19/07/08 14:22:46.79 M7MsYo27.net
>>284
HDDは?
286:名無し~3.EXE
19/07/08 14:24:05.99 M7MsYo27.net
ごめん抜けた
>>284
まさかscsi…
287:名無し~3.EXE
19/07/09 19:24:50.54 7IDYMEYd.net
>>286
NECのMe搭載スリム型デスクトップPC
まともに使えず一年くらいしか使わなかったシロモノ
接続端子が面側にある
288:PC爺 侃
19/07/10 18:21:27.85 4TTU6XHe.net
swiftとか勉強してる
長続きするといいけど
オンラインもくもく会探して参加しようか
289:名無し~3.EXE
19/07/22 10:42:13.68 Mvhr0B5H.net
開票が始まった直後に当確が表示されるって・・・
290:名無し~3.EXE
19/07/24 11:46:49.86 Fq0Vbsr6.net
もしWindowsを日本人かドイツ人の手によって開発してたら
以前の使い勝手の良さや互換性をできるだけ維持しながら、よりセキュアなものに
開発・更新してただろう・・・ まる子
291:PC爺 侃
19/08/08 19:17:32.54 4TQSXhBY.net
最近暑いなぁ
パソコンを買い替えて速い環境にしたい
SSDでHDDでRAM16Gほしい
292:名無し~3.EXE
19/08/11 03:49:06.51 Y9l0+RST.net
ハーウェイが開発したOSは他社にも広がるのだろうか?自社専用なのだろうか?
開発資金を惜しまず使う企業はすげえな、中華OSってだけで使う気にはなれんけど
293:PC爺 侃
19/08/11 22:03:29.92 n4Hb9VQ+.net
多分広まらない Windows mobileやFirefoxOSやUbuntuPhone
Amazonのが成功しなかったから
294:名無し~3.EXE
19/08/19 12:02:07.31 7+HOZRuw.net
新たなOSが世に認められる以前に、電話会社や大型販売店などの支持が必要だな
世に広まらないと誰も知らないし使わない
295:PC爺 侃
19/09/20 16:15:58.38 fxbljL4l.net
新しいOSを作るのはホビー用なら楽しいかもしれない
Linuxがそうだったように
Linux結構ひろまったなぁ
296:PC爺 侃
19/09/20 16:17:06.16 fxbljL4l.net
有名OS FREEDOSとか。
297:名無し~3.EXE
19/10/04 02:33:35.52 PXyCEDpv.net
iPhone、レンズ三つより二つのほうがスッキリしてるな
写真にこだわる人は三つ目を選ぶのかな
298:PC爺 侃
19/10/08 20:34:25.98 UnIe+sJr.net
iPhone11を購入
12とかSEの後継機の噂もあるが
299:PC爺 侃
19/10/14 06:11:15.93 0vONuAGE.net
写真は便利だ
300:名無し~3.EXE
19/10/14 08:23:19.73 z1Q540g5.net
カメラつき携帯はシャープが発明してdocomoへ持ち込んだら断られたから
J-honeへ持って行ったら即採用されたのが始まりだっけ?
301:
19/10/18 05:28:18 8n9w7Lua.net
カメラつき携帯はいつのまにかスマートフォンのものになったな
302:
19/10/20 12:26:19 wm7CAhFO.net
iPhone11はproが売れてるのかと思ったら、そうでもないのね
まあ、僅差だろうけど
俺はAndroid派
303:PC爺 侃
19/10/30 05:49:14 JGd8/8PY.net
iPhoneを使って満足だ
304:名無し~3.EXE
19/11/04 12:26:20.93 ZkmJf6zk.net
アタイのお爺ちゃんはiPhone8よッ
アタイのおさがりよッ
もちろん使いこなしてたわ
305:PC爺 侃
19/11/10 11:29:45.12 lXEhs/KM.net
そうなんだ!