Sleipnir Part314at WIN
Sleipnir Part314 - 暇つぶし2ch94:名無し~3.EXE
17/09/28 00:24:52.99 YBDOlwmv.net
>>87
ソレもUSER AGENTかと。プニルのUAからSleipnir x.x.xな部分を消したヤツにしておくといい

95:名無し~3.EXE
17/09/28 12:19:37.13 Evvuw0Vy.net
まともに動画も見れねえゴミブラウザに成り下がるとはな

96:名無し~3.EXE
17/09/28 13:26:41.43 ZNmAq7ds.net
Sleipnir本体の話題ではないのでスレ違いだけど…
Sleipnir Startで急上昇ワードを表示しているのに、検索エンジンが追い付いていなくて
クリックしても期待する結果が表示されないのは間抜けだと思う
キーワードをコピーしてGoogle検索に貼り付けないといけない

97:名無し~3.EXE
17/09/28 19:10:40.07 KIP6BJKs.net
>>91
テキスト検索のスマートサーチを使えば多少楽になりそう(何の解決にもならないけど)

98:名無し~3.EXE
17/09/28 20:01:11.31 3VpEQRBq.net
ブラウザはオカルトですね~

99:名無し~3.EXE
17/09/28 22:49:48.79 rR0VPOhz.net
動画その他困りごとはSuperViewが解決してくれる

100:名無し~3.EXE
17/09/29 10:47:09.69 xojCs8zH.net
全然解決してくれないよ
SuperViewはなんのために実装したのかよくわからん機能
開発した人使ってないでしょあれ、ほんと使いにくい
まずプニル最小化したら一緒に最小化するとかおいおいですよ

101:名無し~3.EXE
17/09/29 12:38:03.77 9aOO9ElS.net
フェンリルのすべきことは、全社員にプニルを常用させるということだ

102:名無し~3.EXE
17/09/29 13:07:19.71 IBL+3Dlx.net
どうせ社内はiMacズラリからのsafari無双なんだろ
意識高い系アプリ開発チームが幅を利かせてるんだろうし

103:名無し~3.EXE
17/09/29 13:39:35.87 8MiNKlAE.net
タブを右クリックするとメニューじゃなくてSuperSearchが表示されるようになることがある
Sleipnirを再起動すると直るけど、不便だ

104:名無し~3.EXE
17/09/29 17:09:05.51 0q//+CyU.net
ヌコヌコでHTML5で見れるようになったのは一歩前進か
この調子で全部見れるようにしてくらはい

105:名無し~3.EXE
17/09/29 18:19:28.69 xdAFufJK.net
久しぶりにブラウザいろいろ試してみようと思って渡り歩いてるんだが
ぷにるってもしかしてWebGL対応してないのかい
何か方法あったりするんだろうか

106:名無し~3.EXE
17/09/29 19:27:41.47 +wtU9oh6y
>>95
モーダルウィンドウ

107:名無し~3.EXE
17/09/29 20:12:52.85 Lr2pZF2P.net
どこ見てそう思ったのか知らんが動かないわけないじゃん
URLリンク(webglsamples.org)

108:名無し~3.EXE
17/09/29 23:36:59.14 xdAFufJK.net
あれ、じゃあ別の原因か
いやね、ブラゲを適当に動かしてみてたんだけどunity周りでエラー出てね
unity関係でググったら対応ブラウザにぷにるがなかったんでまさかと思ってさ
ともあれつまんないこと聞いてすまんかった、もうちょっといじってみるよ

109:名無し~3.EXE
17/09/29 23:48:04.98 bT8sOJhB.net
プニルは基本的にunity動かない記憶。
ヤバゲーの大航海時代Vもりっくじあーすも動かなかったし。

110:名無し~3.EXE
17/10/02 01:58:23.92 B4XC3uE9.net
Html5の動画はいつ見れるようになるんです?

111:名無し~3.EXE
17/10/02 07:00:20.48 WNb0eNYA.net
HTML5の動画? 一部を除いて前から見られていますが・・・
もしかしてまたコーデックと勘違いしてる?

112:名無し~3.EXE
17/10/02 08:17:20.97 nPd0lNkw.net
見られないのはHTML5プレーヤで再生されるh.264動画等なので
MPEG2�


113:禪ebMのYoutube/一部AbemaTVはSleipnirでも再生できる



114:名無し~3.EXE
17/10/02 12:06:53.97 2jx5+/JN.net
欲張らなければ再生できない動画はないよ

115:名無し~3.EXE
17/10/02 12:09:21.57 KuD4M7Sz.net
う~~んhtml5の動画君がまたわいてしまったか

116:名無し~3.EXE
17/10/02 12:12:02.67 wBV3D7fc.net
801 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 11:21:46.35 ID:Z8rqbY/r
HTML5は使えてるだろ
重いとか動かないサイトがあるとかはしらん
802 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 11:56:22.16 ID:F9oerUPT
mp4に対応しろって話じゃなかったのか?
803 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 12:10:45.32 ID:/O0YNVA5
随分前からだけどHTML5自体が映像コーデックだと思っている人が多いみたい
804 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 12:23:24.08 ID:atZSHcHQ
対応していないのはHTML5プレーヤーでサイト側がプロプライエタリなコーデックを採用している場合
805 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 14:12:35.29 ID:F9oerUPT
>>803
マジかよ・・・
806 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 15:07:13.99 ID:HSU0X9vC
HTML5プレイヤーなんていう言葉を聞くと、コーデックと勘違いする人は多いよね
807 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 15:16:08.23 ID:MUDrpaNv
単に無知なガイジなだけだろ
808 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 16:18:47.23 ID:RdM0pt6j
HTMLってついててコーデックと思う奴がいるのか

117:名無し~3.EXE
17/10/02 12:49:53.45 pN5XoMoV.net
まぁ再生出来ない動画があるSleipnirが悪いんだけどね

118:名無し~3.EXE
17/10/02 12:56:58.34 KuD4M7Sz.net
ぷにぃ…

119:名無し~3.EXE
17/10/02 16:25:16.20 WXp3fVPh.net
またhtml5で勘違いか
ここまで素人さんが多いとは思っても見なかった
良くそれでプニル使ってるなと思う

120:名無し~3.EXE
17/10/02 17:07:08.74 FtuKsXdU.net
上級者様専用の高尚な神ブラウザだからな
初心者は使うなよ

121:名無し~3.EXE
17/10/02 18:47:26.10 C0m5VYC7.net
もうどうでも良いことを細かく突っ込む事しか話題がないのかここは

122:名無し~3.EXE
17/10/02 19:19:32.03 K48OV+YI.net
問題の本質はSleipnirがポンコツであること以外に無いから
ポンコツ故に迷惑被ったユーザーのリテラシーの程度は実は全く関係ない
が、そこをつつく以外に信者と社員にとってアンチを攻撃できる隙が無いから何度でもこの流れを繰り返す
本質と関係ない無知ユーザーを叩く事によって逆に毎回恥を晒している事に気付けない
そういったストレスフルな自称上級者様達が信仰するブラウザがSleipnirだよ
他のブラウザでは真似できないだろう

123:名無し~3.EXE
17/10/02 21:41:53.45 5a/mtiiW.net
Chromiumの問題とSleipnirの問題を切り分け出来ないアホはいつまで涌くんだろう

124:名無し~3.EXE
17/10/03 00:17:16.72 eqo5F2Gm.net
長文書いてて恥ずかしくないの

125:名無し~3.EXE
17/10/03 00:42:02.04 hyCS/VC4.net
カタカナ語が多すぎるのは残念な人の特徴だって分かってやってるんだからまぁ、ね。

126:名無し~3.EXE
17/10/03 06:04:09.38 JAqHKqvh.net
>>106
一部を覗いて見れてますが…ってなんでこいつ得意げなんだよw
その一部が見れんから問題なんだろーが

127:名無し~3.EXE
17/10/03 06:54:35.85 UYHvfntN.net
>>120
いつものHTML5動画コメントに対するのツッコミ、一連の流れでしょ
そんなマジレスしなくてもww
みんな知ってるんだから

128:名無し~3.EXE
17/10/03 07:10:30.39 Ez5oJ+S6.net
今話題の人間かアンドロイドかっていう動画見られないんですけど

129:名無し~3.EXE
17/10/03 08:04:08.77 eqo5F2Gm.net
>>4

130:名無し~3.EXE
17/10/03 09:05:19.33 sFAGqad/.net
プニルガイジ苛々で草

131:名無し~3.EXE
17/10/03 09:08:41.80 eqo5F2Gm.net
Twitterの高校生レベルの煽りあいはヤメタマエ

132:名無し~3.EXE
17/10/03 11:59:15.32 wvlEn4hP.net
Sleipnir4使っています
Windows10を半年以上アップデートしてなかったのですが
いまWindows10をアップデートしたら
Sleipnir4が起動はするのですがウインドウの中が黒くなってフリーズして使えません
ページを見てると5秒ぐらいしたら勝手に再読込してる感じで
それを放っているとフリーズします
これは対処法などありますか?

133:名無し~3.EXE
17/10/03 15:08:45.21 QwmMsPZf.net
ウチではWin10環境でSleipnir4、ちゃんと動いてるので問題は別にありそうだが…
グラフィックドライバーを最新のにしてみるとか、zip版のプニル落としてきて手動で上書きするとかは?

134:名無し~3.EXE
17/10/03 19:28:08.48 eqo5F2Gm.net
>>126
%appdata%\Fenrir Inc\SleipnirフォルダをどこかにコピーしてSleipnir再インストールだね

135:名無し~3.EXE
17/10/03 20:12:54.40 ndhbNRMe.net
どうしてこんなブラウザになっちゃったんだろ

136:名無し~3.EXE
17/10/03 20:25:42.55 QwmMsPZf.net
よそのBlinkエンジンのブラウザでできてる動画再生をやれてない開発の知識不足、が現状なのかな
IEのTridentの代えてEdgeのエンジンにしてくれたりしたら最高なんだけど、アレは一般に公開されてないんだっけか
UI的にはカスタム終えて手に馴染んでるプニル4から移りたいと思わないんだけど

137:名無し~3.EXE
17/10/04 02:49:00.43 DyrD7eDD.net
>>129
元いた人たちが独立して別会社やってるから

138:名無し~3.EXE
17/10/04 03:19:33.20 l61FOybd.net
>>131
誰もちゃんと引き継ぎすらしなかったってこと?
無責任だね

139:名無し~3.EXE
17/10/04 07:04:14.84 0By9VH/l.net
韓国のプログラマーによくある話しだな

140:名無し~3.EXE
17/10/04 12:49:43.05 QaOcJZWh.net
>>131
そんなことあったんか

141:名無し~3.EXE
17/10/04 18:01:51.15 ui13y0jW.net
ところで、上田さんは開発なの?サポートなの?小間使いなの?

142:名無し~3.EXE
17/10/04 18:10:56.74 LzYiH3q7.net
別会社はブラウザ出してないの?

143:名無し~3.EXE
17/10/05 00:49:45.77 SZDi3S4p.net
プニルの開発そっちのけで、こんなことして遊んどるわ
URLリンク(blog.fenrir-inc.com)

144:名無し~3.EXE
17/10/05 09:29:15.10 yP7HIuPJ.net
Sleipnir5ってあったん?

145:名無し~3.EXE
17/10/05 09:51:08.14 gz2iDEuQ.net
>>137
そのかんがえはおかしい

146:名無し~3.EXE
17/10/05 11:14:05.29 iOkH37Xg.net
>>138
実はあったんだよっ!

147:名無し~3.EXE
17/10/05 13:25:22.65 nd802TfG.net
>>138
あまりにもひどすぎてすぐ6だした

148:名無し~3.EXE
17/10/05 13:44:41.27 3KpiKL25.net
新しいタブで開くだとなかなかページが開かなくて困る

149:名無し~3.EXE
17/10/05 20:00:36.26 fCgll7F/.net
html5の動画をなんとかして欲しい
あとお気に入りのすべてをグループで開くも消せるようにして欲しい

150:名無し~3.EXE
17/10/05 20:45:14.77 CCU4hH+9.net
わざとループさせようとしてる勢力でもあるの?

151:名無し~3.EXE
17/10/05 20:49:32.78 nBqJ5yAP.net
開発側もすでに認識してる問題を繰り返し報告したところで意味ないと思うわ

152:名無し~3.EXE
17/10/05 21:35:02.71 1TSkjdjN.net
さすがにわざとらしいコメントだわな

153:名無し~3.EXE
17/10/05 21:36:20.25 TjEcs40b.net
同じ話題を繰り返す人を批判してるようだからプニルガイジは駄目なんだよな
同じ問題をいつまでも改善しないプニルが悪いだけなのに
(-_-)ヤレヤレ

154:名無し~3.EXE
17/10/05 21:39:57.81 CcnS+WmJ.net
SDE使って2nn.jpのリンクをJaneで開く設定が動かなくなったよ
たぶんリンクが5chに変わったからなのか
jane側を5ch対応したら動くかな?

155:名無し~3.EXE
17/10/05 21:48:56.62 lEL63Ny2.net
そんな事言ったら、「3」だってあったんだし。 >震え声

156:名無し~3.EXE
17/10/05 21:59:58.18 QFi5Gw21.net
Jane Styleをバイナリ書き換えで5ch対応にしたらsleipnir側の設定そのままで
SDE使ってjaneで開いた
一応報告

157:名無し~3.EXE
17/10/05 22:07:32.39 rh1phwwW.net
>>144-145
呆けてて書いたことを忘れてるんじゃないか

158:名無し~3.EXE
17/10/06 10:40:24.19 5GkvC3oY.net
html5の動画をなんとかして欲しい
あとお気に入りのすべてをグループで開くも消せるようにして欲しい

159:名無し~3.EXE
17/10/06 10:46:11.12 BZch+ZNj.net
わざとループさせようとしてる勢力でもあるの?

160:名無し~3.EXE
17/10/06 11:15:14.18 5GkvC3oY.net
開発側もすでに認識してる問題を繰り返し報告したところで意味ないと思うわ 

161:名無し~3.EXE
17/10/06 12:04:23.22 8/V4HUj8.net
今日も元気にプニルガイジ

162:名無し~3.EXE
17/10/06 12:54:47.58 fuVTXoYO.net
Twitterの高校生レベルの煽りあいはヤメタマエ

163:名無し~3.EXE
17/10/06 13:00:04.55 8/V4HUj8.net
プニルガイジ苛々で繰り返す

164:名無し~3.EXE
17/10/06 21:15:26.12 29mhNAUz.net
すみません助けて
数年ぶりにスレイプニル4を最新版(4.5.9.4000)にアップデートしました
そしたらフォントが、今までMS Pゴシックだったのがメイリオで表示されてます
googleの検索ページやwikiの内容などなど
違和感半端なくて、元に戻したいんですがやり方がわかりません
エンジン設定>インターネットオプションでもフォントはMS PゴシックとMSゴシックに
指定してあるのにメイリオで表示されてて、どうなっているのやらです
こんなことならアップデートしなければよかったかも;;
でも2chのスレを表示できなくなってしまったからなあ

165:名無し~3.EXE
17/10/06 21:45:19.95 fA1ASBOC.net
Stylist使え

166:名無し~3.EXE
17/10/06 23:25:26.35 29mhNAUz.net
ありがとうございます
そのてがあったか!
以前から重用していたスタイリスト、試行錯誤してみて
なんとかほぼ元の感じにすることができました
こんどはflashが見られないとかもうやだ
クロームとか他のブラウザで見るからいいや

167:名無し~3.EXE
17/10/07 10:01:30.98 7XQW5vHS.net
同じ話題を繰り返す人を批判してるようだからプニルガイジは駄目なんだよな
同じ問題をいつまでも改善しないプニルが悪いだけなのに
(-_-)ヤレヤレ

168:名無し~3.EXE
17/10/07 10:30:54.49 Yo37v+mi.net
123 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/10/03(火) 09:05:19.33 ID:sFAGqad/
プニルガイジ苛々で草
146 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/10/05(木) 21:36:20.25 ID:TjEcs40b
同じ話題を繰り返す人を批判してるようだからプニルガイジは駄目なんだよな
同じ問題をいつまでも改善しないプニルが悪いだけなのに
(-_-)ヤレヤレ
154 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/10/06(金) 12:04:23.22 ID:8/V4HUj8 [1/2]
今日も元気にプニルガイジ
156 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/10/06(金) 13:00:04.55 ID:8/V4HUj8 [2/2]
プニルガイジ苛々で繰り返す
160 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2017/10/07(土) 10:01:30.98 ID:7XQW5vHS
同じ話題を繰り返す人を批判してるようだからプニルガイジは駄目なんだよな
同じ問題をいつまでも改善しないプニルが悪いだけなのに

169:名無し~3.EXE
17/10/07 11:00:02.15 CV2JRaHN.net
プニルガイジって何?
今年の流行語大賞になる?

170:名無し~3.EXE
17/10/07 11:08:19.92 y1DGVq2X.net
コピペすると腹を立ててるのがバレるからやめた方がいいよ

171:名無し~3.EXE
17/10/07 11:27:14.15 aLysBOM5.net
ガイジとか言っちゃってるようなのを相手すんなよ

172:名無し~3.EXE
17/10/07 14:55:04.53 7XQW5vHS.net
>>164
ほんとこれ

173:名無し~3.EXE
17/10/07 16:03:58.81 CV2JRaHN.net
脳が弱い奴って自分で言葉作りたがるの何で?

174:名無し~3.EXE
17/10/07 16:56:32.03 7OwnskSb.net
何イライラしてんだよ

175:名無し~3.EXE
17/10/07 21:26:05.85 1xoqoLtD.net
4で最大化解除したときのウインドウサイズがちょくちょく狂ってるんだけど俺だけ?
一度適切なサイズにしてすぐは記憶されてるみたいだがしばらく最大化状態で使ってから戻すとほとんど最大化状態になってる
もちろん他のソフトは正常、ぷにるだけがおかしい

176:名無し~3.EXE
17/10/07 21:49:06.44 D+7/9tau.net
なりません

177:名無し~3.EXE
17/10/07 22:44:42.67 o4eL3zMg.net
>>165
ホント一人で騒いでるよな
自分が周りからガイジだと思われてるとは夢にも思ってなさそうw

178:名無し~3.EXE
17/10/07 23:02:39.84 9GO4QGnh.net
いや、常時言われているからこそ、自分で他者をそう呼びたい欲求が高まっているのでは

179:名無し~3.EXE
17/10/07 23:11:49.59 Yo37v+mi.net
かわいそうなやつだ

180:名無し~3.EXE
17/10/08 01:09:12.38 BsBNOewA.net
プニリガイジ?
なんだそれは

181:名無し~3.EXE
17/10/08 01:55:17.33 9JhYaqCU.net
>>158
Stylist使うってことは、Blinkモード�


182:セろ? Blinkなら、インターネットオプションじゃなくて、Blink設定のフォントをカスタマイズを直さないとダメだぞ。 ここが最近はメイリオになるからな。



183:名無し~3.EXE
17/10/08 02:33:25.44 sNx5OcoY.net
Sleipnir > エンジン設定 > Blink設定 > フォントをカスタマイズ > フォントの詳細設定
Advanced Font Settings - Chrome ウェブストア
URLリンク(chrome.google.com)

184:名無し~3.EXE
17/10/08 08:59:50.52 JyNJeqlH.net
プニルガイジって言葉がよっぽど効いてるみたいな

185:名無し~3.EXE
17/10/08 09:40:17.16 sNx5OcoY.net
「効いてる」っておまじないみたいなことばに聞こえる

186:名無し~3.EXE
17/10/08 13:28:45.47 EWTK9XN8.net
>>167

187:名無し~3.EXE
17/10/08 23:15:09.92 Sm1W3WaK.net
めっちゃ効いてるw

188:名無し~3.EXE
17/10/09 00:42:29.81 sq43sa+L.net
>>172
悪口って自分が言われたら嫌なことを無意識に言っちゃうんだよね

189:名無し~3.EXE
17/10/09 02:08:53.20 ul+23gCu.net
てす

190:名無し~3.EXE
17/10/09 07:14:26.24 IkANSNGm.net
少し前までリンクをコピペしまくるキチガイが荒らしていたみたいだけど
消えたのは身バレでもしたの?

191:名無し~3.EXE
17/10/09 09:57:32.10 9d+Mc1c1.net
「効いてる効いてるw」(自己暗示)

192:名無し~3.EXE
17/10/09 10:01:17.38 mxHuY16P.net
ホワイトリストの登録を教えてください。
ChromeやKinzaの様な登録ボタンが見当たらなくて、URLをコピペしてスゲー面倒なんだが
もう一点、クッキー、Javascript、Flash等をブロックしてるのはどこで確認するんですか

193:名無し~3.EXE
17/10/09 10:35:59.62 0a1nKSBt.net
めっちゃ効いてるw

194:名無し~3.EXE
17/10/09 11:49:51.89 LtJy/Jd4.net
>>94
やってみた
ありがとう!

195:名無し~3.EXE
17/10/09 11:54:05.29 iyjfC5Mx.net
ヤク中か何かか

196:名無し~3.EXE
17/10/09 12:03:20.81 LtJy/Jd4.net
あ、やっぱダメだったw

はよ動画対応してくれや!

197:名無し~3.EXE
17/10/09 13:08:58.13 zQRAPTTS.net
sleipnir4を使っているんですけど、拡張機能のアイコンの場所ってマウス操作とかで変更出来ます?
chromeだと、単純にアイコンをドラッグドロップで位置を変えられるのに。sleipnir4だとUIのカスタマイズでやろうとしてもブロック単位でしか変更出来ないみたいで、どうしたものかと。
拡張機能をいちいち削除して、また新規で追加してで位置調整するのは面倒過ぎるので、いい方法があれば教えてください。

198:名無し~3.EXE
17/10/09 13:44:06.56 W4Gnz4p7.net
>>189
一応対応はしてる
883 名前:上田 ◆Ueda/5X7XE [sage] 投稿日:2017/09/12(火) 18:22:42.93 ID:9AIqlepY
Media Foundation での再生を色々調べています。
まだまだ、作りかけで、再生/停止/音量調整しか動作できず、ストリーミング NG(Video で URL 指定のみ) の作りかけ状態ですが
今回のテスト版で user.ini の [WebKit] セクションで、『AddStartupParams="--mf-test"』と試用できるようにしてみました。

199:名無し~3.EXE
17/10/09 15:38:09.02 D+G2Mn5m.net
>>191
ここでいう「対応」の意味が再生できるようにしてくれってことなのは分かってるくせに

200:名無し~3.EXE
17/10/09 16:29:05.88 H7Lbb5F7.net
>>191
見苦しいぞ上田

201:名無し~3.EXE
17/10/09 17:31:31.02 aRoblaMF.net
この期に及んで開発に対して文句を言っている姿こそ・・・

じゃないかなあ。年単位だし。

202:名無し~3.EXE
17/10/09 19:02:16.43


203:cXRyEytp.net



204:名無し~3.EXE
17/10/09 19:07:02.14 X/Qcst4U.net
再生できるだろアポ

205:名無し~3.EXE
17/10/09 19:13:50.32 5lkz0oac.net
>>195
はい。黙って使います。

206:名無し~3.EXE
17/10/09 21:34:47.89 cK229Gtw.net
プニルって初のタブブラウザだったんだっけ
ここまで没落するとなんか悲しいな

207:名無し~3.EXE
17/10/09 21:43:15.65 9d+Mc1c1.net
自分がかわいくて仕方がないSleipnir底辺ユーザーの方々

208:名無し~3.EXE
17/10/09 22:30:09.63 Fck3UQSi.net
初のタブブラウザー、では無かった様な…

209:名無し~3.EXE
17/10/09 22:34:02.49 KI7HrVgZ.net
OK

210:名無し~3.EXE
17/10/10 00:13:27.99 foZIHgDD.net
酷い自演を見た

211:名無し~3.EXE
17/10/10 01:00:51.28 DrfgYfZl.net
いつ見ても治安の悪いスレだ

212:名無し~3.EXE
17/10/10 03:31:28.11 72X/YEgl.net
初のタブはDonutあたりかな。
当時、プニルがDonutを駆逐する勢いで広まってた希ガス。
今では駆逐される側だが。

213:名無し~3.EXE
17/10/10 13:59:07.51 0p7N31/a.net
>>198
んなこたぁない。CUAMとかプニル以前にもタブブラウザはあった

214:名無し~3.EXE
17/10/10 17:40:52.86 ICr39BsN.net
これから乗り換えたいのだけど
JavaScriptのオンオフがタブごとに間単にできて
Chromiumじゃなくていいブラウザなんかない?

215:名無し~3.EXE
17/10/10 19:39:33.66 C1LYH2hI.net
駆逐される側というか
すでに駆逐は完了してるな

216:名無し~3.EXE
17/10/11 10:11:31.82 fP/viblE.net
>>190
いい方法はない。うんこだから。

217:名無し~3.EXE
17/10/11 12:54:43.29 0BR/vOCq.net
Fenrirの社員がプニルを使ってないのが問題
自分たちが使ってないんだもん、そりゃ困らんだろう

218:名無し~3.EXE
17/10/11 13:49:55.78 TYXeWoM5.net
そもそもMacだし、iPhoneだから

219:名無し~3.EXE
17/10/11 14:54:38.01 ztW2C943.net
実はMac用プニルあるんだぜ?
Windows版以上のゴミだけどな

220:名無し~3.EXE
17/10/11 16:02:56.67 VF49eGMN.net
>>209
そんなこといったら世の中の大半が仕事外のもの使ってるだろ。
わかりやすいのが車

221:名無し~3.EXE
17/10/11 16:15:22.33 ztW2C943.net
自分たちが使わないなら徹底的に検証するのが当たり前ですけど

222:名無し~3.EXE
17/10/11 16:57:17.02 B+pNzj8k.net
自社製品を勧めるのに自社製品を知らずに売り込むなんて常識的に営業成り立たんわ
まあフェンリルはそうなんですが
>>212
分かりやすいのが車。だから、車メーカー社員は自社の車に乗りますが?(あくまで客に対してのアピ

223:名無し~3.EXE
17/10/11 17:35:02.92 o0+PFmLx.net
まず一台~何百万もする車を引き合いに出すとか絶望的に例題選びが下手糞
ブラウザなんて幾つ併用しようが金かからんのだから
せめて社内業務ではプニル使えよ

224:名無し~3.EXE
17/10/11 19:30:53.89 gWlqKBei.net
iPhoneのSleipnirのセールをそろそろやってくれないかな

225:名無し~3.EXE
17/10/11 19:42:33.49 VF49eGMN.net
>>214
乗ってねーよw

226:名無し~3.EXE
17/10/11 20:13:22.30 ztW2C943.net
トヨタと乗ってる
マツダは大体乗ってる
他はそうでもない
一緒くたに語ろうとするお間抜けちゃん

227:名無し~3.EXE
17/10/11 20:50:22.42 VoKJLhqp.net
ウチは親父と従妹がホンダだったがホンダ車乗ってたっていうか、定年退職した後もホンダ買ってる
他社の車で堂々と通勤して会社の駐車場に停めてるのはいすゞがそうだとは聞いたな。昔の話だが

228:名無し~3.EXE
17/10/11 22:27:16.50 EWdJ53Uy.net
>わかりやすいのが車
何言ってんだこの馬�


229:ュ



230:名無し~3.EXE
17/10/12 01:57:04.12 7YiyE1Hc.net
社外車止めれないのは三菱だけ。
トヨタも日産も縛りはない。
自社の車買わされるのは現場の人間だけ。
他は自分好みにのってるし外車も多い。

231:名無し~3.EXE
17/10/12 02:18:23.29 J2InzDgV.net
何言ってんだこの馬鹿

232:名無し~3.EXE
17/10/12 02:36:17.32 fWqLzNdt.net
客・クライアントに対してどう接するかということと自社製品への理解の話であって、
実際に何を利用しているかって話じゃないってのはいつ理解するんだろうかね
この馬鹿車くんは

233:名無し~3.EXE
17/10/12 02:41:58.91 w4m0lqSl.net
>>175
遅くなってすみません
Blink設定の方でしたか!
あと Advanced Font Settings を入れて設定したら元通りになりましたー
ありがとうございます!
メイリオも見やすいフォントだと思うんですけど横幅が広めなので
長文を読むには(wikiとか)やっぱりMS Pゴシックの方が
慣れもあってか楽ですね

234:名無し~3.EXE
17/10/12 12:08:59.03 JOOhoTnY.net
>>223
>>209

235:名無し~3.EXE
17/10/12 12:15:20.64 4np/s+LZ.net
終了時にクラッシュする(appcrashが記録される)と
chrome://settings/content/cookies
で終了時に消去設定にしてても消えなくて困る
「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」をオフにするとクラッシュの頻度は減るけど
スクロールがカクつく様になりそれでいて終了時クラッシュが皆無になるわけでもない
どんどん不便になっていくなぁ

236:名無し~3.EXE
17/10/12 12:46:20.32 wgxugFlb.net
ほかと戦うブラウザ作るのに自社製品しか知らないってのも問題よね

237:名無し~3.EXE
17/10/12 13:17:15.64 osOQVuR8.net
自社製品を使わない、そのくせ他社製品の研究もしない
ろくでもないな

238:名無し~3.EXE
17/10/12 13:19:19.84 wgxugFlb.net
その妄想がろくでもない

239:名無し~3.EXE
17/10/12 22:00:10.97 JOOhoTnY.net
フリーソフトに欲張りすぎ
不満ならさっさと使うのやめろ

240:名無し~3.EXE
17/10/12 22:17:16.83 UcCfvppD.net
>>217

241:名無し~3.EXE
17/10/12 22:38:56.26 J2InzDgV.net
いや普通に使ってないだろ

242:名無し~3.EXE
17/10/12 22:44:55.09 BQthcjhH.net
それは社員しか証明できんな

243:名無し~3.EXE
17/10/12 23:05:12.74 2HAsgWBa.net
Macで必死にiPhoneアプリを開発してる奴らが主流派 壁際族がWindows版sleipnirを細々作ってるらしい

244:名無し~3.EXE
17/10/12 23:45:26.27 fWqLzNdt.net
作ってもないじゃん

245:名無し~3.EXE
17/10/13 00:14:48.55 40WFoR/c.net
まぁ、Win用プニルとか作ったところでインカム無いからやりたくないって事なんじゃねーの?

246:名無し~3.EXE
17/10/13 00:18:46.20 UVzOGZG/.net
>>232
使ってないのにここにいるバカがまだおるのかよ

247:名無し~3.EXE
17/10/13 08:06:30.29 IfrDkwJt.net
まだこんなの使ってるバカもいるくらいだからなぁ

248:名無し~3.EXE
17/10/13 12:07:41.00 Mkn/vcOF.net
なんのためにきてんの?
中傷目的なら2ch(今は5chか)の規約読んでこいよ

249:名無し~3.EXE
17/10/13 12:15:27.73 AORI5mdB.net
更新があるか確認するために決まってるやろ

250:名無し~3.EXE
17/10/13 12:54:16.75 /LS7/VI6.net
今は使ってなくても良くなれば使う
情報を追う為にスレを見る
現状の不具合はここが一番情報が集まる
そもそもここは開発者が顔を出してる
使うのをやめた人がスレを見に来るのは何も不自然じゃないね
加えて信者専用マンセースレではなく総合スレ
糞な部分を糞と叩くのは至って当たり前
以上

251:名無し~3.EXE
17/10/13 18:39:24.30 yMiUCHiH.net
UA変えてもニコニコ見られなくなったわ

252:名無し~3.EXE
17/10/14 10:12:39.61 pH7XaJex.net
FLASH版でなら見られてるけど
html5の方はFLASH版残ってるうちは触ってないから知らんけど

253:名無し~3.EXE
17/10/14 20:12:00.70 efToLAZs.net
FLASH(笑)

254:名無し~3.EXE
17/10/14 22:15:58.15 gUA8JD9B.net
WeatherNewsがFLASHであり続ける限り、FLASHは不滅なのだ。

255:名無し~3.EXE
17/10/15 14:16:49.29 pfDo7Ylh.net
タスクバーを自動的に隠すに変更したんだけど
sleipnirで最大化してるとタスクバー出てこない・・・・?
うちの環境かね?windows10でVer6.28だけど。

256:名無し~3.EXE
17/10/15 20:12:26.17 Dl5uJHV2.net
フルスクリーン表示だとタスクバー出てこないけど、最大化状態なら出てくる。

257:名無し~3.EXE
17/10/15 21:36:35.81 rz4ZPXFH.net
日本の負組ブラウザまとめ
● 馬さんチーム Sleipnir ● 鹿さんチーム Lunascape ● 兎さんチーム Tungsten ● 狼さんチーム Kinza
URLリンク(goo.gl) URLリンク(goo.gl) URLリンク(goo.gl)

258:名無し~3.EXE
17/10/15 22:29:02.18 uwTATOQ+.net
ワシはKinzaを応援するよー

259:名無し~3.EXE
17/10/16 04:51:02.79 Zd5rXExr.net
Twitterを表示させると、スマホ版が表示されます。
PC版のURLを入力してもスマホ版に接続されてしまうのですが、対処法があったら教えてください。

260:名無し~3.EXE
17/10/16 05:31:14.66 uFGSZDDB.net
>>250
TwitterはIEで開くように設定

261:名無し~3.EXE
17/10/16 06:22:14.10 Zd5rXExr.net
>>251
サイトごとのカスタマイズでTwitter.comを登録してもダメでした。
しかも登録した後Sleipnirを再起動すると消えています。

ちなみにIEで互換表示に登録をしてもダメでした。。

262:名無し~3.EXE
17/10/16 10:08:11.37 i2krlGW9.net
ちなみに何が違うの?
新しいタブで開く

263:名無し~3.EXE
17/10/16 12:49:19.35 zDoM0oZb.net
>>250
javascriptの実行がオフになってない?
Twitterがモバイル表示になる原因はいろいろある(ユーザーエージェントとか)

264:名無し~3.EXE
17/10/16 14:06:41.00 ztNijA2i.net
面倒臭いブラウザですね

265:名無し~3.EXE
17/10/16 18:27:06.46 8TdxySWN.net
URLリンク(nicoapple.sub.jp)
このサイトでIEにしても動画が見られないんだがSleipnirの問題?

266:名無し~3.EXE
17/10/16 18:48:57.43 QxFFRXTF.net
>>256
見れたからおまかんだね

267:名無し~3.EXE
17/10/16 19:19:24.20 1/IPyERV.net
わしも見れた

268:名無し~3.EXE
17/10/16 20:56:20.54 8TdxySWN.net
おれかんだったか
URLリンク(nico.tgd.jp)
こっちは見られるんだが

269:名無し~3.EXE
17/10/17 01:45:57.65 Wf3cGqj4.net
俺は見られないぞ
こう表示される↓
エラーが発生しました
お手数ですが、ニコニコ動画にて視聴してください

270:名無し~3.EXE
17/10/17 09:28:56.07 Kh7bsPUz.net
いつになったらBlinkの更新やるんだろうか
Opera、Vivaldi、Kinzaはとっくに最新バージョンになっているのにSleipnirのは2個前のバージョン
脆弱性のあるバージョンを長期間ユーザーに使わせる会社の姿勢を疑うわ
他の製品もこんないい加減な対応なんだろうか
本当、いい加減な会社だ

271:名無し~3.EXE
17/10/17 11:09:14.97 h+kbnukD.net
前から言われてるからね脆弱ブラウザと

272:名無し~3.EXE
17/10/17 11:48:33.08 Sa9itk3M.net
やる気がないなら終了宣言してくださいよ

273:名無し~3.EXE
17/10/17 12:02:54.06 xiRmV3PJ.net
フリーなんだから不満ならさっさと変えろよ

274:名無し~3.EXE
17/10/17 12:48:51.22 cvurgbGP.net
win7でもタスクバー出てくるなバグだな
端っこで終了させてもまだ同じ位置で起動しないバグもさっさと直せよ

275:名無し~3.EXE
17/10/17 13:14:14.62 4ajFNdy5.net
>>261
Fenrirの他のPC向け製品はそもそもWindows10を動作保証してない更新


276:停止ソフトが多いよ Blink更新の前後で深刻なバグが発生したときも 他のブラウザは一日以内にすぐ更新して対応したけど Fenrirは土日祝日は何があろうと休むので休み明けまで対応しなかったよ スマホ向けのアプリに関しては何故かそもそも公式HPに情報載せてないよ mobile版Sleipnirに関してはストアを通じて直に大量の不具合報告が寄せられてるのに PC版と同様に一年以上放置されてるバグが幾つもある悲惨な有様だよ



277:名無し~3.EXE
17/10/17 13:34:19.00 Kh7bsPUz.net
>>266
他の製品もこんないい加減な対応なんか
Sleipnir自体の不具合なら手間取って遅れるのも分からんでわないが、
Blinkの更新に手間取るとは思えないんだが
やる気があればすぐ更新出来ると思うんが

278:名無し~3.EXE
17/10/17 13:52:29.36 NF/om/hb.net
今までwebページ閲覧中にページ戻る(←)、進む(→)長押しで閲覧履歴が表示されてたのに機種変してからできなくなったので誰か対処法教えて
ちなiPhone8、iOS11.0.3

279:名無し~3.EXE
17/10/17 14:20:27.59 +J4v1To2.net
ここはWindows板です

280:名無し~3.EXE
17/10/17 15:24:13.03 e6447I7r.net
ブックマークの並びも同じに移行できるソフトがあれば速攻変えるんだが・・・

281:名無し~3.EXE
17/10/17 15:26:33.60 pLaj89Xc.net
移行できない理由を挙げてるうちは、いくらでも理由が出てきて移行できないよ

282:名無し~3.EXE
17/10/17 15:32:15.03 19o1Qyjv.net
手動で並び替える手間を惜しんで不具合と不便を毎日受け入れるくらいなら
速攻乗り換えるってほどじゃないんだろ

283:名無し~3.EXE
17/10/17 15:38:00.51 MKAkwgit.net
そういえば以前はユーザーフォーラムがあった気がするんだけど
オレの記憶違いか?

284:名無し~3.EXE
17/10/17 18:43:11.52 Y2Rx8e5b.net
>>273
無くなった
コンタクトは今はメールフォームからになってる
URLリンク(www.fenrir-inc.com)

285:名無し~3.EXE
17/10/17 20:00:24.83 b48XCqwf.net
Googleマップが重かったのでブラウザをSleipnirからChromeに変えたところヌルヌルになりました
Youtubeを観るのも早くなりました
これはオマ環なのでしょうか?

286:名無し~3.EXE
17/10/17 20:25:18.69 KG+879SP.net
FeedReaderがナショナルジオグラフィック日本版サイトのRSSを読み込んでくれなくなったんだけど何故だろう
URL
URLリンク(natgeo.nikkeibp.co.jp)

287:名無し~3.EXE
17/10/17 23:26:54.07 9co1y5Ls.net
chrome:pluginsってプニル4ではどう開くんだっけ?

288:名無し~3.EXE
17/10/17 23:34:47.54 6viV4uZu.net
chrome://extensions/じゃなくて?
pluginsならBlink57から廃止されたので他のChromium系ブラウザでも無いはず

289:名無し~3.EXE
17/10/17 23:37:02.44 9co1y5Ls.net
>>278
拡張機能じゃなくって、フラッシュプラグインとかのをいじれるのがあったんよ

290:名無し~3.EXE
17/10/18 01:47:43.22 Y0cjGCCx.net
>>279
>>278が言った通りchrome://plugins/は廃止されたよ

291:名無し~3.EXE
17/10/18 14:52:19.06 WcSifMgg.net
「Google Chrome 62」が正式版に ~HTTP接続のフォームはすべて“非セキュア”扱いへ - 窓の杜
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
本バージョンでは35件の脆弱性修正も行われているので注意。
 修正された脆弱性の深刻度の内訳は、同社の基準で4段階中上から2番目の“High”が8件、上から3番目の“Medium”が7件、最低の“Low”が5件など。

292:名無し~3.EXE
2017/10/18


293:(水) 17:59:22.22 ID:AxH5n86M.net



294:名無し~3.EXE
17/10/18 18:24:15.44 LXt7VrRs.net
すぐにやってくれると思うかい?

295:名無し~3.EXE
17/10/18 19:23:43.30 WL71WDMn.net
/flags
が英語表記になってしまった

296:名無し~3.EXE
17/10/18 23:52:47.54 0pUShF9P.net
更新おせえと言い続けるとやべえと思って対応するよな

297:名無し~3.EXE
17/10/19 01:30:41.57 geEjZpcf.net
これはヤバイな

298:名無し~3.EXE
17/10/19 11:54:21.64 c/2nbqFY.net
動画の件も文句言わなきゃ放置続ける気だっただろうし
そもそもスレに顔出してるくせに動画の件に関するレスは暫く完全スルーしてたからな
調子良すぎ

299:名無し~3.EXE
17/10/19 12:40:46.68 gE7hgbUF.net
お前らのわがままのがよっぽど調子よすぎだよ

300:名無し~3.EXE
17/10/19 12:54:13.23 c8hqCK86.net
質の低いユーザーだ

301:名無し~3.EXE
17/10/19 13:11:01.66 c/2nbqFY.net
動画を見られるようにしろ、じゃなくて
動画を見られない件について説明を求められてたのに
それを何度アンカー付きで訴えられても無視したのが上田さんですよ
質の高いユーザーさんはFenrirによーくしつけられてるなぁ

302:名無し~3.EXE
17/10/19 13:23:53.77 HDKQC78N.net
公式のユーザーフォーラムが閉鎖されたという事実は、真っ当なユーザーの真っ当な要望にも応えられない運営体制になったことを示すシグナルだったのかな。

303:名無し~3.EXE
17/10/19 13:39:31.33 c8hqCK86.net
本来フリーソフトとはそういうものだ
気に入らなければ他のソフトへ移ればいい

304:名無し~3.EXE
17/10/19 14:16:50.02 w8/kxT2M.net
個人の趣味で作っているフリーソフトでも脆弱性があれば更新するか、使用中止を呼びかけとるわ

305:名無し~3.EXE
17/10/19 14:23:09.05 c8hqCK86.net
動画が見られないのは脆弱性じゃない

306:名無し~3.EXE
17/10/19 14:24:47.44 w8/kxT2M.net
>>294
2017年10月17日
v62.0.3202.62
「Google Chrome 62」が正式版に ~HTTP接続のフォームはすべて“非セキュア"扱いへ - 窓の杜
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
本バージョンでは35件の脆弱性修正も行われているので注意。
 修正された脆弱性の深刻度の内訳は、同社の基準で4段階中上から2番目の“High”が8件、上から3番目の“Medium”が7件、最低の“Low”が5件など。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年9月21日
v61.0.3163.100
「Google Chrome 61」に脆弱性、修正を施したv61.0.3163.100が公開 - 窓の杜
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
今回のアップデートで修正された脆弱性は、全部で3件。同社基準で5段階中上から2番目の“High”の深刻度とされた、JavaScriptエンジン「V8」における範囲外アクセスの脆弱性2件などが修正されている。

307:名無し~3.EXE
17/10/19 14:35:59.25 Fhs11s02.net
プニルの動作が糞なのはいつもの事

308:名無し~3.EXE
17/10/19 14:37:41.29 78igR5lF.net
ID:c8hqCK86みたいに何でもかんでも擁護する知恵遅れ信者は
ソフトの改善を願うマトモなユーザーにとってただの邪魔なゴミでしかないんだよねぇ

309:名無し~3.EXE
17/10/19 14:42:43.40 w8/kxT2M.net
>>295
Google Chrome
v61.0.3163.91(17/09/14)
も更新してるな
脆弱性あるのか分からんが

310:名無し~3.EXE
17/10/19 14:53:55.84 B242IeKW.net
v62.0.3202.62
v61.0.3163.100
v61.0.3163.91
v61.0.3163.79 ←Sleipnir4
動画放置はまあいいけど脆弱性放置はさすがにまずいでしょ

311:名無し~3.EXE
17/10/19 16:23:39.63 TeA90xnB.net
動画再生は更新ある時に突っつくくらいで良いよ
Blink更新は脆弱性の問題とかがあるからはよせーやって急かすべきだけど

312:名無し~3.EXE
17/10/19 16:42:56.46 HDWkiXgH.net
今回のChromeの更新はセキュリティ関係でかなりでかいからな
Blink更新はよ!

313:名無し~3.EXE
17/10/20 09:49:57.85 6UUuVEmK.net
「Google Chrome 62」が安定版に、35件の脆弱性を修正 (l_ki_chrome01.jpg) - ITmedia NE


314:WS 外部の研究者から情報が寄せられた脆弱性 http://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/1710/20/l_ki_chrome01.jpg



315:名無し~3.EXE
17/10/20 15:20:56.13 1YKmfk+l.net
Win10でFall Creators Update適用した人いる?
プニル4は問題ない?

316:名無し~3.EXE
17/10/20 18:02:34.32 JwcKA9+D.net
ただちに問題はない

317:名無し~3.EXE
17/10/20 18:09:41.66 o+XutVxY.net
もともと問題あるから問題ないわけはない

318:名無し~3.EXE
17/10/20 18:12:30.27 nHjXToom.net
動作は問題ないようだが前よりメモリ消費が増えた気がする
それよりも脆弱性が放置されたままなのが問題

319:名無し~3.EXE
17/10/20 18:24:05.96 lXGMY5Z3.net
気にしたら禿げんぞ

320:名無し~3.EXE
17/10/20 18:59:24.75 QQwTnN8d.net
このハゲエエエエエエエエエエ

321:名無し~3.EXE
17/10/21 00:50:07.62 t9NZOvgU.net
数日前からtwitchで動画を見ようとしても
モジュールの読み込みに失敗しました
って出てプレイヤーすら出てこない
UAの問題かと思って変えても今度はプレイヤーは表示されるけど
真っ暗でRenderer not availableって出て結局見られない
どうしたらいいの?

322:名無し~3.EXE
17/10/21 13:07:51.81 RJWZ8osA.net
最近Gmailチェッカーが新着を既読にしてもしばらくしたらまた新着扱いになる
俺だけ?結構ストレスなんだけど…

323:名無し~3.EXE
17/10/21 13:10:35.87 RJWZ8osA.net
>>309
上の方に散々出てるHtml5の一部の動画が再生できない問題
文句言うとなぜか一部の人が発狂するので注意

324:名無し~3.EXE
17/10/21 17:53:02.70 j+LQZAh6.net
Sleipnir4がWindows10でFall Creators Update適用後に
Youtubeで検索して動画クリックするだけでほぼ間違いなく落ちるんですが

325:名無し~3.EXE
17/10/21 18:49:53.84 u6cUFKui.net
おま環(Sleipnirのせい)ですね

326:名無し~3.EXE
17/10/21 19:46:24.31 KWu/IjAM.net
いい加減ソフトウェア板に引っ越せよ

327:名無し~3.EXE
17/10/21 20:20:43.44 X1G3rMCV.net
>>311
文句を言うのを業務としてる担当者がいるんやろなあ

328:名無し~3.EXE
17/10/21 22:58:18.20 F60hbBgP.net
NHKのサイトにある動画ニュースってどうやったら見れるの?

329:名無し~3.EXE
17/10/22 00:49:14.52 RLm70gF8.net
ブラウザを変える

330:名無し~3.EXE
17/10/22 01:07:36.40 o7KzItSB.net
そろそろ出来ないブラゲがDMMモバゲに目立ってきた感がある。
3DとかUnity、webGLなんか使うゲームで固まったり音が出なかったり。
ブラゲ専用にChromeを導入することになるかなぁ。

331:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 08:12:33.98 0XirFGrD.net
Fall Creatorsとかいう大型アップデートしたら設定がパーになった。
ブックマークはフェンリルパスで元に戻せたけど。
検索窓の選択がバグるのは前から?
あとプニル関係ないけどアップデートのせいでデスクトップ画面がアイコン含めて変わって、置いてたメモ帳が無くなって(消えて)しまった。
どこかに残ってるのかな?検索かけたけど出てこなかった…。

332:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 08:47:32.56 o7KzItSB.net
notepad.exeの検索だな。
でも、10のことは分からないな…
%windir%\system32に7なら有るんだが。

333:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 08:53:58.35 0XirFGrD.net
ソフトではなく自分で何かのメモ用に作ったやつです。
たぶん◯◯.txtだったと思うけどどこにもないんですよね…

334:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 09:01:52.62 E9jlM7Ya.net
>>321
ロールバック用のフォルダ(うろ覚えだけど windows.old みたいな名前のフォルダ)に残ってたりしない?

335:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 09:07:09.18 1cKUR6fj.net
NHKのサイトにある動画ニュースは、見れるけど?

336:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 10:22:01.83 0XirFGrD.net
>>322
今確認できないから後で確認してみます!

337:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:06:20.16 0XirFGrD.net
なかったです…

338:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:13:10.35 0XirFGrD.net
cドライブ→ユーザー→◯◯の中をあさってたら見つかりました!
お騒がせしました

339:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:17:59.73 WH6zbWXe.net
>>323
みれない・・・

340:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 15:49:47.00 hxhznxQ2.net
おい、動画は別の優秀なVivaldiとかChromeを用意しておく。
Sleipnirで見えなかったら、別の優秀なブラウザで見る。
いやならSleipnir使うな。
Sleipnirに動画を期待するな。
フェンリルはBtoB開発がメインであり、主業務外のこんなブラウザに金かけて改修なんてしません。

341:名無し~3.EXE
17/10/23 01:02:52.01 TKfTklay.net
移住はいやンゴねぇ

342:名無し~3.EXE
17/10/23 03:48:17.79 q/DIPCI4.net
Windows XP使ってSleipnir1.66でネットしてた頃が一番楽しかったな
柏木さんってもうSleipnirには関わってないのかな

343:名無し~3.EXE
17/10/23 04:32:54.53 mi73Fs9k.net
>>330
残念だけど、使ってすらいないだろうね。。。

344:名無し~3.EXE
17/10/23 10:30:51.59 XRwAEUY9.net
こんなくそブラウザ使ってる奴が開発したソフトとか確実にゴミだろ

345:名無し~3.EXE
17/10/23 11:37:41.67 UI1QSauw.net
フェンリルパス?のブックマークの同期、会社と家でまったく同期してくれないんだけど・・・
もちろん同じアカウントでログインしてる。
家PC→家PC
会社PC→会社PCは同期するけど、家PC→会社PCは同期してくれない。
ブックマークの同期ってPCが変わったらしてくれないの?

346:名無し~3.EXE
17/10/23 12:08:58.10 OKEPn0gI.net
んなこたーない

347:名無し~3.EXE
17/10/23 12:36:00.35 gRVfR0Pq.net
同期の挙動がめちゃくちゃなのはずっと言われてるよ
多分直す気ないし諦めな

348:名無し~3.EXE
17/10/23 12:49:19.88 Szs4P4Rx.net
やすまろはMacやiPhoneで社長業

349:名無し~3.EXE
17/10/23 13:51:53.11 qfCj5Vjl.net
ブクマをhtmlで出力してインポートすれば並びもそのままで移行できるのか

350:名無し~3.EXE
17/10/23 13:58:20.23 DNh19S0x.net
今回Blink更新遅いなぉ
技術的に難しいのでもあったかな

351:名無し~3.EXE
17/10/23 14:59:49.47 Szs4P4Rx.net
さぼってるだけだよ

352:名無し~3.EXE
17/10/23 15:22:49.36 rzR1ZJ/P.net
怠慢

353:名無し~3.EXE
17/10/23 17:44:26.31 BSi8eDFB.net
ちょっと自分には動画再生対応難しいって
正直に言ってくれたんだから諦めたら良いのに…

354:名無し~3.EXE
17/10/23 18:57:33.24 Y3C5RoyZ.net
このご時世に動画対応無理なら開発中止を公式に宣言したらいいんじゃないの?

355:名無し~3.EXE
17/10/23 20:30:28.99 2/HnHThE.net
しかも他のずっと放置されてるバグには大体ノーコメント

356:名無し~3.EXE
17/10/24 01:48:34.06 dwhBAodX.net
毎日同じことかいててバカなの?

357:名無し~3.EXE
17/10/24 02:50:52.50 NMNSG3CF.net
馬鹿だから同じ事しか言えない >正論

358:名無し~3.EXE
17/10/24 03:50:54.84 JgSiXXZv.net
今、フェンリルの主力事業ってなんだろう?

359:名無し~3.EXE
17/10/24 07:56:26.25 eTy6oSv5.net
同じ事を書くのはいつまでもバグが直されない糞ブラウザのせいだからしょうがないね…

360:名無し~3.EXE
17/10/24 08:57:35.51 KUjn7kFm.net
糞ブラウザを使ってる奴も糞なんですけどね

361:名無し~3.EXE
17/10/24 11:24:17.32 kDzljyaj.net
え、まだ使ってる奴なんているわけないだろ

362:名無し~3.EXE
17/10/24 12:11:19.16 mWzOlikY.net
お前はここにくるな

363:名無し~3.EXE
17/10/24 12:34:46.74 kDzljyaj.net
おこなの?

364:名無し~3.EXE
17/10/24 15:49:08.30 mWzOlikY.net
なんでここにいるの?
やじるだけなら去れよ

365:名無し~3.EXE
17/10/24 16:32:13.59 XGN1cRZL.net
>>241

366:名無し~3.EXE
17/10/24 16:37:04.36 c


367:lj3763y.net



368:名無し~3.EXE
17/10/24 17:04:37.38 MFuLgOru.net
質問
FeedReader使ってたらメモリリーク起こすことよくない?

369:名無し~3.EXE
17/10/24 18:08:08.26 XGN1cRZL.net
不具合や糞仕様に対する指摘はたとえループだろうが中身はある
動画の件だってずーっと無視し続ける上田にずーっと繰り返し訴えてようやく反応返ってきたんだから
指摘に対する感情的な暴言とか謎の封殺>>344>>345とかは本当に中身が無いけどね

370:名無し~3.EXE
17/10/24 18:15:09.64 JmjmQO66.net
糞だと思って見切りをつけた人は他のブラウザに移ってるだろうからね
ここで出る文句は他のブラウザもあるけどやっぱりsleipnirじゃなきゃ駄目な部分があったりsleipnirが好きな人からの叱咤激励だと思った方がいいかと
そりゃ対応が遅くて皆イライラしてんなって感じは確かにあるけども

371:名無し~3.EXE
17/10/24 18:36:41.82 d+oTXPP1.net
いきなりお気に入りが全部消えてびっくりした
Sleipnir4 最新
毎日バックアップを取ってるから
前日の状態に戻せたけど
一瞬肝を冷やした

372:名無し~3.EXE
17/10/24 21:11:57.64 pAC4p2l/.net
すいません
久しぶりにバージョンアップしたら
flashが見られなくなってしまいました
URLリンク(get.adobe.com) にいったら
「注意 : Adobe Flash Player が組み込まれていますが、
 無効化されている可能性があります。Flash Player の再
 生のトラブルシューティングをおこなうには、こちらをクリ
 ックしてください。」
でもいろいろ試してみてもだめ
chrome://components/ に adobe flash がないので
PPAPI版フラッシュをインストールしようとしても
ダイアログがグレー一色のみで動かず
どなたかアドバイスお願いします

373:名無し~3.EXE
17/10/24 21:25:55.97 pAC4p2l/.net
大事なことを書き忘れた
スレイプニルのバージョンは4.5.9.4000です

374:名無し~3.EXE
17/10/24 21:37:00.62 mWzOlikY.net
>>354
屁理屈はいらねーよ
去れ

375:名無し~3.EXE
17/10/25 00:55:32.30 3If9jFGT.net
>>361
なんで俺やねん
キチガイかよ

376:名無し~3.EXE
17/10/25 01:08:32.63 U/jB1S7o.net
>>361
ホント害悪だなぁ君
リアルアスペはネットでもアホだな

377:名無し~3.EXE
17/10/25 02:15:25.44 jeap2BO/.net
>>362
規約読んで出直してこいよ
もといもう来るな

378:名無し~3.EXE
17/10/25 07:38:37.00 ukr7cQFx.net
また>>239のアホでした

379:名無し~3.EXE
17/10/25 07:39:37.52 ibgZoCl0.net
早く去れよ

380:名無し~3.EXE
17/10/25 19:30:14.70 1p6LgyQ9.net
去れといってるほうが荒らしなんだよね
上に質問があるのに答えてないし

381:名無し~3.EXE
17/10/26 00:08:18.35 8Io3WXg3.net
基地外信者か信者を装った荒らしか判断しかねるが
どっちもアホだからどうでもいいな

382:名無し~3.EXE
17/10/26 00:54:43.48 4w3xfPwN.net
じっとおとなしくSleipnir使ってる
さすがにこれひとつじゃどうにもならないから
IE とエドゲ とFF使ってるけど

383:名無し~3.EXE
17/10/26 04:53:15.68 wZZSr5oI.net
そろそろ4使うのもやめるかな
6ってスーパードラッグあったっけ?

384:名無し~3.EXE
17/10/26 05:00:55.92 wZZSr5oI.net
6もChromeの更新してないのか
もう他のブラウザ使おうかなぁ

385:名無し~3.EXE
17/10/26 05:27:50.35 fmx4EohW.net
ここ数日楽天市場の


386:読み込みが異常に遅くなったんだが俺だけ? 最近したことと言えばフラッシュを更新?インストした



387:名無し~3.EXE
17/10/26 05:52:58.72 wZZSr5oI.net
kinzaっての良さそうだな
スーパードラッグあって
Chromeのバージョンも割りと新しいし
後は使ってみて問題なければ乗り換えるかな

388:名無し~3.EXE
17/10/26 06:15:06.26 fmx4EohW.net
>>372
キャッシュ削除したらなおりました 

389:名無し~3.EXE
17/10/26 10:29:01.96 +4560gg3.net
>>373
kinzaはVivaldiとかと比べるとまだ一枚劣る感じはあるけど
Sleipnirと違ってユーザーの意見にちゃんとレスポンス返すし
Sleipnirにあった○○みたいな機能下さい!って要望を出せば
うーんChoromiumに無い機能だから出来るか分からないけどやってみます!→出来ました!って感じで
開発にもやる気出してくれてるからオススメ出来るよ
Fenrirは下手に会社がでかくなりすぎてお荷物ブラウザの開発にやる気出せない構造がもうどうにもならん
会社としては正しいけど

390:名無し~3.EXE
17/10/26 10:37:21.27 JftPnKPe.net
> Sleipnirにあった○○みたいな機能下さい!って要望を出せば
> うーんChoromiumに無い機能だから出来るか分からないけどやってみます!→出来ました!って感じで
> 開発にもやる気出してくれてるからオススメ出来るよ
Coolnovo難民にぐっちゃぐちゃにされたKinzaと同じ
日本人は特に細かいとこばっかりうるさいしな

391:名無し~3.EXE
17/10/26 12:37:30.73 aXn6Tl/a.net
ぱくり行為を堂々と書くとは。
特許あったらタイーホされてるとこだな。

392:名無し~3.EXE
17/10/26 12:53:26.32 I9RkU74x.net
特許ないからね
IEからエンジン引っ張り出してタダ乗りしてるSleipnirには何も言えないよ

393:名無し~3.EXE
17/10/26 12:56:20.63 I9RkU74x.net
というかkinzaのその話ってただのサイドパネルの事だよ
Chromeにはサイドパネル機能が装備されてないけどSleipnirではパネル付けてる、
だから出来るんじゃないかな~出来ました
って流れなだけでパクリも糞もない

394:名無し~3.EXE
17/10/26 13:45:59.57 W2Dsh31L.net
>>375
昔のな柏木さんにはその気概があったんだかな もう無理

395:上田
17/10/26 15:07:56.44 KKpFrpj0.net
Sleipnir 4.5.10 test1 ができました。
Sleipnir 3.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp)
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp)
Sleipnir 4.5.9 test1 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Gmail でダウンロードした添付ファイルのファイル名が文字化けする問題を修正した
- Blink を更新した (Chrome/62.0.3202.62)

396:上田
17/10/26 15:08:46.48 KKpFrpj0.net
Sleipnir 6.2.9 test1 ができました。
Sleipnir 6.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp)
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp)
Sleipnir 6.2.8 test1 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Gmail でダウンロードした添付ファイルのファイル名が文字化けする問題を修正した
- Blink を更新した (Chrome/62.0.3202.62)

397:名無し~3.EXE
17/10/26 16:29:18.02 cLao6DjR.net
Win7で4のアプデしたら
「Google Chrome には Flash Player があらかじめインストールされていますが、有効になっていません。」
となってしまった
有効になってるし再インストしたけど変わらん・・・

398:名無し~3.EXE
17/10/26 17:11:33.35 /z3Z8lmm.net
>>383
個別許可しないと有効にならなくなったぞ
めんどくさいことこの上ないが
コンテンツの設定でflashのとこでURL入れたら動く

399:名無し~3.EXE
17/10/26 17:29:08.53 9CqA8IjE.net
ホワイトリストやブラックリストの登録がSleipnirの難点だな
Chrome、Kinzaだとアドレスバーの右端からホワイトリストの登録が簡単に出来るのに
また、Chrome、Kinza、Vivaldiだとアドレスバーの左端からホワイトリストやブラックリストの登録と解除が簡単に出来るんだが

400:名無し~3.EXE
17/10/26 17:33:49.80 W7ujhHwb.net
>>381
検索バーから検索して開いたページで何かしらクリックすると高確率で落ちるんですが…

401:名無し~3.EXE
17/10/26 17:43:38.87 9CqA8IjE.net
Sleipnir4だけどそんな現象ないぞ

402:名無し~3.EXE
17/10/26 18:14:06.74 7sXx6Kkj.net
>>383
コメントにあるように個別にURL指定していないと動かないので
chrome://settings/content/flash
をブックマークしておこう
>>386
5分くらい繰り返して見たけど現象再現せず

403:名無し~3.EXE
17/10/26 18:51:40.20 G3Vvu3/x.net
おま環(Sleipnirのせい)がたくさんあるからなぁ
とにかく色んなアプリケーションと干渉問題起こしまくる異常な設計のせいだよ

404:名無し~3.EXE
17/10/26 18:54:18.87 W7ujhHwb.net
zip版落として試したけど同様に落ちた
Fall Creators Updateが悪いのかな?
===========================================================
Sleipnir Version: 4.5.10.4001 クライアント情報
-----------------------------------------------------------
■ マシン
OS: Windows:10.0, ProductType:1, Edition:48 (build 16299) (ja-JP)
IE: 11.15.16299.0
CPU: 4 of Intel Core i5-4690K CPU 3.50GHz
RAM: 24522MB (18578MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 27.0.0.170
FireWall:
■ 状況
Type: archive
Location: Desktop
Monitors: 2, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1200)
Settings: local, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:53)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: Blink, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 1 (Trident:0, Blink:1, Groups:1)
===========================================================

405:名無し~3.EXE
17/10/26 19:03:34.05 /z3Z8lmm.net
ドラッグかけて検索かけようとしたら落ちるのは前からだな

406:名無し~3.EXE
17/10/26 19:45:39.75 aXn6Tl/a.net
ドラッグで落ちたことなんてないよ

407:名無し~3.EXE
17/10/26 19:56:56.28 67TqyvBy.net
いつかのバージョンでなったことある
SDEの検索と指定のフォルダに画像保存するジェスチャーで落ちまくってた
暫く更新止めて数バージョン跨いだら直ったけど
メモリ不足云々で止まるっていう例の問題もそうだけど特定のバージョンの不具合ではなく
特定のバージョンが何かのアプリケーションと干渉を起こすのが原因だったりするから
人によって4.xで問題が起きたり4.yで問題が起きたりするからホント悪質
Sleipnir自体はその不具合を修正してるわけじゃないのがどうしようもない

408:名無し~3.EXE
17/10/26 20:09:47.28 9CqA8IjE.net
落ちた事なんて滅多にないな。Blinkだと
Tridentだと落ちまくりだが

409:名無し~3.EXE
17/10/26 20:12:33.00 MqQZfdqL.net
開発にかけられるリソースが少なすぎていわゆる「おま環」な問題は対処しきれないんでしょ
いっそオープンソースにするかやる気のある所に譲渡しないかねえ

410:名無し~3.EXE
17/10/26 21:11:03.95 W2Dsh31L.net
フェンリルからの返事がない
屍のようだ

411:名無し~3.EXE
17/10/26 21:25:47.49 BAVguHKg.net
FlashはChromeみたくアドレス横のアイコンをクリックから有効にできないのだろか

412:名無し~3.EXE
17/10/26 22:19:34.20 8Io3WXg3.net
他のアプリと干渉するって事は共有ライブラリファイルの扱いに問題でもあるとか
優先的な起動に無理やり割り込んで他のサービスの邪魔してるとか
そういうのかな

413:名無し~3.EXE
17/10/26 22:34:36.32 cLao6DjR.net
>>384>>388
許可で認識されたサンクス

414:名無し~3.EXE
17/10/27 00:52:54.73 8FdYSJbA.net
読み込んでる時にタブのクルクル


415:がなくなった?



416:名無し~3.EXE
17/10/27 06:39:32.90 eZ5mAeFm.net
Bad Request

417:名無し~3.EXE
17/10/27 07:15:22.66 yyFzawg1.net
Bad Communication

418:名無し~3.EXE
17/10/27 09:48:20.64 Z+yeHbvw.net
あんだけBlink更新しろと文句言ってたのに来ても何もいわんのな

419:名無し~3.EXE
17/10/27 11:02:10.89 NqOlSSKo.net
>>381
ありがとうです~
開発頑張ってください

420:名無し~3.EXE
17/10/27 11:14:09.37 vxpXurB2.net
>>403
つまり褒めろって言いたいの?
更新は当たり前だし寧ろ遅過ぎって怒るところだけど
病気か何か?

421:上田
17/10/27 11:18:11.47 eb/neUra.net
>>397,>>399
[カスタマイズ] -> [レンダリング] -> [Blink 基本設定]に『全てのサイトで、Flash Player を有効にする』的なのを追加して、
エンジンの内側から、URL ごとに Flash Player が有効かのチェックを実施するか調整してみます。
※既定は有効で

422:名無し~3.EXE
17/10/27 11:44:18.02 VCGtrDGI.net
>>406
Chrome、Kinza、Vivaldiみたいにアドレスバーの左端から登録出来る様に出来ないんでしょうか?

423:名無し~3.EXE
17/10/27 12:09:43.79 YBa19z/T.net
>>405
お前が病気だよ
自分が思ってることが勝手に常識だと思い込んでる勘違い野郎だと早く気づいてね。

424:上田
17/10/27 12:19:59.16 eb/neUra.net
>>407
あのポップアップを出すボタン(領域?)をどうするか?から考える必要があるので、
とりえず、UI の調整がいらない設定でと考えています。

425:名無し~3.EXE
17/10/27 12:43:13.94 9UjID/QW.net
>>409
起動時にしばらくアドレスバー、検索バーに入力できない(入力しても上書きされたり、フォーカスが移って入力できなくなる)のを改善してほしいです

426:名無し~3.EXE
17/10/27 13:15:50.09 VCGtrDGI.net
>>409
分かりました
お返事ありがとうございます。
時間が掛かっても可能であれば改善お願いします。

427:名無し~3.EXE
17/10/27 13:30:56.60 D5YCxfGB.net
Blink更新乙
>>403
エグゼをNGワードにしてるから透明あぼーんで見えなかったんだよ

428:名無し~3.EXE
17/10/27 13:58:54.73 VCGtrDGI.net
「Google Chrome 62」に脆弱性、修正を施したv62.0.3202.75が公開 - 窓の杜
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
 今回のアップデートでは、JavaScriptエンジン「V8」で発見されたスタックオーバーフローの脆弱性が1件修正された(CVE-2017-15396)。
深刻度は同社基準で5段階中上から2番目の“High”と判定されており、報告者には3,000米ドルの賞金が贈られている。

429:名無し~3.EXE
17/10/28 01:35:50.53 6c6y2Odj.net
flash見られない問題が改善するんか、大歓迎
なんかもういろいろめんどくさくなって
ブラウザ乗り換えようか悩み始めたところだった

430:名無し~3.EXE
17/10/28 01:37:45.51 ylovCh26.net
テスト版使ってないんだけど
正式なのとどっちがいいのかね
テスト版の最新の入れようかなぁ

431:名無し~3.EXE
17/10/28 02:20:36.10 TkMpsCGf.net
なんかアプデきたこれ

432:名無し~3.EXE
17/10/28 09:48:43.98 5qPxZX6m.net
>>405
ばーか

433:名無し~3.EXE
17/10/28 20:26:38.44 BWVRf+Ic.net
>>408
>>417
(笑)

434:名無し~3.EXE
17/10/28 20:40:06.03 e6TyJ6QE.net
あれ?ここまで俺の自演…だな。

435:名無し~3.EXE
17/10/28 22:19:33.42 RADa32aS.net
いつのまにかTridentでつかってるとMSにバグレポート送ってしばらく固まるの直ってるな
しばらくはTridentをデフォルトにしようっと

436:名無し~3.EXE
17/10/28 22:25:13.65 ZCeqZ4ZP.net
>>381
画面の端っこで終了させたときちゃんとその位置で起動するようにさっさと直せ
後全画面にしたときタブにゴミを出すバグも即効で直せ

437:名無し~3.EXE
17/10/29 06:31:57.20 tRX7L263.net
>>421
しねよ

438:名無し~3.EXE
17/10/29 08:55:51.20 WoiqhpY/.net
BLF Q8 持ってる人いる?
使いやすさとか教えて

439:名無し~3.EXE
17/10/29 09:12:46.91 yqcrdVVP.net
>>421
何様だよ
いっとくけど君はお客様でもなんでもないぞ?
フリーソフトの使用はあくまで個人の責任

440:名無し~3.EXE
17/10/29 14:59:26.55 BlGps03/.net
現在開いているタブを指定したプログラム(ブラウザ)に渡す機能がほしいわ。
動画対策。
まあ、4ならIE11モードにすればいいんだけど。
6だとお手上げかな。

441:名無し~3.EXE
17/10/29 16:09:34.79 JppJ+GWc.net
URLアイコンをShift+左クリックじゃだめなの?

442:名無し~3.EXE
17/10/29 16:21:29.22 GiZX5Xq5.net
テキスト選択して右クリックしたらこの状態
zip版の初回起動です
URLリンク(i.imgur.com)

443:名無し~3.EXE
17/10/29 17:02:11.70 HgJYprk8.net
>>427
「キーワードをWebから検索」とかの文字が消えてるね、動作はするけど
Sleipnir 4.5.10 test1、Sleipnir 6.2.9 test1共に確認

444:名無し~3.EXE
17/10/29 18:02:46.47 ljjchSq4.net
あの動画もこのストリーミングもSleipnirでは見れない
わかっているのに直さない 直せない
もう終わりかもわからんね。。
こんな三下に成り下がるとは思わなかった

445:名無し~3.EXE
17/10/29 18:25:42.70 mKyAYWAO.net
webメールすら見れなくなったぞ
動画サイトもまともに見れない
ツイッター系の動画もまともに見れない。
右上の標準検索はhit数少なくてまともに使えない。
ついにwebメールすら見れなくなるとか糞ってレベルじゃねえ
なんでこんなソフトになったんだ・・・

446:名無し~3.EXE
17/10/29 20:12:54.91 CzQDHfvU.net
>>427
>>428
こちらでも確認。

447:名無し~3.EXE
17/10/29 20:40:19.39 ywhKPQ3N.net
糞プニルで仕方なくIE11もーどで動画見てるけど数回シークするとすぐ固まる
糞だな

448:名無し~3.EXE
17/10/30 02:03:43.38 SQI1YGJE.net
>>430
1行目と2行目それどこのサイトでTridentとBlinkどっちのエンジン?
その程度の情報くらい書かないと分かるものもわからんよ

449:名無し~3.EXE
17/10/30 02:04:15.78 SQI1YGJE.net
1か月前の漏れのIDと被ってわろた

450:名無し~3.EXE
17/10/30 05:42:24.88 iT97zSOl.net
>>432
そんなに糞だと思うのなら糞プニルを使わなきゃいいじゃん。

451:名無し~3.EXE
17/10/30 09:12:38.90 wB2mN/o7.net
4が出たときはSleipnir完全復活とかいって沸いたのに
こんな糞になるとは誰が予想できただろう

452:名無し~3.EXE
17/10/30 09:54:44.54 SyQqDvt+.net
Google、「Chrome 62」の脆弱性を修正 DoS誘発の恐れ - ITmedia NEWS
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

453:名無し~3.EXE
17/10/30 12:04:11.35 VWLfm7TD.net
>>436
プニルじゃなくてユーザー(の一部)が糞になったんだよ

454:名無し~3.EXE
17/10/30 12:37:16.95 Taj81ZxD.net
プニルが糞にならなければ糞ブラウザを信仰するガイジも生まれなかったけど

455:名無し~3.EXE
17/10/30 12:43:58.75 VWLfm7TD.net
誤:ガイジ
正:正常

456:名無し~3.EXE
17/10/30 13:24:06.10 Taj81ZxD.net
ブラウザもユーザーも糞じゃ救いがないな

457:名無し~3.EXE
17/10/30 13:25:54.22 hgAmf0VC.net
勝組Sleipnir馬さんチーム 負組Lunascape鹿さんチーム
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(sdl-stickershop.line.naver.jp)

458:名無し~3.EXE
17/10/30 13:56:39.26 hgAmf0VC.net
更新はスピーディなハズ


459:だが? http://www.chitayle.jp/blog/amagumi/photo/1364229974_1.jpeg どうやらキーボードクラッシャーはIEを使っていた様です!? http://www.youtube.com/v/-OLs0dPTB34?autoplay=1



460:名無し~3.EXE
17/10/30 16:05:57.43 SQI1YGJE.net
自己紹介乙

461:名無し~3.EXE
17/10/30 17:18:54.90 yjxwlxoo.net
更新したら、エンジンの自動切り換えができなくなりました。Sleipnir4です。
それと、abemaTVがBlinkエンジンで観れなくなりました。

462:名無し~3.EXE
17/10/30 20:20:11.60 VWLfm7TD.net
たしかに切り替わらなくなったな。
ヤフースバトクの一部がIEにしてもサイト一部しか表示されん

463:名無し~3.EXE
17/10/30 20:23:33.44 UqSkrCoY.net
Googleのパートナー企業だぞ?
パートナーとして恥ずかしくないソフトを出すはず

464:名無し~3.EXE
17/10/30 22:57:39.85 EZnOv4Re.net
だよなぁ
動画すらマトモに再生できないブラウザなんか出すはずがない

465:名無し~3.EXE
17/10/31 01:16:28.46 HyWc9kSD.net
6でFeedReaderのボタンを消す方法はないですか?

466:名無し~3.EXE
17/10/31 20:19:41.71 yv/X9B1p.net
>>447
Androidでな

467:名無し~3.EXE
17/10/31 20:28:14.75 gfKakryP.net
Androidで恥ずかしくないソフト出してたの?

468:名無し~3.EXE
17/10/31 20:30:11.63 yv/X9B1p.net
スレチ

469:名無し~3.EXE
17/10/31 21:35:33.26 PRU4gFox.net
プニル4、カスペルスキーextensionが動かなくなってもた。

470:名無し~3.EXE
17/10/31 23:54:03.15 +YqFKkZR.net
やっぱ動画が見れないってのは致命的だわなぁ
あとバグと言えば更新中のタブが分からなくなった?

471:名無し~3.EXE
17/11/01 03:22:08.53 OYKu4q+J.net
 
Sleipnir7
Sleipnir8
Sleipnir10
まだですか?

472:名無し~3.EXE
17/11/01 03:50:49.76 EaA+/V6b.net
sleipnir Xがでるらしいよ

473:名無し~3.EXE
17/11/01 04:09:17.52 9LH5wzvr.net
>>427
これ早くなおして

474:上田
17/11/01 17:14:17.38 1ipmWBHU.net
Sleipnir 6.2.9 test2 ができました。
Sleipnir 6.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp)
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp)
Sleipnir 6.2.9 test1 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- カスタマイズ | レンダリング | Blink 基本設定 に "すべてのサイトで Adobe Flash Player" を追加した
- 右クリックメニューで、項目名が空白になっていた項目があった問題を修正した
- Blink を更新した (Chrome/62.0.3202.75)

475:上田
17/11/01 17:14:35.58 1ipmWBHU.net
Sleipnir 4.5.10 test2 ができました。
Sleipnir 3.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp)
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp)
Sleipnir 4.5.10 test1 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- カスタマイズ | レンダリング | Blink 基本設定 に "すべてのサイトで Adobe Flash Player" を追加した
- エンジンを自動で切り替えるが動作しなかった問題を修正した
- 右クリックメニューで、項目名が空白になっていた項目があった問題を修正した
- Blink を更新した (Chrome/62.0.3202.75)

476:名無し~3.EXE
17/11/01 17:33:50.70 9+2WQzNX.net
おつかれさま

477:名無し~3.EXE
17/11/01 18:12:45.48 u7fcWXDc.net
>>459

右クリックの修正待ってた

478:名無し~3.EXE
17/11/01 18:27:12.73 AxE9YURs.net
すばらしい対応です

479:名無し~3.EXE
17/11/01 19:13:00.96 1PdRgaZE.net
ロード中なアイコンが復活してたのがなにより嬉しいっていう

480:名無し~3.EXE
17/11/01 20:25:57.26 neJijjke.net
>>386だけどVMware上のWin10 Fall Creators Update済みでも再現したからおま環じゃないはず

481:名無し~3.EXE
17/11/02 00:16:41.12 VFmV523z.net
>カスタマイズ | レンダリング | Blink 基本設定 に "すべてのサイトで Adobe Flash Player" を追加した
これで動画が見れるようになるんですね…って思ったがそうでもなかった

482:名無し~3.EXE
17/11/02 00:55:34.85 H4ZB7CY8.net
そんなこと思ってるの君だけだよ

483:名無し~3.EXE
17/11/02 00:56:04.60 JBClg6GA.net
Sleipnirがマトモに動画見られるようになるわけないだろ

484:名無し~3.EXE
17/11/02 01:16:29.23 lMNqyhDR.net
どうせ対応したら対応したで今度はDRM動画が見れないとか喚きだすぜこいつら

485:名無し~3.EXE
17/11/02 02:14:49.03 9ZxUvXJ5.net
オーディオ・オカルト・ミュージック
Jason Zodiac Music Video by Screaming Mad Geoge (1999)
URLリンク(youtu.be)
クラブサウンド・オカルト・ミュージック
KAZAKY - DOESN'T MATTER - STEREO
URLリンク(youtu.be)



486:}ッドサウンド・オカルト・ミュージック The MAD 2000 live in Osaka - I Hate Music https://youtu.be/nQr_2kY47PM



487:名無し~3.EXE
17/11/02 02:24:27.01 9ZxUvXJ5.net
こんなエマージェンシーなブラウザなのに お休みなんて非常識だワ☆
URLリンク(art54.photozou.jp)

488:名無し~3.EXE
17/11/02 02:31:21.82 9ZxUvXJ5.net
どうやらキーボードクラッシャーはIEを使っていた様です!?
URLリンク(www.youtube.com)
キーボードクラッシャーについて?
URLリンク(t.co)
URLリンク(i.imgur.com)
キーボードクラッシャーが原宿で?
URLリンク(amusing.blog18.fc2.com)
URLリンク(i.imgur.com)
キーボードクラッシャーがボディービル?
URLリンク(i.imgur.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


489:名無し~3.EXE
17/11/02 07:21:44.65 OXOuNiMN.net
キャッシュ増えると終了時やっぱ死ぬ

490:名無し~3.EXE
17/11/02 07:52:06.60 JBClg6GA.net
DRM動画が見られないのも前からずっと叩かれてるじゃん
何言ってんだろう

491:名無し~3.EXE
17/11/02 08:44:06.77 k6dnnmNW.net
ゲームのPVなんですが、見られません
URLリンク(www.youtube.com)

492:名無し~3.EXE
17/11/02 11:37:06.62 lMNqyhDR.net
>>473
逆にDRM動画見られる非ChromeなChromium系ブラウザってあるのかよ
さすがに対応は無理だろう
>>474
投稿されたばかりだと再生できない
OpenIE Extention入れてほかのブラウザに飛ばしてください(Edgeとか)

493:名無し~3.EXE
17/11/02 11:38:00.77 lMNqyhDR.net
Open IE - Chrome ウェブストア
URLリンク(chrome.google.com)

494:名無し~3.EXE
17/11/02 12:34:01.65 nyi3kz9u.net
YouTubeで見れないやつなんてないよ

495:名無し~3.EXE
17/11/02 12:57:57.25 k6dnnmNW.net
>>475
そうなんですね、ありがとうございます
>>477
いま>>474の動画見られます?うちの環境では見られません

496:名無し~3.EXE
17/11/02 13:41:29.88 V09QPaph.net
>>478
YouTube見られますよ↓
URLリンク(imgur.com)
ただ>>25に書かれている↓をする事
>883 名前:上田 ◆Ueda/5X7XE [sage] 投稿日:2017/09/12(火) 18:22:42.93 ID:9AIqlepY
>Media Foundation での再生を色々調べています。
>まだまだ、作りかけで、再生/停止/音量調整しか動作できず、ストリーミング NG(Video で URL 指定のみ) の作りかけ状態ですが
>今回のテスト版で user.ini の [WebKit] セクションで、『AddStartupParams="--mf-test"』と試用できるようにしてみました。
user.ini の [WebKit] セクションで、『AddStartupParams="--mf-test"』を書き加えれば見られるようになる

497:名無し~3.EXE
17/11/02 13:53:34.25 V09QPaph.net
続き
なお--mf-testを加えることによりHTML5プレーヤーでコーデックmp4でも再生出来てる
URLリンク(imgur.com)

498:名無し~3.EXE
17/11/02 14:03:47.38 xUwmHPTB.net
>>475
VivaldiはDRM動画も普通に見られる
Operaも大丈夫なはず

499:名無し~3.EXE
17/11/02 14:16:02.69 xUwmHPTB.net
DRM再生のライセンスプラグインは認可が必要になるから
まず知名度の無い弱小ブラウザ等では認可が下りないっていうのと
更新や動作も確認されるのでその点でもSleipnirはまず絶対に認可されない
Vivaldiは弱小ブラウザに入るけどOpera由来の知名度と多分社長の信頼で認可が下りてる
kinzaなんかは動作が�


500:タ定していても知名度が無さ過ぎて認可されない



501:名無し~3.EXE
17/11/02 15:52:23.26 t2OIgDvJ.net
費用の問題と違うんけ

502:名無し~3.EXE
17/11/02 16:24:35.74 VFmV523z.net
Checker Plus for Gmailで新着メール見て既読状態にしたのに暫く経つとまた新着で同じメール知らせてくる
前々回のアップデートからなんだけど俺だけ?
正直かなりうざったい

503:385
17/11/02 18:48:15.25 EQjDOCIy.net
動画撮った
Fall Creators Updateで落ちる人他にいない?
URLリンク(i.imgur.com)

504:名無し~3.EXE
17/11/02 18:53:13.36 Q7SVSO3k.net
>>485
起動時に黒帯出てるからGPUもしくはドライバーが糞って感じ

505:名無し~3.EXE
17/11/02 19:45:08.86 lMNqyhDR.net
>>478
昼は見られなかったが今は見られるようになった

506:名無し~3.EXE
17/11/02 20:01:47.59 nyi3kz9u.net
>>478
書かれてる面倒なことをいちいちやんなくてもエンジンをIEにすれば普通にみれる

507:名無し~3.EXE
17/11/02 20:10:32.25 aNNFpTEp.net
エンジン切り替えプニルガイジ

508:名無し~3.EXE
17/11/02 20:18:49.64 lMNqyhDR.net
エンジン切り替えやると不安定になるんだよなあ・・・

509:名無し~3.EXE
17/11/02 20:46:37.27 ndTSPbP8.net
>>488
user,iniにパラメータ加えるだけの事を面倒とは・・・
IEエンジンにすれば不安定になるだけだよ

510:名無し~3.EXE
17/11/02 21:20:12.09 bS9Bj70E.net
プニルガイジにとっては世の中のどんな問題もIEエンジンに切り替えればどうにかなる

511:名無し~3.EXE
17/11/02 21:39:58.69 k6dnnmNW.net
>>479
ありがとうございます
帰ってきたら見られるようになっていたので、次の機会に試してみます

512:名無し~3.EXE
17/11/02 21:48:09.18 EQjDOCIy.net
>>486
仮想PCなのに?

513:名無し~3.EXE
17/11/03 01:13:49.61 uF79QGks.net
不安定になろうがならまいが見れることに変わりはない。
なったことないけど。

514:名無し~3.EXE
17/11/03 11:19:37.12 sKdxc81d.net
こんな欠陥と不足だらけのゴミクズブラウザにも信者が居るんだから世の中広いよな

515:名無し~3.EXE
17/11/03 12:09:32.67 8aGjctAf.net
不信者はここに来る必要はないよ
何目的できてるんだ?
やじ目的なら規約読み直してさっさと去ってね

516:名無し~3.EXE
17/11/03 12:33:47.58 hqSydbM8.net
でたー規約ガイジ

517:名無し~3.EXE
17/11/03 13:06:26.18 xFQPqrdY.net
>>497
改善要求の批判ならこのスレにいる意味もあるけど
批判だけの為にいる奴は、一日中暇してる人生の落ちこぼれだから。
暖かく見守ってw

518:名無し~3.EXE
17/11/03 13:17:04.34 hqSydbM8.net
さすが糞ブラウザで時間を浪費するお方はいかにも生産性が無さそう!

519:名無し~3.EXE
17/11/03 14:46:04.50 rZj8CCBb.net
4も6もkasperskyのプラグインが動かない。
blinkのバージョンを上げてくれるとたぶん直ると思うんだが。

520:名無し~3.EXE
17/11/03 16:21:26.71 EBFe1jol.net
6使ってる奴なんているの?

521:名無し~3.EXE
17/11/03 17:14:55.74 Un8sO1sZ.net
>>500
自己紹介かな

522:名無し~3.EXE
17/11/03 17:24:43.91 R7VZXjdV.net
>>502
ここにいるぞ
4の方がいいんだけど、フェンリルが6をお勧めするなら乗っかってやろうと
犬のように従順な信者です

523:名無し~3.EXE
17/11/03 18:42:04.73 GMdrxUtr.net
信者に唾吐きかけて糞を提供する神企業Fenrir

524:名無し~3.EXE
17/11/03 18:58:34.76 Un8sO1sZ.net
やっぱWin板から引っ越してワッチョイ導入しようぜ

525:名無し~3.EXE
17/11/03 19:42:08.21 jlf7l95X.net
ワッチョイは自演やステマが出来なくなるから嫌だって上田さんが言ってるんだもん
ここでやるしかないよ

526:名無し~3.EXE
17/11/03 20:05:38.47 3iKDIS2R.net
んなことは一言も言ってないし既にソフ板にワッチョイあるスレが立ってる

527:名無し~3.EXE
17/11/03 20:11:22.68 jlf7l95X.net
いやワッチョイあったらスレに現れないって言ってたんじゃろ?
スレタイにある通りそっちは避難所で誰かが勝手に立てたスレだし過疎ってるよ
レスの雰囲気が違うだけでやってることは大量の不具合の報告と動画見られるようにしろっていう呟きだから何も変わらんし
何よりこっちより平和的に進行できるあっちのスレに上田さんは一切現れない
ワッチョイ出ると困るんだよね

528:名無し~3.EXE
17/11/03 20:14:54.38 SCz8TGWW.net
ワッチョイは嫌だって上田さんが言ってたのは本当
そのスレには行かないって言ってたぜ
5chになってからは、何も言ってないけどね

529:名無し~3.EXE
17/11/03 20:21:42.85 uF79QGks.net
そんなこといってたっけ。
見たことないけど。

530:名無し~3.EXE
17/11/03 20:32:48.76 Xo7dMzuJ.net
ワッチョイを嫌がる理由を説明してほしいよね
会社の所在はハッキリしてるんだからワッチョイ出ても困らない筈だし

531:名無し~3.EXE
17/11/03 21:07:11.53 uPzhxU5U.net
873 :上田 ◆Ueda/5X7XE(6) :2016/09/21(水) 20:33:02.57 ID:ih2Ops9Q(3)
スレ移動するのかな?どちらも見みます。
「ワッチョイ」が分からないので調べておきます。
ただ、IP 表示が行われるなら書き込み出来なくなると思います。

532:名無し~3.EXE
17/11/03 22:08:44.85 Ld+F/3Y5.net
イヤだとは一言も言ってないな。IP表示させると会社からセキュリティ上、書き込めなくなるって意味じゃないか。

533:名無し~3.EXE
17/11/03 22:22:42.27 Un8sO1sZ.net
vvvvv(IPなし)でいいじゃない

534:名無し~3.EXE
17/11/03 22:50:22.85 DkWvhDAF.net
Sleipnirの木馬

535:名無し~3.EXE
17/11/03 23:11:00.25 uF79QGks.net
>>514
そういうことだろうね

536:名無し~3.EXE
17/11/04 17:58:11.86 jYuzyNyU.net
ワッチョイ解析されちゃってるからワッチョイ出てる時点でアウトだぞ

537:名無し~3.EXE
17/11/04 19:26:39.08 3h1+n11y.net
それでも大まかにしか分からんぞ

538:名無し~3.EXE
17/11/04 19:42:58.90 1zGgioSf.net
重複する時点でなあ

539:名無し~3.EXE
17/11/04 21:06:03.95 npark5N0.net
何をどう言おうが上田氏がリスクと責任を負ってまで移動しない限り何も変わらんよ
そもそも、気に入らない書き込みを見る度にそれを排除するためだけに
原理主義者が騒ぐこのパターンって昔からなのさ
今さらだとは思わんかね君

540:名無し~3.EXE
17/11/04 23:37:37.07 jYuzyNyU.net
>>519
いや解析でIP見えるでしょ
IP表示を拒絶してるんだからその時点で無理

541:名無し~3.EXE
17/11/05 01:12:30.24 6EPr3AxE.net
>>522
あれ精度微妙だった
今は改善されてるのかもしれんけど、前は全然違うのとか出てたし

542:名無し~3.EXE
17/11/05 02:19:44.38 0e4xcKjC.net
お前ら自分勝手すぎで上田ちゃんの立場に立って全然もの考えないのな。
ま、上田ちゃんもといフェンリルはユーザーの立場に立って開発してないんだけども。

543:名無し~3.EXE
17/11/05 02:38:56.39 BRQ0ZaAH.net
>>523
でも正確に出てる事の方が断然多かったよ
無理だろ

544:名無し~3.EXE
17/11/05 06:40:13.62 8dYlHzXf.net
移動する必要なくね?
クレーマーがわがまま言ってるだけだろ

545:名無し~3.EXE
17/11/05 09:53:53.38 T4CO7y26.net
ワッチョイは全く解析出来ないスレとかもあるけど逆に凄く詳細に解析出来る事もあるし
何にせよIPが出ちゃうかもしれない可能性がある以上たぶん駄目でしょ

546:名無し~3.EXE
17/11/05 09:59:23.64 /jA4Hnwv.net
「全く解析出来ないスレとかもあるけど逆に凄く詳細に解析出来る事もある」
その程度だと解析されたとは言えないのでは

547:名無し~3.EXE
17/11/05 10:19:30.73 BRQ0ZaAH.net
出る可能性がある時点で駄目って話してんだろ
ガイジかよ

548:名無し~3.EXE
17/11/05 13:19:27.62 7JHcGkrh.net
解析じゃなくて
データ収集して照らし合わせてるだけらしいよ

549:名無し~3.EXE
17/11/05 13:57:12.72 vbrI6DPr.net
定期的にワッチョイやIPの話出るがどうせこのまま進行だからもういいよ

550:名無し~3.EXE
17/11/05 16:47:34.84 YZHUAiAL.net
どうせワッチョイアリのほうがいいってのは声の大きい一部の人だけ
ほとんどの人はどっちでもいいと思ってる

551:名無し~3.EXE
17/11/05 17:23:48.21 0qnW0q/v.net
まぁ批判やアンチに過剰に反応してる一部の基地外信者くらいだろうね

552:名無し~3.EXE
17/11/05 17:46:42.49 6EPr3AxE.net
ブラウザスレマルチ野郎のNGが楽になるからあった方が良いけどなくてもまぁってくらい

553:名無し~3.EXE
17/11/06 02:07:50.67 o/0Svgy1.net
マルチ野郎を封殺するNGワードとかないもんかね
単純に目障りだわ

554:名無し~3.EXE
17/11/06 03:09:31.28 mKw5v4Sy.net
ワッチョイって週一で変わらんかったっけ?
NGに入れてもほんの一時的なもんだと思うけど。
IDでもそうだけど、キチガイのためにNGに入れる労力が馬鹿らしいから
華麗にスルーでいいでしょ。
コテハン付けてくれるのが一番だけど。

555:名無し~3.EXE
17/11/06 03:30:41.23 0NkT7fmD.net
毎週木曜日に変わる
1週間NGnameに登録できれば、だいぶスッキリする

556:名無し~3.EXE
17/11/06 03:55:37.80 omy9Dx5u.net
janestyleがNGワッチョイを週1で削除してくれるといんだけどな

557:名無し~3.EXE
17/11/06 14:28:35.36 qQUcHKzk.net
Sleipnir 4.5.10 test2のzip版入れたらやたらと固まるようになった。
test版とはいえ、タスクマネージャーから強制終了して再起動しないと使えないってあんまりだわ。

558:名無し~3.EXE
17/11/06 14:44:53.95 FhCRyZUL.net
>>522
IPが見えるといってもISPが同じ場合にもっとも他人と被りやすい部分だけ
この程度の解析結果に何の意味があるんだ?
URLリンク(afi.click)

559:名無し~3.EXE
17/11/06 15:08:33.10 mKw5v4Sy.net
精度の問題じゃなくリスクの問題っていうのをいつになったら理解できるんですかね?

560:名無し~3.EXE
17/11/06 15:27:53.37 FhCRyZUL.net
この程度だとリスクはほぼ0だろ

561:名無し~3.EXE
17/11/06 15:59:49.11 6RG/YGvZ.net
>>542
節穴でIPバレたからって実害なんてないよな
って言う人と大差ない理屈だわそれは
リスクマネジメントってのはそういう次元の話ではないんだが
少なくともリスクを0(ほぼではない0)と取るかどうかの判断はフェンリルであってな
ま、2ch5chに降臨してる時点で別の意味でどうなんだってのはあるが

562:名無し~3.EXE
17/11/06 17:44:36.22 TOocEoXL.net
低スキル上田の自作自演がバレルからだろ・・・www

563:名無し~3.EXE
17/11/06 22:12:34.03 FjKK19At.net
スレイプニルから5chが見られなくなってるのは自分だけ?
「このサイトは安全に接続できません
5ch.net から無効な応答が送信されました。
Windows ネットワーク診断ツールを実行してみてください。
ERR_SSL_PROTOCOL_ERROR」
とでる
クロームだと大丈夫なのに

564:名無し~3.EXE
17/11/07 00:12:43.17 vxzbsukA.net
ウチは問題なく観られてる

565:名無し~3.EXE
17/11/07 10:49:58.38 ZDjRTJVR.net
Google、デスクトップ向け「Chrome 62」の深刻な脆弱性に対処 - ITmedia NEWS
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

566:名無し~3.EXE
17/11/07 13:07:47.39 Vu87j7Fy.net
会社として2chを活用してることを公言してて会社の所在も明らかにしてるのに
IPがバレたところで何の問題があるのか分からない

567:名無し~3.EXE
17/11/07 17:12:08.86 7/h6AiKl.net
いつまで言ってるの?w

568:名無し~3.EXE
17/11/07 18:44:21.79 Vu87j7Fy.net
上田は黙ってて

569:名無し~3.EXE
17/11/07 18:46:04.04 7/h6AiKl.net
俺は◯田だよw

570:名無し~3.EXE
17/11/07 18:48:48.00 km1am1OL.net
何かしらの攻撃を受けるとき、固定IPだったら面倒くさそうってイメージだけど

571:名無し~3.EXE
17/11/07 19:40:45.53 zrqyHO9P.net
しゃべるワタナベ芸人
URLリンク(store.line.me)
URLリンク(sdl-stickershop.line.naver.jp)
URLリンク(sdl-stickershop.line.naver.jp)

572:名無し~3.EXE
17/11/07 21:07:33.12 m1piERa3.net
4.5.10 test2にしたら突然落ちる現象2回目
今まで固まることはあっても突然落ちる事は無かったのに

573:名無し~3.EXE
17/11/07 21:41:20.90 zrqyHO9P.net
キーボードクラッシャーのIEについて?
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(i.imgur.com)
キーボードクラッシャーが原宿で?
URLリンク(amusing.blog18.fc2.com)
URLリンク(i.imgur.com)
キーボードクラッシャーがボディービル?
URLリンク(i.imgur.com)

574:名無し~3.EXE
17/11/07 22:08:56.29 zrqyHO9P.net
どうやらキーボードクラッシャーはIEを使っていた様です!?
URLリンク(youtu.be)
キーボードクラッシャーについて
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
キーボードクラッシャーが原宿で?
URLリンク(amusing.blog18.fc2.com)
URLリンク(i.imgur.com)
キーボードクラッシャーがボディービル?
URLリンク(waranote.livedoor.biz)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

575:名無し~3.EXE
17/11/07 22:09:17.38 zrqyHO9P.net
しゃべるワタナベ芸人
URLリンク(store.line.me)
URLリンク(sdl-stickershop.line.naver.jp)
URLリンク(sdl-stickershop.line.naver.jp)

576:名無し~3.EXE
17/11/08 00:09:14.90 jBLkmElu.net
単純な疑問なんだけど動画が見られない、とかいうブラウザとか何の役にたつのだろう?

577:名無し~3.EXE
17/11/08 00:54:38.14 9Vicc4ry.net
見られるから何も問題ない

578:名無し~3.EXE
17/11/08 07:43:27.81 TGeoitfA.net
>>559
こういう擁護がSleipnirの信頼を貶めてるってことを理解するべき

579:名無し~3.EXE
17/11/08 07:55:09.56 2D3QDn83.net
ただの基地外荒らしだろ
ガイジに構うな

580:上田
17/11/08 12:05:39.85 7JvQwCas.net
Sleipnir 6.2.9 test3 ができました。
Sleipnir 6.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp)
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp)
Sleipnir 6.2.9 test2 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新した (Chrome/62.0.3202.89)

581:上田
17/11/08 12:05:54.45 7JvQwCas.net
Sleipnir 4.5.10 test3 ができました。
Sleipnir 3.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp)
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp)
Sleipnir 4.5.10 test2 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新した (Chrome/62.0.3202.89)

582:名無し~3.EXE
17/11/08 12:06:07.18 geCjCd4z.net
見れるのは事実だろ。
見る為に拡張が犠牲になるとかただのユーザーのわがままでしかない。
そういう仕様なんだから不満なら自分好みのフリーブラウザを自分で探せよ。

583:名無し~3.EXE
17/11/08 12:06:36.08 geCjCd4z.net
更新乙です

584:名無し~3.EXE
17/11/08 12:13:57.60 sxXwHyBv.net
おつかれさまでした

585:名無し~3.EXE
17/11/08 13:02:37.60 KjFyYad8.net
嫌なら見るなのフジテレビと似てるな
それで本当に人が離れていってる悲惨な様も同じ

586:名無し~3.EXE
17/11/08 13:33:07.26 Rl40Q0JL.net
Blink更新 乙です

587:名無し~3.EXE
17/11/08 14:32:29.35 1S1SiJEZ.net
いつの間にかChromeの拡張機能を追加できなくなってる

588:名無し~3.EXE
17/11/08 14:37:24.39 1S1SiJEZ.net
あっできた

589:名無し~3.EXE
17/11/08 16:11:13.91 bQcdvRgH.net
>>98の修正をお願いします

590:名無し~3.EXE
17/11/09 14:23:20.83 NdKGNbKU.net
Sleipnir 6 for Windows(6.2.9) と Sleipnir 4 for Windows(4.5.10) をリリースしました。
URLリンク(blog.fenrir-inc.com)

591:名無し~3.EXE
17/11/09 17:12:22.50 0BYmHFUj.net
sleipnir4ってWindows10での非アクティブ時のホイールスクロールに対応して無いの?
chromeとかedgeとかjaneは出来るのにプニルだけ出来なくてめっちゃ不便

592:名無し~3.EXE
17/11/09 17:27:34.89 PMkhjfQQ.net
アップデートで色域変わったか?

593:名無し~3.EXE
17/11/09 17:48:18.91 rPsfhwuT.net
今のところ安定してる
Win7 4.5.10

594:名無し~3.EXE
17/11/09 22:15:13.71 sllRAGfy.net
4.5.9から4.5.10にしたけどまだ終了時にクラッシュするなあ
もうダメなのか

595:名無し~3.EXE
17/11/09 22:35:13.11 HgmXT91Z.net
不具合全部入り…

596:名無し~3.EXE
17/11/09 22:57:30.64 RrGkfd6h.net
>>576
俺も困ってるけどBlinkのハードウェアアクセラレーション切ったら頻度が五分の一くらいには減ったわ
クラッシュするとBlink終了時のクッキー削除とかされないしなんとかしてほしいなあ
ちなみにChromeだとハードウェアアクセラレーションONでも全く問題ないからSleipnirだけの問題

597:名無し~3.EXE
17/11/09 23:37:49.58 sllRAGfy.net
>>578
試してみます
ありがとう

598:名無し~3.EXE
17/11/10 08:34:04.18 Dr6hX0t+.net
なんかblinkがよく落ちる
最近のアプデ以降だろうか
ブラウザの表示領域に(×_×)こんな絵が出るやつ

599:名無し~3.EXE
17/11/10 08:56:58.03 nzYGFZ+Y.net
4.5.10に上がってから読み込みが遅くなるサイトが出てきたんだが、
Blinkを上げたせいか?

600:570
17/11/10 10:55:11.19 364/DM40.net
>>98の再現方法がわかりました
BASIC認証のページを開いたら、それ以降タブの右クリックがSuperSearchになります
対応をお願いします

601:名無し~3.EXE
17/11/10 10:58:18.49 364/DM40.net
>>582
条件が間違っていました
「IEモードで」BASIC認証のページを開いて以降です

602:名無し~3.EXE
17/11/10 11:38:06.48 wkqm5m5V.net
この再現条件だったらもっと早く書けそうなもんだと思ったが、長かったな

603:名無し~3.EXE
17/11/10 12:04:18.70 D96Y6uyr.net
落ちるとか遅くなったとか凄い曖昧な事だけコメントするより、その後にちゃんと自分で調べて
切り分け出来たのは良いことだな

604:名無し~3.EXE
17/11/10 12:25:59.49 YcCngEqF.net
Sleipnir451にアプデしたら、グーグル検索する際、入力ボックスをアクティブにした瞬間
Windows標準のスクリーンキーボードが強制的に現れるようになってしまった
tabtip.exeを無効にしても出てくるし何なのこれ?ちなみに他の検索窓では発生してない
touchPlugin.exeとかが競合しているのかと思い終了させたが直らない
このせいでテキスト選択もSuperDragExtensionも機能しなくなってしまった
同じ症状の人いる?

605:名無し~3.EXE
17/11/10 12:42:52.10 bSncbqfu.net
いない

606:名無し~3.EXE
17/11/10 16:42:46.86 kHPMNf+D.net
おま環をいちいち報告するやつ うざっ

607:名無し~3.EXE
17/11/10 17:55:14.88 zNuErVXT.net
うざいのはお前だよ

608:名無し~3.EXE
17/11/10 18:41:15.16 xnGyY/UK.net
Sleipnirから他のブラウザにブックマークを移行させたいのだけれど
元々の配列やフォルダ分けがきちんと反映されなくなってしまうのは何が原因なんだろう
以前Firefoxに移そうとしたら勝手にソートされてしまったので他に乗り換えようとしても躊躇してしまう

609:名無し~3.EXE
17/11/10 18:50:52.11 KG3o1x9L.net
4.5.10にしたらウェブの表示領域が一面真っ黒
右下に「~がクラッシュしました」のバルーンが沢山表示されて、拡張が起動されない
どのページ開こうが真っ黒
設定を弄ろうにも、blinkの設定はウェブ表示なので真っ黒で表示されず
遂に完全にさよならの時が来たようだ

610:名無し~3.EXE
17/11/10 19:10:31.41 p4cg/7wH.net
4.3かな?それぐらいのときSleipnirはよくクラッシュしてたから
タブグループ機能が同じく搭載されているFirefoxに移ってたけどどうやらなくなるらしい
出戻り検討しているけどクラッシュが少ないのは4と6どちらですか?

611:名無し~3.EXE
17/11/10 20:13:26.27 RtG8cWpl.net
デスクトップで4、ノートで6使ってるけも
バグだらけなのもクラッシュの頻度も変わらん
好きな方にしな
4にしといた方がスレ内に利用者多いから情報共有はしやすい
まぁ共有しても九分九厘解決しない問題しかないけど

612:名無し~3.EXE
17/11/10 20:52:54.86 d3nuGn9r.net
Twitterとかのh.264系動画見られないしプライムビデオとかのDRM動画もぜーんぶ見れない糞だけど
出戻りしてきて大丈夫?分かってる上でならいいけども
ちなみにクラッシュ頻度は4.3.4と比べて減ってないどころか寧ろ増えてる気がするよ
バージョンごとに4も6も不安定感に変化があるからどっちがいいとかは一概には言えないよ
クラッシュに関しては今はどっちも同じくらい(糞)だと思うが

613:591
17/11/10 23:04:00.43 p4cg/7wH.net
>>593
>>594
ふむ、了解です
しかしそれだけボロクソにけなしてもユーザーなのですね

614:名無し~3.EXE
17/11/11 01:28:24.37 9PJbJBsw.net
慣れが大きいんだと思う
Sleipnirに限らずずっと使ってるソフトを
ほかに変更するのが面倒くさくて
よほど起動しないとかの大トラブル起きない限り
惰性で使う人が多いんだと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch