WindowsXPを使い続けるよ Part92at WIN
WindowsXPを使い続けるよ Part92 - 暇つぶし2ch74:名無し~3.EXE
18/09/23 05:24:02.17 4wcVQhlc.net
「音楽少女」1話~11話振り返り一挙放送
URLリンク(live2.nic) ov ideo.jp/watch/lv315615695
タイムシフトを再生して5時間いくかと思ったら
いつの間にか1話最初からリピート再生になってた
再生位置を直接入力すれば一応そこから始まるけど
5時間も検証するのはしんどいな……
Firefox

75:名無し~3.EXE
18/09/23 05:43:41.82 4wcVQhlc.net
>>ClearType は Microsoft が開発したソフトウェア テクノロジであり、
>>ノートPC画面、Pocket PC 画面、フラット パネル モニターなどの既存の
>>L


76:CD (液晶ディスプレイ)上のテキストの読みすさが向上します。 >>ClearType フォント テクノロジでは、コンピューター画面上の文字は >>紙に印刷されたものとほぼ同程度に鮮明でくっきりと見えます。 最初の技術というか発想自体はAdobeで、Acrobat5世代に実装したものなのに 当時はMacが業界中心だったのでそこで開発したんだろうけど 印刷は2400dpi、画面は96dpiくらいで、3倍のスムージングができたとしても紙にかなうわけがない Microsoftのこういうところがスカンのよなあ http://o.8ch.net/19wzy.png



77:名無し~3.EXE
18/09/23 05:55:20.30 xAVFXUSI.net
脳.

78:名無し~3.EXE
18/09/23 06:06:04.46 u39DwGMO.net
ソフトって良いもの出してしまったらその後の経営が成り立ちにくなるんだな

79:名無し~3.EXE
18/09/23 07:23:46.91 8oT5xSs5.net
>>65
Firefoxで見られるけど?

80:名無し~3.EXE
18/09/23 10:14:15.12 GVW8a2pD.net
>>74

81:パッチと証明書クレ
18/09/23 15:21:02.60 1Zyh5jUm.net
黎ミン
クライアントとサーバーで、共通の SSL プロトコル バージョン
または暗号スイートがサポートされていません。
パッチと証明書クレ
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
ERR_SSL_VERSION_OR_CIPHER_MISMATCH
以下のパッチではSHA384は有効にならない。
パッチと証明書
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
スマホ持たない友達に、便利だからスマホ持ったら?って言ったら 「10cmくらいの小さな箱に
囚われて怒ったり悲しんだりしてどうすんねん。世界には綺麗な空や夏の匂いが溢れているの
に、周りが見えなくなってしまうぜ」 って返されて感動したけど そいつ直後に前方不注意で
水たまり踏み抜いてて草
「おもちゃのチャチャチャ」のリズムで「こやつめハハハ」って歌うと笑いが止まらなくなる
って聞いた事があるんだけどマジでツボにはまって抜け出せないからフォロワーも道連れにし
たい
ウェブページで見かける広告の一種
http //www.aubadestore.jp/shopbrand/ct38/

82:ハゲは法律で禁止されています。
18/09/23 15:24:17.79 1Zyh5jUm.net
なぜかTLS
ウェブページで見かける広告の一種
TLS_RSA_WITH_AES_256_CBC_SHA (0x35) WEAK 256
https //wm.caribbeancom.com/wm/free/index.html

ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
原爆投下を絶対に忘れない
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん

83:月刊ペン  ハゲは法律で禁止されています。
18/09/24 10:48:10.25 3akqK7ac.net
This certificate or one of the certificates in the certificate chain is not time valid.
The revocation status of the certificate or one of the certificates in the certificate
chain is unknown.
URLリンク(www.virustotal.com)
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
おきあがりこぼし
人気があるとしても、制度上刑事法的な問題として扱うことができない一芸人の淫行疑惑について
その事実を知らないことが社会的に大きな問題かといえば否定的に考えざるをえませんし、これを
このようなかたちで公にすることについて何らかの社会的利益があるのでしょうか。
月刊ペン事件
わが国有数の宗教団体創価学会の会長池田大作がお手付き情婦を公明党議員として
国会に送り�


84:桙セ たずさわる社会的活動の性質やこれを通じて社会に及ぼす影響力の程度などのいかんによっては 性的な事柄に公共性が認められる場合があり一般の人びとがそれを知りたいと思うことに正当性 が認められる場合がある。 http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=51844 http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/844/051844_hanrei.pdf



85:世界樹
18/09/24 12:01:33.73 B+78K2gz.net


86:名無し~3.EXE
18/09/24 13:37:19.49 q06Z3wF+.net
ここの方々には今更な話題でしょうが、32bitでPosReady化というのは何かリスクはありますか?

87:名無し~3.EXE
18/09/24 13:41:41.76 QIJluDIg.net
>>81
あまりないが、脱法的であること、それ化したレジストリーの項目はそのあと消せなくなるのがある。

88:名無し~3.EXE
18/09/24 13:43:43.64 QIJluDIg.net
だから、ここにもそれらしき人達がいたが、XPにかかわる深刻なアレが出たとき、その対策KBを
Windows Update Catalogを探してダウンロードしPOS化してないXP SP3に当てているらしい。

89:名無し~3.EXE
18/09/24 13:56:43.02 yH/0zV9F.net
レジストリは回復コンソールやwindouws peで元に戻せるし、
アプデした後の再起動前ならレジストリは消せる。

90:名無し~3.EXE
18/09/24 14:32:45.19 GsBxr9ss.net
脳.

91:名無し~3.EXE
18/09/24 16:12:39.72 KHnQ0d0d.net
  σ < ワロタ
 (V) 細々と脳してる脳w
  ||

92:名無し~3.EXE
18/09/24 16:25:26.73 QIJluDIg.net
>>84
なるほど。ただその回復コンソール、プレインスコされてるOEM版だと作るの一手間かかりそうだな。
機能すれば手間かかってもいいけど。

93:名無し~3.EXE
18/09/24 16:38:38.71 eqtpucu2.net
URLリンク(www.shazam.com) の右上の検索窓をクリックしたら文字入力欄にならずに
検索実行になるのはうちだけ? Firefox MP3音声の再生はできる
で 「URLリンク(www.shazam.com) 対応 ブラウザ|XP|動作環境」あたりでググってみても出てこない
検索結果は 以下のようなものばかりが出た TLS??
 弊社が運営するWEBサイトにおける情報の安全を確保するため、
 インターネットブラウザのより安全性の高い通信暗号化方式「TLS1.2」へ強化を行います。
「含まれない: shazam」
>>78

>>81
私には初めてしったレベルだよ

94:名無し~3.EXE
18/09/24 16:41:53.96 eqtpucu2.net
一般的な32bit版のWindows XPの場合はとても簡単。
以下のレジストリ情報をNotepadなどでテキストファイルに書いて拡張子を.regに変更して保存し、出来た.regファイルをダブルクリックするだけ。
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\WPA\PosReady]
"Installed"=dword:00000001
やっている事の内容は非常に単純で、Windows updateでM$のサーバーに接続する際、
OSをXPではなく「Windows Embedded POSReady 2009」であるように偽装して接続しているだけ。
URLリンク(17inch.blog.so-net.ne.jp)
↑これが出てきた。エンベ化のことか

95:名無し~3.EXE
18/09/24 16:51:30.70 eqtpucu2.net
Windwos VistaとXPでTLS1.2対応ブラウザーの厳しい状況
2018年6月1日以降、Yahoo! JAPANがインターネット通信暗号化方式「TLS1.0」および「TLS1.1」のサポートを順次終了
結論はFirefoxかChromeブラウザーで見れば、TLS1.2のサイトも表示できました。
XPとVistaのサポート終了後、Server2008用とPOSReady2009用ですがTLS1.1と1.2をサポートする更新プログラムが出て
TLS 1.2 のサポートを追加する更新プログラム
 XPとVista用ではありませんが、KB4019276の更新プログラムが公開されています。(これはすでにKB4056564に置き換わっています。)
しかし、スターバックスのページはそれでも開けませんでした。
スターバックスがすでに暗号化ページはTLS1.2専用にするとアナウンスしているので
URLリンク(www.ikt-s.com)
ほんま、今さらでごめんよ
普段ヤフーを利用しないので、夏場騒いでたのはそういうことだったのか

96:名無し~3.EXE
18/09/24 16:54:30.01 eqtpucu2.net
「Qualys SSL Labs」のサイトでTLS1.2が有効か確認出来ない場合、
次のサイトでも確認出来ます。
URLリンク(www.ssllabs.com)
TLSバージョンチェックツール (テレコムクレジット)
URLリンク(versioncheck.telecomcredit.co.jp)
TLS1.2について(チェック機能付)(Yahoo!セキュリティセンター)
URLリンク(security.yahoo.co.jp)
↑テレコムのURL
接続がタイムアウトしました になる……
相手がTLS1.2で、うちがTLS1.1以下っていうこと?

97:名無し~3.EXE
18/09/24 17:01:21.67 eqtpucu2.net
security.tls.version.max の値は 4 でした
昔数値をいじったようでヤフーは見れます
見れないサイト増えてくるだろうなあ…… うーん

98:名無し~3.EXE
18/09/24 17:19:42.15 07ZvNuMy.net
NET Framework 4.0のClient Profile版インストール済み。
KB4457046を失敗しましたので、
Extendedもインストールしてみました。
URLリンク(www.microsoft.com)
日本語を選択→ダウンロード→チェックを入れずに次へ。
dotNetFx40_Full_setup.exeをDL。
インスト後、マイクロソフトUpDate。8個来ました。

99:名無し~3.EXE
18/09/24 17:21:43.89 qiETgkaA.net
TLS関係はFirefox互換のブラウザなら何の問題も無いし
証明書関係でChromeで見れないサイトはProxy入れれば問題無い
今時IE使う理由も無いから何も困らないよ
テレコムは何でやっても反応無いね
落ちてるのかな

100:TLS1.1と1.2をサポートする更新プログラム
18/09/24 20:21:00.28 3akqK7ac.net
人気があるとしても、制度上刑事法的な問題として扱うことができない一芸人の淫行疑惑について
その事実を知らないことが社会的に大きな問題かといえば否定的に考えざるをえませんし、これを
このようなかたちで公にすることについて何らかの社会的利益があるのでしょうか。
Windows XP (POSReady2009化含む) で、Microsoft Update 等を快適に行う
URLリンク(trekkerworld.blog.fc)<)
TLS1.1と1.2をサポートする更新プログラム
KB4019276
schannel.dll 5.1.2600.7346 system32
おきあがりこぼし 月刊ペン事件
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
原爆投下を絶対に忘れない
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん

101:名無し~3.EXE
18/09/24 20:45:10.88 wF5SyTGK.net
>>87
>ただその回復コンソール、プレインスコされてるOEM版だと作るの
>一手間かかりそうだな。機能すれば手間かかってもいいけど。
横だけど
WindowsPEやVistaPE等のWindowsベースのレスキューメディアを用意して
それで立ち上げれば追加したPOSReadyキーを消せるってことだろ
ドライブのイメージバックアップツールのMacrium Reflect(Free版)を使うと
Create bootable Rescue media ボタンってのがあるからクリックすればPEベースのレスキューCDなりUSBメモリが簡単に作れるぜ
もれはイメージバックアップ(差分も可能)を取るためにインスコしたけど、このツール結構便利

102:月刊ペン
18/09/25 10:27:18.91 gOaKRkFx.net
ハゲは法律で禁止されています。
セブン銀行のATMが乙女ゲー化してて???ってなってる🤔🤔🤔 キャッシュカード入れたら
小野友樹に「�


103:スしに来たんだよ?」とか言われてめっちゃ恥ずかしい🙂 金下ろしに来たん だよ💢💢💢



104:名無し~3.EXE
18/09/25 12:02:11.71 bQmqnE8s.net
FirefoxのXPの最終バージョンは何になるんでしょうか?
あとそれをダウンローとする所はありますか?

105:名無し~3.EXE
18/09/25 12:22:44.84 HumC6kb1.net
もうMSの終わりが近いな
Windows使ってるのが恥ずかしい時代になってしまった

106:名無し~3.EXE
18/09/25 12:25:36.14 o8lkdeKm.net
>>98
URLリンク(download.mozilla.org)

107:月刊ペン
18/09/25 13:05:25.84 gOaKRkFx.net
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
パッチと証明書クレ
以下のパッチではSHA384は有効にならない。
パッチと証明書
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
Windows XP (POSReady2009化含む) で、Microsoft Update 等を快適に行う
責任は負わない。
URLリンク(trekkerworld.blog.fc) 2.com/blog- entry-249.html
ロシア人宅にお邪魔してきたんだけどロシア人の3歳の子供がおれに帰ってほしく
なかったみたいで、ロシア語でお母さんと話してた  三歳児「ゆうたに帰ってほ
しくない(ロシア語)」 お母さん「自分で日本語でゆうたに伝えなさい(ロシア
語)」 三歳児「ダンゴムシ(日本語)」

108:名無し~3.EXE
18/09/25 13:24:40.40 TN4+XcBi.net
>>100 98です。
ありがとうございます。

109:名無し~3.EXE
18/09/25 13:45:39.83 TN4+XcBi.net
FirefoxのXPの最終バージョンにして
User Agent Switcher使っても
ユーチューブのHTML5は、やはり見れない・・・

110:名無し~3.EXE
18/09/25 14:11:41.07 o8lkdeKm.net
>>103
Adobe Primetime CDMはインストールした?
ここで確認して
URLリンク(www.youtube.com)
正常にインストール出来てれば全て青マークに
H.264、MSE & H.264が赤!マークなら失敗してます。

111:名無し~3.EXE
18/09/25 14:16:59.73 BdHRuzvx.net
WinXPは生産性が無い←賛美
LGBは生産性が無い←賛美

112:名無し~3.EXE
18/09/25 14:20:42.34 MuqJr98J.net


113:名無し~3.EXE
18/09/25 14:25:46.95 TN4+XcBi.net
>>104
すみません。。
赤マークでした。
インストロールのやりかたが分からないです・・・

114:名無し~3.EXE
18/09/25 14:26:28.30 TN4+XcBi.net
インストールでした・・・

115:名無し~3.EXE
18/09/25 14:29:29.59 Bnp2tCaB.net
URLリンク(q.hatena.ne.jp)

116:名無し~3.EXE
18/09/25 15:17:12.58 BdHRuzvx.net
おじ様方はどうしてインストールのことを「インストロール」と呼ぶのですか?何か大きな社会的影響でもあったのでしょうか?
ディスクトップ
ダウソ

117:名無し~3.EXE
18/09/25 16:45:51.67 AJtMN/vP.net
>>103
これのexeをDLして試してみるのもありかな
URLリンク(ftp.mozilla.org)
直リン
URLリンク(ftp.mozilla.org)
52.0.2が駄目だったら他のバージョンのEME-freeを試してみる
URLリンク(ftp.mozilla.org)

118:名無し~3.EXE
18/09/25 17:04:51.87 bS8FxI76.net
>>111
方向が逆
かえって見れなくなる

119:名無し~3.EXE
18/09/25 17:09:00.63 PE83BNT6.net
ありがとうございます。
52.0.2でも赤マークですね・・・・

120:名無し~3.EXE
18/09/25 17:10:49.00 qZ3bQFsz.net
EME-freeってDRM未対応って意味だぞ

121:名無し~3.EXE
18/09/25 17:28:38.60 tnPO0g3X.net
今後暗号化してる動画はどう足掻いても見れなくなるだろうね
アマゾンプライムはSilverlight入れてUSをWin7 Fx45にすればいけるらしいけど
ただHTML5動画が見たいだけならFirefoxよりBasiliskでも使ったほうが楽

122:名無し~3.EXE
18/09/25 19:15:52.01 gS1IpWtI.net
ESR52使用、急に動画見れなくなりました。
画面の部分だけが表示されなくて真っ白状態です。
スクリプトかアドブロックだと思って解除しても同じ状況になりました。
ハードウェアアクセラレーション�


123:L効/無効にしても無駄でした。 こういう状況になった場合の原因や対象方法知ってる方居ましたらご教授願います。



124:名無し~3.EXE
18/09/25 20:20:29.00 gS1IpWtI.net
>>116だと解りにくいので追記。
正確には動画サイトのプレイヤー部分だけ表示されません。
例えば↓の動画サイトとか。youtubeは表記されます。
URLリンク(b9good.com)

125:名無し~3.EXE
18/09/25 20:32:45.38 +qx0TUee.net
>>117
b9goodって、これ海賊違法動画サイトじゃねーか。
そんな所が急に見れなくなったって騒がれてもね。
全て自己責任だろうが。

126:名無し~3.EXE
18/09/25 20:43:44.45 EtcT0GIJ.net
>スクリプトかアドブロックだと思って解除しても
全てのアドオン無効にして試しても見れないの?

127:名無し~3.EXE
18/09/25 20:49:34.00 FifZUKqr.net
スレリンク(software板:229番)
マルチ

128:名無し~3.EXE
18/09/25 20:55:20.25 KBkXMO2E.net
Firefoxの質問をそっちに持って行くのかw

129:名無し~3.EXE
18/09/25 21:19:03.66 I994Of0u.net
firefox52.9.0で当方では見えるからfirefoxの問題でさえないな

130:名無し~3.EXE
18/09/25 23:43:31.84 8tisHYb7.net
>>118
そことyoutubeは見れるって事じゃね
>>116は見れないサイトを貼らないと

131:名無し~3.EXE
18/09/25 23:59:26.69 ywgbj/NA.net
>>114


132:名無し~3.EXE
18/09/26 00:02:47.28 FLoDBaLi.net
>>116>>118
B9DM見れますよ Firefox
京都ホームズ
URLリンク(b9good.com)
URLリンク(b9good.com)
指定されたこのURLはトップページに飛んだぞ
たぶん、消費者庁か警視庁あたりがプロバイダ切断させたんじゃないかなあ
google検索でも「B9DM」だとヒットしなくなってるし
あと、マイニングに利用されてるとか、ウイルスとか、遠隔操作とかあるし
H.264エンコパックが入ってなくて動画が見れないのか、サイト自体が見れないのか、動画ダウンローダ系のツールでもアクセスできないか、詳しくよろ
>>120
そない突付いてやりなや
困っておられるんやし
>>110
インストロールは、40歳の同級生が、高校の情報処理やマイコンBASICマガジンを読んで
言ってたな 解像度のことは解鮮度と言ってた
商業科の教師はウインドウズのことをウインドスと言ってた Macintoshが7.1でWindowsは3.1の頃
社会現象は特になかったよ
>>103
つべはUA偽装関係ないよ ニコニコだけ

133:名無し~3.EXE
18/09/26 00:11:36.91 FLoDBaLi.net
Windows10システムフォントが汚すぎて仕事に支障が出る。
游ゴシックなどにシステムフォントが変わり、とても見にくい状態である。
いろいろなもので試すも、名前を付けて保存などの画面が出た際にどうしても、この汚いフォントが残ってしまう。
游ゴシックのフォントをWindowsシステム上から消したいが、どのようにしたら良いのだろうか?
Windows10に会社のPCを変更しようと思い、試験導入で1台購入したものの、このフォントでは、かなり業務に厳しい状態になるため、普通のフォントに戻す方法がないと・・・。
とにかく汚すぎる。
URLリンク(answers.microsoft.com)
windows10%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0/
e308632c-b261-43d2-ab90-a84e0226734e
昔のおじさんってこんなもんよ ディスクトップ? 円盤上のことか の時代
游ゴシックをシステムから消したいなら、フォントフォルダから削除したらいいのにね
汚いフォントが残るというのも、残像のことなのか、記憶に残ることなのか、データが残ることなのか、日本語が舌足らず
OSフォントはせいぜいデスクトップ周りでしか使用されないのに、業務に支障をきたすとは、どういう仕事をしているんだろう
前のフォントが良かったなら、メイリオでもMSゴシックでもリュウミンでも入れたらいいのに

134:名無し~3.EXE
18/09/26 01:22:36.43 FLoDBaLi.net
前々からXPの調子が悪かった原因がなんとなくわかった気がする
UIや画面表示レンダリング関係のシステムをいじるソフトを入れてたからっぽい
そいつをアンスコしたらめちゃ軽いし安定、でも画面は糞ダサ窓で見にくい
OSやソフト起動時に出るエラーは 以下のあたり(Vistaや7でも出るらしい)
>> プロシージャエントリポイント _except_handler4_common が msvcrt.dll から見つかりませんでした
WindowsXP-KB2584577-v0.4-x86-JPN.exe これを入れてみた 様子見
URLリンク(blog.livedoor.jp)
>> ctrl+c キーでアプリケーションが終了しました
というエラーが出た後にいちおうメモ帳などのソフトは起動して使える
申し訳ございません。ページが見つかりません。 404
URLリンク(support.microsoft.com)
によると「0xC000013A: Ctrl+C キーでアプリケーションが終了しました。」と書かれていた。
ログオフ時に起動しているウインドウを閉じる処理が入って、そのタイミングでCtrl+cと同じコードがタスクに投げられていると思われる。
Windows XP および Windows Server 2003 におけるスケジュールされたタスクのトラブルシューティング
URLリンク(support.microsoft.com)
技術専門すぎてさっぱりわからん
該当のプログラムは、C++言語で組まれているらしいんですが
KBパッチか何かありませんか 先輩

135:名無し~3.EXE
18/09/26 02:02:14.10 VEo+hedD.net
>>127
それは本来なら「~は有効なWin32アプリケーションではありません。」と言うエラーが出るところを
黒翼猫さんのパッチをインストールしてる関係で「Ctrl+Cキーでアプリケーションが終了しました」になってるだけでしょう
当たり前ですがXP非対応のアプリ(サブシステムバージョンが6.0以上のもの)が全て動く訳ではありませんよ

136:名無し~3.EXE
18/09/26 07:29:12.83 FLoDBaLi.net
>>128
そうなんですか ありがとうございます
今まで動作していた32bitアプリケーションや
OSのスタートアップで読み込まれるのもXP非対応ということなんでしょうか
エラーメッセージが毎度出るけど、ソフトじたいは立ち上がります
64bitアプリケーションは入れていません
黒翼猫さんは初めて聞きました

サブシステム 最小要件 既定の
BOOT_APPLICATION 1.0 1.0
CONSOLE 5.01 (x86) 5.02 (x64) 6.02 (ARM) 6.00 (x86、x64) 6.02 (ARM)
WINDOWS 5.01 (x86) 5.02 (x64) 6.02 (ARM) 6.00 (x86、x64) 6.02 (ARM)
URLリンク(msdn.microsoft.com)

137:名無し~3.EXE
18/09/26 09:33:41.50 5mNmYDRb.net
ヤフーニュース動画動画を見ようとするとエラーコード4?
見れない・・・

138:名無し~3.EXE
18/09/26 14:01:34.19 vAwkCX7L.net
ずっとfox使ってたけどすごい重くなってしまって最近Chromeに移行してたけどツイッター動画見れないから
久しぶりにfox使ってみた
Firefoxの方が動画見れないなどの不具合ないし馴染あって使いやすいからまたメインで使いたいが、やっぱり若干重いんだよなぁ
一応CPUはi7だしスペック的には問題無いと思うんだけど、Firefoxの動作軽くする方法ないかな
過去スレみてfree memってアドオン入れてみてちょっと良くなった気はするが・・・

139:名無し~3.EXE
18/09/26 14:13:54.20 heaFMNvW.net
52ESR自体が軽快とは言い難いからなあ
派生のNewMoonなりポータブルでいくつか使ってみりゃいいんじゃないか

140:月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
18/09/26 15:09:42.41 ICALcR/p.net
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
パッチと証明書クレ

JW-10
OASYS100
正しい親指シフト
「やさしく呪う」に見える人は疲れているので温泉いってください(笑)
アッー!車運転中だったからー!伝えに行けなかったけどーーー!今ーーー!あなたのお店の
ドアからーーー!!!ルンバーーー!ルンバがーーー!出てきてましたよーーーーーーーー
ーーーー!!!

ウェブページで見かける広告の一種
http //www.aubadestore.jp/shopdetail/000000002289/

141:脳
18/09/26 15:24:33.86 RqhpsZTt.net


142:名無し~3.EXE
18/09/26 15:37:28.16 467Qih24.net
Chromeでabemaのトリックだけ再生できないよな

143:名無し~3.EXE
18/09/26 18:27:02.27 sJYLOGc2.net
ルナスケが更新止まりすぎでESRにしようか検討中。。

144:名無し~3.EXE
18/09/26 22:25:02.22 /f9HJmRG.net
Chromeだけど以下のコマンドラインオプションである程度繋がるようになった(前スレの富士そばとか)
--cipher-suite-blacklist=0xc014,0x0035
ECDSA署名の証明書解読はOS依存だからChrome単体では対応無理だな

145:名無し~3.EXE
18/09/27 00:27:20.21 fkSFU0/F.net
>>130
URLリンク(security.yahoo.co.jp)
TLS1.2に出来るブラウザがあれば・・・

146:名無し~3.EXE
18/09/27 00:36:40.97 fkSFU0/F.net
MicrosoftのTLS 1.2サポートXP用とChrome 49バージョン(XP最終)があればXPでもYAHOO見られるみたいだけど
Chrome 49は公式にはもうすでに配布されてない
yahooに限らずこれからどんどんTLS1.2オンリーサイトに置き換えられるだろうから見れないサイト増えてくね

147:名無し~3.EXE
18/09/27 03:39:57.09 h1VdTKZo.net
自分でXPブラウザ作るしかない

148:名無し~3.EXE
18/09/27 05:54:26.06 Sbbe34CN.net
コマンドプロンプトを使って、chromeでツイッター動画見れるようになる
コマンドを誰かに開発してほしい
(´・ω・`)  もちろん俺が開発出来たら、教えるよ


149:名無し~3.EXE
18/09/27 09:39:51.51 lAE7ZdJ6.net
誰だTLS1.2以外は許さないみたいな発言をした輩は…。
しかも、ワナクライみたいなウィルスには却って逆効果なんだって?

150:名無し~3.EXE
18/09/27 09:44:07.77 w9EUTvKj.net
XPのchromeでツイッター動画は、もう無理やろ

151:名無し~3.EXE
18/09/27 10:03:05.44 ZFwwWaje.net
>>142
グーグル

152:名無し~3.EXE
18/09/27 10:13:43.24 z5Qw7MjU.net
ツイッターの動画見たいときはtwitter.comにmobile.を挟んでmobile.twitter.comにするだけのお仕事してる

153:名無し~3.EXE
18/09/27 10:47:20.16 w9EUTvKj.net
>>145
その戦法は、もう通用しないんじゃないか?  chromeで見れるか?


154:名無し~3.EXE
18/09/27 10:49:04.27 z5Qw7MjU.net
見れてるが

155:名無し~3.EXE
18/09/27 10:57:19.73 w9EUTvKj.net
そうなんだ、俺も昔はそれで見れたが今は見れん

156:名無し~3.EXE
18/09/27 11:17:30.69 E2J7q1jX.net
>>145やってuser agent でアンドロイドにしてやったら見れたな

157:パッチと証明書クレクレ
18/09/27 11:26:51.51 Ok/pUW5O.net
パッチと証明書クレクレ
以下のパッチではSHA384は有効にならない。
パッチと証明書
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
Google Chrome
バージョン 49.0.2623.112
Copyright 2018 Google Inc. All rights reserved.
MicrosoftのTLS 1.2サポートXP用
KB4019276
責任は負わない。
URLリンク(trekkerworld.blog.fc) 2.com/blog- entry-249.html

158:名無し~3.EXE
18/09/27 14:30:59.74 zCkRPn0M.net
脳-

159:名無し~3.EXE
18/09/27 14:38:37.42 ITIC/Ceq.net
ソフト起動時にCtrl+Cがなんたらいうエラーとかは消えました
システム改造系のバージョンを最新にしたり、自力で*.dllをsysytem32に入れて行ったり
他の不具合が出たけど
Alt+Q.exe(で終了するホットキー)みたいなのがマルウェア認定されていたのでそれも消して
すみませんでした

160:名無し~3.EXE
18/09/27 15:17:45.76 OTDI6JOp.net
>>130
XPだと弾かれる
User AgentのWindowsのバージョン番号を6.1以上にoverrideすれば見れた気がする

161:名無し~3.EXE
18/09/27 15:20:23.13 FnF09o40.net
Ctrl+Cってのは、DOSアプリの強制終了させるキーアクセラレーションなので
BATでも裏で動いてて、そのBATがコマンドプロンプト窓で終了させたかったら
Ctrl+Cを押してねっていうメッセージを表示してただけではないかな?

162:名無し~3.EXE
18/09/27 15:25:30.90 X1L6X1NB.net
CP/Mな

163:名無し~3.EXE
18/09/27 21:07:57.89 DJ7N13gf.net
URLリンク(security.yahoo.co.jp)
ここなんだけど、未だにWinXP(SP3)でSleipnir(4.3.4)だったりするけど「対処は不要」って出る
>>130と同じくYahooニュースとかでは動画はエラーになるけど、別にそこで動画を見る必要も無いし
スルーで良いのかな

164:名無し~3.EXE
18/09/27 22:15:31.54 u99pe7do.net
>>156
スターバックスコーヒーの公式や、富士そばの公式は見れるの?

165:名無し~3.EXE
18/09/27 22:19:00.92 fkSFU0/F.net
外で古いコンパクトなレッツノートでヤフオク出品してたのが出来なくなって久しいわ・・・
6月で打ち切られてた

166:名無し~3.EXE
18/09/27 22:44:34.61 rzPdgWMO.net
Firefox使えよ…

167:名無し~3.EXE
18/09/27 22:56:39.29 u99pe7do.net
Firefoxは重いんだもの (´・ω・`)  chromeは軽いんだもの (`・ω・´)

168:名無し~3.EXE
18/09/27 23:10:02.49 ViBOoyXc.net
東京オリンピックはXPに対応してないぞw
URLリンク(tokyo2020.org)

169:名無し~3.EXE
18/09/27 23:11:24.41 DJ7N13gf.net
「富士そば」は
URLリンク(fujisoba.co.jp)
で、「スタバ」は
URLリンク(www.starbucks.co.jp)
で良いのかな
どちらもTOPページは特に問題無い、と思う
富士ルチンで、上のフレームが死ぬっぽいのは確認したわ 他は普通に閲覧出来る、と思う
スタバは詳しく見る気が起きないからスルーします、めんご

170:名無し~3.EXE
18/09/27 23:17:00.40 gxwtQF8D.net
>>160
Opera12が1番軽いしデフォルトで高機能&カスタマイズ性
最近見られないサイト増えてヘイト溜まってるけどw

171:名無し~3.EXE
18/09/27 23:21:07.50 0x1iFT3i.net
Chromeは軽いっていうのはメモリの大量消費とマルチプロセスのおかげだな
あと最近のサイトの作りがwebkitをもとにしたcss中心だから表示も速いんだろう
俺はメモリをごっそり持っていくから嫌い、プロセスじゃんじゃん立つから嫌いだけど
Firefoxの弱点は画像、動画、jsonだと思うがこれらを扱うサイトが多いから重さが一層際立つ
それでも痒い所にそれなりに手が届く分レガシーなFirefoxの方がいいな

172:名無し~3.EXE
18/09/27 23:34:41.04 AQPoViIu.net
Firefox24.0が厳しくなってきた、youtubeが全く見れなくなったのは痛いw

173:名無し~3.EXE
18/09/27 23:48:51.30 Zk2IyQR7.net
そうなんだ。あんまり重くなったことも知らずに45.9,52.9,60.2のesr拾ってきちゃったわ

174:名無し~3.EXE
18/09/27 23:59:18.93 DJ7N13gf.net
FFは確か48辺り(48.0.2より後か)SSE2が必須になって弾かれたAthlonXP!
同じ理由で、Sleipnirも4.3.5以降アウトなAthlonXP!
でもがんばるよ…

175:名無し~3.EXE
18/09/28 00:03:05.48 Txqm0b0c.net
Chrome35 (2014-05-20)
Firefox49 (2016-09-20)
FlashPlayer30 (2018-06-07)
からSSE2必須

176:名無し~3.EXE
18/09/28 01:55:16.88 M4S6zqvi.net
みんな永久にXP使うつもり?
さすがに今年急激に環境悪くなってきたから今年いっぱいなのかな
ニコ生もflashで何とか見れるのは過渡期だからでその内html5だけになるだろうし
セキュリティレベルもどんどんアップしていくからパッチでも対応できなくなりそう

177:名無し~3.EXE
18/09/28 01:58:13.23 4p5uNnt/.net
Lubutu入れようかなあメインPCじゃないから外での出品用だから

178:名無し~3.EXE
18/09/28 01:59:53.39 BmuERkrr.net
PCってかマザボの寿命までだな、ここまで長持ちするとは思ってなかったw
動画はタブレットに移行しちゃったんで困ってないし7機もあるし

179:名無し~3.EXE
18/09/28 02:22:44.03 xjskXuAY.net
PC壊れたら流石に新しいの買うけど10年も使ってると愛着あるんだよなあ
10買おうかなと思って淀いったら1万8千するからなんとなく買う気しないんだよな
何時PC壊れるか分からないし

180:名無し~3.EXE
18/09/28 07:23:52.69 VyzQnvB6.net
まとめてみた
富士そば→SHA384がクリアーで見れる
スタバ→TLS1.2クリアーで見れる
ニコニコ動画→UA偽装で見れる、というかこれをするしかない?
ツイッター動画→これだけは何が引っ掛かってるのか、正確な情報は無し?
mobile追加で見れる人も居るが、見れない人も居る
間違ってたら言ってね 

181:名無し~3.EXE
18/09/28 07:29:39.03 3Gy8KZcF.net
i3で十分とか言うネット情報で10ノートを買ったらもっさりゴミだからXPつこうてるの
i3のせいじゃないと思うけど起動するとディスクがしばらく100%になるのが苦痛なのよ

182:名無し~3.EXE
18/09/28 07:38:42.10 7DXKtbM0.net
SSD積めよ

183:世界樹
18/09/28 08:53:10.46 f7HvGzoZ.net


184:世界樹
18/09/28 08:53:36.77 f7HvGzoZ.net
>>175
モレもSSDでし
あい

185:ハゲは法律で禁止されています。
18/09/28 11:25:52.57 DB3uM+2o.net
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
URLリンク(fujisoba.co.jp)
ERR_SPDY_INADEQUATE_TRANSPORT_SECURITY
URLリンク(gift.starbucks.co.jp)
sha256RSA
CN = Cybertrust Japan EV CA G2
ウェブページで見かける広告の一種
http //www.aubadestore.jp/shopbrand/ct38/
各局のニュース番組でAKBのメンバーの丸坊主謝罪のニュースを報道していた。事件や事故を起こした
のならまだしも、週刊誌に色恋沙汰で記事が載ったことに対してのタレントの謝罪会見を、ニュース
番組でニュースとして取り上げる必要があるのか。まったく呆れる。
「警察密着24時」のような番組は、風景にボカシが入り過ぎていて、見ていて何が何だかわからない。
個人情報やプライバシーへの配慮なのだろうが、いくらなんでも過剰すぎる。表札やナンバープレー
トのように個人が特定できるものを修正することはまだ理解できるが、公共の場所は誰もが目にする
わけだから修正する意味がわからない。そこまでしなければ放送できないのなら、最初から放送しな
い方が良いのではないか。

186:名無し~3.EXE
18/09/28 12:34:25.61 px0d6nsa.net
esrだけど噂の60以降はやべーなw
win8で45.9から何の気なしにバージョン見たら60.2にされちまって、バックで6つくらいガンガン動いてて笑ってちまったわ
もし化石XPに入ったとしてもこれ辛いだろう。

187:名無し~3.EXE
18/09/28 12:52:49.14 BmuERkrr.net
プロセス数のことなら設定で減らせばいい
てか外見で気づかなかったのかw

188:4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
18/09/28 13:18:37.11 DB3uM+2o.net
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
蟹を食べた友達が殻の写真を「蟹の墓標みたい」と写真を送ってきたのに対して、
「安らカニ」と返せたので今日は合格です
娘が「ずるい」というワードを多用するようになってきたので、その都度「うら
やましい」「自分もほしい」などに言い直させていたら、最近は「お兄ちゃんだ
けお手伝いを頑張ってほめられているのが嫌なので娘はお手伝いはしたくないけ
ど同じくらいほめられたい」などと言うようになりました。

189:名無し~3.EXE
18/09/28 14:04:51.30 px0d6nsa.net
>>180
まじか。即行で消すところだったわw

190:名無し~3.EXE
18/09/28 14:49:32.66 idsJPyDZ.net
newmoonにUAControl + User-Agent JS Fixerでサイト別のUAを割り当てて何とか耐える

191:名無し~3.EXE
18/09/28 15:09:56.68 PQM/dAm6.net
>>183
palemoon系はUAControlを使わなくてもサイト別UAを指定できるよ。

192:名無し~3.EXE
18/09/28 15:21:54.18 pLpBUuqr.net
結局newmoonてどうよ?二人の開発者の二つのバージョンがあるみたいだけど。

193:名無し~3.EXE
18/09/28 15:25:55.32 WHYl1ITl.net
脳+

194:名無し~3.EXE
18/09/28 15:40:44.02 idsJPyDZ.net
>>184
about:configからやるのは面倒くさい

195:名無し~3.EXE
18/09/28 16:09:47.32 YL8nCWg6.net
TLSが糞なせいでXPは終わった
ネットにつながないで使うには快適

196:名無し~3.EXE
18/09/28 16:32:28.28 34nhE5fP.net
palemoonはSSE組み終わり
XP捨てる

197:名無し~3.EXE
18/09/28 16:33:11.02 34nhE5fP.net
newmoonも終わった
さようなら

198:名無し~3.EXE
18/09/28 18:23:53.89 /UaUKXIk.net
>>188
TLSがクソじゃないんだよ
XPが古過ぎるのにネットに繋ぐおまえらがクソなんだよ
現実見ろ

199:名無し~3.EXE
18/09/28 20:25:15.80 zy39F6zI.net
定期的にスレチマウントゴリラが来るなw

200:名無し~3.EXE
18/09/28 20:42:34.57 Rl5PL/IG.net
>>191
わざわざあっちのスレから出張ご苦労さん
「XPをネットにつなぐな!」連呼厨
ネットにつないだら悪いようなOSを作ったマイクロソフトには何も言わないのな
なんでよ

201:名無し~3.EXE
18/09/28 20:50:03.14 lMLwq7ay.net
>>156 >>157 >>161
富士そば X
スターバックス ◯
Yahooニュース動画 ◯
東京オリンピック ◯
XP Embedded Chomium

202:名無し~3.EXE
18/09/28 21:26:08.48 Rl5PL/IG.net
>>161
XPでSTEP6まで進めて時間切れ
URLリンク(volunteer.tokyo2020.org)
メルアドは zst87576@awsoo.com
パスワードは なんちゃらポリシーに反するうんぬんではじかれまくり
      ロボットではありませんアタック25やりまくり
      英数大文字小文字の混在でいけたけど
最終送信のメールボックスを確認しにいったときには10分メール時間切れで
ブラウザ�


203:ノログインパスワード記録されてなくて もう終わった……



204:名無し~3.EXE
18/09/28 21:32:01.84 Rl5PL/IG.net
>>160
Firefoxはふつう
Chromeはメモリ使いまくりで先読みしてるから体感的に軽いだけ
     ブラウザとしては重いぞ CPU使用率とメモリくい見てみれ
>>169
ネットが見れなくなってきたらみんな移動するかもね
重機やATMにXP入れてる企業以外は
>>173
それでよければ次スレのテンプレ入りですね >>950
Yahoo!が見れないのも追加しといてちょ


205:名無し~3.EXE
18/09/28 21:38:39.15 Rl5PL/IG.net
「TimeWarp.jp」サービス終了のお知らせ
TimeWarp-2018/09/10
いつも「TimeWarp.jp」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
2007年より提供してまいりましたエンタメ専門サイト「TimeWarp.jp」のサービスを 2018年9月14日をもちまして、終了させていただくことになりましたのでお知らせいたします。

OSよりwebサイトの方が先に終わっていってる感じですが

206:名無し~3.EXE
18/09/28 22:05:02.93 N7NZ/arP.net
Wise JetSearchのver.3系がXPで正常に動作していない、2バイト文字がダメ?
vre.2系なら、全て検出されて表示される
公式ではXP対応表示しているのに、実際は正常動作しないというのが一番困る

207:世界樹
18/09/28 22:15:54.98 8dNqRX5I.net
屁?

208:世界樹
18/09/28 22:16:28.21 8dNqRX5I.net
200

209:名無し~3.EXE
18/09/28 22:18:17.79 Rl5PL/IG.net
200.
無料PCファイル高速検索ソフト | Wise JetSearch - Wise Care 365
URLリンク(jp.wisecleaner.com)<)

210:名無し~3.EXE
18/09/28 22:54:04.70 5hWjXxgQ.net
終了してから5年使えただけでも上出来でしょ

211:名無し~3.EXE
18/09/28 23:14:51.38 Rl5PL/IG.net
みるみる動画 終了
URLリンク(mm-video.net)
Offlibery つながりません
URLリンク(offliberty.com)
動画ダウンロード系サービスが続々と閉鎖
著作権がらみで閉鎖したのか、競争で負けたのか

212:名無し~3.EXE
18/09/29 01:28:51.74 oDt3ZrAB.net
富士そば ◯
スターバックス ◯
Yahooニュース動画 ◯ URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
東京オリンピック ◯
fox 52.9ESR
再生不可能なのはGyaoの保護レベルの高い動画
URLリンク(www.yahoo-help.jp)
クッキー食べて、UA偽装して、Adblock切ってもダメ
プレイヤーは表示されて再生ボタンを押せるけど画面が黒いまま動作せず
観れる人が居れば環境教えてください

213:名無し~3.EXE
18/09/29 02:31:01.37 J7BjBgez.net
>>204
yahooニュース動画 って
URLリンク(www.news24.jp)
ニッテレ24のまるまま垂れ流しでしょ?
ニッテレニュース24が見れるなら大丈夫
テスト動画(保護レベルの高い動画)
URLリンク(gyao.yahoo.co.jp)
うちもだめだった 同じ見え方
課金したら見れるとかじゃないだろうね
ESR52.9

214:名無し~3.EXE
18/09/29 02:40:57.64 yjlzwask.net
>>205
俺のwin10で見れてるから課金は関係ない
俺もXPでは見れない

215:名無し~3.EXE
18/09/29 02:49:41.83 dI5Qx2c1.net
富士そばは繋がらないな、新しいタブで空白で表示されちゃう。
SHA384を有効に�


216:オないとダメみたいだけど、どうすれば良いの?



217:名無し~3.EXE
18/09/29 03:05:02.74 dI5Qx2c1.net
>>153 UA偽装でも見れなくなったね>yahooニュース動画

218:名無し~3.EXE
18/09/29 08:51:20.25 nekwPKHg.net
TLS2.1が使えるか使えないかの判別でしょ

219:名無し~3.EXE
18/09/29 09:17:38.20 i9nSlv1C.net
TLS有効判定でもyahooニュース動画はまったく見れないな

220:名無し~3.EXE
18/09/29 09:39:48.17 oDt3ZrAB.net
>>205 >>206
ありがとう
GyaoがFlash使ってた時は観れたんだけど今の方式になってからダメになった
何で判断してるんだろう?
ちなみにTBSのニュース動画はAdblock切らないと観れない
URLリンク(news.tbs.co.jp)
>>207
何もしなくても普通に見れる
>>162の富士ルチン URLリンク(fujirutin.jp) もフレーム崩れしない

221:名無し~3.EXE
18/09/29 10:19:51.04 xYQnu6DQ.net
Firefox *
* H.264 を再生できるかどうかは、ハードウェアおよびオペレーティング システムのサポートによって異なります。
Firefoxが一番糞だった

222:名無し~3.EXE
18/09/29 10:34:02.33 1EmvlgUt.net
糞なのは212の頭

223:名無し~3.EXE
18/09/29 10:40:22.71 xYQnu6DQ.net
Chromeが散々バカにされてたのに

224:名無し~3.EXE
18/09/29 10:50:43.84 EE8B2/oU.net
pythonインストールできなくなったからあきらめる

225:名無し~3.EXE
18/09/29 11:06:25.40 +I8/DWkw.net
>>205
GYAOはDRMにWidevineCDMに対応していないと見られないのでは?
だとすれば、XPは対応してないと思う。

226:名無し~3.EXE
18/09/29 11:07:05.91 OC9+wHos.net
>>212
Primetime CDMちゃんと入ってればいいだけの話
Chromium派生もOSの動画サポート依存のブラウザあってごく一部見られないとかあるけどな

227:名無し~3.EXE
18/09/29 11:10:08.24 N+8lZytf.net
>>204
>Gyaoの保護レベルの高い動画
少し前までXP+Chrome49で再生できてたのに
Windows7+FirefoxESR52.9(WidevineCDM 1.4.8.903)でも再生できない
Firefox57(WidevineCDM 1.4.8.1008)以上が必要になった様だ

228:名無し~3.EXE
18/09/29 11:43:00.73 DhaKKCJd.net
富士そばが見れない人は、多分chromeだろうから
我慢して、firefoxで見なさい
                   
XPの最終chromeでは、SHA384が装備されてないし装備出来ない


229:名無し~3.EXE
18/09/29 11:48:31.96 xYQnu6DQ.net
>>217
入れても使えないそれが非SSE2

230:特別警報より特別警報です。
18/09/29 13:08:59.65 r87nEnXa.net
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
URLリンク(fujisoba.co.jp)
この Web サイトのセキュリティ証明書には問題があります。

特別警報より特別警報です。
沖縄県には24時間365日何があっても絶対に営業する『ユニオン』というヤバいスーパーがあり、県内企業
の9割が台風で休業している状況でもユニオンだけはほぼ確実に開いています。そのためユニオンが休業す
るレベルの台風を、沖縄県民は『大災害』とみなして恐怖します。
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん
ウェブページで見かける広告の一種
http //www.aubadestore.jp/shopbrand/ct38/

231:名無し~3.EXE
18/09/29 13:17:14.53 J7BjBgez.net
>>206
ごめん
gyaoの「テスト動画に課金」はネタだったので

232:名無し~3.EXE
18/09/29 13:20:32.69 J7BjBgez.net
SSE2非対応の古いプロセッサがWindowsに見


233:捨てられたというウワサは本当? (1/2) 2018年07月02日 05時00分 公開 MicrosoftはSSE2非サポートのプロセッサを搭載したWindows 7コンピュータへのセキュリティ更新の提供を諦めたというウワサ話や一部報道があります。 2018年3月14日 - KB4088875(マンスリーロールアップ)(Windowsのサポート) 2018年3月14日 - KB4088878(セキュリティのみの更新プログラム)(Windowsのサポート) http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1807/02/news014.html 写真1 正常に起動できなくなったWindows 7をインストールメディアから起動して、「システム回復オプション」の「システムの復元」で直前の復元ポイントに戻すと起動するようになる http://image.itmedia.co.jp/ait/articles/1807/02/vol113_picture01.png 7はインストールメディアというのがあるのあ XPにはなくて不便だったのに



234:名無し~3.EXE
18/09/29 13:23:06.04 J7BjBgez.net
簡単に書くよ
SHA-384とは
入力されたデータに対して適当な値を返してくれる関数(ハッシュ関数)のひとつ
であり
「SHA-2」と呼ばれるハッシュ関数に分類されるやつ……がいくつかあるけど、その中のひとつ
です。
URLリンク(wa3.i-3-i.info)

さっぱりわからん
XPで困ってる人、富士そばが見れないのはこれですか

235:月刊ペン
18/09/29 13:26:02.83 r87nEnXa.net
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
URLリンク(www.ssllabs.com)
URLリンク(www.ssllabs.com)
http //cacerts.rapidssl.com/RapidSSLRSACA2018.crt
SHA256withRSA
Chrome 49 / XP SP3
Server negotiated HTTP/2 with blacklisted suite
RSA 2048 (SHA256)
TLS 1.2 > h2
TLS_ECDHE_RSA_WITH_AES_256_CBC_SHA
ECDH secp256r1

236:名無し~3.EXE
18/09/29 13:31:46.85 J7BjBgez.net
>>207
富士そば普通に見れますよ 求人が右側に見えます
URLリンク(fujisoba.co.jp)
FirefoxESR52.9 
アドブロ+有効 
UA偽装は Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_12_1) AppleWebKit/602.2.14 (KHTML, like Gecko) Version/10.0.1 Safari/602.2.14
UA偽装を無効でも観れた
TLSは1.2 config:でやるやつ
>>219
Chromeからだと見れないのか
Chromeから富士そばにアクセスしないといけない理由とは……

237:名無し~3.EXE
18/09/29 13:34:53.31 J7BjBgez.net
>>221
富士そばのサイト側にセキュリティ問題があったとは
ありがとうハゲペン先生
先日、モリサワがUD教科書体で 第12回キッズデザイン賞 特別賞を受賞してたよ
台風災害みなさんもお気をつけくださいね XPが残っても使う人がいなくなっては

238:名無し~3.EXE
18/09/29 13:51:19.49 J7BjBgez.net
富士そば フォームから問い合わせ贈ろうとしたら
何度やっても 
スパムチェックによる制限のため、メールをお送りいただくことができません。
ではじかれる
htt p:// にしたり
文字数を減らしたり
したのにだめだ

239:名無し~3.EXE
18/09/29 14:02:22.27 J7BjBgez.net
常時SSL(https)化したワードプレスサイト(ブログ)につながらなくなった!
更新日:2018年7月18日
このサイトにアクセスできません
URLリンク(***.***.com) のウェブページは一時的に停止しているか、新しいウェブアドレスに移動した可能性があります。
ERR_SPDY_INADEQUATE_TRANSPORT_SECURITY
URLリンク(life.eek.jp)

ChromeでもIEでもXPからだとこうなるらしい情報

240:名無し~3.EXE
18/09/29 14:15:06.67 J7BjBgez.net
暗号方式の、TLS/SSLで使用するサーバー証明書の


241:署名アルゴリズムが、脆弱性が見つかった「SHA-1」に代わって、「SHA-2」になってきています。 もし、質問者さんの「XP」が「SP2」なら、「SP2」での「IE8」では「SHA-2」には、対応していません。 「Youtube」と「Google検索」は、「SHA-2」を使っているので、「SP2」の「IE8」では、繋がりません。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10188205235



242:名無し~3.EXE
18/09/29 14:23:06.13 0LHJFCs6.net
IEとChromeではSSL Proxyを使うのは必須

243:名無し~3.EXE
18/09/29 14:23:23.30 DH6x83DR.net
俺、XP使うの止めるわ・・・
7の評価版のISOイメージでてきたからそっちに乗り換える・・・
さらだばー!

しばらくしたら戻ってくるけどw

244:名無し~3.EXE
18/09/29 14:37:26.42 BXWHNxcE.net
こうやって外部要因を作って古いOSを使えなくしていくんだよな
仮想PCに昔のOSを入れてみてわかったけど
使えなくなってるのはネット関連のソフトだけなんだよね

245:名無し~3.EXE
18/09/29 14:39:19.56 r4oTlqB/.net
URLリンク(github.com)

246:名無し~3.EXE
18/09/29 14:42:00.83 DqSReCUI.net
繋がらなくて困ってる人は、basiliskやnew moonにすればいいよ。
それで解決することは多いから。
まぁUA偽装しなきゃならんとこはあるけれども。

247:ハゲは法律で禁止されています。
18/09/29 15:26:46.26 r87nEnXa.net
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
この Web サイトのセキュリティ証明書には問題があります。
URLリンク(media.defcon.org)
http //blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1911474.html
http //blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1749503.html

248:名無し~3.EXE
18/09/29 15:33:14.54 YtxpSaYK.net
XP辞める人はMS辞めるよ
そこまでバカじゃないよ

249:リュウミンと新ゴでやれ
18/09/29 15:54:39.60 r87nEnXa.net
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
パッチと証明書クレクレ
以下のパッチではSHA384は有効にならない。
パッチと証明書
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)

250:名無し~3.EXE
18/09/29 16:28:52.99 VrNZ0uvt.net


251:名無し~3.EXE
18/09/29 16:48:03.47 Gd6ooVSQ.net
>>216 >>218
ありがとう
WidevineCDMかチェックしてなかった
XPだと無理っぽいね諦めるわ

252:UDフォントのファイル名を教えてくれ
18/09/29 17:00:43.40 r87nEnXa.net
追加
URLリンク(www.virustotal.com)

253:名無し~3.EXE
18/09/29 17:28:47.42 J7BjBgez.net
>>241
モリサワのフォントはプロテクトがガチガチにかかってるから
a-cid-ud-xxxxx.otf を知ったとしても使えないよぉ
フォントを使いたいたびにクラウド認証するのと
認証ツールが32bit版が出てないからXPでは無理でした
仕事ではモリサワだったけど、個人ではフォントワークスやモトヤ
UDフォントファイル名は……
→フォントメーカーのWEBフォントサンプルページを開く
→PDFでページを保存または書き出し
→Acrobatでドキュメント情報を見る
→フォントの拡張子が「.woff」になっているのを「.otf」に変えたもの
がご希望でよろしかったですかね先輩

254:名無し~3.EXE
18/09/29 19:09:54.56 WWj4cwwT.net
やっぱabemaのトリックだけ再生できないデコーダの問題かな…

255:名無し~3.EXE
18/09/29 19:18:46.26 o1f4M9I9.net
stylishを何となく新しくしたら使えなくなった。古いのにしたら戻ったけど色んなページで使ってる人一応注意してね

256:名無し~3.EXE
18/09/29 19:53:25.02 GeQkHh9z.net
Yahoo動画等見れないって人はリファラを見直そうUA偽装は不要だから
Firefox本体でもabout:config/configration maniaでクロスオリジンに基づくリファラ


257:設定ができるがデフォに近いものにすること Adblock等ではトラッキング系は許可しておく、割と重要 同様にFirefox本体のDo Not Trackはオフ、XPでなくてもTwitter画像とか見れなくなる話あるからオフにしてる人多いだろうが 動画のエラーメッセージ及び読み込み中のくるくるはcss等で消す→この下に隠れてるケース有 cssでvideoタグあるいは先祖要素をz-indexで大きい値にして手前にする→他の要素に邪魔されていた再生等の操作が可能になる



258:名無し~3.EXE
18/09/29 20:37:40.38 J7BjBgez.net
人気のFirefox拡張機能「Stylish」がポリシー違反でブロック、すべての閲覧履歴を収集か
2018年7月4日 13:40
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
>>244
これですか

259:名無し~3.EXE
18/09/29 20:41:38.30 J7BjBgez.net
>>243
URLリンク(abema.tv)
アベマビデオ ドラマのトリックですかね
環境がわかれば再現リトライしてみますよ
いまのところ無料で見れるトリックがないので難しいですが

260:名無し~3.EXE
18/09/29 20:49:27.33 J7BjBgez.net
Yahoo動画って、GYAOじゃなくてニュース動画のこと?
>>245
Yahooで動画検索したら アベマとかつべとかが出てきて再生できました
避難指示 和歌山県
避難勧告 広島県、愛媛県、熊本県、鹿児島県、沖縄県
URLリンク(weather.yahoo.co.jp)

261:名無し~3.EXE
18/09/29 20:51:49.14 OC9+wHos.net
トリック含む一部の番組はWidevineCDMが必要なはず

262:名無し~3.EXE
18/09/29 21:06:06.52 J7BjBgez.net
放送ではないアベマの一部の動画、GYAO、dアニメの一部などは
WidevineCDMが必要なんですね
「WidevineCDMとは」でググっても説明ページがヒットしないのに
みんな詳しいなあ

263:名無し~3.EXE
18/09/29 21:21:23.95 GeQkHh9z.net
>>248
ニュースだけどgyaoに関しては
リファラは偽装、cssで読み込み中の表示 .vjs-loading-screen.vjs-overlay を消す、AdblockPlusで
ホワイトリスト
@@.2mdn.net/instream/video/client.js
@@brightcove.com/v2/tracker
@@ybx.yahoo.co.jp/clear.gif
こっちはブロック
.facebook.com/$domain=gyao.yahoo.co.jp
.tidaltv.com/inv
.yimg.jp/images/search/slink/
/lib2obf_*.js
/yads.js
||adservice.google.com^
||googlesyndication.com^
||yjtag.jp^
ぐらいかね

264:名無し~3.EXE
18/09/29 21:55:34.24 r87nEnXa.net
A-OTF UD新ゴ Pr6N L Regular
RyuminPr5-Bold.otf
URLリンク(www.virustotal.com)
月刊ペン

265:名無し~3.EXE
18/09/29 22:07:27.57 BIBH13jP.net
モリサワのフォント割るときってどうしてたっけなー 覚えてないや

266:名無し~3.EXE
18/09/29 22:37:07.26 J7BjBgez.net
RyuminPr5-Bold.otf でググッたらトップにダウソうらる出て草
Pr6が文字数的に最新なので 以下はファイル名
9, 8, A-OTF-RyuminPr6-Bold.otf, リュウミン B-KL Pr6, RyuminPr6-Bold, モリサワ, 可.
10, 9, A-OTF-RyuminPr6N-Light.otf, リュウミン L-KL Pr6N, RyuminPr6N-Light, モリサワ, 可. 11, 10, A-OTF-RyuminPr6N-Regular.otf, リュウミン R-KL Pr6N
URLリンク(www.google.com)
https%3A%2F%2Fsupport.arcolo.com%2Fhc%2Fja%2Farticle_attachments%2F200654488%2F___________20140417.xls&usg=AOvVaw1ngIVT8LzqrxVudC5jalo0
昔はフロッピーでマック1台に1フォントっていうのを管理してたな
システムが壊れたりOS入れなおしてフォントが消えた時なんかにモリサワの社員を呼んでたけど
「私らもフロッピーディスクこれ1枚しかないんです(泣」だった
低解像度PC用○万円、中解像度プリンタ用○十万円、高解像度出力機用○百万円…… これでアンチモリサワが増えた

267:名無し~3.EXE
18/09/30 00:12:10.34 kCNRQU3b.net
この感じだと一年後にはほとんどの動画サイトで見れなくなるっぽいなあ・・・
XPに上書きそのままで10入れられたら楽なんだけどな

268:名無し~3.EXE
18/09/30 00:17:37.63 JoA+vPWm.net
もう無理っぽいね。ようつべが終わればXPは完全に敗北です。
5ちゃん閲覧マシーンになります。

269:名無し~3.EXE
18/09/30 01:26:43.91 NQqyDkyn.net
デュアルブートUbuntuにWine入れて動かせばいいじゃん
スマホ使えるならUbuntuも楽勝
ガラケー使いは知らん

270:名無し~3.EXE
18/09/30 01:30:56.11 rQL0KnL6.net
wineはなんでも動くわけじゃないぞ

271:名無し~3.EXE
18/09/30 01:35:42.18 i+CBTcO7.net
UbuntuにWine入れて軽く雨後ス性能のPCってそれって7もまともに動く奴や・・・

272:名無し~3.EXE
18/09/30 01:38:07.81 i+CBTcO7.net
Lubuntuに移行しようかと思うけどその板に言ったら俺みたいな初心者はぶったたかれそうだな~
もっと軽いリナックスもあるが機能やサポートに不安があるからなあ

273:名無し~3.EXE
18/09/30 01:49:15.62 j6xw0gdy.net
Linuxに限らず初心者は自分に合ってるサイト探して調べたほうが近道だったりするしな
そういうのが見えない人はどの板でもまともに相手してもらえんだろ、時間かかるだけだし

274:名無し~3.EXE
18/09/30 01:55:46.34 i+CBTcO7.net
まあ俺なんかはもちろん1から10まで書いてあるブログとか見るけどなw

275:名無し~3.EXE
18/09/30 01:56:52.83 rQL0KnL6.net
BSD入門の心得みたいなことを言うなよw

276:名無し~3.EXE
18/09/30 02:01:20.38 rQL0KnL6.net
Ubuntuは使ってるよ、Windows10をホストにしたVMware上のゲストOSとして
最近は特定サイトのエロ画像収集にしか使ってないな、そのソフトがpythonで書いてあるからなんだけど

277:名無し~3.EXE
18/09/30 02:37:40.00 JoA+vPWm.net
Linux入れても32ビットマシンだとそもそもブラウザをアップ出来ないのでたぶん動画関係は無理

278:名無し~3.EXE
18/09/30 02:42:11.56 VEAi+tV/.net
意味不明

279:名無し~3.EXE
18/09/30 02:56:47.75 SJMDUR1I.net
Firefoxがなんか重くなってきた、SSDに入れた、プロファイルはHDDだけど

280:名無し~3.EXE
18/09/30 05:42:53.16 Ee7bDv2I.net
5chのNGワードリストから除外されたので
niconico
URLリンク(live.nicovideo.jp)

281:名無し~3.EXE
18/09/30 05:46:22.60 Ee7bDv2I.net
スレチだけど
数年前、Ubontuの起動ディスクから立ち上げてHDD内のデータをコピーしたら
日本語が全部文字化けで上書きされてパスが通らなかったのがあったけど
32bit最新版は大丈夫なんかな

282:お詫び
18/09/30 09:21:59.88 FhBKFBrV.net
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
UDは存在しないようだ。
URLリンク(www.virustotal.com)


283:f1caaa909623dd4edc5d66c4dc5b09c6a66f8e1db2af85728/analysis/1538266271/ ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利 httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る 🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡ 🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌 原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン 4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド 4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット 長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス 日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん ウェブページで見かける広告の一種 http //www.sozi.cn/ziti/201010094227.html http //www.aubadestore.jp/shopdetail/000000002289/



284:月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
18/09/30 12:55:00.99 FhBKFBrV.net
私(関東出身)、旦那(関西出身)、産まれた子どもがマクドナルドを何と呼ぶか、ひそかに
ずっと楽しみにしていた。お互い相手に合わせずマックとかマクドとか言いながら過ごす
こと4年以上、待望の一言が 4歳児「パラッパッパッパ-、イキタイ」
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。

285:名無し~3.EXE
18/09/30 14:12:06.50 tnfjwpo0.net
脳.

286:名無し~3.EXE
18/09/30 14:39:48.57 D5lVNwGE.net
  σ < その次に、firefoxは61止まりで出きることと
 (V)    62以降で、また出きることが違った状況になるからなぁ、トホホ
  ||


287:名無し~3.EXE
18/09/30 15:05:13.09 AA+Ef5Q5.net
Skype バージョン7が11月15日で使えなくなるってメール来てた

288:世界樹
18/09/30 16:28:55.21 3H3UJHVB.net


289:名無し~3.EXE
18/09/30 17:22:59.94 47nqy/QW.net
>>232
7入れて環境構築しようと思ったけど、途中で諦めて戻ってきた
エクスプローラ周りの使い勝手がよろしくないなぁ
>>233
逆にXPに仮想で新しいOSを入れれば・・・
比較的新しいPCじゃないと無理だろうけど

290:名無し~3.EXE
18/09/30 17:43:43.41 BZ4Xh5Cq.net
>>276
エクスプローラは、クラシックメニュー入れて、圧縮ファイルのフォルダ展開を止めて、沢山ファイルの存在するフォルダを開くのをXP並に早く(どうやったのかは忘れた)すればほぼ解消

291:名無し~3.EXE
18/09/30 18:49:40.49 NDhkLD6S.net
uBlock Origin消して最新ver入れようと思ったらエラーで入らなかった・・・
旧バージョンに戻そうとウェブストア見てもchromeは最新しかないみたいだし
githubで本家のファイルのmanifest.jsonでchromeの対応バージョンを書き変えたら手動で入れれたけど、
ウェブストアから入れた拡張機能じゃないってchromeに強制的に無効にされる
これもしかして詰んだ?

292:名無し~3.EXE
18/09/30 19:06:40.82 j6xw0gdy.net
野良アドオンをChromeに入れる方法をググればいいんでね
Chrome使ってないから知らんけど起動オプションとかあるようだし

293:名無し~3.EXE
18/09/30 19:08:24.04 DluXoKWZ.net
>>243
たしかにトリック見られなかった
Amazonプライムと同じ様な強度になったならXPではもう無理だね
Chrome49+Widevine1.4.8.903

294:名無し~3.EXE
18/09/30 19:31:41.34 Ee7bDv2I.net
ニコ生のコメントスクロールがガタガタ画像引き伸ばしなのはうちだけか?
HTML5版 公式放送 一般会員
これはリアルタイム
URLリンク(i.imgur.com)
こっちはタイムシフト
URLリンク(i.imgur.com)
なんでニコニコはこういう改悪をするんだろう
OSに関係なくどこもこんな感じですか
プレミアム課金したら画質とともに連動して高画素になる文字とか?
プレミアムの人はどうですか

295:名無し~3.EXE
18/09/30 20:20:21.56 mjefjQoe.net
>>281
+1

296:名無し~3.EXE
18/09/30 20:21:14.05 vNl+MNo8.net
>>279
レスThanks
ublock originの旧バージョンのcrxファイルバックアップしているサイト探してdlして放り込んだらなんとかなった

297:月刊ハゲ
18/09/30 22:07:44.48 FhBKFBrV.net



298:4085;窈 月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。 UDは存在しないようだ。



299:名無し~3.EXE
18/09/30 22:14:40.15 /XyFa2KJ.net
>>281
WIN10だけどきれいに文字出てるよ
IE11

300:名無し~3.EXE
18/09/30 22:19:48.70 trKRH8pZ.net
>>281
回線速度が遅い、PCが低性能あたりで表示できてない
OS関係ない

301:名無し~3.EXE
18/09/30 22:41:29.41 3DeLIJ57.net
>>281
ニコ生の設定のパフォーマンスが軽量になってるんじゃない?
New Moonだけど
パフォーマンス 軽量
URLリンク(dotup.org)
パフォーマンス 標準
URLリンク(dotup.org)

302:名無し~3.EXE
18/09/30 22:42:56.28 3DeLIJ57.net
軽量と標準逆だった

303:名無し~3.EXE
18/09/30 22:53:35.21 /XyFa2KJ.net
家は軽量でもジャギー無いけどな

304:名無し~3.EXE
18/09/30 23:42:58.23 L8wyeteX.net
RIZINみようとしたけどGYAOみれないじゃん
明日は全試合無料配信されるらしいけどXPだと見れなくなってしまった・・・
yahoo傘下?になったっぽいので今後どんどん生配信やアーカイブ配信始まりそうだけど
見れないときついなライブ関係とかはGYAO独占配信も結構増えてきたから

305:名無し~3.EXE
18/09/30 23:49:48.67 8rNzLugF.net
Chrome拡張機能のChange Colorsがアホになった
XPの死期は近い

306:名無し~3.EXE
18/10/01 01:58:20.17 GszetMuy.net
>>290
生配信は購入してないし終了してるから知らんけど、
過去試合とかなら普通に見れる

307:名無し~3.EXE
18/10/01 10:33:56.70 qio7Zegw.net
>>255
それな

308:名無し~3.EXE
18/10/01 10:55:27.89 7OqNE40c.net
まさか7以上を持ってなくてXPを使ってるやつが本当にいるとは思わなかった

309:名無し~3.EXE
18/10/01 11:02:00.94 qio7Zegw.net
>>290
ツベにうpされてるで

310:名無し~3.EXE
18/10/01 12:34:38.91 tDlY5UPo.net
>>294
同感
久々にWindows板見てこのスレあるだけでビックリなのに
基本は7や10使いつつXPもって俺も思ってた

311:名無し~3.EXE
18/10/01 14:03:55.66 6pt++tR+.net
脳-

312:名無し~3.EXE
18/10/01 16:06:20.24 xA3iQqxT.net
まあ買ってまでPCを必要としない奴はいてもおかしくないと思うけど
話してる内容が動画ばっかなんだよなw

313:名無し~3.EXE
18/10/01 18:14:41.87 leMm6Jk+.net
>>285 >>287-289
ありがとうございます
AbemaTVのコメントは「フォント」が表示されてニコ生は「画像」が表示されていたので
フォントスムージング(?)が聞いてなくてジャギーに見えていたようです
なぜ画像を映像の上にかぶせるのかがわかりませんが
Flash版からHTML5版に変えるとフォントの輪郭が全然ちがったので聞いてみました
うちはメインでXP使いですが、今後はスタンドアロンでXPのみになりそうで
新しいマシンが買えたとしても諸事情でネット環境が移行できず、乗り換えできそうになくてネットなし環境になりそうです
みなさんエンベ化とかFirefoxとかWiFiとかいろいろ教えてくださったのに、本当にありがとうございました(emoji)
脳さんも、奈良ドリームランドさんも、ありがとうございました

314:名無し~3.EXE
18/10/01 18:24:21.46 ru4q6SSJ.net
自作PCなのでパーツはどんどん何世代も交換して新しくなってるけど
MSがXPを打ち切らないで延長サポートにしたおかげでずっと使えてしまってる
使えない(使わせない)はずだったBDも各ドライブメーカーが対応させて使えてしまってるし
3TB制限もクリアして大容量HDD使えてるしSSDも普通に使えてる
最近まで最新バージョンのスフトヤゲームもインストール出来たのでわざわざ新しいOSにする必要が無かった
動画が見れないとかブラウザの問題がで�


315:ト来たのは去年位からでようやく乗り換え検討してる所 別のマシンに上位OS使ってるとかスマホとか無関係にメインマシンXP使いは以外といる



316:名無し~3.EXE
18/10/01 18:36:25.74 qNwz1ovs.net
結局New Moonはどうなの?これでブラウザー問題は解決すんじゃないの?

317:名無し~3.EXE
18/10/01 18:52:49.68 5fZkqp0D.net
New Moonはアドオンが使えないの多いのでBasiliskにした

318:名無し~3.EXE
18/10/01 19:06:00.08 dVX+27FP.net
>>294
今の若者はスマホだけ

319:名無し~3.EXE
18/10/01 19:43:56.42 hzdiJFxp.net
でもBasiliskはfirefoxに比べると若干重い

320:4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
18/10/01 19:58:01.64 AUFGUbcX.net
月刊ハゲ
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
本日の会食での62歳嘱託の爺さんとの会話 爺「後輩でさ、昔、俺がずっと
叱ってた奴がいたんだよ。お前そんなので良いと思ってんのか!?って。」
僕「で、どうなったんです?」 爺「それが今の社長だよ。あっちが正しか
ったんだよ」 さすがにワイン吹いた
猫にカメラ目線をさせるには普段出さない変な声を出せばいいというのをこ
の間テレビで見て実践した結果…お前…どした?って顔してる…
僕「今日はボンバーガールやるぞ…あれ、開店前なのにもう人がいる」 店
員「ガンダムトライエイジ無制限台整理券はこちらになります」 待ってた
人「はーい」 店員「(僕の方を見て)お客様もガンダムですか?」 僕「いえ、
俺はガンダムじゃないです。」 俺はガンダムじゃないです。
がん治療薬 オプジーボ
URLリンク(www.pmda.go.jp)
ウェブページで見かける広告の一種
http //www.aubadestore.jp/shopbrand/ct38/

321:名無し~3.EXE
18/10/02 00:05:15.38 NrTB6iaz.net
>>301
Roytam1版を使っているが、なかなか良い。
アップデートを無頓着に受け入れると不具合が起こりそうだが。

322:名無し~3.EXE
18/10/02 00:32:54.64 YsswU4MT.net
Roytam1版のNew Moon使ってるが、良いねこれ
Adobe Primetime CDMを入れて、今、GYAOで進撃の巨人観てたところ

323:名無し~3.EXE
18/10/02 00:37:35.59 KFvOA2E0.net
>>307
進撃の巨人はDRM掛かってないし、PrimetimeはGYAOではもう使われていないはず

324:名無し~3.EXE
18/10/02 00:42:29.22 YsswU4MT.net
ああそうなの、ありがとう、作業無駄だったかw

325:名無し~3.EXE
18/10/02 00:46:01.29 GkyV0J/u.net
RIZINのアーカイブ放送みれて生放送見れなかったのはDRMのせいか

326:名無し~3.EXE
18/10/02 01:26:01.05 YsswU4MT.net
クソ、DRMが利かない
URLリンク(shaka-player-demo.appspot.com)

327:名無し~3.EXE
18/10/02 04:48:10.27 VWhqm8NE.net
>>302
それはBasiliskの55と52どっち?
でもFirefoxは57から仕様が変わってアドオンも互換性無いはずだから
57以降をベースにしてくれないと結局意味無さそうだけど

328:名無し~3.EXE
18/10/02 09:27:40.95 ilJmvVfB.net
DRM要るならAdvancedChromeでいいやん
何も考えなくてもabema見れるし

329:名無し~3.EXE
18/10/02 09:38:58.68 plzgi8xp.net
>>313
最近話に出てるAbemaのトリックとかGyao!のワーナーTVとか
XPで動くWidevine CDM 1.4.8.903だと見れなくて1.4.8.1008(こちらはWin7以上)が必要なコンテンツが増えてる

330:名無し~3.EXE
18/10/02 10:02:42.35 ilJmvVfB.net
>>314
なるほどそういうことね、最近斜め読みしかしてなくて失礼
で、
Widevine CDM1.4.8.1008(こちらはWin7以上)が必要なコンテンツ
は素直にwin7以上


331:で見ろってことか XPで動くWidevine CDM 1.4.8.903が要るならAdvancedChromeでいいやん ただ例えばabemaでもWidevine CDM1.4.8.1008(こちらはWin7以上)が必要なコンテンツが最近はあるよ と書き換えとくわ>>313



332:名無し~3.EXE
18/10/02 10:11:35.12 MduNs9ru.net
>>315
そこまでして書き換える必要あるんか?
Win7以上で見ろってことかまでで良いだろ

333:月刊ハゲ
18/10/02 12:44:40.28 M45m+jiM.net
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
コピペ
ウィルスバスターモバイルは、提供元不明なアプリの許可をチェックすることによって、
セキュリティのレベルを下げなくてはインストールできません。
まず端末の設定をご確認ください。
[設定] - [セキュリティ] - [提供元不明のアプリ] のチェックが外れている場合は、チ
ェックを入れてください。
インストール完了後は、設定を元に戻すことをお勧めします。
親のスマホは、機種変更と同時にウイルスバスターの契約させられてたから解除した。
ついでに色々調べてたら「提供元不明なアプリ」にチェックが入ってるのに気づいた。
ウイルスバスターをインストールするために、ドコモショップの店員が設定したと思われ
る。 解約しても設定変えられてるのに気づない人が大勢居ると思う。 本来ならウイスル
バスターが監視して警告するべき設定なのに、 ウイルスバスターのために危険な設定す
るって本末転倒だよ
ショップ店員が無断でインストールした後、ユーザーが提供不明なアプリにチェックが入
ってる事を知らないケースが増えているようだ。  これはまずい。
セキュリティソフトのふりをして、アンドロイドのセキュリティを脆弱にするビジネスと
いうのであればトレンドマイクロの戦略は成功を収めているということになりますね
相変わらずワンクリアプリがGoogle Playに大量にある。ウイルス対策がどうなってるか
確認したらウイルスバスターはひどすぎ。32の中、0検出。外資のマカフィーを使ってる
ドコモあんしんスキャンは8検出。外資のノートンは32検出。トレンドさん、外資に負け
てどうするの?


334:4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
18/10/02 13:11:37.72 M45m+jiM.net
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
Widevine CDM 1.4.8.903
chrome://components/
https //bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1287925
URLリンク(www.virustotal.com)
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん
ウェブページで見かける広告の一種
http //www.aubadestore.jp/shopbrand/ct71/

335:名無し~3.EXE
18/10/02 14:11:54.40 id4Un1Tl.net


336:名無し~3.EXE
18/10/02 14:27:50.01 xEODHQOw.net
Widevine CDM1.4.8.1008、AdvancedChromeでPluginとして認識できても見れないってことか?

337:4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
18/10/02 15:15:03.92 M45m+jiM.net
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
C:\Documents and Settings\4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\User Data\WidevineCDM
C:\Documents and Settings\4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\Application\49.0.2623.112
widevinecdmadapter.dll
49.0.2623.112
【悲報】Google Widevine DRM 本格的にXPのサポートをぶった切る その1
URLリンク(blog.livedoor.jp)
XP対応版の WideVine がダウンロードできなくなってしまった
ウェブページで見かける広告の一種
http //www.aubadestore.jp/shopdetail/000000001866/

338:原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
18/10/02 20:19:42.91 M45m+jiM.net
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
飛行機。右前絶対にヨーダ乗ってる
料理中、空腹でグズる息子氏にイチかバチかYouTuber風に「ハイ、母ちゃんねるです!
今日はこちらの…ハイッ、クックドゥ豚肉の黒酢炒めを作ってみたいと思いま~す!」
などと実況しながら作業したところ、食い


339:入るように母の一挙一動を見つめ、料理完 成までおりこうにしてくれたことをご報告します。 ワイをマッサージした担当整体師が発した迷言集 「気配殺して歩くの癖になってます ね」 「これ1回バラバラになってもらった方が早いですね」 「肩で何か育ててます?」 「首あります?」 「ウーン、石!」 🚬値上げ



340:名無し~3.EXE
18/10/03 00:45:24.07 N2eoipEH.net
URLリンク(msfn.org)
Windows Vista SP2以降のSerpent 52.9.0とSerpent 55.0.0でないとWidevine CDMは使えないってさ
ところでSerpentなるウェブブラウザ、何者?

341:名無し~3.EXE
18/10/03 01:36:57.84 TvW/ViW5.net
ぐぐっても無関係ばっかだけど、
Linuxの火狐の派生版みたいな感じじゃね?(と言っても見つかってない)

342:名無し~3.EXE
18/10/03 01:49:10.75 Pc9eFxy+.net
>>323
BasiliskのXP向け非公式ビルドの名称
roytam1さん版がSerpent
Feodor2さん版がCentaury
開発名のmoebiusが55、UXPが52(ちなみにUXPベースはPale Moon28と共通です)

343:名無し~3.EXE
18/10/03 02:06:22.44 N2eoipEH.net
なるほどthx
これで判明したんだが、俺、Serpent 52インストール済だわw
比べてみてroytam1版NMがカルカッタから、NMのほうを常用してるけど

344:名無し~3.EXE
18/10/03 10:28:36.47 InenSRwo.net
久々にニコニコ見ようかと思ったら見れなくなってるんだな

345:名無し~3.EXE
18/10/03 13:33:34.12 BqBfcasQ.net
脳;

346:4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
18/10/03 16:22:36.06 kzT3UqIa.net
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
C:\Documents and Settings\4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\User Data\WidevineCDM
は殻。
C:\Documents and Settings\4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\Application\49.0.2623.112

widevinecdmadapter.dll
49.0.2623.112
のみ。
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド

347:原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
18/10/03 16:51:56.42 kzT3UqIa.net
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
KB4100347
インスタ不具合
ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん
ウェブページで見かける広告の一種 月刊ハゲ
http //www.aubadestore.jp/shopbrand/ct38/

348:名無し~3.EXE
18/10/03 17:05:50.81 SOalM+LF.net
【パソコン】日本のPCの多くは「デュアルコア」「メモリ4GB」「HDD」「Win10」 Avast調べ

349:名無し~3.EXE
18/10/03 17:31:01.04 n7ldJJEo.net
ノートユーザはその辺のスペック多そうだもんな

350:名無し~3.EXE
18/10/03 17:55:37.82 ynj2lLiq.net
(ゲーミングとかじゃなくて)普通のノートだと
最近までi7だろうとi5だろうとデュアルコアだったしな

351:名無し~3.EXE
18/10/03 18:13:45.56 TvW/ViW5.net
>>333
ゲーム機=ピコピコ並に分からないんだけど。。

352:名無し~3.EXE
18/10/03 18:55:12.11 MnwSe2aj.net
少し前まではプレイ出来たんだけどchromeでニコニコのRPGアツマール出来なくなってた

353:月刊ハゲ
18/10/03 19:44:17.10 kzT3UqIa.net
UDは存在しないようだ。
URLリンク(www.virustotal.com)
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
ゆうパックの集荷に来てもらったんだけど、集荷の人が「現金でお支払いですか?」って言うから
(ひょっとしてスマホ決済とか対応してるのか!?)と思い、嬉々として「現金以外に何で払える
んですか?」と聞いたら「切手」と言われてズッコケそうになった。
私だけかもですけど、鞄の中でよく鍵が見当たらなくなるんですがこれやったら行方不明にならな
いんでほんとおすすめです
赤ちゃん連れて外に出ると、色が白いねー、泣かなくて偉いねー、ちっちゃくてかわいいねー、と
か様々な優しい褒め言葉に沢山出会うんだけど、今日バス停


354:でおじいちゃんから、まだ6ヶ月?す ごいな!あと100年は生きられるぞ!っと初めて寿命を褒められた ファッション誌読んでて「おっ!この小物可愛い〜!何処のだろ〜??」と思ってみると大抵「ス タイリスト私物」って書いてるの、怒りのあまり雑誌を引き裂きそうになる ウェブページで見かける広告の一種 月刊ハゲ http //www.aubadestore.jp/shopbrand/ct77/



355:ハゲは法律で禁止されています。
18/10/03 19:55:31.90 kzT3UqIa.net
おっ!サン
URLリンク(www.youtube.com)

356:名無し~3.EXE
18/10/03 20:39:10.99 wQyaSe0Q.net
ゲーム用にクリーンインストールした。
快適になった。別なPCみたいだ。
勿論、ネットには接続しない。

357:世界樹
18/10/03 22:37:50.62 5ok40+9d.net


358:sage
18/10/03 22:53:15.75 AXksDzmR.net
URLリンク(japan.cnet.com)
タブレット用の拡張パックの直林ないかなぁ
中華語のリンクはあったけど。
internet archiveからは落とせそうにないし。
Snipping Toolが取り出せないかな。

359:名無し~3.EXE
18/10/04 00:59:34.75 nZ5TmS/4.net
XPの%root\System32\config\にあるログファイルについて教えてください。
ここには普通、拡張子が.evtのイベントビューア用のログが格納されていますが、
隠しファイルで、「system.LOG1」とか、拡張子の無い「default」なんてファイルも作成されています。
これらを読み込むにはどうすれば可能でしょうか?
イベントビューアから開いたり、ワードパッドでは読み込めませんでした。
よろしくお願いします。

360:名無し~3.EXE
18/10/04 01:32:13.98 Pq6EFpr9.net
それってレジストリの本体じゃないの?

361:341
18/10/04 01:42:46.19 nZ5TmS/4.net
>>342
レスありがとうございます。書き方が悪かったですね。
C:\WINDOWS\System32\config\SecEvent.Evt が存在するディレクトリです。
ここに拡張子の無いファイルがいくつもあって、いろいろなアプリを試しましたが
文字化けで読み込めませんでした。

362:名無し~3.EXE
18/10/04 02:45:04.53 bfLWwI3i.net
>>342の言ってることが答えだよ

363:名無し~3.EXE
18/10/04 06:59:06.95 ttfEho1o.net
New Moonっての使ってみたらいいねこれ
URLでFlashにしないと見れない生配信そのまま見れるようになったし
twitter動画もyoutubeも何でも見れるようになった
Basiliskってのは7以上でXPだとインストールできなかった

364:名無し~3.EXE
18/10/04 06:59:46.22 ttfEho1o.net
↑URLでFlashにしないと見れない生配信そのまま見れるようになったし
これニコ生の事

365:名無し~3.EXE
18/10/04 07:38:34.39 e3FwaA1U.net
>>345
New Moonを配布してるところでXP向けのBasiliskも落とせるだろ?

366:月刊ハゲ
18/10/04 11:34:07.64 Iezdj2xY.net
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
うちの会社のここがすごい
・一時間社長がサビ残を強要する演説したのに残業した人0人
・大阪台風の日に全員に出社を強要しながら社長だけ休もうとするが社員全員休んだ
・社長がお金かけずに仕事の効率を上げる方法を各自出せと言い、一番多かった意見
が社長の退任
おっ!サン
URLリンク(www.youtube.com)

367:名無し~3.EXE
18/10/04 11:42:28.74 p0Ffm1Ji.net
  σ < 社長を目指す人が居ない訳だ
 (V)    分かってらっしゃる
  ||
       Windowsを出したがる奴がいるばかりが
       寡占狙う奴がいて今は遁走したけど
       困ったものだ


368:名無し~3.EXE
18/10/04 13:45:52.11 vzRJOA16.net
脳.

369:ハゲは法律で禁止されています。
18/10/04 14:13:46.36 Iezdj2xY.net
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
KB4100347
総務から「ペーパーレス化にご協力


370:ください!!!一枚でも紙を減らして 経費削減しましょう!!!」みたいな紙が周ってきた。 フランス落とし 貯金が得意な人って貯金を『使えるお金』にカウントしないんだね。 ハゲは法律で禁止されています。 最初の頒布で消尽する権利 httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る 🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡ 🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌 原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン 4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド 4074852のv2をはよ出せ ガンダムはロボット 長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス 日本体育協会 日本スポーツ協会 ストップ!!ひばりくん ウェブページで見かける広告の一種 月刊ハゲ http //www.aubadestore.jp/shopbrand/ct77/



371:名無し~3.EXE
18/10/04 16:58:47.56 8k1dIKPs.net
FirefoxのPlugin-Container.exeを無効にする方法って今は出来なくなったんですか?
検索して出てきたシステム環境変数いじる方法でも無効にできませんでした。

372:4074852のv2をはよ出せ 奈良ドリームランド
18/10/04 20:50:18.24 Iezdj2xY.net
フランス落とし
Adobe Primetime CDM
New Moon
Basilisk
ウェブページで見かける広告の一種 月刊ハゲ
http //www.aubadestore.jp/shopbrand/ct71/

373:名無し~3.EXE
18/10/04 21:26:58.84 lbglZCkl.net
長らく51.xで使ってたFirefoxESRを52.9.0にしたら、gdi++.dllが反映されなくなってしまった
うまく表示されなかったstylusが使えるようになったから上げた甲斐はあったんだけどプチストレス

374:名無し~3.EXE
18/10/04 21:51:49.99 e3FwaA1U.net
>>354
確か
gfx.content.azure.backend (文字列) direct2d1.1,cairo,skia
gfx.canvas.azure.backends (文字列) direct2d1.1,cairo,skia
↑skiaとcairoの順を逆にする。もしくはskiaを削る等
この辺りの設定を変えると直ったはず
試してないけど、gdi++.dllも同じじゃない?

375:名無し~3.EXE
18/10/04 22:12:20.36 lbglZCkl.net
>>355
逆にしてみたら直ったよ、ありがとう!
おかげさまでストレスフリーです

376:月刊ハゲ
18/10/05 13:55:00.62 xR63MFzh.net
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
コピペ
個人データーを収集して管理者に開示するだけではなくその情報をトレンドマイクロが収集して
サーバーに収集することもあるためそれについても説明する義務があると書かれています。そも
そも、本製品の機能説明をすることを義務付けられているのに有耶無耶に「ネットワークの監視
をしますね」ということだけを言って了承を得たと言って世帯主が外出している隙に見つからな
いようにネットワーク機器を取り付けているのですから完全に盗聴で犯罪です。
洗濯物を取り込むとき「こちらの家では今、靴下の収穫が最盛期を迎えています」と
脳内で言うと不思議なくらい気分が上がってどんどん取り込んじゃう。タオルも職人
みたいな手つきでたたんじゃうしインタビューにも応じる。ええ今日は天気も良かっ
たのでかなりいい具合に仕上がってますね。
リップの色を変えたので旦那、長男中1、次男小2に私今日何か違うんだけど分かるか
と聞いたら秒で口紅!と答えた次男、さらに似合ってるかどうか聞くと「うーん…髪
を少し短く切って眼鏡を外したら可愛いよ!誤解しないで!今でも充分似合ってて可
愛いけどね!」旦那、長男ぐうの音も出ず。
お嬢様にハンバーガー食べさせたら感動、ていう展開を見ると、牛丼を食べたことな
いという目上の人に「エッ 奢りますよ!」と意気揚々と連れて行って、ふた口ほど食
べた後に「気持ちはありがとう、先に外で待ってるから」と残して出ていかれたこと
を思い出して暗い顔になっちゃうんだよな。
ウェブページで見かける広告の一種 月刊ハゲ
http //www.aubadestore.jp/shopbrand/ct38/


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch