[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ44at WIN
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ44 - 暇つぶし2ch750:名無し~3.EXE
18/10/08 20:24:55.97 OI6DbxFM.net
金銭的事情から半島製SSDにとびついたニワカ国士様ってみっともないよね

751:名無し~3.EXE
18/10/08 20:27:56.96 0J1lVDa7.net
701
1809でCanonプリンタ ドライバ設定そのままでUSB接続で印刷できてますが・・・
■再確認および再設定要---毎度お手数お掛けしております
高速スタートアップ オフ(デフォでオン?)
デフラグ オフ・・・慌てずに
システムの保護 オフ(デフォでオフ)
電源オプション 明るさ(?), スリープ設定含む
ストア自動アップデート オフ(デフォでオン?)・・・MS謹製は自動か不明?
自動再生、ファイル関連付け・・・設定→アプリ→既定のアプリ→の最下行
アクティビティ履歴 ・・・プライバシー設定、必須ユーザー以外は使わない設定を推奨
explorer項目詳細表示 最近は引き継がれる模様
WindowsMediaplayer 窓枠、項目詳細表示
index再設定
○設定をすべて一通り再設定
○コントロールパネルをすべて一通り再設定
○ドライバー詳細設定を再設定(ネットワークLAN, WiFi, Bluetoothは要注意)

752:名無し~3.EXE
18/10/08 20:27:57.15 yUPs20ue.net
休みなのに出勤してwindows叩きさせられてる社員がチラホラいるな。
同情するよ。

753:名無し~3.EXE
18/10/08 20:30:15.70 haoeEkql.net
>>718
Win7機に移すよ

754:名無し~3.EXE
18/10/08 20:31:27.16 haoeEkql.net
>>687
Win8.1までしかないね。
Win7機で使うことにする。

755:名無し~3.EXE
18/10/08 20:32:07.83 4qlhr0rk.net
  σ < ワロタ
 (V)     この度は、Made in Japan 東芝様のFlashAir 64GBを買わせていただきました
  ||      国産のコンデジに差し込んで使っています、幸せ


756:名無し~3.EXE
18/10/08 20:34:19.50 haoeEkql.net
>>717
Win10で動いてるVMware上のWin7かdebianで使えたら使おうかな

757:名無し~3.EXE
18/10/08 20:36:43.60 haoeEkql.net
>>729
って、使えるわけないか。親がうごいてないもんな。

758:名無し~3.EXE
18/10/08 20:38:38.54 OI6DbxFM.net
>>729
PCIのサウンドデバイスはホストが認識していないとダメなんじゃないかな?
USBのだったらVMware専用で使えると思うけれど
>>728
話をすり替えるなよクズ。私がしていたのはSSDでSDカードじゃないだろ
尿もれと無入浴のネトウヨエセ国士は臭いから消えろ

759:名無し~3.EXE
18/10/08 20:42:47.66 4qlhr0rk.net
   σ  <  ワロタッタ
  レVレ
  /\


760:名無し~3.EXE
18/10/08 20:44:23.34 dPiCLGJz.net
次の大型アップデートで 8.1 にならねえかな

761:名無し~3.EXE
18/10/08 20:44:40.30 9meLOQsg.net
>>329
噴いたwwwwwww

762:名無し~3.EXE
18/10/08 20:44:57.06 44DClkaz.net
別にWIN8のドライバーで10動くんだが

763:名無し~3.EXE
18/10/08 20:44:57.11 oBWMIcPq.net
今時USBのサウンドデバイスを毛嫌いする理由なんかあるのかね?
昔はUSBだと音声が出力されないクソソフトウェアとかあったけど

764:名無し~3.EXE
18/10/08 20:48:07.08


765:haoeEkql.net



766:名無し~3.EXE
18/10/08 20:53:23.79 haoeEkql.net
>>736
特に毛嫌いしているわけではない。
穴があったら入れたい。そして中で出したい。そんだけ。

767:名無し~3.EXE
18/10/08 20:54:04.68 OI6DbxFM.net
>>737
最近は日本で "デザインした、企画した、組み立てた" アピールの商品を見かけるよね
そんな猫だましみたいな事をしなくとも中国製やモンゴル製でも構わないのにね

768:名無し~3.EXE
18/10/08 20:56:28.39 haoeEkql.net
>>738
あっ、毛とモザがあるのは嫌いです

769:名無し~3.EXE
18/10/08 20:57:39.21 fYEbPFx1.net
俺もスロット埋めたいからサウンドカード派だわ

770:名無し~3.EXE
18/10/08 20:57:40.77 0J1lVDa7.net
WindowsMediaplayer 窓枠、項目詳細表示 ・・・ 自分が書いて あとで見て 自分で笑えた
ご禁制 ご高級 ご高機能 映画&テレビアプリがあるじゃないかと  h.265も再生できない

771:名無し~3.EXE
18/10/08 21:03:52.98 RgvEqEOa.net
【IT】Windows10のアップデート、ユーザーのファイルを勝手に削除してしまうため配信停止に ★2
スレリンク(newsplus板)

772:名無し~3.EXE
18/10/08 21:04:09.85 0J1lVDa7.net
映画&テレビアプリに無理やり突っ込んだ子供だましのスライドショー作成機能
おれのムービーメーカーを返してくれよ フォトフォト困ったフォトの方だったか?
使えないからどうでもいいんだけんど

773:名無し~3.EXE
18/10/08 21:42:17.12 bPUPxCgm.net
>>712
windows以上に拡張性が高くあらゆるハードウエアに対応して4万円くらいのパソコンから数十万のパソコンまで使えるOSは無い

774:名無し~3.EXE
18/10/08 22:02:42.31 UjIkYjWx.net
linuxは30ドルくらいのワンボードでも動くよね

775:名無し~3.EXE
18/10/08 22:10:36.18 1B5caEcq.net
>>660
>>662
ありがとうございます
ブラウザはChromeです。
拡張12個とユーザースクリプト3個入れててSSDでも立ち上がり遅い環境です。

776:名無し~3.EXE
18/10/08 22:13:14.89 cRCyAI4O.net
>>743
日本語の案内も出たのか
URLリンク(www.appps.jp)

777:名無し~3.EXE
18/10/08 22:17:55.25 us/K2JRJ.net
>>748
Google翻訳

778:名無し~3.EXE
18/10/08 22:23:40.60 haoeEkql.net
Envy24(SE-90) AUDIOTRAKのドライバが使えた。とりあえず音は出た。
1809も対応とある。
このまま使ってみる。

779:名無し~3.EXE
18/10/08 22:24:51.78 cRCyAI4O.net
>>749
そっか
日本MSは火消しに忙しくて何のメッセージもなしか

780:名無し~3.EXE
18/10/08 22:28:42.35 3nz839CK.net
1809にしてあったけど回復使って5分で1803に戻せた

781:名無し~3.EXE
18/10/08 22:29:33.38 haoeEkql.net
>>750
この手はさすが韓国。
長期の安定性はさておき。まっ、大丈夫だと思うけど。

782:名無し~3.EXE
18/10/08 22:43:01.78 Wr6MtZUY.net
URLリンク(answers.microsoft.com)

783:名無し~3.EXE
18/10/08 23:03:32.35 Ib1nLOa4.net
>>754
読みながら思ったけどもWindows10ってOSというより商品として成立してないんだなぁ。
なんなんだろうか、これ。

784:名無し~3.EXE
18/10/08 23:26:37.49 +K+J


785:JsAj.net



786:名無し~3.EXE
18/10/08 23:29:27.13 mN3BdMO0.net
>>755
ビジネスモデルを変えたんだよ
てか10がリリースされる時に散々話題になっただろ

787:名無し~3.EXE
18/10/08 23:36:02.23 haoeEkql.net
もう純正でWindowsLoader出しちゃいなよ。
無料なら文句も少なく、ならないだろうな。
「悪意のある…」でWindowsUpdateが消されないかといつも期待しているが。

788:名無し~3.EXE
18/10/09 00:03:04.51 ZPGVVwbc.net
該当バージョンアップ済で特に問題ないんだけど
バージョン戻したほうがいいの?

789:名無し~3.EXE
18/10/09 00:10:13.47 1jFIsZRH.net
悪意のあるMSを削除するツールがいるな

790:名無し~3.EXE
18/10/09 00:24:24.30 bUUWpIwW.net
>>600
間抜け過ぎるな せっかく望んで人柱したがっている人達が居るのに

791:名無し~3.EXE
18/10/09 00:25:34.88 bUUWpIwW.net
>>761>>598 >>621宛てだった

792:名無し~3.EXE
18/10/09 00:46:06.04 8q1ZXsQv.net
間抜け過ぎる

793:名無し~3.EXE
18/10/09 01:04:19.85 zrde55L5.net
>>759
そのままでいいだろ
自分で気づいてない問題ある部分は明日の月例で修正パッチ降ってくるだろうし

794:名無し~3.EXE
18/10/09 01:26:00.94 FiX22qGC.net
>>760
DDコマンド

795:名無し~3.EXE
18/10/09 01:26:26.73 vFusxwh7.net
>>757
homeはタダで配る代わりにベータテスターになるってやつで
それの結果を持ってproユーザーの安全を提供するって事だっけ?

796:名無し~3.EXE
18/10/09 01:35:36.89 uceXiTu3.net
未だ降って来ない
更新の確認押さないと来ないのか

797:名無し~3.EXE
18/10/09 01:41:07.61 6EI14Nn5.net
Homeでローカルグループポリシーを強制設定して
365日機能アップデートしないようにしてみた
今のところ1809は降ってこない

798:名無し~3.EXE
18/10/09 02:07:31.26 3xkYDtTZ.net
>>768
Homeだとポリシー関係はレジストリ設定も効かないらしいぞ

799:名無し~3.EXE
18/10/09 02:40:14.44 FpdgLB1B.net
>>766
Windows全体が捨て駒ですよ。
強制アップデートの理由がそれですから
Windowsを潰してタブを作ってみるが鳴かず飛ばずで滅亡の路線でしょう。
2020年に何が起こるのかお楽しみでしょう
Windowsがなくなると不具合はかなり減るでしょうな
ユーザーにとってみればWindowsがなくなることはプラス。

800:名無し~3.EXE
18/10/09 02:48:42.63 8q1ZXsQv.net
※個人の妄想です

801:名無し~3.EXE
18/10/09 02:52:04.20 zoBGySlp.net
proユーザーは1803までアプデしたあとレジストリでアプデ永久に止めればいいんですね?
カスペやノートン使えば問題ないし

802:名無し~3.EXE
18/10/09 02:52:14.75 xiML/oyk.net
windowsがなくなるとかw
代替になるOSが実質ないのに何言ってんのよw
windows8.1のUIにさえ文句だらけで旧式のPCを延々と使い続ける
IT情弱だらけの日本で
ほかに移るなんてあり得ると思うこと自体能天気だとしか思えんわw

803:名無し~3.EXE
18/10/09 02:55:48.37 zoBGySlp.net
ソフトウェアベンダーがwindowsかMACしかないからどうしようもない
フリーソフトかオープンソースになってくれるとありがたい

804:名無し~3.EXE
18/10/09 03:02:42.54 kjS6ox1o.net
winは10で終わり永遠にバージョンアップで延命し続ける訳もなく
時期OSがでれば当然無くなる訳で・・・
そんな当然の事すら考えれないのは情弱どころかただの阿呆な訳で・・・

805:名無し~3.EXE
18/10/09 03:06:46.42 VlgOcs80.net
Surfaceを16日に販売するんだから、その頃までには何とかするんじゃないか
細かい不具合は駄目だろうけど

806:名無し~3.EXE
18/10/09 03:24:53.27 xiML/oyk.net



807:>>775 LinuxやMacに移るのは圧倒的少数派であるのは事実じゃんw 別にこっちはLinuxでも構わないけど



808:名無し~3.EXE
18/10/09 03:52:42.91 B94YaFrx.net
>>775
どこに次期osがあるんだい

809:名無し~3.EXE
18/10/09 03:55:47.97 8q1ZXsQv.net
時期OS…
阿呆どころか詰めの甘い間抜けな訳で…

810:名無し~3.EXE
18/10/09 04:16:38.27 fJyn8Lhv.net
磁気OS?

811:名無し~3.EXE
18/10/09 04:18:55.62 zoBGySlp.net
安定版できたらWIN7のようにセキュリティロールアップと定義更新のみでいいんじゃないの?
アプデする必要がない

812:名無し~3.EXE
18/10/09 04:21:01.43 zoBGySlp.net
最新安定版でアプデ止めるつもり、PROならできるようだ
HOMEはできないようだけど

813:名無し~3.EXE
18/10/09 04:34:51.85 740fV5IN.net
古い記事ですが、アップデートし続けていく予定みたいですね。
URLリンク(www.bbc.com)

814:名無し~3.EXE
18/10/09 04:45:17.26 clCHO1hZ.net
スレリンク(win板:717番)

815:名無し~3.EXE
18/10/09 05:47:46.77 LIbefbiA.net
降ってきたのupdate すると消えるの?俺はサイトから直で落としたがデータ消えてないな

816:名無し~3.EXE
18/10/09 05:49:05.50 LIbefbiA.net
>>782
home からは落とせなくなるの?困る

817:名無し~3.EXE
18/10/09 06:03:01.34 h5fXAOvs.net
>>782
従量課金接続にすればダウンロードされないから
WUMTなりShowHideなりでいれたくない更新Hideすればいい
それすら出来ないしたくない人はMSに13k払うしかないけど
やらかし直後にMSがHomeの値上げするってニュース出てて笑た
有料ベータテスト参加権値上げってお前www
こんなんやらかしたんだから逆に値下げしろよw

818:名無し~3.EXE
18/10/09 06:46:29.75 CMYRwO2L.net
もうウィンドウズ使うのやめよう
linux使えば良いんだよ

819:名無し~3.EXE
18/10/09 07:03:16.76 FEPw7f6G.net
Windows 10大型アップデートで勝手削除されたファイル、
マイクロソフトが復旧を約束。サポート窓口への連絡を呼びかけ 
URLリンク(japanese.engadget.com)

820:名無し~3.EXE
18/10/09 07:20:59.15 CMYRwO2L.net
>>789
上書きされてたらサルベージ出来ないけどどうやるの?
こっそり盗み出してたからデータがあるの?w

821:名無し~3.EXE
18/10/09 07:34:36.88 kubTWQ3x.net
>>789
update後にディスククリーアップ+oldファイル削除
その後、デフラグ
とても復元できるとは思えない。

822:名無し~3.EXE
18/10/09 07:42:36.28 LIbefbiA.net
どうせ抜く用のキャプでしょ

823:名無し~3.EXE
18/10/09 07:46:44.22 ynChWevH.net
1809にアップデート後は平気だったが、その後IE11の「ツール」「インターネットオプション」「詳細設定」で設定をリセットしたら、デスクトップ画面右下の電源アイコンを左クリックして表示される電源モード画面で、明るさ何%調整項目が消えた

824:名無し~3.EXE
18/10/09 08:05:40.92 nbX++heR.net
URLリンク(www.reneelab.jp)
これがなおらない。
Win10起動時にはパスワード通るがWin10起動後セーフモード移行画面で
パスワードが通らない。

825:名無し~3.EXE
18/10/09 08:16:14.27 jWDXJDm8.net
>>790
Onedriveとの同期に失敗したらしいから、Onedriveのバックアップから復旧?

826:名無し~3.EXE
18/10/09 08:20:19.90 acrfRsmV.net
WinGrooveみたいに不正シリアル入れてる奴だけ発生する不具合だったりしないよな?

827:名無し~3.EXE
18/10/09 08:29:39.91 LIbefbiA.net
>>795
俺の無効にしてるから消えなかったんだ

828:名無し~3.EXE
18/10/09 09:38:43.28 BHlxtkuN.net
1803 で "ツールバー移動時の 軌跡残像"現象
が直ったと思ったら 1809で


829:現象復活 何なんだ、このグタグタ感



830:名無し~3.EXE
18/10/09 09:50:51.23 kwE5uByI.net
日本のフリーソフト作者はソースの公開に消極的なんだよなあ

831:名無し~3.EXE
18/10/09 09:54:30.07 8/m+vpHj.net
>>797
有効にしてても消えないし無効にしてても消えるのでその判断は早計

832:名無し~3.EXE
18/10/09 10:34:08.88 U8vKOg/5.net
1809などなど紆余曲折あって結局1709クリーンインストールしたわ
8.1ほどじゃないけどだいぶ快適
サポート切れてもこれでしばらく行くつもり

833:名無し~3.EXE
18/10/09 10:35:55.77 kwE5uByI.net
そのバージョン1709も来年にはサポートが終わっちゃうんだけどね

834:名無し~3.EXE
18/10/09 10:37:39.34 acrfRsmV.net
>>799
ソース公開しないと何かあるの?

835:名無し~3.EXE
18/10/09 10:37:50.58 ZXSMP0ax.net
>>739
日本で設計したとか日本が品質管理してるのは、大陸にそれらを任せるよりずっとマシだぞ。
iPhoneだってそんな感じだし。

836:名無し~3.EXE
18/10/09 10:40:59.00 BHlxtkuN.net
まったく半年ごとにユーザーに不満と不自由を課してるこのOSってなんなんだ!

837:名無し~3.EXE
18/10/09 10:46:05.12 Q7+k7Z6C.net
小日本はもうダメだ

838:名無し~3.EXE
18/10/09 10:59:06.11 qxSJ8Cfr.net
>>805
× 不満と不自由
〇 不都合と損失

839:名無し~3.EXE
18/10/09 11:01:06.49 6EI14Nn5.net
>>794
リンク先の記事より引用
>Windows10セーフモードに入るには、Microsoftアカウントのパスワードを入力するはずです。
「はずです。」ってなんでそこで自信がないんだろう
大部分のユーザーはMSアカウントでログインしてるはずだと仮定してるんだろうか
MSアカウントでサインインしたときにPINを作るから、以降のログインはPWがPINになると思うのだが
とりあえずセーフモードで起動してみて、入力するPWがローカルアカウントのものなのか
MSアカウントのものなのか、PINなのか自分で確認してみるわ

840:名無し~3.EXE
18/10/09 11:22:57.39 94ah80Rc.net
何もできない無能なやつほど行為者をただただ批判するだけ
日本の野党連とマスコミの偏執者みたいなもんだ

841:名無し~3.EXE
18/10/09 11:43:36.78 cObYc5tg.net
>>789
信用できね~な

842:名無し~3.EXE
18/10/09 11:54:29.40 8q1ZXsQv.net
ローカルにしか無かった筈の物をシレっと復旧して戻して来たら、
最早恐怖でしかないなw

843:名無し~3.EXE
18/10/09 11:58:26.62 XDCwFsEs.net
>>789
記事書いたヤツがアホ

844:名無し~3.EXE
18/10/09 12:01:09.28 itUKn6nd.net
振り込め詐欺みたいで笑う

845:名無し~3.EXE
18/10/09 12:09:42.12 fZXuAIps.net
CANONプリンターで印刷出来なくなってたんだが・・

846:名無し~3.EXE
18/10/09 12:15:51.94 3mlX+PYE.net
>>789の記事のネタ元はこれです
URLリンク(www.reddit.com)

847:名無し~3.EXE
18/10/09 12:38:26.15 mKk/PjR0.net
>>806
不対!

848:名無し~3.EXE
18/10/09 12:39:01.62 NkWaBffi.net
>>814
ディスプレイの設定で、表示スケールを100%以外にしてる?
もしそうなら一旦100%にすると治るかも
(知り合いのところで実際にあった謎現象)

849:名無し~3.EXE
18/10/09 13:09:29.28 6EI14Nn5.net
>>769
>Homeだとポリシー関係はレジストリ設定も効かないらしいぞ
機能アップデートでローカルグループポリシーの設定項目は代わり続けているのよ
だから最新の情報を追ってないとHomeで機能アップデートの延期を維持し続けるのは難しい
結論はPro使うのが安上がりということになるだろうね

850:名無し~3.EXE
18/10/09 13:10:35.87


851:A/BwZbcZ.net



852:名無し~3.EXE
18/10/09 13:28:47.60 T3eakTuL.net
俺のノート1809、デスクトップは1803、背景はそれぞれ違う色でウィンドウの色は同じ。
今日、デスクトップを立ち上げたら背景がノートの設定色(オリジナル)に変わった。RGBの値がおなじだった。
ところがウィンドウの色はサンプルにある変な青になった。
これ何?慌てて同期をオフにしたけど。(今まで同期なんて気にしたこともなかった)
ノートを1809にしてからも何度もデスクトップを立ち上げてたんだけどこんなことはなかったのに。
それともビデオカードのドライバーがプチ・トラブって偶然、同じ色になったの?

853:名無し~3.EXE
18/10/09 13:29:21.42 S5TNvkYs.net
74 メリーバッドエンド (スフッ Sd94-G4/W) sage 2018/10/09(火) 08:34:39.38 ID:cIqr8klyd
奴隷に自殺をする権利などない。
奴隷階級に生まれてきたからには醜い中年になっても囚人のように働かせろ。

854:名無し~3.EXE
18/10/09 13:47:14.27 w9XrbQpE.net
今日の深夜は月例日か

855:名無し~3.EXE
18/10/09 13:50:43.92 XDCwFsEs.net
>>789と同じヤツが昨日投稿した記事
これもいい加減な情報
URLリンク(japanese.engadget.com)
>なお、今のところ問題のアップデートは、Windows Update経由で自動配信されていません。
>アップデートしたユーザーは、マイクロソフト公式サイトから手動でダウンロードおよび
>インストールした人に限られています。

856:名無し~3.EXE
18/10/09 14:51:45.31 exM148q6.net
>>334
しかも、空きが増やせますとかいうしな

857:名無し~3.EXE
18/10/09 14:52:57.61 exM148q6.net
自動配信って、更新ボタンを押さなくても配信されることでよいか?
それならされてない気がする

858:名無し~3.EXE
18/10/09 15:21:31.17 ZXSMP0ax.net
>>334
だよな。
俺はOSのアップデートには同意したがユーザーデータの改変とか削除に同意した覚えはない。

859:名無し~3.EXE
18/10/09 16:01:10.85 dSZxjo+A.net
WindowsDefenderのアンチウイルスの定義ファイル更新を更新確認で日課にしてる人は
2日の午前5時以降だと定義ファイルのほかに1809がセットで落ちてきたよw
これを自動配信ではないと言い張るのはかなり無理があると思う

860:名無し~3.EXE
18/10/09 16:04:27.97 AneLeEut.net
WINDOWS10の長時間かかる半年に一度の半強制的などうでもいい。
アップデートはもういい加減これを期に止めてくれ。迷惑やわ。
アップデートと言って、大企業によるウイルスプログラムを
ばら撒いてるだけやん。
アメリカで裁判沙汰になってもおかしくないわ。

861:名無し~3.EXE
18/10/09 16:05:59.59 eCrDCmTJ.net
いよいよ今日の夜か

862:名無し~3.EXE
18/10/09 16:06:26.53 OEXeVQbg.net
1809で良くなった所は定義ファイルが更新される度にいちいち通知領域に表示されなくなった事。

863:名無し~3.EXE
18/10/09 16:10:15.56 8/m+vpHj.net
>>828
大企業にはちゃんと僕らモルモットで実験した後に更新がいくようなってるから安心しなよ

864:名無し~3.EXE
18/10/09 16:10:24.05 Zfi2yvKz.net
ソフトに車のような製造物責任やリコール制度がないのはおかしい

865:名無し~3.EXE
18/10/09 16:25:28.61 ZRd8KpG/.net
  σ < IEは米国が競争力を維持している分野だから
 (V)    屋台骨にひびが入ったり足がすくわれる様な危うい立場から保護しているのかな
  ||     ひと頃は連邦政府と独禁法で緊張関係にあったが
       遠�


866:「昔になってしまった



867:名無し~3.EXE
18/10/09 16:28:01.05 acrfRsmV.net
>>832
人が怪我するような時には対象になるよ

868:名無し~3.EXE
18/10/09 16:36:43.39 WKUt0kZq.net
エクスプローラが超見やすい
今頃遅いよ

869:名無し~3.EXE
18/10/09 17:00:24.31 Rz6xeyRd.net
ここ奴らはきちんとMSに問い合わせたのか?
アメリカのサイトには消えた場合、連絡してくれと電話番号あるぞと
日本のMSコールセンター伝えたら態度がガラッと変わって笑えるぞw
チャットでもいいからやってみw
俺は十日前後ぐらいかかるが、技術者から連絡させますと約束させた

870:名無し~3.EXE
18/10/09 17:17:21.29 eCrDCmTJ.net
予期せぬWindows10の強制アップデートを防いでくれるソフトウェア「StopUpdates10」
URLリンク(gigazine.net)

871:名無し~3.EXE
18/10/09 17:23:21.14 ZRd8KpG/.net
  σ < ワロタ
 (V)    下手すると企業が死ぬ案件だからねぇ、わわわわわ
  ||


872:名無し~3.EXE
18/10/09 17:26:11.41 mxZm7mLl.net
MSも公聴会に呼び出されろ(´・ω・`)

873:名無し~3.EXE
18/10/09 17:31:20.21 ZRd8KpG/.net
  σ < ワロタ
 (V)    Windows 7を10にアップグレードさせようと
  ||     姑息な手を打ってきたからなぁ
       道を歩くとき故意に行く手を邪魔したら軽犯罪法に引っかかる
       それ以上の迷惑を受けたのがアップグレードに関するマイクロソフトの手口
       インテリヤクザでしたわ


874:名無し~3.EXE
18/10/09 17:34:37.83 Rk130zLy.net
Windows 10 October 2018 Update
WUを手動確認、または10/10から自動で降ってきます。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

875:名無し~3.EXE
18/10/09 17:36:42.14 WKUt0kZq.net
winタブが滅茶苦茶熱くなった
カバーしてたらぶっ壊れるレベル
いい加減にしろよ

876:名無し~3.EXE
18/10/09 17:38:45.98 clCHO1hZ.net
こんなことで賠償責任負わされたらOS作る企業なくなるわ
当然お前らは絶対にデータ破損しない不具合のない完璧なOSを作って
無償提供もしくは庶民が手に入る価格で販売できるから責任取れって
言ってるんだよな

877:名無し~3.EXE
18/10/09 17:39:31.38 8lbVJtow.net
俺は今までの更新で一番良いな1809

878:名無し~3.EXE
18/10/09 17:41:56.69 Ej54weDs.net
>>844
俺的にも同意見
初めて一発で入ったし

879:名無し~3.EXE
18/10/09 17:42:39.80 ZXSMP0ax.net
電話した。
復旧ツールは公開できないけどRemote Desktopかなにかで直してくれるそうだ。
おまいらも電話汁。
渡せないってことは多分、復旧ツールには、バックドアとかセキュリティキーとかが入ってるんだろな。

880:名無し~3.EXE
18/10/09 17:44:25.55 gZMZSiV3.net
再起動するたびに画面の輝度が下がるのは治ってないんですか?

881:名無し~3.EXE
18/10/09 17:44:53.21 TH8JVdnX.net
>>843
勝手にアップデートして自動でぶっ壊れるとか話にならんだろw

882:名無し~3.EXE
18/10/09 17:52:44.21 1Kq1EDJu.net
明日の朝は 1809 用の更新プログラム出るかな。

883:名無し~3.EXE
18/10/09 17:59:35.01 dkjMupUj.net
>>847
それはドライバが対応していないためだよ

884:名無し~3.EXE
18/10/09 17:59:52.86 Jq0NnPBK.net
>>847
おま環

885:名無し~3.EXE
18/10/09 18:04:27.81 ZRd8KpG/.net
  σ < 10 IPで見る限り
 (V)     長いこと続いていたアプリ実行機能に関するぐちゃぐちゃの部分が
  ||      解消されていたから
        ピシッとしたアップグレード体勢だったらユーザーにもそれなりのメリットをもたらしたはずだ
        好事魔だったね
        政治家がうまく行っているのに高揚して�


886:ク言するのに似ている         逆転の機会だったのに味噌つけてしまった、わわわわわ



887:名無し~3.EXE
18/10/09 18:07:50.09 V7MP6yAB.net
>>847
障害報告出てるから治るよ。いつか。たぶん。

888:名無し~3.EXE
18/10/09 18:15:03.03 lrYVPf9e.net
>>843
普段からおかしな事してるから今回の件で怒ってるんじゃない?
すでに恨み買いまくってるのがマズいんだわ。

889:名無し~3.EXE
18/10/09 18:20:57.33 XWPh6105.net
あれ・・・・今夜12時過ぎたらアップデートなんだっけ
こわっ

890:名無し~3.EXE
18/10/09 18:23:47.08 4mBWlpK9.net
午前2時だよ
夏時間が終わるから、来月から午前3時

891:名無し~3.EXE
18/10/09 18:54:10.47 V7MP6yAB.net
10以外でもファイル削除の被害が広がって……。

892:名無し~3.EXE
18/10/09 19:07:52.51 UrxN4b5c.net
1809にしてOLD消しちゃった俺は次回の更新どうなるんだ?

893:名無し~3.EXE
18/10/09 19:11:00.54 mW5A9jHy.net
こんにゃくりゅの?

894:名無し~3.EXE
18/10/09 19:13:18.10 hSFHeJ7k.net
>>843
こんなことで??
ユーザーのファイルを勝手に削除するのか「こんなことで」なのかw

895:名無し~3.EXE
18/10/09 19:30:32.74 blttKOMC.net
>>837
サンクス
ブロックしといた

896:名無し~3.EXE
18/10/09 19:31:55.85 gZMZSiV3.net
>>850
インテルのドライバ更新で治りました
ありがとうございます
URLリンク(www.intel.co.jp)

897:名無し~3.EXE
18/10/09 19:48:04.60 h5fXAOvs.net
ユーザーの許可なく勝手に再起動して作業内容吹き飛ばすのが「仕様」なんだから
ユーザーの許可なく勝手にファイル削除するのを「こんなこと」程度に捉えてても不思議はない
というか「こんなこと」程度に捉えてるからインサイダーでファイル消失の報告あったのにスルーしたんでしょ
こんな挙動普通のOSなりアプリならバグ・やべぇ不具合扱いだけど
Win10は「仕様」「こんなこと」だからね、作ってる人がまともじゃない
そりゃまともなOSなんか出来ねぇわな
セキュリティアップデートの制御権までにしとけば言い訳きいたのに
再起動とアップグレードの制御権まで取り上げたせいでヘイトが止まらん
おまけに今回のバグ報告されてたのにスルーしたせいでインサイダー参加してた
熱心なファンにまで嫌われる始末

898:名無し~3.EXE
18/10/09 19:51:01.35 uTPm9pap.net
1809まだあ?

899:名無し~3.EXE
18/10/09 19:52:43.99 h8kHMRBg.net
まあだだよ

900:名無し~3.EXE
18/10/09 19:52:45.31 /E9w/ksH.net
Windows 10 Version 1809がアクティベーションをリセットし、プロダクトキーが動作しないという新しいバグが発見された
既に顧客はあらゆる種類のバグに遭遇しそのいくつかは動作方法に大きな影響を及ぼしています
今回の場合、ウォーターマークがデスクトップに表示されそれに伴う2つの異なる問題があります。
まず、システムのプロダクトキーがなくなり、Windows 10から抽出しようとしても
システムがアクティブ化されないため不可能
唯一の回避策は、OSのロールバック機能を使用して以前のWindows 10バージョンに戻り
製品キーを抽出し、2018年10月の更新プログラムを再インストールして手動でアクティブ化することです。
ただし、10月のアップデートは現在ご利用いただけません
また、一部のデバイスでは、プロダクトキーがもう使用できなくなっており
Windows 10は2018年10月のアップデートをインストールした後に再起動できないことも判明しました
当面はOSのフルバックアップを作成し常に安全な場所にプロダクトキーを保存することをお勧めします
マイクロソフト社の既知のバグだと述べており修正を進めているという

901:名無し~3.EXE
18/10/09 1


902:9:53:29.25 ID:Rk130zLy.net



903:名無し~3.EXE
18/10/09 20:12:58.20 Rk130zLy.net
StopUpdates10使用するとWindows Defenderのウイルス定義ファイル
更新ブロックされる

904:名無し~3.EXE
18/10/09 20:16:15.58 Rk130zLy.net
【Win】 Adobe Flash Player 31.0.0.122配信開始

905:名無し~3.EXE
18/10/09 20:34:32.91 Rk130zLy.net
【WinUp個別】フォルダの異常発生???1809にアップしてしまった方への注意喚起【2018/10/8】
URLリンク(www.run-tomorrow.com)

906:名無し~3.EXE
18/10/09 20:40:09.64 RiDDUbB+.net
>>1 >>2 >>3
スティーブ・ジョブズ - Wikipedia
1972年の春、高校も卒業というとき、
ジョブスはLSD(強烈な幻覚剤、麻薬、違法薬物)を試し、
素晴らしい体験であると感じた。
2003年、膵臓癌と診断されたが、西洋的な医術を頑なに拒否し絶対菜食、ハリ治療、ハーブ療法、光療法
などを用いて完治を図ろうとしていた。9か月後の検査で癌が大きくなっていることがわかり(この判断を後に相当後悔した)、
ついに観念して摘出手術を受け療養後復帰した。
2011年、膵臓腫瘍の転移による呼吸停止により自宅で死去した。
最期の言葉は"Oh,wow"だったという。
msn
「優遇税制違反」でAmazonに3億ドルの追徴課税——EU
 EUはマクドナルドにも同様の法人税回避に関する調査を行っているほか、
アイルランド政府にはAppleから145億ドルの追徴課税回収を命じている。
日本経済新聞
アマゾンに330億円追徴、ルクセンブルクに指示、税優遇「違法」、欧州委
 アマゾン側は徹底抗戦する構えだ。
EU域内では、頭文字から「GAFA」と呼ばれる米グーグル、アップル、米フェイスブック、アマゾンなどデジタル巨大企業による市場寡占への懸念が深まっている。
欧州委には、税逃れがGAFAによる市場の席巻を許し、欧州産業の競争力を損ねているとの危機感も漂う。
 米では「米企業狙い撃ちだ」との不満がくすぶる。
【企業】トランプ氏、「アマゾンは税金を払っていない!」 名指しで批判ツイート
スレリンク(bizplus板)
トランプ 「Amazonは税金も払わず 郵政公社を下請けのように使っている、ふざけんな!」
スレリンク(morningcoffee板)
スマホってほんとうにいる? スマホ不要論まとめ
スレリンク(chakumelo板)
URLリンク(ff5ch.syoboi.jp)
有賀さつきさん 52歳で急死 がんと闘った(癌)
スレリンク(cancer板)
小林麻央 乳がん 検索
URLリンク(ff2ch.syoboi.jp)

907:名無し~3.EXE
18/10/09 20:5


908:3:10.08 ID:4nf7cxpJ.net



909:名無し~3.EXE
18/10/09 20:54:48.55 zrde55L5.net
使ってるスマホのアップデートも一時中止になった

910:名無し~3.EXE
18/10/09 20:57:43.24 ryaRSSao.net
>>836
約束しても電話はかかってこないぞ
ソースは俺
今まで約束して守った試しがないwww

911:名無し~3.EXE
18/10/09 21:09:20.96 gqMhyd30.net
モニター2枚で1枚の壁紙表示してたのに急にできなくなった

912:名無し~3.EXE
18/10/09 21:09:42.41 znMUIBp6.net
1809関連付けおかしいの我慢できなくて1804入れ直した

913:名無し~3.EXE
18/10/09 21:21:53.55 UfEI9ShD.net
1804なんて無いが?

914:名無し~3.EXE
18/10/09 21:37:08.99 y+fcbasp.net
>>844
1809は使いやすい。
ダークモードが気に入った。もう1803には戻れない。

915:名無し~3.EXE
18/10/09 21:48:51.66 zKrBus5d.net
>>845
1803 はplayからの日本語なんちゃら失敗しました。window update 最新ではありませんで嫌になったわ

916:名無し~3.EXE
18/10/09 22:24:19.10 xiML/oyk.net
1809入れて現在起こってる事
ノートPC
電源を落とすと
画面の明るさを変えているのに
画面の明るさが50に戻る
フォルダの表示を変更してても
フォルダの表示が詳細に戻る

917:880
18/10/09 22:25:06.75 xiML/oyk.net
あれ?ID被りが居るな

918:名無し~3.EXE
18/10/09 22:38:30.49 clCHO1hZ.net
>>881
あれ?お前、タイムリープしてね?

919:名無し~3.EXE
18/10/09 22:59:42.28 8j5ACz60.net
あと1時間で修正くるのか

920:名無し~3.EXE
18/10/09 23:17:07.16 bUUWpIwW.net
>>881
こぉんのほっかむりがぁぁ!!!

921:名無し~3.EXE
18/10/09 23:17:20.09 k4ZbWMC/.net
>>880
>>画面の明るさが50に戻る
これは一回だけあった。
あとアクションセンターを開くとあるはずの通知が
消えてしまうってのがあったな。
今は1803に戻して使ってる。

922:名無し~3.EXE
18/10/09 23:22:45.01 5DfBvBD1.net
月例は午前2:00くらいからだよね。1809の修正来るのかな?1809だけスルーされそう

923:名無し~3.EXE
18/10/09 23:22:52.57 accDmQZr.net
タスクマネージャーのCPU使用率表示の改善まだかなー
タスクマネージャーの表示なだけだから難しいわけでもないでしょ

924:名無し~3.EXE
18/10/09 23:27:52.19 Vuuzqvk4.net
>>880
スタートアップのintel関係外すと治ること多いよ
うちの古い機種は逆に最大焦土に戻って困った

925:名無し~3.EXE
18/10/09 23:31:56.71 G1dJNc7c.net
海外サイトみても今回ばかりはヤンキーも激おこだね

926:名無し~3.EXE
18/10/10 00:14:27.81 jDmliJwa.net
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _______
    ゝ   /ヽ──‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ─'   / <  俺が悪意だ!
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


927:名無し~3.EXE
18/10/10 00:15:01.30 /LhEW3fB.net
>>887
それってたまに何でもないのにCPU100%はり付くやつ?

928:名無し~3.EXE
18/10/10 00:15:39.18 6b2t9Wqg.net
さて、今晩はどのファイルが消えるか?乞うご期待!

929:名無し~3.EXE
18/10/10 00:19:59.36 OKZLJEIM.net
1803をインストールしたらタイルが減ってる
1803まで影響してるん?

930:名無し~3.EXE
18/10/10 02:26:26.57 hVbm6AoNc
updateしたら画面の彩度落ちててびびったんだけど、コントロールパネ


931:ルの明るさ弄ったら多分治ったけど何してくれとんじゃワレ



932:名無し~3.EXE
18/10/10 00:59:52.32 gkN+5inu.net
月例日だよね最近ファイルが消えたなんたらで騒がしいのでドキドキしてきた

933:名無し~3.EXE
18/10/10 01:12:35.81 k+DtaVY8.net
まだ1809の原因が判明してないのに月例が来るわけないだろ

934:名無し~3.EXE
18/10/10 01:31:26.58 84ktVpYg.net
PCはまず第一に安定しててなんぼってWin10使ってて実感したわ

935:名無し~3.EXE
18/10/10 01:44:33.27 gCHxZRD9.net
良かった~
Cドライブの容量が増えたよ

936:名無し~3.EXE
18/10/10 01:46:17.34 Vdceaz6R.net
1803ってIMEオプションで入力モード切替表示通知オフにしても
アプリ何か起動したら画面中央にAとか出るのは仕様?
すっげぇうっとしいんだがw

937:名無し~3.EXE
18/10/10 01:48:03.82 tVewkIs3.net
さて、無事生還しました。

938:名無し~3.EXE
18/10/10 01:48:32.59 gCHxZRD9.net
>>899
URLリンク(psn.hatenablog.jp)

939:名無し~3.EXE
18/10/10 02:01:02.67 xzkkJS4J.net
2018-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1809 の累積更新プログラム (KB4464330)
Windows 10 Version 1809 for x64-based Systems 用 Adobe Flash Player の更新プログラム (KB4462930)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2018 年 10 月 (KB890830)
きたぞ

940:名無し~3.EXE
18/10/10 02:01:13.01 VNcMm7Yh.net
ou なんかきたぞ

941:名無し~3.EXE
18/10/10 02:01:35.34 cblV59W7.net
きたあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

942:スライム
18/10/10 02:02:43.66 YD80PZVF.net
>>125
マウスのドライバーの更新をしたら治りました
>>837
それは使ったことが無いけど、
services.mscのとこからWindows Updateを停止させた事はある

943:名無し~3.EXE
18/10/10 02:02:56.82 /lulnUIa.net
2018-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1803 の累積更新プログラム (KB4462919)

944:名無し~3.EXE
18/10/10 02:04:07.33 Lmm/LP91.net
1809累積来ましたわ
いつもの悪意とflash関係

945:名無し~3.EXE
18/10/10 02:04:20.48 It9LOVIX.net
3つ更新きました

946:名無し~3.EXE
18/10/10 02:04:53.94 cUMiNepH.net
isoはよ

947:名無し~3.EXE
18/10/10 02:06:46.75 xzkkJS4J.net
October 9, 2018-KB4464330 (OS Build 17763.55)
URLリンク(support.microsoft.com)
October 9, 2018-KB4462919 (OS Build 17134.345)
URLリンク(support.microsoft.com)
October 9, 2018-KB4462918 (OS Build 16299.726)
URLリンク(support.microsoft.com)
October 9, 2018-KB4462937 (OS Build 15063.1387)
URLリンク(support.microsoft.com)
October 9, 2018-KB4462917 (OS Build 14393.2551)
URLリンク(support.microsoft.com)
October 9, 2018-KB4462922 (OS Build 10240.18005)
URLリンク(support.microsoft.com)

948:名無し~3.EXE
18/10/10 02:09:00.29 UtwxA6t+.net
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

949:名無し~3.EXE
18/10/10 02:11:03.24 It9LOVIX.net
あっけなく生還

950:名無し~3.EXE
18/10/10 02:16:51.61 6b2t9Wqg.net
結局期限切れのユーザープロファイルのバグ修正だけか

951:名無し~3.EXE
18/10/10 02:17:21.12 gOCR0NsX.net
また消えたら困るので一週間は様子見

952:名無し~3.EXE
18/10/10 02:17:22.26 FPKR3H3B.net
1809こないな
1803累積と悪意とFlashだけだ

953:名無し~3.EXE
18/10/10 02:21:05.55 DHIX5Wne.net
なんかキタ━ヽ(´ω`)ノ゙━!!
でもタスクマネージャーの表示問題は直ってないよ

954:名無し~3.EXE
18/10/10 02:22:33.29 mT3asP2e.net
来たねー。更新してええ?

955:名無し~3.EXE
18/10/10 02:34:00.67 hVbm6AoNc
(;´_`)ずれてる?なんか

956:名無し~3.EXE
18/10/10 02:55:47.30 hVbm6AoNc
使用可能メモリ増えてる…いや何故か減ってたんだけど、この前のやつで

957:名無し~3.EXE
18/10/10 02:25:45.01 mUev4uDG.net
治ったみたいだな
ISO早く作りたい・・・

958:名無し~3.EXE
18/10/10 02:26:52.26 mT3asP2e.net
あ、ワイ既に1809
累計更新プログラム、悪意のあるソフトウェアの削除ツール、Flash Playerなんちゃらが来ます�


959:ス 勝手にインストール始めやがってボケ



960:名無し~3.EXE
18/10/10 02:27:54.25 DdS6ckdr.net
1809の累積更新、悪意、flash
再起動あり
特に問題はなかったが、直ってほしい問題も直ってない

961:名無し~3.EXE
18/10/10 02:28:43.91 +ekQOwPP.net
>>896

962:名無し~3.EXE
18/10/10 02:34:43.32 EC7ZUZ02.net
バックアップしてないので様子見

963:名無し~3.EXE
18/10/10 02:40:07.06 N5WMnRsp.net
通知の不具合直ってない

964:名無し~3.EXE
18/10/10 02:40:21.69 mT3asP2e.net
再起動age ファイルは無事 あとは知らね

965:名無し~3.EXE
18/10/10 02:43:44.84 vgK7HAtB.net
再起動・・・まじで最悪な事が起こったわ
糞が4ねっっ!

966:名無し~3.EXE
18/10/10 02:43:47.75 NIqtxEuW.net
これあてればで消えたファイルが復活するんだよね
良かった良かった

967:名無し~3.EXE
18/10/10 02:49:10.82 mUev4uDG.net
9月の悪意が今来てた
MS終わってるな

968:名無し~3.EXE
18/10/10 02:50:43.09 It9LOVIX.net
ファイルとプリンターの共有が無効になってた

969:名無し~3.EXE
18/10/10 02:51:57.92 bt8GN+7C.net
1803 KB4462919
これしか降ってこない…
みんな3個降ってきてるのかな?

970:名無し~3.EXE
18/10/10 02:56:56.94 FPKR3H3B.net
それ以外に悪意とFlashは毎月来るはずだが

971:名無し~3.EXE
18/10/10 02:58:02.26 YKDkitKA.net
1803だけど3個来たよ

972:名無し~3.EXE
18/10/10 03:00:06.77 bt8GN+7C.net
>>932
だよねえ…?
KB4462919だけだわ…

973:名無し~3.EXE
18/10/10 03:03:24.30 G26M1GXN.net
Home x64 HDD ノート
1809更新
windows10.0-kb4462930-x64
windows10.0-kb4464330-x64
再起動あり、問題なし

974:名無し~3.EXE
18/10/10 03:04:34.83 bt8GN+7C.net
しかもKB4462919ダウンロード終わったと思ったら、インストールしないで更新失敗とか…
取り敢えず再起動しよ…

975:名無し~3.EXE
18/10/10 03:06:36.06 gLQEHhSX.net
3点セットにディフェンダーの定義で4個更新
累積のインストールの仕方がなんか変わったね

976:名無し~3.EXE
18/10/10 03:31:50.14 uanFml5l.net
BayTrailタブレットに1803のKB4458469を入れたあと、
Bluetoothマウスが数秒で切れるようになった。
デバイスマネージャでBluetoothの電源オフできないようにすると、
接続は切れなくはなるんだけど、バッテリーの減りが異常に速くなる。
スリープ状態放置だと今までは一日で10%程度だったのに、30%以上も減ってしまう。
KB4458469アンインストールしたら正常に戻ったけど、
1809にするのがさらに躊躇われるなあ。

977:名無し~3.EXE
18/10/10 03:33:15.28 2JDGk+6I.net
win10x64 HDD
月例三点セット(累積Flash悪意)
再起動あり生還
Flash 31.0.0.122
ビルド17763.55
確認

978:名無し~3.EXE
18/10/10 03:36:45.98 2JDGk+6I.net
つ1809

979:名無し~3.EXE
18/10/10 03:58:40.17 9MyHaEQs.net
更新失敗したけどなんか成功してた謎だな

980:名無し~3.EXE
18/10/10 04:10:12.80 anZxtunF.net
グループポリシーの設定がバグってた問題だったのね
KB4464330
リリース日:2018年10月9日
バージョン:OSビルド17763.55
改善と修正
このアップデートには品質改善が含まれています。このアップデートでは、新しいオペレーティングシステムの機能は導入されていません。
主な変更点は次のとおりです。
・「指定された日数より古いユーザープロファイルを削除する」対象デバイスのプロファイルが間違っていると、グループポリシーの有効期限に影響する問題が解決
・Windowsカーネル、Microsoftグラフィックスコンポーネント、Microsoft Scripting Engine、Internet Explorer、Windowsストレージおよびファイルシステム、Windows Linux、
 Windowsワイヤレスネットワーク、Windows MSXML、Microsoft JETデータベースエンジン、Windowsペリフェラル、Microsoft Edge、Windows Media Player、およびインターネットへのセキュリティ更新プログラム冒険者

981:名無し~3.EXE
18/10/10 04:18:41.79 NsWPLS/F.net
おはようございます
更新してるが何が修正されて�


982:驍ゥさっぱりわかんないw



983:名無し~3.EXE
18/10/10 04:22:39.85 83nhRAZw.net
>>942
レアな条件が整うとファイルを削除してしまうわけ?

984:名無し~3.EXE
18/10/10 04:24:24.07 83nhRAZw.net
>>942 の原文
URLリンク(support.microsoft.com)

985:名無し~3.EXE
18/10/10 04:24:25.50 3/tMV3o/.net
アイコンの表示が元に戻らなくなったな。
「よくアクセスするサイト、最近使ったファイル」の表示が正常になったよ。

986:名無し~3.EXE
18/10/10 04:48:42.02 y8bgBVxF.net
2018-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1809 の累積更新プログラム (KB4464330)
Windows 10 Version 1809 for x64-based Systems 用 Adobe Flash Player の更新プログラム (KB4462930)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2018 年 10 月 (KB890830)
再起動あり、問題無し

987:名無し~3.EXE
18/10/10 04:56:33.02 3/tMV3o/.net
「よくアクセスするサイト、最近使ったファイル」の表示は直ってないや!

988:名無し~3.EXE
18/10/10 04:56:54.75 Bvob8WiN.net
1809、1803共にさくっと終了したけど1809降ってこねーな

989:名無し~3.EXE
18/10/10 05:15:37.33 jf/CpHSU.net
更新したら失敗した
インストールの失敗: エラー 0x8024200D で次の更新プログラムのインストールに失敗しました: 2018-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1809 の累積更新プログラム (KB4464330)。

990:名無し~3.EXE
18/10/10 05:17:35.08 OedKd+bH.net
マルチですまぬ
Windows 10大型アップデートで勝手削除されたファイル、マイクロソフトが復旧を約束。サポート窓口への連絡を呼びかけ - Engadget 日本版
URLリンク(japanese.engadget.com)
消しっぱなしではないようです?

991:名無し~3.EXE
18/10/10 05:26:13.64 +ekQOwPP.net
既出

992:名無し~3.EXE
18/10/10 05:31:54.30 hk3xXvGS.net
>>951
>>789へのレス見たら?

993:名無し~3.EXE
18/10/10 05:42:52.36 jf/CpHSU.net
とりあえずWindowsUpdateトラブルシューティングツール起動実行後に、KB4464330をアンインストール。
再起動後に、もう一度WindowsUpdateを行ったら正常にインストールされました。

994:名無し~3.EXE
18/10/10 05:51:21.21 2Ckz6K5T.net
アップデートしてからというもの、画面がオフになると画面が復帰しなくてリセットボタン押すしかねーんだが。
ゲフォのドライバもアップデート前に新しいの入れといたからどっちが悪いんだ状態

995:名無し~3.EXE
18/10/10 05:55:18.53 +/0i6ewm.net
>>951
もとのmicrosoftの文書は約束なんて文はない

996:名無し~3.EXE
18/10/10 05:55:26.64 yI+ll6G9.net
1809で使ってた。
んで恒例の3個パック来たんで突っ込んだ。
再起動ありで2分もかからず。
問題なし。

997:名無し~3.EXE
18/10/10 06:22:53.37 QSs1R0qq.net
まだアクションセンターバグは治ってないけどな
前とは違うものの、同じような挙動に戻す方法は既出

998:名無し~3.EXE
18/10/10 06:27:41.58 kmluCjgb.net
手動メンテナンスが終わらない件が直ったようだ。

999:名無し~3.EXE
18/10/10 06:33:26.13 hBtG2gBN.net
2018-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1809 の累積更新プログラム (KB4462919)
Windows 10 Version 1809 for x64-based Systems 用 Adobe Flash Player の更新プログラム (KB4462930)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2018 年 10 月 (KB890830)
がインストールされたけど、このスレで話題になっている
2018-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1809 の累積更新プログラム (KB4464330)
は手動で更新してもインストール来ないよ
これでいいの?

1000:名無し~3.EXE
18/10/10 06:44:23.26 B6UkMZ49.net
Adobe Flash Player 最新Version 31.0.0.122

1001:名無し~3.EXE
18/10/10 06:44:41.06 I2/8PrQQ.net
CPU使用率バグ直ってねえ
本来30%使う筈のゲームが2%くらいで尋常じゃない熱さになる

1002:名無し~3.EXE
18/10/10 06:45:03.46 xzkkJS4J.net
Updated version of Windows 10 October 2018 Update released to Windows Insiders
URLリンク(blogs.windows.com)
勝手に削除される問題の詳細が公開
>>327が原因だった

1003:名無し~3.EXE
18/10/10 06:50:21.97 2Ckz6K5T.net
ドライバ戻してもだめだったわ
ディスプレイ切らない設定で使うしかないのか。
ネットワーク上のデバイス認識できない問題もなおってないし古いver入れ直すかなぁ

1004:名無し~3.EXE
18/10/10 06:53:48.37 pmgOPbfT.net
>>964
セーフモードで DDU 使ってみてはどうか

1005:名無し~3.EXE
18/10/10 06:56:02.19 QSs1R0qq.net
いろんなバグがまだ治ってない

1006:名無し~3.EXE
18/10/10 06:57:28.09 2Ckz6K5T.net
>>965
いやぁもうちょうどいいから古いのに戻して金輪際アップデートしないで使うことにするわw



1007:Gクスプローラーも使いにくくなったし、戻すならエクスプローラーの仕様が変わる前のやつだな



1008:名無し~3.EXE
18/10/10 07:02:00.83 pmgOPbfT.net
>>967
そっか
でもOSのビルドだと、今後強制で上げることになるよ
サポート終わるから

1009:名無し~3.EXE
18/10/10 07:07:53.47 xzkkJS4J.net
1809は問題なければ17763.17で再リリースする模様
17763.1はなかったことに

1010:名無し~3.EXE
18/10/10 07:12:40.33 xEMyDLow.net
Windows 10のバージョン1809の更新KB4464330が表示され、ビルド番号は17763.55になります
修正
・「指定された日数より古いユーザープロファイルを削除する」対象デバイスのプロファイルが間違っていると
グループポリシーの有効期限に影響する問題
セキュリティ更新
・Windowsカーネル、Microsoftグラフィックスコンポーネント、Microsoft Scripting Engine、Internet Explorer
Windowsストレージおよびファイルシステム、Windows Linux、Windowsワイヤレスネットワーク
Windows MSXML、Microsoft JETデータベースエンジン、Windowsペリフェラル
Microsoft Edge、Windows Media Player、およびインターネット
既知の問題
更新プログラムのインストール後、最初にMicrosoft Edgeを起動すると、「Hosted by ...」という
単語で始まらないメッセージが表示されるダイアログボックスが表示されることがあります
Microsoft Edgeで「サードパーティのCookieのみをブロックする」を有効にし
この更新プログラムをインストールする前に特定の言語パックを適用した場合に1回表示されます
回避策
・ダイアログボックスを閉じます。
マイクロソフトは今後のリリースで更新プログラムを提供する予定です。

1011:名無し~3.EXE
18/10/10 07:16:36.89 X70fOWZ+.net
>>969
17763.55 の立場は?

1012:名無し~3.EXE
18/10/10 07:19:33.75 A+VVEgds.net
1809キャリアだけど1809更新パッチ3つ新たにインストール
エラーでて一発で終わらなかったけど
無事インスト完了。不具合なし。

1013:名無し~3.EXE
18/10/10 07:19:40.26 FO27l4+/.net
ワシの立場がないやん

1014:名無し~3.EXE
18/10/10 07:26:16.15 xEMyDLow.net
Windows のサービススタックの更新 10, バージョン 1809:10 月 9, 2018
URLリンク(support.microsoft.com)
概要
この更新プログラムにより、Windows 10 のバージョン1809サービススタックの安定性が向上します。
前提 条件
この更新プログラムをインストールするための前提条件はありません。
再起動情報
この更新プログラムを適用した後、コンピューターを再起動する必要はありません。
交換情報の更新
この更新プログラムは以前にリリースされた更新プログラムを置き換えません。

1015:名無し~3.EXE
18/10/10 07:36:01.22 NsWPLS/F.net
www

1016:名無し~3.EXE
18/10/10 07:36:55.28 qI1VfyM9.net
2018-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1803 の累積更新プログラム (KB4462919)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2018 年 10 月 (KB890830)
Windows 10 Version 1803 for x64-based Systems 用 Adobe Flash Player の更新プログラム (KB4462930)
この3つきた

1017:名無し~3.EXE
18/10/10 07:40:37.32 QSs1R0qq.net
入れてもなんにも変わらないがな、説明文だとIPV6のあれは治りそう

1018:名無し~3.EXE
18/10/10 07:43:09.21 +ekQOwPP.net
>>959
直ってないぞ
進行中のまま

1019:名無し~3.EXE
18/10/10 07:44:12.12 hBtG2gBN.net
>>976
Windows 10 Version 1803 for x64-based Systems 用 Adobe Flash Player の更新プログラム (KB4462930)
だけ来なかった。
手動で何度更新ボタンを押してもダメだった
人によって来る人と来ない人があるのかな?

1020:名無し~3.EXE
18/10/10 07:55:34.49 kjVyRWEt.net
悪意のあるWindowsの削除ツールはよ

1021:973
18/10/10 07:59:42.36 qI1VfyM9.net
3つとも「ダウンロード待ち」状態のまま止まっている

1022:名無し~3.EXE
18/10/10 08:01:25.94 LcPXuUrT.net
きたーーーーーーーーー

1023:名無し~3.EXE
18/10/10 08:13:49.60 LcPXuUrT.net
再起動したら個人用設定が左上にでた

1024:名無し~3.EXE
18/10/10 08:15:23.44 1Bzh/Gs/.net
URLリンク(www.gigafree.net)

1025:名無し~3.EXE
18/10/10 08:21:41.28 /zsyGRSM.net
また悪魔が降ってきた

1026:名無し~3.EXE
18/10/10 08:24:35.44 QR+0IvAA.net
URLリンク(dotup.org)
こうなってるんだけどどうしたらいいの・・
アンインストール、インストール、再起動はやってる

1027:名無し~3.EXE
18/10/10 08:26:05.56 6b2t9Wqg.net
アンインストール♪アンインストール♪
最高のリアルが向こうから♪

1028:名無し~3.EXE
18/10/10 08:36:13.09 1PRaBdt6.net
めっちゃキタ━━(゚∀゚)━━!!

1029:名無し~3.EXE
18/10/10 08:36:30.22 1PRaBdt6.net
  σ < ワロタ
 (V)    順序が逆だったら、変すぎるけど
  ||     僕ちゃんが失敗した後、僕ちゃん成功したよ
       と言っているのだから
       僕ちゃんの行動としてはよくあるこ


1030:と        出来の悪い僕ちゃんはお騒がせだにゃ



1031:名無し~3.EXE
18/10/10 08:42:11.41 ZZmXkCD9.net
2018-10 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1803 の累積更新プログラム (KB4462919)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2018 年 10 月 (KB890830)
Windows 10 Version 1803 for x64-based Systems 用 Adobe Flash Player の更新プログラム (KB4462930)

3つ降ってきた
なんか毎月じゃなくてしょっちゅうアップデートしてる感覚(´・ω・`)

1032:名無し~3.EXE
18/10/10 08:43:48.13 a+6oTRI0.net
win10 pro x64 1809 自動で降ってきてた
kb4464330 kb4462930 kb890830
なんか勝手にkb4464330が0x802400dで一回失敗してるけど
そのあとはパッチ当たってるみたいだし気にしない
ビルド 17763.55 再起動有りたぶん問題なし

1033:名無し~3.EXE
18/10/10 08:44:49.53 1Bzh/Gs/.net
URLリンク(blogs.windows.com)

1034:名無し~3.EXE
18/10/10 08:47:22.26 xEMyDLow.net
Windows のサービススタックの更新 10, バージョン 1809もこっそり来てるからそのせいで順番的に1回失敗してる

1035:名無し~3.EXE
18/10/10 09:01:01.73 FO27l4+/.net
うちの子も1回失敗してから成功してるわ

1036:名無し~3.EXE
18/10/10 09:03:00.10 PpGSaRXs.net
5年前のPCだと累積だけでRS5は降ってこないな
もう少し先になるか…

1037:名無し~3.EXE
18/10/10 09:03:08.41 UUnvAc7Z.net
「(2)付き」とか割とよくある
みんな気にしすぎ

1038:名無し~3.EXE
18/10/10 09:03:42.57 UUnvAc7Z.net
>>995
更新確認ボタンをぽちっと

1039:名無し~3.EXE
18/10/10 09:06:04.79 +ocheQ9r.net
1709もパスしたが1809もパスだな
KB4462919をカタログから落としてきてUpdate中

1040:名無し~3.EXE
18/10/10 09:06:20.12 ZZmXkCD9.net
もう終わった無事生還

1041:名無し~3.EXE
18/10/10 09:06:22.73 Lmm/LP91.net
October 9, 2018-KB4464330 (OS Build 17763.55)
URLリンク(support.microsoft.com)
翻訳待ちだけど解説文の中でKB4465477のインストールの話が出てくる
Windows 10、1809 のバージョン用の更新プログラムのスタック処理: 2018 年 10 月 9日
URLリンク(support.microsoft.com)
こっちは機械翻訳済
コントロールパネル→プログラム→プログラムと機能→インストールされたプログラムを表示
このルートでないとKB4465477のインストールを確認・発見ができないパターンって
たまにあるよなあ

1042:名無し~3.EXE
18/10/10 09:08:22.09 DECziHFj.net
OSビルド 17763.55 になった。

1043:名無し~3.EXE
18/10/10 09:13:03.53 MLulU01V.net
Windows1000

1044:名無し~3.EXE
18/10/10 09:13:32.32 G26M1GXN.net
1000

1045:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 0時間 5分 44秒

1046:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch