Windows 7/8/8.1/10 Enterprise Part13at WIN
Windows 7/8/8.1/10 Enterprise Part13 - 暇つぶし2ch827:名無し~3.EXE
22/07/20 10:58:37.02 pJCAgZCs.net
docs.microsoft.com/ja-jp/windows/iot-core/windows-iot-core

>LTSC2021 32bit IoT はOEMなどではリリースされているのでしょうか?
ないのでは?
買えばある。
デジタルサイネージ用端末にもしかしてあるかも?レベル

828:名無し~3.EXE
22/07/20 11:05:33.53 pJCAgZCs.net
>>824
普通の小売店では売ってないので
ボリュームライセンスを取り扱っている商社経由で
注文掛ければ、メール納品されるかと

829:名無し~3.EXE
22/07/26 19:59:51.97 pYqgUgUk.net
ほほう

830:名無し~3.EXE
22/07/28 23:32:32.64 2wTinPKE.net
win11 IoT Enterprise LTSC
URLリンク(i.imgur.com)
こんなバージョンあるん?

831:名無し~3.EXE
22/08/01 21:47:30.16 S8HLg42G.net
Win7のエンタ久しぶりに起動したら、偽造品の可能性とかいって30分で電源切れるようになっちゃったよw
リアーム30日日ごとにするプロダクトキー入れて通ったけど、なぜかまだ30分ごとに切れちゃう…
これ再インストールしかないかな?

832:名無し~3.EXE
22/08/01 21:56:03.79 Cjk4FZSZ.net
どうせ滅多にしか起動しないんだからWindows Loader でも使っておけばいい

833:名無し~3.EXE
22/08/02 08:35:13.99 zVkbjuHq.net
あのね7のライセンスキーなんか今50円でしょ
10年前で250円なんだから
つ⑩⑩⑩⑩⑤⑤
これで買ってきなさい、僕

834:名無し~3.EXE
22/08/02 10:19:59.48 3tzqhmDM.net
2015年にWin7enterprise評価版いれてるDドライブにWin10InsiderPreviewいれたら動いたけど
今でもInsiderPreviewインストールできるのかな

835:名無し~3.EXE
22/08/02 10:54:27.05 NLw37DLz.net
>>831
30分動けば十分なのでは?

836:名無し~3.EXE
22/08/02 21:54:19.81 C1OlOCmO.net
>>831
ライセンスが無効な時の強制シャットダウンは1時間だから
30分はおかしいと思う

837:名無し~3.EXE
22/08/02 23:53:22.89 WH6NbYQF.net
>>836
なるほど、ハードがぶっ壊れたか。
第二世代i5のノートという骨董品だからどっかイカレてる可能性のほうが高いかも
一度分解してみることにします。あざっす!
>>833
そういうんじゃないんですよ…ロマンなんですよ…

838:名無し~3.EXE
22/09/05 18:48:41.66 xSieEX4O.net
Windows 11 Enterprise, version 22H2 評価版
URLリンク(software-static.download.prss.microsoft.com)

839:名無し~3.EXE
22/09/08 20:31:34.11 gIUn8Yr1.net
ISOをダウンロードして11 PROを仮想のVMwarePlayに入れようとしたらダメだった・・・

840:名無し~3.EXE
22/09/09 10:51:01.51 idSYjrtH.net
vmware win11 でググるといいよ

841:名無し~3.EXE
22/09/09 23:42:51.65 TYj5Us9V.net
Windows 11 Enterprise, version 22H2 評価版
認証できる?

842:名無し~3.EXE
22/09/26 15:11:34.45 Xb4iJQeq.net
スレ汚しになるかもしれんけど・・・
俺もWin7評価版1日1時間も使わないんで毎日のように使ってた
今日も起動させようと電源入れて
「Windowsを起動しています」のメッセージとWindowsのロゴが表示されて
ログオンの効果音が流れたあと、画面がブラックアウト、電源は入っているという状態に陥った
何度やっても同じだったので、別のマシンにSSDを付け替えて
(レジストリを改造して付け替えできるようにしてたのがラッキーだった)
電源入れたらとりあえず普段のWin7評価版を使うことができた
その後、もとのマシンにSSDを付け直して起動しても、
やはりログオンの効果音のあとブラックアウトした
明日から当分の間、いつもと別のマシンで使うことになるけど
さすがにもうそろそろWin10や11にすべきかな

843:名無し~3.EXE
22/09/29 03:02:54.91 se7jKWeY.net
>>842
グラフィック系の故障では?
リモートデスクトップなんかで確認できないのかな
評価版はどうでも良いのだろうけど、他機種のストレージを移植してもライセンスさえあれば特に問題無いみたいだよね
例えばHPのPCからDELLのPCへSSDを移植して、プロダクトキーを正規のものに変えれば、そのまま利用できる
認証済のPCならプロダクトキーも入れなくていいしね
ただし、HP製PCのプレインストールプログラムはライセンス違反になるからそのままで使えない
特に、MSからダウンロードしたメディアでクリーンインストールした環境なら特に問題無いからストレージ移植が楽だね
まあ、個体識別のあるセキュリティ機能は無効が前提ですけどね
7の時は面倒でしたね

844:名無し~3.EXE
22/10/19 02:22:56.89 aBh926ts.net
Windows 10 Enterprise, version 22H2 評価版
URLリンク(software-static.download.prss.microsoft.com)
URLリンク(software-static.download.prss.microsoft.com)

845:名無し~3.EXE
22/10/25 23:33:43.59 FxMUOze5.net
>>844
サンク
ごにょごにょしてる間にLTSC2193になったわ
URLリンク(i.imgur.com)

846:名無し~3.EXE
22/10/26 07:07:42.33 HeydjZ+u.net
>>845
そのリンク先は大丈夫なの?公式?

847:名無し~3.EXE
22/11/20 22:08:53.66 iDfHw0Rh.net
win7KMS評価おk


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch