19/06/06 14:43:56.10 AYU478GU.net
>>883
ありがとうございます
Win10は設定ヲHDRにするとデスクトップとかSDRの色や明るさがおかしくなるとかいてあったけど今はなおったの?
904:名無し~3.EXE
19/06/07 00:34:25.26 zLOeMtJA.net
>>884
色がおかしくなるというか、相対的に暗くなる
調整で気にならないレベルには出来てるよ
MPC-BEとMadVRでだけHDRを観るならWin10の設定はHDRになってなくても、
MPC-BEで再生してる間だけ画面がHDRモードに変わるので、
Win10設定はHDR使わないようにしていても問題ないはず
ただしゲーム等でHDR使うならデスクトップもHDRにしてないとだめだけど
905:名無し~3.EXE
19/06/07 00:59:18.11 v9gYhJhV.net
>>885
なるほど
プレイヤーでできるんですね
HDR動画再生するだけで切り替わるなら楽ですね
906:名無し~3.EXE
19/06/07 09:22:31.97 zLOeMtJA.net
>>886
ごめん肝心なこと書き忘れた
NVIDIAやAMDのHDR対応のグラフィックカードがある前提です
907:名無し~3.EXE
19/06/07 09:30:52.61 rL+jsjwp.net
ゲームも起動してる時だけHDRに切り替えてくれますよ
908:名無し~3.EXE
19/06/07 12:30:09.16 v9gYhJhV.net
>>887
それはあります こんど対応テレビを買う予定です
>>888
ではwinの設定のHDRの有効はどういうときになんのために使うんですか?
909:名無し~3.EXE
19/06/07 13:14:03.84 rL+jsjwp.net
>>889 自分はyoutubeでHDR動画を見る時に使うくらい あと>>885は気にならないと言ってるけど、HDR有効時のSDRコンテンツの色は全然変わる SDRコンテンツの輝度を調整するスライダーが追加されたけど、HDR無効のときの色と同じにはできない
911:名無し~3.EXE
19/06/07 18:32:49.29 Gpt09jqn.net
色が違うのは輝度カーブが違うのと大体YUVになるせいだよね?
不具合じゃなくて正常な動作で仕様だよね
むしろ今までのほうが不具合とすら言えるみたいな
912:名無し~3.EXE
19/06/07 23:04:16.32 zLOeMtJA.net
882、884、886です
色(輝度)が変わるのが気にならないというのは同じ色合いに調整できるという事ではなく、
HDRとSDRで色が違ってみえるのが正常なので自分なりに明るさを調整して納得できている って意味だと思ってください
グラボ(APIでいいのかな?)のHDRを直接使えるゲームと、OSのHDR設定に依存するゲームがあるようで、
前者はゲーム等起動すればHDRがオン(オプション等で使うようになっていれば)になり、
後者はWin10のHDR設定をオンにしてないとゲーム内オプションでHDRをオンに出来ない
MadVRは前者で、
ストアアプリのゲームのForzaは後者(体験版しかやってないのでVerUP等で変更されてたら申し訳ない)
913:名無し~3.EXE
19/06/08 02:35:27.17 1UbsnvrI.net
色の変化はむしろ709で設定弄りまくったりして無理やりごまかしてたのが、
2100で表示する709だとそういう化粧全部剥がされてるから違って見えるってのが大きい。
一切の化粧廃した709と2100内で表示する709は同じ。
Winの設定だと2100における709は明るさだけ触れるが色は触れない。
709で彩度上げたりコントラスト弄ってても、2100で709を表示する場合にはそれは反映されない。
※MPC-BE内でやるのは別。ここで言うのはモニタの設定やグラボ出力の話。
ただ、勘違いしてはいけないのは2100で表示する709の方が709本来の画だということ。
暗すぎるし低コントラスト過ぎるので一般的な709のテレビやモニタは勝手に明るくしたり色強めたりしてるというだけ。
映像規格としてそういうものだからこれは仕方ない。
ただし、これも間違ってはいけなくて、じゃぁ暗くて眠い画が本来の想定かといえばそんなこともなく、普通にテレビで見たときにどんな風に出るかもちゃんと考えて映像は作られてはいる。
察しが良いとわかると思うが、そういう意味では709は基準となる画というのが存在しないと言っても良い。
709本来の画(暗い、低コントラスト)というのはあるし、基準はそれだと言えるんだけど、誰もそんな画を見たりしないから。
これはCRT時代の古い映像規格をいつまでも使ってるのが原因。
914:名無し~3.EXE
19/06/08 03:03:47.32 BdwasMEW.net
基本的にはプレイヤー側で切り替えることができるので
winの設定はオフのままでいいので
特に問題はないということでいいですか?
915:名無し~3.EXE
19/06/08 10:35:53.03 fov9HC9b.net
>>894
Win10のHDRは必要なアプリを使ってなければオフでいいと思います
TV購入したあと、好みの色や明るさのほうを使ってみるとかしてみてください
916:名無し~3.EXE
19/06/08 16:32:57.97 1UbsnvrI.net
>>894
むしろWinのHDRは入れっぱなしだな、うちは。
フルスクリーンだけじゃなくウィンドウで再生することもあるし
むしろHDRモード入れっぱなしで問題が出るというのが俺からすると謎。
よほど709で変な設定にしてるならわかるけど
917:名無し~3.EXE
19/06/08 16:40:30.31 3AAhljwX.net
色盲ですか?
918:名無し~3.EXE
19/06/08 16:42:56.36 RAiCKTOW.net
病身舞の民族かよw
919:名無し~3.EXE
19/06/08 19:31:41.98 YITqdKg/.net
プレイリストに70個くらい登録すると、落ちる。
920:名無し~3.EXE
19/06/08 20:29:26.04 1UbsnvrI.net
>>897
709じゃないとダメってのがむしろおかしいんだよ
709内で無理に輝度や色出すと限界ひくすぎる割にすぐ画として破綻するし
921:名無し~3.EXE
19/06/08 20:39:17.58 dtKimE15.net
HDR常時ONにしてる人はデイスプレイ何使ってるんだろ
俺の27UK600だと極彩になっちゃって見れたもんじゃないんだけど
922:名無し~3.EXE
19/06/08 21:25:12.90 mxq7yohe.net
HDR関連スレで暴れてた基地外がここにも来てるのか・・・
923:名無し~3.EXE
19/06/08 22:08:40.94 WH1b9ppz.net
最初、そいつが一人で会話しているふりしていたけど
よく知らない何人かがのせられて会話し始めたんで
脱線しているのが現状
924:名無し~3.EXE
19/06/09 00:17:54.32 t+0Yub3J.net
最初のじゃなく709とか2100とか言ってる奴な。
925:名無し~3.EXE
19/06/09 11:40:05.40 zQJRSL63.net
>>901
逆に2100に709入れてそんな表示崩壊するようなディスプレイ教えてほしいわ
926:名無し~3.EXE
19/06/09 12:09:58.19 NZQATtm2.net
いや型番言ってんじゃんw
927:名無し~3.EXE
19/06/09 12:36:19.48 zQJRSL63.net
>>905
マジならちょっとおかしいね
むしろ2100で表示する709はむしろ低コントラスト低彩度になったと感じる人が多いくらいだと思うけど
実に興味深いのでもう少し教えてほしい。
グラフィックはnVidia?
928:名無し~3.EXE
19/06/09 13:37:57.67 XINmeipH.net
sonyのテレビで709ソースを無理やり2100で解釈する画像モードにするとそんな感じになる
929:名無し~3.EXE
19/06/09 14:07:39.35 zQJRSL63.net
>>908
HDRエミュレートって奴だね
ああいうのはプロ用のカラコレツールでやるならいいけどテレビのってまだまだだなと思う。
ただしWin10にそういった機能はないよ
930:名無し~3.EXE
19/06/09 14:20:00.24 XINmeipH.net
>>909
エミュレートですらない
そういうモードが搭載されてない時期の古いモデルだから
よく知らないけどSDRのピクセルの数値をそのままHDR10の数値と仮定して読み込んでいるような雰囲気
だから>>901もモニタのHDRだけ強制オンにしてWindowsの設定を行っていないのかと想像
931:900
19/06/09 14:55:36.09 x9JvKGhz.net
ビデオカードはRTX2080でDP接続
OSでHDRにしてる
というかそれしかできない
27UK600はHDRの信号いれないとHDRにならないので
932:名無し~3.EXE
19/06/09 15:56:27.30 zQJRSL63.net
>>910
ああ、エミュレートって言ったのはSONYのテレビでやってるやつに対して、だよ
27KU600は実際持ってないのでなんともだけど、2100で表示する709ってあくまで2100内に709をバカ正直に入れるだけでしかないはず。
0.117-100cd(709で標準とされるもの)の709は2100内で0.117-100cdの画として扱われる。
SDRの明るさの調整ってのはこれを拡大するだけでしかないし、実際のテレビも同じことはしてる(そうしないと暗い画になる)
ちなみにHLGだとSDRのIRE100%をHLGのIRE75(輝度200cdくらい)として想定はしてる。
最もHLGは輝度なんて好きに変えて良し、正確な輝度の絶対値なんてしらね、っていう規格なので実際の視聴環境じゃそれも危ういけど。
一方色についてWinのHDRモードが709を2020に拡大するのは聞いたこと無いな
2020内の709範囲として扱ってるだろうし、実際うちのディスプレイでHDR10表示してるところにSDRコンテンツ再生してもおかしくなった例はない。
キャリブレーションがズレまくってたり違う映像モードにしたら別かもしれないけど、2100だと普通は2100固定でモニタで勝手に色変えたり出来ないだろうし。
933:名無し~3.EXE
19/06/09 17:06:49.38 1WmA/7ht.net
DL-DVIとアナログRGBしか付いていない3090WQXiの俺は複雑だよ
広色域のハズなのに対応出来ず、かといって買い換えようとしても
広色域4kはドットピッチ的に難があるし、
お手軽価格の4kはサイズはよくても色捨ててるし、
そもそも16:10は業務用の桁外れの機種しかないし
934:名無し~3.EXE
19/06/09 17:57:04.36 zQJRSL63.net
>>913
いくらで買ったか知らんがそれを定価で買ってるのならちょっと待てばPA32UCXとかとんでもなく高性能なの出るし
今でもPA32UCっていう化物クラスは普通に売ってるぞ
935:名無し~3.EXE
19/06/09 19:17:07.28 1WmA/7ht.net
>>914
レスthx
と言いたいが、4k32吋は目が死ねるよ
936:名無し~3.EXE
19/06/09 21:09:55.42 zQJRSL63.net
>>915
4K 32インチ3つ並べてるけど電気代が上がったくらいで目は大丈夫
937:名無し~3.EXE
19/06/09 21:33:57.45 1WmA/7ht.net
>>916
ホント申し訳ないんだが、今のピッチで限界なんだわ
30吋WQXGAの0.251mm
これ以上細かいと2byte文字を無視した設計のアプリケーションやWEBでは字が読めなくなる
DPIスケーリングやブラウザの拡大機能でやるにも限界があるし、
埋め込み型の文字は絵そのものでお手上げだし
本当に9ポイント以下とかやめて欲しいんだけど、個人の意見なんて聞いてもらえないしね
938:名無し~3.EXE
19/06/09 22:29:21.21 zQJRSL63.net
>>917
ああ、スケーリングの話か。
まぁ確かに4K 31.5をそれなりに離して使うとスケーリング欲しくなるわな。俺も150%で使ってる。これだと2Kと同じくらいで見れるし。
スケーリングなし4Kだと43インチとかになるからそれはそれで疲れるのが難点・・・
939:名無し~3.EXE
19/06/10 13:05:58.18 QXIr+ZNp.net
URLリンク(youtu.be)
香港のデモのライブ中継だが、
MPC-BEにURL渡して再生してるけど
ライブ中継って結構CPU喰うんだね・・・
940:名無し~3.EXE
19/06/10 18:12:37.71 mmVF1C26.net
MPC-BE「ぺっ!不味いCPUだぜ」
941:名無し~3.EXE
19/06/10 18:17:36.56 rc2M9f9F.net
CPU「あ?どこの方言だよwww」
942:名無し~3.EXE
19/06/10 18:36:22.89 Y7Gin2FI.net
> ライブ中継って結構CPU喰うんだね
なかなかの迷言だな
943:名無し~3.EXE
19/06/11 01:02:38.45 TRMJSsPE.net
>>922
具体的に頼む
944:名無し~3.EXE
19/06/11 02:07:19.05 9b9lv8EB.net
大したこと言ったつもりはないんだけど照れるなあ
945:名無し~3.EXE
19/06/11 16:30:42.81 J8PVRBn1.net
ライブ中継なんぞワーワー騒いでいるだけだから、360-480Pで充分だろ。
946:名無し~3.EXE
19/06/11 21:15:21.91 hOQIgEmj.net
>>919
サムネの配色が目に辛い
947:名無し~3.EXE
19/06/12 06:33:54.24 VenZnV09.net
まーだわちゃわちゃしてんのかぁ
948:名無し~3.EXE
19/06/13 23:33:49.81 Dhl3kHmd.net
どっかのサイトに、mpc-beにmadVRを内蔵させた?mod版があったはずなんだけど、名前忘れた
949:名無し~3.EXE
19/06/13 23:42:26.65 Dhl3kHmd.net
今思い出した
Media Player .NETだった
URLリンク(www.videohelp.com)
ただ、開発2年前に止まってるんだよな・・・
950:名無し~3.EXE
19/06/14 00:40:36.24 BLE4mdsb.net
windowsのフリーソフトって、スマホの台頭ですっかり下火になっちまったよな
951:名無し~3.EXE
19/06/14 00:52:04.21 wAiD5EsF.net
>>928
内蔵してなくても使えるじゃない。
952:名無し~3.EXE
19/06/15 04:52:05.05 VJMa4tiy.net
他のプレイヤーからこれに�
953:謔闃キえてみました 使いやすくていいですね 音量は150%とか200%とかには設定できないですか? 自動音量コントロールにチェックを入れて少し大きくはなっているんですけど、 もうちょっと音量を上げたいなと思っています
954:名無し~3.EXE
19/06/15 10:16:05.53 Ljtugfre.net
100%以上には出来ません
955:名無し~3.EXE
19/06/15 12:28:33.67 hs0te/j/.net
限界を超えろ!!!!
956:名無し~3.EXE
19/06/15 12:37:57.69 RYv/L/xb.net
つまんね
957:名無し~3.EXE
19/06/15 13:21:30.95 dgrpFTD9.net
>>932
OSのほうで弄るか、アンプやDACなんかで弄るか
958:名無し~3.EXE
19/06/15 13:56:33.11 eNOA1El0.net
>>935
そんなんだからおまえ、そんなんなんだよ
959:名無し~3.EXE
19/06/15 13:59:46.60 dgrpFTD9.net
耳を鍛えるという手もあるし、集中力を鍛えるという手もあっな。
960:名無し~3.EXE
19/06/15 15:43:24.36 43w9hwTT.net
まずは1日30回の耳立て伏せからだな
961:名無し~3.EXE
19/06/15 16:25:14.45 4HMHJ1YG.net
1.5.3 (build 4488) だけどオプションの音量コントロールにゲインの項目あるから
+6.0dBとかやれば200%になるのでは
962:名無し~3.EXE
19/06/16 22:48:00.42 uS9ftn/g.net
PC版は知らないけど、スマホ版のVLCは音量を100%以上に出来たな
MX Playerが昔から出来てたから、ようやく真似をしたのだろうか
つーか、Windowsのフリーソフトってマジで元気がないな
963:名無し~3.EXE
19/06/17 00:27:40.25 ecmYMcxj.net
>>941
こういうヤツってアホだと思う
964:名無し~3.EXE
19/06/17 00:56:25.60 UceevxVA.net
どうした急にw
なにか嫌なことでもあったか
965:名無し~3.EXE
19/06/17 01:18:36.74 SrsJGyDg.net
>>941
音量に対する単位としてホーン(phon=ホン、フォンとも)ってのがある
で、そのスマホでの100%と、MPC-BEで音量を100%にしたときで音量の差が一緒だとか思う?
というか、120%とか200%っていう「表現」が好きなら、スライダーでボリュームの最大値を1000%って表示されたら
満足なわけか?
966:名無し~3.EXE
19/06/17 01:31:30.58 LKTYxN8A.net
めちゃめちゃキレてるな
967:名無し~3.EXE
19/06/17 01:49:19.58 8Vzkx6Zg.net
URLリンク(youtu.be)
968:名無し~3.EXE
19/06/17 06:25:04.22 ufnWr2LW.net
>>796
うちではソースのサイズでキャプチャされるぞ
レンダラーの設定変えてみたら?
969:名無し~3.EXE
19/06/18 05:00:14.45 WyWacqKM.net
>>933 >>936
遅くなりましたがお返事有り難うございます
やっぱり無理でしたか
>>940
後で試してみますね、有り難うございます
>>941
そのVLCから乗り換えたんですよー
PC版でも音量200%に出来ました、あれが便利だったんですよねー
ただ再生時や一時停止、早送り、巻き戻しとか動画を動かすと数十秒後に必ず数秒間だけ画面が乱れるんですよね
それに耐えれなくて乗り換え先を探していました
970:名無し~3.EXE
19/06/18 17:50:23.16 UQ03aZ9C.net
100%以上とかむりやり上げてるみたいなもんだし音割れたりして聞きづらいし
スピーカーやアンプの方で調整するのがいいのでは
971:名無し~3.EXE
19/06/19 04:14:00.86 nFcGBM36.net
>>949
動画を見る時だけ150~200%ぐらいにして台詞とかはっきり聞き取りたいなぁと思って
PCをコンポに繋いでいるので今はそれで音量を上げているんですけど、
よく上げているのを忘れてゲームを起動したり音楽を鳴らすと大きな音でビックリしてしまって
後、マウススクロールだけで簡単に音量を上げれるのも便利だなーと
でも無理っぽいので諦めてコンポの方で調整するようにします。
972:名無し~3.EXE
19/06/19 04:17:32.19 8TDwrCDp.net
何のために音声ブーストあるんだよw
973:名無し~3.EXE
19/06/19 04:22:03.77 nFcGBM36.net
音声ブーストも既にしているんですよー
更にもうちょっとだけ音量が欲しいんですよね
974:名無し~3.EXE
19/06/19 04:26:59.05 8TDwrCDp.net
だったらデバイスのサウンドの方もブーストしろよ
大抵、realtekだし、他のメーカーでも普通はある
975:名無し~3.EXE
19/06/19 04:52:57.48 nFcGBM36.net
PC全体の音量が上がると意味が無いので
動画を見る時だけマウスホイール1回転で簡単に上げて見終わったら下げるが出来ると便利なんです
毎回、設定しなおしてとかするならリモコンで音量を上げ下げする方を選びます
このソフトには200%にする機能が無い事が解ったので十分です
それでも画像が乱れるVLCよりはこちらの方がいいので乗り換えは決定ですけど
976:名無し~3.EXE
19/06/19 07:23:54.56 XrVh/UHh.net
>>940やれば済む話
めんどくさい人だな
977:名無し~3.EXE
19/06/19 08:36:37.20 UQ+57XRE.net
>>954
南朝鮮製に抵抗がないならPotPlayerがかなり優秀
978:名無し~3.EXE
19/06/19 08:56:07.27 c8mRFt9A.net
システム音量25%、普段使いのプレイヤー音量50%、音を大きくしたい時のプレイヤー音量100%
とかにすればいいだけじゃん。
979:名無し~3.EXE
19/06/19 12:14:33.37 nFcGBM36.net
>>955
試してみ、自動音量コントロール+音声ブーストやってたら変わらないから
>>956
教えてくれて有り難うございます
でも無理なんです、抵抗があります
抵抗が無ければGOMでも音量150%までマウスホイールでワンタッチで出来たのでそっちを使ってました
980:名無し~3.EXE
19/06/19 12:16:07.71 nFcGBM36.net
>>957
後で試してみる
みんな色々レスありがとう
もう結論は出たから返事いらないです
俺も返事するの面倒なので
981:名無し~3.EXE
19/06/19 12:20:52.35 nFcGBM36.net
>>957
これ無理でした
システム音量下げるとコンポの音量をかなり上げておかないと他の音が小さ過ぎるんですけど、
しかし忘れてコンポを使うと爆音になるから、とても使えないです
982:名無し~3.EXE
19/06/19 12:21:33.20 nFcGBM36.net
ということで、以上有り難う
983:名無し~3.EXE
19/06/19 12:28:50.47 NZVxNJXc.net
頭がポンコツって結論ですな
984:名無し~3.EXE
19/06/19 16:20:13.80 hrH4i8vS.net
トシのせいで耳が聞こえにくくなってるんだと思う。
俺もそうだし。
985:名無し~3.EXE
19/06/19 16:34:03.44 j9K4DbTD.net
機種によってソフトの音量をほぼ同じにしてくれる機能(Realtekの機能かな?)が
あったりなかったりするんだね、知らなかった。
うちのでその機能が無い機種はドルビーとか別の設定画面があるけど、なんだかよく分からない。
986:名無し~3.EXE
19/06/19 17:34:08.87 JmtTcO+/.net
ポップレはVR専用にしてる
987:名無し~3.EXE
19/06/19 18:28:47.55 ehwandMz.net
MPC-BEでだけ再生できない動画があります。
それ以外のWMP・VLC・Realなど手持ちの他ソフトすべて、
そしてMPC-HCでも普通に再生できます。
具体的に言うと、画面は開くけど真っ暗なまま再生が始まりません。
だけどシークバー上のサムネイルはプレビューされるから不思議です。
ちなみにFree Video Editorでカット編集したらこうなりました。
元動画はちゃんと再生できます。
何か原因か対策が分かる方いましたらお願いします。
988:名無し~3.EXE
19/06/19 20:32:39.82 SOt4y9Jm.net
せめてMediaInfoのテキストモードの情報くらい貼れよ
989:名無し~3.EXE
19/06/19 21:14:20.04 ehwandMz.net
すいません。これでよろしいでしょうか?
フォーマット : Windows Media
サイズ : 698MiB
ながさ : 43分38秒
OBRモード : CBRモード
オーバルビットレート : 2236Kbps
最大 : 2192Kbps
エンコード日 : UTC 1970-01-01 00:00:00.000
使用したエンコーダ : TMPGEnc 4.0 XPress Version. 4.7.7.307
DeviceConformanceTemplate : MP@ML
WM/EncodingSettings : Lavf56.1.100
ビデオ
ID : 2
フォーマット : VC-1
プロファイル : Main
コーデック ID : WMV3
コーデック ID/情報 : Windows Media Video 9
コーデック ID/ヒント : WMV3
コーデック ID の説明 : wmv3
ビットレート : 1947Kbps
幅 : 720ピクセル
高さ : 480ピクセル
解像度 : 3:2
モード : VFRモード
ColorSpace : YUV
ChromaSubsampling/String : 4:2:0
BitDepth/String : 8ビット
スキャンの種類 : プログレシッブ (PPF)
990:名無し~3.EXE
19/06/19 21:15:26.10 ehwandMz.net
オーディオ
ID : 1
フォーマット : WMA
バージョン : Version 2
コーデック ID : 161
コーデック ID/情報 : Windows Media Audio
コーデック ID の説明 : Windows Media Audio V8
ながさ : 43分38秒
ビットレート : 192Kbps
チャンネル : 2チャンネル
サンプルレート : 48.0KHz
BitDepth/String : 16ビット
ストリームサイズ : 59.9MiB (9%)
991:名無し~3.EXE
19/06/20 15:18:53.99 DmxdRA1O.net
GOMとどっちがええの?
992:名無し~3.EXE
19/06/20 15:52:31.97 anE1IxFu.net
GOM
993:名無し~3.EXE
19/06/20 16:26:11.48 HW5tjpuR.net
wmvはシークが遅くなるファイルたまにあるな
WMPやGOMだと大丈夫なんだけど
994:名無し~3.EXE
19/06/20 17:15:14.30 Jwy/hG7R.net
再生速度を変更しても声は高くならないように
レンダラーをイジったら、wmvで速度変更すると
フリーズするようになってしまった・・・
995:名無し~3.EXE
19/06/20 19:40:13.55 lKr8Bnk1.net
>>972
内蔵フィルタ切ってMS純正のスプリッタ・デコーダにしても駄目?
996:名無し~3.EXE
19/06/21 00:58:06.65 J0K5nAm2.net
>>973
オレもだ
WMVで倍速再生したい時だけ
VLCを使ってる
997:名無し~3.EXE
19/06/21 19:14:58.81 /xwZDCbR.net
ファイルをプレイリストにドロップした際、重複するファイルを弾くような設定には出来ますか?
998:名無し~3.EXE
19/06/23 13:54:13.43 loiIR/B6.net
YouTubeで再生できるものとできないものがあるが、その違いは何だろう。
NG: URLリンク(www.youtube.com)
OK: URLリンク(www.youtube.com)
共に同一チャンネルのもの。
Ver. 1.5.4 (build 4592) betaで確認。
999:名無し~3.EXE
19/06/23 14:01:51.53 HsBt9QLz.net
どっちも問題なく再生できるけど
4596 x64
1000:976
19/06/23 14:02:17.98 loiIR/B6.net
-補足-
NGのほうはプレイリストに動画のタイトルが出るが、「ファイルが見つかりません」と
いう表示が出る。
youtube-dlは未導入。
1001:名無し~3.EXE
19/06/23 14:08:31.10 HsBt9QLz.net
タイトルもきちんと出るし、そのエラーも出ないよ
1002:名無し~3.EXE
19/06/23 14:24:52.36 Uv6iFTN0.net
>>977
うちでもやってみたらまったく同じでした わからん・・
1003:976
19/06/23 14:30:09.95 NhozqXEt.net
4592 -> 4596へのアップデートで再生できるようになった。
アップデートのたびに再生可能なYouTube動画が増えていっているようだが、
全ての動画が再生可能になるのは果たしていつになるのだろうか。
1004:名無し~3.EXE
19/06/23 14:38:51.92 HsBt9QLz.net
つーか4596でパーサーの修正入ってるんだから
確認してから書き込みなよ
1005:名無し~3.EXE
19/06/23 15:49:01.97 sbxz0+mu.net
>>982
MPC-BEが対応・修正する速度より
YouTubeが使用改変してくる速度の方が早いから全再生可能になる日はたぶん来ないよ
1006:名無し~3.EXE
19/06/23 17:05:04.18 j+QUqUnr.net
いや素直にyoutube-dlを導入しろよ
俺のはbuild 4486だったけどyoutube-dl導入済みだからか再生できるぞ
1007:名無し~3.EXE
19/06/23 17:15:10.54 i/jAq6dk.net
質問しておいてレスを完全スルーして勝手に終了するのはどうなのか
1008:名無し~3.EXE
19/06/23 17:39:04.43 fofZqVZp.net
てか4596
ウイルスひっかかんね?
1009:976
19/06/23 17:54:38.63 NhozqXEt.net
>>985
まずPythonの開発環境を整えないと...
1010:名無し~3.EXE
19/06/23 18:22:35.49 LNuoU1HQ.net
python要らないだろ
1011:名無し~3.EXE
19/06/23 18:25:53.65 iVHBgfvK.net
exe版のyoutube-dlは必要なpython内蔵しとるで
1012:976
19/06/23 19:07:20.45 NhozqXEt.net
>>990
あら本当だ。
公式サイトに置かれているyoutube-dl.exeは自己解凍インストーラーではなく
アプリ自体が裸で置かれているものであり、試しに起動してみたらPython環境無しで
YouTubeから動画をダウンロードできた。FFmpegは導入済みだったので映像と
音声のMUXもできた。
1013:名無し~3.EXE
19/06/23 20:06:22.43 8UFICz+s.net
betaで翻訳更新されてるけれど、ダークメニューが有効だと
”タイトルバーとメニューバーの表示”がはみ出すよ。
1014:名無し~3.EXE
19/06/23 21:21:02.69 8UFICz+s.net
翻訳されている方が修正される時のために書き込むよ。
メニューバーの”タイトルバーとメニューバーを表示”が長すぎる。
「バー」を削除して、「タイトルとメニューを表示」にするなど考えてください。
「バー」を削除しない良い翻訳はないでしょうか。
1015:名無し~3.EXE
19/06/23 22:09:58.44 zzRLyOH+.net
次スレはよ
1016:名無し~3.EXE
19/06/24 02:24:36.34 n4i4YC0G.net
次スレ
MPC-BE 15
スレリンク(win板)
1017:名無し~3.EXE
19/06/24 07:57:38.05 T6xSlzhP.net
翻訳が「フレームだけ」から「フレームのみ」となったが、簡潔に「フレーム表示」としてください
1018:名無し~3.EXE
19/06/24 09:22:32.05 2RSAWpyH.net
簡潔だろw
1019:名無し~3.EXE
19/06/24 11:03:32.17 p8oBSKNw.net
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
1020:名無し~3.EXE
19/06/24 16:02:42.11 H6lhFTuY.net
尋常じゃなく黒い
1021:名無し~3.EXE
19/06/24 16:11:20.95 H6lhFTuY.net
999
1022:名無し~3.EXE
19/06/24 16:12:02.58 H6lhFTuY.net
MPC-BE 15
スレリンク(win板)
1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 275日 5時間 18分 6秒
1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています