18/06/07 03:58:34.94 xoAt3yLj.net
言ったもの勝ち、仮説を主張したものが勝ちなんだよ。
2:名無し~3.EXE
18/06/07 03:59:55.97 xoAt3yLj.net
アメリカでは仮説が正しいかどうかではなく、
仮説を主張したほうが価値で、
仮説を言うだけで評価されるらしい
3:名無し~3.EXE
18/06/07 04:25:10.12 xoAt3yLj.net
なんでもサポートの切れたXPの方が安全性が高いらしい
それは仮説を主張するだけで認められるらしい
修正されない脆弱性が見つかっているというのに
謎の検証方法で安全性を確かめたそうだ
どうやって検証したのかはわからないが
システム部が安全だと言ったからXPを使い続けてるらしい
お前の会社がクソなだけなんじゃないかって思うが、
アメリカは全部同じ、外資系は全部同じ文化らしい
XPを使い続けることは危険だと言っているMSは
アメリカで外資系じゃなかったのかよと
そういや嘘でも100回言い続けたら本当になると考えている
某国の会社であっても、日本に来りゃ外資系になるんだよな
4:名無し~3.EXE
18/06/07 04:28:07.37 xoAt3yLj.net
ちなみに、
仮説を主張したものが勝ちなんだよ。
って言ったのはこいつな
【田】Windows10 Part144
スレリンク(win板:297番)
297 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2018/06/06(水) 23:35:37.76 ID:Z4InmXiH
>>296
新製品のほうはどうですか?
つまり売上になれば「新旧のどちらが」なんて
どうでもよくて
言ったもの勝ち、仮説を主張したものが勝ちなんだよ。
5:名無し~3.EXE
18/06/07 06:54:10.34 kMAfTQWA.net
>>1
仮説とはその根拠となるものがなんだろうな
6:名無し~3.EXE
18/06/07 07:29:11.25 kMAfTQWA.net
安全より不具合が多いんだけどな
Windows 10 April 2018 Update から言語が削除できない
Windows 10 April 2018 Update環境で、縦書きのダッシュやリーダーなどが横書きで表示されてしまう
Windows 10 April 2018 Update 対応予定
ウイルスバスターコーポレートエディション
XG SP1 6月中旬~下旬対応するためのクリティカルパッチをリリース予定
XG 7月上旬~中旬 対応するためのクリティカルパッチをリリース予定
11.0 SP1 7月中旬~下旬対応するためのクリティカルパッチをリリース予定
軒並み7〜9月
9月に1809が出てまた不具合が出る。ウイルスバスターは多分使えないのだろうな
7:名無し~3.EXE
18/06/07 07:48:09.92 kMAfTQWA.net
官公庁って多くはウイルスバスターコーポレートエディションを使ってる。
頭痛いだろうな
8:名無し~3.EXE
18/06/07 10:59:53.21 xoAt3yLj.net
>>6
言ったもの勝ち、仮説を主張したものが勝ちなんだよ。