19/03/12 21:42:02.28 Ttj2EgcF.net
>>628
グラフィックドライバ側で補正を切るしかないと思う。
ただ1つ気になるのはレンダラをシステムの既定(VMR7)にして再生した場合も色が正しくなるというところ。>>612で
> レンダラが「システムデフォルト」の場合、レンダラはこのフラグを見ず、BT.601でYUV→RGB変換する。
と書いたけど、この挙動ってGPU側の実装に依存するんだっけ?そちらのGPUは何を使ってる?
うちのIntel HD4600のHaswellノートだと、解像度もフラグも関係なくBT.601デコードになるんだけど、
URLリンク(avisynth.nl)
のように、VMR7でも高さ720を境界としてBT.601/BT.709を切り替えてると書いてるとこもあったので
AMD系やNVIDIA系では挙動がそうなるんだろうか。