【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 20at WIN
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 20 - 暇つぶし2ch800:名無し~3.EXE
16/10/18 06:13:43.76 CfcElo62.net
CatalogでKB3192391の更新日が10月17日になってるけどVer.2ってこと?

801:名無し~3.EXE
16/10/18 06:55:03.94 6w7PM0Ny.net
今日クリーンインストールするんだけど
手動でWUclientをいれないとダメなのか?

802:名無し~3.EXE
16/10/18 07:00:33.82 eaci78RV.net
>>800
ハッシュは同じ

803:名無し~3.EXE
16/10/18 07:18:09.17 CfcElo62.net
>>802
確認してくれてありがとう。
KB3192391に変更は無しってことですね

804:名無し~3.EXE
16/10/18 07:33:16.36 eaci78RV.net
履歴
Description of Software Update Services and Windows Server Update Services changes in content for 2016
URLリンク(support.microsoft.com)

Monday, October 17, 2016
This is a summary of the new and changed content scheduled for release on Monday, October 17, 2016.

Changes to existing security content:

MS16-035: Security Update for Microsoft .NET Framework 4.5.2 on Windows Server 2012 for x64 (KB3135995)

Metadata has changed.
Binaries have not changed.
This update does not have to be reinstalled.


For more information, click the following article number to view the article in the Microsoft Knowledge Base:
URLリンク(support.microsoft.com)

805:名無し~3.EXE
16/10/18 07:46:11.13 AgocW/c6.net
なんとか終わった・・・・自分がやった方法は以下の通り。ちなみにWindowsUpdateのクラは最新ではない。

1.WindowsUpdateの100MBくらいある全部入りのやつを非表示に。
2.LANケーブル抜いて再起動して・・・のやり方でKB3192391を先入れ。
3.あとはWindowsUpdateの残りをインストール。(確認は数分で終わった)
4.その後、サービススタックのやつか重要で来てたのでそれをインストール。

今のところ異常なし。

806:名無し~3.EXE
16/10/18 08:11:23.66 r+377iZs.net
>>779
2020年になったらAndromedaにする予定

807:名無し~3.EXE
16/10/18 09:01:52.26 mp0WolF8.net
1~2台目は5~6時間くらいの更新の確認で確認が終わったが3~4台目は
12時間以上確認しても確認が終わらん・・・
どうなってるんだ?

Win10もanniversaryで俺の環境ではフリーズなど不具合出まくりだし、MSはマジで死ねよ

808:名無し~3.EXE
16/10/18 09:39:22.58 j45bVWtb.net
>>806
もっとやばいじゃん
広告業界の親玉だろ
真のアフィチルになる気か?

809:名無し~3.EXE
16/10/18 10:13:30.33 THW504Ke.net
テレメーター嫌いはgoogleは無理だろw
つうかchromeとかfirefoxとかきちんと対策してんのかね
そのまま使ってたらそれこそテレメーターの餌食だろ

810:名無し~3.EXE
16/10/18 10:16:52.78 817ujDLy.net
もうネットは安い中古ノート買ってリナックスでやって
いまの7はいってるPCはオフラインで使用ってほうがいいのかねえ
普通に使いたいだけなのに気苦労が多すぎだわさすがに
まあリナックスはリナックスでめんどいことがあるんだろうけどさすがに
マイクロソフトに嫌気がさしてきたわ

811:名無し~3.EXE
16/10/18 10:17:47.39 +hE1L4+t.net
>>771
テレメトリを無効にするツールが色々出てるみたいだけど
そういうのでも止められないの?

812:名無し~3.EXE
16/10/18 10:45:18.15 cclbrb39.net
WUじゃKB3185330だけでKB3192391は表示されないんだな
使えねー

813:名無し~3.EXE
16/10/18 10:50:57.11 +ciZab6x.net
KB2952664何度やっても失敗する。なんだこれ・・・うざし

814:名無し~3.EXE
16/10/18 10:51:00.51 Zj0T9eYK.net
>>811
完全には無理

815:名無し~3.EXE
16/10/18 10:52:27.44 vThD3YXQ.net
UACのテレメトリKB3075249てconsent.exeしか言われてないけどAppinfo.dllにも入ってそう

816:名無し~3.EXE
16/10/18 10:55:11.53 LoetYND7.net
>>813 
KB2952664
とか一番有名な地雷だろ

817:名無し~3.EXE
16/10/18 11:03:33.69 cclbrb39.net
もうWUクライアント捨ててカタログ使うけど、
これクリンインスコの時結局入っちゃうよな

818:名無し~3.EXE
16/10/18 11:06:04.67 E7N/vgun.net
>>808
俺もAndromedaにする予定
windowsupdateの嫌がらせはさすがに信用無くしたわ

正々堂々と情報抜くgoogleのほうが100倍いい

819:名無し~3.EXE
16/10/18 11:08:57.99 Zj0T9eYK.net
全然良くないだろ
そもそも正々堂々してないし

820:名無し~3.EXE
16/10/18 11:13:56.46 TThKqTuN.net
100倍も?
100回死んでもらいたい どこかのチンケなソフト屋(ms)

821:名無し~3.EXE
16/10/18 11:31:30.91 yjU8B74d.net
KB3185330の先入れでもいけるんだな

09C=KB3185278
10B=KB3192391
09C+10B=KB3185330

今月に限って言えば、テレメトリは入ってないっぽいからこの方法もアリじゃね?

URLリンク(www.ikt-s.com)

822:名無し~3.EXE
16/10/18 11:33:05.11 Ykc/AuRc.net
でもお前らスマホ使ってるよねw

823:名無し~3.EXE
16/10/18 11:42:19.06 JxBSuOPT.net
スマホとWindows7と何の関係が?

824:名無し~3.EXE
16/10/18 11:49:53.78 Ykc/AuRc.net
スマホのほうがよほど情報抜かれてるのに
Windowsのテレメトリが云々で今更阿鼻叫喚してるお前らが滑稽だと皮肉ってるのさw

825:名無し~3.EXE
16/10/18 12:06:33.09 Zj0T9eYK.net
使ってないよ
Blackberryはあるけど殺してある

826:名無し~3.EXE
16/10/18 12:17:19.56 2J6Vv84J.net
俺はガラケーしか持ってない

827:名無し~3.EXE
16/10/18 12:22:08.66 G4/X++t3.net
明日はまた何が来るのさ

828:名無し~3.EXE
16/10/18 12:27:12.33 WcFtNnP9.net
KB3192391 バージョン日時が変わったのか フリーズ対策でもしたのかな
7のSP1二台あるんだが どうしても一台391いれるとIE固まってたんだよなぁ

829:名無し~3.EXE
16/10/18 12:34:31.26 qo4mLA8+.net
KB3185330の中身メモ

Windows 7 用 Internet Explorer 11 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB3185319)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB2544893)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB2868626)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB3005607)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB3033929)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB3076949)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB3124280)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB3138962)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB3139852)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB3140410)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB3145739)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB3153171)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB3153199)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB3161664)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB3167679)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB3168965)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB3175024)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB3177725)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB3178034)
Windows 7 用更新プログラム (KB2718704)
Windows 7 用更新プログラム (KB2846960)
Windows 7 用更新プログラム (KB2846960)
Windows 7 用更新プログラム (KB3006625)
Windows 7 用更新プログラム (KB3040272)
Windows 7 用更新プログラム (KB3156417)
Windows 7 用更新プログラム (KB3185278)
Windows 7 用更新プログラム (KB3187022)

830:名無し~3.EXE
16/10/18 13:18:46.69 ITx1WnGQ.net
>>654
それをISOでうpしておくれよん┌(_Д_┌ )┐

831:名無し~3.EXE
16/10/18 13:22:43.08 PC1jDyva.net
彼は大きな声で「断る、自分でやれ!」と言うでしょう

832:名無し~3.EXE
16/10/18 13:37:29.13 wcUU7hVP.net
>>713
テレメトリはそもそもテロとの戦いの一環でアメリカ当局が進めてるものだからな
なくなることはあり得ない

833:名無し~3.EXE
16/10/18 13:37:59.99 iYcE6kev.net
親切なふりしてテレメトリ全入りのISOをうpとかしたら引っかかる奴多いんだろうか

834:名無し~3.EXE
16/10/18 13:44:52.73 iH9xOyIJ.net
2日経っても確認終わらなかった俺が
KB3172605を入れた瞬間、あっと言う間に終わった
空白の二日間は一体何だったのかってくらいワロタ

835:名無し~3.EXE
16/10/18 13:48:06.90 gx/E5n0q.net
テレメトリ入りのKB3172605を入れなくても
KB3161647を入れれば済む話だけどな

836:名無し~3.EXE
16/10/18 13:48:38.90 WYUC18Xd.net
I・S・O!I・S・O!

837:名無し~3.EXE
16/10/18 14:15:05.53 D8VZU6gA.net
今の御時勢でisoうぷとか出来るわけないでしょうが

838:名無し~3.EXE
16/10/18 14:47:34.60 UxDRrFBH.net
いずれお主らもテレメトリを受け入れる時がくるのじゃ
早いか遅いかの違いでしかないのじゃよ

839:名無し~3.EXE
16/10/18 15:26:49.91 i4mrjZIF.net
そもそも、KB3172605を拒否するのが対策として間違ってるからな

840:名無し~3.EXE
16/10/18 15:34:53.85 x26e1xA3.net
やだやだやだやだ
KB3172605 入れたくないよぉ
〃"∩ _,,_
⊂⌒(`Д´) ヤダヤダ!
 \_つ⊂ノ
      ジタバタ

841:名無し~3.EXE
16/10/18 15:42:55.97 4Y90WseA.net
テレメトリ完全排除主義者の方々は
がんばって最後まで徹底抗戦してください

842:名無し~3.EXE
16/10/18 15:45:12.93 nacXLpt6.net
そのうちMSがKB3161647を単発で配布するでしょ

843:名無し~3.EXE
16/10/18 15:45:51.32 LMMMFRSU.net
更新プログラムで
Logitech-Other Hardware-Logitech USB Input Device
 っていうアップデートが来てるんだけど、これってインスコして大丈夫かな?

844:名無し~3.EXE
16/10/18 15:52:56.46 aLYkRmRg.net
Security Essentials が更新失敗してて
気づいた。
たぶん KB3172605 の効果だと思うが
更新機能が回復して
重要な更新はもちろん、推奨更新までインスコした。

845:名無し~3.EXE
16/10/18 15:53:06.78 LNIZiViB.net
           ,... --─-- 、._
          ,.-‐''"´             `\
      彡'´                     ヽ、
     彡                           ミ   >>KB3172605
     l    \                     ミ
    .|    ≧     lllll      /        |
     l  , , ,              (◎)       l
    ` 、      (_人__丿 `、::::ノ       ノ
      `ー 、__   (_ノ    /⌒ヽ   /
         /`'''ー‐‐─‐│   |''´ ̄

846:名無し~3.EXE
16/10/18 16:01:09.95 lsOjqRkd.net
>>843
後ろに(Logitech Download Assistant)ってついてるやつだったらロジクールのドライバの更新確認するソフトだからいらん

847:名無し~3.EXE
16/10/18 16:03:00.41 wW6Edch+.net
linuxはテレメトリないの?

848:名無し~3.EXE
16/10/18 16:15:45.92 LMMMFRSU.net
>>846
(Logitech Download Assistant)とは後に表記されてなくて「ダウンロードアシスタント」
のではないみたいなんだけど・・・

(877KB)だし、緊急性ないみたいなので非表示にしときます。

849:名無し~3.EXE
16/10/18 16:25:48.88 gE4gcpDw.net
それに限らず、他社のドライバはWindowsUpdateから入れるとトラブルの元

850:名無し~3.EXE
16/10/18 16:31:28.30 Rxh8K56E.net
そのうち重要なセキュリティの更新とかがデレメドリとセットになるんでしょ

851:名無し~3.EXE
16/10/18 17:06:50.42 KAfJ4vMY.net
>>847
あるよ
無いとでも思ってたの?

852:名無し~3.EXE
16/10/18 17:39:11.64 ImmuSeZM.net
今日非表示にしてたパッチ確認したら5個以上あったはずが0個になってたんだがどうなってんだよ…………
今月はカタログからセキュリティパッチ入れただけでWU切ってあったのに訳わかんね。

853:名無し~3.EXE
16/10/18 17:41:05.16 c4aKeS5r.net
>>851
M$のよりはまだマシな方なんでしょ?

854:名無し~3.EXE
16/10/18 17:44:00.51 pEYgrjuA.net
今月の当ててからDXVAの挙動が変わってフレームレート落ちるようになった

855:名無し~3.EXE
16/10/18 18:07:30.65 BgOLSqqF.net
>>796
Updateがリソースを消費しないなら、それも判るんだが
重い処理をしようとしてる時にリソースを占有されるのは、凄く困る

856:名無し~3.EXE
16/10/18 18:13:00.74 Q++PW35l.net
ダウンロードがいっこうに進まない

857:名無し~3.EXE
16/10/18 18:33:19.87 xf8lsMfO.net
なんかここんとこ毎月更新プログラムの確認が落ちてくる前日で止まってる(今月だと10/11)
で確認しようとしたらしたらでエラー 80244019とか出てくる
一応これはWindows Updateサービスのところで再起動したら出なくなったんだが
それでも更新プログラムの確認が延々終わらないのは解消されず
これ以上何をどうしたらいいんだ?

858:名無し~3.EXE
16/10/18 18:37:59.81 dZe7M6Wu.net
広瀬すずの話始めたときはワロタ

859:名無し~3.EXE
16/10/18 18:46:55.13 G4/X++t3.net
先週windows updateで来たのを入れたけど明日来るやつも入れなきゃなの?これから毎月2回も入れなきゃなのか

860:名無し~3.EXE
16/10/18 18:51:15.76 Zj0T9eYK.net
今までも一ヶ月に2回以上でしたが

861:名無し~3.EXE
16/10/18 19:11:00.20 7jUKQ818.net
ツールバーの不具合とかIEがやたらとフリーズするとかは修正くるのかな?
不具合が解消しないことには話にならない。

862:802
16/10/18 20:11:11.43 3fL7y6wM.net
履歴貼ってから思い出したけど、メタデータの変更なら
>>770が検出されないのが治ってるのかな?
ちょっと試してみるわ。

863:名無し~3.EXE
16/10/18 20:11:45.81 KY2yaQJv.net
某宗教団体残党のチャットログ見たことあるけど、ここみたいな感じだった。

864:名無し~3.EXE
16/10/18 20:18:56.09 JAMSazOk.net
新規から

KB3109094+ KB3164033+KB3185911+KB3185330

で、10分くらいでいけた 

重要160、オプション6だった

URLリンク(www.ikt-s.com)

865:名無し~3.EXE
16/10/18 20:31:32.43 zO6UzhG2.net
なんか最近タブ開いてるとIEが固まっちゃうんだけど
毎度タスクマネージャーで落とすの疲れる

866:名無し~3.EXE
16/10/18 21:13:41.11 iEmdAEzo.net
ユーザー登録してる東芝からWindows Update遅いのの対処法のメール来たw

URLリンク(dynabook.com)

867:名無し~3.EXE
16/10/18 21:14:59.72 xXFaZGDP.net
8月の更新から暫く放置してて今月更新しようかと思ったら「更新プログラムの確認」
で延々止まって2日経っても変化なしなんだが何がどうなってんの?もう更新すんな
ってこと?

868:名無し~3.EXE
16/10/18 21:17:55.87 iXgXzTJI.net
直してるって感じよりは壊してるが正解だな。

869:名無し~3.EXE
16/10/18 21:19:01.10 rfX3KLg3.net
自分は諦めて昨日FFに切り替えてツールバーもグーグルからヤフーのにした
今朝PCを立ち上げたらIEは直っていたが
グーグルツールバーはしばらく様子見

870:名無し~3.EXE
16/10/18 21:27:35.73 xf8lsMfO.net
>>866
KB3172605先入れしろって言うが
これこのスレで問題ありって言われてるんだろ?

871:名無し~3.EXE
16/10/18 21:36:06.09 HLqL9nln.net
お前はこのスレで何を見てきたの?

872:名無し~3.EXE
16/10/18 21:36:10.21 sMmgBJj9.net
>>869
ずっと、Firefoxとグーグルツールバーだが
自分の所は問題ないよ

873:名無し~3.EXE
16/10/18 21:37:45.27 p/o5my01.net
あれもダメこれもダメじゃ、もうスタンドアロンで運用するしかないね
ネットに接続する限りおまえらは常に監視されているんだよ

874:名無し~3.EXE
16/10/18 21:47:25.40 Ykc/AuRc.net
それな

875:名無し~3.EXE
16/10/18 21:57:28.61 3sX2UDAw.net
 
         __ , ─── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゛:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゛i
  i゛::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゛::::::i     ''''''''''' '──' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゛ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-─、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '   |;;;::::::::::::::/  なんで、KB3172605 すぐ入れてしまうん?
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゛-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゛゛''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゛i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゛ー──'~   \|
    /               ヽ  \

876:名無し~3.EXE
16/10/18 22:22:06.78 xf8lsMfO.net
>>875
KB3172605入れるか入れまいか迷わすな

877:名無し~3.EXE
16/10/18 22:31:11.91 4ZJypUlh.net
Googlebar Liteおすすめ

878:名無し~3.EXE
16/10/18 22:57:38.40 j3TSOEom.net
>>873
Linuxにすればいいと思う Windowsはアイドル状態の時でもルーターのランプが
割と頻繁に点滅するけど、Linuxに変えたら全く点滅しなくなった

879:名無し~3.EXE
16/10/18 23:03:58.74 SWcXZ4SP.net
>>870
テレメトリそのものだし

880:名無し~3.EXE
16/10/18 23:04:40.11 Zj0T9eYK.net
以前、海外の有志が放置状態のWindows 10が何回外部と通信したか計測してな
テレメトリのだけでトンデモ回数な記録だったかと

881:名無し~3.EXE
16/10/18 23:17:01.11 j+urXFlr.net
linuxは絶対に主流になれないどころかオワコンになりつつある
むかしはドケチが自作してOSケチるとか、古いPCにタダOS入れるという存在価値あったが
今じゃ個人所有のPC自体がオワコン
PCに執着するのはゲーマーぐらいだが、linuxはゲームに弱い

企業でlinuxはソフトの関係でありえない

882:名無し~3.EXE
16/10/18 23:25:48.79 j+urXFlr.net
>>719
> 何時何分にPCでなにやってるかとか全部収集されてるのに・・・
> 情弱ってやばいね

お前に必死で守るほどの個人情報があるとは思えないがw
お前がエロ動画を何回見てるかなんて、どうでもいいデータだしなw

そもそも情報ガー言うなら
マイナンバーとヒモつきのクレジットカードや銀行口座の方が1000000倍も実害あるだろ
欧州ではマイナンバー導入に国民が反対して実現しなかったけど
お前は家畜のように従順にナンバーでヒモつきになってるくせに
ネットに漏れるPCの挙動ごときに右往左往とか笑える

企業ならともかく、個人のPCの挙動なんて本人には実害ねーわ
マーケティング的においしいからマイクソに巨額な利益入ってきてムカつくけどな

883:名無し~3.EXE
16/10/18 23:36:40.61 dZe7M6Wu.net
とアスペが申しております

884:名無し~3.EXE
16/10/18 23:38:04.96 y9cExRHL.net
>>796
ディスク使用率99%もっていかれるのに何をしろというんだよ
設定パネルすら開かないんだぞ

885:名無し~3.EXE
16/10/18 23:43:27.70 Ykc/AuRc.net
せやからテレメトリを(ry

886:名無し~3.EXE
16/10/18 23:46:53.08 QMSk+0El.net
もうダメだ

887:名無し~3.EXE
16/10/18 23:47:58.75 v2tnrt36.net
URLリンク(www.ghacks.net)

気休めツール群
あとは神(MS)に祈れ

888:名無し~3.EXE
16/10/18 23:49:14.56 3sX2UDAw.net
諦めるな! (`・ω・´)

889:名無し~3.EXE
16/10/19 00:27:38.92 Y/aVEbdi.net
>>887
翻訳が糞過ぎて、何のツールか分からねえw

890:名無し~3.EXE
16/10/19 00:40:08.65 56OfRAgc.net
>>881
リナックスの問題はサポート先がないことと
亜種が多すぎること。
減らした結果がMacになっている。

同じようにするなら数を減らすこと
Androidにも言えるだろうけど

891:名無し~3.EXE
16/10/19 00:41:06.29 aFELhgfp.net
>>887
で、どれ入れときゃいいんだよ

892:名無し~3.EXE
16/10/19 00:52:52.55 56OfRAgc.net
>>891
全部入れろ

893:名無し~3.EXE
16/10/19 00:57:48.08 aFELhgfp.net
ふぁ~い(脳死)

894:名無し~3.EXE
16/10/19 00:57:52.93 kZyL+UQl.net
今日なんか来るの?

895:名無し~3.EXE
16/10/19 01:01:06.88 n3UnSwI9.net
今日はKB3185330+10Cのパッチがくる

896:名無し~3.EXE
16/10/19 01:08:54.82 CwZhudzw.net
この前のアプデから動画見るときの負荷が逆になった
ネットの動画見てる方がCPUの負荷高かったのに
今HDDに落とした動画をMPC-HCとかで見る方が負荷が高い
なんやこれ

897:名無し~3.EXE
16/10/19 01:10:36.44 FQS93Lxd.net
KB3192403がダウンロードセンターに来ているけど、KBもカタログにも詳細なし。
速くも今月のロールアップを置き換えと言うことくらいしかわからない。
したしタイムスタンプは古くなっているしなんだろ?

898:名無し~3.EXE
16/10/19 01:11:02.30 2nHDiscm.net
9時帰宅でスタートしたが今やっと終わった
今日一日何もできなかった・・・orz

899:名無し~3.EXE
16/10/19 01:14:12.18 fRmNgQT1.net
もういい もうアプデはいい 怖い怖い アプデ怖い

900:名無し~3.EXE
16/10/19 01:21:24.92 FQS93Lxd.net
KBは来たけどOctober 2016 Preview of Monthly Quality Rollupってあるし必要なさそう。

901:名無し~3.EXE
16/10/19 01:28:15.63 RV4P9Mhr.net
このスレでは

KB3172605

KB3161647

どっちを入れた人が多い?

902:名無し~3.EXE
16/10/19 01:29:21.93 kZyL+UQl.net
俺がKB3172605と書いたらそれが正解になるのか

903:名無し~3.EXE
16/10/19 01:32:44.54 m7WdD/nl.net
>>901
後者かと・・・まぁ、よしなに

904:名無し~3.EXE
16/10/19 01:36:41.07 JlN8FALE.net
KB3172605入れちゃうような情弱は脳がチョン化したヒトモドキ

905:名無し~3.EXE
16/10/19 01:58:57.01 /vT0Gj7A.net
【悲報】 >>49試して成功したものの更新プログラムの確認が一向に終わらない

906:名無し~3.EXE
16/10/19 02:00:40.74 zzJ775e3.net
>>905
再起動しろよ

907:名無し~3.EXE
16/10/19 02:02:30.46 zzJ775e3.net
2016 年 10 月 x64 ベース システム用 Windows 7 向けマンスリー品質ロールアップのプレビュー (KB3192403), サイズ: 120.5 MB

908:名無し~3.EXE
16/10/19 02:02:45.74 n3UnSwI9.net
October 18, 2016-KB3192403 (Preview of Monthly Rollup)

This update includes improvements and fixes that were a part of Monthly Rollup KB3185330 (released October 11, 2016). This update also includes these new quality improvements and is a preview of the next Monthly Rollup update:

Addressed issue with revised daylight saving time.
Addressed issue that prevents pushed-printer connections and printer connections from trusted servers from being installed in Point and Print scenarios after installing MS16-087.
Added a new Root Certificate type needed to support Catalog V2 for Windows 7 Embedded systems.
Improved support to specify proxy and enable upload of telemetry and download of settings in an authenticated proxy environment.

For a complete list of affected files, see KB3192403.

909:名無し~3.EXE
16/10/19 02:05:47.03 m7WdD/nl.net
オプションで2403きたね

910:名無し~3.EXE
16/10/19 02:06:12.25 GfQzZAfu.net
英語で説明されてもわかんねえよ

911:名無し~3.EXE
16/10/19 02:10:33.53 zzJ775e3.net
>>910
URLリンク(translate.google.co.jp)

912:名無し~3.EXE
16/10/19 02:16:48.46 UvYXoiPo.net
Win7 pro SP1 (x64)
■ オプション更新 1個
・ 2016 年 10 月 x64 ベース システム用 Windows 7 向けマンスリー品質ロールアップのプレビュー (KB3192403) : 120.5 MB 重要度: オプション

非表示へ

913:名無し~3.EXE
16/10/19 02:23:34.43 zzJ775e3.net
勘違いかもしれんがKB3068708/KB3080149を含んでるよなこれ

914:名無し~3.EXE
16/10/19 02:23:40.36 dlJrWwko.net
ダウンロードセンター

Win7 32bit用
2016 年 10 月 Windows 7 向けマンスリー品質ロールアップのプレビュー (KB3192403)
URLリンク(www.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
72.7MB (76,223,641 bytes)

Win7 64bit用
2016 年 10 月 x64 ベース システム用 Windows 7 向けマンスリー品質ロールアップのプレビュー (KB3192403)
URLリンク(www.microsoft.com)
URLリンク(download.microsoft.com)
120.5MB (126,359,960 bytes)

Updateカタログ

Win7 32bit用
2016 年 10 月 Windows 7 向けマンスリー品質ロールアップのプレビュー (KB3192403)
URLリンク(catalog.update.microsoft.com)
URLリンク(download.windowsupdate.com)
72.7MB (76,223,641 bytes)

Win7 64bit用
2016 年 10 月 x64 ベース システム用 Windows 7 向けマンスリー品質ロールアップのプレビュー (KB3192403)
URLリンク(catalog.update.microsoft.com)
URLリンク(download.windowsupdate.com)
120.5MB (126,359,960 bytes)

915:名無し~3.EXE
16/10/19 02:58:03.95 kZyL+UQl.net
>>913
裏とってから書けよ

916:名無し~3.EXE
16/10/19 03:12:03.84 E/y45ARt.net
増え続ける
犠牲者…

917:名無し~3.EXE
16/10/19 03:14:27.17 4jtRCLuS.net
1個で120.5 MB、、、
しかもオプション・・・怖いよ怖いよ~

って事で、オプションだし非表示で
檻にぶち込んで構わないよね?

918:名無し~3.EXE
16/10/19 03:19:46.14 rzS2Fa0x.net
テレメトリはシステムリソースガッツリ食うのがなあ

919:名無し~3.EXE
16/10/19 03:20:40.54 KPr2AFLY.net
また長時間の確認作業を強いられるのか
俺はここで教わった>>778でスッキリ回避!

920:名無し~3.EXE
16/10/19 03:40:09.81 zzJ775e3.net
うーんこの
name="Microsoft-Windows-Unified-Telemetry-Client" version="6.1.7601.23548"

921:名無し~3.EXE
16/10/19 04:03:23.08 OX78MfIc.net
更新確認→非表示へ。 1分掛からなかったぜ(^ω^)

922:名無し~3.EXE
16/10/19 04:33:14.03 zr+aAFdk.net
オプションで来たのね…みんな非表示?
来月今日来たのが含まれるんかな?

923:名無し~3.EXE
16/10/19 05:00:48.52 C0jonENC.net
>>505>>500 に一本化されてしもた

924:名無し~3.EXE
16/10/19 05:23:40.79 FJjEsbAw.net
>>887-891
URLリンク(utaukitune.ldblog.jp)

・DWS Lite
徹底的にやるならコレだが、一度やると元に戻せないという欠点があるw
※戻すにはシステム復元、又はイメージからリストアするしかないという・・

・Spybot Anti-Beacon
安定性(安全性)を求めるならこっち。
設定も解除も「1クリック+再起動」でOKだから、初心者にもオヌヌメ。
※設定後、件のサイトに転がってるドメインをhostsファイルに放り込むと良い。
因みに7/8.1はポータブルでも大丈夫

糞パッチをそれなりに蹴ってる環境なら、Spybot Anti-Beacon(ポータブル版)+hostsに追加で大丈夫だとおもう

925:名無し~3.EXE
16/10/19 06:59:58.82 hidrt86Z.net
Java着てるな

926:名無し~3.EXE
16/10/19 07:20:53.97 R9ntAZvo.net
次スレはここを再利用
【7専用】Windows Updateしたらageるスレ 21©2ch.net
スレリンク(win板)

927:名無し~3.EXE
16/10/19 07:23:48.79 waoZxR97.net
WUクライアント使うやつはKB3172605入れて楽になっちゃえよ
どうせWUクライアントからはセキュリティだけのパッチは落とせないんだから

WUクライアント使ってまとめ落とすか
WUクライアント捨ててカラログから落とすかの二択

928:名無し~3.EXE
16/10/19 07:30:17.39 2DTlfvOe.net
>>927
もう楽になっちゃおうかな
ちかれたよ、パトラッシュ

929:名無し~3.EXE
16/10/19 07:33:07.97 KPr2AFLY.net
もっといいのはWin10にすることだ

930:名無し~3.EXE
16/10/19 07:47:30.83 PXjIyPeR.net
>>890
サポート先はあるよ
大手ディストリならワークステーション向け持ってるから

931:名無し~3.EXE
16/10/19 09:10:08.47 9hGr6/sW.net
ロールアップにテレメトリー混ぜて来たのか
取捨できないからもう逃げられないな

932:名無し~3.EXE
16/10/19 09:21:44.88 0rcWXVTH.net
KB3192403 ( 細 工 に 塩 味 ) ・・・★ロールアップ・キャベツに少量の塩味を付けましたとさ
Windows 7 SP1 および Windows Server 2008 R2 SP1 の毎月の品質プログラムのロールアップの 2016年 10 月のプレビュー

このパッケージの更新の診断と遠隔測定のサービスを計画し、
ウィンドウを管理する分析機能のアップグレードを使用する企業向けの福利厚生を提供するプロセスをアップグレードします。
この更新プログラムが含まれています。•ログオン中のユーザーになりすますことによって認証されたプロキシ環境での
設定の遠隔測定のアップロードとダウンロードを有効にするためのサポート •遠隔測定のアップロードし、
ダウンロードの設定を特定のプロキシを構成するのにをサポートします。
診断と遠隔測定のサービスは、Windows からの使用法および診断情報を収集します。
詳細については、カスタマー エクスペリエンス向上プログラム(CEIP) については、ここです。
この更新プログラムでは、SSL (TCP ポート 443) を使用して、
マニフェストをダウンロードし、「遠隔測定」を次のような DNS エンドポイントを使用している Microsoft にアップロードします。
•vortex-win.data.microsoft.com
•settings-win.data.microsoft.com
この更新プログラムには、サービスによって使用される次の 2 つのマニフェストが含まれています。
•テレメトリASM WindowsDefault.json
•utc.app.json

933:名無し~3.EXE
16/10/19 09:28:18.54 0rcWXVTH.net
Windowsカスタマエクスペリエンス向上プログラムにご協力ください
 □はい、このプログラムに協力します
 ■いいえ、このプログラムには協力しません

934:名無し~3.EXE
16/10/19 09:32:39.03 PXjIyPeR.net
プレビュー版普通に配信するなよと

935:名無し~3.EXE
16/10/19 09:35:11.00 kTzyU29g.net
>>932
なんだこりゃ?
つまり、お前らのイントラにバックドアとととスパイボットを仕込むからインフラ内偵、ただ乗りヒャッハー!ヒー はー!
に読めるンだが…

936:名無し~3.EXE
16/10/19 09:37:26.97 KPr2AFLY.net
>>935
訴訟はよ

937:名無し~3.EXE
16/10/19 09:45:10.48 KfKybX9g.net
Windows Update

   Windows は最新の状態です。
   このコンピューターで利用できる更新プログラムはありません。

更新プログラムの最終確認日時: 今日:9:45


(^ω^)

938:名無し~3.EXE
16/10/19 09:56:13.55 0rcWXVTH.net
昼飯はロールキャベツにする
□はい
■いいえ

939:名無し~3.EXE
16/10/19 10:34:30.48 BhbUHrqP.net
マンスリー品質ロールアップのプレビューをインストールしてみた

940:名無し~3.EXE
16/10/19 10:39:03.49 RUG1COU0.net
テレメトリ入るぞボケ、死ねや

941:名無し~3.EXE
16/10/19 10:45:01.48 41xbzlYv.net
今日来てる更新は入れた方がいいの?

942:名無し~3.EXE
16/10/19 10:47:10.79 RUG1COU0.net
>>941
自分で考えてみて

943:名無し~3.EXE
16/10/19 10:48:29.91 KPr2AFLY.net
不安な人は>>778で桶

944:名無し~3.EXE
16/10/19 10:57:10.94 EziJx/tL.net
11月のマンスリーにテレメトリ確定か

945:名無し~3.EXE
16/10/19 11:14:20.87 0rcWXVTH.net
田子の浦・公害監視テレメータシステム
敦賀・放射線計測テレメータシステム
頭狂電力殿向け・原発管理遠隔管理システム
名古屋市消防管理システム局
気象庁殿向け・地震テレメータシステム熊本局
那珂川水防管理システム局

テレンコてれんこしてるばやいじゃないぞー MSよ
宇宙平和に寄与するテレメトリーとせよ MSちゃん

946:名無し~3.EXE
16/10/19 11:27:03.13 eFhIhB6w.net
core2で更新確認が終わらない、かれこれ12時間確認してる

たぶんスペックと思うw
パソコン音痴だから買い替えてもあんま意味ないんだよね、、

947:名無し~3.EXE
16/10/19 11:28:04.52 PXjIyPeR.net
スペックが原因ではないと思います

948:名無し~3.EXE
16/10/19 11:37:31.51 O5xp+zRI.net
>>946
もう何度も言われてることだが
・テレメトリ、Win10関連覚悟でKB3172065を入れる
・外人の個人作成の>>49を入れる
後者はKB3172065に含まれる最新アップデートクライアント単品を抜き出したもの

949:名無し~3.EXE
16/10/19 11:38:31.92 pb+z/Kcf.net
2016 年 10 月 x64 ベース システム用 Windows 7 向けマンスリー品質ロールアップのプレビュー (KB3192403)

この更新プログラムをインストールすると、Windowsの問題が修正されます

950:名無し~3.EXE
16/10/19 11:39:59.67 O5xp+zRI.net
946だが、順番にやれってことじゃねーぞ
どっちか好きなほう選べってこと
現状でアップデート確認短縮にはどちらかしかない

951:名無し~3.EXE
16/10/19 11:43:26.79 KPr2AFLY.net
>>944
きっと12月のもテレメトリ確定でしょうね

952:名無し~3.EXE
16/10/19 11:46:11.88 O5xp+zRI.net
あ、番号間違ってた
>>948の訂正
× KB3172065
○ KB3172605

953:名無し~3.EXE
16/10/19 11:50:27.48 JY5Iaq0I.net
アップデートクライアントといういわば缶切りを缶の中に入れて配るアホMS。

954:名無し~3.EXE
16/10/19 11:59:05.70 rozQ4Jjb.net
>>783
テレメトリ入りを使うのは
すでにウィルス入りって意味じゃん

955:名無し~3.EXE
16/10/19 12:01:48.36 i/zKByfR.net
累積だからもうずっとテレメトリー入りだよ

956:名無し~3.EXE
16/10/19 12:06:09.58 knPz+vXq.net
>>49入れたって、結局テレメトリひっそりと仕組まれたらアウトじゃないの

957:名無し~3.EXE
16/10/19 12:17:20.24 zzJ775e3.net
■KB3198591
x64
URLリンク(www.catalog.update.microsoft.com)
x86
URLリンク(www.catalog.update.microsoft.com)

■KB3199375
x64
URLリンク(www.catalog.update.microsoft.com)
x86
URLリンク(www.catalog.update.microsoft.com)

■KB3200006
x64
URLリンク(www.catalog.update.microsoft.com)
x86
URLリンク(www.catalog.update.microsoft.com)

958:名無し~3.EXE
16/10/19 12:17:22.20 UvYXoiPo.net
テレメトリに抵抗している人は
自分でできる範囲で、わかる範囲でテレメトリを避けているのですよ
MSの方が優位なんだから

959:名無し~3.EXE
16/10/19 12:22:00.26 5wQMfAvr.net
Andromedaまだかよ

960:名無し~3.EXE
16/10/19 12:29:38.80 TwnZGWbE.net
次スレ
【7専用】Windows Updateしたらageるスレ 21
スレリンク(win板)

961:名無し~3.EXE
16/10/19 13:06:47.50 PiH5gHgx.net
セキュリティだけ欲しいっていう人は>49の入れても無駄だよ
WUクライアントで落ちてくるのものはテレメトリ入りのまとめだけだし

テレメトリ嫌っていうならWUクライアント自体おさらばしなくちゃ

962:名無し~3.EXE
16/10/19 13:14:32.00 rdKgvnC0.net
ちょっと怖いけどカタログからセキュリティパッチだけ落として適用するお手製クライアントかスクリプトがあればなぁ

963:名無し~3.EXE
16/10/19 13:32:55.81 HJkXHPws.net
超怖いっすぅ

964:名無し~3.EXE
16/10/19 13:38:18.22 knPz+vXq.net
別に怖くないだろ
誰か作れ

965:名無し~3.EXE
16/10/19 13:45:13.13 eec2kSxn.net
   ,.-─-、
   / /_wゝ-∠l
   ヾ___ノ,. - >  パトラッシュ、疲れたろう
   /|/(ヽY__ノミ   僕も疲れたんだ…
  .{   rイ  ノ

966:名無し~3.EXE
16/10/19 14:42:37.29 oMZLfMaD.net
マンスリーなんとかって入れちゃっていいの?

967:名無し~3.EXE
16/10/19 15:01:57.24 d8ekTUgu.net
え、まだ入れてないの?

968:名無し~3.EXE
16/10/19 15:03:05.35 z+z86FFF.net
>>966
先っぽだけならいいよ

969:名無し~3.EXE
16/10/19 15:09:40.31 2DTlfvOe.net
くぱぁ

970:名無し~3.EXE
16/10/19 15:42:03.70 kbnFHcIJ.net
なんか情弱なもんでKB3172605を入れてしまったんだが
あとからアンインストールしてももうダメなの?
なぜかKB3172605が4つもあって一個一個アンインストールしては再起動した

971:名無し~3.EXE
16/10/19 15:45:27.02 PiH5gHgx.net
おいこら入れたからには使え
アンインスコするほうがよほど不安定だ

972: ◆Akina/PPII
16/10/19 15:48:59.01 qboEbJS4.net
>>558
      -‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、
   /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、
  r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\
  |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',
  !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ
 ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|:::::.i
. !:::{从rテ示  ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: |  Virgin's high!
/:::::::::リ ヒソ::::::::::::::: ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|
|:::::::: ′          /:::::::「`)イ::::::::::::|
|:::::::小、   'ー=-'   /::::::::::r'´ |:::::::::::::|
|∧:::| l::> .. _     .イ::::::::::/  |:::::::::::::|
l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::|

973:名無し~3.EXE
16/10/19 16:27:20.64 K7y7c7Ae.net
随分遠い安価だな

974:名無し~3.EXE
16/10/19 16:29:37.29 Qz7sLC/z.net
>>972
基地外二度と来るなボケ

975:名無し~3.EXE
16/10/19 16:34:14.55 NaP+Cpi3.net
何をどうしたらいいのかさっぱりわからああああああん
あきらめて重要はもう全部いれちゃうか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

976:名無し~3.EXE
16/10/19 16:35:46.91 Dvwz49ql.net
それでもいいと思うよ
もうWin10にアップグレードされるわけでもないんだし

977:名無し~3.EXE
16/10/19 16:52:03.03 4PzKx1zS.net
Office 2013以降にもテレメトリ入ってるの?

978:名無し~3.EXE
16/10/19 17:35:25.54 JpUfUElH.net
Win7&8.1向け最新アプデに事実上のスパイウェアであるテレメトリ機能が混ざっていてWindows板は阿鼻叫喚地獄に
スレリンク(poverty板)

979:名無し~3.EXE
16/10/19 17:47:26.98 3naQCnwM.net
いろいろ弾いているせいかWU確認しても更新きてない

980:名無し~3.EXE
16/10/19 17:52:30.08 lfiGBydw.net
>>958
ちょっと聞きたいんだが
この手の細工するようになったのはいつ頃からなん?具体的なKB番号が分かるといいんだけど

要はネット接続する必要がないPC用意するのにそこまでアップデートできてりゃいいので

981:名無し~3.EXE
16/10/19 17:56:34.72 O5xp+zRI.net
>>980
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ここでも熟読すれば

ところで、↑ページの今月オプションロールアップの番号が間違ってるな
KB3192603ではなくKB3192403
Win8.1のほうも同様

982:名無し~3.EXE
16/10/19 18:00:12.40 PXjIyPeR.net
そこのリンク貼るな

983:名無し~3.EXE
16/10/19 18:09:41.84 KPr2AFLY.net
もはや観念するか、アップデート停止すればOK

984:名無し~3.EXE
16/10/19 18:09:58.54 3naQCnwM.net
テレメトリ入りKBリストはDWS見たらわかるよ

985:名無し~3.EXE
16/10/19 18:19:01.96 H/Mip9QC.net
KB3172605ってやばいの?
テレメトリが入ってるの?
こないだこれ単体で手動でダウンロードインストールしちゃったよ
どうしたら…

986:名無し~3.EXE
16/10/19 18:21:54.37 ZXstxn4F.net
>>982
理由は?

987:名無し~3.EXE
16/10/19 18:32:36.07 hidrt86Z.net
>>986
ほっとけ
張るなとか言ってるだけの役にも立たないカスよりは、そのブログのが役に立つ

988:名無し~3.EXE
16/10/19 18:34:22.26 lfiGBydw.net
>>981
ありがとう
クローズド環境作るのにやってみるわ

989:名無し~3.EXE
16/10/19 18:34:57.39 PoW1a4eI.net
2016 年 10 月 x64 ベース システム用 Windows 7 向けマンスリー品質ロールアップのプレビュー (KB3192403)
特に不具合なし 再起動あり Windows7 Home 64bit

990:名無し~3.EXE
16/10/19 18:35:34.99 6eLETRZ8.net
988

991:名無し~3.EXE
16/10/19 18:40:33.39 PXjIyPeR.net
>>987
毎度宣伝ご苦労様
お前指摘されるといつも役に立つからばっかだな

992:名無し~3.EXE
16/10/19 18:50:29.61 1zA2zYVU.net
>>991
なぁんでぇNG登録~しなぁいのぉ~?

993:名無し~3.EXE
16/10/19 19:00:12.82 sMgQSnrD.net
先週配信の重要4個だけインストール。
問題なし。
残りは来週にでも。

994:名無し~3.EXE
16/10/19 19:05:24.81 x0AuXxnM.net
>>992
なぁんでだろうねぇ~

995:名無し~3.EXE
16/10/19 19:06:36.78 1o9uxXXC.net
DWSのIPリストも絶対漏れがあるだろうな
あと、遮断するとMSアカウントの一部のページにアクセス出来なくなったり、WMPで曲名が取得出来なくなったりして不便になる

996:名無し~3.EXE
16/10/19 19:14:47.29 uNQ4WOP8.net
テレメトリ削除もしくは停止するにはどうしたらいいの?

997:名無し~3.EXE
16/10/19 19:16:12.11 3naQCnwM.net
漏れあるよ、ホストネームの記述ミスもあった
>>995どうしても必要というなら仕方ないと思うけど他にいくらでも代替ソフトやサービスはあると思うが

998:名無し~3.EXE
16/10/19 19:18:05.33 ncM3UknC.net
次スレ
【7専用】Windows Updateしたらageるスレ 21
スレリンク(win板)

999:名無し~3.EXE
16/10/19 19:21:01.21 9u93yrNh.net
次スレ

【7専用】Windows Updateしたらageるスレ 21©2ch.net
スレリンク(win板)

次スレ予備

【Win7専用】 Microsoft Updateしたらageるスレ 17 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(win板)

1000:名無し~3.EXE
16/10/19 19:21:22.91 hy9NhO4U.net
次スレ

【7専用】Windows Updateしたらageるスレ 21©2ch.net
スレリンク(win板)

次スレ予備・・・

【Win7専用】 Microsoft Updateしたらageるスレ 17 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(win板)

1001:名無し~3.EXE
16/10/19 19:22:00.20 nLQ1mAnf.net
次スレ・・・

【7専用】Windows Updateしたらageるスレ 21©2ch.net
スレリンク(win板)

次スレ予備

【Win7専用】 Microsoft Updateしたらageるスレ 17 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(win板)

1002:名無し~3.EXE
16/10/19 19:22:19.55 4QW9ml1c.net
次スレ・・・

【7専用】Windows Updateしたらageるスレ 21©2ch.net
スレリンク(win板)

次スレ予備・・・

【Win7専用】 Microsoft Updateしたらageるスレ 17 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(win板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch