【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 25at WIN
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 25 - 暇つぶし2ch950:名無し~3.EXE
17/04/03 10:36:58.88 jvS5RZ4m0.net
MSEの定義ファイルの更新じゃないか
それがステルスアップデートって事?
拡大解釈過ぎないか

951:名無し~3.EXE
17/04/03 10:51:28.20 jvS5RZ4m0.net
まあMSをお縄に!ってのは同意だけどねw

952:名無し~3.EXE
17/04/03 10:56:07.81 oIVwTNNa.net
  σ < ワロタ、ワロタ
 (V)    どうしてそんなにパーブリンなのと言っても、しでかしたパーブリンには答えようがないいかwww
  ||
        ロールアップ更新でPCの幾つかの部分が不都合が起こして
        復元ポイントに戻した
        MSEの定義ファイルでシステムポイントが作られるのなら
        毎日復元ポイントが作られるわ
        復元したあと、ロールアップがステルスでインストールされているのが見て取れるだろう
        それが3/28の復元ポイントに繋がっている
3/25も同様な事が原因だ

        4/1の復元ポイントもステルスインストールの痕跡だ
        4/2にMSEの定義の更新があってるけど復元ポイントは作られていない

953:名無し~3.EXE
17/04/03 11:04:04.17 oIVwTNNa.net
  σ < ま、復元ポイントも作らずステルスアップデートやられて
 (V)   それが原因で不調になったら
  ||    原因を絞るのにも、戻るにも
      未知数がまぎれこんで
      厄介なことになるけどな、それもありうるとにらんでいる

      否定的なことは、うかっを装って一部の否定的なことをさらけ出して
      本丸は隠し通すという戦術もある訳でwww

954:名無し~3.EXE
17/04/03 11:12:10.45 oIVwTNNa.net
  σ < 今、2ch専ブラで投稿原稿書き込んでるとき
 (V)   不思議な現象を目にした
  ||     順序を入れ替えるために、カット&ペーストをしたら
       一部の文字列がカット前に表示されていたものとは違って変わっしまった
       誤変換と同じような現象だ
       やっぱ、内部バッファーが見た目とは違う場合があるのだな
       投稿してから、愕然とすることがあるのだ


955:



956:名無し~3.EXE
17/04/03 11:18:13.95 jvS5RZ4m0.net
だからMSEの定義ファイルで復元ポイントが作られないのは判ってるっての
何でこの流れでそっちに誤解するんだか意味不明だよ
>復元したあと、ロールアップがステルスでインストールされているのが見て取れるだろう
これをそもそもステルスと断定するのは無理。設定間違ってるだけじゃないのか?
普通に更新かかっただけの場合と、その画像からどうやって区別する?
googleでステルスアップデートとやらを探してきてくれよ。ここ一年以内で

しかしいちいち人をパープリンだのなんだのと罵らないと会話もできないのかね
相当拗らせてんな

957:名無し~3.EXE
17/04/03 11:29:17.96 jvS5RZ4m0.net
>>908
爺さん……あんた、ボケ始まってるかもな
いや、悪口でも何でも無く

958:名無し~3.EXE
17/04/03 12:36:59.92 G6a6DL4K.net
MSEの話題は、ここ↓で、やれよ!

【MSE】Microsoft Security Essentials 66台目 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(sec板)

959:名無し~3.EXE
17/04/03 12:53:37.55 MbiPgQiq.net
2chはリハビリの一環です

960:名無し~3.EXE
17/04/03 13:11:07.60 oIVwTNNa.net
  σ < ボケだけど
 (V)    ボケてないのにこの程度のことも認定できないとは
  ||     先が長い分哀れすぎる、知らねっと
       背負っていくのはお前だwww

961:名無し~3.EXE
17/04/03 13:29:04.88 oIVwTNNa.net
  σ < ほんとアホだわ
 (V)   左と右の表を見ても解読できないのだから
  ||    脳内文化では現象が把握できませんとwww

      日本人には聞こえる虫の音が他所の国では
      全くリアルな音としても知覚出来ないこともあるらしい

      近所には生活音が煩いと、狭い道を挟んだ家の者に当たる奴がいるが
      おいらには夜昼となくずっと聞こえている環状七号線の車の走行音は聞こえもしないらしい
      それ以外は全く静かな住宅街ですwww

962:名無し~3.EXE
17/04/03 14:01:15.49 LAbadASx.net
>>515


ごめん全然わからんかった
でもわざわざ答えてくれてありがと

963:名無し~3.EXE
17/04/03 14:07:01.66 LAbadASx.net
>>516
自動アップデートしたくないからアップデートのお知らせだけ表示されるようにしてる
そこで以前非表示にしたのがまた表示されてる
それを一々調べて非表示にするのがめんどいだけの

GWXパネルモニターは入れてるけど

Linuxとデュアルだけど仕事では絶対避けられないオフィス
開発もやっぱWinになってしまう
FilemakerなんかはMacだったけどWinとMac2台は維持は難しいから結局PCでLinuxとデュアルブートになったでござる
最近とうとうWin10買ったがメモリー4Gじゃ重くて使えん

964:名無し~3.EXE
17/04/03 14:11:33.81 LAbadASx.net
>>903
ああこりゃひどいわ
あきrめた
徹底的に排除するわw

965:名無し~3.EXE
17/04/03 15:04:27.92 HB/2K7a6.net
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 26©2ch.net
スレリンク(win板)

966:名無し~3.EXE
17/04/03 15:11:15.31 LAbadASx.net
非表示にしたあとGWXでWinアップデータ削除したら
直後に同じ非表示がアップデートが再登場
消したらあかんのね

967:名無し~3.EXE
17/04/03 15:25:59.04 KRh7OugG.net
今度は時間がズレてる報告があるらしいなー

968:707
17/04/04 03:45:28.30 GsAcDYSe.net
巷じゃ、時計のズレで騒いでるらしいが
ほれ、言わんこっちゃ無い
何でもかんでも入れちまうから痛い目みるんだよ

こちとら毎月のアプデ激闘を制しているから
何ら問題は無かった、流石、賢者は違う

969:名無し~3.EXE
17/04/04 03:58:27.25 bZ9lXcP0.net
賢者タイムなのけ?

970:名無し~3.EXE
17/04/04 05:10:20.32 oQ


971:dXnkge.net



972:名無し~3.EXE
17/04/04 08:32:06.80 dHyGj2ud.net
  σ <   表示から確認できるステルスアップデート
 (V)    1. アップデートの結果が更新履歴に残るもの
  ||     2. 更新履歴には残らないが復元ポイントが作成され証跡が残るもの
         以上、存在は確認できた

         1と2の形で確認できないにもの
         つまり、更新履歴にも復元ポイントににも残らない
       3. 更新履歴にのらないが、インストール履歴にのるもの
       4. インストール履歴にのらないが、起動トリガーがレジストリーのどこかに存在するもの
       5. ユーザーのストレージに存在するが、起動トリガーは何処かからやってくる
       6. ユーザーのストレージにも存在しないが、どこかから実行コードも起動トリガーもやってくる

       マイクロソフトはやりたい放題できますなぁ、わわわわわ

973:名無し~3.EXE
17/04/04 08:35:27.97 dHyGj2ud.net
       押し間違えた

  σ <   表示から確認できるステルスアップデート
 (V)    1. アップデートの結果が更新履歴に残るもの
  ||     2. 更新履歴には残らないが復元ポイントが作成され証跡が残るもの
         以上、存在は確認できた

         1と2の形で確認できないもの
         つまり、更新履歴にも復元ポイントにも残らない
       3. 更新履歴にのらないが、インストール履歴に残るもの
       4. インストール履歴にのらないが、起動トリガーがレジストリーのどこかに存在するもの
       5. ユーザーのストレージに存在するが、起動トリガーは何処かからやってくる
       6. ユーザーのストレージにも存在しないが、どこかから実行コードも起動トリガーもやってくる

974:名無し~3.EXE
17/04/04 13:58:06.08 myXncdvA.net
うちも無効にしていたシステムの復元を勝手に有効にされた上に何かされたからな
履歴には何も無し

975:名無し~3.EXE
17/04/04 14:48:11.45 0aFf31t0.net
windowsのシェアが右肩下がり

976:名無し~3.EXE
17/04/04 16:28:26.86 dHyGj2ud.net
  σ < 最近の性悪な仕打ちの一つはステルスアップデートをやられた上に
 (V)    保護のためのストレージ領域を狭められ
  ||     WindowsUpdateの復元ポイント一つだけが残ったこと
       今までの復元ポイントを選んで戻そうにも戻せない
       ユーザーで復元ポイント作ったり、アップデートで復元ポイントが作られても
       そのことに気付かない間は、最後の一つしか残らない

977:名無し~3.EXE
17/04/04 23:05:31.42 /YVvspHp.net
セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール
URLリンク(technet.microsoft.com)
セキュリティ更新プログラムの公開予定日は下記のとおりです。
更新プログラムの評価、テスト、適用の計画にご活用ください。

セキュリティ更新プログラム公開予定日
2017 年 4 月 2017/04/12 (2017/04/11)
2017 年 5 月 2017/05/10 (2017/05/09)
2017 年 6 月 2017/06/14 (2017/06/13)

注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。

978:名無し~3.EXE
17/04/06 08:14:33.47 chIpqlMI.net
アカウント情報を使って、電話攻撃、ターゲットセール電話、FAXとかやめて欲しい
それも非通知とか。

979:名無し~3.EXE
17/04/06 08:21:17.66 tkHr2BQv.net
  σ < おいらが言うのは何だが
 (V)    地に墜ちた品性のマイクロソフト
  ||
       マイクロソフトをお縄に

980:名無し~3.EXE
17/04/06 13:39:17.60 ye785iub.net
>>930
それ別のルートで流出してね?

981:名無し~3.EXE
17/04/06 21:31:14.79 J//+/qEV.net
WUのKB4012215のせいかとおもってた

982:名無し~3.EXE
17/04/07 20:52:59.90 Ok6uN/Aj.net
KB4012218射れちゃだめ?(´・ω・`)

983:名無し~3.EXE
17/04/08 04:00:06.71 3+BHAv3K.net
3月分の
Advanced Micro Devices, Inc driver update for AMD SMBus
って何者?

984:名無し~3.EXE
17/04/08 04:02:17.85 oGzxGuDP.net
>>934
Microsoft「挿れていいのよ?」

985:名無し~3.EXE
17/04/08 12:08:51.82 yi6UzEKT.net
>>934
Microsoft「減るもんじゃねーし、1回くらい挿れさせろ」

986:名無し~3.EXE
17/04/08 12:29:45.01 gS1Zdfso.net
>>937
 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  お断りします | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|りします  |
    ∧|  お断りします |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    |  お断りします |
  / づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚ω゚ )|| / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・.( ゚ω゚ )||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
り | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ.       |�


987:@ お断りします | _|  お断りします |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      |_______|   |_______|    |  お断りします |       ∧∧ || .    ∧∧ ||         |_______|.     ( ゚ω゚ )|| .   ( ゚ω゚ )||      .       ∧∧ ||             / づΦ    / づΦ           ( ゚ω゚ )||          ぞろぞろ・・・・・  / づΦ



988:名無し~3.EXE
17/04/08 23:25:04.51 bFAvhehS.net
マイクロソフトを信用しなさい

989:名無し~3.EXE
17/04/08 23:36:16.04 XS4pcF99.net
>>939
無理

990:名無し~3.EXE
17/04/09 03:47:10.83 eDLzOK4G.net
>>935
入れたらPCが爆発するぞ

991:名無し~3.EXE
17/04/09 09:15:20.69 zJIK+Rwi.net
今まで勝手に更新できてた定義が悉く失敗してるないつからこうなった?
WUから手動でいれれば成功するけどわけわからん

992:名無し~3.EXE
17/04/10 06:38:36.59 Q9FixcsB.net
KB4012218でいろいろ試してみたが
内蔵GPU使ってる場合は弾かれた
グラボさしてる場合はなんもなし

993:名無し~3.EXE
17/04/11 10:23:25.46 ds2vBTpE.net
【調査】個人PCユーザの半数近くが「Windows 7」を利用、平均的なスペックも明らかに(Avast) [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)

994:名無し~3.EXE
17/04/11 10:45:26.90 1jOVWUPS.net
KB4012218はCPU判定で第7世代以降はアップデートで弾くものらしい。

995:名無し~3.EXE
17/04/11 10:56:15.57 D5F0IqOY.net
MSとインテルってほんと糞

996:名無し~3.EXE
17/04/11 16:17:40.18 ZmwXIv7V.net
あと10時間

997:名無し~3.EXE
17/04/11 17:24:42.93 AVZFIkEu.net
そういやもう次か
なんか早く感じるな

次スレ貼っておく
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 26©2ch.net
スレリンク(win板)

998:名無し~3.EXE
17/04/11 18:34:43.55 Dql17CXY.net
>>948


999:名無し~3.EXE
17/04/11 21:06:46.87 HheP7N2N.net
>>948
+   +
  ∧_∧  +>乙

1000:名無し~3.EXE
17/04/12 01:56:08.45 EnH/IUYB.net
 (0゚・∀・)
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

1001:名無し~3.EXE
17/04/12 02:09:40.79 9ZTWjiO7.net
2017 年 4 月 Windows 7 向けセキュリティのみの品質更新プログラム (KB4015546)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

2017 年 4 月 x64 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティのみの品質更新プログラム (KB4015546)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

1002:名無し~3.EXE
17/04/12 02:18:05.13 9ZTWjiO7.net
Windows 7 用 Internet Explorer 11 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4014661)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

Windows 7 for x64-based Systems 用 Internet Explorer 11 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4014661)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

1003:名無し~3.EXE
17/04/12 02:21:30.91 9ZTWjiO7.net
2017 年 4 月 Windows 7 の、.NET Framework 3.5.1、4.5.2、4.6、4.6.1、4.6.2 用セキュリティのみの更新プログラム (KB4014985)
URLリンク(download.windowsupdate.com)
URLリンク(download.windowsupdate.com)
URLリンク(download.windowsupdate.com)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

2017 年 4 月 x64 用 Windows 7 および Windows Server 2008 R2 の、.NET Framework 3.5.1、4.5.2、4.6、4.6.1、4.6.2 用セキュリティのみの更新プログラム (KB4014985)
URLリンク(download.windowsupdate.com)
URLリンク(download.windowsupdate.com)


1004:-x64_900b63e9c928af1224ba91e4a0d0a14cceee92f6.exe http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2017/03/windows6.1-kb4014573-x64_12e4991474e5150382f317efd3fcbd8a13090ce5.msu http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2017/03/ndp45-kb4014566-x64_95b57712424a36cac3fc2f27fcc12e4555a80afd.exe



1005:名無し~3.EXE
17/04/12 02:26:25.88 0h4/lt87.net
再起動に失敗した

1006:名無し~3.EXE
17/04/12 03:00:12.02 bhiMMa/x.net
27時じゃなかったか

1007:名無し~3.EXE
17/04/12 03:11:38.50 vh6RXZoG.net
サマータイム

1008:名無し~3.EXE
17/04/12 03:14:51.02 bhiMMa/x.net
>>957
そうだった㌧

>>952-954も㌧

1009:名無し~3.EXE
17/04/12 03:27:25.82 1prUO75P.net
なんでこんなMB必要なんや~

1010:名無し~3.EXE
17/04/12 03:28:31.81 Ejn4/+5k.net
全部入れ 更新OK

1011:名無し~3.EXE
17/04/12 03:34:20.28 65G5Qzjw.net
>>959
10や2016の全部入り版パッチなんてギガ越えてるぜ!
最小の差分ですら300MB越だ
7はまだマシ

1012:名無し~3.EXE
17/04/12 03:39:30.86 Ejn4/+5k.net
10の権利だけはもらっといたが10はめんどくさくて移行する気が起きないな
年に何度も大型更新って信じられない。あ、でも延長サポートに入ったら使わせてもらいますね

1013:名無し~3.EXE
17/04/12 03:41:22.52 1prUO75P.net
>>961
どんだけ~~w

10のノート買おうかとおもてたが考え物や
林檎にするかなぁ~

1014:名無し~3.EXE
17/04/12 03:42:40.79 1prUO75P.net
>>952-954
このリンク、たいへん助かるんだけど
MSセキュリティ情報ってページをみても
最新のリンクは出てこないんだが、これはどこで見つけてるのですか?

1015:名無し~3.EXE
17/04/12 03:47:34.38 0/pimv6l.net
>>954
これ、64版なら64のとこの4つ全部入れるってことですか?

1016:名無し~3.EXE
17/04/12 03:55:28.41 bhiMMa/x.net
>>965
4985の内訳と解釈してすべて試みたところ
exeの3つのうち、2つ蹴られた(入れられず)

msuのは入ったよ

1017:名無し~3.EXE
17/04/12 04:01:43.96 6eheqtXX.net
>>964
こんな感じで
URLリンク(www.catalog.update.microsoft.com)

1018:名無し~3.EXE
17/04/12 04:02:53.37 1prUO75P.net
>>965
アプデカタログの更新プログラムの詳細を開くと
.NETのバージョンごとにリンクが出てるよ
自分の.NETのバージョンのをいれるのかなぁと思ったが
まだ自分は入れてないw

1019:名無し~3.EXE
17/04/12 04:05:53.35 1prUO75P.net
>>967
そんなアナログな方法だったとは!!

てかアプデカタログのトップページが検索窓だけってのがどうかと思う!
なんの嫌がらせや~~

1020:名無し~3.EXE
17/04/12 04:14:18.96 6eheqtXX.net
そもそもファイル直リン貼ってるのが間違ってると思う
普通は説明文とか最低でもタイトル見てからDLしたいもんだし

1021:名無し~3.EXE
17/04/12 04:17:35.67 i1TJBmdw.net
KB4015549ってのがきてたけどなにこれ?

1022:名無し~3.EXE
17/04/12 04:21:19.04 0/pimv6l.net
詳細見たけどいまいちわからなかった
すこし様子見してよう

1023:名無し~3.EXE
17/04/12 04:30:59.62 jnxokthq.net
>>954の1段目MSUのKB4014573と、3段目KB4014552(4.6.2用)だけ入った
2段目見損ねたけど4段目は4.5用だった

1024:名無し~3.EXE
17/04/12 04:57:34.87 bhiMMa/x.net
>>973
その見損ねたという2段めは4.6用だね

私と入ったのが一緒だね

1025:名無し~3.EXE
17/04/12 05:34:00.38 z73AeBE/.net
検索に時間かからな買ったのはいいが、2回再起動した

1026:名無し~3.EXE
17/04/12 05:39:04.69 mQ1xcaN+.net
>>952-954

WUの更新確認は使わないというか使えないので助かるわ

1027:名無し~3.EXE
17/04/12 05:39:20.58 1prUO75P.net



1028:手動更新が完了 このスレのおかげでまた勝利してしまった 敗北を知りたい。



1029:名無し~3.EXE
17/04/12 05:55:46.79 wtJVCBYC.net
便利になるはずのコンピュータ使っといて手動でとアプデしなきゃいけない立場に追いやられた時点で敗北だと思うけどなw
お情けな感じで セキュリティのみ が配布されてるけどこれ止められたらほぼ終わりだからなぁ

1030:名無し~3.EXE
17/04/12 05:57:49.96 bhiMMa/x.net
>>976
WUの更新確認で、Office2010関連が4つきていた
「悪意・・・」は一応やったが、これは別にいいか・・・

ロールアップの馬鹿デカいやつは問答無用で非表示行き
Officeがなければ、ここのだけで事足りるね

1031:名無し~3.EXE
17/04/12 05:58:08.85 bvelR5KB.net
まぁ、そうしたら他のOSに行くだけだわな

1032:名無し~3.EXE
17/04/12 06:32:51.31 Nu1VyHat.net
>>954
3.5.1 用はmsuのやつ(kb4014573)ってことでいいのだろうか

1033:名無し~3.EXE
17/04/12 06:38:40.38 mQ1xcaN+.net
>>979
そういやオフィスとかシルバーなんちゃら入れてる人はWUで確認せんとダメなのか・・・

1034:名無し~3.EXE
17/04/12 06:54:19.36 YOwD+piG.net
>>975 うちのも再起動2回した

1035:名無し~3.EXE
17/04/12 07:14:38.42 SW9Hn0CX.net
今回のアプデでwuクライアントが最新になって
最新cpuではwuクラに7のアップデータが載らなくなるの避けられないのね

1036:名無し~3.EXE
17/04/12 09:04:02.83 J+6ZpVYm.net
kabyでwin7使ってるけど即死なん?

1037:名無し~3.EXE
17/04/12 09:52:35.47 USyIY/4Z.net
今回クライアント入ってないセキュのみパックはない?
WUサービス切ってるからクライアントいらないんだが

1038:名無し~3.EXE
17/04/12 10:15:51.22 65G5Qzjw.net
>>964
Microsoft Update Catalogのサイトなら個別パッチに説明と詳細へのリンクがある

1039:名無し~3.EXE
17/04/12 10:29:17.88 J+6ZpVYm.net
よく考えたら全部個別に入れればwindowsアップデートブロックされても関係ないのか

1040:名無し~3.EXE
17/04/12 10:55:29.04 Sbos+W/6.net
Realtek - Image - 12/15/2016 12:00:00 AM

オプションに来てるんだけどこれ何?

1041:名無し~3.EXE
17/04/12 11:03:08.92 T/s1P6B7.net
KB4015549の中身早く教えてくれ

1042:名無し~3.EXE
17/04/12 11:09:20.16 F/rD6A2o.net
>>990
テレメトリが入っているのでKB4015546を入れておけばOK

1043:名無し~3.EXE
17/04/12 11:11:00.30 T/s1P6B7.net
>>991
早い!サンクス

1044:名無し~3.EXE
17/04/12 11:14:07.25 GJ5Ku7ZM.net
ただし、KB4015546にはWin10関連が入っている
アホキャンペーンは終わってるから実害は現時点ではなさそうだが、
またMSが何かやらかす可能性はある

1045:名無し~3.EXE
17/04/12 11:20:36.27 jg85et2T.net
アホキャンペーン再開されたら困るので、アップグレード関連のdllをブロックしておくしかないね
KB4015549=KB4015546+テレメトリだし

1046:名無し~3.EXE
17/04/12 11:36:06.76 J+6ZpVYm.net
人柱一号かな
URLリンク(i.imgur.com)
kabylake+z170+GTX1060

こうなるとただの嫌がらせやな
MSの腐りっぷりがひどい

1047:名無し~3.EXE
17/04/12 11:36:43.24 J+6ZpVYm.net
KB4015546だけ入れてもこうなるから注意を

1048:名無し~3.EXE
17/04/12 11:37:22.26 Ceh3AM5I.net
>>985
7700Kだけど今そのままアプデしたら
お使いの PC はこのバージョンの Windows でサポートされていないプロセッサを~
出たわw
WSUS Offline Updateとか使うしかないかも

1049:名無し~3.EXE
17/04/12 11:38:28.16 J+6ZpVYm.net
>>997
skylakeからアーキは全く変わってないのにサポートうんぬんとか問題あるわけないのにな

1050:名無し~3.EXE
17/04/12 11:42:39.35 J+6ZpVYm.net
このハードウェアの認証機能を特定してブロックするしかないかな
面倒だが

1051:名無し~3.EXE
17/04/12 11:44:50.56 Ceh3AM5I.net
>>998
おーあんたもだったかw
ほんとそうだよな
おれはZ270にGTX1060

1052:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch