Microsoft Updateしたらageるスレ 152c2ch.netat WIN
Microsoft Updateしたらageるスレ 152c2ch.net - 暇つぶし2ch2:名無し~3.EXE
17/03/18 22:37:14.96 e6f1+0S/.net
よくある質問
Windows Updateが遅くて何時間(何日)待っても始まらない
びす太の場合、win32k.sys が含まれる最新のセキュリティアップデートを>>1のカタログから手動でダウンロードして、先にあてると良い
あてる前にネットワークから一時的に切り離し、Windows Updateサービスを停止する
KB番号は新しいのが出れば変わる
2016年11月のアップデートでは KB3185911
32bit版
URLリンク(download.microsoft.com)
64bit版
URLリンク(download.microsoft.com)
7 や 8.1 の場合
最新のWindows Updateクライアントをインストールする
最新のWindows Updateクライアントはロールアップに入っています
ロールアップをあてるためには、サービシングスタック(SSU Servicing Stack Update)の更新を先に行う必要がある場合があります
7用SSU 3177467
7用Windows Updateクライアント 3172605
8.1用SSU 3173424
8.1用Windows Updateクライアント 3172614

3:名無し~3.EXE
17/03/18 23:14:00.91 UTRJ5c2T.net
以前、3のくせに「2get」と書き込んでしまい、
「2000万年ROMってろ!」と言われてしまった者です。
言われた通り2000万年間、沢山沢山ROMりました。
猿から人類への進化…
途中、「ガットハブグフーン?」と書き込んだジャワ原人に反論しそうになったりもしましたが、
言いつけを固く守り、唇を咬んでROMに徹しました。
そして現れては消えていく文明。数え切れないほどの戦争…生と死、生と死。
2000万年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、
2get出来るチャンスに今っ!恵まれました。
感動で…私の胸は張り裂けんばかりです。
卑弥呼女王、見てますか?
義経様、清盛様見てますか?
信長様、秀吉様、家康様 見てますか?
それでは、2000万年の歴史の重みと共に、
キーボードを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。
2get

4:名無し~3.EXE
17/03/19 06:53:39.13 g0uwsvHV.net
))()()()()()((())()((())(()))(()))(((()((())()(())((((()())())()()))(()))
)())))((()(())()())(())()()(((()(((()))((((((())()(()))))()))())))()(((()
()))((((())()()(()())((())))))()(())()()()(()()))((()()((()()(()(()))())(
(((()))()))(())(((()(())(())))(((())())()())(()))((((()))(((()())()()()))
))()(())()())()())))(((()(()())))(())))))(())(()(()((()(())((((()))()((((
))(()()((((()(()()))()()())))()((()))))()((()(()(())())((()()()()())))(((
((()()((()((((()))(())((((()())))))(()())))(()(((()((()())())))()))()))()
)()(()()(()((((()())))))()())(((((())(())))((())())(()()(((()())))))(())(
(())())((())())()((()())())))(())()))()(((((()))())()(())(()((()((())())(
)((())()(()(()))))()))())((()())))((()))())())(((()()()()()(()()((()(()((
(()(((())))))())()())(((()()()())()(()(((((((()(((()()()()()())))()))))))
(()(())))(())))))))((())()(()(())((()()((()(()((())())(()()((()((()()))))
()())))(()((())()()(()))(())((((((((((((()))()(((()))())())))))()())()())
)()((()))))))((()()((())()))()()(())))))(((((()(())(())())()((((()))(()((
))()))(()((((())())())(())((()))((()((((())))()))()()())(((()))(())()()((
())((()))()((()()))())())((()()())))))(()()((()(()))))(())()()()(((()((((
)()(())))(()))))((())()))))()()))()()()))((((()())()((()((((()(())()(((((
()))))()))(((()((()(()(()((()(())()()(())(((()())(()())))(()))()((()())))
))(()))()(()()))()()(()(())()()()(()(((()()((())(())()))))())())((()(()((
)())(()())()()()))(()(())())()((()()))()))()((((())(()((((())()()())(()()
))))((()))()((()((()())(()(((())())()))(()))(())((()(((()((()))))))()((()
)()))()((())()((())))())()()((()))))())(((()(())((())(()())())(()(()((()(
((())(())(())))(((()(())()(((((()()()()()()((()((())())))())))(())))()())
)()(()())()))(((((()))()))())((())())))())(((()(())()(()()()(())(()(()()(
(((()((()())))(())())))))()(()))()))(())((()(()((()(())())(()))()((((())(
)()(((())(((())()()((())(((())))))))()))))))(()(()(((((((())(()))))(()()(

5:名無し~3.EXE
17/03/19 09:44:59.96 dAd32Qls.net
ネイルの仕事

6:名無し~3.EXE
17/03/19 13:11:04.01 blx1CGCB.net
💩!

7:名無し~3.EXE
17/03/19 13:17:31.27 5c7tltAR.net
非表示にしても後で必ず現れるんですがどうしますか
非表示にしたら「OK」してますが、「キャンセル」を押せと書いてるページもあります。
どちらをやってもシルバーライトやテレメトリ入りなど関係なく後々出てきます

8:名無し~3.EXE
17/03/19 13:18:34.88 5c7tltAR.net
まだですか

9:名無し~3.EXE
17/03/19 13:21:58.56 5c7tltAR.net
>>3>>4>>5>>6
ここは何かの捨てスレでOK?
ちょっと質問探してきます

10:名無し~3.EXE
17/03/20 09:04:34.93 aOtzhx9d.net
【マイクロソフト】Windows7(2020年まで延長保障)と8(2023年まで)のアップデートを許可せず、10に誘導させる©2ch.net
URLリンク(d) aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489884842/

11:名無し~3.EXE
17/03/20 10:03:37.43 ZpPNjpWc.net
ひでぇスレタイ

12:名無し~3.EXE
17/03/20 18:27:52.04 /HAzABv9.net
スレが変わったので、とりあえず2017/03/15のセキュリティ情報について
2017 年 3 月のセキュリティ情報 (月例) ? MS17-006 ~ MS17-023 JSECTEAM
URLリンク(blogs.technet.microsoft.com)
2017 年 3 月のマイクロソフト セキュリティ情報の概要 公開日: 2017 年 3 月 15 日  バージョン: 1.0
URLリンク(technet.microsoft.com)   (IE以外で閲覧するとレイアウトが壊れますw)
お使いのWindows製品それぞれについてご確認くだしあ。

13:名無し~3.EXE
17/03/21 04:30:11.05 GOUeE8r+.net
なんかきたわ

14:名無し~3.EXE
17/03/21 06:38:45.01 2jUUvXMY.net
Windows 7/8.1と最新CPUの組み合わせで更新プログラムが適用不可に、Microsoftがヘルプページで明かす
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
陰湿な嫌がらせだな…

15:名無し~3.EXE
17/03/21 06:43:58.16 BDkrQEYZ.net
最新も何もSkylakeがリリースされてすぐに、7/8.1ユーザーは10にしないとサポートしないと宣言してただろ

16:名無し~3.EXE
17/03/21 07:10:08.67 14I3qybL.net
>>14
そんなの普通じゃねーの

17:名無し~3.EXE
17/03/21 08:03:40.46 atfxGeoX.net
一年間の猶予を無視するような人の面倒は見られないからな

18:名無し~3.EXE
17/03/21 08:20:41.40 M/jou6pc.net
これからはキーロガー入りWin10だけ使え

19:名無し~3.EXE
17/03/21 10:52:30.47 rc92tJmu.net
WindowsというかPCの代わりなんかいくらでもある現実なのに強気だね

20:名無し~3.EXE
17/03/21 12:46:57.75 /ykGPQwp.net
>>14
(他のユーザーへの)嫌がらせ
「更新できないならそのままにしよう」になると・・・

21:名無し~3.EXE
17/03/21 13:18:00.22 PeCIsFBo.net
スマホ世代にパ


22:ソコン買う気は無いのです



23:名無し~3.EXE
17/03/21 13:19:16.73 3JD3yHtu.net
スマホのアプリをスマホで開発するやつはいない

24:名無し~3.EXE
17/03/21 13:39:24.97 DV44D2Qn.net
スマホに慣れてる人はリナックスの方が馴染みやすいんじゃないか
マウントするとか

25:名無し~3.EXE
17/03/21 13:59:59.89 c6S8Xzdk.net
Win7 32bit
Microsoft Silverlight のセキュリティ更新プログラム (KB4013867): 重要
2017 年 3 月 Windows 7 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4012215): 重要
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2017 年 3 月 (KB890830): 重要
再起動後 以下確認
・IEのインターネットオプション画面が縦幅縮んで不細工になってた。
・MSEでスキャンすると予備スキャンで悪意のある~という警告が出るけど何も検出されないという状態(svchostのスキャンあたりで出る)
MSE板(【MSE】Microsoft Security Essentials 66台目)で同様の多々報告あり。スレリンク(sec板)l50
KB4012215のバグっぽいとかなんとか
URLリンク(answers.microsoft.com)
※今月のはIE11の累積は別個だとの書き込みみたけど、上記症状みるとロールアップ (KB4012215)に含まれてるんだよね?

26:名無し~3.EXE
17/03/21 17:50:50.41 CWj2VW32.net
Windows 10 Version 1607 用の累積的な更新プログラム (KB4015438)。
行ってくる。。

27:名無し~3.EXE
17/03/21 18:57:01.72 q3d65Wwa.net
裏切りのパンツ橋下 ← こいつ、もろ腐れ朝鮮人

        /::/ ̄ ̄ ̄ ̄  \
      ::/:::::::/::::::::::::::::::::::   \
     /:::::::/::::::::::::::::       \
    /:::::::::/::::::::/\:::::::       \
   /:::::::/ :::::::(__人__):::::::::      \
  /_::ノ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     \
  [_________________]
  /川川川川川/ ヾ川川川川川川川川川
  川川川川川リ,,,,,, 川 川川川川川川川リ
  川川川川川 ゙゙゙ヾ;; 川  ;;゙゙゙゙ヾ川川川川リ、
  川川   ,.-tナ.、     ,.-tナ..、  川川
  川川     ̄ ̄       ̄ ̄   .川川
  川川                   川リ  
  ヽヾリ       ( __  __ )      .ア/  
   ヽ_!       ` `´ ´       |ノ  
    ヾ!       _  _       /     
     ヽ      ̄_ ̄_ ̄     /       
      \       ̄      /         
       \________/     、    
パンツかぶって言い訳しますニダ

28:名無し~3.EXE
17/03/21 19:10:43.12 xXwCcaOg.net
>>24
セキュリティ+品質 のロールアップ選んだなら入ってる

29:名無し~3.EXE
17/03/21 19:32:09.90 +dhHopF5.net
そういや放置しとけば勝手に10になるって話だったのに結局ならんまま終わったわ

30:名無し~3.EXE
17/03/21 21:32:00.23 sRQYSEdZ.net
明日は7、8.1のオプション マンスリーロールアップのプレビュー
が来るのか 

31:名無し~3.EXE
17/03/21 21:33:32.25 Se8az9UX.net
>>25
まってろ、オラもこれから逝く(´・ω・`)
Microsoft Updateカタログ win10/1607
URLリンク(www.catalog.update.microsoft.com)
March 20, 2017?KB4015438 (OS Build 14393.969)
File information
For a list of the files that are provided in this update, download
the file information for cumulative update KB4015438


32:. If you're installing a Windows 10 update for the first time, the package size for the X86 version is 566 MB and the package size for the x64 version is 1,106 MB.



33:名無し~3.EXE
17/03/21 21:58:26.19 CWj2VW32.net
>>30
ごめんね。あのあと入れちゃってたわ
homeだけど配信前にpc起動してたのか、珍しく手動で更新かけたら降って来たわ。
サイズよく分からんけど前と一緒ぐらい時間かかったし
なんか気持ち重くなったしで、がっかり

34:名無し~3.EXE
17/03/21 22:19:42.16 Se8az9UX.net
windows10 pro AMD64x4 CPU 重要1件、再起動あり、問題なし。
x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1607 の累積な更新プログラム (KB4015438)
※俺環でリブート時に時間がかかった※
>>31
今回の実際のDLサイズは実際分からないかも(´・ω・`)

35:名無し~3.EXE
17/03/21 22:35:43.39 CWj2VW32.net
>>32
言っても前回のにちょっと修正したくらいなのにねえ。多分まるまるだろうね
差分も作れないのかな

36:名無し~3.EXE
17/03/21 22:41:31.49 y0lW7QnH.net
>>31-32
64bitおま環で約0.8GB

37:名無し~3.EXE
17/03/21 22:57:39.86 xXwCcaOg.net
次のでかい更新からUUPだからちょっとはサイズ小さくなるかも

38:名無し~3.EXE
17/03/22 00:29:07.36 ExD9whvB.net
>>26
朝鮮系の人にも教育水準の高い善人は当然のように存在し、日本人の中にも教育水準の低い悪人は当然のようにいる。ネトウヨは少しは外に出なさい。

39:名無し~3.EXE
17/03/22 01:24:06.00 Vt717Z99.net
善人が1%いればすばらしいと感激して喝采されるレベル

40:名無し~3.EXE
17/03/22 10:19:04.09 GDLz+OLY.net
そこまで堕ちたかジャップ

41:名無し~3.EXE
17/03/22 10:20:56.33 t1IOxHGX.net
お前ら韓国人ばかり叩いているが、日本人にも悪い奴は居るし、
韓国人にも良い奴は居る。
   韓国        日本
★★★★★★   ○○○○○○
★★★★○★   ★○○○○★
★★★★★★   ○○○○○○
★○★★★★   ○★○○★○
★★★★★★   ○○○○○○
★★★★★★   ○○★○○○
良い韓国人☆   良い日本人○
悪い韓国人★   悪い日本人●

42:名無し~3.EXE
17/03/22 11:21:53.62 D3Zj5hZW.net
7  8.1 オプション配信
マンスリー品質ロールアップのプレビュー
7 KB4012218 154MB
8.1 KB4012219 220MB

43:名無し~3.EXE
17/03/22 13:13:55.79 6w8pXb+4.net
KB4012218 - Windows 7
URLリンク(support.microsoft.com)
・Enabled detection of processor generation and hardware support
 when PC tries to scan or download updates through Windows Update.
KB4012219 - Windows 8.1
URLリンク(support.microsoft.com)
・Enabled detection of processor generation and hardware support
 when PC tries to scan or download updates through Windows Update.
Kabylake/BristolRidge/Ryzenを蹴飛ばす仕組みが実装された模様
URLリンク(support.microsoft.com)

44:名無し~3.EXE
17/03/22 13:59:48.94 GDLz+OLY.net
日本人は一般的に言われる「黄色人種」ではないよ。
黄色人種(イエロー)とは韓国人や中国人のことを指す言葉であって、
日本人はむしろ猿の仲間と欧米では考えられている。

45:名無し~3.EXE
17/03/22 14:09:01.79 w6HFsTXO.net
とっても素敵な新機能が追加されました。
新しいCPUを使っている人は是非ロールアッププレビューを導入しましょう。

46:名無し~3.EXE
17/03/22 17:52:36.30 NmsPC/a7.net
>>41
これさあHyper-vとかの仮装環境で7や8.1をゲストにしてるとどうなるんだろ?

47:名無し~3.EXE
17/03/22 18:23:30.45 WokM1dU3.net
VMは引き続きサポートされるらしい(中の人に聞いた話)

48:名無し~3.EXE
17/03/22 19:31:35.81 2YCAjmjU.net
昨日公開された以下のオプション更新プログラムをWin7 Pro SP1 x64に入れた。今のところ異常なし。
「2017 年 3 月 x64 ベース システム用 Windows 7 向けマンスリー品質ロールアップのプレビュー (KB4012218)」
154.1MB / URLリンク(support.microsoft.com)
所要時間:6分15秒(ダウンロード:1分20秒,インストール:20秒,再起動待ち:2分15秒,インストール終了メッセージ表示待ち:2分20秒)

49:名無し~3.EXE
17/03/22 21:05:03.52 r/cDrwOO.net
Windows Defenderのアイコンが盾のデザインに変わった
Win8.1

50:名無し~3.EXE
17/03/22 23:25:34.55 Q4PPmXUe.net
シイタケも復活しそうだな

51:名無し~3.EXE
17/03/23 06:08:22.42 bRrwpC81.net
うpだてしてからディスク100で何も出来ん
抜かさせてくれ

52:名無し~3.EXE
17/03/23 13:49:36.10 55DiQtpk.net
KB4015438スタンドアロン版ダウンロード1分
インストールから再鼓動まで80分ちょい
もうちょい何とかならんか?

53:名無し~3.EXE
17/03/23 14:37:05.16 80RH69Lr.net
蘇生が必要なアップデート
コエー

54:名無し~3.EXE
17/03/23 15:37:54.43 PA+6+Ps2.net
すべてのWindows上のアンチウイルスソフトをマルウェアに変えるゼロデイ脆弱性
URLリンク(cybellum.com)
Win10x64で唯一保護プロセスを使ってるWindows Defender以外の
アンチウイルス全てにコードインジェクションと乗っ取りの欠陥
現時点でこの問題に対処できているセキュリティベンダーは
MalwarebytesとAVG、Trend Microだけだという

55:名無し~3.EXE
17/03/24 15:32:00.93 PNjNf98j.net
オプションはスルーしとくか。
>>51
「ヒッヒッフー ヒッヒッフー ヒッヒッフー」 だったな。

56:名無し~3.EXE
17/03/24 18:26:43.72 HD5BVGw4.net
>>53
それは出産時のヤツじゃなかったっけ?

57:名無し~3.EXE
17/03/24 21:47:51.96 Uz2nL6rN.net
>>52
ウンチウイルスに空目した
寝不足続きで疲れてる

58:名無し~3.EXE
17/03/26 08:40:07.95 4wB8ERFe.net
8.1のKB4012219をインストールしたヤツ、誰もいねえのかよ・・・
もう、インストールしていいよな、人柱さん・・・

59:名無し~3.EXE
17/03/26 09:24:41.04 P/n/JyEv.net
プレビューのオプションなんか入れるわけないじゃんw

60:名無し~3.EXE
17/03/26 09:27:58.22 f7S3ahuR.net
>>56
頑張って入れてみろ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
いい事があるかもしれないぞ M$に

61:名無し~3.EXE
17/03/26 09:31:08.32 f7S3ahuR.net
Windows10は詰んでる。
まだ個別適用で回避可能だけど
そのまま鵜呑みにして全ての適用は害しかない。

62:名無し~3.EXE
17/03/26 10:48:28.67 Z417+A6w.net
10で個別適用ってMSが提供してるShow or hide updatesって糞ツール以外なんかあんの?
勝手にドライバ突っ込まれて不具合出たあとでしか使えないみたいだが

63:名無し~3.EXE
17/03/26 11:11:25.37 qyGjein2.net
>>60
Microsoft Update Catalog
show or hideはAnniversaryで無効化されたよ
ドライバはポリシーかレジストリで制御


64:



65:名無し~3.EXE
17/03/26 14:59:33.79 INb2EyqO.net
>>56
マンスリーロールアップはテレメトリが入ってからインスコしてない
カタログからKB4012213だけ落としてインスコした
このブログの青い所クリックすればカタログから落とせるようになってる
毎回カタログからインスコしてる
URLリンク(blog.livedoor.jp)
なかなかインスコ出来ない場合はLAN切って(外して)インスコしてみ

66:名無し~3.EXE
17/03/26 23:24:40.29 9RxNwrr5.net
>>61
それはProのみ有効でHomeでは使えない前からある手法ではないの?

67:名無し~3.EXE
17/03/27 02:59:22.41 /jlht9ud.net
>>61
show or hideはAnniversaryでも有効です。Pro Home共に
(Microsoft Update Catalogも無効化されたと書きましたんですか?)

68:名無し~3.EXE
17/03/27 03:15:39.13 /jlht9ud.net
>>64 です
>>61
Microsoft Update Catalog が使えるという意味ですか。失礼しました

69:名無し~3.EXE
17/03/27 09:27:11.66 Ng20i7b/.net
show or hideはAnniversaryで無効化されたと実験した人が書いてたな

70:名無し~3.EXE
17/03/27 14:53:02.78 gZ4mPGy8.net
仮に使えてもSoHは一度侵入されてから本領発揮するタイプなので役立たず

71:名無し~3.EXE
17/03/27 14:57:17.13 gZ4mPGy8.net
>>63
Windows Update の自動更新無効と勘違いしてると思う
ドライバ自動更新の無効はレジストリもSoHもHomeでも使える

72:名無し~3.EXE
17/03/27 16:23:52.78 Jm94k/3u.net
>>67
>SoHは一度侵入されてから本領発揮するタイプ
実際にはほとんどの場合そうでしょうが、そのデバドラやKBファイルは何度も
来るのです
従って、一度入ってトラブった場合に、復旧するテクニックも必要ですが、その
ファイルを次回からブロックするのに役立ちます。
またネットで不具合情報をキャッチしたら、はじめから hideすることもできる
でしょう。
 RS2で事情は変わるかもしれませんが、
例えば、内蔵カメラのドライバー、これが Windows Updateから入って BSoDに、
コードからネット検索でこれが原因と判断され、ドライバーを正常に動くものに
復旧、毎回手動で更新プログラムのチェックを行う前に(タイミングは容易に
体得できるでしょう)、ショウハイツール(誰かがそう呼んでいた)を起動し、出て
来たら、更新ファイルのリストから hideすることによってブロックできます。
 なお 2016年5月には KB3156421をブロックし続けたことも書いておきましょう

73:名無し~3.EXE
17/03/30 04:27:23.47 MAcRqaED.net
Windows 10 Creators Updateは4月11日提供開始
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
いよいよか?GW頃にはWindowUpdateでも配布されるようになるんだろうなぁ。

74:名無し~3.EXE
17/03/30 04:39:07.27 JbJLq91P.net
7使うなら、6700Kがいいの?
7700KはUPDATEできないようだけど、6700Kも2020年より前に使えなくなりそうかな?

75:名無し~3.EXE
17/03/30 06:55:01.94 Ep/N+Cpp.net
>>71
Skylakeは7のサポート短縮になっただろ(一度撤回後、再度通知)
Kaby Lakeは最初から7をインストできないはず

76:名無し~3.EXE
17/03/30 07:13:18.33 mx1i/kVk.net
>>72
生半可な知識でガセ書いてんじゃねえよ

77:名無し~3.EXE
17/03/30 07:22:52.34 FOqK/Xuh.net
2ちゃんは始めてか?力抜けよ

78:名無し~3.EXE
17/03/30 10:12:33.54 ArF0cYSW.net
いや、力込めとけよ

79:名無し~3.EXE
17/03/31 11:14:42.06 JrkQPjw4.net
MicrosoftのIIS 6に未解決の脆弱性、2016年から攻撃横行
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
脆弱性は、PROPFINDリクエストの「If」で始まるヘッダの検証が不適切な問題に起因していて
リモートの攻撃者に任意のコードを実行される恐れがある。
 サポートを2015年7月で打ち切っているため
この脆弱性を修正する更新プログラムは公開されない見通し。
 Trend Microは3月29日のブログで、3月27日に公開されたコンセプト実証コードを使って
他の攻撃者も悪用コードを作成する段階に入っていると指摘。
対策として、IIS 6.0のWebDAVサービスを無効にするよう促している

80:名無し~3.EXE
17/03/31 21:46:51.51 PlIZzQUY.net
IISてまだあったのか

81:名無し~3.EXE
17/03/31 23:42:51.89 jmMj2c9r.net
無くなるわけないだろ

82:名無し~3.EXE
17/04/03 08:34:47.78 eh7Lp6h6.net
世界が滅べば無くなるよ

83:名無し~3.EXE
17/04/03 09:06:56.98 J/qdrWaP.net
おい、XPのMSE、定義の更新が出来なくなったぞ。
どうなってるんだよ。

84:名無し~3.EXE
17/04/03 09:59:25.02 hAhGeXJB.net
>>80
7,8.1,10でも4月から更新失敗が報告されている
【MSE】Microsoft Security Essentials 66台目 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(sec板)

85:名無し~3.EXE
17/04/03 10:26:17.89 MCiuIEeC.net
うちで起きた失敗の記録は3月29日が最初
つってもまだ2回だけだが

86:名無し~3.EXE
17/04/04 03:15:48.42 7F0nlKqk.net
8.1だけど、デスクトップ上ではちゃんと更新してるように表示されてたから安心
していたが、4月に入ってから一度も成功してないっぽいw
URLリンク(www.dotup.org)
wwwww

87:名無し~3.EXE
17/04/04 05:05:23.28 ekaj3RwP.net
んんん~、こいつのせいなのかあ?
3月29日に知り合いのPCのCドライブの残り容量がほぼ0になってて
クリーンアップしても、いらなそうなファイル削除しても何故か0になって
調べてたらwindows defenderの更新失敗が何個かあったけど
どうしようもないから半年前まで使ってたシステムドライブからクローンして戻したわ
6時間を返せ

88:名無し~3.EXE
17/04/04 08:12:44.43 /ra61+Vn.net
>>83
7でまったく同じ状況

89:名無し~3.EXE
17/04/04 08:23:29.45 BErRB5nd.net
今動いてるPC、8.1は4/3の定義になってる。
マルウェア対策のクライアント バージョン: 4.8.207.0
エンジンのバージョン: 1.1.13601.0
ウイルス対策の定義: 1.239.713.0
スパイウェア対策の定義: 1.239.713.0
ネットワーク検査システム エンジンのバージョン: 2.1.12706.0
ネットワーク検査システム定義のバージョン: 116.88.0.0

90:名無し~3.EXE
17/04/04 09:29:03.42 s/c+uac9.net
8.1だがたまに失敗はあるが再度更新すると成功するから問題ない

91:名無し~3.EXE
17/04/04 09:55:22.62 ekaj3RwP.net
>84 だが、
調べてたら、
 C:WindowsTemp フォルダーに cab_XXX_X ( X は数字) が生成されディスクの容量を圧迫
これのせいっぽいな。 windows defender は関係無かったか。
でもどっちみち windows のせいやないかい!

92:名無し~3.EXE
17/04/04 14:46:58.32 WxyA6cT7.net
この誤検出以降アップデートがなんかおかしい
Worm: Win32/Bluber.A
URLリンク(www.microsoft.com)

93:名無し~3.EXE
17/04/04 14:49:55.07 WxyA6cT7.net
>>86
win10だと一番上のクライアントバージョン以外は全部同じ
更新履歴はupdatem


94:initoolで見るとずっと失敗してる



95:名無し~3.EXE
17/04/04 20:19:53.05 n1zsrvBt.net
売国奴
URLリンク(zip.2chan.net)

96:名無し~3.EXE
17/04/04 20:44:19.83 dHyGj2ud.net
  σ < ワロタ、テーノーだにゃwww
 (V)
  ||     時々燃料投下しないと忘れ去れると考えるのかねwww
アメリカに聞こえるような言動をやったときは
       流石に日本在住の米国人に、物を知らぬおバカ認定されて諌められるしかなかったけど
       懲りないねぇ、頭悪すぎ
       弁護士になったくらいでのぼせ上がってのう

97:名無し~3.EXE
17/04/04 20:59:21.70 dHyGj2ud.net
  σ < マヌケのおバカだから抑制がなく
 (V)    タガのはずれだ欲望のエンジンが屈託なく発露するのだね
  ||     普通人は押し切られてしまう
       バカじゃないと言えないことを言ってしまうのだから仕方がないwww

98:名無し~3.EXE
17/04/04 22:47:55.06 aeAEy62o.net
>>91
なんで売国奴?
日本軍による強制連行は無かったとハッキリ言ってるし、他の国や韓国軍も慰安婦を利用してたとも言ってる
だから慰安婦を利用してた国は人権上お詫びをしましょうというのが橋下の考え
前後を端折ってキャプチャすんじゃない

99:名無し~3.EXE
17/04/04 22:55:11.79 VWZZ8Lkm.net
>>94
印象操作はピックルパヨクの常套手段だからな
最近クサヨがあちこちのスレで暗躍してる
パヨク団体から要請でもあったんかな?

100:名無し~3.EXE
17/04/04 23:09:43.80 Nf9SWnSq.net
ピッケル?(難聴)

101:名無し~3.EXE
17/04/04 23:17:45.46 SsZmUohp.net
いつものネトサポだろ

102:名無し~3.EXE
17/04/04 23:18:35.28 dHyGj2ud.net
  σ < ま、おバカのおバカ踊りだからwww
 (V)     アメリカも同じだけど、ポピュリズムの政治家が横行する
  ||     アメリガだとどれだけでもデータと論理で考え抜く人物も存在するけど
       半島となると、情動が激しすぎて
       残された資料考証がすべての歴史学においてさえ
       映画で描かれているから真実だなんてアホ学者も出てくる始末
       ポピュリズムの政治の極端な事例が進行中

103:名無し~3.EXE
17/04/05 00:36:24.26 x7lnbhOS.net
>>95
印象操作ををネットで執拗に行っているのはネトウヨだ。嘘だと思うならネトウヨの巣窟であるニュー速+板を見てみればいい。お前のようなネトウヨが、平日日中から働きもせず盛んに天下国家を騙っているから。

104:名無し~3.EXE
17/04/05 00:50:53.21 36Yv9554.net
無職だからという理由で天下国家を騙っては行けない法律はない
はい論破

105:名無し~3.EXE
17/04/05 01:12:18.04 bAyO9XiV.net
  σ < ニートは国の余力ではある
 (V)   ま、いざとなるとリーダーが出てニートに方向性を与えやる気を引き出し戦力化することに成功するだろう
  ||    ろうそくデモに駆り出されるようなポピュリズムの餌食になるような無意味な存在では仕方がないので心するように

106:名無し~3.EXE
17/04/05 02:49:21.73 NYMTRgJy.net
>>99
印象操作ををネットで執拗に行っているのは朝鮮人だ。嘘だと思うなら朝鮮人の巣窟であるニュー速+板を見てみればいい。お前のような朝鮮人が、平日日中から働きもせず盛んに天下国家を騙っているから。

107:名無し~3.EXE
17/04/05 06:37:40.84 awPKVGqY.net
そういや森友学園問題が完全に右翼の内ゲバとし�


108:ゥ言えないものになってるなあ



109:名無し~3.EXE
17/04/05 14:39:28.60 RXLmDQcH.net
Windows Defenderはどうしちゃったんだろうな。
定義ファイルのアップデートが出来ていないのか
表示だけがおかしいのか判らない(´・ω・`)
MSはオマケのソフトウエアにリソース割いてる余裕がないのか……

110:名無し~3.EXE
17/04/05 15:09:30.02 F693EhIK.net
あれ?
Windows Defender 、Windows Update経由で更新できたっぽい?

111:名無し~3.EXE
17/04/05 16:11:43.55 PjPVx349.net
>>70
> Windows 10 Creators Updateは4月11日提供開始
> URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
> いよいよか?GW頃にはWindowUpdateでも配布されるようになるんだろうなぁ。
Windows更新アシスタントでは4月5日より提供(日本では4/6)
Windows Updateでは4月11日より提供(日本では4/12)

112:名無し~3.EXE
17/04/05 19:47:54.84 FS7lwCfZ.net
>>105
履歴を確認するといいかもしれない。

113:名無し~3.EXE
17/04/05 21:59:35.90 PjPVx349.net
>>105
【RS2】Creators Updateしたらageるスレ©2ch.net
スレリンク(win板:244番)
Defenderエラーは16時頃、定義823にて復旧した模様です

114:名無し~3.EXE
17/04/05 22:38:10.67 Gol6tnM2.net
ソ末な性飢しゃぶり帯

115:名無し~3.EXE
17/04/06 00:32:22.11 WDaYdCP1.net
>>105
ちゃんと更新できちょる(と思う)
URLリンク(www.dotup.org)

116:名無し~3.EXE
17/04/06 00:34:06.71 x79RLMq/.net
わしのXPは更新できん

117:名無し~3.EXE
17/04/06 01:50:43.14 9Vk61gTN.net
いいかげんXPなんて捨てなさい

118:名無し~3.EXE
17/04/06 09:17:14.02 3oON+HTe.net
Windows10 Pro/Homeの自動更新の停止ソフトを無料配布開始
電机本舗はWindows10の大型アップデート「Creators Update(Red Stone 2)」に備えOSの自動更新を自由に制御する「OS_UPdateSTOP」と
「Windows10レスキューキットEX Ver2.3.1」を無料配布開始しました。
報道関係者各位
プレスリリース
電机本舗はWindows10の大型アップデート「Creators Update(Red Stone 2)」に備えOSの自動更新を自由に制御する「OS_UPdateSTOP」と
「Windows10レスキューキットEX Ver2.3.1」を無料配布開始しました。
「OS_UPdateSTOP」はOSの自動更新の制御を停止/作動するだけの単機能の無料配布ソフトです。OSの更新だけを制御したい方用です。
「Windows10レスキューキットEX Ver2.3.1」は総合的にWindows10の操作性を上げるソフトです。
レスキューキットは有償版と無料配布版がありますがどちらでもOSの更新を停止/作動を提供します。
単純に自動更新の制御を停止を希望する方に向けて「OS_UPdateSTOP」を提供します。
Windows10の環境を総合的に改善しつつ自動更新の制御を停止を希望する方に向けてレスキューキットを提供します。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

119:名無し~3.EXE
17/04/06 09:40:29.53 iH19CsEI.net
どうせすぐに効かないように対応されるんだろ

120:名無し~3.EXE
17/04/06 09:54:11.86 jHTFrTn/.net
機能するかどうかより、個人情報抜き放題なOSだからの無料配布じゃないのか

121:名無し~3.EXE
17/04/06 13:19:57.61 h3QYlGS3.net
Windows Essentialsのオフラインインストーラも消されたな
※モデレーター注
Windows Essentials は提供が終了したため、該当するリンクを削除しました。
URLリンク(answers.microsoft.com)

122:名無し~3.EXE
17/04/06 13:43:11.57 ye785iub.net
ムービーメーカーだけ代替なくて開発中表記も消えててムカつく
クリエイターズアップデートで動画クリエイトさせろ

123:名無し~3.EXE
17/04/06 14:04:13.54 Vnh/w7IF.net
OSの更新停止ってセキュリティは更新するのか?

124:名無し~3.EXE
17/04/06 14:15:18.71 HFn5vzJ+.net
しない

125:名無し~3.EXE
17/04/06 15:32:14.77 ye785iub.net
ちなみにWindows10PROは延期の日数調整できる
機能更新と品質更新(セキュリティ)で別々

126:名無し~3.EXE
17/04/06 17:04:33.79 WDaYdCP1.net
>>113
> 有)電机本舗
フリーウエアとかシェアウエアとかのた


127:ぐいでOSを制御するのは パソコン通信の頃でおなかいっぱいなので、ごめんなさい。



128:名無し~3.EXE
17/04/06 17:19:41.51 /c2z6HRF.net
Windows7proのシリアルナンバーでWindows10を認証したら10proにアップグレードしたんだが、、、

129:名無し~3.EXE
17/04/06 18:18:54.82 9Vk61gTN.net
許せない
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp.jp.gu-ru.net)

130:名無し~3.EXE
17/04/06 18:21:49.11 oOmj2Fdg.net
>>123
びっくりはするが怖くはないなw

131:名無し~3.EXE
17/04/06 18:52:49.96 BKhF82XC.net
>>123
グロ
悲鳴が流れる

132:名無し~3.EXE
17/04/06 18:53:15.30 BKhF82XC.net
>>122
何か問題発生?

133:名無し~3.EXE
17/04/06 19:14:09.17 ye785iub.net
>>122
そうなのです
まだ認証サーバーが生きてるのでプロダクトキーでアップグレードできるの

134:名無し~3.EXE
17/04/06 19:35:27.83 hhJIsHIB.net
一応言い訳しつつ無償アップグレードは継続中です。

135:名無し~3.EXE
17/04/06 22:59:20.34 yAhzPnVp.net
creators updateは15063.13と15063.14の二つがあるの?

136:名無し~3.EXE
17/04/06 23:53:01.37 JGekXunM.net
>>129
後者はIP
通常アプデだと前者になる

137:名無し~3.EXE
17/04/08 08:33:18.21 crCOOb3H.net
おはようございます。
XPのMSE、定義の更新が出来ました!
\(^o^)/

138:名無し~3.EXE (ワッチョイ)
17/04/08 09:49:59.00 HeIaFjbB0.net
DDE Server Window: explorer.exeのエラーをはよ直せや

139:名無し~3.EXE
17/04/08 14:36:18.63 7GditlYg.net
ならないけど

140:名無し~3.EXE
17/04/08 23:29:03.96 k3ujnWnH.net
これいいね
URLリンク(www.xvideos.com)

141:名無し~3.EXE
17/04/09 10:57:11.58 H9qPImD2.net
pink掲示版池

142:名無し~3.EXE
17/04/09 10:58:18.96 H9qPImD2.net
版じゃなくて板でした

143:名無し~3.EXE
17/04/09 22:47:58.42 ZNPYepGk.net
URLリンク(dat.2chan.net)

144:名無し~3.EXE
17/04/10 03:12:51.96 C31v/Tvi.net
URLリンク(blog-imgs-33-origin.fc2.com)

145:名無し~3.EXE
17/04/10 16:42:06.07 0BSVeVB4.net
Windows Vistaは最終的に 4月11日(米国 火曜)で廃止され
以降に更新プログラムやセキュリティ修正プログラムがリリースされることはありません
URLリンク(news.softpedia.com)
Windows Vistaは世界中のPCの1%未満しかないためほぼ影響はないと思われますが
をまだ実行している場合は、できるだけ早く新しいオペレーティングシステムへの移行を計画してください

146:名無し~3.EXE
17/04/10 21:18:30.31 rEt42Y4W.net






147:名無し~3.EXE
17/04/11 01:00:58.31 sYzwlJ4F.net
いちいち面倒くさい仕様になってるな。
コンパネ手っ取り早く表示させたかったが、画面右下の検索欄でCONと入力とか。
前のバージョンだと画面右下のwinマーク右クリックしてコンパネ項目出たが・・・。
使い勝手は史上最悪かな・・・。

148:名無し~3.EXE
17/04/11 01:14:35.51 sYzwlJ4F.net
コンセプトはcreators up dateだけど
パンピーと違って時間のないクリエーター職にとっては
優しくない改悪バージョンアップだわなw
と、音楽制作者のオレが素通


149:りしました・・・。



150:名無し~3.EXE
17/04/11 02:00:30.18 txo52j21.net
updateをup dateと書くのかよw

151:名無し~3.EXE
17/04/11 08:25:23.42 E9P623hi.net
自称クリエーターカコイイ

152:名無し~3.EXE
17/04/11 09:22:00.51 8RJz6mE4.net
up to date

153:名無し~3.EXE
17/04/11 09:34:06.14 zUv0gYVF.net
恋を woo woo

154:名無し~3.EXE
17/04/11 14:00:12.60 6OJ9yM1v.net
Adobe Flash Player 25.0.0.148
URLリンク(fpdownload.adobe.com)
URLリンク(fpdownload.adobe.com)
URLリンク(fpdownload.adobe.com)

155:名無し~3.EXE
17/04/11 14:06:04.68 HVydNFJG.net
案インストーラーってある?

156:名無し~3.EXE
17/04/11 14:10:02.83 ZmwXIv7V.net
アドベフラッシュきたか

157:名無し~3.EXE
17/04/11 14:48:24.25 l6OAEzWq.net
>>148
URLリンク(fpdownload.adobe.com)

158:名無し~3.EXE
17/04/11 15:27:30.44 6OJ9yM1v.net
Adobe Acrobat Reader DC 17.009.20044
URLリンク(ardownload.adobe.com)
Adobe Reader XI (11.0.20)
URLリンク(ardownload.adobe.com)

159:名無し~3.EXE
17/04/11 15:47:16.47 UQQ/u0bF.net
readerも来たか

160:名無し~3.EXE
17/04/11 16:39:41.31 Kgd2/6P3.net
>>141
個人用設定タスクバーでスタートメニュー右クリックでコマンドプロンプトをPowerShellに置き換えをオフれ
ググってから文句言えばいいのに
不便してると言っている割には対策もしないとは…

161:名無し~3.EXE
17/04/11 18:15:04.89 fm0LdkOx.net
アプグレだとそのあたりはオフなのかな。プロンプトのままだったわ

162:名無し~3.EXE
17/04/11 22:16:05.61 fm0LdkOx.net
8,10には明日くるかな?flash

163:名無し~3.EXE
17/04/12 00:02:06.75 KBlK/1Fa.net
>>1
3月までしか日程が載ってないwwwwwwww

164:名無し~3.EXE
17/04/12 00:03:17.28 0zn7E+Vj.net
あと2時間

165:名無し~3.EXE
17/04/12 00:07:50.59 XQTIfXXe.net
あ、今日だっけか

166:名無し~3.EXE
17/04/12 01:28:47.59 eCQRwEvB.net
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

167:名無し~3.EXE
17/04/12 01:30:16.63 eCQRwEvB.net
セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール
URLリンク(technet.microsoft.com)
セキュリティ更新プログラムの公開予定日は下記のとおりです。
更新プログラムの評価、テスト、適用の計画にご活用ください。
セキュリティ更新プログラム公開予定日
2017 年 4 月 2017/04/12 (2017/04/11)
2017 年 5 月 2017/05/10 (2017/05/09)
2017 年 6 月 2017/06/14 (2017/06/13)
注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。

168:名無し~3.EXE
17/04/12 02:49:48.05 h7lmANXQ.net
x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1703 の累積的な更新プログラム (KB4015583)
再起動して問題なし

169:名無し~3.EXE
17/04/12 03:54:08.73 HtsD3BpU.net
Vista用Updateマダー(AA略

170:名無し~3.EXE
17/04/12 04:01:56.81 lX+4DTpb.net
VistaBusiness、電源切るw

171:名無し~3.EXE
17/04/12 05:53:41.98 1umFC2nF.net
Windows 7 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4015549)
Windows 7 の、.NET Framework 3.5.1、4.5.2、4.6、4.6.1、4.6.2 用セキュリティおよび品質ロールアップ (KB4014981)
Windows XP のセキュリティ更新プログラム (KB4014652)
Windows XP のセキュリティ更新プログラム (KB4014793)
Windows XP のセキュリティ更新プログラム (KB4014794)
Windows XP のセキュリティ更新プログラム (KB4015067)
Windows XP のセキュリティ更新プログラム (KB4015195)
Windows XP のセキュリティ更新プログラム (KB4015380)
Windows XP のセキュリティ更新プログラム (KB4015383)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4014661)
Windows XP の更新プログラム (KB4012864)
Windows XP の更新プログラム (KB4017018)
Windows XP の、.NET Framework 2.0 SP2 用セキュリティおよび品質ロールアップ (KB4014580)
Windows XP の、.NET Framework 4 用セキュリティおよび品質ロールアップ (KB4014570)

172:名無し~3.EXE
17/04/12 06:01:46.39 q3EPQyGxO
Win8.1悪意が失敗になってるけど再スキャンしても出ないって事は成功してる?
イベントビューアーにMRT.exeのエラー終了がWin8.1もWin10も出てる。

173:名無し~3.EXE
17/04/12 08:09:59.72 ZYigcMhz.net
Windows10 x64 Pro
Windows Malicious Software Removal Tool for Windows Insider Preview and Server Technical Preview x64 - April 2017 (KB890830)
x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1703 の累積的な更新プログラム (KB4015583)
Windows 10 Version 1703 for x64-based Systems 用 Adobe Flash Player のセキュリティ更新プログラム (KB4018483)
再起動あり無事生還。15063.138に更新
英文のは何かと思えば悪意か。末尾の更新ビルド番号が13→138と一気に上がった

174:名無し~3.EXE
17/04/12 10:07:09.31 iqwddEbh.net
アプデとかはもんだいないけど何かディフェンダーのアイコン変わったw

175:名無し~3.EXE
17/04/12 10:24:28.20 WfXxY8v0.net
更新KB4015438のインストールに連続して失敗が続いており失敗が20回以上記録され
ていますがどうなっているのかわかる方いますか?

176:名無し~3.EXE
17/04/12 10:47:12.13 Nu4NHAiL.net
verUPしたらMPC-BEの気になっていた不具合が直っていてワロス

177:名無し~3.EXE
17/04/12 12:36:46.87 WgsA3Na1.net
win8.1 pro AMD64 (Officeインストール無)
2017 年 4 月 x64 ベース システム用 Windows 8.1 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4015550)
2017 年 4 月 x64 用 Windows 8.1 および Windows Server 2012 R2 の、.NET Framework 3.5、4.5.2、4.6、4.6.1、4.6.2 用セキュリティおよび品質ロールアップ (KB4014983)
Windows 8、8.1、10 と Windows Server 2012、2012 R2、 2016 x64 エディション用の、Windows 悪意のあるソフトウェア削除ツール - 2017 年 4 月 (KB890830)
Windows 8.1 for x64-based Systems 用 Adobe Flash Player のセキュリティ更新プログラム (KB4018483)
Windows Defender の定義の更新 ? KB2267602 (定義 1.239.1273.0)
重要5件、再起動あり、問題なし。(Defenderのアイコンのレジストリ書き換え忘れてる模様)

178:名無し~3.EXE
17/04/12 12:58:38.53 r+f3lucY.net
MRT.exeがJiTDEでエラったがどうにか更新したなw
更新の履歴
→品質更新プログラム(3)
Windows 10 Version 1703 用 Adobe Flash Player のセキュリティ更新プログラム (KB4018483)
Windows 10 Version 1703 用の累積的な更新プログラム (KB4015583)
Security Update for Microsoft ASP.NET MVC 4.0 (KB2993928)
→他の更新プログラム(1)
Windows Malicious Software Removal Tool for Windows Insider Preview - April 2017 (KB890830)

179:名無し~3.EXE
17/04/12 14:37:23.45 CdtS5T/s.net
win10 AMD64 オレ環 Update進まず失敗した模様。

180:名無し~3.EXE
17/04/12 15:10:24.90 9pdUdho8.net
10のどのバージョンか書けよ

181:名無し~3.EXE
17/04/12 15:12:51.86 KBlK/1Fa.net
win10 C2Dサブ機 オレ環 Update進まず失敗した模様。

182:名無し~3.EXE
17/04/12 16:08:03.02 ppk90+BF.net
Win7の環境で再起動後の構成中にまた再起動かったけど、これ正常?

183:名無し~3.EXE
17/04/12 16:15:54.55 AE2OZe3U.net
そういうアップデートの仕方するパッチもあるよ

184:名無し~3.EXE
17/04/12 17:44:15.93 W5ala+5d.net
RS2は11日からだけどまずはメーカー製等確認取れたPCからって聞いてて
自作機の自分関係ないと高を括って作業してたら再起動
普通のアプデの存在すっかり忘れてたw

185:名無し~3.EXE
17/04/12 17:48:18.18 DVdnGmIf.net
>>164
XPってまだ更新されてんの?

186:名無し~3.EXE
17/04/12 17:52:22.87 1umFC2nF.net
Windows Embedded Standard 2009
Windows Embedded POSReady 2009

187:名無し~3.EXE
17/04/12 17:56:39.23 eQo4BeBF.net
>>178
ごくたまに、Office関連のアップデートがある

188:名無し~3.EXE
17/04/12 18:07:50.34 65G5Qzjw.net
XPの更新じゃない件

189:名無し~3.EXE
17/04/12 18:20:01.59 CdtS5T/s.net
win10pro AMD64 officeなし Athl x4 3.1GHz mem8Gb 240GBt SSD
x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1607 の累積的な更新プログラム (KB4015217)2017/04/12 に正しくインストールされました 【3時間ぶり6回目】
Windows 10 Version 1607 for x64-based Systems 用 Adobe Flash Player のセキュリティ更新プログラム (KB4018483)2017/04/12 に正しくインストールされました
Windows 8、8.1、10 と Windows Server 2012、2012 R2、 2016 x64 エディション用の、Windows 悪意のあるソフトウェア削除ツール - 2017 年 4 月 (KB890830)2017/04/12 に正しくインストールされました
x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1607 の累積的な更新プログラム (KB4015217) 2017/04/12 にインストールに失敗しました 【5回失敗のログあり】
再起動あり、問題なし。

190:名無し~3.EXE
17/04/12 20:49:20.76 g12KbGeK.net
win8.1
悪意のあるソフトウェア削除ツール(KB890830)


191:のインストールに失敗して 再度プログラムの確認をしても表示されませんでした 同じ状況の方はいますか



192:名無し~3.EXE
17/04/12 20:57:20.58 za+iIf+Z.net
>>183
googleで KB890830 を検索するとMSの悪意のあるソフロウエア駆除ツールのサイト(MS/日本語)が
ヒットするから、そこからやってみるとよろし。
Bingだと見つからないけど、さすがgoogle、なんともないぜw

193:名無し~3.EXE
17/04/12 20:59:16.77 HUwR2O2R.net
>>183
たぶん同じ状況、履歴見ると失敗になってる
ただ再起動促す画面までは失敗とは出てなかった
悪意だしまあいいかなと思ってる

194:名無し~3.EXE
17/04/12 21:06:04.28 HD6PKbyT.net
>>183
win8.1で全く同じ状況です
インストール失敗した後の再確認で再表示されないケースって自身では初めてかな
緊急重要なパッチと違って、悪意のあるソフトウェア削除ツールだからまぁいいかなと思ってる

195:名無し~3.EXE
17/04/12 21:07:05.45 onzKksGX.net
>>183
自分自身を削除してしまったんやな

196:名無し~3.EXE
17/04/12 21:16:00.86 p34D025+.net
Windows8.1
2017 年 4 月 x64 ベース システム用 Windows 8.1 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4015550)
が、更新履歴見ると二回インストールされてる(どっちも成功)
ただの表示ミス?それとも同じのが上書きインストールでもされたのか?

197:名無し~3.EXE
17/04/12 21:21:33.82 yGYP3dnL.net
大事ことなので2回やりました

198:名無し~3.EXE
17/04/12 21:22:36.83 kiZyxNdL.net
Win8.1 x64にて7個/375.6MBの重要更新プログラムをインストール完。特に問題なし。
所要時間:計14分20秒(ダウンロード:3分45秒,インストール:5分45秒,再起動待ち:4分50秒)
今回の作業でInternet Explorerはバージョン 11.0.9600.18639 / 更新バージョン 11.0.41 (KB4014661)となった。
Win7 Pro SP1 x64では以下8個/239.2MBの重要更新プログラムをインストール完。特に問題なし。
所要時間:計12分45秒(確認:35秒,ダウンロード:3分,インストール:4分35秒,再起動待ち:3分45秒,完了メッセージ待ち:1分)
今回の作業でInternet Explorerはバージョン 11.0.9600.18638 / 更新バージョン 11.0.41 (KB4014661)となった。

2017 年 4 月 x64 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4015549)
2017 年 4 月 x64 用 Windows 7 および Windows Server 2008 R2 の、.NET Framework 3.5.1、4.5.2、4.6、4.6.1、4.6.2 用セキュリティおよび品質ロールアップ (KB4014981)
Microsoft Excel 2010 (KB3191847) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2010 (KB2589382) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2010 (KB3141538) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Outlook 2010 (KB3118388) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Silverlight のセキュリティ更新プログラム (KB4017094)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2017 年 4 月 (KB890830)

199:名無し~3.EXE
17/04/12 21:50:02.00 onzKksGX.net
俺も8.1だけど今やったら悪意のあるソフトウェア削除ツールも普通に成功してるな

200:名無し~3.EXE
17/04/12 21:54:01.12 JW0bitj6.net
>>183
インストールは成功してるわ
けど信頼性モニター見たらMRT.exeが何度もクラッシュしてるw
何だこれ

201:名無し~3.EXE
17/04/12 22:13:56.39 uUuZ4bh5.net
>>183
同じ、あと何故かトータルで一時間ぐらい掛かったから疲れたわ。

202:名無し~3.EXE
17/04/12 22:15:28.48 MwhkD26D.net
>>183
1月に失敗したよ
その月にはもう来なくて2月で成功して3、4と成功してる
所詮悪意のあるツールだし気にすんな

203:名無し~3.EXE
17/04/12 22:17:40.67 PJSE+IH4.net
悪意のインストールが2台(両方Win8.1pro64it)とも失敗した。
履歴は失敗で、再チェックしても再表示されないみたい。
失敗してる人いるのかとスレ覗いたら成功してる人もいるのか。
エラーコードFFだった。

204:名無し~3.EXE
17/04/12 23:04:20.57 744up/PH.net
なら悪意非表示にするか
最近は少しでも疑わしきものがあるのは即非表示にしてる

205:名無し~3.EXE
17/04/12 23:07:25.38 ER4JxT4H.net
Windows 8、8.1、10 と Windows Server 2012、2012 R2、 2016 x64 エディション用の、Windows 悪意のあるソフトウェア削除ツール - 2017 年 4 月 (KB890830)
インストール状態: 失敗
エラーの詳細: コード FF
ま、別にいいや

206:名無し~3.EXE
17/04/13 00:31:38.55 BUZV3sMB.net
>>197
Microsoft Update失敗したらageるスレ 43
スレリンク(win板)

207:名無し~3.EXE
17/04/13 07:21:05.93 TONt4GuT.net
そこ過疎ってるじゃん

208:名無し~3.EXE
17/04/13 07:33:24.44 RT16UJ19.net
状態は成功になってるが、イベントログにMRT.exeのアプリケー�


209:Vョンエラーが記録されてた



210:名無し~3.EXE
17/04/13 11:48:19.28 Op2I/3Re.net
>>36>>38>>99>>103 よく言うよ。重度発達障害で仕事に就けないのを良いことに
一日中PCの前に居座って印象操作ばっかりしている引きこもり破廉恥パヨクのくせにw
だいたい、差別用語を使えば有識者だと思ってる時点で既に破廉恥パヨクなんだよこの禿げパヨクは。
ちなみに俺は今日泊まり勤務明けなw

211:名無し~3.EXE
17/04/13 11:49:20.14 Op2I/3Re.net
発達障害=パヨクとは限らないが、パヨク=中程度以上の発達障害というのは間違いない。

212:名無し~3.EXE
17/04/13 11:50:13.64 wKtJ91MA.net
8.1 
ロールアップ、.NET、フラッシュが成功
悪意が失敗(再度更新確認しても悪意は降ってこない)
タスクバーのアクションセンター旗マークがずっと「メンテナンス中」になるバグ発生

213:名無し~3.EXE
17/04/13 13:41:40.79 rdTFT2pv.net
win7pro 64bit SP1だけどいつも
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(technet.microsoft.com)
でupdateしてる

Microsoft Office Word 2003をいまだに使ってるけどupdateはもうない?

214:名無し~3.EXE
17/04/13 13:45:50.38 W6Gj8ekE.net
>>204
既に延長サポートさえサポート終了してるよ

215:名無し~3.EXE
17/04/13 14:43:09.39 rdTFT2pv.net
>>205
まじっすか。
まあ不具合ないからまだ使うけど thanks

216:名無し~3.EXE
17/04/13 19:39:27.19 GwfEHZwY.net
URLリンク(bbs15.aimix-z.com)

217:名無し~3.EXE
17/04/13 21:21:18.03 piHTPNNk.net
思ったより報告が少ない。

218:名無し~3.EXE
17/04/13 21:25:58.07 mWqzeH8T.net
皆トラブって復旧に忙しい。書き込む暇がない。

219:名無し~3.EXE
17/04/13 21:34:33.93 x0u0Sbcj.net
百田尚樹 @hyakutanaoki
もし北朝鮮のミサイルで私の家族が死に、私が生き残れば、私はテロ組織を作って、日本国内の敵を潰していく。

220:名無し~3.EXE
17/04/13 21:40:23.62 8uDVEQZh.net
POI混雑に巻き込まれて夜間400kbpsしか出ないフレッツユーザーが更新プログラムのダウンロードがまだ終わってないんだろw
Win10みたいな大型更新プログラムは更新終わるまで1週間くらいかかるだろうなwww

221:名無し~3.EXE
17/04/13 22:13:01.69 Q2pf9d4m.net
悪意邪魔だと思ってたけど
失敗するとやっぱり不安だな

222:名無し~3.EXE
17/04/13 22:18:42.43 T76YIn/u.net
ネトウヨって必死でパヨクってのを流行らせようとしてるけど
ネトウヨの一言で馬鹿に出来るまで育つとは思えないよな

223:名無し~3.EXE
17/04/13 23:10:07.53 mWqzeH8T.net
いくら「ネトウヨ」連呼しても「チョン」の前では歯が立つまいw

224:名無し~3.EXE
17/04/13 23:26:37.05 NzJmbnEa.net
パヨクって必死でネトウヨってのを流行らせようとしてるけど
パヨクの一言で馬鹿に出来るまで育つとは思えないよな

225:名無し~3.EXE
17/04/14 00:48:42.01 6TxZV8rp.net
ぱよぱよちーん
のインパクトには誰もかなわんよな

226:名無し~3.EXE
17/04/14 01:42:08.69 JJ5CBF3G.net
8.0から8.1にしてはじめての更新確認
むっちゃ遅いw

227:名無し~3.EXE
17/04/14 09:52:13.32 2L9k99JM.net
しかし報告レスが少ないね。

228:名無し~3.EXE
17/04/14 10:50:14.63 vSbIQrPv.net
Windows壊れてクリーンインストールに時間掛かってんだよ

229:名無し~3.EXE
17/04/14 14:24:24.41 zeXZvLEx.net
7、8・2001、10それぞれスレがあるからね

230:名無し~3.EXE
17/04/14 14:25:46.25 zeXZvLEx.net
おっと2012


231:だた そこは過疎ってたわ



232:名無し~3.EXE
17/04/14 16:41:29.98 Vc+U8yRu.net
ここってもう意味なくない?
7も8.1も10も専用スレあるし
Vistaや8はサポート終了してるし
分けるならWindows10をRS1とRS2に分けるとか

233:名無し~3.EXE
17/04/14 16:48:08.07 j8avhOuC.net
8スレ過疎ってるし

234:名無し~3.EXE
17/04/14 16:48:29.20 FLTAbfeQ.net
7も8.1も10も使ってるからここだけ見ればいい様にして欲しいくらいだ。
あっちもこっちも面倒臭い。

235:名無し~3.EXE
17/04/14 16:56:13.29 sVXR20kl.net
>>222
8.1と10だけど、ここと失敗したらスレしか見てないやw

236:名無し~3.EXE
17/04/14 17:35:41.99 1qzQN19Y.net
>>222
バージョンで分けたら面倒な事になるってMSが証明してるのに?

237:名無し~3.EXE
17/04/14 17:58:53.01 3IwvL3fn.net
>>222
バカが勝手にスレ乱立させて分散しただけだぞ
必要ないのは分散してる方

238:名無し~3.EXE
17/04/14 18:12:00.34 Rn3wKZJw.net
いや分散した方がごちゃごちゃしなくて良いんじゃない?
別に過疎だからって別に問題あるわけじゃないし。

239:名無し~3.EXE
17/04/14 19:50:31.67 FLTAbfeQ.net
良くないと言ってるだろうが。

240:名無し~3.EXE
17/04/14 19:54:22.39 TNWV2k7s.net
うんこは苦くてうまい

241:名無し~3.EXE
17/04/14 20:23:15.42 801oHpn+.net
  σ < 昔、近所に三人組の仲良し母さん連がいたけど
 (V)   その内の1人が気が触れた
  ||    一番気の強い御仁ではあったけど
      子沢山なのに娘は末っ子1人で、小学校二年のときに亡くなった
      その頃からおかしくなり始め田のではないかと思っている
      病院に見舞いに出かけた仲良しの二人に
      ウンコは美味いと言う話がでたそうな
      どういう分けたそういう御仁とウンコとは縁が深そうですな

242:名無し~3.EXE
17/04/14 20:50:07.37 LHs9N93a.net
うんこを食べた記憶は無いのだが うんこが苦いのは分かる気がする
なぜだろう

243:名無し~3.EXE
17/04/14 21:01:49.82 MRx0hx/k.net
うんこ食って記憶が飛んだけど味覚は覚えてるんだよ

244:名無し~3.EXE
17/04/14 21:19:52.74 801oHpn+.net
  σ < 空気に触れると急減に酸化変質するからやばいのではないの
 (V)    台所に便器を置いてるのは合理的なのかもしれないな
  ||     水洗を作ったときにゴミ箱側においてないとダメな程度のレベルで作ったのは
       やっぱし匂いになれ過ぎた結果だろう
       そうでなければ、ちゃんと水と一緒に流しても大丈夫なように作るだろう

245:名無し~3.EXE
17/04/14 22:49:57.73 Vc+U8yRu.net
スレ分けの話だけど
10スレですらRS1の定例アプデとRS2へのアプデと(これは別スレあるから少ないけど)RS2の定例アプデでごちゃごちゃしていてどのバージョンの話なのかわからなくなってたり不具合とかあるとこんがらがってたりしてるのに全部ここに混ぜたらカオスすぎるでしょ

246:名無し~3.EXE
17/04/14 22:56:28.34 2679KN+5.net
分けたのはたったの2年前で、それまでは(確認できる分では14年前から)ずっと分かれてなかったよ

247:名無し~3.EXE
17/04/14 23:07:28.37 Vc+U8yRu.net
マジでーーーー!!!!!!!
よく今まで混乱してなかったなー
10スレですら若干混乱してるのに

248:名無し~3.EXE
17/04/14 23:59:49.13 2679KN+5.net
それで混乱するようなゆとりは当時そもそもPC使ってなかったんじゃないかな

249:名無し~3.EXE
17/04/15 08:03:50.90 TcbVgm1L.net
その人たちがバージョンしっかり書かないだけじゃねぇかそれ

250:名無し~3.EXE
17/04/15 11:59:15.82 2KJcLWGb.net
やっとネット出来るようになったから書いとくw。嫌がらせでネット出来なくてw。
Win8.1


251:x64も、Win7x86も、どっちも全部入れで問題なく成功した。再起動時にExplorer死亡したが再再起動で異常なしw。



252:名無し~3.EXE
17/04/15 12:14:59.93 42LTQuhf.net
>>240
age

253:名無し~3.EXE
17/04/15 12:18:21.42 HdauHxUf.net
Win8.1x64も、Win7x86も、どっちも全部入れでネット出来なくなるってこと?
なんかレスが意味不明。
書かなくても皆が分かってる前提で書いてる糖質みたい。

254:名無し~3.EXE
17/04/15 12:49:40.33 YLcdDbvx.net
嫌がらせってなんだよ
子供で親に遮断されたとか?w
マイクロソフトファミリーセーフティ使えばいいのに

255:名無し~3.EXE
17/04/15 16:08:48.00 cC0uTHGB.net
旧式のプロセッサも使用を禁止しています
URLリンク(news.softpedia.com)
マイクロソフト、AMD Carrizo上で動作するWindows 7 PC上のアップデートを誤って禁止
修正プログラムが提供される時期についてはわかりませんが
Microsoftは2017年4月のアップデートをインストールした後にエラーが発生すると説明しています
なお今月から、インテルの Kaby LakeやAMD Ryzenのような
第7世代のプロセッサを搭載したWindows 7およびWindows Vista 8.1 PCへの
アップデートは停止されております

256:名無し~3.EXE
17/04/15 16:31:31.61 YLcdDbvx.net
もしやクライアント止まってるから修正不可能なのでは…

257:名無し~3.EXE
17/04/15 16:40:24.46 cC0uTHGB.net
NSAのWindowsのハッキングツールが漏洩
シャドーブローカーがWindowsのハッキングツールをオンラインで公開
URLリンク(news.softpedia.com)
NSAが世界中のWindowsシステムに侵入していたというツールは
悪名高いハッカーグループShadow Brokersによってオンラインで公開されました。
Windows 10を除いて現在のWindowsの大半をハッキングするために使用することができます
Windows 10システム向けのエクスプロイトも含まれているようだが
主に古いバージョンのOSやWindows Server用に設計されている
マイクロソフトがパッチを提供するまではWindows 10を実行する以外には対策はありませんがWindows 10もハイジャックされる可能性があります。
セキュリティ専門家は、週末とイースター休暇の間はクリティカルなシステムを数日間オフラインに
しておくことを推奨していますがこれは現在最もありえない選択ということは明らかです。
マイクロソフトは、次のような声明を発表しました。
「レポートを見ており、顧客を保護するために必要な措置を講じる」と・・・

258:名無し~3.EXE
17/04/15 16:58:12.24 HdauHxUf.net
MSは10を売るために犯罪までしてるのか。

259:名無し~3.EXE
17/04/15 17:17:51.11 YLcdDbvx.net
言いがかりすぎてワロタンゴ

260:名無し~3.EXE
17/04/15 22:13:56.39 r5Hv9Ox4.net
Vistaとか7とかの古いOSだと、標準ではWindowsUpdateできない仕様にしておく企業だからなぁw

261:名無し~3.EXE
17/04/15 22:18:40.04 n0EjJ14h.net
「サポート切れのVistaはWindowsUpdateができなくて危険です」と言いつつ、サポート切れ1年くらい前から普通ではWindowsUpdateはできないというw

262:名無し~3.EXE
17/04/15 23:17:26.47 rj1ymfFk.net
Windows10が個人情報抜かずに安定したOSな


263:ら迷わず10にするんだけどなあ 力入れる方向性間違えてませんか?MSさんよ



264:名無し~3.EXE
17/04/15 23:33:09.85 DUiK9YKK.net
作業中にアップデートするから無理
使うならpro版だろうけどそれでもうっかりしてるとヤバそうだし

265:名無し~3.EXE
17/04/15 23:54:08.79 YLcdDbvx.net
>>252
PC性能とか回線とかの問題ならダメだけど再起動問題はWindows7みたいに通知だけするモードが追加されたから考えてみては

266:名無し~3.EXE
17/04/16 07:39:23.94 D4sN54oH.net
タブレットやスマートフォンが流行ったからって
仕事で使われている Windowsまで真似しなくてもいいのにね
M$の上部組織が完全にダメになっている予感

267:名無し~3.EXE
17/04/16 20:52:35.33 cwBktwsD.net
URLリンク(blog-imgs-35-origin.fc2.com)

268:名無し~3.EXE
17/04/16 20:55:40.64 4E8YHgPJ.net
windowsupdateが延々と終わらないのは、どう考えても嫌がらせだよなあw

269:名無し~3.EXE
17/04/16 21:01:04.04 YVj2dKD4.net
いいえ、おま環

270:名無し~3.EXE
17/04/16 21:16:45.20 uOtKa/IB.net
>>255
グロ

271:名無し~3.EXE
17/04/17 06:06:46.28 sm2QjmMf.net
Vistaだけど、入れたはずの4月の悪意削除ツールがまた来たぞ

272:名無し~3.EXE
17/04/17 07:16:23.50 FZ3JbZun.net
最後まで嫌がらせかw

273:名無し~3.EXE
17/04/17 07:17:22.67 Qz889ET+.net
悪意があるツールだなw

274:名無し~3.EXE
17/04/17 07:18:22.76 HVokTSjQ.net
その調子で5月のツールも頼みますw

275:名無し~3.EXE
17/04/17 08:34:05.04 +usyiykL.net
個人でデスクトップPCの用途では使いにくい基本ソフトになって来たな……
企業内で「有能な」シス管がいれば、きっとメンテナンスが楽なんだろうけれど。
スマホも止めたみたいだし、大企業にターゲット絞ってるんだろうな……

276:名無し~3.EXE
17/04/17 21:35:45.18 OQgTX/C+.net
2017 年 4 月 x64 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4015549)
Microsoft Silverlight のセキュリティ更新プログラム (KB4017094)
Microsoft Outlook 2010 (KB3118388) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2010 (KB3141538) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2017 年 4 月 (KB890830)
Microsoft Excel 2010 (KB3191847) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2010 (KB2589382) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
2017 年 4 月 x64 用 Windows 7 および Windows Server 2008 R2 の、
.NET Framework 3.5.1、4.5.2、4.6、4.6.1、4.6.2 用セキュリティおよび品質ロールアップ (KB4014981)
再起動2回で問題なし。
Windows 7 Pro 64bitで上記8個のアップデートをした時に、WUが復元ポイントを作成
した。アップデート後に削除されているようだが、システムの保護を無効にしていても、
作られるものなの?

277:名無し~3.EXE
17/04/18 09:41:00.62 /6HmTTFx.net
けどよ、INTELのUPDATEを非表示にして、1個もUPDATEしてねえんだけど、
去年の暮あたりに最初に来てから、何回も入れ替えになってるわw
やっぱ、インストールせんで正解やったとw

278:名無し~3.EXE
17/04/19 04:28:19.88 FldTeOpt.net
7
マンスリー品質ロールアップのプレビュー (KB4015552)
XP
更新プログラム (KB4015193)

279:名無し~3.EXE
17/04/19 10:54:01.22 ofacbSBB.net
オプション配信
マンスリー品質ロールアップのプレビュー
7  KB4015552
8.1  KB4015553

280:名無し~3.EXE
17/04/19 12:13:27.43 Ag46HLNC.net
8.1 立ち上がりが遅くなった

281:名無し~3.EXE
17/04/19 18:17:47.97 ZGjNsPQ7.net
8.1 そう、なんか立ち上がり遅くなったよなー

282:名無し~3.EXE
17/04/19 21:40:18.49 bDD70g8K.net
10だが、Creators Update後、1台の起動が大幅に遅くなった
もう1台は設定変わらないはずなのに起動時間以前と変わらず
8.1も遅くなったのか
原因は何だろ

283:名無し~3.EXE
17/04/20 04:26:56.32 EiwEfdR2.net
8.1のオプションはインストールせんほうがええのか?
立ち上がりが遅くなったとか言ってる人柱さん報告があるなw

284:名無し~3.EXE
17/04/20 07:57:56.18 6oqTtCQQ.net
勝手にアップデートして、またwifi設定と純正XBOXドライバー消されたわ

285:名無し~3.EXE
17/04/20 08:08:25.95 Rii/7Q+k


286:.net



287:名無し~3.EXE
17/04/20 08:24:55.92 uJBTz52f.net
8.1の起動が遅くなるって更新後一発目だけだろ
オレのも8.1だが普通に35秒前後(内蔵HDD)でコールドブートするぞ
あ、オプションはもちろん入れてない

288:名無し~3.EXE
17/04/20 11:23:16.04 jQUeIwvM.net
URLリンク(eroido.jp)

289:名無し~3.EXE
17/04/20 11:40:54.51 uJBTz52f.net
>>275
ドメインからしてバレバレやね
短縮URLでやらないと

290:名無し~3.EXE
17/04/20 12:55:34.58 lzRt7gQI.net
>>270 1507-1511-1607-1703 と大きく変わるときはクリアインストールするに決まってるでしょ・・・
WindowsアップデートでSPに匹敵する変更が安定するなんて勘違いしてんのは情弱しかいねぇよ

291:名無し~3.EXE
17/04/20 12:56:08.59 FKmQ3iPk.net
クリアインストール…

292:名無し~3.EXE
17/04/20 12:59:52.10 KtbZEyKd.net
大型Updateするのはいいが、Updateをしないと最新の脆弱性穴埋めを出来なくするあたりがマイ糞ソフト

293:名無し~3.EXE
17/04/20 13:12:21.32 AbgknJGt.net
  σ < ダークサイトのフォースに魅入られるマイクソフトwww
 (V)
  ||

294:名無し~3.EXE
17/04/20 13:18:54.17 FKmQ3iPk.net
サイトwww

295:名無し~3.EXE
17/04/20 13:40:56.86 AbgknJGt.net
  σ < 汚濁が好きな人は
 (V)    正確に、ダークサイドとなるのだろうなぁwww
  ||

296:名無し~3.EXE
17/04/20 14:40:41.32 FKmQ3iPk.net
濁音が苦手な朝鮮人だとサイドもサイトとなるのだろうなぁwww

297:名無し~3.EXE
17/04/20 15:17:45.74 AbgknJGt.net
  σ < 半島人の逝かれっぷりは共通認識のようでwww
 (V)
  ||

298:名無し~3.EXE
17/04/20 19:08:25.97 4AwRKDFV.net
起動が遅くなったら
デバイスドライバーをまず確認

299:名無し~3.EXE
17/04/21 01:56:32.08 BUJ4d2F4.net
11月にRS3があるんでしょ
今回はテスト用だけRS2にしてあとはRS1で頑張りますわ

300:名無し~3.EXE
17/04/21 02:03:48.23 ErUq/O9S.net
RS3は9月
毎年3月と9月にアップデート
URLリンク(blogs.windows.com)

301:名無し~3.EXE
17/04/21 02:41:44.17 IWy59cle.net
プレビューてどういうことですの?
予告編みたいなもの?

302:名無し~3.EXE
17/04/21 03:46:23.79 T52yDZmI.net
>>288
そう。
映画の予告編「だけ」はカッコイイのがあるだろ?

303:名無し~3.EXE
17/04/21 07:13:53.83 rTF0Fhk+.net
8.1だけど、今日は立ち上がりがかなり遅かったな。
オプションをインストールした方がええのかな?

304:名無し~3.EXE
17/04/22 09:50:00.07 xLNNwyEd.net
テスト

305:↑
17/04/22 17:27:05.93 e+9c3obA.net
   赤点

306:名無し~3.EXE
17/04/22 22:48:10.16 BijRMQkl.net
ウンコは食べれません。
ウンコは食べ物のカスだけだと思っている人がいますが、ほとんどはばい菌雑菌です。
食べてすぐに死亡することはありませんが、肝臓をやられてしまい、肝炎や肝硬変など
の恐い病気になってしまう危険があります。
尿は肝臓で消毒していますので、飲むことが出来るのです。
動物が自分のウンコなどを食べることがありますが、その動物の体内で
ウンコを食べても大丈夫なメカニズムを持っているから平気な訳で、
人間はダメです。
スカトロジストの人達は、ウンコを食べた後で、抗生物質の薬を
飲む人達がいます。でも肝臓をやられてしまい、死亡する人もいます。
尿と便は違います。尿は血液が腎臓で濾し取られたもので、基本的には無菌です
(尿道にも常在菌があるので、完全に無菌�


307:ゥと言うと、そう言い切れないかも知れません)。 但し、時間を置いて細菌が繁殖してしまったものや、泌尿器等が感染症に罹っている場合は無菌ではありません。 便は、口から摂取した食物が様々な消化を受けた後の残りのものですが、 大腸菌などの細菌が沢山入っています。 自分の腸にいる細菌なら、もう一度口に戻しても大丈夫なのではないのか? そう思うかも知れませんが、消化器を通る時、肝臓などに感染する恐れがあります (便を食べなくとも何らかの原因で大腸菌が逆行し肝臓に膿がたまることもあります)。 なので、結論を言うと、「うんこ」は食べてはいけません。



308:名無し~3.EXE
17/04/22 22:51:37.50 Ouchpq0V.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

309:名無し~3.EXE
17/04/23 01:48:13.32 eUpRP7gY.net
 ______________
 |  (^o^)ノ | <  ライオンは草食動物を狩ったら
 |\⌒⌒⌒ \  腹を食いちぎって内蔵を食しますな、栄養が豊富なのでしょう
  \|⌒⌒⌒⌒|  これは、ウンコに変わり果てる直前の過程にある栄養物をも含んでいます
     ̄ ̄ ̄ ̄  言わば、これがウンコの正しい食べ方です
           強い存在だから出来ることですな
           虚弱な存在とか逝かれた存在は、排泄された後に群がることになります
           自然の摂理を理解するものは肥料として使います

310:名無し~3.EXE
17/04/23 15:20:16.32 bFMMBViG.net
URLリンク(imgur.com)

311:名無し~3.EXE
17/04/23 16:49:35.85 ec1YZaG6.net
>>296
グロ

312:名無し~3.EXE
17/04/23 17:39:23.74 JJFnzd6h.net
  σ < ワロタ、ワロタ
 (V)
  ||

313:名無し~3.EXE
17/04/23 20:37:13.12 QuqEaZv5.net
ボケ老人になるとうんこ祭りの主催者になれるから宣信ももう少しだね

314:名無し~3.EXE
17/04/23 20:47:22.29 JJFnzd6h.net
  σ < ととほほほほほ
 (V)
  ||

315:名無し~3.EXE
17/04/23 22:35:34.34 NKGotcXG0.net
なんで股間押さえてるの

316:名無し~3.EXE
17/04/24 00:01:34.66 7vjYBZYB.net
?  σ < ワロタ、ワロタ
? (V)
?  ||
?
?
?

317:名無し~3.EXE
17/04/24 00:06:23.32 inGZiR9o.net
なんで股間押さえてるの 

318:名無し~3.EXE
17/04/24 00:25:55.12 7vjYBZYB.net
  σ < ワロタ、ワロタ
 (V)   腕を後ろに組んでいるのだwww
  ||

319:名無し~3.EXE
17/04/24 00:30:21.24 inGZiR9o.net
後ろ向きなの?
それとも体が透明なの?

320:名無し~3.EXE
17/04/24 00:35:37.98 7vjYBZYB.net
  σ < テーノーはこれだからwww
 (V)
  ||

321:名無し~3.EXE
17/04/24 00:47:50.77 b7Sxpp3u.net
>>273
うちの8.1の起動遅延は、大分回復した感じ。

322:名無し~3.EXE
17/04/24 03:19:43.84 aq/wH8ZZ.net
>>273>>274
うちの8.1 x32も遅くなった。
二回目以降の起動も遅いまま。SSDだけど測定してなかったから正確ではないが
体感的に3~4秒遅くなっている。あれっ?ハングした?って思う頃起動する。
オプションは入れてないです
後、全然関係ないが^^;更新後に再起動するときに数字が出ていつも30%までしか
表示せずに再起動したがダウンロードが多くなってリセット後に30%以降もちょっ
とだけ表示されたので、嗚呼ここで続きを表示していたのかと思った。

323:名無し~3.EXE
17/04/24 11:36:29.66 qysPm+C7.net
  σ < こっちの方がスマートでいい
 [V]
  ||

324:名無し~3.EXE
17/04/24 12:35:56.36 z8vZKfPy.net
  σ < 寒ぶー
 {V}
  ||

325:名無し~3.EXE
17/04/24 12:41:11.10 z8vZKfPy.net
   σ < ハァー
  _}V{_
   ||

326:名無し~3.EXE
17/04/24 13:29:58.28 GkRl4aZ5.net
>>308
気のせい

327:名無し~3.EXE
17/04/26 08:22:50.87 vdU4tw2s.net
【M$の巧妙な罠】Windows Vista終了後の無慈悲な仕打ちとWindows 10初期リリース(1507)のサービス終了のお知らせ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)

328:名無し~3.EXE
17/04/26 11:08:47.47 UMlPUo3p.net
Windows10 64bit
x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1703 の累積的な更新プログラム (KB4016240)
再起動有り問題なし

329:名無し~3.EXE
17/04/26 15:39:23.22 D+ZvpaHL.net
Windows更新プログラムを月例セキュリティ更新とは別に提供、Creators Update向け
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

330:名無し~3.EXE
17/04/26 16:27:58.20 q6e1WgkJ.net
アップデートを細かく出していくんなら今のくそ重たいアップデートの仕組みをもう少し何とかしろ

331:名無し~3.EXE
17/04/26 17:47:28.25 vo419OLD.net
RS2はまだバグ大量にあって随時不具合直していくって事なのかな

332:名無し~3.EXE
17/04/26 17:54:15.33 QoqeDcEl.net
15063.250
Windows 10 Version 1703 用の累積的な更新プログラム (KB4016240)
スタートメニューのアイコン直ってないし無価値

333:名無し~3.EXE
17/04/26 18:02:14.91 Ozs0cLVH.net
>>318
自分の環境では何ともないけど?
タイルのまとめはしてないからそこら辺のバグ?

334:名無し~3.EXE
17/04/26 18:09:33.88 QoqeDcEl.net
>>319
何色になるかはまちまちだけど、
フォルダの黄土色のアイコンがなんかおかしな色や形になっちゃうんだよね。RS1ではなかったんだけど・・。

335:名無し~3.EXE
17/04/26 18:21:45.92 Ozs0cLVH.net
スクショ上げてみて

336:名無し~3.EXE
17/04/26 22:19:08.20 QoqeDcEl.net
>>321
URLリンク(light.dotup.org)
皮肉にもキャプろうとするとなかなかならなかったw
空欄になったりこのあたりが全部違うものになったりする。

337:名無し~3.EXE
17/04/27 17:23:07.37 L6m4CIYL.net
日によってこんな感じ
URLリンク(light.dotup.org)

338:名無し~3.EXE
17/04/27 17:51:24.91 UGpT/F3O.net
>>315
やっぱりな。
わざわざ手動でRS2にしないで正解だったな。

339:名無し~3.EXE
17/04/27 18:55:43.63 BBukYXMi.net
月に1回あるいは複数回提供する

340:名無し~3.EXE
17/04/29 08:59:44.20 uKwww9bD.net
月例ロールアップ更新プログラムの適用後の 1 回目のシステム再起動時にサービス実行アカウントが一時ユーザー プロファイルになる場合がある
URLリンク(blogs.technet.microsoft.com)
Windows Server 2008 R2 および Windows 7 向けの
月例ロールアップ更新プログラムを適用後にシステムを再起動すると、
サービスの実行アカウントとして指定しているアカウントが
サービスの自動起動時に一時ユーザー プロファイルでログオンする事象が発生します。
弊社へは以下の 2017 年 1 月の月例ロールアップ更新プログラムの適用により
発生したという報告が寄せられております。
January 2017 Security Monthly Quality Rollup for Windows 7 SP1 and Windows Server 2008 R2 SP1
URLリンク(support.microsoft.com)
しかし、本事象の発生の要因となっておりますバージョンの cleanupintlcache.exe につきましては
KB3185278 (2016 年 9 月 20 日 の更新プログラム) に既に含まれております。
そのため、2016 年 9 月 20 日以降配布されている月例ロールアップ更新プログラム内には
同様の更新が含まれており、本事象が発生する可能性がございます。

341:名無し~3.EXE
17/04/30 01:48:26.43 qQcsnjPa.net
>>324
どんどん襤褸が出るな。
Windows 10 Creators Update、不具合が認められる一部環境に対し配信を一時停止
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

342:名無し~3.EXE
17/04/30 06:34:44.50 mh03s6C7.net
あーあ

343:名無し~3.EXE
17/04/30 10:54:48.63 qQcsnjPa.net
以前は


344:トラブル対処Toolが、Win10用とWin7&8用で別々だったのだが、 今現在だと同じ名前&サイズのファイル「latestwu.diagcab」に統一されてた。 https://support.microsoft.com/en-us/instantanswers/512a5183-ffab-40c5-8a68-021e32467565/windows-update-troubleshooter 但し、日本語サイトでは未だにWin7&8用を、ダウンロード出来ないが。 https://support.microsoft.com/ja-jp/help/10164/fix-windows-update-errors



345:名無し~3.EXE
17/04/30 20:18:11.49 uVf7DhTf.net
トランプ大統領のメディアバッシングが波及?「報道の自由度」が全世界的に下がっている
国際ジャーナリスト団体「国境なき記者団」(RSF)が4月26日に発表した世界各国の「報道の自由度」ランキング2017年版によると、
トランプ大統領のメディアに対する「ムカつく」「無能」「的外れ」「役立たず」「不快」「経営が悪化している」「最低」「退屈」
「頭が悪い」「大失敗」「うんざり」「ゴミ」「フェイクニュース」といった怒りのツイートや侮辱で、アメリカで報道の自由がすでに蝕まれている。
国境なき記者団は、メディアの独立性や組織の透明性などの項目について180カ国を評価・ランク付けし、「世界報道自由度ランキング」を毎年作成している。
最新のランキングには2016年に集めたデータが反映されているが、アメリカは16年の41位から43位に低下した。他の要因もあるが、何よりも大統領選の選挙運動での「有害な」発言が大きい。
国境なき記者団は4月26日朝、(トランプ大統領が「いんちきで不誠実」と称する)ワシントン・ポストとの合同会見でランキング結果を披露した。会見には世界中のメディアパネリストが出席した。
国境なき記者団のデルフィン・ハルガンド北米代表は会見で、「今年のランキングには、メディアを攻撃するのが当たり前になり、権力者が増加している世界の情勢が反映されている」と述べた。
アメリカでトランプ大統領が誕生したように、主要な民主主義国の政治的な大事件を特徴付けるのは、ハルガンド氏いわく「あからさまなメディアバッシングであり、
世界を『ポスト真実(客観的事実よりも感情的な訴えが世論に影響すること)』やデマ、フェイクニュースの新時代に引きずり込む、極めて有害な反メディアの言葉」だ。

346:名無し~3.EXE
17/05/01 11:47:41.24 ESHWeoyf.net
国境なき記者団なんてどんな連中かその思想的傾向
調べてみな。決して中立じゃないよ。
医師団でもそう。ノーベル賞なんてものに騙されてはいかん。

347:名無し~3.EXE
17/05/01 13:29:57.82 8Eg7Czhk.net
思想的中立を真の意味で実現しているとしたら神様しかいない

348:名無し~3.EXE
17/05/01 14:32:49.91 e9ldN8iT.net
おまいら現実を見ろよ

349:名無し~3.EXE
17/05/01 15:24:18.41 8+kKN3MK.net
こんにちは私が神です

350:名無し~3.EXE
17/05/01 16:07:11.01 kaOyq0KR.net
私は神の髪です

351:名無し~3.EXE
17/05/01 16:18:17.68 qJvOBjJ3.net
ノノ
〆⌒ ヽ彡
(´・ω・`)

352:名無し~3.EXE
17/05/01 16:22:42.52 adKBc518.net
絶望だ

353:名無し~3.EXE
17/05/01 16:42:52.48 08JbP1hk.net
335は現実

354:名無し~3.EXE
17/05/01 18:04:44.47 w3cgSYhp.net
Microsoft Updateしたらhageるスレ

355:名無し~3.EXE
17/05/01 23:38:44.79 3gk+BKn0


356:.net



357:名無し~3.EXE
17/05/03 10:52:24.80 SUhZo+0d.net
インテル 10年近く放置していたセキュリティ脆弱性にベンダーパッチをようやく提供
URLリンク(www.neowin.net)
この脆弱性が「IntelベースのコンシューマPCには存在しない」と述べ
NehalemからKaby LakeまでのすべてのIntel vProプラットフォームは
リモートで悪用可能なセキュリティホールを持っています

358:名無し~3.EXE
17/05/03 11:56:13.90 OVK/osHk.net
vPro積んでるのってQシリーズのチップセットだけだっけ

359:名無し~3.EXE
17/05/03 19:02:17.85 I1+HwSrE.net
>>340
Win8.1でも、全く同じだった。

360:名無し~3.EXE
17/05/03 19:25:30.97 7zYr9fG/.net
IntelAMTの名前、手持ちのBマザーでなんか見た覚えがあるな

361:.NET Framework 4 用用セキュリティ
17/05/04 11:47:37.11 rfcKRQo0.net
3度実行したがエラー
kb4012355
2017年 3 月 WES09 および POSReady 2009 の .NET Framework 4 用セキュリティ
および品質ロールアップ (KB4012355)
kb4014570
2017 年 4 月 WES09 および POSReady 2009 の、.NET Framework 4 用セキュリティ
および品質ロールアップ (KB4014570)
kb4014580
2017 年 4 月 WES09 および POSReady 2009 の、.NET Framework 2.0 SP2 用セキュリティ
および品質ロールアップ (KB4014580)

362:名無し~3.EXE
17/05/04 11:55:13.47 i6J60h+G.net
北のミサイルがMicrosoft本社に落ちればいいのに
全社員死ね

363:名無し~3.EXE
17/05/04 11:59:12.40 T/XLdktK.net
879名無し~3.EXE2017/05/03(水) 23:58:57.35ID:DIptHHgn
Windows7を最新CPUで使えるパッチを有志が作成【OS/CPU】
スレリンク(news板)
スレリンク(poverty板)
[b

364:名無し~3.EXE
17/05/04 13:10:59.38 zhPKtELc.net
>>346
全社員が死んだらWindowsも終了ですね

365:名無し~3.EXE
17/05/04 21:59:36.30 Z6xEmBJt.net
>>346
金正恩はマカーだからな

366:名無し~3.EXE
17/05/04 22:24:07.32 Zn/s+TJOD.net
金正男はマカオだったよね

367:名無し~3.EXE
17/05/04 23:36:09.78 qKzhlfkr.net
金正日はマダオ

368:名無し~3.EXE
17/05/05 21:49:57.93 pImr7/+BD.net
金日成は?

369:名無し~3.EXE
17/05/05 22:28:34.14 WtExCb6U.net
URLリンク(www.dotup.org)

370:名無し~3.EXE
17/05/06 01:54:46.31 J93qIqmg.net
>>329
Win7/8とVista/XP用のツールの案内頁が有った。
Windows Update のトラブルシューティング ツールについて
URLリンク(support.microsoft.com)
vista/XP用は「easy fix」への案内だが、7/8用は 「WindowsUpdate.diagcab」
より前の「WindowsUpdateDiagnostic.diagcab」だった。
もっとも何れのdiagcabもファイルサイズが、307KBなので同じ中身っぽいが。

371:名無し~3.EXE
17/05/06 21:05:46.68 CR6pTwPB.net
Windows8.1
なんか日付が2014年のIE11累積パッチが来たけどスルーでいい?

372:名無し~3.EXE
17/05/06 21:45:37.98 ove0Ecyt.net
ほんとだ、何やってるんだろうな
------------------------------------------
Windows 8.1 for x64-based Systems 用 Internet Explorer 11 の
累積的なセキュリティ更新プログラム (KB3008923)
ダウンロード サイズ: 52.4 MB
この更新プログラムを有効にするには、コンピューターを再起動する必要があります。
更新プログラムの種類: 重要

詳細情報:


373: http://support.microsoft.com/kb/3008923



374:名無し~3.EXE
17/05/06 22:17:19.59 GjJwXz+l.net
誤配信いやああああ

375:名無し~3.EXE
17/05/06 22:25:36.29 /4M8cK0n.net
時空が歪んでるんだろ。来たものは拒むな!

376:名無し~3.EXE
17/05/06 22:47:14.83 fX9TAAxX.net
7にも来てる
ざけんなマイ糞

377:名無し~3.EXE
17/05/07 01:56:16.65 BkvV5X9u.net
KB3008923
うちには来てないようなので履歴を確認したら
2014年12月10日に既にインストール済みだったわ
当時も[重要]案件だけど
今回来た人は未インストールな人?
それとも既インストールなのに再度来たのかな?

378:名無し~3.EXE
17/05/07 02:26:31.71 dUIbmzjI.net
自分は未インストールだったからか通知来たな
一応入れてみたが修正パッチのKB3025390がインストール出来ん

379:名無し~3.EXE
17/05/07 04:12:53.65 KqtLw7ec.net
こちらはインストール済だけど2台とも来てる

380:名無し~3.EXE
17/05/07 04:15:01.59 1JWGdhXW.net
うちもPC組んだのがKB3008923配信の後なので
なんか知らないけど未インストールだった
知らずに昨日インストールした
>.>361
同じだったけど後から配信された新しいパッチにKB3025390は含まれてるのかも知れない
Windows Updateでも出ないしダウンロードして手動で入れようとしても無理だったので多分不要かと
とりあえずKB3008923はアンストールした
多分後から入れた別のパッチでこれの不具合は修正済みの可能性高いし

381:名無し~3.EXE
17/05/07 08:15:33.88 tDyniIwC.net
これ非表示にしても次々出てくるぞ・・・
しかも過去を遡っているw

382:名無し~3.EXE
17/05/07 10:58:34.24 +c4vLkzK.net
KB3008923入れた後、なんかIEでネット応答なしになったりおかしくなった
KB3008923の情報のページみたら
 この資料に記載されている更新プログラムは、新しい更新プログラムによって置き換えられました。
って書いてあるじゃねーか。なんだよと思ってアンインストールして非表示にしたら
次は別の古いセキュリティー更新プログラムが出てきやがるし
なんなん本当に、マイ糞。いい加減にしろや

383:名無し~3.EXE
17/05/07 11:44:17.25 +c4vLkzK.net
KB3008923、さらに調べてたら
これ、当時不具合のあったKBじゃねーかよ
こんなもん誤配信すんじゃねーよ
どうなってんだ?本当に腹立つわ

384:名無し~3.EXE
17/05/07 12:03:45.78 DuAQMFzC.net
一週間位前に、
Microsoft Office 2010 (KB3128031) 32 ビット版 の更新プログラム
Microsoft Outlook 2010 (KB3191906) 32 ビット版 の更新プログラム
の2つが来たんだが、「重要」なのにデフォルトで選択されていない。
選択されていないWUは、配信後に問題が出たものだと思っていたんだが、
詳細情報を見ても、特に問題は報告されていない。
デフォルトで選択される・されないは、何が違うのかな。

385:名無し~3.EXE
17/05/07 12:35:28.17 qy5zcxEP.net
どう考えても誤配信だよな

386:名無し~3.EXE
17/05/07 13:35:56.19 dVsJLikp.net
脳脂肪が適用してたからうちも適用されるのかと思ったら・・・

387:名無し~3.EXE
17/05/07 15:04:28.10 /3BJN1Dn.net
>>364
復活しないなあ

388:名無し~3.EXE
17/05/07 15:50:30.22 2+Nv8skK.net
今日Win8.1を立ち上げて、更新プログラムの確認、をしてみたが、来てないな。
昨日Win7pを使ってた時にはWin7用が来てたのだが、誤配信を止めたのか?

389:名無し~3.EXE
17/05/07 19:00:15.87 JKX3NzJ8.net
3年も前のしかも不具合アリの更新プログラムを誤配信
7 8.1に対する酷い嫌がらせ

390:名無し~3.EXE
17/05/07 19:22:19.66 XxZAvlhO.net
さっさと10にしろとのMS様からの警告

391:名無し~3.EXE
17/05/08 21:47:10.48 h764cLcR.net
Google Security Expertsが、Windowsで“Crazy Bad” と言う未解決の危険な脆弱性を発見
URLリンク(news.softpedia.com)
Project ZeroのTavis OrmandyとNatal


392:ie Silvanovichは今回も非常にまずい危険性がある事を週末に発表しました。 今回は、次のパッチ火曜日が明日に行われるため、修正が利用可能になる可能性は不明です。 今後3ヶ月以内にパッチがリリースされなければ、2人の研究者は、Google Project Zeroプログラムのポリシーに従って 欠陥の詳細をオンラインで公開します。 つまりMicrosoftがパッチを早期に提供しなければユーザーは保護されません。



393:名無し~3.EXE
17/05/09 13:58:58.17 4w4x++/R.net
Adobe Flash Player 25.0.0.171
URLリンク(fpdownload.adobe.com)
URLリンク(fpdownload.adobe.com)
URLリンク(fpdownload.adobe.com)

394:名無し~3.EXE
17/05/09 14:09:51.41 wxTdQp5y.net
きたか

395:名無し~3.EXE
17/05/09 14:41:18.75 Lp4FuOz4.net
>>1に予定が無いから毎日今日か?今日か?と胃が痛い。

396:名無し~3.EXE
17/05/09 17:48:31.97 4w4x++/R.net
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ 4022344
Microsoft Malware Protection Engine 用のセキュリティ更新プログラム
URLリンク(technet.microsoft.com)
この脆弱性の影響を受ける Microsoft Malware Protection Engine の最新バージョン
バージョン 1.1.13701.0
脆弱性が解決されている Microsoft Malware Protection Engine の最初のバージョン
バージョン 1.1.13704.0

397:名無し~3.EXE
17/05/09 17:48:54.93 wxTdQp5y.net
MicrosoftはGoogleが発見した「最悪」のセキュリティ脆弱性を修正
URLリンク(www.neowin.net)
Malware Protection Engineのパッチを適用したバージョンは1.1.13704.0です。
影響を受けるプログラムは次のとおりです。
Microsoft Forefront Endpoint Protection 2010
Microsoftエンドポイント保護
Microsoft Forefront Security for SharePoint Service Pack 3
Microsoft System Centerエンドポイント保護
マイクロソフト・セキュリティ・エッセンシャルズ
Windows Defender for Windows 7
Windows Defender for Windows 8.1
Windows Defender for Windows RT 8.1
Windows Defender for Windows 10、Windows 10 1511、Windows 10 1607、Windows Server 2016、Windows 10 1703
Windows Intuneエンドポイント保護
これらは手動または自動的に最新のものに更新されます

398:名無し~3.EXE
17/05/10 05:33:16.61 zj0uYpoG.net
Win8.1x64 インストール&再起動OK
・2017 年 5 月 x64 用 Windows 8.1 および Windows Server 2012 R2 の、.NET Framework 3.5、4.5.2、4.6、4.6.1、4.6.2 用セキュリティおよび品質ロールアップ (KB4019114)
・2017-05 x64 ベース システム用 Windows 8.1 セキュリティ更新プログラム (Adobe Flash Player 対応) (KB4020821)
・2017-05 x64 ベース システム用 Windows 8.1 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4019215)
・Windows 8、8.1、10 と Windows Server 2012、2012 R2、 2016 x64 エディション用の、Windows 悪意のあるソフトウェア削除ツール - 2017 年 5 月 (KB890830)

399:名無し~3.EXE
17/05/10 05:38:17.33 DhFBwJrL.net
Win7pSP1x64 インストール&再起動OK
・2017-05 x64 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4019264)
・悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2017 年 5 月 (KB890830)
・May, 2017 Security and Quality Rollup for .NET Framework 3.5.1, 4.5.2, 4.6, 4.6.1, 4.6.2 on Windows 7 and Server 2008 R2 for x64 (KB4019112)

400:名無し~3.EXE
17/05/10 07:06:38.43 YbMSgag2.net
今回の脆弱性はヤバイな
スキャンが行われるだけで攻撃を受ける可能性とか…

401:名無し~3.EXE
17/05/10 11:02:08.53 +QjywAMb.net
win7pro 64bit SP1 個別にセキュリティのみインスコして終わり
URLリンク(blog.livedoor.jp)
KB4019263 (Windows7系用)
Win7系用2017年5月分のセキュリティのみの品質更新プログラム
----------------------------------------------------------------------------------
KB4018271
Win7系用2017年5月分のInternet Explorer 11の累積的なセキュリティ更新プログラム

Adobe Flash Player ダウンロードセンター
URLリンク(get.adobe.com)

402:名無し~3.EXE
17/05/10 15:00:31.24 2Y4DrqGv.net
どうでもいいことだけど、32bit版のアップデートも
x86ベースシステム用って明記するようになったんだな

403:名無し~3.EXE
17/05/10 15:12:15.84 aoFXzaz2.net
  σ < ワロタ
 (V)    Windows 10へのごり押しアップグレード以降
  ||     マイクロソフトのアップデートは信用がた落ちだな
       何のためのアップデート?
       誰のためのアップデート?
       いい加減マイクロソフトは逝けば良いのに、フー

404:名無し~3.EXE
17/05/10 15:24:17.80 uuSugJ2v.net
>>380
悪意以外の3つが2回ずつインストールされてたわ

405:名無し~3.EXE
17/05/10 15:26:04.24 aoFXzaz2.net
  σ < ワロタ
 (V)    マイクロソフトの根性が腐ってきて
  ||     いや、マイクロソフトのビジネスポリシーが腐ってきて
       まともなことが推進出来る条件が成立しなくなっている
       フィジカルなインフラもソフトも条件を満たせずコケては、碌なことにはならない、わわわわわ

406:名無し~3.EXE
17/05/10 15:47:38.04 fV/jz/Bh.net
Win8.1 pro with WMC AMD64 OFFICEなし。 重要4件。再起動あり、問題なし。
Windows 8、8.1、10 と Windows Server 2012、2012 R2、 2016 x64 エディション用の、Windows 悪意のあるソフトウェア削除ツール - 2017 年 5 月 (KB890830)
2017-05 x64 ベース システム用 Windows 8.1 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4019215)
2017-05 x64 ベース システム用 Windows 8.1 セキュリティ更新プログラム (Adobe Flash Player 対応) (KB4020821)
2017 年 5 月 x64 用 Windows 8.1 および Windows Server 2012 R2 の、.NET Framework 3.5、4.5.2、4.6、4.6.1、4.6.2 用セキュリティおよび品質ロールアップ (KB4019114)

407:名無し~3.EXE
17/05/10 16:32:00.30 5YayoArV.net
Win8.1 x64 pro with WMC
重要4件以外になぜかこんなのが来てたが、スルーすることにした
日本語 Microsoft IME 標準辞書アップデート - KB2880582 (Version 16.0.1404.1)
日本語 Microsoft IME 郵便番号辞書アップデート KB2880582 (Version 16.0.1171.1)
日本語 Microsoft IME 流行語辞書アップデート - KB2880582 (Version 16.0.1515.1)

408:名無し~3.EXE
17/05/10 17:02:44.60 7UXGlE1I.net
コード 800f0900 Windows Update で不明なエラーが発生しました。
q(><)

409:名無し~3.EXE
17/05/10 20:00:58.00 7k/5mUBF.net
今日はWindows Updateの日です 皆さんのPCは大丈夫ですか? [無断転載禁止]©2ch.net [409530383]
スレリンク(poverty板)

410:名無し~3.EXE
17/05/10 20:18:35.80 ZuCzI738.net
2017-05 x86 ベース システム用 Windows 10 Version 1703 の累積更新プログラム (KB4016871)
2017-05 x86 ベース システム用 Windows 10 Version 1703 セキュリティ更新プログラム (Adobe Flash Player 対応)
Windows 8 8.1 と 10 用の、Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2017 年 5 月 (KB890830)
とOffice2013がきた。
バージョン1703(OSビルド 15063.296)
この辺のバグが直った~って時間はないな。。

411:名無し~3.EXE
17/05/10 20:57:53.55 jl38CxX9.net
>>387
初めから腐っているものを腐ってないと思い込んだのが間違い。
昔からまともじゃなかっただろに
ヤクザまがいのことを行い。.netパスポートの頃に信頼と金を失ったろ。
一般人が初めにおかしいと感じたのは凶箱の対応だったと思うけど

412:名無し~3.EXE
17/05/10 20:59:34.74 jl38CxX9.net
>>392
永遠の不安定OS
おかしくなったらとりあえず再起動。
8割はそれで直る。

413:名無し~3.EXE
17/05/10 21:09:02.88 8AjMipmi.net
>>391
なにかと思って開いてみれば嫌儲かよ
踏んだおいらがバカだったわ

414:名無し~3.EXE
17/05/10 21:16:00.53 aoFXzaz2.net
  σ < 更に、更に、腐ってきて
 (V)   形容詞を省いてしまいましたなぁwww
  ||

415:名無し~3.EXE
17/05/10 21:28:28.22 3ahvyHWO.net
勝手に再起動してたわクソが!

416:名無し~3.EXE
17/05/10 21:44:21.35 IzmJi6Fx.net
WUのダウンロードを正午過ぎにやったらダウンロードだけで1時間以上かかったんだけど、だいたい何時ころが速くダウンロードできるもんなの?

417:名無し~3.EXE
17/05/10 21:46:47.68 7UXGlE1I.net
[再実行]
コード 800f0900 Windows Update で不明なエラーが発生しました。
q(><)
[再実行]
コード 800f0900 Windows Update で不明なエラーが発生しました。
q(><)
[再実行]
コード 800f0900 Windows Update で不明なエラーが発生しました。
q(><)

418:名無し~3.EXE
17/05/10 22:01:03.88 aoFXzaz2.net
~~~~~~~~~
 ______________
 |  (^-^)ノ | < フ -
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄
~~~~~~~~~

419:名無し~3.EXE
17/05/10 22:15:08.57 DhFBwJrL.net
>>371
またWin7pSP1x64に旧いのが来た。前の(KB3008923)とは別だ。鬱陶しい・・・
Windows 7 for x64-based Systems 用 Internet Explorer 11 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB3003057)

420:名無し~3.EXE
17/05/10 22:20:49.65 yZABqqa6.net
悪意は今回も失敗→消えるってなるの?

421:名無し~3.EXE
17/05/10 22:41:49.82 DhFBwJrL.net
>>399
無意味な愚痴をカキコしてないで、とっとと対処しろよ。
Windows Update エラーを修正する  ← Win10用
URLリンク(support.microsoft.com)
Windows Update のトラブルシューティング ツールについて  ← Win XP~8用
URLリンク(support.microsoft.com)

422:名無し~3.EXE
17/05/10 22:55:45.88 7UXGlE1I.net
>>403
トラブルシューティングが完了しました。
見つかった問題
Windows Update エラー 未解決×
q(><)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch