Windows2000を使いつづけるスレ その29at WINWindows2000を使いつづけるスレ その29 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト600:579 18/04/10 01:40:26.94 DFhNGm0q.net >>583 404 Not Foundですね。。。。 Gigazineの記事にあったURLとも異なるようですし。 https://gigazine.net/news/20120604-firemin/ http://www.datum-forensics.com/2012/05/firemin/ >>569 “Firemin”は拡張機能ではなくて、後に挙げる“SpeedyFox”と同様の外部ソフトです。 私も、メモリ解放系拡張機能としては、Free MemoryやFree Memory 2.0などと同様の働きをし、 Fx10でも使えるMemory Fox Next 7.4.1.1を入れてます。 あと、データベース管理系では、 PlacesCleaner 0.42.1、Places Maintenance 1.3.1。 IE同様OSの起動時にプリロードして起動を速くなった気にさせるものとしては、 Local Load 1.0.7.1、Firefox Preloader 1.0 build 366。 パラメータ系では、Tweak Network 1.8.1を使ってます。 で、外部ソフトとしては、Firefox Booster v1.1.2 (Win7では1年くらい前からoptimiseボタンを押しても反応しなくなりましたが、2K&Fx10では使えているようです)、 SpeedyFox 2.0.8 Build 73、CCleaner v3.28.1913を使っています。 RAMを1GBにしてからはむちゃくちゃ重いほどではありません。 Win7(intel Core i5-2300 2.80GHz,RAM16GB)で使っているCyberfox(x64) 52.7.2が、Free Memory 2.0 0.0.2を入れているのに、 併用のPale Moon(x84) 26.5.0と較べてかなり重たいので使ったところ、 格段に反応が良くなり、外部プロセスの設定に4K Video Downloaderを加えたら「応答なし」になる頻度が減りました。 それで、Win2K&Fx10でも使えないかと思った次第でした。 拡張カーネルは自分の知識では無理ですが、2Kを搭載したノートがもう手に入らない貴重な機種なので、可能な限り使い続けるつもりです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch