAXを使いたい
Windowsのformatコマンドにも/DAXオプションがあって
対応していればDAXボリューム(NTFS DAX?)を作れるらしいのはわかった
このページではLinuxでRAMをNVDIMMとしてエミュレーションしてるんだが
Windowsでも同じことをやって高速RAMディスクにできないか
779:名無し~3.EXE
20/02/11 01:52:34 NM0T7y+2.net
Winodwsの場合、不揮発メモリにおけるアプリダイレクトモードのサポートは、現時点では限定的と思われます。
Windows Server 2019 と Intel Optane メモリの組み合わせについての情報はありますが。
URLリンク(docs.microsoft.com)
780:名無し~3.EXE
20/02/11 02:23:20.56 NM0T7y+2.net
つまり、もし通常のDIMMをIntel Optane メモリとしてエミュレーションするような、非公式のWinodwsパッチを誰かが用意してくれたとしても。
アプリダイレクトモードでのストレージとして使用可能であるのは、現時点では Windows Server 2019 環境のみかもですし、
エミュレーション時のオーバーヘッドによる速度ロスもありますので、需要や有用性は少ないかと。
現時点でやりたければ、素直に Windows Serevr 2019 と Intel Optane メモリを使いましょう、ということかもです。
781:名無し~3.EXE
20/02/11 09:15:04 0wY+x6H+.net
OptaneでなくただのNVDIMMでいい
Windows10でもサポートされてるのはこっちに書いてある
URLリンク(docs.microsoft.com)
ファイルシステムDAXだと速度もだけどキャッシュにメモリを使う無駄が省ける
例えば4GBのRAMディスクのキャッシュが最悪4GB使うかもしれない
この無駄が無くなるのは大きい
782:名無し~3.EXE
20/02/11 10:27:37.20 0wY+x6H+.net
良く調べたらWindows10 Pro for Workstationsかららしい
がっかり
783:名無し~3.EXE
20/02/11 10:57:36.53 1LJz2AcO.net
枯れるまで待つのが正解
784:名無し~3.EXE
20/02/11 19:45:56.28 STerwgN5.net
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
785:名無し~3.EXE
20/02/17 05:36:23 l56U2r/f.net
MEMTEST(ハンマーテスト除く)を2パスしたOC状態のメモリに対してRMADISK作ってみたけど
MEMTEST通ってるならデータ化けが発生する心配ってない?
RAMDISKの場合はデータを保持するか化ける可能性もある?
786:名無し~3.EXE
20/02/17 11:16:04 +gB/baE2.net
ECCメモリの存在やその目的を知っているなら、特に何も言うことはない�
787:�
788:名無し~3.EXE
20/02/18 18:54:02 c8PfMII4.net
書き込みガーの「SSD貧乏性おじさん」=「時代遅れの化石技術RAMディスクおじさん」は、これでも読んどけ
SSDにデータを書込みまくり再起不能に追い込む耐久試験で分かった信頼性に関する真実とは?
URLリンク(gigazine.net)
毎日10GBのデータ書き換えを行っても7万日つまり約190年もつという計算になるため、SSDの書き換え寿命を心配する必要はほとんどないことは確実です
まあ、「SSD貧乏性おじさん」は孫の代までSSD使うらしいから仕方ないかな?
789:名無し~3.EXE
20/02/18 20:29:56 H9yAbNLh.net
フーン
790:名無し~3.EXE
20/02/18 20:36:33 ZAPztXCv.net
RAMの方が圧倒的に電力効率が高いからなぁ...
特に書き込み側の処理で顕著
791:名無し~3.EXE
20/02/18 21:17:49 cxGdsrJv.net
どんな潤沢に物理メモリを積んでもページファイルがSSD上に作られる以上
一時ファイルだけをRAMディスクに移しても全く意味がないのだが、
なぜだか説明できる>758よ?
792:名無し~3.EXE
20/02/19 03:07:42 2axE0j48.net
>>761
どんな潤沢に物理メモリを積んでもページファイルがSSD上に作られるからです
793:名無し~3.EXE
20/02/19 04:28:32.13 Ht/+uN1/.net
ページファイル使いたくないならそう設定すればいいのに...
794:名無し~3.EXE
20/02/19 06:22:51.07 JkUbokpt.net
システム環境変数としてTEMPを削除したら無効になんの?
795:名無し~3.EXE
20/02/19 06:24:28.64 /I7ltGbT.net
SSDの耐久性はSLC、MLC、TLC、QLCとかが重要だろ
今安く売ってるQLCの耐久性はSLCの1/100しかない
796:名無し~3.EXE
20/02/19 14:31:53.13 Z4HKooRd.net
>>765
だけどDRAMキャッシュとSLCバッファーNANDファームウェアの工夫で平均書き込み回数の削減をしているので
実用上は大した問題ではない
金があるのならばバカ高いのでも買っておけばいいし、
一般的なNANDメモリはそのほとんどが不良ブロックも含まれて出荷されているんだし、
ファームウェア上からは見えなくして製品化している
だから、不良ブロックが多少は発生したって代替出来ていれば耐久性としての問題はない
実に素人だよな
797:名無し~3.EXE
20/02/19 14:45:28.00 Ht/+uN1/.net
SSDの書き込み限界を気にしてRAMディスクを活用してる人なんかいないだろうに...
798:名無し~3.EXE
20/02/19 15:13:32 Dzv9Ak/P.net
普通は揮発性ディスクが欲しくて使うな
SSDとかHDDに痕跡を残したくない
799:名無し~3.EXE
20/02/19 15:26:08 cU4Htv0N.net
自分はSSDの書き込み減らすために使ってるよ
HDDの時からLinuxではtmpfs活用してたからSSD限定ではないけれど
800:名無し~3.EXE
20/02/19 15:34:03 Z4HKooRd.net
あなた達、少し以前のTLC NANDメモリのブロック書き替え耐久回数はどの程度あると思っていますか?
S.M.A.R.T.を表示して自分で利用しているSSDの平均ブロック書き換え回数を調べてみなさい
801:名無し~3.EXE
20/02/19 15:36:57 EhjmmqiK.net
DRAMキャッシュで書き込み回数の削減とは?
802:名無し~3.EXE
20/02/19 15:48:51.60 Z4HKooRd.net
1ブロック内にある各ページ構造の概念
これがわからないとSSDは語れません 調べてこい
DRAMキャッシュ内のデータはここに置いておく必要がないとファームウェア側で判断されれば
SLCキャッシュを持っているSSDならば、まずはここに退避されて上書きなどに対応してから
最終的にTLC NANDメモリ上のブロックへと書き込まれて保存される
TLC NANDへの直接書き込みは寿命が極端に短くなるので工夫して制御をされて書き込まれています
こんなとこ
わからなければ語るなかれ
803:名無し~3.EXE
20/02/19 17:40:48
804: ID:EhjmmqiK.net
805:名無し~3.EXE
20/02/19 18:10:45.57 cU4Htv0N.net
DRAMキャッシュはできるだけ書き込み回数減らすためにバッファとして機能してるだけで
最終的にはNANDに書き込まれるからRAMディスクと同じように機能すると思ってたらダメだよ
806:名無し~3.EXE
20/02/19 20:58:52 MyRqbqMw.net
そもそもHDD時代からRAMディスク使ってるからSSDの書き込み制限だけの問題じゃない
807:名無し~3.EXE
20/02/19 21:06:56 evWX7Dj7.net
SSDとHDDはデータ焼き付けるときに強い電流流すから電流の残り香が残るけどRAMDISKは不燃性でデータ焼けが無いため電流流すだけのため電磁波にデータ内容が染み込まないからクリーンな電磁波を保てるらしい
808:名無し~3.EXE
20/02/19 21:10:28 D/dwDIkJ.net
ドライブの書き込みを減らすということが目的で使って何が悪いんだ
自由に使えよ
809:名無し~3.EXE
20/02/21 14:58:41.32 O258APcR.net
潤沢に物理メモリを積んでるならページファイルなんかオフでいいじゃん
810:名無し~3.EXE
20/02/21 15:15:40.15 qxjC6NV/.net
考え方が子供だね。
811:名無し~3.EXE
20/02/22 03:15:06.84 2ejA9qRb.net
子供の考え方がそのままOSの仕様なんて事がザラにあるからね
何をもってそうであるか、主義主張があるのならそれを踏まえるべきなんだろうね
812:名無し~3.EXE
20/02/22 04:40:43 lrJd7/bk.net
ただのキチだった
813:名無し~3.EXE
20/02/26 17:42:16.28 FbaMS7Gr.net
オプタソメモリでいいだろ
814:名無し~3.EXE
20/03/06 14:13:04 3SNVU+ph.net
>>774
ちゃうぞ、OPにアドレス変換や各チャンネルへの分散の為ファイルの粒度化やその逆の作業領域諸々
RAMがあってもなくても書き込みは減らない
815:名無し~3.EXE
20/03/07 06:43:21.56 UDfLTl7V.net
778 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2020/02/21(金) 14:58:41.32 ID:O258APcR
潤沢に物理メモリを積んでるならページファイルなんかオフでいいじゃん
816:名無し~3.EXE
20/03/20 02:13:38.46 5NIkU9rO.net
ROG Ramdisk
2.03.00が最新ぽい
817:名無し~3.EXE
20/04/08 11:05:54.92 aza7OeTu.net
URLリンク(www.e-nls.com)
■アルコール除菌78%
818:名無し~3.EXE
20/04/29 02:45:07.10 D31Z7Iiu.net
win7でramdisk大容量にすると不安定になったりする?
10GBにしてるけどramdisk上のchromeでyoutube見ながらなにかインストールすると、たまにブルースクリーンになる
819:名無し~3.EXE
20/04/29 02:49:58.29 MDTSO0Rv.net
>>787
chromeの実行ファイルをRAMディスク上に置いても意味は薄いかと
肝心なのはプロファイル及びcacheと一時(TEMP)フォルダ
820:名無し~3.EXE
20/04/29 11:35:05.13 Ly89NwcX.net
>>787
ramdiskのソフトと相性悪いということも考えられる
もしくはそのramdiskに原因があるか
821:名無し~3.EXE
20/04/30 18:24:21.40 dRftnWz/.net
>>788
ポータブル版使ってて設定面倒だから全部RAMDISK上に置いちゃってるわ
TEMPだけ置いて様子見てみる
>>789
Windows7 64BitでSoftperfect3.4.8使ってる
Ryzen+DDR4にする前の環境では4GB確保してド安定だったのだが
環境変えて10GB確保状態だとごくたまにインストールしたアプリ関連のファイルと
ntoskrnl.exeがセットでブルスクに記載される
1年に3回程度だから致命的なダメージは無いけど次になったらImdiskに変える
822:名無し~3.EXE
20/05/21 09:56:19.06 Pk8QH0AI.net
仕事柄色んなマシンやOSが使えるんで色々検証して見たけど
ImDisk Toolkitはまともに動作したためしなし
例えば
メモリが8GBに制限されている新興国向けエディションのWin7 ホームベーシック 64bitに
物理メモリを32GB搭載したマシンの場合
制限がかかっている24GB分使えませーん はいゴミー
メモリがOSの仕様上3.3GBしか使えない(この値は当方使用マザーボードASRock製Z170チップセットの場合)
Win7 プロフェッショナルの32bitに、物理メモリを64GB搭載した場合、
OS管理外使えませーん、はいゴミー
無能な作者がなんとかして世間様に認めてもらいたい、そんな承認欲求モンスターが生んだ、
まさに無能な働き者ツール、それがImDisk Toolkitである
なお、BUFFALO RAMDISK ユーティリティーではどちらも問題なく、ちゃんとユーザーが使用できない部分を
RAMDISKにしてくれました
はい終わり
823:名無し~3.EXE
20/05/21 09:59:41.80 Pk8QH0AI.net
無料のRAMディスク作成ツールならImDiskがオススメ
みたいなインチキ風呂具が多数ヒットし、そのどれにも「OS管理外メモリが使える」
と書かれているが、全部うそっぱちのゴミステマ詐欺師
無能が作って無能が広める、まさに無能スパイラル
824:名無し~3.EXE
20/05/21 16:11:07 bwSWyZeK.net
OS管理外は使わないソフトだから使えないだけだろう
825:名無し~3.EXE
20/05/21 16:17:08.06 C9lvGF2f.net
>>791
> メモリが8GBに制限されている新興国向けエディションのWin7 ホームベーシック 64bitに
> 物理メモリを32GB搭載したマシンの場合
> メモリがOSの仕様上3.3GBしか使えない(この値は当方使用マザーボードASRock製Z170チップセットの場合)
> Win7 プロフェッショナルの32bitに、物理メモリを64GB搭載した場合、
そんな一般的でないマシンで検証されてもなぁw
826:名無し~3.EXE
20/05/23 21:04:54.97 JCu1YTuO.net
検証というかWin7なんて骨董品じゃねえか
そもそもOS管理外は誰が使うかわからない場所
メモリマップされたI/Oに気づかずソフトがアクセスするかもしれない
使いたいならそこまで管理するOS経由で使うのが正常な思考
827:名無し~3.EXE
20/05/24 16:31:56 AXm+zdEq.net
Phenom2の頃に管理外領域に書き込むと画面が塗り潰されたりした
828:名無し~3.EXE
20/05/24 18:03:37.81 Eh4Xz/bL.net
>>795
2k使いの俺に謝れw
829:名無し~3.EXE
20/05/24 18:16:16.22 gLwPe7wm.net
(個別有償の)延長サポート継続中のWin7を「骨董品」扱いはないなw
言葉の意味を知らん中学生っぽい発言
830:名無し~3.EXE
20/05/24 21:23:31 Jnu9el1W.net
まあでも骨董品だよな
老害にとっては最近の商品かもしれないけど
831:名無し~3.EXE
20/05/25 19:18:54 dyy9XFjY.net
令和の時代になっても2k使う奴はエロゲーマーくらいだろ
832:名無し~3.EXE
20/05/26 01:49:54.86 I7wce/op.net
骨董品だろ
ベッドの上でチューブ繋がれて強制的に延命されてる状態
833:名無し~3.EXE
20/05/26 17:09:52 XV8xs/0N.net
>>758
SSDはやっぱり使い物にならねーな。爆遅HDDの代替にはなれても爆速RAMDISKの代替にはなれん。
834:名無し~3.EXE
20/05/27 07:47:19 z+SluxH9.net
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
RAMディスクにゲームおいてもSSD(NVMe)とは誤差程度だな
まあいまどき、さすがにRAMディスクなんて使ってる化石人はいないと思うけどなw
835:名無し~3.EXE
20/05/27 13:27:26 CBAD/ZST.net
その程度の脳みそだからゲーマーは馬鹿だと言われるんだよ
836:名無し~3.EXE
20/05/27 17:52:34 gmJb6Z1k.net
ゲームのロードって、主に圧縮データを展開するCPUがボトルネックだからな。
SSDならNVMeである必要すらないレベルで帯域余りまくってる。
837:名無し~3.EXE
20/05/27 19:28:24 O8/Kdw9B.net
256G程度の安価なNVMe SSDはM.2スロット埋めには丁度いいと思う
録画ファイルや今遊ぶゲームの一時保存領域としての使い方ならいつ壊れても問題ないし寿命も気にしなくていい
838:名無し~3.EXE
20/05/28 1
839:7:37:43.94 ID:5BlulZJd.net
840:名無し~3.EXE
20/05/28 17:42:09.82 Bqc/w96p.net
バックアップくらいとるだろ、普通
フリーソフトでパス指定してやれば、あとはボタン一回押すだけなんだから
841:名無し~3.EXE
20/05/28 19:13:44.87 ZD7kAQO0.net
そのフリーソフト教えて
バックアップ用のソフト探していたから参考にしたい
842:名無し~3.EXE
20/05/29 00:28:48.85 Wz2BVd0n.net
CPUもメモリ速度も書かないRAMディスクベンチに意味などない
843:名無し~3.EXE
20/05/29 00:44:32.74 HNv0r5hz.net
同じCPU同じメモリ使いながら同じゲームで比べてるから意味ある
差は無しw
844:名無し~3.EXE
20/05/29 00:47:11.58 HNv0r5hz.net
要はゲームする時にストレージの差なんて関係無いってこった
元ファイルが格納されてるのがRAMディスクだろうがSSDだろうがそこから読み出すわけじゃない
メインメモリやVRAMやCPUキャッシュに移しておいてそこにアクセスするから
ストレージの速度差なんて誤差でしかないことが数字で出た
845:名無し~3.EXE
20/05/29 01:05:42.99 +WWWJF2a.net
そもそもやたら誇大化した昨今のゲームをRAMディスクに入れるという前提に付き合う必要がない
846:名無し~3.EXE
20/05/29 13:21:24 aweKaMC1.net
>>811
RAMディスクの速度はCPUメモリ速度に依存するんだからクソCPUクソメモリなら遅いだろ
847:名無し~3.EXE
20/06/09 20:37:49.94 +iJUk5bV.net
昔はhddがボトルネックになって遅かった
今はcpu、gpu、ssd性能が同じくらいでどれもボトルネックにならずバランスが良い
ramディスクとなるとcpu、gpu性能がボトルネックになって差が出ないってこと?
848:名無し~3.EXE
20/06/22 07:39:03.68 txAA61/5.net
rog ramdisk 2.03.00をネットから拾ってきてインストールしたけれど、
速いしバックアップしてくれるしテンポラリフォルダを配置して快適すぎる
849:名無し~3.EXE
20/06/22 10:45:46.67 giYPJUaA.net
cpuとSSDは同じ性能じゃないよね
850:名無し~3.EXE
20/06/22 11:10:38.67 HF7+SU5g.net
システムの律速要因について言及しているのであって...
851:名無し~3.EXE
20/06/22 16:35:28.15 eWDHqHcu.net
>RAMディスクの速度はCPUメモリ速度に依存するんだから
実際にはアプリの作りによる速度差が1番大きい
ROG RAMDISKは恐らく現時点で最速の部類
正直ここまで速いと人間の体感レベルで差を感じる事はない
852:名無し~3.EXE
20/06/23 21:03:15.91 ztF6E/us.net
俺は100ns感じ取れるが?
853:名無し~3.EXE
20/06/25 07:25:09.63 7Lzwn/kQ.net
ROG RAMDISK 2.03.00入れてTempフォルダに指定したら、
Windows Defenderの定義ファイル更新できなくなって草
速攻消した
854:名無し~3.EXE
20/06/25 09:41:37.67 6ytmQ5Gm.net
色々試したけど、自分が測定した限りRAMDAが最速だった
855:名無し~3.EXE
20/06/27 15:30:03.30 A/dJGutU.net
何でもええねん好きなもん使えばええんやで
856:名無し~3.EXE
20/07/12 14:53:58.14 m8OncQOU.net
>>821
tempいじるといろいろ不具合出るから単純なストレージとして使ったほうがいい
857:名無し~3.EXE
20/07/12 19:44:52.05 WFfvAhdw.net
CreateFileでFILE_ATTRIBUTE_TEMPORARYとFILE_FLAG_DELETE_ON_CLOSE属性を
付けて作ったファイルはメモリキャッシュ上にしか存在しない…
つまり事実上のRAMディスクと思ってた時期もありました
しかし実際はTEMPフォルダの中身見れば分かる通り
すべてのアプリが行儀よくフラグセットしているわけではない
858:名無し~3.EXE
20/07/13 09:38:52 ymh3uxcc.net
ms officeやvisual studioですら
Tempフォルダにインストーラ展開して
途中で再起動後に再開とかやるからな~
859:
860:名無し~3.EXE
20/07/13 09:47:34 Gg1X0LvB.net
それがテンポラリフォルダの役割
861:名無し~3.EXE
20/07/13 12:01:07 WHhny0N3.net
tempフォルダーをデフォルトにしてないとインストールが失敗する事は多い。
しかし、通常はSSDに書き込みが増えるのでRAM上においてインストール時だけデフォルトに戻している。
その場合imdiskのRamDisk Configurationが便利。
862:名無し~3.EXE
20/07/13 12:30:11.63 KpjB3zXu.net
書き込みが増える???
孫の代まで使うのか???
863:名無し~3.EXE
20/07/13 13:18:20.28 cmymMfR6.net
高頻度IOのSSD→RAMへの振分けは電力効率改善(或いは書き込み速度改善)が目的であって、もはや書き込み寿命を気にしてる人はいないよ
864:名無し~3.EXE
20/07/13 18:41:19.79 v3Zb7HiC.net
SSDの書き込み速度ってどのぐらい低下するんだろう、、、
ベンチマークの数値じゃなくてOSの起動時間とか実測で知りたいわ
新品と普通に5,6年使ったSSDの比較とか。。
865:名無し~3.EXE
20/07/13 21:28:42.70 clOWe01O.net
>>827
テンポラリは揮発性だろ
866:名無し~3.EXE
20/07/13 22:18:38.81 7srtB4mm.net
>>831
どっかのクラウドストレージ提供する会社がその手のデータを提供してたけと、なんて会社だったっけ・・・
何Pバイト書き込んだらとか公開してた
後HDDの故障率なんかも出してたけど、最近物忘れ酷くて名前が出てこない・・・・
867:名無し~3.EXE
20/07/13 23:05:38.15 bj2wGAs9.net
一時的にTEMPの位置を変えるならcmdでSETコマンドで変えてからそこから実行するのもあり
868:名無し~3.EXE
20/07/14 10:35:56.63 Skup/xCi.net
>>829
オクで売るとき安くなるから。
869:名無し~3.EXE
20/07/14 11:10:10.76 0i7Vzy1G.net
>>832
OSのテンポラリの話→揮発性じゃない
870:名無し~3.EXE
20/07/15 17:30:16.23 3LKaRZla.net
傲慢:中国
強欲:中国
嫉妬:韓国
憤怒:韓国
色欲:韓国
暴食:中国
怠惰:韓国
871:名無し~3.EXE
20/07/30 04:06:42.51 WrLSRGGw.net
SoftPerfect無料版はWin10の2004でも4GB以下なら問題ない?
872:名無し~3.EXE
20/07/30 15:30:29.25 QTeDNu41.net
>>838
1909では使えてるけど
2004はまだ試してないな
使えるんじゃないかなー
873:名無し~3.EXE
20/08/22 12:57:53 FHxCynF6.net
BIOSレベルで仮想ドライブが使えるものがありますが、
BIOSレベルでRAMディスクが使えるものはありませんか?
874:名無し~3.EXE
20/08/22 22:49:29.47 AjACuGzA.net
以前はSATAエミュレーションのハードウェアRAMディスクなら有ったけど
今もあるんだろうか…
875:名無し~3.EXE
20/09/12 09:51:26.52 9N2U89dK.net
PCIとかもあったね
10年ちょい前か
876:名無し~3.EXE
20/09/13 07:46:32.98 8ZUfBxvx.net
ああいうのってなんで廃れちゃったんだろ
RAMDISKドライバでええやろってなったから?
個人的には欲しいアイテムだった
877:名無し~3.EXE
20/09/13 15:45:45.09 AGmmh2fR.net
128MBとか256MBの余ったメモリを有効活用して最大4GBとかそういう製品でなかったっけ
いまは本体にかなりのメモリが当時より安価に積めるからねー
(メモリスロット4つくらいでも)
878:名無し~3.EXE
20/09/13 17:17:47.21 sWU86sts.net
今だったら余ってるPCIeスロットに差すようなのがあってもいい気がするな
とはいえ普通のPC用マザーでもメインメモリがATXだと128GB積める現状で
何処まで売れるの勝手問題はあると思うけど
879:名無し~3.EXE
20/09/13 20:39:21.64 F+L3+HqR.net
i-ramとかANS欲しかったなー
まぁ今は128GB積んでるからそこそこ大きい一時領域作れるし、何より
880:SSDでいいじゃんという結論に落ち着いた
881:名無し~3.EXE
20/09/13 21:46:57.59 hw3V+BQy.net
CF変換で、HDD代わりとして使うのも流行ってた頃か
ランダムが若干早くてもシーケンシャル側が弱かったな
HDDだと15kRPMのSCSIをデスクトップで使ったりとか
アドインカードの内部ストライピングで、15GB/sとかのSSDもあるし
HEDT系~サーバ系CPU以外は、PCIe帯域を確保する方が厳しい時代だなw
882:名無し~3.EXE
20/09/14 00:03:29.11 z+qEPB7p.net
i-RAM おー懐かしとても買えなかったけど
爺さん方何言ってんだって怒られそうだからそろそろ引っ込むか
883:名無し~3.EXE
20/09/14 00:30:10.91 K1n5JSS0.net
帯域が20GB/s超えのddr4のメモコンはもう簡単には作れないよ。
数がでないと価格が抑えられないし帯域的にPCIex16に接続することになるし。
884:名無し~3.EXE
20/09/15 13:01:12.49 9sqpeEX/.net
メインメモリより速くなるわけない、というのはわかるけど
実際理論値としての限界はどのへんなんだろ
NVMe の SSD だとほぼ限界に達した、とかベンチ記事でみかけるから
少し気になる
RAMDISK を CrystalDiskMark で測っても振れ幅が大きくて正しく
測れてるのかイマイチよくわかんないし
885:名無し~3.EXE
20/09/19 09:57:33.95 4EZd5wwX.net
ROG RAMDISKで作ったRAMDISKってディスクの管理に出てきますか?
886:名無し~3.EXE
20/09/19 14:51:52.48 rDVtX/e/.net
ディスクの管理に出る条件がまずよく分からん。
システム情報のディスク一覧には出ててもディスクの管理に出なかったりするし。
887:名無し~3.EXE
20/09/19 17:38:54.42 +vn1bc4J.net
>>657あたりから始まってるレスによると
ディスクエミュレーションするものだとディスクの管理に出てくるっぽいです
Imdiskはボリュームエミュレーション方式です
FirefoxQuantumポータブル版をRAMDISK上で実行してますが
いくつかのアドオンの動作がおかしくなります
AIMがディスクエミュレーション方式なので導入について調べていますが
ROGも同じ方式ならまずはそちらを試してみようと思っています
888:名無し~3.EXE
20/09/23 10:31:28.77 YPv/JbWb.net
RAMDISKいくつか試したので簡単にまとめておきます(OSはWindows7 64Bit)
ボリュームエミュレーション方式と思われるもの=ボ ディスクエミュレーション方式と思われるもの=デ
ディスクの管理に表示されている=管理 されていない=未管理
S3スリープ(S1、S2、ハイブリッドではない)復帰後もドライブが存在して内容が保持されている=保持 ドライブ消失=消失
ゴミ箱への削除可能=ゴミ箱(ドライブサイズによっては入らず消える) 直接削除=直削
再起動後に自動作成される=作成 されない(設定不明)=未作成
静的確保と思われる(作った時点で物理メモリが減少)=静 動的確保と思われる(使ってるうちに減少する)=動
QILING Disk Master Free デ? 管理 保持 ゴミ箱 作成 動(減少は確認できたがファイルを消してもすぐには増加しない)
ImDisk Toolkit(RamDisk Configuration)-Physical&Virtual ボ 未管理 保持 直削 作成 静(動の設定有り)
Arsenal image Mounter (AIM)(aim_ll.exe) デ 管理 保持 ゴミ箱 未作成 静(動の設定無し?)
AIMはコマンドライン版のみフリーです
Imdiskスレに簡単なコマンド例を記載しておきましたが、間違ってるところもあるかもしれません
ImDisk Virtual Disk Driver & Toolkit Part1
スレリンク(software板)
889:名無し~3.EXE
20/09/23 10:36:24.17 YPv/JbWb.net
以下すでにアンインストールしたので動作の細部は未確認
OSFMount-Logical ボ 未管理 保持 直削 未作成 静動未確認
OSFMount-Physical デ 管理 消失 ゴミ箱 未作成 静動未確認
OSFMountで再起動時の自動作成を行う場合
スレリンク(win板:543番)
レジストリでドライバ読み込みを自動スタートアップにしないとドライバの読み込みが遅れて失敗する
HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\OSFMount
Startを1に変更またはスクリプト側でループして失敗をフォローする
同梱のOSFMount.comでコマンドライン操作できるそうで、インストールフォルダのヘルプファイル(osfmount_Help.exe)にオプションが書いてあります
管理者権限が必要みたいなので起動時に全自動でやるより手動でやったほうが安全かもしれません
もう使っていませんがSoftPerfect Ramdisk 3.4.8については
HDDエミュレーション デ 管理 保持 ゴミ箱 作成 静動未確認
非HDDエミュ ボ? 未管理だったと思う 保持 ゴミ箱 作成 静動未確認
だったと思います
過去レスの情報ですが、ROG Ramdiskは直削とのことで、レス内容からボリュームエミュレーションと思われます
参照 RAMディスク友の会30
スレリンク(win板:693番)
890:名無し~3.EXE
20/09/25 16:29:07.58 czwxdIyq.net
乙です
891:名無し~3.EXE
20/09/25 17:56:15.27 xH2fDBCy.net
RamDa
ボ/未管理/保持/直削/作成/静的
ちなみに、自分がいくつか試した限りではImDiskとRamDaが最速でした(この2つはほぼ同等の速度)
892:名無し~3.EXE
20/10/02 09:52:07.56 rlg6YGbs.net
ROG に temp 入れて使っていたけど、一部のインストーラーでドライブの参照が
出来ず、エラーを吐いたり、導入が進まないみたい。
安心して使えないから、卒業するわ。
893:名無し~3.EXE
20/10/02 10:30:28.74 //+ZoLn6.net
>>858
参考までに、何のインストーラでコケたのか教えて
もしよければtempの割り当て方法も(環境変数orシンボリックリンク 他)
894:名無し~3.EXE
20/10/02 17:22:30.22 rlg6YGbs.net
>>859
アドビの Acrobat Reader DC 等、プログラム本体をダウンロードするタイプの
インストーラーで、「ファイルのダウンロードを開始します」的なメッセージの
まま処理が進まず、ダウンロード出来なかったです。
最初のインストールは上記のようにコケるけど、アプリからの更新は可能なのよね。
テンポラリの割り当ては、環境変数に絶対パスでラムディスク上の x:\temp を
指定しただけ、シンボリックリンク併用ならクリアできるかもだけど試してないから、
暇が出来たら実験してみる。
あと、Lenovo の純正ユーティリティーの Lenovo.Vantage.ServiceSetup はテンポラリ
に作った孫ホルダを最後にインストールホルダにムーブしているみたいで、システム
ドライブにテンポラリーが有ることを前提としてるので、こっちは何をしてもアウトかな?
…ってか中華な資本の会社でこの挙動が、綾しげでは有るのに今気づいた…oge
ドッチも、お行儀が悪いインストーラーだと思う。
895:名無し~3.EXE
20/10/02 20:03:52.78 h8X1J/dT.net
tempのセキュリティ設定がおかしくてインスートル時にアクセスできないとか
896:860
20/10/03 23:58:11.81 GKwBo59T.net
シンボリックリンクを張ってもだめだった…さよなら ROG さん
897:859
20/10/04 01:50:52.78 mNsx5vGN.net
>>862
先のインストーラの詳細含めて報告ありがとう
参考にします
898:名無し~3.EXE
20/10/22 10:48:47.81 15KQhfBW.net
これってどうなの?
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
899:名無し~3.EXE
20/10/22 11:41:43.44 YvWE8fxm.net
>>864
アイディアは面白いがSATA接続だと速度的にSSDと変わらんか3.0だとむしろ遅くなるし値段的にも16GBDDR4より高いしマニアック品だな
マザボのメモリスロットが埋まっててどうしてもtemp用として12GB欲しいっていうシーンくらいでしか使い道無いけど、果たしてそういう場面は現実的に起きうるのか
900:名無し~3.EXE
20/10/22 17:34:31.39 Z30vDzbR.net
ANS9010じゃん
欲しい、、、、というか欲しかった
容量も速度も、今時なら安物SSD買う方が良さそうな気がするね
901:名無し~3.EXE
20/10/22 17:52:39.36 DBRpGZNd.net
低QDのランダムリード4kで、ANSを上回るSSDも出てきたからね、1TBで2.5万円
ただ、ANS-9010シリーズはi-RAMに次いでのロマンがあった
最新世代のPCIe4.0 SSD 1TB (2.5万円) ランダム4kも高QDで3.5GB/s
URLリンク(ascii.jp)
↑を4枚使ったストライピングAiCカードで、25GB/sオーバー (19万)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
ANS-9010B 2台を4ポートでRAID
URLリンク(bbsimg02.kakaku.k-img.com)
902:名無し~3.EXE
20/10/22 20:42:03.51 +6+hZhd3.net
>>867
当時は憧れたなぁ。一式揃えたら一発でも結構な値段で買えなかったけど
変換かまして、X68kとかのレトロPCに使ってる人もいなかったっけ?
SATA2ってのが痛いよな、メモリ早くても頭打ちになる
903:名無し~3.EXE
20/11/02 00:13:45.46 5AW4kev1.net
URLリンク(i.imgur.com)
904:名無し~3.EXE
20/11/03 18:54:54.89 lPGn6XZX.net
はいふりはいいぞー
905:名無し~3.EXE
20/11/18 00:00:29.99 +Zh2xMjT.net
転載のこり4日無料
QILING Disk Master Professional
sharewareonsale.com/s/dayu-disk-master-giveaway-sale
906:名無し~3.EXE
20/11/18 10:24:23.05 CsOqBkeQ.net
QILING Disk Masterってフリー版しか使ったことないけど
RAMディスクとは思えないほど書き込みが遅かった記憶
USB2.0のUSBメモリより遅かった
Professionalだと改善してるのかな
上にも書いてる人いるけどフリーならRAMDAとImDiskが最速よね
自分は若干RAMDAの方が速かったけどほぼ誤差レベルだった
907:名無し~3.EXE
20/11/19 04:27:33.88 xTKuFG70.net
QILINGは中華だからなぁ・・・
908:名無し~3.EXE
20/11/21 23:22:58.26 r/vhyECp.net
ImDisk新バージョン出たけどなんか落とせねー
909:名無し~3.EXE
20/11/22 09:39:44.25 rrRPiNpe.net
ImDiskってドライバは長らく更新されてないよね?
もう1年以上更新してないけどもしドライバまで更新されてるようならしようと思うけど
910:名無し~3.EXE
20/11/27 02:01:16.02 NY3ovH/5.net
aimがGUIで使えるようになってるじゃないか
そしてこう言うはずだ、コレジャナイと
完全に金払えバージョンですわ
911:名無し~3.EXE
20/12/19 16:38:01.64 WaUtEQKW.net
らむちゃーん
912:名無し~3.EXE
21/01/10 21:57:44.78 bnSSes4F.net
まだこんな糞ソフト使ってる奴居たのか・・・
DC P4800Xも買えない貧乏人はPCやめろ(藁)
913:名無し~3.EXE
21/01/10 22:12:06.50 Rs7zwkwS.net
今時Intel(笑)
914:名無し~3.EXE
21/01/20 18:12:04.44 Dcoij6b9.net
RAMディスク友の会なのか
915:名無し~3.EXE
21/01/29 00:08:39.30 3Kf4Mp/i.net
Primo RAMDISKを使用しているのですが、DMMはImDiskでいうAllocate Memory Dynamicallyに相当する機能だと解釈しているのですが、
DMMにチェックを入れても最初から全容量分のメモリを使用されてしまいます。
この機能を使用するにはなにか他に気をつけるべき設定等あるのでしょうか?
916:名無し~3.EXE
21/01/29 01:09:53.29 3Kf4Mp/i.net
遅延読み込みにチェックを入れることでRAMDiskの空き容量分までメモリを食われることはなくなりましたが、これだとRAMDisk書き込み分がメモリに展開されてない…
なんとも「違う違う、そうじゃない」な仕様
917:名無し~3.EXE
21/01/29 01:32:50.71 s5htHxFy.net
何回か読み直してやっと言ってることわかったわ
ImDiskがどういうふうなのかは知らんがPrimoだとその場合は最初はゼロでそのデータに初めてアクセスしたときにファイル単位で読み込む仕様だけど
918:名無し~3.EXE
21/01/29 19:06:53.24 3Kf4Mp/i.net
>>883
ありがとうございます。
遅延読み込みにチェックを入れず、DMMのみにチェックを入れた場合、
空き容量分も含めたRAMDisk全体分のメモリを占有してしまうのは正常な挙動でしょうか?
919:名無し~3.EXE
21/01/29 20:40:33.67 Ubswa1U6.net
イメージを通常読み込みしたらイメージのサイズそのままが占有されるはず
イメージの中の使用領域だけを読み込みたいってことなんだろうけど上にも書いたとおりそういう仕様ではない
遅延読み込みでも一度読み込んだらずっと残るからマウント直後に全ファイルにアクセスすれば望んでいる形なるけど
920:名無し~3.EXE
21/01/29 21:25:40.27 eS6NGKyJ.net
RAMを増やせばいいだけ
921:名無し~3.EXE
21/01/29 22:45:04.28 3Kf4Mp/i.net
解決しました、今までイメージファイルのフォーマットをプレーンイメージにしていたのですが、スマートイメージにてイメージを作成することで望みの挙動になりました。
他のRAMDiskソフトウェアだとAllocateほにゃらら~にチェックを入れるだけで希望の動作になっていたので、少し苦戦しました。
スレ汚し失礼いたしました。
922:888
21/02/16 20:40:07.29 mcwojH0j.net
888
923:名無し~3.EXE
21/02/17 07:27:22.96 lJr5dmbN.net
DMMではない
今はFANZAだ
924:名無し~3.EXE
21/02/17 08:44:19.79 2sgZ0n1j.net
巣に戻れよw
925:名無し~3.EXE
21/03/14 07:07:39.62 rtYJtvtu.net
ChromeのキャッシュはRAMディスクに置こうかな
926:名無し~3.EXE
21/03/15 13:26:28.70 Hyxe16ap.net
ChromeのキャッシュをRAMディスクに置こうとすると
コマンドラインで指定しなければいけないのが好きじゃない
ハードリンクで無理やりRAMディスクに書き込ませるよなやり方もあるようだが…
927:名無し~3.EXE
21/03/15 13:31:23.92 4PaYP2oU.net
シンボリックリンクで置いた方が良いと思うけど
928:名無し~3.EXE
21/03/15 13:41:27.75 sKhCKin8.net
ハードリンクは同一ボリューム内のファイルのみ
使えるのはシンボリックリンクかジャンクション
929:名無し~3.EXE
21/03/15 19:44:33.58 EUWH1tCr.net
キャッシュフォルダの場所を自分で設定できないソフトは糞
930:名無し~3.EXE
21/03/15 22:16:16.27 ONHjb0n8.net
設定できてもGUIで設定できないソフトは糞。
931:名無し~3.EXE
21/03/16 08:55:01.37 tbUTdujF.net
メモリを割り当てるのはメモリの無駄、
HDDは動作音が出る、そこでメモリカードはどうだろうか。
使わなくなった32GBか64GBとか。
SSD消耗させるくらいなら読み書きは遅いが
十分役に立つかと。
932:名無し~3.EXE
21/03/16 09:12:11.80 YUbCoYEO.net
キャッシュ用途でSDカードなんか使うと速攻死ぬぞ
MLCのやつでも2~3カ月で壊れる
933:名無し~3.EXE
21/03/16 09:26:29.97 tbUTdujF.net
レポある?
934:名無し~3.EXE
21/03/16 09:29:55.24 YUbCoYEO.net
やってみればわかる
935:名無し~3.EXE
21/03/16 10:11:39.35 tbUTdujF.net
メインメモリにするわ。オヌヌメのアプリは?
936:名無し~3.EXE
21/03/16 10:24:45.62 3shXIn3+.net
ReadyBoostしらんのか
Windowsの標準機能でまさに
937:それがあるよ USBメモリをなどの外部ストレージをキャッシュ領域にするってやつ SSDが普及した今では化石みたいな技術だけど、 ストレージがHDDでRAMが少ないなら使ってみるのも悪くないかもしれない
938:名無し~3.EXE
21/03/26 23:54:43.66 LTyAAcng.net
書き換え回数低いUSBメモリをキュッシュにしようとか
とんでもないアホがMSの中にいたんだな。誰も止めなかったんだろうか。
939:名無し~3.EXE
21/03/27 07:48:00.97 FHwzF7Zn.net
当時はSLC全盛期でプロセスルールも大きいから
今のよりはましだったけど
940:名無し~3.EXE
21/03/27 07:53:28.39 4tcP3qBu.net
>>902
あったなぁw
941:名無し~3.EXE
21/03/27 08:30:50.77 1d9CTthR.net
書き換え回数低いSSDにキャッシュ置くのも馬鹿らしいわ。
そういう用途はRAMディスクってDOS時代から相場が決まってんだよ。
942:名無し~3.EXE
21/03/27 10:35:09.23 Y2EUDkdy.net
ていうかテンポラリファイルはガチでストレージに書き込む必要あるのだろうか
ディスクキャッシュ用のメモリがあるんだから、
そこに載せたまま読み書きしたフリだけしておけば良いのでは?
と思ったら一応はOSレベルでそういうファイル属性が存在していたようだ
エンドユーザーが任意で指定出来ないのが残念だが
943:名無し~3.EXE
21/03/27 10:58:07.83 l2VlJaQC.net
「ストレージ」と言うよりは「ファイルシステム」だね
944:名無し~3.EXE
21/03/28 03:54:57.31 votsa+m1.net
再度アクセスする可能性があるだろうしメモリだと容量が足りなくなる可能性もあるからストレージに書き込んでんじゃないの?
メモリのスタンバイ領域は余裕が無くなったら優先的に削除されるしメモリだと電源落としたらデータ消えるし
945:名無し~3.EXE
21/03/28 04:03:43.47 xd2eQDCz.net
firefoxってprofile fileにやたらと書き込むんだよ
1日中開いてたら10GB超えると思う
profileをHDDにおいてもアクセス音が定期的にするので結構うざい
だからprofileをramdiskに置いてる
946:名無し~3.EXE
21/03/29 01:59:45.47 xM8b+FWU.net
1日中youtube見てたらfirefoxかどうか関係なくそうなる
10GBだったとしても1日中開いてて年間たったの3.65TBだから今どきのSSDなら気にするレベルでもない
947:名無し~3.EXE
21/03/29 02:38:44.06 2fEUcxUd.net
>>911
いや、FFはなにもしてなくても書き込む
開いたまま動かさなくても
948:名無し~3.EXE
21/03/29 02:40:52.52 2fEUcxUd.net
しかも書き込むのはFFだけじゃないからね
50TBWに毎日50GB書き込んだら1000日で到達
あくまで目安だけど
949:名無し~3.EXE
21/03/29 18:18:35.19 KJZgLmaC.net
TLCの書き替え耐久回数は1000回だそうだ
500GBのストレージだとすると何TBWになるんだろうなw
950:名無し~3.EXE
21/03/29 19:17:03.37 Kfo2CUB8.net
>>897
SanDiskのいいやつを買おうね
俺のドライブレコーダーのなんかはびくともしないよw
951:名無し~3.EXE
21/03/29 19:20:38.82 hTOH+5Dp.net
とりあえずMLCは選んだけど
キャッシュ用のほうはゴリゴリ余命が削れるなw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
952:名無し~3.EXE
21/03/29 19:21:57.95 Kfo2CUB8.net
シンボリックリンクは、ブート初期段階に於いて認識出来るストレージ内にないとならないから
外付けとかではダメなんだよね?
俺のやり方が悪いのかな?
953:名無し~3.EXE
21/03/29 19:28:36.89 UIa9Y/rs.net
>>916
書き込み84TB程度では全然問題なし
寿命間近になると「代替処理済みのブロック」が極端に増え始めるから、0%になるまで持ち堪えたらまた報告して下さい
954:名無し~3.EXE
21/03/29 19:42:20.11 UIa9Y/rs.net
>915の >>897宛ては ----> >>898だった
955:名無し~3.EXE
21/03/29 21:29:39.62 ekjxs9EX.net
そこの頭の悪いSSD厨君。スレチですよ。
956:名無し~3.EXE
21/03/30 08:44:08.77 Bje2eNyz.net
>>917
行先は別にどこでも良いんよ
極端な話存在しないところ宛でもできるよ
957:名無し~3.EXE
21/03/30 18:50:39.28 8mghzWsE.net
以前どっかでRAMdiskをexFATでフォーマットして
そこにページファイルを作成すると、セキュリティ的にやばいみたいな
書き込みを見たことがあるのですが実際そうなんでしょうか?
958:名無し~3.EXE
21/03/30 20:03:40.54 vpYOD+kN.net
>>922
Windowsふしぎ発見だな
ググると出てくるのはWindowsにバグあって
テンポラリーにexFATだとエラーが出るっての書いてあるね。
単にWindowsがポンコツで非対応ってことですよね
959:名無し~3.EXE
21/03/30 20:06:20.05 vpYOD+kN.net
Windowsの作りがおかしいのが原因で
本来OS経由して読み書きを行えば問題ないはずなだんだよ。
ところが途中をすっ飛ばして独自で処理してるのがエラーの原因かと思われる。
雑なプログラムの寄せ集めあることを考えれば
マイクロソフトらしいなって所でしょ。
960:名無し~3.EXE
21/03/30 21:36:48.73 T91AXaum.net
非対応なのにそんなことやろうとしてる奴がポンコツなんだよ。
だいたい過去のソース流出のたびにスパゲッティ連呼のウニ厨や犬厨が
黙ってしまうことからして、クローズドのほうがコード品質は高い。
むしろ最近のMSのオープン化戦略で一気にコード品質が落ちた。
961:名無し~3.EXE
21/04/01 08:14:09.99 fbIzk223.net
>>923
そういう事情があるとは知りませんでした。
RAMDiskいくつか試してみましたが、NTFSとexFATどちらにしてもページファイルを作成できなかったり、
NTFSでフォーマット出来てても、そこにページファイルを作成する設定にすると
強制的にexFATになる。
NTFSでかつページファイル作成できるけど起動時間が3分ぐらい余計にかかるとかだったりします。
962:名無し~3.EXE
21/04/01 09:27:33.62 HvSziYvf.net
そもそもソフトなラムディスクはページングファイル開く時点でまだ確保されてなかったり
ファイルシステムが書きこまれてなかったりする
963:名無し~3.EXE
21/04/01 11:25:09.66 ojQ/wcsJ.net
ページファイルはログイン前にドライブが存在しないとダメだからRAMDiskがカーネルドライバじゃないとダメだぞ
ログイン後にドライブ生成するようなSoftPerfectみたいなタイプだと無理
964:名無し~3.EXE
21/04/01 22:26:03.49 L2kc2+7A.net
カーネルドライバじゃないRAMDISKドライバはないと思うぞ。
965:名無し~3.EXE
21/04/02 07:08:11.70 kaKkThJ8.net
仮想ドライブそのものはドライバに違いないけど
フォーマットされたりバックアップからリストアされるタイミングに違いがある
966:名無し~3.EXE
21/04/07 17:39:21.82 cUJinZBb.net
>>910
browser.sessionstore.intervalを確認してみて
URLリンク(www.gigafree.org)
URLリンク(www.servethehome.com)
967:名無し~3.EXE
21/04/07 20:33:33.76 fazIl4O4.net
>>931
定期的にHDDがゴゴゴゴ言ってたのはこの設定のせいだったのかな
910じゃないけど為になったよありがとう
968:名無し~3.EXE
21/04/08 16:54:38.83 7hu4znLQ.net
ゴゴゴゴは自動で不良セクタチェックしてくれてるやつ
これがないと倉庫にしてるHDDはいつまでたっても黄色くならない
969:名無し~3.EXE
21/04/08 19:22:56.91 El8VSNtV.net
ChromeもFirefoxもRAMDISKにまるごと突っ込んでるけど、これでTempがRAMDISK使ってくれてるかはわからん
970:名無し~3.EXE
21/04/08 19:47:32.14 4aO0NUP6.net
ブラウザのプロファイルは「RAMDISK上の復元対象のフォルダ」に置いとけばOK
OSの一時フォルダやブラウザの各種cacheは「RAMDISK上の復元対象でないフォルダ」に置いて、再起動時に自動でリフレッシュさせる
971:名無し~3.EXE
21/04/08 22:25:35.52 +N12QtdT.net
"C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --disk-cache-dir=Z:\TEMP\Chrome
972:名無し~3.EXE
21/04/11 21:00:34.19 L74+Dr6d.net
>>565
> > Windows10のビルド1809以降では、「SoftPerfect RAM Disk」で4096MBを超えようとするとエラーが出てRAMディスクが作れなくなっちゃったんですよ・・・。
[Changelog]
[2018-10-04 :: ver 4.0.8]
- Fixed creating disks over 4GB on "Windows 10 RS5 (v1809)" that was broken with Microsoft update.
> URLリンク(www.softperfect.com) - Changelog
973:名無し~3.EXE
21/04/13 02:11:12.69 WuhzucGk.net
でもSoftPerfect RAM Diskのフリー最終版だと最新のwindowsでは使えないでしょ?
974:名無し~3.EXE
21/04/13 07:16:08.02 YA13VbUj.net
やっぱりハードウェアRAMDISKだな
975:名無し~3.EXE
21/04/14 07:37:05.53 OHRCZchx.net
ハードウェアRAMDISKってまだ売ってんの?
976:名無し~3.EXE
21/04/14 08:04:43.48 1DHvL0Qw.net
ヤフオクにたまに出てる
977:名無し~3.EXE
21/04/14 09:02:46.97 TjYfuW5i.net
増設最大容量は?今でも実用に耐えられる?
978:名無し~3.EXE
21/04/14 15:19:29.52 76qUP8hK.net
20年前の規格に実用も糞も
979:名無し~3.EXE
21/04/14 20:58:30.88 OEagfbB0.net
PCIe上でやって欲しい気もするな
今だと32GBのモジュールとか売ってるし
980:名無し~3.EXE
21/04/16 17:10:33.02 K4WVJnHu.net
PCIeがボトルネック
981:名無し~3.EXE
21/04/17 04:02:00.14 RHxLBlwe.net
欲しいけど世間が揮発性メモリの利便性を見出さない限り厳しいね
982:名無し~3.EXE
21/04/17 07:53:04.49 wyXtGIqO.net
マザボのメモリスロットでのRAMディスクでも十分ではあるけど
バッテリーによる保持ができるとなるとまた違った使い方ができそうで面白いかもしれない
ただまあ、別にあってもなくても・・・ってくらいの需要だと思うけど
現状で起動時にゲームやブラウザをコピーして使ってる人には便利なんだろうな
983:名無し~3.EXE
21/04/17 17:25:05.33 uAhQC/x+.net
結局、世の一般人はキャッシュをわけたりせずにSSDを普通に使って
別に壊れたりもしてないわけなんだから、
意識高い我々はキャッシュ専用のSSDをRAMディスクだと思って使えばいいだけなんだよ
まだ使ってないが、USB3.2のUSBメモリ型SSDなんかいいんじゃないかと思ってる
984:名無し~3.EXE
21/04/17 17:30:06.64 Cc4WN5Hs.net
猫に小判、豚に真珠、知ったか馬鹿にRAMDISK
985:名無し~3.EXE
21/04/18 17:06:14.08 HDpqrxOw.net
>>946
そもそも容量単価がね
おぷたんも終了してるしお察し
986:名無し~3.EXE
21/04/19 17:37:48.09 sV7Iv5G2.net
>>947
> 起動時にゲームやブラウザをコピーして使ってる人
古いx86ツールに以下のようなLuaスクリプトがあるけど、RAMディスク512MBあれば十二分。
実行ファイルと同じディレクトリに、秒間60回以上"ANSIコード.log"を上書きし、ログウインドウに".log"を反映しテキストをアニメーション化する
987:名無し~3.EXE
21/04/21 18:12:07.68 Sir1lDbF.net
らでおん
988:名無し~3.EXE
21/04/25 00:08:52.63 32Adb4lA.net
起動時にOSをコピーして仮想PC使うと爆速やで
989:名無し~3.EXE
21/04/26 22:11:49.33 rKMuiMXj.net
最近RAMディスクをまた使ってみようとして調べたら
マザーのスペックは忘れたけど32bitOS環境に8GBを載せてRAMディスク化しようとしてた人が
10個ぐらいのソフトを試して結局4GB以上は無理だったという記述があった
どのサイトか忘れちゃって・・・OSの管理領域を超えたとかなんかそんな内容
そして現在利用しようとしてるマザーのメモリー最大量が4GBでOSも32bitという環境
以前の環境での経験だと2.8GBぐらいをOSが使って
残った1GBぐらいをRAMディスクにできてた
そのマザーの最大スペックは8GBぐらいだったかな
なので今回もOSで2.8GBぐらい、RAMディスクで1GBぐらいとできそうですかね
使ってたソフトは何だっけな・・・フリーウェアだった
990:名無し~3.EXE
21/04/27 12:13:47.10 Qhv4peaN.net
>>954
URLリンク(i.imgur.com)
991:名無し~3.EXE
21/04/29 13:58:55.20 fojEPegQ.net
>>938
動いてるように見えない?まぁ動かない環境もあると思うよ、知らんけど
URLリンク(i.imgur.com) [ PC4-25600 ( DDR4-3200 ) ( Single rank ) ( 32GB x4 ) ]
992:名無し~3.EXE
21/04/29 22:02:50.70 7s8uhBy0.net
FAT32で困らない使い方してる人は幸せだね
993:名無し~3.EXE
21/04/29 22:20:14.36 fojEPegQ.net
いや普通に有料のexFAT使ってるよ
994:名無し~3.EXE
21/04/30 09:09:02.37 7q97kS8M.net
%TEMP%をFAT32ディスクに置いて使えるんだろうか
995:名無し~3.EXE
21/04/30 14:20:32.14 BtYRNrjO.net
>>956
これフリーの最終版でramdiskの容量4G以上とれるんですか?
996:名無し~3.EXE
21/04/30 14:50:36.03 1N/4wHOr.net
>>959
Windows10 20H2で試した。NTFSに制限しなくても使えたけど、システム回りのFAT32リスクって最大ファイル名長256文字未満(アドレス長を含む)辺りかな?その辺全く詳しくない
また、Windows10 20H2では未だにエラーに遭遇していないため、なんとも言えない
ただTempフォルダ分けする場合、目的のアドレスまでのフォルダを事前に生成しないと機能しないため
Tempフォルダを機能させる前に、以下のような、指定アドレスフォルダ自動生成等の工夫が必要になった
条件:バッチファイルを使うため、管理者Administratorでログイン及びユーザーのアクセス許可の変更が必要
メモ帳:新規作成:1行
---- *.txt [無題 - メモ帳]
mkdir %TEMP%\AppData\Local\Temp
----
上記を名前を付けて保存する
(.txt)からバッチファイル(半角英数字ネーム.bat)に拡張子を手動で書き換え、文字コードをANSI形式で保存する
半角英数字ネーム.batをRAMDISKドライブ生成後に、自動実行するようにツール(※1)に登録する
※1:
SoftPerfect RAM Diskの場合、ツール→アプリケーション→一覧に追加→半角英数字ネーム.bat
※半角英数字ネーム.batは、日本語等の全角を含まない、半角英数字のアドレスに置く事
考えられる不具合要因としては、
・Tempフォルダから実行するアプリケーション(ツール)を使っている場合、
・Tempフォルダに設定ファイルを保存するツールを使っている場合。
これらはOS再起動するたびにRAMDISK再フォーマットによって毎回初期化されるため、直前に自動バックアップする等の対策が必要になる
997:名無し~3.EXE
21/04/30 14:58:42.03 1N/4wHOr.net
>>960
専用スレのログ見ると分かりますが、4095MBまでは、正常動作します(Ver 3.4.8.0) ※要するに謎のエラー
複数のドライブ、リムーバブル作成~マウント可能
クラスターサイズ(アロケーションユニットサイズ)は、4096Bytes以下に制限されます ※手動再フォーマットで再編成可能
ROW, FAT, FAT32, NTFS 利用可能 ※手動再フォーマットで再編成可能
古いバージョンため、責任持てないため、大事なファイルは置かない方が無難です。作業用領域ですね~
998:名無し~3.EXE
21/04/30 15:07:15.97 1N/4wHOr.net
>>961
考えられる不具合要因追加ですが、
ツール側がTempフォルダを絶対アドレスで指定している場合のみ、CドライブのTempフォルダは残さないと不具合が発生します
999:名無し~3.EXE
21/04/30 15:33:49.94 dR1SIu0D.net
>>963
そういうのはシンボリックリンクでOK
1000:名無し~3.EXE
21/04/30 15:45:15.06 UHi/oLNT.net
絶対アドレスって何の意味だろうな?
ファイルシステムを一旦経由しているんだから
MFTから相対アドレスを読み取ってからLBAに変更してドライバへと渡すんだろうよな
1001:名無し~3.EXE
21/04/30 15:46:30.57 1N/4wHOr.net
>>964
サンクス、Chromeキャッシュと同じやり方ですね了解です
>>961 矛盾箇所ですが
SoftPerfect RAM DiskツールウインドウのWindowsテンポラリフォルダを再指定すると、指定したフォルダ下層に
AppData\Local\Temp
が、OS起動時に自動生成されるため、その場合、>>961 のバッチファイルを使ったフォルダ生成は
mkdir %TEMP%
にすると、辻褄が合います
1002:名無し~3.EXE
21/05/02 16:39:24.65 mLmVqIUg.net
>>902
俺は >>138、>>143 の投稿者だが
その投稿の通りにHDD+SSD+メモリ4GB+32ビットWinodowsで今も快適に仕事してるよ。
大き目のWindowsUpdateも午前中にダウンロードして昼に再起動すれば30分以内には終わってる。
写真使うときはSSDに入れてMSPAINTでサイズ変更して横1kドット程度にしてからWORDに貼り付けたりして省エネしてる。
保存先は信頼のHDD。
その後バッチでVHDにバックアップして置き場所はSSD。その後USBメモリへ。
SSD上でランダムアクセスを完結させて単一ファイルをUSBメモリへ書き込むのでバックアップがあっという間に終わる。
SSD単一だとバックアップが大変だと思う。
HDD+SSDだとデバイスが2つなので毎日バックアップする場合でも楽。
メモリ3GBしかないのでブラウザでいろいろ開くとすぐメモリ使い切る。
だからWordやExcel使うときは基本的にブラウザは落とす。
2,3ページくらいなら開いてても問題ないけど。
OS管理外をChrome用RAMディスクに設定してたけど、WindowsUpdateでエラーになるからそれ以来使ってない。
1003:名無し~3.EXE
21/05/03 10:20:50.68 jmWBW0D+.net
>>965
素人見解で申し訳ないが
Cドライブの実行ファイルを起動し、別のドライブのイメージ・プログイン・スクリプトを読み込ませると
実行ファイル参照先が全てそのドライブに置き換わり、事前に読み込ませた設定ファイルを見失い強制終了するツールを使ってる
対策は実行ファイルとプラグインを専用ドライブ一つに移動し、複数のドライブを跨がないようにする
1004:名無し~3.EXE
21/05/03 14:48:24.64 jVaja/io.net
>>968
シンボリックリンクでもおかしくなるってこと?
1005:名無し~3.EXE
21/05/03 17:36:35.51 jmWBW0D+.net
>>969
シンボリックリンクを、実行ファイルが読み込んだプラグインファイル内容に含まれる
事前に読み込まれたプラグイン内部アドレス?が更新されないのかもしれません
・・説明になってなくて申し訳ないです
1006:名無し~3.EXE
21/05/03 17:39:39.64 jVaja/io.net
>>970
せめて日本語でタノムw
1007:名無し~3.EXE
21/05/03 17:49:04.85 jmWBW0D+.net
>>971
自分でもよく分かってなくて、この現象によく似てる
(項目)シンボリックリンクの落とし穴 - シンボリックリンクの使い方と落とし穴
URLリンク(qiita.com)
1008:名無し~3.EXE
21/05/08 23:43:26.51 dt3Aom2x.net
Vista 32bit
マザーの規格が4GBまで
そこにメモリー4GB載せるとだいたい2.8GBぐらいがOSが使用するので
残りの1GBをRAMDISKにできる
そしてページングファイルとして利用できる
ということで解釈はOKですかね
1009:名無し~3.EXE
21/05/09 10:04:56.27 tbXfoUZv.net
>>973
32bitだと、OSが3.3GB弱くらい使用するので、
残りの0.7GBほどが使用できるが、
32bitOSが認識出来ない管理外領域になるので、
OS管理外領域を使用できるRAMDISKソフトを使って、
RAMDISKにする必要がある。
1010:名無し~3.EXE
21/05/11 21:14:25.23 l8TTlIns.net
XP時代に>>973みたいな使い方してたけどRAMDISK作れたな
XPなんてまだ32bitが普通だったんで
1011:名無し~3.EXE
21/05/13 20:17:44.68 FHEPr9rl.net
RAMDISKは32bit時代までの認識で間違ってない
むしろ現在の64bit環境にRAMDISK用途は極所過ぎる
最新OS動作報告などの備忘録に留める程度
まさにスレタイの通り
1012:名無し~3.EXE
21/05/13 23:39:09.63 BobCpJ8A.net
32bit時代云々じゃなくてHDD時代だろ
まぁSSD時代と64bit時代はそこそこ近いから強ち間違いでもないけど
1013:名無し~3.EXE
21/05/17 21:06:10.64 5Swj2eUE.net
メーカー製PCを使ってるからSSD換装なんてできるかわからん
1014:名無し~3.EXE
21/05/17 22:05:51.66 hQfonsGj.net
は?
1015:名無し~3.EXE
21/05/18 07:01:42.17 zVXLymus.net
メーカー製デスクトップ使う時点でいけぬま
1016:名無し~3.EXE
21/05/18 09:41:57.60 oustkGPh.net
パーツ単位でプラモデルを作っているのも草
結局は吊るし需要に対してそれらから選択するユーザー自身の棲み分けです
結果的に間違った選択をしていなければ後悔はしませんよ
1017:名無し~3.EXE
21/05/18 21:51:06.90 O7+IXOyQ.net
メーカー製はBIOSでハードチェックしてるから
パーツ交換はしにくいというのを見たことがあるが
特にOSリカバリー領域が入ってるHDDがね
都市伝説?
1018:名無し~3.EXE
21/05/18 22:22:01.15 qlPhgUgo.net
だね 実際に10がクリーンインストール出来るような環境が一般的なのだから、
工場出荷時リカバリーイメージが置いてある領域はBIOSには関係ない
メーカーによってはBIOS POSTのチェックでハードディスクのSMARTを参照していて
不良セクタなどが発生していると起動しないモデルや交換したメモリーについても
規格が違っていると警告メッセージを毎回発するものもあります
起動するしないは、メーカーにてカスタマイズされているBCDとWinre.wimにあるかも知れませんよ
1019:名無し~3.EXE
21/05/25 19:59:36.89 Ej6hcT+9.net
Radeon RAMDisk 4.3.0をWindows10 1909で使っていて
2004以降へのバージョン更新の際にどうなるか不安だったんだけど
21H1への更新がすんなり終わったんで拍子抜けした
ちなみにRadeon RAMDiskはフリーでは4GBまでってことになってるけど
レジストリを直接いじるとどうにかなる模様
なおシャットダウン時の書き出し機能とかは未確認なんで念のため
1020:名無し~3.EXE
21/05/26 18:34:14.95 72wVHErk.net
ライトユーザーでもRAMディスク使うメリットありますか?
大したことに使わないのに色々事情があって第四世代i5に32GB積んだ状態になってます
タスクマネージャー見てもいいとこ8GBくらいしか使ってないので何か有効活用したいと思ってます
1021:名無し~3.EXE
21/05/26 19:22:07.99 Sx5IC+Dp.net
>>985
自分もライトユーザーでこんな感じ
ダウンロードするファイルの一時保存先
TEMPフォルダを指定できるソフトで指定
Jane Styleの画像キャッシュフォルダ
圧縮解凍するときの作業フォルダ
1022:名無し~3.EXE
21/05/26 20:54:52.64 yCGTc8qR.net
>>985
余剰RAMがあるなら「高頻度IOのオフロード先」「永続不要な一時データの展開先」として活用するといい
一般的に、書き込み速度や電力効率の面でSSDよりも優秀
1023:名無し~3.EXE
21/05/27 09:12:18.55 tPGK5WOm.net
SSDの寿命を縮めたくないからね
1024:名無し~3.EXE
21/05/27 13:02:12.12 rSRKrx06.net
ブラウザまるごと、tempフォルダ、その他ファイルの一時置き場としてRAMディスク使ってる
メインのSSDの書き込みを常に監視してるけどほとんどない
SSDの書き込みも今はそんなに気にしなくていいみたいだけど、気持ちは楽だわ
1025:名無し~3.EXE
21/05/27 13:06:51.01 KCB3H3qm.net
テストでRAMディスクにFirefoxのプロファイルフォルダ置いてみたらすっご速くて驚き
1026:名無し~3.EXE
21/05/27 20:17:05.89 fgeJu5+K.net
俺もいろんな一時ファイルは全部RAMディスクに移動させてるけど
ちょっと簡単に調べるだけでもシステムドライブに山程様々なファイルを書き換えてたりするんだよな
だからSSD書き換え軽減に貢献って微々たるものなのかなとか思ってしまう
とにかくWindowsって自分の預かり知らないところでいろんなファイル作成しすぎ
他のOSのことは知らないけど
1027:名無し~3.EXE
21/05/27 20:22:28.93 KCB3H3qm.net
Windows Defenderが暴走して大量のファイルを作成するという不具合が発生しています。
ということもあったばかり
バッチファイル作って作成されるファイル消すようにしちゃったよ
1028:名無し~3.EXE
21/05/27 21:37:34.38 EBJWUhF4.net
>>991
OSはまだマシな方
Chromeなんかに比べるとな
1029:名無し~3.EXE
21/05/28 16:06:14.85 F6KZgVmC.net
>>991
Linuxなんかは使い捨ての一時ファイルは、tmpfsってRAMディスク領域に書き
込むようになってたりするね(全部でも必ずでもないけど)
1030:名無し~3.EXE
21/05/30 14:35:09.48 jj1XCZGd.net
>>991
一応マシだね
1031:名無し~3.EXE
21/05/30 15:18:46.09 IcwdBr+F.net
おけ
1032:名無し~3.EXE
21/05/30 15:18:54.22 IcwdBr+F.net
ローリスある
1033:名無し~3.EXE
21/05/30 15:19:00.68 IcwdBr+F.net
なんフラグ
1034:名無し~3.EXE
21/05/30 15:19:06.71 IcwdBr+F.net
にーふ
1035:名無し~3.EXE
21/05/30 15:19:12.25 IcwdBr+F.net
、
1036:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 916日 21時間 54分 11秒
1037:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています