【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 24at WIN
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 24 - 暇つぶし2ch2:名無し~3.EXE
16/12/19 04:28:02.80 xGPvpuYG.net
※ロシア製ではありません
KB3161647(Windows Update Client 7.6.7601.23453)
URLリンク(www.wilderssecurity.com)
x64
Windows6.1-KB3161647-x64.zip
x86
Windows6.1-KB3161647-x86.zip
解凍してinstall-online.cmdを管理者として実行

3:名無し~3.EXE
16/12/19 04:30:29.65 xGPvpuYG.net
・KB3192391(10月分セキュリティのみ)
・KB3197867(11月分セキュリティのみ)
・KB3205394(12月分セキュリティのみ)
※直近のみではなく、両方適用すること
※12月分よりテレメトリ入り
カタログ
URLリンク(www.catalog.update.microsoft.com)

4:名無し~3.EXE
16/12/19 04:31:28.96 xGPvpuYG.net
>>3の訂正
×両方
○全て

5:名無し~3.EXE
16/12/19 06:52:02.02 /txnpys3.net
()())(())())(())(()(()))()))()))())(((((((()()()((())()(()()(())())()(())
())()((()(())()((()()(()((((((((())))))(((((()(())))))))())))))())(())()(
())))())()()((()(())))()(()(((())())(()()(())))())(()))()((()((()(()((())
)))))))()()()((((()(()))))((()()(()())()(()(((((()))))(())()()(()))(((()(
(()(()())())))))()((()((()))((()))(()(((())(())(())()())()()())(()()()()(
))(((((((((())(((())())()))))((()()))((())((()))())))())(()((()))(()))(()
))(((()))))(())()))())))((())())((()((((()((())(((((())()(()())())()(()))
))))()()(((()(()))())())(((())())((()(()))()()(()(()))()())(()()(((((()))
(()()((()()()()((())()((())()))())()((((((()())((()(())))()((()))))))()))
))(())(()())((()(()(((((((((()())())))(()))())()))())((((())()))(((()))))
()(((((()())())))()())()))))))(((()))()()))))()()()(()(())((((()(()(()(((
))(())(())()())())()()(())))()((()(()(((()()))())))(()()((()()))(((()()((
()((()(()()(((((()((()))))())))())))()(()(((()))(()()(())()()))((())(()))
))))()))))()())()((()())))(((()())())(()))((((((())((())))(((((((())(())(
)(((())))((())))))())()))(()((((()()))))())(((((()())()(()()())()(((()()(
(()(()()())))())((()()()(()()())())())()(()((()))()()))((())(())())(((()(
))())())((()(()(()((()())())))())())))(()((()(())))((())()((())()()()((((
)()()())(())()))))())((()((()))(())(()))()(((()()()())())(())(()()((()(((
(())(((()())()))(()())(((()))())))(()())(()()(()()(())))((()(())())(()(()
()(()(()())((())))()()(()((()())(()))())())))(()()()())))(()(()(()(()()((
()))())()((())())(()()())()))(()())()())))(()(())(())((((())()))(((((()((
)((()(()))))())(()((()((()))()))()())(((((()))()((())((((((()))())(()))))
)())()()))(()()))))((()(())(()())())(()(()(())))))()(((()()))(((()()(((((
()))(()())())()(((((())))(()))()))((((((()))())()))))()()(()))(((((()()((
()())()))()(()(((()))())))))((())()(()(()(()()(()())(()((((())(())))()(()
()((())(()))((()()())))))))(())(()())())(())(()(())())(((((((((()(()())))

6:名無し~3.EXE
16/12/19 19:53:20.95 ZqB8T1ir.net
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 22
スレリンク(win板)
【7専用】Windows Updateしたらageるスレ 21
スレリンク(win板)
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 20
スレリンク(win板)
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 19
スレリンク(win板)
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 18
スレリンク(win板)
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 17
スレリンク(win板)
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 16
スレリンク(win板)

7:名無し~3.EXE
16/12/19 22:14:03.22 PEe91fwd.net
テレメトリに関する話題は以下のスレで
【WUを選別?】テレメトリ対策方法研究スレ 1【それともIPで弾く?】
スレリンク(win板)

8:名無し~3.EXE
16/12/21 06:01:39.20 bUImBILq.net
age

9:名無し~3.EXE
16/12/21 15:35:21.60 OQmfoiu4.net
sage

10:名無し~3.EXE
16/12/21 15:38:09.55 TZyPmtOI.net
hage

11:名無し~3.EXE
16/12/21 15:45:48.40 TxBHz8js.net
  彡⌒ミ
  ( ゚д゚ ) !        
__(_つ/ ̄ ̄ ̄/_  
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

12:名無し~3.EXE
16/12/22 18:35:27.05 avKgi/os.net
つ 彡彡ミミ
   ( ゚д゚ )       
 __(_つ/ ̄ ̄ ̄/_  
   \/     /
      ̄ ̄ ̄

13:名無し~3.EXE
16/12/22 18:54:44.07 yfXQowPL.net
        彡⌒ ミ           
  ─二三 ( ゚ω゚)っ\人_/     
─二三   ι、   _,二^)   >-=三 (((彡彡ミミ
  ─二三   `ー' ´⌒Y^\
              γ ⌒ヽ
               ( ゚д゚ )
             __(_つ/ ̄ ̄ ̄/_  
               \/     /
                  ̄ ̄ ̄

14:名無し~3.EXE
16/12/22 19:24:36.40 avKgi/os.net
ひでぇw

15:名無し~3.EXE
16/12/22 21:25:47.46 2BCekSjv.net
俺のヅラが...

16:名無し~3.EXE
16/12/22 22:05:22.72 NqwjzeoJ.net
ほれ 彡 ⌒ ミ

17:名無し~3.EXE
16/12/23 00:50:20.88 WkKtH7BP.net
age

18:名無し~3.EXE
16/12/23 02:06:07.79 V12loS9f.net
ヒュー

19:名無し~3.EXE
16/12/23 03:37:44.85 aE0rPdO/.net
   ___
  /|    |
 ∥ 彡⌒ミ|
 ∥ (・ω・`|
 ∥oと U |
 ∥ |(_)J .|
 ∥/彡  ̄ ガチャ

禿スレと聞いて飛んできました
   ___
  /|    |
 ∥ 彡⌒ミ|
 ∥ ( ・ω・|
 ∥oと U |
 ∥ |(_)J .|    
 ∥/~ ̄ ̄ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


20:名無し~3.EXE
16/12/23 03:40:25.71 4Kx+mdfu.net
おらいの 親父(おやず)は~ 禿げ~ あたま~
隣の 爺様(ずさま)も~ 禿げ~ あたま~
禿げ~と 禿げ~が 喧嘩して~
どちらも 怪我(毛が)無く 良かったな~

21:名無し~3.EXE
16/12/23 03:54:58.19 WkKtH7BP.net
うpだてしたらハゲます

22:名無し~3.EXE
16/12/23 11:14:07.51 b+mHCATJ.net
 _________________________
 |Windows                          [-][口][×]|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 彡 ⌒ ミ                              |
 | (´・ω・`)   .ハゲますが、よろしいですか ?        |
 | ──                             |
 |   ______  ______  ______     |
 |.  | いいえ(N)|| いいえ(N)|| いいえ(N) |   |
 |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

23:名無し~3.EXE
16/12/23 11:14:36.89 MRtDRooa.net
テレメトリを入れないとストレスで禿げます
テレメトリを入れると心配で禿げます
どっちにしろ禿げます

24:名無し~3.EXE
16/12/23 11:46:15.84 N5N18pvJ.net
 _________________________
 |Windows                          [-][口][=]|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 彡 ⌒ ミ                                |
 | (´・ω・`)   .ハゲますが、よろしいですか ?         |
 | ──                               |
 |   ______  ______  ______      |
 |.  | は い(Y)|| は い(Y)|| は い(Y)  |    |
 |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

25:名無し~3.EXE
16/12/23 17:05:07.06 +eevgYjr.net
...ズレてますよ

26:名無し~3.EXE
16/12/23 20:00:15.93 7BU5wi5D.net
さて、前スレ使い切ったな

27:名無し~3.EXE
16/12/23 20:03:30.23 WkKtH7BP.net
hage

28:名無し~3.EXE
16/12/23 20:11:22.06 BTDK6ZRZ.net
Intelのはテレメトリとは関係ねえよw
詳細はニッチな人のとこ読んでこい

29:名無し~3.EXE
16/12/23 21:02:33.32 Hty5NIKx.net
オプションで2つきましたよ(公開日:本日)
非表示へ・・・
・Intel - System - 3/13/2016 12:00:00 AM - 11.0.0.1010
 ダウンロード サイズ: 3.0 MB
・Realtek Semiconduct Corp. - USB - 5/17/2016 12:00:00 AM - 10.0.10586.31225
 ダウンロード サイズ: 3.2 MB

30:名無し~3.EXE
16/12/23 21:55:11.58 QHqYKZRj.net
テレメリークリトリス(´・ω・`)

31:名無し~3.EXE
16/12/23 23:01:44.45 Piic6G/T.net
intelのワイヤレスアダプタ入れてみたら、反応が速くなった感じがするわ

32:名無し~3.EXE
16/12/24 08:50:18.23 v0ewmtlN.net
インテル、(テレメトリ)入ってる!

33:名無し~3.EXE
16/12/24 10:29:55.76 FjJXw3nZ0.net
いんてるといいマイクソといいもう逃げ場ねえなコレ

34:名無し~3.EXE
16/12/24 10:30:21.34 JCpkRec1.net
触らぬオプションに祟りなし

35:名無し~3.EXE
16/12/24 10:33:40.25 4rOdV1bP.net
>>3
KB3205394これ、入れるならセキュリティのみに拘る意味ないんじゃね?www

36:名無し~3.EXE
16/12/24 10:43:47.30 /9scRWY9.net
>>32
マジカ!入れちまったよ・・・(´・ω・`)
intel、おまいもか!

37:名無し~3.EXE
16/12/24 10:47:06.91 4rOdV1bP.net
>>36
入ってねーよ CMをすぐ連呼したがる小学生と一緒>>32
ただ単純に、CMの、 インテル はいってる のセリフを弄りたがっただけでしょ

38:名無し~3.EXE
16/12/24 10:58:15.98 YeXmcuLY.net
IEが検索内容を送信していると言われてる 204.79.197.200 (a-0001.a-msedge.net)は、
hostsに127.0.0.1 a-0001.a-msedge.net
を記述してもスルーだな。ip直打ちなのか、あいかわらずFWにブロックログが残る。

39:名無し~3.EXE
16/12/24 10:59:44.78 /9scRWY9.net
>>37
なーんだ(;^ω^)焦ったよ

40:名無し~3.EXE
16/12/24 15:12:39.73 ZMHTIYGN.net
INTELやばいらしいな、スルーしといて良かった
>一見、無害に見えますが、最悪、安定しているドライバをダミーに置き換えてしまいます。
>このドライバをインストールしたことにより、下記のような不具合報告が出ております。
>
>・DZ87KL環境にインストールしたところ、SMBusドライバをダミーエントリに置き換えられてしまい
>「Intel Desktop Utilities」を使ってDIMM温度の取得ができなくなった (via Intel Commnities)
>・Wi-Fiアダプタが動かなくなる
>
>インストールは避けた方が良いでしょう。
>海外メディアのInfoWorldにて、「INTEL - System - 8/19/2016 12:00:00 AM - 10.1.2.80」の
>インストールは控えるよう報じられました。

41:名無し~3.EXE
16/12/24 16:07:32.20 05NhUOL0.net
最近のドライバラッシュは10のバグ鳥を7にもさせる為だからな

42:名無し~3.EXE
16/12/24 16:24:39.65 43xWt41j.net
オプションだし良くわからないからスルーした
>>40みたいになる可能性あるならこのまま非表示でいいや

43:名無し~3.EXE
16/12/24 16:36:26.22 VGergp+g.net
INTELのMS化か!?

44:名無し~3.EXE
16/12/24 22:15:39.97 oC+lwkSK.net
オマエらにすごい事を教えてやろう。
パッチを当てれば当てるほどOSは不安定になるんだよ。

45:名無し~3.EXE
16/12/24 23:50:47.24 SrMJjDtI.net
そんなんあたりめーやんけ

46:名無し~3.EXE
16/12/25 01:03:56.12 Y1zkqvaa.net
その理屈で言えばWindows 95のほうが
安定しているってことになるがw

47:名無し~3.EXE
16/12/25 01:42:24.66 u+Z0Ynui.net
2000が好きでした

48:名無し~3.EXE
16/12/25 16:01:50.13 CwYIEDAA.net
来年からWindowsはSHA-1の電子証明書を持つサーバーと接続できなくなるが
そのための強制的なアップデートがありそうだ

49:名無し~3.EXE
16/12/25 20:20:11.30 CwYIEDAA.net
10は今だに8からのディスクフリーズ問題が解決されていないから
10から7に戻るユーザーがいそうだな

50:名無し~3.EXE
16/12/25 23:18:36.00 EVN9WeP8.net
917 名前:yama-0423[] 投稿日:2016/12/21(水) 23:05:55.94 ID:wr9jdkzq
>>882
>>889
>>900
テレメトリに関する話題は以下のスレでお願いします
【WUを選別?】テレメトリ対策方法研究スレ 1【それともIPで弾く?】
スレリンク(win板)
スレタイも読めないほどの池沼は首を釣れ!

51:名無し~3.EXE
16/12/25 23:20:25.35 dOA0kwjW.net
テレメトリ避けてたけどもう無理っぽいから入れようと思うんだが
先月まで三ヶ月セキュリティーのやつしか入れてないんだが
ロールアップとかいうの入れたら重複してるところはどうなるんだろう

52:名無し~3.EXE
16/12/26 03:31:26.34 nakeetbY.net
本当に毎月の更新なんか必要なのか?
マイクソごときに対処できる問題はセキュリティソフトで充分なのでは?
テレメトリ自体がウィルスなのに、それを甘受するほどの効果はあるのか?

53:名無し~3.EXE
16/12/26 03:38:00.65 yrZ+er/3.net
必要ないと思ったらしなくていいのでは

54:名無し~3.EXE
16/12/26 03:48:06.18 nBsnVYqk.net
>>52
毎月の更新でも間に合わないってのが実情だがな
OSの穴探すのに人生かけてる奴が何万人も居て
さらにはロシアや中国は国家ぐるみでアタックしてるわけだろ
更新は必要ないってより、しても無駄どうせ後手ってくらいの認識でいたほうがいいな
ほんまにネットは戦場やでえw

55:名無し~3.EXE
16/12/26 04:29:44.12 nakeetbY.net
セキュリティソフトは勿論随時更新する
それで防げないことをマイクソが防げるのかという話で

56:名無し~3.EXE
16/12/26 05:42:58.24 kOeIznnz.net
>>55
防げるよ。っていうかセキュリティソフトでは
根本的な解決にはならない。
セキュリティソフトがやってるのは穴が空いたまま
その穴へ至るルートを防ぐだけ。
穴は空いたままだから、その穴へのルートが
新たに発見されれば侵入される。だから時間稼ぎにしかならない。
MSは穴そのものを塞ぐから今後も安全になる。
技術力の話じゃないんだよ(もっともMSの技術力は高いがね)

57:名無し~3.EXE
16/12/26 08:46:03.04 O8Nu0YHR.net
デグレがないことが大前提だけどね
osじゃないが、10月頃にmsoffice2016でバグが配信された。
imeがインライン変換から剥がれてしまう奴。
10だとブラウザからWebにアクセス出来なくなるのも配信された。
前者は、Office-IMEが原因臭いが。

58:名無し~3.EXE
16/12/26 14:14:21.80 GbGm15lz.net
>>51
どうせテレメトリ入りを入れるなら、クライアントを最新にして、出てきたの全部入れるの方が安心でしょ
長い間放置してたなら見落としがあるからね

59:名無し~3.EXE
16/12/26 14:16:25.98 20Qdb2V7.net
残念ながら今月でテレメトリに屈したけど、それでもカタログから落としたの1つだけにしてる
WU使えなくても仕方無い

60:名無し~3.EXE
16/12/26 14:16:38.66 Tj815Yrv.net
MSが十分な技術を持っているなら
月例セキュリティパッチを早く完了させてもらいたいものだ

61:名無し~3.EXE
16/12/26 14:43:05.16 WJ1hsbpG.net
>>56
>もっともMSの技術力は高いがね
ベストジョーク2016はあなたに決まりました

62:名無し~3.EXE
16/12/26 14:49:21.23 3WFIVo3z.net
自分で穴開き売っといて穴を閉じたらオレスゲーって何の冗談だ

63:51
16/12/26 15:13:56.89 R9KWx9sG.net
セキュリティーは先月分まで入れててテレメトリや10関係をすべて入れていない環境に
KB3172605を入れたあとアプデかけてとりあえず
Windows 7 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB3207752)
December, 2016 Security and Quality Rollup for .NET Framework 3.5.1, 4.5.2, 4.6, 4.6.1, 4.6.2 on Windows 7 and Windows Server 2008 R2 for x64 (KB3205402)
を入れた
サービスにDiagnostic Tracking Serviceが追加された
[タスクスケジューラ]→[Microsoft Compatibility Appraiser]
[タスクスケジューラ]→[Application Experience]→[Microsoft Compatibility Appraiser]
タスクスケジューラにはこの二つは無かった
アプデの非表示に入れてたやつを再表示化したらかなり消えたがいくつか残ってたので非表示に突っ込む
KB2952664、KB3021917、KB3068078、KB3080149を非表示行き
KB3138612、KB3179573は様子見で保留中
KB3172605はオフラインで最初に入れたのになぜかまたWUに表示されてる

64:名無し~3.EXE
16/12/26 15:33:06.34 lYZY1psl.net
テレメトリに関する話題は以下のスレでやれや
【WUを選別?】テレメトリ対策方法研究スレ 1【それともIPで弾く?】
スレリンク(win板)
それと、このスレもサブタイトルもどんどん変えていくからな
覚悟しとけ

65:名無し~3.EXE
16/12/26 15:49:29.85 nCEgODyh.net
お断りしまりす
.    ,ハ,,ハ、
   ( ゚ω゚ ) ./ 三ヽ
  (__)⊂ヽ/  ,-、  ) 
   (___)__人_ノ

66:名無し~3.EXE
16/12/26 17:34:55.53 RU1Wc8KX.net
更新したら起動しなくなった糞が

67:51
16/12/26 17:59:10.21 R9KWx9sG.net
KB3138612、KB3179573、KB3172605
やっぱこの上の3つ入れたんだが、非表示に入れてたKB2952664、KB3021917、KB3068078、KB3080149が消えて
KB3177467が出てきた
Consent.exeってタスクマネで常駐するのかと思ってたがそういうわけでもないのか
PCが重くなったりそういうことは無かった

68:名無し~3.EXE
16/12/26 18:15:33.37 mnANS9Rb.net
マンスリーロールアップでテレメトリ関連がないときに更新してファイル確保
そのほかはスルーとしたいがそれは無理なのかな
セキュのみもアウトになったいまどうしたら委員会の委員長(メガネで○○)頼み

69:名無し~3.EXE
16/12/26 18:18:16.93 1UEyJ+w9.net
無理

70:名無し~3.EXE
16/12/26 19:40:29.06 wZo985/w.net
>>64
死ね

71:名無し~3.EXE
16/12/26 20:29:11.02 vZEvzFEs.net
>>64
お前が行けよ
すれ建て荒し

72:名無し~3.EXE
16/12/26 20:35:58.49 U/H/hBYh.net
このスレ自体、荒らしが立てた乱立スレじゃん。アホいうなw

73:名無し~3.EXE
16/12/26 20:37:22.36 2gttGQsp.net
>>72
なら本スレ行けば?w

74:名無し~3.EXE
16/12/26 20:40:10.31 U/H/hBYh.net
他スレ行ってスレが盛り上がると、途端にお前みたいな新規IDがワラワラ沸いて荒され、しつこくこのスレに来るように誘導されるじゃん。アホいうなw

75:名無し~3.EXE
16/12/26 20:43:38.91 2gttGQsp.net
新規ID? とりあえずどっか他所行けよ邪魔

76:名無し~3.EXE
16/12/26 20:49:32.90 U/H/hBYh.net
お前みたいなチンカスに言われる筋合いないし、お前から食いついてきておきながら今さらどっか行けとか。アホいうなw

77:名無し~3.EXE
16/12/26 21:02:19.50 obHYgcgB.net
>>68
メガネで巨乳に1票

78:名無し~3.EXE
16/12/26 21:11:55.64 SUOaCZCi.net
保科智子より小牧愛佳がいい

79:名無し~3.EXE
16/12/26 21:16:48.82 r2PJMuec.net
>>76
むこうの爺さんか
しつこいなw

80:名無し~3.EXE
16/12/26 21:31:55.83 /1FRlDVL.net
このスレは乱立スレではない
合意の上でスレタイを変更したのだ

81:名無し~3.EXE
16/12/26 21:35:10.02 WBYrIFFI.net
たまに思うのは、ポリコレ的な指摘になるが、
スレ訳するなら両方のスレ名を変えないのはアンフェアということ

82:名無し~3.EXE
16/12/26 21:49:39.10 U/H/hBYh.net
>>79
むこうの爺さん?よくわからないけど、置いておきますねー
                ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬―'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、-‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''"

83:名無し~3.EXE
16/12/26 21:55:20.26 bKU1WkJD.net
878 :yama-0423 ◆I5ujS5zHOs [sage]:2014/02/07(金) 19:33:30.36 ID:4RSXJWnP0
立てるなと言っても次スレも立つだろう。
次スレからは本格的な潰し作業に入ろうと思う。
初心者がいきなりアケに行くには敷居が高く、強くなるにはまず家庭用が必要。
その初心者の入口である「PS3OE」の治安やイメージを守る事は「3rdを守る事」
新規が入らなければいつかそのコミュニティは潰れてしまう。
私は私なりの方法で大好きな3rdを守る。
命をかけてぶっ潰す。

84:名無し~3.EXE
16/12/26 22:20:58.11 2gttGQsp.net
気違いだなw

85:名無し~3.EXE
16/12/26 23:51:01.77 aOwVdkyw.net
>>64
勝手にやってろボケw

86:名無し~3.EXE
16/12/27 00:44:18.84 yUzMUgWm.net
>>82
(・∀・)イイ!!

87:名無し~3.EXE
16/12/27 13:39:38.09 /MKafS8+.net
更新来てるのに出来ない!
混みすぎなのか?

88:名無し~3.EXE
16/12/27 15:58:26.88 VOJSOcnm.net
YAHOO!が乗っ取られている(12月27日現在) 
YAHOO!BB、お客様サポートのページを開くと詐欺サイトにアクセスと表示されるので注意!

89:名無し~3.EXE
16/12/27 16:02:53.52 raP39dbJ.net
セキュリティソフトやブラウザの誤爆を疑わないのか

90:名無し~3.EXE
16/12/27 16:09:37.75 g3RJwUxo.net
>>82
ありが㌧

91:名無し~3.EXE
16/12/27 17:15:43.26 cIz09wNy.net
おうマジかサンキュー

92:名無し~3.EXE
16/12/27 18:12:31.27 wg5UKdZE.net
>>82
サンクス

93:名無し~3.EXE
16/12/27 18:18:53.83 /ifP+IMw.net
セキュリティ板と同じ荒らしが関わってるのは分かった

94:名無し~3.EXE
16/12/27 18:32:43.65 +EKyvXQM.net
この程度で荒らしとかバカか?
清潔癖があるやつは2ちゃんに来なくていいよ
いちいち荒らしにかまってスレが炎上するだけ

95:名無し~3.EXE
16/12/27 18:35:38.29 0MrsRxDI.net
検索で引っ掛からないようスレタイをmicrosoftからwindowsに変えるためだけに、ルール破って900前にフライングで新スレ乱立しまくるのは
華麗にスルーできますwww

96:名無し~3.EXE
16/12/27 18:39:24.78 rSi29UMG.net
>36 :552 ◆I5ujS5zHOs :2013/10/22(火) 17:49:42.31 ID:+mnIGvVt0
>あえて貴方達のような痛い子供を装って新スレ立ててみたんですが、それは失敗に終わりましたね
>そこでの敗北は認めます。しかし何度でも妨害活動を続けていくつもりですよ。何度でもね

97:名無し~3.EXE
16/12/27 19:02:48.76 8g29LaZB.net
>>1
どのみちこのスレはもう用済みでしょ
今後WUはテレメトリだけとの戦いになるわけだし、テレメトリ対策はあっちのスレの方が情報がたくさんあるからそれ見てやることになる
【WUを選別?】テレメトリ対策方法研究スレ 1【それともIPで弾く?】
スレリンク(win板)
乱立荒らしさん、にくいwin7専用スレを潰せてミッションコンプリートですね

98:名無し~3.EXE
16/12/27 20:48:10.15 6i/efxxR.net
確認遅い問題も今じゃテレメトリ防いでいる人限定だしな

99:名無し~3.EXE
16/12/27 21:34:12.89 n+F1PDx7.net
KB3172605を入れるとBluetoothデバイスドライバーが書き換えられて
使用不可&USB3.0が使用不可になる不具合はBluetooth側の問題なんだね
なにげに修正ドライバー出ててようやく気がついたよ

100:名無し~3.EXE
16/12/27 22:36:14.12 820WPnCQ.net
>>82
これは豪華で旨そうだ

101:名無し~3.EXE
16/12/27 23:06:17.55 +0y3d1yH.net
>>82
大きすぎて食べきれない

102:名無し~3.EXE
16/12/27 23:44:55.86 YA0hb5r2.net
>>82
最高

103:名無し~3.EXE
16/12/28 01:20:17.95 KZpZAVLg.net
今日も来るのかー 来ちゃうのかー 

104:名無し~3.EXE
16/12/28 09:27:20.58 q3hTbzfN.net
質問。
みんなは12月度アップデートをインストした?
テレメトリ入り云々を見て俺はまだ躊躇してるが、
全体的なセキュリティで見た場合、入れないとマズい?

105:名無し~3.EXE
16/12/28 09:35:33.02 gHQ4Isxe.net
>>99 それでメーカー製USBドライバ更新があったのか・・・
俺のマシン用には出ないんだが?MSはどうしてくれるのか?

106:名無し~3.EXE
16/12/28 10:36:00.53 btRdY2nT.net
>>104
例えば、今月のセキュリティパッチは、テレメトリ防衛を降参してでも当てなきゃマズイ!!!
と唱えたとする。
信じますか?
スレチだが、今のセキュリティを向上させるってのは、戦時の国威発揚やファシズムと同じ類いの使われかたをしているンだよ。
ただ恐怖を煽って内向きにさせ、ありもしない脅威から賢く身を守る。
その為にあれやれ、これやれとエヴァンジェリストが布教する。
で、実際にはより厳しい脅威であるテレメトリがまったく対策されない。
セキュリティってのは、何を得て何を棄てるかではなく、何を守るのか?優先順位はどの順序か?であり、手段にトレードオフを選べることは前提事項なのよ。
セキュリティの押し付けに信仰心で従うのは、ISとなんもかわらん。

107:名無し~3.EXE
16/12/28 10:37:49.20 3HLEfz50.net
こわいこわい

108:名無し~3.EXE
16/12/28 10:45:00.75 btRdY2nT.net
従来までやっていた方法が最善であり、テレメトリを受け入れるか、ウィルス感染情報をシェアするか、カスタムエクスペリエンス向上のためにキーや操作トレースを提供するか?
これらの選択権はユーザや消費者から奪ってはならないンだ。
それで事故ろうと、ユーザの責任だし、手厚くやりたいならば、専用の保守オプションを提示して、きちんと料金を支払わせて実施しろと。
ロハより高いものはない。
それは、見えない所で、料金以上の対価を支払わされている。
ビル・ゲイツがいた頃のマイクロソフトは名君で公益法人たる姿勢を貫いたが、
今のマイクロソフトは、単なる詐欺会社に落ちぶれた。
過去の信頼を切り売りするだけの汚い会社になった。

109:名無し~3.EXE
16/12/28 10:59:33.62 btRdY2nT.net
ちと荒してしまったので、スレらしい話題に。
今月のセキュリティパッチはJavaスクリプトをブロックしてあれば、当てずとも問題はなさげだが、グラフィックスコンポーネントがらみが曲者だろうな。
10だとユニバーサルアプリがちょくちょくインターネットにアクセスする。
7だとファイアフォックスやクロム辺りが絡むだろう。
これ以外にも広告をスプラッシュに表示するアプリケーションなんかが画像を表示した途端、そこから感染とかコード投入できそう。
まあ、自分の環境、使い方、使っているソフトウェアと相談して決めるべし。

110:名無し~3.EXE
16/12/28 11:30:57.05 9NgM39Qe.net
もすこし短くまとめろ かす

111:名無し~3.EXE
16/12/28 13:15:42.87 hlk99w0J.net
インテルのドライバみたいな奴は何だ?
テレンスリーか?

112:名無し~3.EXE
16/12/28 13:46:17.21 LG+EqeuG.net
また来たな
この前の更新みたいだが

113:名無し~3.EXE
16/12/28 15:27:12.88 XIrMJFJ0.net
>>61
一番大変なのはセキュリティ修正バグ修正って言われてるから
最初からバグやセキュリティホールが一切ない完璧なコーディングなんてできる奴いんの?
アドビは死ね

114:名無し~3.EXE
16/12/28 15:39:04.50 whu5rw9E.net
>既報ですが「INTEL - System ~」系のパッチは、インストールしたことにより不具合が出たり、
>パッチ単品でアンインストールはできない仕様のため、特に理由がなければインストールする必要はないでしょう。
>
>相変わらず配信されている理由や条件等は明らかになっておりませんが、メッセージでいただきました報告では
>Sandy2台、Ivy1台の環境に配信されており、ファイル名から察するに今回はSandy以上の一部環境に配信されているのかもしれません。
>
>何にしても年末年始に不要な問題を抱えたくない人は非表示に突っ込んでおきましょう。
>もし、必要になることがあれば後からインストールすればいいだけです

115:名無し~3.EXE
16/12/28 16:14:04.88 eayikXlQ.net
>>99
6230用のアップデートがないんだが、6230では問題がでないのか、それとも
6230はサポート切れで修正しないのか、どっちなんだろ?

116:名無し~3.EXE
16/12/28 16:38:32.10 dOmBusRp.net
INTEL - System - 10/3/2016 12:00:00 AM - 10.1.1.38
ダウンロード サイズ: 58 KB
新たにこれがきていた
非表示へ・・・

117:名無し~3.EXE
16/12/28 18:12:04.75 /Ek+Wvi9.net
>>104
今月は入れないとまずいですよ

118:名無し~3.EXE
16/12/28 18:21:35.38 4chw4op/.net
>>104
屈したよ・・・
だがWUの確認早くなるヤツはまだ入れてない
カタログからセキュリティの1つ入れただけ。

119:名無し~3.EXE
16/12/28 18:49:51.19 jGZJxe3h.net
>>109
とても参考になった
一つだけ。グラフィックスコンポーネントに脆弱性があるとしたら、Javaスクリプトをブロックしている間は
感染しない?
それとも無関係に感染する?
それだけ、もし良ければ教えて下さい

120:名無し~3.EXE
16/12/28 19:54:48.06 CYXd5Apo.net
たとえばJPEG・PNG・GIF・SVG・etc.はJavaScriptとは関係無くレンダリングされるんだし
物によるだろ

121:名無し~3.EXE
16/12/28 21:28:10.20 jGZJxe3h.net
成る程了解です
そりゃそうだよねっていう

122:名無し~3.EXE
16/12/28 23:17:55.24 Ne7CsTrt.net
前consent.exeがスクショ撮ってるってレスしたものだけど
一か月ほどたってみて未だにスクショ撮りをブロックするんだよね・・・
もしカスペルスキーのバグなら流石にもう直されているはず・・・
一応報告

123:名無し~3.EXE
16/12/29 00:21:48.02 7iI/7zeJ.net
あっそ

124:名無し~3.EXE
16/12/29 00:35:47.94 ezjwFEXH.net
>>123
昭和の天皇陛下乙

125:名無し~3.EXE
16/12/29 01:06:07.70 357ovBeh.net
今月以降もテレメトリーを入れ続けるつもりなのだろうし自動更新を止めた、WUは11月で終わり

126:104
16/12/29 01:40:32.06 iU7Pv6VX.net
色々レスしてくれてありがとう。
悩んだ挙げ句さっきインストした。俺も屈したよ。
12月分だけテレメトリ入りならもう少し様子を
見るけど多分これからもMSは入れてくるだろうから諦めた。

127:名無し~3.EXE
16/12/29 06:40:36.71 oiE6ICo80.net
祝、MS堕ち。
これからも末永くその身を捧げましょう。

128:名無し~3.EXE
16/12/29 07:31:16.07 IuLFAJcN.net
俺も落ちたよ
7だけは譲らないがな
最初はアプデ出来なくて四苦八苦
次にPCハングアップ
次に・・・
まだテロメトリー切れてないが変なユーザ削除したら静かになった
シセテム以外のユーザー仕込んでくんなやMS

129:名無し~3.EXE
16/12/29 10:08:20.52 A7CZV4Cb.net
早かれ遅かれ入れるしかないのでは?
個別にDL出来るMicrosoft Update カタログの方にも
テレメ入りとかお手上げだからねぇ
にしても、テレメ入りに警戒心を持つ人達がいる一方で
Win8.1や10でプライバシー関連の設定変更もせず
当たり前に使ってる人達もいるのだから世の中って不思議だ

130:名無し~3.EXE
16/12/29 10:14:41.46 lno3hYqZ.net
kabylakeサポートしないとかいいながらkabylakeのwin7用チップセットドライバ配ってるやんけ
win2000の人のブログに載ってた1970/01/01バグそのままだし
URLリンク(blog.livedoor.jp)

131:名無し~3.EXE
16/12/29 10:21:57.59 3t9GPE1A.net
テレメータリング(遠隔測定)は
カスタマエクスペリエンスに参加しないをオンにしても
プライバシーは筒抜けなのか?
インテルは何故今になってUSB等ドライバー修正をするのか?
基本的に処理がモレていたのか?まさか?

132:名無し~3.EXE
16/12/29 10:30:12.57 Ts+uLeil.net
>>131
的外れならあれだが
ディスプレイポートやらUSBにThunderbolt紐づいているからでは?
Thunderbolt2まではディスプレイポート併用だが
Thunderbolt3はUSB-Cだからね

133:名無し~3.EXE
16/12/29 11:34:53.87 Ts+uLeil.net
>>129
Windowsが終わる選択もある。
現時点で移行できない
もしくはスペック的に要件を満たしてなければ移行は断念することは十分にある。
ここでいうXPの連中のようになるだけ

134:名無し~3.EXE
16/12/29 12:30:22.71 8Gs9iPFX.net
テレメトリ何それって人達が多いでしょ
このスレとか見てたら入れるのやめようかって思う人はいるだろうけど
普通の人はアプデ来たら全部入れちゃう
win10に勝手になったとかニュースになるくらいだし割りと情弱が多い

135:名無し~3.EXE
16/12/29 13:11:36.41 c054mKn4.net
テレメトリを断固拒否してる人は
webサイトのweb解析やらトラッキング通信は全てブロックしてんのかね
見てるサイトや接続時間とか紐付けられて情報抜かれまくりだぞ?

136:名無し~3.EXE
16/12/29 13:18:03.77 PXjTS6fu.net
そうだね そういうサイトがそういうことやるのと、全てを筒抜けに出来るOSがやるのとでは意味が違う
テレメトリブロックしようが意味ないよ攻撃を延々と続けるお前みたいなのを否定するぐらいには気持が良い

137:名無し~3.EXE
16/12/29 13:19:51.20 jNhr7ngi.net
別に100%排除できなくてもいいんだよ
精神的な問題だし

138:名無し~3.EXE
16/12/29 13:26:40.11 IuLFAJcN.net
>>135
毎日都会の汚い空気吸っていながら禁煙席に拘るお前って
と言うようなもの誰も好んで吸ってる訳じゃねーし
片方だけでも無くしたいと思うのは普通だろ
何故全てを拒否する義務課せられるのかイミフすぎる

139:名無し~3.EXE
16/12/29 13:37:32.22 H5QQ6gLq.net
さすがにwin10に強制アップデートさせるトラップは断固拒否したけど
それ以外なら、使い勝手が良くなれば正直どうでもいい

140:名無し~3.EXE
16/12/29 14:25:57.91 c054mKn4.net
>>138
義務課せとか的外れ
スーパーの中国野菜は全力で拒否るのに
中国野菜使いまくりの外食や惣菜を常食してるみたいで滑稽でおもろいなと

141:名無し~3.EXE
16/12/29 14:36:56.80 IGba00db.net
スーパーやほか弁、仕出し弁当とか知名度のある定食屋の食材中国率は9割超えだからな
のぼりでは国産を謳っててもそれは自由だし規制もない

142:名無し~3.EXE
16/12/29 15:42:13.19 8Gs9iPFX.net
ここって食材スレだったけ

143:名無し~3.EXE
16/12/29 16:04:15.59 lToiGRua.net
ノーガードで100%情報抜かれまくるより
対策を講じてそれを50%未満とかに抑える意味はあるだろ。
0か100かどっちかじゃないとダメなんてことはない。

144:名無し~3.EXE
16/12/29 16:23:53.29 5EMT/+V5.net
別に特定サイトが閲覧履歴取るぐらいはどうでもいいわ
それでクレジットカード情報抜かれんの?
OSで丸ごと抜かれるのと一緒にして語ってんなよ

145:名無し~3.EXE
16/12/29 16:52:38.54 3RwXIWpX.net
恐ろしいことにPCにアンチウィルスソフトを入れる事すらしない人もいるからなー。少し前にPCのデータ移行について相談されたんだがその際アンチウィルスソフト何入れてるか聞いたら入れてないよと返答されて目が点。
PC買った時にお店の人にセットアップ頼んで自分では一切設定いじった事無いって人もけっこういるんだろうな、、、

146:名無し~3.EXE
16/12/29 17:14:45.31 AZi34UQY.net
世界は馬鹿が大半で一部の天才と基地外でできている

147:名無し~3.EXE
16/12/29 17:17:33.82 6txJPyZ1.net
アンチウイルスソフト入れるとかどころの話じゃないよ。
自分が使ってるWindowsのバージョンすら知らない人がどれだけいることか。

148:名無し~3.EXE
16/12/29 17:24:30.93 uLz1BIbn.net
俺の持論
標準偏差からかけ離れている人々を障害児と断定するのなら、
天才児と呼ばれている人々も、これまた障害児である!

149:名無し~3.EXE
16/12/29 17:50:46.84 wDJhlBhI.net
MSにすべての情報の持って行かれるか
スーパーハカー()にすべての情報も持って行かれるかの二択だな

150:名無し~3.EXE
16/12/29 17:54:46.18 rDxmQPAU.net
心配しなくても、お前の情報なんて誰も興味ない

151:名無し~3.EXE
16/12/29 18:42:46.09 VYw/kaRL.net
>>125
Windows Updataのサービスも停止して手動にしたったわ
これで確認したい時だけ立ち上がるようになる

152:名無し~3.EXE
16/12/29 19:39:52.01 mtlG0Hl9.net
KB3205402がエラーコード66Aでて何回やってもインストールできないんだけど
クリーンインストールしないとだめですか?

153:名無し~3.EXE
16/12/29 19:41:22.78 5mq754G2.net
年末ですしクリンインストールしましょう

154:名無し~3.EXE
16/12/29 19:44:07.27 mtlG0Hl9.net
わかりました、ありがとうございました

155:名無し~3.EXE
16/12/29 20:14:31.70 4+G1rIIj.net
屈してテレメトリ受け入れはみたものの丸一日無操作時メモリ跳ね上がるはCPU50~60%から落ちないはでドライブ復元して元しちゃったわ
もしかしてCPUやメモリ占有はしばらくしたら落ち着くのかな?

156:名無し~3.EXE
16/12/29 20:21:18.92 UGRUmPAF.net
>>134-136
スレチ
【WUを選別?】テレメトリ対策方法研究スレ 1【それともIPで弾く?】
スレリンク(win板)

157:名無し~3.EXE
16/12/29 20:38:10.17 8Gs9iPFX.net
>>155
テレメトリ受け入れた直後から今まで何もなってないぜ
テレメトリで追加されたサービス一つ無効にしたくらいかな
それ以外は無駄な機能とかは元々停止してるけどね

158:名無し~3.EXE
16/12/29 20:41:30.56 wMX/g/IZ.net
>>133
このまま続けたら2020年には、マイクロソフト?あったな。そんなの
と言われているよ。
IBMやat&tと同じ松良

159:名無し~3.EXE
16/12/29 21:02:04.24 8Gs9iPFX.net
PC立ち上げ後に重いとかあるならサービスのMicrosoft .NET Framework NGENのところ見てみ
デフォだと自動遅延になってると思うが無効にしたら軽くなるよ
.NETのアプデしたときたまにデフォ設定に戻るから自動になってたら無効にしちゃえ
今回のアプデで自動遅延にされてたから無効にしたわ

160:名無し~3.EXE
16/12/29 21:19:10.23 oiE6ICo8.net
問題はMSの情報収集を通して公安などにマークされるような危険性があるのかということ

161:名無し~3.EXE
16/12/29 21:27:07.22 rDxmQPAU.net
公安などにマークされるような後ろめたいことがなけりゃ問題ないだろ
後ろめたいことがあるんか?

162:名無し~3.EXE
16/12/29 21:50:05.27 lImkgpGR.net
>>151
ってことは>>2を入れて確認だけは出来るようにしてんの
KB3172605は入れてないよね
MSの軍門に下ってる人もチラホラいるし
もうどうしようか迷うわ

163:名無し~3.EXE
16/12/29 23:23:41.23 lxRivdjR.net
Windows Updateからはどうやっても避けられない
もう諦めたほうが楽になれるぞ

164:名無し~3.EXE
16/12/29 23:53:52.89 ZwT64SP1.net
>>162
マンスリーロールアップ入れて楽になれ

165:名無し~3.EXE
16/12/29 23:56:46.29 i/mNuSdb.net
諦めたら負け

166:名無し~3.EXE
16/12/30 00:08:00.98 WmCKTBUR0.net
MSの飼い犬で居続けるか
野生での生き方を知らない捨て犬になるか
自分でOSを作るか

167:名無し~3.EXE
16/12/30 00:25:25.22 aG3FPJ3B.net
うぃんどうずはいつオープン化するの?
たしかそんな話あったよね

168:名無し~3.EXE
16/12/30 00:27:52.35 6mLZ+rJt.net
受け入れちゃえば今まで吟味して手動でやってたのがアホらしくなる
どちらにしろセキュリティーに組み込まれたから放置か入れるかしかねーよ
入れない奴はスレに来るな
もうこの先アプデすることねーだろwバーカ

169:名無し~3.EXE
16/12/30 00:53:50.82 i6eq/Npv.net
今PCを初期化してWindowsUpdateをやり直してるのですが
URLリンク(geekmm.net)このページを上からやっていって、「KB3020369」を適用する のとこでつまずいてます
URLリンク(www.dotup.org)
ここでダウンロードのボタンが出てこないのですが、どうすればダウンロードできますか?
KB3020369の置き換えらしいKB3177467も同じ画面になりダウンロードできないです

170:名無し~3.EXE
16/12/30 01:04:54.80 qXwVuN+P.net
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB3177467)
URLリンク(download.windowsupdate.com)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB3172605)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

171:名無し~3.EXE
16/12/30 01:07:47.30 vh58yU/R.net
これ(カタログ)の右にある検索欄にKBxxxxxxxと入れる
カタログ
URLリンク(www.catalog.update.microsoft.com)

172:名無し~3.EXE
16/12/30 01:40:03.79 i6eq/Npv.net
>>170-171
リンクありがとうございます、ページ開けました
今とりあえずKB3020369ダウンロードしてます
URLリンク(www.dotup.org)
これすごい時間かかるんですね…

173:名無し~3.EXE
16/12/30 02:13:37.33 WJdIkrMB.net
>>172
先週、質問スレに書いていたレノボZ575の人だね
セキュリティソフトをちゃんと買いなよw
ちなみに、自分はESET使っている

174:名無し~3.EXE
16/12/30 02:59:53.42 i6eq/Npv.net
そうです、前スレでしたがレスかなり助かりました
WindowsUpdateだけで朝までかかりそうです
セキュリティソフトもUSB、DVDと一緒に買おうと思ったのですがよくわからなくて売り場見るだけで終わりました
ネットだとESETすごい推されてますね、ノートンの1台用一年分のやつが気になった(ドラえもんなので
今はとりあえず初期化状態で入ってたマカフィーの期限60日のを機能させてるので、それまでに有料セキュリティソフト入れようと考えてます

175:名無し~3.EXE
16/12/30 04:37:01.66 zmvO8TQP.net
そういや、レノボのにはマカフィーが2ヶ月入っていたね
離れて暮らしている家族のがそうだったが
初期セットアップの時にソッコー削除して、別のを入れたなw
(別にマカが悪いというのではなく、自分が使っているのと揃えたかったため・・・)
他社のを入れる時は、今のマカフィーを必ずアンインストールすること
Updateを早く終わらせるのは
URLリンク(geekmm.net) 実行編「KB3172605」を適用する』をやるんだよ
数分で更新確認が終わるはず
それで>>170がURL貼ってくれたんだと思うよ

176:名無し~3.EXE
16/12/30 05:04:39.63 aMeHoVp6.net
ここで騒いでるやつの個人情報なんて誰も欲しがっていない気がする
ブスが女性専用列車しか乗れないと言って、可愛い子はどっちでも
良いですというAAを思い出した

177:名無し~3.EXE
16/12/30 05:18:20.12 qZMzQAZe.net
>>170の下のを過程で入れました
これのおかげか更新プログラムの確認はそんなにかからないです、インストールはなかなか遅いですが
今分割した最後のインストールしてます
ちなみに重要な更新プログラムは53個でした
とくに失敗や滞りもなく終わりそうです

178:名無し~3.EXE
16/12/30 06:03:23.58 PhD+Rwsp.net
ダウンロードとインストールは待つしかないね
あとでリカバリディスクを作ったほうがいいよ
システムイメージの作成(システムのバックアップ)を覚えておくと、後々ラクだ

179:名無し~3.EXE
16/12/30 06:34:04.73 A3BZ9fRN.net
>>150
>>176
情報が欲しくないのなら、なぜスパイウェア紛いのことするのかな? 矛盾してるね。
むしろ喉から手が出るほど欲しくて仕方ないから情報収集に躍起になってるんでしょ。
>>161
じゃあここに君の個人情報を詳細に書き込んでくれよ。
後ろめたいことがないなら問題ないんでしょ?
こう言われたら何が問題なのか分かるかな?

180:名無し~3.EXE
16/12/30 07:09:45.72 3EsyHY7R.net
MSの必死さは欲しがってないとは言えないレベルというか欲しがりすぎ
邪悪化したグーグルを叩きながらも裏で着々と準備してたのだろうか

181:名無し~3.EXE
16/12/30 10:18:37.58 /xEQlEWy.net
>>180
むかしからあの会社は異常です。
昔は他社の営業妨害を主に行っていましたが
コントロールが効かなくなったのでユーザーに直接見える形に
なっただけかと思います。

182:名無し~3.EXE
16/12/30 10:51:36.96 CwHL5oQh.net
>>179
自分も以前書いて同様の反応されたけど、
ビッグデータとしての価値はあっても
いちいち俺らゴミの情報を見て悪用なんて
しないだろうってことだよ。

183:名無し~3.EXE
16/12/30 11:14:01.44 3EsyHY7R.net
泥棒に
「てめーらゴミの情報を悪用なんてしねーよwバ~カwww」
と言われても説得力ゼロなんですが

184:名無し~3.EXE
16/12/30 11:37:59.20 CwHL5oQh.net
行政や金融機関などに情報を悪用されるんじゃないかと
毎日ビクビクしてるのと似た話だよ。
絶対にないわけじゃないけど、どうしようもない。

185:名無し~3.EXE
16/12/30 12:00:41.55 TfGJC+wd.net
deeplearningが教材にするのは、利用者の選択操作
どのようにトラブルシュートして、何をどの時間帯にどれをどのように使っているか?
1996年に既に問題視されていたが、ネットは繋いだ時点で負けなんだよ

186:名無し~3.EXE
16/12/30 12:04:54.47 TfGJC+wd.net
エヴァンジェリストとか肩書きに名乗りだした頃からマイクロソフトは胡散臭くなった。

187:名無し~3.EXE
16/12/30 15:10:24.40 WmCKTBUR0.net
>>182
だったら情報自体に底辺だの金持ちだの政治家だのという区別はねーだろ
データはデータだよ
そのデータをどう扱っているのかが問題なのであって

188:名無し~3.EXE
16/12/30 15:17:11.47 pVtwIpo+.net
もうあきらめろよと言う奴。
くやしがる振りをしながら、あきらめて入れたよと言う奴。
定期的にわいてくるな。糞ソフトの手羽先連中w
下痢便抜かれてるうちは構わんのだろけど、
そのうち脳みそもフォーマットされて書き換えられるから喜んでろw
今でも勝手にユーザー設定かえちゃう会社だしな~

189:名無し~3.EXE
16/12/30 15:21:38.97 1PGEzMVx.net
> 糞ソフトの手羽先連中w
誰がチキンやろうだって!?

190:名無し~3.EXE
16/12/30 17:14:04.93 7diHsSDd.net
更新プログラムの確認が終わらないから>>2の3161647DLして解凍後実行したが
error run the script as administratorとエラーが出るんだがまったく読めんし意味わからん
どうすりゃいいんだこれ?

191:名無し~3.EXE
16/12/30 17:21:35.33 jwxbUaUk.net
>>190
「管理者として実行」しろってことだろ

192:名無し~3.EXE
16/12/30 18:05:32.31 7diHsSDd.net
>>191
サンクス
更新終わって214個の重要ファイルにげんなり

193:名無し~3.EXE
16/12/30 18:10:47.90 sLDjeWil.net
>>184
そういやFセキュアってマイナンバーにも関わってるんだろ
しかも仲間引き入れ済みでパヨチンはすんなり復職を果たしたとか

194:名無し~3.EXE
16/12/30 18:15:04.97 GktbaYWr.net
>>192
4、50個に小分けした方がいいよ
一気にやると、数十個失敗する可能性が高い

195:名無し~3.EXE
16/12/30 19:16:47.07 QeeztnPe.net
>>155
アップデートなんて月1回しかやらないんだからwuauserv(windows update)のサービス停止にしれみれば?
CPU使用率かなり減ると思うが

196:名無し~3.EXE
16/12/31 00:36:35.75 jT/8iX3z.net
>>176
お前の想像する個人情報の使い道と、MSやアップル、グーグル、その他諸々がやってる使い道が大きく違うんだよ
お前が想像してるのはストーカーとか、金融向け不正利用とか犯罪者側の思考w

197:名無し~3.EXE
16/12/31 00:46:17.33 W/lyvPqO.net
まあスレチで蛇足だが可愛い女の子は結構痴漢に遭うそうだし、
インタビューには男受けする答え言っておいて女性専用車両に毎日乗るだろw
逆にブスは男受けとか考えないからそういう答えになる
真に受けて美人は優しいとか差別しないとか童貞の発想だぞ

198:名無し~3.EXE
16/12/31 00:52:33.60 CxvMwrWk.net
いい加減かまってちゃんの相手するなし

199:名無し~3.EXE
16/12/31 03:59:49.55 gWYGhEna.net
>>197
確かその可愛い子、登録タレントか何かって聞いたんだが

200:名無し~3.EXE
16/12/31 09:37:48.63 PzYbDmi4.net
>>169
>>177ですが、何度もすみません
昨晩WindowsUpdateを見たら、「コンピューターの更新プログラムを確認します」になっていたので
確認ボタンクリックしたらまた何時間かかかり、その後重要なプログラム2つをダウンロードしようとして何時間もかかり結果一つは失敗しました…(エラー80072EFE)
ググっても時間かかる原因わからず、まだ入ってない>>3のKB3192391をダウンロードしてみてるのですが4時間くらいたってまだこの状態ですURLリンク(www.dotup.org)
なにか解決する方法ありましたらお願いします

201:名無し~3.EXE
16/12/31 09:48:40.79 zcLm8nSh.net
カタログからダウンロードして入れる

202:名無し~3.EXE
16/12/31 09:57:49.74 tbq/G8nw.net
タガログからダウンロードして入れる

203:名無し~3.EXE
16/12/31 10:39:58.26 fVUjB3bq.net
カタログってなんですか?

204:名無し~3.EXE
16/12/31 10:41:27.80 nXIE1xC7.net
タガログってなんですか?

205:名無し~3.EXE
16/12/31 10:51:37.47 W/lyvPqO.net
仮面をつけててヒョーとか言ってる人

206:名無し~3.EXE
16/12/31 11:12:39.33 S96YOSvW.net
それはバルログ

207:名無し~3.EXE
16/12/31 12:11:37.63 RQBCRlPD.net
料理屋のクチコミとか載ってるやつ

208:名無し~3.EXE
16/12/31 12:15:16.84 IoqFqpds.net
つまんね

209:名無し~3.EXE
16/12/31 14:00:50.63 W7FpSREs.net
>>200
年末だし特別だからな
URLリンク(www.ikt-s.com)

210:名無し~3.EXE
16/12/31 14:28:19.71 WIDSp2TP.net
反応してるってことは気になったってことだよ

211:名無し~3.EXE
16/12/31 14:46:44.34 yur8cl6M.net
>>209
ありがとうございます
KB3125574とKB3172605の順番が逆だったのでKB3172605を入れ直しました、今は再起動中です

212:名無し~3.EXE
16/12/31 16:04:18.85 ulHtHEWY.net
あ、それ俺もなったんだが色々やり過ぎて何をやったか忘れたが直った
直った後は遅くて数分とバカらしいぐらい快調になったが
いろいろやったせいで他が…

213:名無し~3.EXE
16/12/31 16:08:39.63 p6wLtRKj.net
windows7 クリーンインストールとかでググれば一発で出てくるのになぁ
2ch見てるようなやつがなんで自分で調べられないんだろう・・・
まとめやSNSからきたリアルキッズなんだろうね
こういう奴らは煽り耐性低いからすぐにワッカスになるから困る

214:名無し~3.EXE
16/12/31 16:14:34.09 W7FpSREs.net
>>211
必須なのはKB3020369とKB3172605の2つだけどね
KB3020369を1番目にいれてる?
KB3172605がwindows update最新クライアント入りの確認に時間がかかるのが解消されるロールアップ
この2つをカタログからインストールできればwindows updateの確認3分で終わった
「このコンピューター上の更新プログラムを検索しています…」がいつまでも終わらない場合は「待たされたら、そのままPC再起動をかけてすぐにインストールし直し」
KB3125574は123個のパッケージをまとめたロールアップっていうだけ

215:名無し~3.EXE
16/12/31 16:15:52.06 JqClelzJ.net
リアルキッズならもう解散してるよ

216:名無し~3.EXE
16/12/31 17:29:58.27 AMpl1rQ1.net
>>214
KB3020369は最初に入れました>>169
KB3172605の再インストール時間かかりましたが終わりました
その後、プログラムの確認も2~3分でダウンロードも少し早くなりました
ありがとうございます、メモって起きます
あと4年前くらいにインストールしたプログラムが初期化後もたくさんあったのですが
アンインストールしたらさらに少し良くなったきがします

217:名無し~3.EXE
16/12/31 17:34:07.33 ulHtHEWY.net
乙カレー

218:名無し~3.EXE
16/12/31 18:01:50.98 /Oj8ptH5.net
10月、11月とカタログからセキュリティのみの
更新プログラムを入れていたが12月度のも
仕方なく入れてみた。(勿論セキュリティのみ)
が、Windows updateの重要項目に12月度の
セキュリティマンスリーが入れろとばかりに
表示してあった。。
非表示にしたら今度は11月、10月度の
セキュリティマンスリーが重要に現れてきた。
俺だけなのかは知らんがMSはしつこいな。

219:名無し~3.EXE
16/12/31 21:20:26.64 CxvMwrWk.net
0時からクリーンインストールはじめます
よかったらご一緒に

220:名無し~3.EXE
16/12/31 22:13:34.14 au7MN/UD.net
>>217
どうもです、自分も理由はわかりませんが改善しました
今カタログから>>3のKB3197867をダウンロードとインストールしましたが、こちらは15分で終わりした

221:名無し~3.EXE
16/12/31 23:18:35.63 HC03u6nH.net
>>219
年越しHNYクリインとかやりたくない。
年始から大惨事。徹夜するぐらいなら初詣に行く

222:名無し~3.EXE
16/12/31 23:48:19.67 mr5Yh2KJ.net
一日に5、6回クリインやっていた人でしょ?w

223:名無し~3.EXE
17/01/01 00:08:50.47 Am4AR0G90.net
朝にクリイン、昼にクリイン、夕食前にクリイン
そしておやすみ前のクリイン
ツウなら常識だよな?

224:名無し~3.EXE
17/01/01 00:15:56.99 zepyoPbs.net
去年パーツ故障でクリイン2回したので、今年はないといいが

225:名無し~3.EXE
17/01/01 03:40:08.81 tPQxgraB.net
クリはインするもんじゃないぞ
クリにはクンニだ

226:名無し~3.EXE
17/01/01 05:24:29.30 C2gjDb40.net
>>223
病気w

227:名無し~3.EXE
17/01/01 05:39:06.62 dDkjZkSI.net
電話認証できねーよどうすんだよ

228:名無し~3.EXE
17/01/01 06:13:50.47 OuIBmOCR.net
KB3207752ってテレメトリ?

229:名無し~3.EXE
17/01/01 07:18:41.73 Qog1+Woe.net
↑関連だってさ

230:名無し~3.EXE
17/01/01 07:32:29.93 wZOMktZl.net
それを入れるとDiagnostic Tracking Serviceが追加される

231:nemoto
17/01/01 09:35:04.99 beyOfdIO.net
すべてが無料でまずは電話相談アップルラボ2017
「無料プレゼント企画」/「無料修理」/「Jailbreakカスタム無料」
修理や買取、中古販売も裏技てき東京ショップ
URLリンク(applelabos.com)

232:名無し~3.EXE
17/01/01 10:59:05.98 GOVhd9Pl.net
情報収集関連はみんなわかりやすいファイル名が付いてて
隠す気ねーのかよ!ってなるだろ。
常識的に考えて、それらを排除すれば
情報収集されないと思わせるためのものだろ。
もうOSの深いところにこっそりと暗号化して入り込んでると思うけどね。
つまり、テレメトリーがどうのこうのと今さら足掻いても無駄じゃねーの?

233:名無し~3.EXE
17/01/01 12:07:38.43 1az7/jJp.net
もぅテレメトリは諦めて入っても仕方ないかなとは思うけどCPUやメモリ占拠されると考えると12月以降は手が出せないわ

234:名無し~3.EXE
17/01/01 12:11:26.05 44OSuxqF.net
諦めたら負け
徹底抗戦あるのみ

235:名無し~3.EXE
17/01/01 12:17:01.20 i0/hG6BM.net
>>232
7も怪しい通信は幾つかあるね、殆どが無害な通信だけど
著作権侵害の情報をユーザーの閲覧履歴から集めてるのは間違いないようだ
ってかこんなの明らかに犯罪だろう

236:名無し~3.EXE
17/01/01 13:10:58.74 PKBLCddF.net
  σ < おまわりさん
 (V)    マイクロソフトが覗き見してます
  ||
       大企業の成れの果てがビッグピーピングトムwww

237:名無し~3.EXE
17/01/01 17:27:52.35 wZOMktZl.net
テレメトリ入れても設定オフればCPUやメモリ消費されませんが

238:名無し~3.EXE
17/01/01 19:27:48.55 eBHMc0L4.net
アプデートの度に憎しみが増して行ってるからもう一生戦うしかない

239:名無し~3.EXE
17/01/01 19:36:40.45 hzLu/J7k.net
>>237
ふふふ
それはログを取ったうえでの発言かね?
夜中の2時3時にお前のPCが何をしてるか覗いてみな

240:名無し~3.EXE
17/01/02 01:01:42.67 lYL5AzrO.net
>>237
そんな機能あったか?

241:名無し~3.EXE
17/01/02 02:11:57.68 vWAYzE7T.net
>>228-23
スレチ
【WUを選別?】テレメトリ対策方法研究スレ 1【それともIPで弾く?】
スレリンク(win板)

日本語が読めない→テョン
日本語は読めるが意味がわからない→白痴
日本語は読めるがわざと何度もやってる→荒らし
日本語は読めるが調べるつもりもない→キチガイ
死ね

242:名無し~3.EXE
17/01/02 09:17:21.08 T1KNFCq+.net
>>241
アフィ乙

243:名無し~3.EXE
17/01/02 18:09:37.47 ROChOQFC.net
アフィとかバカジャネ、こいつw

244:名無し~3.EXE
17/01/02 18:50:41.29 4kf0cXIs.net
2ちゃんねらーにバカとか何言ってんのw

245:名無し~3.EXE
17/01/02 19:00:39.69 YLeh47ju.net
は?

246:名無し~3.EXE
17/01/02 19:17:46.68 tMtV3Si/.net
お? やんのかコラ

247:名無し~3.EXE
17/01/02 19:18:42.05 tkb9rIgu.net
戦あるのみじゃ

248:名無し~3.EXE
17/01/02 19:32:53.39 DUl2eK56.net
 σ < ヤレヤレ
レVレ
  ||

249:名無し~3.EXE
17/01/02 21:46:40.45 douSRB5c.net
KB3207752を入れないで放置してたら年が変わってもしつこく12月の更新
プログラムで出てくるんだな

250:名無し~3.EXE
17/01/03 01:39:55.78 7f1nMZYr.net
Never give up! (`・ω・´)

251:テンバイヤー Lv.見習い
17/01/03 03:33:34.72 pkOTG3r7.net
ssd、ポチったお
取り寄せで1週間ほどかかるらしい・・・

252:名無し~3.EXE
17/01/03 03:55:08.59 gtEoSnzG.net
SSDいいお!

253:名無し~3.EXE
17/01/03 18:08:24.96 pkOTG3r7.net
1月11日から1月17日の間に到着予定のはずが
アマゾンから発送メール(゜∀゜)キター!!!!

254:名無し~3.EXE
17/01/03 20:23:29.50 k7X/yf4A.net
TLCいらね

255:名無し~3.EXE
17/01/03 20:36:12.63 xh5BJOZe.net
まだそんなこと言ってるのか('A`)

256:名無し~3.EXE
17/01/03 21:13:07.11 B0p0h2n5.net
一生許さない

257: 【大吉】
17/01/03 21:20:44.83 6yB7WKGK.net
ナージャ

258: 【大吉】 【88円】
17/01/03 21:21:59.17 fF29kkl2.net
決して諦めない

259:名無し~3.EXE
17/01/04 00:30:30.10 e/P38bO9.net
時には~ブルーに~なる日も~あるけど~

260:名無し~3.EXE
17/01/04 01:06:32.62 U2LV3hqV.net
わたしは元気です

261:名無し~3.EXE
17/01/04 13:52:09.08 mB+Wq7sC.net
なんか重要更新が一個来た
・Word Viewer (KB3141490) の更新プログラム : 3.3 MB : 重要

262:名無し~3.EXE
17/01/04 19:08:14.44 me5igaWJ.net
またオプションにINTELきてたんだな

263:名無し~3.EXE
17/01/04 19:21:31.56 M9xIgmoy.net
今月は2017/01/11の何時からですか?

264:名無し~3.EXE
17/01/04 20:16:45.80 JWgekBXN.net
>>263
27時だよ

265:名無し~3.EXE
17/01/04 20:58:24.08 BycFlLhU.net
テレメトリ気にして12月分まだ様子見してる人いそう
もう次のアプデ来るやん

266:名無し~3.EXE
17/01/04 21:12:17.18 UVBTwxdX.net
>>265
                ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬―'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、-‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

267:名無し~3.EXE
17/01/04 21:20:40.16 zCOT6Jki.net
x64 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB320775)
これっていれるべき?

268:名無し~3.EXE
17/01/04 21:46:38.75 BAUqLi9M.net
KB3207752?
入れるも入れないも自己責任で

269:名無し~3.EXE
17/01/05 09:27:09.04 Te/udkDZ.net
入れたら負け
勝つためには全て入れたらあかん

270:名無し~3.EXE
17/01/05 11:47:45.29 p7LbnjXp.net
ここは全てを受け入れるスレ

271:名無し~3.EXE
17/01/05 13:19:18.54 +QZyfnwt.net
総受けやで

272:名無し~3.EXE
17/01/05 14:57:28.45 cCI1R9Rr.net
アッー

273:名無し~3.EXE
17/01/05 15:49:31.27 LC7URVHh.net
先月のセキュリティまだ入れてないけど
そろそろテレメトリデビューするか・・・

274:名無し~3.EXE
17/01/05 16:17:55.88 dUStNkJJ.net
入れるならさっさと入れろよww
入れないならうpだてする必要なくなるんだからもうスレに来るなよ
っていう住み分けになりそうだな今後は

275:名無し~3.EXE
17/01/05 16:48:52.93 zJ3rLSIA.net
もうセキュリティのみを入れるかどうかの話題になってるな
このスレも終わりが近そうだなw

276:名無し~3.EXE
17/01/05 16:52:03.17 M9saLrgV0.net
そういうレスが一番いらないな

277:名無し~3.EXE
17/01/05 16:53:26.55 kO5ZWHP6.net
かまってほしいんだろうなあw正月からww

278:名無し~3.EXE
17/01/05 17:02:56.41 q83sqeR9.net
正月は終わった

279:名無し~3.EXE
17/01/05 17:03:08.18 zJ3rLSIA.net
>>277
いいや、全然w
正直去年まではここは有用でよく見ていた
もうセキュリティのみをカタログで入れたらほぼ問題なし
ここの存在理由なんてほぼないだろw

280:名無し~3.EXE
17/01/05 17:07:55.84 7UUPr3nl.net
テレメトリを受け入れたってことね

281:名無し~3.EXE
17/01/05 17:17:15.68 zJ3rLSIA.net
>>280
俺はテレメトリよりwin10の強制インスト回避が目的だった
(win10にされたら動かない周辺機器があるので)
それがなくなり、インストしやすいカタログになったので
個人的にはまったく困らない
まあカタログでMSがやらかしたら困るから
インストするのは2~3日様子をみるけどね

282:名無し~3.EXE
17/01/05 17:42:16.15 ZWb+L/B5.net
アプデ入れるとデータ飛ぶとか起動しなくなるとか時々あるみたいだから怖いわ
それさえなけりゃ自動更新でもいいのに

283:名無し~3.EXE
17/01/05 18:56:33.56 fSaZQzVY.net
ssd届いたのでos入れた
updateは1月来てからでいいや

284:名無し~3.EXE
17/01/05 19:02:53.31 VAGXbMpV.net
ここはお前の日記帳じゃねえよ、バカか

285:名無し~3.EXE
17/01/05 19:04:48.52 q83sqeR9.net
そうだここは俺の日記帳だ

286:名無し~3.EXE
17/01/05 19:23:18.57 SooIy4BG.net
テレメどこの国も取り締まらないとはな
やっぱり各国政府機関も情報提供受ける気だからか?

287:名無し~3.EXE
17/01/05 19:34:02.38 dUStNkJJ.net
テレメトリがwindowsにしかないと思ってそうな発言だなぁ

288:名無し~3.EXE
17/01/05 19:36:49.58 UWDvcZ4w.net
>>264
ありがとう

289:名無し~3.EXE
17/01/05 19:37:34.77 aTm2Vr1O.net
ブラウザなんて遮断系のソフト山盛り入れてるから見れないサイトはあるは開くの糞重いわで毎日激しく戦ってるで

290:名無し~3.EXE
17/01/05 20:59:52.22 w6GkSLXx.net
>>289
これからも頑張ろう!

291:名無し~3.EXE
17/01/05 21:15:47.88 6S0L0rCc.net
>>284
聞かれたから答えただけだろ、バカか

292:名無し~3.EXE
17/01/06 04:47:09.45 HgIKpobn.net
SSD、TLC最近買ったけど3年保証だからWindows7で十分戦えるw
オレ、貰いものの尼券使ったから実質1600円で250GBが買えた
まー何だ、起動速すぎてワロタ

293:名無し~3.EXE
17/01/06 08:09:24.87 JVU4vnSU.net
>>38
hostsを読んでない可能性もあるかな
所で、6to4トンネルはきちんと無効にしついるか?

294:名無し~3.EXE
17/01/06 08:15:12.00 JVU4vnSU.net
>>292
SSDは速いよな
HDDと使い分けるのは、定石

295:名無し~3.EXE
17/01/06 09:10:24.62 5WdGI6mb.net
アップデート変なひとやってみ
URLリンク(support.microsoft.com)
順を追って説明してくれる

296:名無し~3.EXE
17/01/06 13:09:27.35 H46E2vt2.net
申し訳ございませんが、この問題は、このガイドでは解決できません。
さらにヘルプが必要な場合は、Answer Desk にお問い合わせください。

297:名無し~3.EXE
17/01/06 19:33:25.91 1ZYCPglh.net
年末忙しくてWUできなかったんだけど
テレメトリってどれなん?3個あって2個はロールアップ版みたいやけど?

298:名無し~3.EXE
17/01/06 19:58:04.87 eGfBZKz10.net
msftncsi.com

299:名無し~3.EXE
17/01/06 21:31:22.82 1NGm+EZQ.net
どれかわからんけど推奨が1個消えたな

300:名無し~3.EXE
17/01/06 22:58:43.06 1ZYCPglh.net
で、テレメトリってどれなん?

301:名無し~3.EXE
17/01/07 00:01:52.72 8XHujxEM.net
オプションの
INTEL - System - 8/19/2016 12:00:00 AM - 10.1.2.80
がリストから消えた
INTEL - System - 10/3/2016 12:00:00 AM - 10.1.1.38
こっちは残ってる

302:名無し~3.EXE
17/01/07 00:09:16.52 W+ozqMEi.net
下の10.1.1.38はチップセットドライバ10.1.1.38を入れれば消える

303:名無し~3.EXE
17/01/07 15:45:46.27 rQYI651h.net
>>289
うちのはプロキシでJavaScriptをブロックしているから、激しくレイアウトがくずれる。
慣れたから気にしなくなった

304:名無し~3.EXE
17/01/07 22:05:02.44 Fi6Iy6dW.net
もう20時間以上やっても更新進まないから
あきらめてclient入れたわ…
そしたら3分で終わった
これもう嫌がらせだろ

305:名無し~3.EXE
17/01/07 22:35:51.79 DM3VhUOI.net
腹立つのはわかるけどMSとけんかしても勝てない
それが賢い選択ってもんよ
俺も入れたしw

306:名無し~3.EXE
17/01/07 23:33:02.37 Fi6Iy6dW.net
でもまぁ、まだがんばれる人にはがんばって欲しいわ
ここ見て、ググっていろんなブログ見てってやってきたけど
2ヶ月ぶりに見たらほとんどのとこで
「client入れるのが手っ取り早くて安定してる」って出てきて心折れた
kb3172605だけじゃなくkb3177467も入ってなかった状態からだから全面降伏だわ

307:名無し~3.EXE
17/01/08 00:01:21.13 l4yq9TJg.net
テレメトリって何を情報収集するんだ?
入ってるKBとかだろ?無駄に気にしすぎなんだよ情弱のくせに
M$もおまえのHDDの中に児童ポルノ動画が入っているかどうなんて気にしていねえよ

308:名無し~3.EXE
17/01/08 00:18:34.43 TEgYRHa1.net
うちのPCはヤフオクで買ってアクティベートした7とオフィスとアドビ製品が入ってるからいつ画面が真っ暗になるかビクビクしてるぞ

309:名無し~3.EXE
17/01/08 00:39:25.08 m3nZPXBC.net
アメリカの利益を損なう行為を目論んでないかか、テ●の兆候が無いか監視してるんだよ
集められた膨大なデータは篩いに掛けられて、ヤバい奴は特定監視の対象となる

310:名無し~3.EXE
17/01/08 01:43:27.67 NUsVTXaX.net
>>307
熟女マニアなんで見る人が見たらゲロ吐くよ

311:名無し~3.EXE
17/01/08 03:47:04.68 JjRO2t0U.net
KB3177467ってテレメトリとwin10のかたまりでしょ
入れる必要ないっしょ
これ非表示にしたあとwinアプデやってみ
テレメトリとwin10関係が出てくるから

312:名無し~3.EXE
17/01/08 04:43:13.26 NUsVTXaX.net
それ入れないとkb3172605入らないらしい

313:名無し~3.EXE
17/01/08 05:35:48.15 75QFC0GQ.net
>>307
URLリンク(blog.livedoor.jp)
これだけ情報収集してるらしい

314:名無し~3.EXE
17/01/08 05:40:42.35 NUsVTXaX.net
>>313
なにやらわからんけどウィルスでもここまでやらないって気がする

315:名無し~3.EXE
17/01/08 06:36:54.27 +1qJsSsh.net
  σ < 信頼性が疑われる一流企業ってありえないからな
 (V)   三流志向ですwww
  ||

316:名無し~3.EXE
17/01/08 08:07:41.37 kQmtSslB.net
あきらめろだの気にしすぎだの言うのが定期的にわいてくるなw
ご苦労なこった。

317:名無し~3.EXE
17/01/08 09:10:55.49 W9WT1pr2.net
諦めたら負け

318:名無し~3.EXE
17/01/08 09:28:01.38 eO37f4RU.net
>>310
おいらはよだれさ

319:名無し~3.EXE
17/01/08 09:53:08.94 kpWFzUMu.net
σ
 (V) www
  ||

320:名無し~3.EXE
17/01/08 10:16:07.32 +1qJsSsh.net
  σ < もう、LinuxのV2Cから2chするかの
 (V)    2機あるし
  ||

321:名無し~3.EXE
17/01/08 12:08:30.65 MSdktaBv.net
2chは泥スマホからが殆どだから既にLinuxだよ

322:名無し~3.EXE
17/01/08 12:25:41.87 0jdZ3Qr1.net
SSD化したんだが、今のSSDってフォーマットや電源長押しで強制終了してもノーダメージなの?

323:名無し~3.EXE
17/01/08 12:39:56.83 LjaC5IlN.net
なにしろ24時間以上とか無茶苦茶な時間書かれてるからな
俺は3分で終わる方を選択したよ

324:名無し~3.EXE
17/01/08 13:00:32.57 m3nZPXBC.net
結局、止められるテレメトリ以外に不審な通信はしてないようだ
バックドアなんて言い出したら普通のサイトを見てる時に情報送ってるかもしれないけどねw

325:名無し~3.EXE
17/01/08 14:51:18.63 PUfevKgx.net
勢いあまってゲーム用PC組んじゃった
同時に7ともお前らともお別れだ・・・バイバイ(TΔT)ウゥ

326:名無し~3.EXE
17/01/08 14:59:36.98 5Ydhcr6o.net
>>325
また戻ってこいヨー

327:名無し~3.EXE
17/01/08 15:59:30.73 v5TLiOYL.net
ウインドウズ7のウインドウズアップデートが終わらん。
かれこれ正月から1週間動かしているんだが一向に終わる気配がない。
CPU使用率が100%に達して固まるわけではないが、
CPUファンがぶんぶん回ってうるさくて仕方がない。

328:名無し~3.EXE
17/01/08 16:00:57.78 huB3le7t0.net
もうカタログからアップデートしろよ

329:名無し~3.EXE
17/01/08 16:27:33.36 JjRO2t0U.net
>>312
win10とテレメトリまったく入れてない状態でKB3172605先入れしてwin updateできたよ
セキュリティーと.NET入れてKB3177467は入れてない状態になってる
ためしてないからわからんけどKB3177467入れるとタスクスケジューラに2項目テレメトリが追加されるんじゃね
入れてないうちの2台はDiagnostic Tracking Serviceの追加しかなかったし

330:名無し~3.EXE
17/01/08 17:38:39.65 v5TLiOYL.net
ウインドウズアップデートはなんでこんなに時間がかかるようになったんだろう。
パソコンを見てインストールされていないプログラムを入れるだけだろ?
なにをうだうだ調べてんだ。
結局、業を煮やして手動でインストールするくらいなら、
初めからパソコンに入ってないプログラムを全部突っこめって感じ。

331:名無し~3.EXE
17/01/08 18:03:07.79 YdlU4n+V.net
>>330
お前が嘆いてる場所はみんなとっくに通り過ぎた場所
過去ログ嫁ks

332:名無し~3.EXE
17/01/08 19:04:09.57 n5oDKUlt.net
テレメトリ関連の話は専用スレでやれってのに、相変わらずスレの使い分けがまったく出来てなくてワロタwww
【WUを選別?】テレメトリ対策方法研究スレ 1【それともIPで弾く?】
スレリンク(win板)

別スレ立てた意味なかったなwww
無駄にスレを乱立させた向こうの>>1のヴァカは
責任持って自分で削除依頼を出しとけ
それが済んだら回線吊って詩ね

333:名無し~3.EXE
17/01/08 19:04:40.82 n5oDKUlt.net
ついでに333げと
阻止っとこwww

334:名無し~3.EXE
17/01/08 21:34:51.71 QKgJw/bQ.net
このスレ立てた奴も吊っとけヴォケ

335:名無し~3.EXE
17/01/09 00:56:21.45 CToHiYJK.net
本スレで何言ってんだこいつ

336:名無し~3.EXE
17/01/09 01:34:40.96 IJMvubex.net
2016の2月を最後に放置してた7機がどうしてもアップデートできないorz
KB3172605を入れようにも更新プログラムの検索中から進まないし
詰んだのこれ・・・?

337:名無し~3.EXE
17/01/09 01:48:11.69 Lom/HZ8I.net
>>336
前の書き込みの引用なので、KB番号は読み替えてね
-----------------------------------------------------------------------------------
8月分の先入れは「KB3177725」

①Windows Update設定の変更で「更新プログラムを確認しない(推奨されません)」にする
②一旦、再起動する(「更新プログラムの確認をしています」が走っていることがあるため)
③先入れ:KB3177725をダウンロード(※32bit用と64bit用を間違えないように)
 URLリンク(www.microsoft.com)
④ダウンロードしたものをダブルクリックしてインストール(最後に再起動を促される)
⑤Windows Update「コンピューターの更新プログラムを確認します」で「更新プログラムの確認(C)」をクリック
 更新プログラムの確認自体は、5分以内で終わるはず
 ダウンロードとインストールは長ければ数十分以上、ここはスペック等に依ると思われる
⑥再起動して終了

338:名無し~3.EXE
17/01/09 02:30:06.31 mtkdSlG/.net
>>336
kb3177467入ってる?
入ってないとKB3172605入らないらしいよ
kb3177467はwin10関連とテレメトリばっからしいけど、これないとダメなんだって
あとネットワークつながってるとそっち検索初めて終わらない模様
俺は
更新の確認→停止
ネットワーク切断
再起動
kb3177467入れる
再起動
KB3172605入れる
再起動、ネットワーク再接続
クリーンナップでWU関連削除
再起動
ってやった
やる前24時間かかっても終わらなかったWUの確認が3分で終わったよ…

339:名無し~3.EXE
17/01/09 02:30:49.67 mtkdSlG/.net
>>336
ああ、二月で止まってるのね
kb3177467はその後の配信だから、これないとダメなはず

340:名無し~3.EXE
17/01/09 11:29:29.54 y3ziYdl9.net
>>325
君は知るだろう。
1ヶ月後には7に戻した自分の姿を

341:名無し~3.EXE
17/01/09 12:01:08.15 uCQpA+mP.net
INTEL~が1個脱走してるな
明日また来るの?

342:名無し~3.EXE
17/01/09 13:31:03.56 PmVe0O8H.net
Windows7て長いことアップデート怠るとみんな>>336みたいになるか…

343:名無し~3.EXE
17/01/09 13:35:36.54 XykGOyWt.net
あ、ほんとだ
1個前のが逃げた

344:名無し~3.EXE
17/01/09 20:50:23.79 HPVoKwt8.net
>>209,214
に対処法書いてるんだが少し上のレスも読まない奴多いな

345:名無し~3.EXE
17/01/09 22:14:07.05 PeK6K4IG.net
KB3172605入れる前にKB3177467入れておかなきゃけない、って某所で書いてたけど
>>214を見たら3177467は必要ないみたいだし、どっちが正解なんだ?

346:名無し~3.EXE
17/01/09 22:40:58.15 FSm8lN1h.net
KB3020369 Rollup事前必須パッケージ

347:名無し~3.EXE
17/01/09 23:44:34.16 Lf/+djbA.net
今回のテレメトリはどれ?教えろくださいやがれ

348:名無し~3.EXE
17/01/09 23:57:11.62 EkRedckA.net
悪意のどーたらと.net以外全部テレメ
セキュ単体アプデ含む

349:名無し~3.EXE
17/01/10 00:00:15.52 gyHhj5CE.net
て今月のアプデもう4日後か
今月のは知らね

350:名無し~3.EXE
17/01/10 00:52:36.53 pX6tIPSQ.net
>>337
ありがとうございます!ありがとうございます!
>>338
前提のKBは入ってたかどうかわからないけどとりあえず完了しますた
テレメトリは・・・もう諦めた
>>342
知ってたんだけどね・・・w
海外旅行時にしか持っていかないミニノートだから年に1~2回しか通電してない

351:名無し~3.EXE
17/01/10 01:16:58.07 ivf3gOZ+.net
+   +
  ∧_∧  +

352:名無し~3.EXE
17/01/10 09:57:57.37 H/CjBhZe.net
>>344
いえ自分が200です
その後問題なく1~2分で更新終わってる

353:名無し~3.EXE
17/01/10 11:06:09.46 nF6diZTS.net
今晩27時か

354:名無し~3.EXE
17/01/10 11:24:55.69 svhFfhLj.net
いよいよ来るか

355:名無し~3.EXE
17/01/10 11:43:31.11 9lRUGpDL.net
くるー、来るー、きっと来るー♪

356:名無し~3.EXE
17/01/10 12:21:37.65 QZ+QSths.net
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 ( ∪ ∪
 と__)__)  旦~

357:名無し~3.EXE
17/01/10 12:33:20.81 oddf72qA.net
  σ <
 (∧)
  00 |||~~

358:名無し~3.EXE
17/01/10 12:43:36.36 3ToPP+0k.net
今まで容量気にしたことなかったけど
重要3つだけで200MBあった
毎月毎月増えていくのかこれ

359:名無し~3.EXE
17/01/10 13:02:55.90 ezL4yA7x.net
今更何言ってんだ
今後過去のパッチもロールアップに含まれるからGB超えるよ

360:名無し~3.EXE
17/01/10 14:17:36.80 39GB+1JX.net
その為のP2P導入っす。

361:名無し~3.EXE
17/01/10 14:40:52.19 oddf72qA.net
  σ < ありえりないくらいの救急車両が
 (V)    街中の一般車両を押しのけて
  ||     走行しているようなもんですな

362:名無し~3.EXE
17/01/10 15:23:36.25 rZyqL33L.net
KB3172605入れる前にKB3177467入れなきゃとか言ってる奴はアホ
windows updateの設定の変更で更新プログラムを確認しないにしとけば
回線が繋がってようと関係なくKB3172605を入れられる
KB3177467はwin10とテレメトリだから入れる必要無し
上でネットーワーク切断などの手順書いてるやつは実際に自分でやってないでブログとかでみた手順書いてる馬鹿だな
更新プログラムを確認しないにしたあとは念のためPC再起動しとけ

363:名無し~3.EXE
17/01/10 15:32:42.93 y6Zz0rNR.net
12月に諦めて >>2 をやったが今月からはすんなり終わるのかな

364:名無し~3.EXE
17/01/10 15:35:06.20 nF6diZTS.net
更新確認自体は早く終わるはず

365:名無し~3.EXE
17/01/10 15:35:21.53 a0wTM4aF.net
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 ( つ旦O
 と__)__)

366:名無し~3.EXE
17/01/10 15:40:18.54 lcKxiYvL.net
GBのパッチなら、もうSPじゃないかと…。
延長サポート始まるのかね

367:名無し~3.EXE
17/01/10 17:30:35.72 nSXKD2sK.net
    @\   @\
    \ 彡⌒\ \ 
      \(・ω・`\ >  WindowsUpdateが終わらない
     (/~'ー,~~7_(≦)
    (88),叉「」〉(88)_,)ノ
    /三/,〇/_~/三/0 \ ドドドド
   (三(ー―‐(三(0⊆0)

368:名無し~3.EXE
17/01/10 18:23:30.73 nF6diZTS.net
ガソタソクか

369:名無し~3.EXE
17/01/10 18:54:26.86 a0wTM4aF.net
Flash Player 24.0.0.194

370:名無し~3.EXE
17/01/10 18:55:39.72 UbiUgh580.net
FlashPlayerいい加減終了しろ

371:名無し~3.EXE
17/01/10 19:02:59.26 7F2OXSVT.net
>>345
やってみりゃわかるが、入ってないと、このシステムには適用できない的なメッセージが出る
KB3172605には3020369が前提として書いてある
で、その0369の後継(置き換え)が3177467

372:名無し~3.EXE
17/01/10 21:34:05.04 A1laLAUT.net
Windows10がどうしても使いにくいのでWindows7をクリーンインストールしたんがけど、
WindowsUpdateが夕方から確認中のままで動かなくて困っている。
明日の朝までに終わらせたいけど、なにか良い方法ないですか?

373:名無し~3.EXE
17/01/10 21:44:43.58 NfUOsMZA.net
SP1じゃないと…

374:名無し~3.EXE
17/01/10 22:07:05.30 nF6diZTS.net
>>372
336以降にあるよ・・・少し上に

375:名無し~3.EXE
17/01/10 22:11:58.71 nF6diZTS.net
まーた、Flash Playerきたんか
面倒くせぇなぁ・・・w

376:名無し~3.EXE
17/01/10 22:26:23.18 d+PK+LOT.net
Flash Player何か関係あるの?

377:名無し~3.EXE
17/01/10 22:27:38.46 u9Ot9+ow.net
URLリンク(support.microsoft.com)
長い間更新してなかったりクリインしたりして更新が遅い人は読むべし

378:名無し~3.EXE
17/01/10 22:37:21.70 A1laLAUT.net
>>374.377
ありが㌧ (*- -)(*_ _)ペコリ

379:名無し~3.EXE
17/01/10 23:05:20.31 N0FqHRt9.net
>>376
たいていWUとセットでついてくるけど対象がIEだけってこともある
他のブラウザ使ってる人は個別にダウンロードしたりする
その時にうっかりするとマカフィーが付いて来たりするから困る(´・ω・`)

380:名無し~3.EXE
17/01/10 23:07:52.40 YE9s4U67.net
最近なんかはインテルのパスロックかなんかのソフトが仲間入りしてた

381:名無し~3.EXE
17/01/10 23:34:11.74 NxNE4vcs.net
>>362
はぁ~(クソデカため息
エアプはいい加減にしてくれよ~
実際にやったから書いてんだろ…

382:名無し~3.EXE
17/01/10 23:53:34.98 wM8KsRD6.net
>>372
セオリーは、
SP、WU倉、IE、.netを手動で選択して最初に入れる。
他は。上のがでて来なくなるまで入れない。

383:名無し~3.EXE
17/01/11 00:18:20.05 E6mI21Kf.net
>>379
なるほど

384:名無し~3.EXE
17/01/11 00:29:46.84 GSG3Ks49.net
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

385:名無し~3.EXE
17/01/11 01:20:59.98 cEyUjqop.net
>>381
お前がエアプやろうだろバーカ
>入ってないとKB3172605入らないらしいよ
と書いておきながら自分でためしたとか言ってるのかwww
~らしいよとか他人事じゃねーか
テレメトリ無しのウィンクライアントが古いバージョンからKB3172605先入れで問題なくできてますが。
KB3177467なんかいっさい入れてねーよ
他からの情報でしかも間違った情報をドヤ顔で語るアホは死ね

386:名無し~3.EXE
17/01/11 01:22:55.06 QMVdy8FH.net
>>385
論破されるとすぐにバーカっていう癖治したほうがいいゾ~

387:名無し~3.EXE
17/01/11 01:26:49.41 cEyUjqop.net
どこが論破されてるんだ?
間違った情報をドヤ顔で書いてることを指摘されたほうがむしろ論破さえれてるんですが
馬鹿の一つ覚えのようにKB3177467必要と書くのはやめような(笑)
これただのテレメトリとwin10パッチだから入れる必要無し
お前らこのアホに騙されるなよ
無駄な機能追加されるだけの糞パッチだからな

388:名無し~3.EXE
17/01/11 01:46:00.83 hmJs0i7n.net
うpだての前にケンカはやめようぜ

389:名無し~3.EXE
17/01/11 02:20:09.16 pbEbxDdl.net
俺がちょっと目を離すと
お前ら喧嘩ばっかだな
毎日毎日くだらない事でよくもまぁ言い争いができるもんだ…

390:名無し~3.EXE
17/01/11 03:08:07.71 HgV16umS.net
2017 年 1 月 Windows 7 向けセキュリティのみの品質更新プログラム (KB3212642)
URLリンク(download.windowsupdate.com)
2017 年 1 月 x64 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティのみの品質更新プログラム (KB3212642)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

391:名無し~3.EXE
17/01/11 03:22:44.35 hmJs0i7n.net
>>390

今回は「悪意~」とそれだけかな
ファイルが小さいね
非表示にしたのは140MBほどだったが
Office関連は今のところきていない

392:名無し~3.EXE
17/01/11 03:47:09.75 ybMFKeIv.net
KB890830とKB3212646てのが来てたけど10分ほどでDL&インストール完了(再起動あり)

393:名無し~3.EXE
17/01/11 03:48:13.03 E6mI21Kf.net
さっさと入れてしまうか

394:名無し~3.EXE
17/01/11 05:47:44.19 EZvhCkxT.net
KB890830
KB3212646
確認からインストールまで10分ぐらい
再起動後今のところ問題なし

395:名無し~3.EXE
17/01/11 08:05:37.75 lHL/drMv.net
KB3177467はサービススタックの更新プログラムであってテレメトリ入りではない
そしてKB3177467はKB3020369の置き換え
KB3172605はテレメトリ入り(consent.exeを置き換える)の更新プログラムで、
インストールするための前提条件でKB3177467もしくはKB3020369がインストールされている必要がある
KB3172605からKB3161647(Windows Update Client 7.6.7601.23453)だけを
抜き出した非公式パッチが>>2

396:名無し~3.EXE
17/01/11 08:39:03.05 W67sh8/E.net
>>395
なるほど 横からトン
KB3172605はテレメトリ入りとされているけど具体的にはconsent.exeを置き換えられるのか
ん?
2016年12月分のKB3205394(カタログから落とすやつ)もconsent.exeを置き換えられるんだよな
てことは
KB3205394を入れてしまったのであればKB3172605を拒否る意味は無いってことだろうか?

397:名無し~3.EXE
17/01/11 08:45:50.01 EyW2pY1+.net
>>390
ザックリ見た限り、暗号処理のモジュールと電子証明書基盤のモジュール、TLS(schannel)、LSA(認証)辺りだけみたいだね
枝をつけるなら、まあこの辺りだが一発でばれる。

398:名無し~3.EXE
17/01/11 09:21:31.70 a+35bf2A.net
悪意…は必要ないと思っているので
今月は KB3212642 だけ(IE 11用は除く)
Office 2007 用と .NET 用は無かった

399:名無し~3.EXE
17/01/11 09:55:23.84 iTzx+OOT.net
ここ数か月、アップデートがサクサク終わって嬉しい。
また2月15日にお会いしませう。 おまいらノシ

400:名無し~3.EXE
17/01/11 10:01:11.10 cS5UUH1s.net
>>396
KB3172605はいくつかの更新プログラムのロールアップだから
テレメトリ関係がconsent.exeのみかは不明
そのうちWUクライアントのバージョンが変わったら今度はマンスリー品質ロールアップ
入れないとアップデート終わらなくなるだろうし

401:名無し~3.EXE
17/01/11 10:04:01.96 4hLOUXwB.net
先月 >>2 だけ導入したけどパソコン起動後に数分でトレイに更新アイコンが表示された
今までだとCPUが暴れ続けてたのに静かなままいつの間にか確認終了

402:名無し~3.EXE
17/01/11 10:23:19.18 DlryYsCn.net
2個だけだった

403:名無し~3.EXE
17/01/11 10:41:10.82 /h9ZUAdo.net
おはようございます
さっき2個来てたんだけど
1. 重要 (KB3212646) :142.8MB
(x64 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ)
2. 悪意の何たら 45MBくらい
取り敢えず、悪意だけ入れたんだけど
やっぱ1.の重要 (KB3212646)は入れた方が良いの?
それともどっちも要らない?

404:名無し~3.EXE
17/01/11 10:46:36.45 3c3nAE4B.net
入れなくてもまったく問題ないよ

405:名無し~3.EXE
17/01/11 10:52:51.06 VMBKFZRY.net
うちんとこに来てるのはロールアップと3.4MBの悪意だな
去年末あたりから確認高速安定だわ

406:名無し~3.EXE
17/01/11 11:02:11.66 VykLy3C0.net
Updateあっさり完了
昨年秋までの苛々はいったい何だったのだろうか

407:名無し~3.EXE
17/01/11 11:04:22.24 49eLR4u0.net
>>395
横からごめん
インストールされた更新プログラムのとこにはKB3172605が2個表示されてるけどそれでいいの?

408:名無し~3.EXE
17/01/11 11:38:17.63 42QJtvCo.net
>>406
MSの無能が暴れてたとしか思えんな
先月やってなかったが今月は速攻終わった

409:名無し~3.EXE
17/01/11 11:41:24.33 UUFxR/Af.net
久しぶりに確認したら重要が49個ある

410:名無し~3.EXE
17/01/11 11:51:39.52 xCmiEAWV.net
>>409
100個目指せ

411:名無し~3.EXE
17/01/11 12:05:43.86 UUFxR/Af.net
3つ非表示にして43入れてみる

412:名無し~3.EXE
17/01/11 12:29:40.50 I31okMkI.net
>>403
入れるべき

413:名無し~3.EXE
17/01/11 12:30:44.39 VDZXQ93f.net
win8.1のセキュアプデないんかーい(ズコー

414:名無し~3.EXE
17/01/11 12:56:31.28 UUFxR/Af.net
やっと終わった
再起動1回で全部成功

415:名無し~3.EXE
17/01/11 13:01:20.57 /UXQIC7B.net
>>390とWindowsupdateのやつ入れて終わり
去年の確認もダウンロードも早くて助かる

416:名無し~3.EXE
17/01/11 13:19:13.79 2xppJA5z.net
久しぶりに来てみた。
ファンがブンブン、SVC,CPUが暴走、メモリが100パー、PCがフリーズで途方に暮れて
解決策を求めてここにたどり着いたのは、いつ頃のことだったろう。
だけど、去年のまとめて更新になってからは疲れて、諦めてしまった。
遠い昔の出来事みたいで、今はもう何もかもが懐かしい。

417:403
17/01/11 13:33:37.75 UaqoQht0.net
>>404
了解、非表示にぶち込んだ、Thx!
>>412
了解、入れてみた!Thx!
少ないせいか珍しく今回は5分で終わったな…

418:名無し~3.EXE
17/01/11 14:54:33.36 Lzv2zDKl.net
特に不具合らしき所なし
Win7 home 64bit 再起動あり

419:名無し~3.EXE
17/01/11 15:03:50.13 L5eeYBpw.net
今回はなんの設定が書き換えられたかな?

420:名無し~3.EXE
17/01/11 16:43:44.12 s+yi+/3s.net
Realtek Semiconduct Corp.

これはインストールしても大丈夫なの?

421:名無し~3.EXE
17/01/11 16:51:48.46 d5OqGI1L.net
KB3212642,KB3212646,どっちを入れればいいの?

422:名無し~3.EXE
17/01/11 17:19:38.04 KegxwBWr.net
ロールアップのプレビューが先月なかったから、今月はセキュリティーだけの上乗せか
URLリンク(support.microsoft.com)

423:名無し~3.EXE
17/01/11 17:53:47.41 cHsyYTaV.net
>>420
WindowsUpdateで配布してるデバイスドライバはインストールしちゃダメ
PCメーカーのサイトで最新版をダウンロードすべし
ということをPCメーカーの人が言ってた
PCメーカーがドライバに独自のカスタマイズを加えていることがあり、
WindowsUpdateのドライバを入れると最悪動かなくなるそうだ

424:名無し~3.EXE
17/01/11 18:17:18.71 y9iheq1+.net
最近はアップデート時の不具合がない様な気がする・・・・
昨年、一昨年のトラブルが酷かったので全く信用していないが。

425:名無し~3.EXE
17/01/11 18:43:34.99 ke83H21H.net
Hey!MicrosoftUpdate Time! lets try consumer slaves.
毎月、毎月、悪意が来るが、善意のみのロールバックとかこないのかね

426:名無し~3.EXE
17/01/11 19:03:37.76 QMVdy8FH.net
>>387
いや、ネタじゃなくてマジ者かよ
>>395確認してね
>>387はたぶん意識が朦朧としてるときに入れたか
置き換え前のか抽出したパッチを入れてるってだけだよ

427:名無し~3.EXE
17/01/11 19:05:00.23 u/nwymi7.net
WUのIntel HDGドライバ入れたらブラックアウトした経験があるから
それ以来WUのドライバは避けてる

428:名無し~3.EXE
17/01/11 19:21:26.81 eYR82/zi.net
問題ないだろw 情弱に限って神経質すぎwww

429:名無し~3.EXE
17/01/11 20:36:59.41 SL2/HQ3U.net
M$帝国のサマリタンに監視されるくらいならフィンチのマシーンに監視された方がいいな

430:名無し~3.EXE
17/01/11 23:29:06.54 AafuLkrr.net
いつまで更新の確認してんだよ

431:名無し~3.EXE
17/01/11 23:32:32.50 RD4ryS4Z.net
今回のは自動更新で10分以内に終わったのだが
そのあと更新プログラムの確認押したら5分と少し長かった…

432:名無し~3.EXE
17/01/12 00:02:20.16 NrCtzakg.net
KB3212646入れたらPCおかしくなったからアンスコしたよ

433:名無し~3.EXE
17/01/12 00:42:29.48 JVwnMekT.net
>>432
ちなみに、どんな風におかしくなったの?
入れたけど問題無いが

434:名無し~3.EXE
17/01/12 00:48:24.21 zWptkQik.net
うちもふたつとも入れたけど問題なし

435:432
17/01/12 01:23:36.12 NrCtzakg.net
>>433
タスクーバーの表示がおかしくなったよ
アンスコしたら元に戻った

436:名無し~3.EXE
17/01/12 01:30:40.37 j6ythPEF.net
今回はあっさりオワタな

437:名無し~3.EXE
17/01/12 01:32:20.30 eF93Oe6H.net
自称上級者の人、誰かこのスレ行ってビシッと解説してあげて
スレリンク(win板)l50

438:名無し~3.EXE
17/01/12 01:47:25.39 sguvJ4ej.net
おう、行ってきてやったぞw

439:名無し~3.EXE
17/01/12 01:50:38.87 YIY9KZ0R.net
>>438
究極の指南 乙

440:名無し~3.EXE
17/01/12 07:40:15.67 LE4eqSSN.net
そういえばいつのまにか来てたな
シャットダウンするときに気づいた

441:名無し~3.EXE
17/01/12 08:11:21.79 CsxKfjuW.net
>>427
割りとそうだな
WUからのドライバは、適用対象を誤っていることがある。

442:名無し~3.EXE
17/01/12 09:40:49.34 jFdSmAq7.net
去年の8/17から止まってた更新がやっと出来た

443:名無し~3.EXE
17/01/12 10:40:06.20 1OJW0qrN.net
>>441
悲しいのはWin10だと強制的に入れられることなんだよな
そこらへんの仕組みが全然ちゃんとしてない

444:名無し~3.EXE
17/01/12 10:59:29.47 XZYfBPOL.net
>>443
RS2からドライバを除外する設定が追加された
We’ve added an option that will now allow you to decide whether or not to include driver updates when you update Windows. This capability will be available on Professional, Education, and Enterprise editions of Windows.
URLリンク(blogs.windows.com)

445:名無し~3.EXE
17/01/12 12:52:28.97 Z1SmRe7p.net
>>444
つまり、これはマイクロソフトも分かっているやっているンだね

446:名無し~3.EXE
17/01/12 13:48:55.31 35+tIDzY.net
一番多そうなHomeスルーとか意味不明だな

447:名無し~3.EXE
17/01/12 13:49:51.55 6m89UpIS.net
そして最初は除外できないがあとからできるようにしてありがたみを出す作戦だ!
どうせ除外することになるってことは最初からマイクソはわかっていたはずだ!

448:宮森さやか
17/01/12 13:50:31.38 Sxp1m0d+.net
終わり再起動あり

449:名無し~3.EXE
17/01/12 14:06:19.34 f3ZxqbBu.net
Windows Updateにメーカーが入れちゃ駄目というドライバが入っていることがそもそも疑問で
メーカーが抗議しなければいけない
怖いだろうけど

450:名無し~3.EXE
17/01/12 14:43:31.07 Ix2HeZDz.net
再起動したら起動が遅くエアロが死んでてXPみたいなスタートボタンになってた
何度か再起動してたら直った
何だったのだろうか

451:名無し~3.EXE
17/01/12 14:45:29.01 ZOWArj31.net
>>450
ご愁傷様です

452:名無し~3.EXE
17/01/12 15:21:35.00 /aNewaRz.net
>>450
同じく
自分は再起動試さずにアンスコしてしまったよ

453:名無し~3.EXE
17/01/12 15:25:05.59 qOBWY2Dj.net
IntelのがWUに大量に来てたのはこれのせいなのかな
Intelの新型CPUにUSBポート経由でシステムのフルコントロールが奪われるデバッグの仕組みがあることが判明
URLリンク(gigazine.net)

454:名無し~3.EXE
17/01/12 15:29:15.91 cckkXstv.net
>>453 んじゃ俺のは入れたほうがいいのか・・・あ~メンドクサイw。

455:名無し~3.EXE
17/01/12 16:03:00.55 rrPIFXgE.net
今頃アニバが来たわ

456:名無し~3.EXE
17/01/12 16:17:11.46 DOyin7zI.net
>>453
サラッと読んだが、まさにバックドアだな
USBポートにフラッシュ指すだけで特権取れる訳か。
ただ、これの対処がINTELのドライバWUではなさげ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch