【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 17at WIN
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 17 - 暇つぶし2ch344: ◆Akina/PPII
16/08/11 20:14:50.41 dxxraHgM.net
lpk.dll, 0x7fefd610000, 56 kB, Language Pack
msctf.dll, 0x7fefd800000, 1.04 MB, MSCTF サーバー DLL
msvcrt.dll, 0x7feff2b0000, 636 kB, Windows NT CRT DLL
mswsock.dll, 0x7fefc790000, 340 kB, Microsoft Windows Sockets 2.0 サービス プロバイダー
netapi32.dll, 0x7fefb0b0000, 88 kB, Net Win32 API DLL
netutils.dll, 0x7fefb000000, 48 kB, Net Win32 API Helpers DLL
nsi.dll, 0x7fefea10000, 32 kB, NSI User-mode interface DLL
ntdll.dll, 0x772e0000, 1.67 MB, NT レイヤー DLL
ole32.dll, 0x7fefd910000, 2.01 MB, Windows 用 Microsoft OLE
oleaut32.dll, 0x7fefea20000, 864 kB,
powrprof.dll, 0x7fefb7f0000, 176 kB, 電源プロファイル ヘルパー DLL
rpcrt4.dll, 0x7feff0a0000, 1.18 MB, リモート プロシージャ コール ランタイム
sechost.dll, 0x7fefd5f0000, 124 kB, Host for SCM/SDDL/LSA Lookup APIs
setupapi.dll, 0x7fefd620000, 1.84 MB, Windows セットアップ API
setupapi.dll.mui, 0xe0000, 32 kB, Windows セットアップ API
SortDefault.nls, 0x1040000, 2.81 MB,
srvcli.dll, 0x7fefcaa0000, 140 kB, Server Service Client DLL
user32.dll, 0x771e0000, 0.98 MB, マルチユーザー Windows ユーザー API クライアント DLL
usp10.dll, 0x7fefdb20000, 804 kB, Uniscribe Unicode script processor
winnsi.dll, 0x7fefab80000, 44 kB, Network Store Information RPC interface
wkscli.dll, 0x7fefafe0000, 84 kB, Workstation Service Client DLL
ws2_32.dll, 0x7feff350000, 308 kB, Windows Socket 2.0 32 ビット DLL
wship6.dll, 0x7fefc9f0000, 28 kB, Winsock2 ヘルパー DLL (TL/IPv6)
WSHTCPIP.DLL, 0x7fefc310000, 28 kB, Winsock2 ヘルパー DLL (TL/IPv4)

345: ◆Akina/PPII
16/08/11 20:15:17.01 pskvuxS1.net
C:\Windows\Globalization\Sorting\SortDefault.nls
C:\Windows\System32\ole32.dll

C:\Windows\System32\ntdll.dll
Stack (thread 7428)
Stack (thread 1800)
Stack (thread 1760)
Stack (thread 1748)
Heap (ID 1)
C:\Windows\System32\setupapi.dll
C:\Windows\System32\rpcrt4.dll
Heap segment (ID 3)
Heap segment (ID 1)
C:\Windows\System32\setupapi.dll

346: ◆Akina/PPII
16/08/11 20:15:34.18 KItTzPlT.net
Heap segment (ID 5)
C:\Windows\System32\msctf.dll
C:\Windows\System32\oleaut32.dll
C:\Windows\System32\kernel32.dll
C:\Windows\System32\usp10.dll
C:\Windows\System32\user32.dll
C:\Windows\System32\ntdll.dll
Heap (ID 6)
Heap (ID 7)
C:\Windows\System32\msvcrt.dll
C:\Windows\System32\advapi32.dll
C:\Windows\System32\kernel32.dll
C:\Windows\System32\locale.nls
C:\Windows\System32\user32.dll
Heap segment (ID 5)
C:\Windows\System32\ole32.dll
C:\Windows\System32\gdi32.dll
Heap (ID 4)
C:\Program Files\Bonjour\mDNSResponder.exe
C:\Windows\System32\msctf.dll
C:\Windows\System32\KernelBase.dll
C:\Windows\System32\usp10.dll
C:\Windows\System32\mswsock.dll
Heap segment (ID 1)

347: ◆Akina/PPII
16/08/11 20:16:02.17 wFCyJGdd.net
C:\Windows\System32\dnsapi.dll
C:\Program Files\Bonjour\mDNSResponder.exe
C:\Windows\System32\advapi32.dll
C:\Windows\System32\ws2_32.dll
C:\Windows\System32\setupapi.dll
Heap (ID 4)
C:\Windows\System32\advapi32.dll
C:\Windows\System32\rpcrt4.dll
C:\Windows\System32\ole32.dll
C:\Windows\System32\oleaut32.dll
C:\Windows\System32\cfgmgr32.dll
C:\Windows\System32\ntdll.dll
Heap segment (ID 3)
C:\Windows\System32\imm32.dll
C:\Windows\System32\rpcrt4.dll
C:\Windows\System32\IPHLPAPI.DLL
C:\Program Files\Bonjour\mDNSResponder.exe
C:\Windows\System32\msctf.dll
C:\Windows\System32\sechost.dll
C:\Windows\System32\msvcrt.dll
Heap (ID 1)
C:\Windows\System32\KernelBase.dll
C:\Windows\System32\powrprof.dll
C:\Windows\System32\kernel32.dll
C:\Windows\System32\oleaut32.dll

348: ◆Akina/PPII
16/08/11 20:16:26.57 KpAcgqmN.net
C:\Windows\System32\ws2_32.dll
C:\Windows\System32\cfgmgr32.dll
C:\Windows\System32\devobj.dll
C:\Windows\System32\user32.dll
Heap (ID 5)
Heap (ID 3)
Heap (ID 2)
USER_SHARED_DATA
C:\Windows\System32\powrprof.dll
C:\Windows\System32\dnsapi.dll
C:\Windows\System32\srvcli.dll
C:\Windows\System32\dhcpcsvc.dll
C:\Windows\System32\ws2_32.dll
C:\Windows\System32\dnsapi.dll
C:\Windows\System32\netapi32.dll
C:\Windows\System32\imm32.dll
C:\Windows\System32\gdi32.dll
C:\Windows\System32\srvcli.dll
C:\Windows\System32\wkscli.dll

349: ◆Akina/PPII
16/08/11 20:17:00.12 rVbPFRzc.net
C:\Windows\System32\gdi32.dll
C:\Windows\System32\KernelBase.dll
C:\Windows\System32\mswsock.dll
C:\Windows\System32\powrprof.dll
C:\Windows\System32\msvcrt.dll
C:\Windows\System32\ja-JP\setupapi.dll.mui
C:\Windows\System32\ole32.dll
C:\Windows\System32\lpk.dll
C:\Windows\System32\IPHLPAPI.DLL
C:\Windows\System32\dhcpcsvc6.dll
C:\Windows\System32\dhcpcsvc.dll
C:\Windows\System32\cryptbase.dll
C:\Windows\System32\netapi32.dll
C:\Windows\System32\wkscli.dll
C:\Program Files\Bonjour\mDNSResponder.exe
C:\Windows\System32\imm32.dll
C:\Windows\System32\advapi32.dll
C:\Windows\System32\devobj.dll
C:\Windows\System32\srvcli.dll
C:\Windows\System32\mswsock.dll
C:\Windows\System32\netutils.dll
C:\Windows\System32\dhcpcsvc6.dll

350: ◆Akina/PPII
16/08/11 20:17:26.56 f2hyRDt4.net
C:\Windows\System32\setupapi.dll
C:\Windows\System32\cfgmgr32.dll
C:\Windows\System32\cryptbase.dll
C:\Windows\System32\srvcli.dll
C:\Windows\System32\IPHLPAPI.DLL
Heap (ID 7)
Stack (thread 1748)
C:\Windows\System32\nsi.dll
C:\Windows\System32\usp10.dll
C:\Windows\System32\lpk.dll
C:\Windows\System32\sechost.dll
C:\Windows\System32\devobj.dll
C:\Windows\System32\cryptbase.dll
C:\Windows\System32\srvcli.dll
C:\Windows\System32\wship6.dll
C:\Windows\System32\mswsock.dll
C:\Windows\System32\dnsapi.dll
C:\Windows\System32\WSHTCPIP.DLL
C:\Windows\System32\netapi32.dll
C:\Windows\System32\netutils.dll
C:\Windows\System32\wkscli.dll
C:\Windows\System32\winnsi.dll
C:\Windows\System32\winnsi.dll
C:\Windows\System32\winnsi.dll
C:\Windows\System32\dhcpcsvc6.dll
C:\Windows\System32\dhcpcsvc.dll
C:\Windows\System32\ntdll.dll

351:名無し~3.EXE
16/08/11 20:19:14.99 0WFnaGoU.net
>>330
2分もかからなかったって書いてあるだろ

352: ◆Akina/PPII
16/08/11 20:19:25.63 rpG3mia0.net
Stack (thread 1800)
Stack (thread 1760)

TEB (thread 1748)
TEB (thread 7428)
TEB (thread 1760)
TEB (thread 1800)
C:\Windows\System32\imm32.dll
C:\Windows\System32\msvcrt.dll
C:\Windows\System32\msvcrt.dll
C:\Windows\System32\rpcrt4.dll
C:\Windows\System32\oleaut32.dll
C:\Windows\System32\nsi.dll
C:\Windows\System32\gdi32.dll
C:\Windows\System32\msctf.dll
C:\Windows\System32\setupapi.dll
C:\Windows\System32\lpk.dll
C:\Windows\System32\KernelBase.dll
C:\Windows\System32\dnsapi.dll
C:\Windows\System32\netutils.dll
C:\Windows\System32\ntdll.dll
C:\Windows\System32\ntdll.dll
C:\Windows\System32\ntdll.dll
C:\Windows\System32\user32.dll
C:\Windows\System32\kernel32.dll

353: ◆Akina/PPII
16/08/11 20:20:16.07 +HTw0F9T.net
Stack (thread 7428)
Stack (thread 7428)
Heap (ID 6)
Stack (thread 1760)
Stack (thread 1748)
PEB
C:\Windows\System32\apisetschema.dll
C:\Windows\System32\imm32.dll
C:\Windows\System32\advapi32.dll
C:\Windows\System32\ws2_32.dll
C:\Windows\System32\ws2_32.dll
C:\Windows\System32\msvcrt.dll
C:\Windows\System32\msvcrt.dll
C:\Windows\System32\msvcrt.dll
C:\Windows\System32\rpcrt4.dll
C:\Windows\System32\oleaut32.dll
C:\Windows\System32\oleaut32.dll
C:\Windows\System32\nsi.dll
C:\Windows\System32\nsi.dll
C:\Windows\System32\nsi.dll
C:\Windows\System32\gdi32.dll
C:\Windows\System32\usp10.dll

354: ◆Akina/PPII
16/08/11 20:20:37.35 V9MbCUSm.net
C:\Windows\System32\ole32.dll
C:\Windows\System32\msctf.dll
C:\Windows\System32\msctf.dll
C:\Windows\System32\setupapi.dll
C:\Windows\System32\lpk.dll
C:\Windows\System32\lpk.dll
C:\Windows\System32\sechost.dll
C:\Windows\System32\sechost.dll
C:\Windows\System32\sechost.dll
C:\Windows\System32\sechost.dll
C:\Windows\System32\KernelBase.dll
C:\Windows\System32\cfgmgr32.dll
C:\Windows\System32\cfgmgr32.dll
C:\Windows\System32\devobj.dll
C:\Windows\System32\devobj.dll
C:\Windows\System32\cryptbase.dll
C:\Windows\System32\cryptbase.dll
C:\Windows\System32\srvcli.dll
C:\Windows\System32\wship6.dll
C:\Windows\System32\wship6.dll
C:\Windows\System32\wship6.dll
C:\Windows\System32\wship6.dll
C:\Windows\System32\mswsock.dll

355:名無し~3.EXE
16/08/11 20:20:43.90 5JggUGBp.net
>>341
何時ごろ?って話し?

356: ◆Akina/PPII
16/08/11 20:20:54.19 5b/EsJc4.net
C:\Windows\System32\dnsapi.dll
C:\Windows\System32\WSHTCPIP.DLL
C:\Windows\System32\WSHTCPIP.DLL
C:\Windows\System32\WSHTCPIP.DLL
C:\Windows\System32\WSHTCPIP.DLL
C:\Windows\System32\powrprof.dll
C:\Windows\System32\powrprof.dll
C:\Windows\System32\netapi32.dll
C:\Windows\System32\netapi32.dll
C:\Windows\System32\netutils.dll
C:\Windows\System32\netutils.dll
C:\Windows\System32\wkscli.dll
C:\Windows\System32\wkscli.dll
C:\Windows\System32\IPHLPAPI.DLL
C:\Windows\System32\IPHLPAPI.DLL
C:\Windows\System32\winnsi.dll
C:\Windows\System32\winnsi.dll
C:\Windows\System32\dhcpcsvc6.dll
C:\Windows\System32\dhcpcsvc6.dll
C:\Windows\System32\dhcpcsvc.dll
C:\Windows\System32\dhcpcsvc.dll
C:\Program Files\Bonjour\mDNSResponder.exe

357: ◆Akina/PPII
16/08/11 20:21:06.33 5+T3R/r1.net
USER_SHARED_DATA
C:\Windows\System32\ntdll.dll
C:\Windows\System32\ntdll.dll
C:\Windows\System32\ntdll.dll
C:\Windows\System32\ntdll.dll
C:\Windows\System32\ntdll.dll
C:\Windows\System32\ntdll.dll
C:\Windows\System32\user32.dll
C:\Windows\System32\kernel32.dll
Stack (thread 1800)
アップル死ね

358: ◆Akina/PPII
16/08/11 20:22:02.10 ufniFynS.net
588, , , 0x772ff5d0, Normal
480, , , 0xffe16290, Highest
584, , , 0x772fa1d0, Normal
0x772ff5d0
0xffe16290
0x772fa1d0

359: ◆Akina/PPII
16/08/11 20:23:54.29 RponczVr.net
0xb0000, Private: Commit, 4 kB, RW, , 4 kB, 4 kB, , ,
0xc0000, Private: Commit, 4 kB, RW, , 4 kB, 4 kB, , ,
0xd0000, Private: Commit, 4 kB, RW, , 4 kB, 4 kB, , ,
0x7ffe0000, Private: Commit, 4 kB, R, USER_SHARED_DATA, , , , ,
0x7fffffdd000, Private: Commit, 4 kB, RW, PEB, 4 kB, 4 kB, , ,
0x7fffffa8000, Private: Commit, 8 kB, RW, TEB (thread 588), 4 kB, 4 kB, , ,
0x7fffffaa000, Private: Commit, 8 kB, RW, TEB (thread 584), 4 kB, 4 kB, , ,
0x7fffffde000, Private: Commit, 8 kB, RW, TEB (thread 480), 4 kB, 4 kB, , ,
0x17f000, Private: Commit, 12 kB, RW+G, Stack (thread 480), , , , ,
0x182000, Private: Commit, 56 kB, RW, Stack (thread 480), 4 kB, 4 kB, , ,
0xa6f000, Private: Commit, 12 kB, RW+G, Stack (thread 588), , , , ,
0xa72000, Private: Commit, 56 kB, RW, Stack (thread 588), 4 kB, 4 kB, , ,
0xb1f000, Private: Commit, 12 kB, RW+G, Stack (thread 584), , , , ,
0xb22000, Private: Commit, 56 kB, RW, Stack (thread 584), 4 kB, 4 kB, , ,
0xa0000, Private: Commit, 28 kB, RW, Heap (ID 3), , , , ,
0x220000, Private: Commit, 372 kB, RW, Heap (ID 1), 172 kB, 172 kB, , ,
0x830000, Private: Commit, 16 kB, RW, Heap (ID 5), , , , ,
0x8b0000, Private: Commit, 8 kB, RW, Heap (ID 4), , , , ,
0xb40000, Private: Commit, 500 kB, RW, Heap (ID 6), , , , ,
0x2a80000, Private: Commit, 8 kB, RW, Heap (ID 7), , , , ,
0x2e10000, Private: Commit, 8 kB, RW, Heap (ID 9), , , , ,
0x2fb0000, Private: Commit, 28 kB, RW, Heap (ID 8), , , , ,
0x320000, Private: Commit, 128 kB, RW, Heap segment (ID 3), 4 kB, 4 kB, , ,

360: ◆Akina/PPII
16/08/11 20:24:11.92 mAek8EaV.net
0x7f0e0000, Private: Reserved, 15,360 kB, , , , , , ,
0x7fffffe0000, Private: Reserved, 64 kB, NA, , , , , ,
0x7ffe1000, Private: Reserved, 60 kB, , USER_SHARED_DATA, , , , ,
0x110000, Private: Reserved, 444 kB, , Stack (thread 480), , , , ,
0xa00000, Private: Reserved, 444 kB, , Stack (thread 588), , , , ,
0xab0000, Private: Reserved, 444 kB, , Stack (thread 584), , , , ,
0xa7000, Private: Reserved, 36 kB, , Heap (ID 3), , , , ,
0x27d000, Private: Reserved, 652 kB, , Heap (ID 1), , , , ,
0x834000, Private: Reserved, 496 kB, , Heap (ID 5), , , , ,
0x8b2000, Private: Reserved, 504 kB, , Heap (ID 4), , , , ,
0xbbd000, Private: Reserved, 12 kB, , Heap (ID 6), , , , ,
0x2a82000, Private: Reserved, 504 kB, , Heap (ID 7), , , , ,
0x2e12000, Private: Reserved, 504 kB, , Heap (ID 9), , , , ,
0x2fb7000, Private: Reserved, 484 kB, , Heap (ID 8), , , , ,
0x340000, Private: Reserved, 896 kB, , Heap segment (ID 3), , , , ,

361: ◆Akina/PPII
16/08/11 20:24:42.72 GeJ/ahdt.net
0x190000, Mapped: Commit, 8 kB, R, , 4 kB, , 4 kB, 4 kB,
0x420000, Mapped: Commit, 8 kB, R, , 8 kB, , 8 kB, 8 kB,
0x5a0000, Mapped: Commit, 12 kB, R, , 4 kB, , 4 kB, 4 kB,
0x5b0000, Mapped: Commit, 1,540 kB, R, , 4 kB, , 4 kB, 4 kB,
0x14f0000, Mapped: Commit, 16 kB, R, , 16 kB, , 16 kB, 16 kB,
0x7efe0000, Mapped: Commit, 20 kB, R, , 4 kB, , 4 kB, 4 kB,
0x7fffffb0000, Mapped: Commit, 172 kB, R, , 4 kB, , 4 kB, 4 kB,
0x20000, Mapped: Commit, 412 kB, R, C:\Windows\System32\locale.nls, , , , ,
0x90000, Mapped: Commit, 16 kB, WC, C:\Windows\System32\ja-JP\user32.dll.mui, , , , ,
0xbc0000, Mapped: Commit, 9,408 kB, R, C:\Windows\Fonts\StaticCache.dat, , , , ,
0x2b00000, Mapped: Commit, 2,876 kB, R, C:\Windows\Globalization\Sorting\SortDefault.nls, , , , ,
0x10000, Mapped: Commit, 64 kB, RW, Heap (ID 2), , , , ,
0x192000, Mapped: Reserved, 184 kB, , , , , , ,
0x422000, Mapped: Reserved, 1,528 kB, , , , , , ,
0x5a3000, Mapped: Reserved, 20 kB, , , , , , ,
0x14f4000, Mapped: Reserved, 20,464 kB, , , , , , ,
0x7efe5000, Mapped: Reserved, 1,004 kB, , , , , , ,

362: ◆Akina/PPII
16/08/11 20:25:09.11 h47m2a3x.net
0x770c0000, Image: Commit, 4 kB, R, C:\Windows\System32\kernel32.dll, , , , ,
0x770c1000, Image: Commit, 620 kB, RX, C:\Windows\System32\kernel32.dll, 4 kB, , 4 kB, 4 kB,
0x7715c000, Image: Commit, 440 kB, R, C:\Windows\System32\kernel32.dll, 4 kB, 4 kB, , ,
0x771ca000, Image: Commit, 8 kB, RW, C:\Windows\System32\kernel32.dll, 4 kB, 4 kB, , ,
0x771cc000, Image: Commit, 76 kB, R, C:\Windows\System32\kernel32.dll, 4 kB, , 4 kB, 4 kB,
0x771e0000, Image: Commit, 4 kB, R, C:\Windows\System32\user32.dll, , , , ,
0x771e1000, Image: Commit, 516 kB, RX, C:\Windows\System32\user32.dll, 4 kB, , 4 kB, 4 kB,
0x77262000, Image: Commit, 64 kB, R, C:\Windows\System32\user32.dll, 4 kB, 4 kB, , ,
0x77272000, Image: Commit, 8 kB, RW, C:\Windows\System32\user32.dll, 4 kB, 4 kB, , ,
0x77274000, Image: Commit, 408 kB, R, C:\Windows\System32\user32.dll, 4 kB, , 4 kB, 4 kB,
0x772e0000, Image: Commit, 4 kB, R, C:\Windows\System32\ntdll.dll, , , , ,
0x772e1000, Image: Commit, 1,012 kB, RX, C:\Windows\System32\ntdll.dll, 4 kB, , 4 kB, 4 kB,
0x773de000, Image: Commit, 128 kB, R, C:\Windows\System32\ntdll.dll, 8 kB, , 8 kB, 8 kB,
0x773fe000, Image: Commit, 4 kB, RW, C:\Windows\System32\ntdll.dll, 4 kB, 4 kB, , ,
0x773ff000, Image: Commit, 4 kB, R, C:\Windows\System32\ntdll.dll, 4 kB, 4 kB, , ,

363:名無し~3.EXE
16/08/11 20:25:13.10 Gmcp/GXJ.net
ガイキチの埋め立てか

364: ◆Akina/PPII
16/08/11 20:25:30.31 o+A+t496.net
0x77400000, Image: Commit, 4 kB, RW, C:\Windows\System32\ntdll.dll, 4 kB, 4 kB, , ,
0x77401000, Image: Commit, 8 kB, WC, C:\Windows\System32\ntdll.dll, 4 kB, , 4 kB, 4 kB,
0x77403000, Image: Commit, 4 kB, RW, C:\Windows\System32\ntdll.dll, 4 kB, 4 kB, , ,
0x77404000, Image: Commit, 12 kB, WC, C:\Windows\System32\ntdll.dll, 4 kB, , 4 kB, 4 kB,
0x77407000, Image: Commit, 8 kB, RW, C:\Windows\System32\ntdll.dll, 8 kB, 8 kB, , ,
0x77409000, Image: Commit, 4 kB, WC, C:\Windows\System32\ntdll.dll, 4 kB, , 4 kB, 4 kB,
0x7740a000, Image: Commit, 4 kB, RW, C:\Windows\System32\ntdll.dll, 4 kB, 4 kB, , ,
0x7740b000, Image: Commit, 4 kB, WC, C:\Windows\System32\ntdll.dll, 4 kB, 4 kB, , ,
0x7740c000, Image: Commit, 508 kB, R, C:\Windows\System32\ntdll.dll, 4 kB, , 4 kB, 4 kB,
0xffe10000, Image: Commit, 4 kB, R, C:\Windows\System32\wininit.exe, , , , ,
0xffe11000, Image: Commit, 76 kB, RX, C:\Windows\System32\wininit.exe, 4 kB, , 4 kB, ,
0xffe24000, Image: Commit, 36 kB, R, C:\Windows\System32\wininit.exe, 4 kB, 4 kB, , ,
0xffe2d000, Image: Commit, 8 kB, RW, C:\Windows\System32\wininit.exe, 4 kB, 4 kB, , ,
0xffe2f000, Image: Commit, 16 kB, R, C:\Windows\System32\wininit.exe, 4 kB, , 4 kB, ,

365: ◆Akina/PPII
16/08/11 20:27:07.95 9E81XW5I.net
0x7fefc300000, Image: Commit, 4 kB, R, C:\Windows\System32\credssp.dll, , , , ,
0x7fefc301000, Image: Commit, 20 kB, RX, C:\Windows\System32\credssp.dll, 4 kB, 4 kB, , ,
0x7fefc306000, Image: Commit, 4 kB, RW, C:\Windows\System32\credssp.dll, 4 kB, 4 kB, , ,
0x7fefc307000, Image: Commit, 12 kB, R, C:\Windows\System32\credssp.dll, 4 kB, , 4 kB, ,
0x7fefc310000, Image: Commit, 4 kB, R, C:\Windows\System32\WSHTCPIP.DLL, , , , ,
0x7fefc311000, Image: Commit, 4 kB, RX, C:\Windows\System32\WSHTCPIP.DLL, 4 kB, , 4 kB, 4 kB,
0x7fefc312000, Image: Commit, 4 kB, R, C:\Windows\System32\WSHTCPIP.DLL, 4 kB, 4 kB, , ,
0x7fefc313000, Image: Commit, 4 kB, RW, C:\Windows\System32\WSHTCPIP.DLL, 4 kB, 4 kB, , ,
0x7fefc314000, Image: Commit, 12 kB, R, C:\Windows\System32\WSHTCPIP.DLL, 4 kB, , 4 kB, 4 kB,
0x7fefc790000, Image: Commit, 4 kB, R, C:\Windows\System32\mswsock.dll, , , , ,
0x7fefc791000, Image: Commit, 268 kB, RX, C:\Windows\System32\mswsock.dll, 4 kB, , 4 kB, 4 kB,
0x7fefc7d4000, Image: Commit, 36 kB, R, C:\Windows\System32\mswsock.dll, 4 kB, 4 kB, , ,
0x7fefc7dd000, Image: Commit, 8 kB, RW, C:\Windows\System32\mswsock.dll, 4 k


366:B, 4 kB, , ,



367:名無し~3.EXE
16/08/11 20:27:12.67 GGmUDCot.net
Win10押し売りが終わったのにMSは必死なのか
あぼーんだらけ

368: ◆Akina/PPII
16/08/11 20:41:36.83 9E81XW5I.net
0x7fefc7df000, Image: Commit, 4 kB, WC, C:\Windows\System32\mswsock.dll, 4 kB, 4 kB, , ,
0x7fefc7e0000, Image: Commit, 20 kB, R, C:\Windows\System32\mswsock.dll, 4 kB, , 4 kB, 4 kB,
0x7fefc9f0000, Image: Commit, 4 kB, R, C:\Windows\System32\wship6.dll, , , , ,
0x7fefc9f1000, Image: Commit, 4 kB, RX, C:\Windows\System32\wship6.dll, 4 kB, , 4 kB, 4 kB,
0x7fefc9f2000, Image: Commit, 4 kB, R, C:\Windows\System32\wship6.dll, 4 kB, 4 kB, , ,
0x7fefc9f3000, Image: Commit, 4 kB, RW, C:\Windows\System32\wship6.dll, 4 kB, 4 kB, , ,
0x7fefc9f4000, Image: Commit, 12 kB, R, C:\Windows\System32\wship6.dll, 4 kB, , 4 kB, 4 kB,
0x7fefcc40000, Image: Commit, 4 kB, R, C:\Windows\System32\secur32.dll, , , , ,
0x7fefcc41000, Image: Commit, 12 kB, RX, C:\Windows\System32\secur32.dll, 4 kB, , 4 kB, ,
0x7fefcc44000, Image: Commit, 12 kB, R, C:\Windows\System32\secur32.dll, 4 kB, 4 kB, , ,
0x7fefcc47000, Image: Commit, 4 kB, RW, C:\Windows\System32\secur32.dll, 4 kB, 4 kB, , ,
0x7fefcc48000, Image: Commit, 12 kB, R, C:\Windows\System32\secur32.dll, 4 kB, , 4 kB, ,
0x7fefcdf0000, Image: Commit, 4 kB, R, C:\Windows\System32\sspicli.dll, , , , ,
0x7fefcdf1000, Image: Commit, 92 kB, RX, C:\Windows\System32\sspicli.dll, 4 kB, , 4 kB, 4 kB,
0x7fefce08000, Image: Commit, 28 kB, R, C:\Windows\System32\sspicli.dll, 4 kB, 4 kB, , ,
0x7fefce0f000, Image: Commit, 4 kB, RW, C:\Windows\System32\sspicli.dll, 4 kB, 4 kB, , ,
0x7fefce10000, Image: Commit, 4 kB, WC, C:\Windows\System32\sspicli.dll, 4 kB, , 4 kB, ,
0x7fefce11000, Image: Commit, 16 kB, R, C:\Windows\System32\sspicli.dll, 4 kB, , 4 kB, ,
0x7fefce20000, Image: Commit, 4 kB, R, C:\Windows\System32\cryptbase.dll, , , , ,
0x7fefce21000, Image: Commit, 16 kB, RX, C:\Windows\System32\cryptbase.dll, 4 kB, , 4 kB, 4 kB,
0x7fefce25000, Image: Commit, 24 kB, R, C:\Windows\System32\cryptbase.dll, 4 kB, 4 kB, , ,

369:名無し~3.EXE
16/08/11 20:48:21.92 4yxvTbXf.net
とりあえず3177725だけ当てたけど他のセキュリティパッチを当てて良いかどうかがさっぱりわからん
特にieのパッチはいつも罠にしか見えないんだけど

370:名無し~3.EXE
16/08/11 20:50:59.10 +/U4N07g.net
他スレでも完全無視されてた奴

371:名無し~3.EXE
16/08/11 20:53:02.94 TrtVH1Jl.net
アップデートしたら
bでおカードのパフォーマンスが0.1下がってカクつくようになった・・・
MSはホント糞だな

372:名無し~3.EXE
16/08/11 20:57:46.69 8H1sRsPF.net
MSってなんか勝手に自滅の道へ向かってるね
調子よかったのはXPの時代までか

373:名無し~3.EXE
16/08/11 21:03:00.63 JyQa+V9O.net
>>341
2分って、確認終了からダウンロードの時間じゃないの?

374:名無し~3.EXE
16/08/11 21:04:11.34 JyQa+V9O.net
>>341
ごめ
カン違いw

375:名無し~3.EXE
16/08/11 21:08:44.14 0WFnaGoU.net
>>318
今やってみたけど自分は1時間経っても確認終わらなかったから中断した
過去には数週間後にやったら確認速くなるケースもあったんだよな
それでも40分ぐらいかかったけど
今回もちょっと様子を見るかな

376:名無し~3.EXE
16/08/11 21:17:07.95 7GVxiYsB.net
先入れやらないの?

377:名無し~3.EXE
16/08/11 21:26:05.49 MDKd+ozm.net
>>361
正にその通り
ユーザーの意向を無視すると言うか、意向と反対のことをやっている

378:名無し~3.EXE
16/08/11 21:26:28.72 /N25D1MY.net
>>298
ここ見たら置き換えられるみたいなんだけど?違うの?
URLリンク(technet.microsoft.com)

379:名無し~3.EXE
16/08/11 21:31:51.83 0WFnaGoU.net
>>365
やってもいいんだけどMSの方で対応しろという意地がねw

380:名無し~3.EXE
16/08/11 21:56:03.48 WEftMnaA.net
>>367
たぶんそこの情報も間違えたんだろうね
KB3177725 に置き換えられていないのはMicrosoft Update カタログでも確認できるし、KBのファイル情報によると Win7用の KB3168965 は、以下3つで構成されてるから、置き換えではないと思うよ
Win32k.sys, Acres.dll, Sysmain.sdb
URLリンク(support.microsoft.com)
KB3161664 と KB3177725 は Win32k.sys のみだから (但し Vista用の KB3168965 は Win32k.sys のみ)
先入れ策への妨害工作かもw

381:名無し~3.EXE
16/08/11 21:57:51.88 BtL5fWj7.net
向こうのスレと競ってアゲてる奴なんなの?

382: ◆Akina/PPII
16/08/11 22:03:30.08 kEW281MT.net
0x7fefce2b000, Image: Commit, 4 kB, RW, C:\Windows\System32\cryptbase.dll, 4 kB, 4 kB, , ,
0x7fefce2c000, Image: Commit, 12 kB, R, C:\Windows\System32\cryptbase.dll, 4 kB, , 4 kB, 4 kB,
0x7fefced0000, Image: Commit, 4 kB, R, C:\Windows\System32\apphelp.dll, , , , ,
0x7fefced1000, Image: Commit, 196 kB, RX, C:\Windows\System32\apphelp.dll, 4 kB, , 4 kB, 4 kB,
0x7fefcf02000, Image: Commit, 80 kB, R, C:\Windows\System32\apphelp.dll, 4 kB, 4 kB, , ,
0x7fefcf16000, Image: Commit, 4 kB, RW, C:\Windows\System32\apphelp.dll, 4 kB, 4 kB, , ,
0x7fefcf17000, Image: Commit, 12 kB, WC, C:\Windows\System32\apphelp.dll, 4 kB, , 4 kB, ,
0x7fefcf1a000, Image: Commit, 52 kB, R, C:\Windows\System32\apphelp.dll, 4 kB, , 4 kB, ,
0x7fefcf70000, Image: Commit, 4 kB, R, C:\Windows\System32\RpcRtRemote.dll, , , , ,
0x7fefcf71000, Image: Commit, 40 kB, RX, C:\Windows\System32\RpcRtRemote.dll, 4 kB, , 4 kB, 4 kB,
0x7fefcf7b000, Image: Commit, 20 kB, R, C:\Windows\System32\RpcRtRemote.dll, 4 kB, 4 kB, , ,

383:名無し~3.EXE
16/08/11 22:04:01.82 7GVxiYsB.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

384:名無し~3.EXE
16/08/11 22:04:56.29 TC1pseWA.net
ここアゲるスレなんじゃねえの?

385:名無し~3.EXE
16/08/11 22:06:13.71 Cvxmc2kZ.net
うpだてしたらな

386:名無し~3.EXE
16/08/11 22:06:24.95 7GVxiYsB.net
基本的にね
今どき、こんな事気にしているの久しぶりに見たよ

387:名無し~3.EXE
16/08/11 22:11:55.27 KlxgW08V.net
オリンピックと同じで争ってんだろ

388:名無し~3.EXE
16/08/11 22:12:00.59 zcAKarHc.net
win7で更新プログラムの確認が全然終わらん、PCうなりっ放し・・
ググッてWIN7、32bit用3177725を落としてインスコしたが・・お使いのPCには適用されません!と出て3177725が適用されない!!
どうしたらいいのーーーファン回りっぱなしでうざすぎーーー

389:名無し~3.EXE
16/08/11 22:18:46.21 7GVxiYsB.net
>>377
上にやり方が書いてあるよ
読み返そう

390: ◆Akina/PPII
16/08/11 22:21:04.38 /hmVMnzX.net
>>376
日本のGoogleだけヤヴァイな。
記事書こうとしてたとこだわ。その件で。

391:名無し~3.EXE
16/08/11 22:32:58.63 zcAKarHc.net
>>378
ぁあ・・サンクスです!
つか落とすファイル間違ってました・・・

392:名無し~3.EXE
16/08/11 22:34:16.95 7GVxiYsB.net
>>380
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

393:名無し~3.EXE
16/08/11 22:43:37.01 MDKd+ozm.net
32bit用は32bit用とはっきり書けばいいのに
全く不親切極まりないMSだな

394:名無し~3.EXE
16/08/11 23:18:53.27 /N25D1MY.net
>>369
そこまでやるかって感じだね…
置き換えって断言してるブログもあるしなんだかなー

395:名無し~3.EXE
16/08/11 23:27:53.70 NRxIZNiE.net
>>382
32bitなんて書くと、「うちのPCにはそんな表記はない」って
電話やメールで抗議されそうだけどねw

396:名無し~3.EXE
16/08/11 23:55:17.76 IumFFbGQ.net
いや、そもそも そんなもん個別に落として災難なアアプデを回避しないといけないのが問題だ。

397:名無し~3.EXE
16/08/12 00:03:09.57 dSicMh55.net
先入れ手順の習得やらが面倒な人は味噌と糞が混ざったKB3172605を入れてしまえば取り敢えず更新作業だけはすぐに終わる

398: ◆Akina/PPII
16/08/12 01:53:55.46 G8M/hoiU.net
>>376
URLリンク(i.share.pho.to)
Site: Twitter - Google Search
Description: Search the world's information, including webpages, images, videos and more. Google has many special features to help you find exactly what you're looking for.
Site: google search - Google Search
Date creation: 2016-08-11
Date deletion: 2016-09-10
URLリンク(i.share.pho.to)
Site: Twitter - Google-Suche
Date creation: 2016-08-11
Date deletion: 2016-09-10
URLリンク(i.share.pho.to)

399: ◆Akina/PPII
16/08/12 02:14:03.59 rHC3LudE.net
>>376
Site: google search - Google Search
Date creation: 2016-08-11
Date deletion: 2016-09-10
URLリンク(i.share.pho.to)
Site: Twitter - Google Search
Date creation: 2016-08-11
Date deletion: 2016-09-10
URLリンク(i.share.pho.to)
URLリンク(i.share.pho.to)
Site: Google search - Google 検索
Date creation: 2016-08-11
Date deletion: 2016-09-10
URLリンク(i.share.pho.to)
Site: Blogger.com - Create a unique and beautiful blog. It’s easy and free.
Description: Publish your passions your way. Whether you’d like to share your knowledge,
experiences or the latest news, create a unique and beautiful blog for free.
Date creation: 2016-08-11
Date deletion: 2016-09-10
URLリンク(imgur.com)

400:名無し~3.EXE
16/08/12 02:21:07.71 QpAJB5iF.net
初めからそうしないとアプデ出来ないと思えば何の苦も無し

401:名無し~3.EXE
16/08/12 02:26:32.23 +2n+D/WE.net
嫌われている事がわからない奴っているんだな

402:名無し~3.EXE
16/08/12 03:29:35.77 14cKsyFu.net
自分も特に何とも思わないな
もう、3回やったから慣れたもんだ
何もせず数時間待たされるよりはずっとマシ

403:名無し~3.EXE
16/08/12 03:43:10.64 QpAJB5iF.net
>>390
MSに踊らされて毎


404:回フンガフンガしながらアプデする馬鹿よりよっぽどマシだわ



405:名無し~3.EXE
16/08/12 03:59:22.88 gMiCmCo+.net
馬鹿: Intel Bluetoothが使えなくなる不具合持ち&テレメトリ搭載のKB3172605をインストール
情強: win32k.sysを含むセキュリティーアップデート(8月はKB3177725)を毎月先入れインストール
真の情強: KB3172605/KB3161608から、最新のWindows Update Clientを含むKB3161647だけを抽出してインストール

406:名無し~3.EXE
16/08/12 04:09:05.83 L6WKd0tp.net
>>393
intelの青歯使ってなきゃいいのか、馬鹿でいいや
今でこそ10の関係でこの板見てるが、いずれ飽きるし
毎月先入れ調べるなんてまっぴらだ

407:名無し~3.EXE
16/08/12 04:31:53.99 14cKsyFu.net
面倒なら、毎月やんなくてもいいんじゃね
3ヶ月や半年に一遍でもさ・・・
毎月やっている自分が言うのもアレだが
窓のうpだてなんて、気休めみたいなもんだろうし

408:名無し~3.EXE
16/08/12 08:47:18.84 32M7LB1K.net
【調査】Windows 10は気に入りましたか? [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)

409:名無し~3.EXE
16/08/12 08:52:01.92 6PODdXbv.net
真の情強ってアホ?
ただのマニア、ヲタクじゃねーか
しかもネットで情報収集だろ

410:名無し~3.EXE
16/08/12 08:53:38.60 2SSsKJ/t.net
どしたんや?得意の火病か

411:名無し~3.EXE
16/08/12 09:01:31.96 5zeZxh7u.net
Updateで情強などと抜かして得意になってるのは、この板の常連くらいだしょ

412:名無し~3.EXE
16/08/12 09:20:25.42 aQlv4sBa.net
今日PC起動したらMicrosoft .NET Framework 4.5.2 のアップデートが1個来てた

413:名無し~3.EXE
16/08/12 10:30:20.35 TCUdJSJU.net
>しかもネットで情報収集だろ
を読んで思ったのだが、ネットに接続できる環境にあっても
全てを他力本願(=質問しまくるだけ)で解決しようとする、ボンクライケヌマより
何京倍もマシだと思うけどね。
お前みたいに貶すだけの人生の何が面白いの?
そんな根性だと沖縄の翁長や都議のドンみたいな、
根性の悪さ滲み出た醜いツラ構えになるぞ? 
そんな顔つき恥ずかしいだろ?

414:名無し~3.EXE
16/08/12 10:31:53.76 8eZAGqVJ.net
>>401
ま、いますよねそういう人。
ここに何しに来てるのか知らないけれど、少なくとも本人は無知無能、質問に答えるわけでもなく答えられる
能力もなく、さらに答えてるニンゲンを叩くいうね。
よっぽどストレス溜まってるんだろう。

415:名無し~3.EXE
16/08/12 10:43:25.95 3mWJvMrE.net
貶すだけの人生の何が面白いの? と言いながら次の行で他人を貶してるクズの鏡→>>401

416:名無し~3.EXE
16/08/12 10:45:59.70 8eZAGqVJ.net
>>403←まさにこういうニンゲンがそれに該当する。典型的なクソネラー。

417:名無し~3.EXE
16/08/12 11:04:53.42 2AtG40lY.net
みんな仲良く(^◇^)

418:名無し~3.EXE
16/08/12 11:41:57.23 E64JJDHM.net
2ヶ月更新してないのに利用できる更新プログラムはありませんて言われたんだが?
俺の7だけサポート終了?

419:名無し~3.EXE
16/08/12 11:50:10.11 sqXY5H1j.net
昨日5時間半かかったわ

420:名無し~3.EXE
16/08/12 11:54:04.1


421:5 ID:VgQJr59P.net



422:名無し~3.EXE
16/08/12 12:00:21.56 cziA2afI.net
仲間割れはやめるんだ。
この怒りはそのまま安定版だった7をまだ4年も使えるのにこんな形でしかアップデート出来ないようにしているMicrosoftにぶつけるべきだ。

423:名無し~3.EXE
16/08/12 12:02:28.75 VgQJr59P.net
>>406
おれも二ヶ月ぶりにやったが、時間かかったけど来たよ
俺の7は継続中

424:名無し~3.EXE
16/08/12 12:04:34.22 w0JA2y9i.net
他人を貶すのが生き甲斐って奴も結構いるんだよな

425:名無し~3.EXE
16/08/12 12:04:51.82 VgQJr59P.net
>>409
だってこの過剰反応に吹いたったんだもんwww

426:名無し~3.EXE
16/08/12 12:23:52.01 dSicMh55.net
最新Wuaueng.dllがKB3172605から独立してImportant updateに昇格する予定とか無いの?
7.6.7601.19161 Important update
7.6.7601.23453 Optional update

427:名無し~3.EXE
16/08/12 13:35:19.18 14cKsyFu.net
>>407
それにかかる電気なんて微々たるもんだろうけど
電気代だってタダじゃないでしょ
・・・先入れやればよかったのに

428:名無し~3.EXE
16/08/12 14:11:35.34 oQln+kHM.net
クリーンインストールして、アップデートを朝から起動してんだが、
更新プログラムを確認しています...が半日以上出ていて、前に進んでいかない。
何でこんなに時間かかるのさ?
windows10に移行しなかったユーザーへの嫌がらせか?

429:名無し~3.EXE
16/08/12 14:14:15.86 1Si9vsSQ.net
全世界での電気の使用量は莫大なものだろう

430:名無し~3.EXE
16/08/12 14:22:56.31 Y7HX67oS.net
>>415
私も先日Windows7をクリーンインストールした後にアップデートを行ったが、私の環境ではアップデートの確認に14時間程かかった。頑張りなさい。

431:名無し~3.EXE
16/08/12 15:24:29.77 K0eibase.net
>>415
確認おわったけど、更新はじめて0%から進まない←10時間位
アホかよもう…

432:名無し~3.EXE
16/08/12 15:40:18.04 14cKsyFu.net
>>418
一旦止めて、再起動してやり直してみたら?

433:名無し~3.EXE
16/08/12 15:50:43.69 K0eibase.net
>>419
1日目5時間位で諦めて、今5時間位試してだめだった
仕方ないから先入れ試してるがこれも全然進まない…

434:名無し~3.EXE
16/08/12 15:53:53.14 gqUvg+1Z.net
>>420
>>233を見ながらやるといいかも

435:名無し~3.EXE
16/08/12 15:55:47.66 SdFxV9x2.net
それ、更新の設定いじったりオフラインにしたり再起動かけたりしてから先入れ作業してる?

436:名無し~3.EXE
16/08/12 16:18:11.90 8s5a+UB4.net
Windows 7/8.1搭載Skylake PCのサポート期間短縮は結局撤回に
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
やっぱりMSは糞でした

437:名無し~3.EXE
16/08/12 16:20:13.54 K0eibase.net
>>422
取り敢えず今日はもう時間ないから明日やってみるわ…
はぁ、なんでこんな面倒くさいことしなきゃならないんだよ…

438:名無し~3.EXE
16/08/12 16:25:49.85 oaUDluNl.net
>>415
Windows 7 SP1をクリーンインストールから最短、最速で最新状態へ
URLリンク(windows7update.seesaa.net)

439:名無し~3.EXE
16/08/12 16:26:40.19 mjGMEZk3.net
Microsoft .NET Framework 4.5.2 用セキュリティ更新プログラム、Windows 7、Vista、Windows Server 2008、Windows Server 2008 R2 for x64 向け (KB3135996)
これ、来たんだけどみんなのところも来た?

440:名無し~3.EXE
16/08/12 16:30:23.23 47Cz2559.net
KB3135996きたよ
もう入れて1時間


441:以上たつけど



442:名無し~3.EXE
16/08/12 16:30:42.18 06yWU9HV.net
システム更新準備ツール

443:名無し~3.EXE
16/08/12 16:37:30.56 qPWq/beq.net
まだコイツいるのか(困惑)
スレ番が飛ぶから消えろよジャンキー
748 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2016/07/12(火) 00:11:10.88 ID:9BfA1Z9Y
なんだ、ただの糖質か
>【ジャンキー 】◆Akina/PPII【嫌儲潰し】
>1 :名無しさん@おーぷん:2016/04/28(木)14:32:14 ID:YjG(主)
>薬中の ◆Akina/PPIIについて語るスレ
>2chでは主に嫌儲に現れる。元薬・違法板住人
>元覚醒剤中毒。今は中枢刺激薬のコンサータとベタナミンを詐病でもらっている
>嫌儲板に限らず ◆Akina/PPIIが現れたスレは必ず連投で埋められる
>◆Akina/PPIIのBE
URLリンク(be.2ch.net)

444:名無し~3.EXE
16/08/12 16:38:23.13 qPWq/beq.net
あっ、スレ番じゃなくてレス番な(迫真)

445:名無し~3.EXE
16/08/12 16:55:47.64 /+pIg0pX.net
>>426-427
今日来たの?

446:名無し~3.EXE
16/08/12 17:05:22.33 LTgMbxH2.net
うん、きょう、KB3135996は、サイズが大きくなって再登場

447:名無し~3.EXE
16/08/12 17:28:20.95 1Si9vsSQ.net
わいは 4.6.1 だから来んわ

448:名無し~3.EXE
16/08/12 17:38:57.47 j/ldszwz.net
>>414
先入れするのに4時間半、残りを入れるのに1時間でした
まぁ、ネットに接続していたんだけどね

449:名無し~3.EXE
16/08/12 17:56:26.02 Hp43tB5+.net
>>426
64Bitには来た
32Bitには来てなす
なんでだろう

450:名無し~3.EXE
16/08/12 18:15:34.79 O1wH6oY3.net
>>434
ずいぶん手こずったね・・・w

451:名無し~3.EXE
16/08/12 18:52:45.98 NQvfCVl1.net
まあogleだしな。
監視ボットgo! って意味でつくったんだろ

452:名無し~3.EXE
16/08/12 18:53:37.38 NQvfCVl1.net
うん誤爆

453:名無し~3.EXE
16/08/12 19:51:30.02 0S67aQ1K.net
更新の確認が5時間たっても終わらない・・・・で、このスレやMSのHPを見たら
色々方法が見つかった。いや、今日はもう面倒だから明日にしよう、と思って
再起動かけたら、ウインドウズを構成していますの表示が出て、100%で終了後
「クリーンアップしています。。。」の表示が5分位。
その後、普通に使えるようになったのだが。
で、再起動後にWindows Updateの更新履歴を確認したら、前回6月の更新のままで
今回の更新の記録は無かった。
このPC、裏で何をやってたんだ?

454:名無し~3.EXE
16/08/12 20:31:13.19 lfbhWHGJ.net
>>425
クリーンインストールでこれをやってみたら更新プログラムの確認が15分ほどで終わった
ありがとう

455:名無し~3.EXE
16/08/12 20:41:04.79 7PGhsStA.net
.NET3.5.1なんかずっと無効化しているのに
URLリンク(support.microsoft.com)
がいまさら来た

456:名無し~3.EXE
16/08/12 20:47:37.64 b3H0Tmzm.net
KB3125574 はテレメトリ入りだからイラネ

457:名無し~3.EXE
16/08/12 21:04:22.26 em5AIrAL.net
>>439
何で再起動したのか意味が分からんのだが

458:名無し~3.EXE
16/08/12 21:46:51.21 8jJCxd+g.net
7と10を入れて両方使えるようにしているのだが、7の方が使い勝手がよく7をメインにしたい。
それなのに7はCPU消費量が上がってHDDがカリカリ言うから嫌だ。

459:名無し~3.EXE
16/08/12 22:32:26.96 EE+gjnZd.net
テレメトリで情報が抜かれるのは分かった
で、その後実生活でどんな実害が出るのよ?

460:名無し~3.EXE
16/08/12 22:38:10.34 6ybMRS27.net
>>445
ネット銀行のIDとパスが流出

461:名無し~3.EXE
16/08/12 22:40:51.95 dSicMh55.net
フクシマで放射能が漏れたのは分かった
で、その後小児の甲状腺でどんな実害が出るのよ?

462:名無し~3.EXE
16/08/12 22:49:35.72 em5AIrAL.net
>>444
Windows Updateの更新の確認でってこと?
このスレに書かれてる、「更新を確認しない」にしてKB先入れする方法は試したのか?

463:名無し~3.EXE
16/08/12 22:59:25.89 rAu8BDHX.net
帰宅して立ち上げたら更新プログラムが6個通知されてるわ
どうせ5,6時間かかるんだろ?
俺これから那須高原に3泊4日で出かけるからこんなものは放置
いい加減にしろクソッタレ!
こんなもののために貴重な時間が失われてたまるかボケ!!!

464:名無し~3.EXE
16/08/12 23:12:08.93 1yP4aSSe.net
時間がかかるのは更新の確認だろ?
まあ好きにすればいいけど、こんな夜中に出かけるのか
気を付けろよ

465:名無し~3.EXE
16/08/12 23:39:58.81 O1wH6oY3.net
>>449は何にキレてんだか・・・w

466:名無し~3.EXE
16/08/13 00:52:32.30 4G24UhLt.net
>>449
別にパソコンの前にいる必要ないだろ。ほっとけばいいだろ

467:名無し~3.EXE
16/08/13 02:43:57.24 Q59kmeTY.net
強迫性障害だから細かいことが気になるんだよ…

468:名無し~3.EXE
16/08/13 02:52:28.24 Dr+NBdIC.net
更新プログラムの通知が出たからと言って、何でそれをすぐ入れたがるんだか
余裕のある時にやるとかすればいいだけ
お出かけの行く先までいちいち書き込むってことは、普段は自由人なんだろ?

469:名無し~3.EXE
16/08/13 05:33:37.54 P3UxK0gC.net
ぜんぜんアップデートが進まないクソOSでド頭キテんだけど

470:名無し~3.EXE
16/08/13 05:35:16.32 P3UxK0gC.net
きのうから寝てません
もう疲れました
どうすればいいんでそうか

471:名無し~3.EXE
16/08/13 05:56:54.75 jXo/+fKB.net
眠ればいい

472:名無し~3.EXE
16/08/13 06:58:23.93 P3UxK0gC.net
もう一度繰り返します。
ぜんぜんアップデートが進まないクソOSでド頭キテんだけど

473:名無し~3.EXE
16/08/13 07:06:14.04 1TjddaYh.net
更新確認に時間がかかっているのなら
>>233を参照してみては

474:名無し~3.EXE
16/08/13 07:12:45.55 qepBMxW0.net
>>458
そんな貴兄にWindows10マジおすすめ

475:名無し~3.EXE
16/08/13 07:28:38.60 f7608xFK.net
>>415
4月の終わりごろにクリーンインストールした時は
そんなにかからなかったのに

476:名無し~3.EXE
16/08/13 07:33:44.09 x5paX+1b.net
Macだとそんな面倒なことは一切ないせw

477:名無し~3.EXE
16/08/13 08:26:48.04 lKRTYWTJ.net
諦めることも選択肢だ

478:名無し~3.EXE
16/08/13 08:27:06.02 x5paX+1b.net
>>458
OSがクソなのとスペックが低い。
Windowsがクソなのは終わってる。
一回初期化することをお勧めする。
初期化後、累積パッチを当てて全体のパッチ数を減らす。
それから始めるといい。
Windowsは設計が間違っているので長期に使えないOSなのです。
アップデートする度に遅くなっていくように設計されている。
長く使うと使えなくなるのです。
延命策はパッチ数を減らすことです。
処理が遅いタイプはタイムアウトになりやすくアップデートが中断されます。
早く終わらせるにはハイスペックなCPUを使うことです。
安いパソコンを使ってる奴は情弱です。

479:名無し~3.EXE
16/08/13 08:27:40.14 rqislBxj.net
割とマジでmacに戻ろうかと考え中
OS9くらいまではマカだったし

480:名無し~3.EXE
16/08/13 08:28:16.61 qrXw/+Ph.net
みんなが更新停止してセキュリティホールあけまくってMSが怒られるぐらいまでならねーかな

481:名無し~3.EXE
16/08/13 08:29:02.85 qrXw/+Ph.net
>>464
スペック関係ないだろこれ。i5-4670でまったく更新進まないし

482:名無し~3.EXE
16/08/13 08:34:16.94 x5paX+1b.net
>>467
設計がクソなんだよ。
パッチ数減らしてみ。
URLリンク(blogs.technet.microsoft.com)

483:名無し~3.EXE
16/08/13 08:38:06.36 x5paX+1b.net
パッチが適用可能かをファイルを参照してチェックしている。
数が増えるとチェックする回数が増える。
多くなると使えなくなるのです。
クソです。

484:名無し~3.EXE
16/08/13 08:39:53.45 dVQLdDYA.net
>>454
アップデートしないとCPUを無駄にブン回され、無駄に電気も使わされるからじゃないかね。
涼しい時期でも冗談じゃないけど、コノ暑い夏場にやられるとハードへの無駄なダメージもありそうで精神衛生上も最悪。
MSが早く対策してくれるのを望むし、キャンペーン終わったんだからwin10へのアップデート関連の完全削除パッチも出してもらいたいなあ。

485:名無し~3.EXE
16/08/13 08:44:43.11 x5paX+1b.net
アップデートシステムが間違ってる。
ディスクかファイルにしろと
1台1台同じ処理を行ったら
インターネットにDOSかけてるのと一緒。
Windowsがみんなに迷惑をかけている。
早くなくなればいいのにね。

486:名無し~3.EXE
16/08/13 09:37:54.58 Dr4erJRK.net
>>470
「更新の確認をしない」にしとけばほんと平穏で静かだよ
確認なんか更新するときにすればいいだけだし

487:名無し~3.EXE
16/08/13 10:05:02.58 XfgN/k+S.net
普段wu無効にして月一のアプデは先入れやってりゃsvchost暴走まったくないな。
今月のアプデも先入れで確認&インスコに10分もかかってない。先入れしても時間かかる人達は何原因で時間かかってんだろ?

488:名無し~3.EXE
16/08/13 10:09:58.40 6vnAXpF5.net
更新プログラムを確認しています(´▽`)ノ
からぜんぜん進まねえwww 早2時間w

489:名無し~3.EXE
16/08/13 10:18:13.36 5cIkISA3.net
【CPU】Microsoft、Windows 7/8.1のSkylake搭載PCのサポート期限短縮を撤回 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(bizplus板)

490:名無し~3.EXE
16/08/13 10:20:27.01 us2WmpD5.net
明らかにアップデートしてからおかしいんだが
winキーが効かなくなったり更新プログラムの欄が真っ白になってたり
酷すぎない?

491:名無し~3.EXE
16/08/13 10:42:12.92 ynMeU7Vp.net
Microsoftがメチャクチャになってきたな。
Windowsは趣味、仕事に使うものであって、Windowsアプデのおもりをする事が我々の仕事じゃないのにな。
迷惑極まりない。

492:名無し~3.EXE
16/08/13 10:48:01.11 LACZCw7w.net
>>473
たぶん Microsoft Office 2007, 2010, 2013 用の更新プログラムにも時間がかかるやつがある
URLリンク(answers.microsoft.com)

493:名無し~3.EXE
16/08/13 11:25:34.11 V3WLsgP1.net
>>476
俺も真っ白なんだかなんぞコレ

494:名無し~3.EXE
16/08/13 11:36:14.00 6vnAXpF5.net
うむ。もうやめだ。ウップデートはしねえからww

495:名無し~3.EXE
16/08/13 12:07:23.60 yQRpI+SF.net
>>472
俺も昨日から更新確認しないに変更したわ
朝から全然ファン回らなくて快適すぎwww

496:名無し~3.EXE
16/08/13 12:10:31.14 aKRGTaav.net
全然検証もせず7のUpdate垂れ流してるとしか思えん
win10が収集しまくった個人情報やデータの管理が忙しいのかな

497:名無し~3.EXE
16/08/13 12:22:48.44 XfgN/k+S.net
>>478
なるほど。うちはMSオフィス入れてないから遅くならずに済んでるのか。感謝。

498:名無し~3.EXE
16/08/13 12:49:52.33 fRn4Z0iK.net
最新Wuaueng.dll 7.6.7601.23453 をKB3172605から独立させて速やかに重要配信すれば全世界のPCの毎月の累計で
温室効果ガスを何t削減できるかを試算して環境保護団体とかアルゴアとかMS環境テロを非難する声明ぐらい出せよと
人類を滅亡の危機に追い込みながら利益のみを追求する事業から得た金銭で偽善事業をしているゲイツ一族も
株主権限を適切に行使すれば環境テロをやめさせられる立場にいるという自覚ぐらい持っておけ

499:名無し~3.EXE
16/08/13 12:51:56.27 O+Tw4E5u.net
>>484
MSとゲイツは今は関係ないけど何言ってんの?

500:名無し~3.EXE
16/08/13 12:53:32.51 fKsvwJZ7.net
>>483
ウチはオフィス入ってるけどサクサクだよ

501:名無し~3.EXE
16/08/13 13:05:24.91 fRn4Z0iK.net
>>485
GATES WILLIAM H III 190,992,934 Jul 25, 2016
URLリンク(finance.yahoo.com)

502:名無し~3.EXE
16/08/13 13:09:53.02 KNXOrs3V.net
一昨日?くらいのwinアプデしたら勝手にsystem(F:)256MBが追加されたんだけどこれがなんだかわかりますか?
アクセス不可なせいで何者なのかわからん・・・
win10にはせずスルーした後の初めてのアプデだったんだけど

503:名無し~3.EXE
16/08/13 13:09:55.62 LACZCw7w.net
>>486
Windows Update Client(Wuaueng.dll)のバージョンは?
月例ロールアップ(KB3161608やKB3172605)が適用されてるなら問題ないよ

504:名無し~3.EXE
16/08/13 13:13:44.92 DeVwnkDD.net
KB3177725先入れしたが駄目だ
更新確認のままだ

505:名無し~3.EXE
16/08/13 13:24:13.58 hPEDdlRX.net
>>478
( ̄ー ̄)ニヤリ

506:名無し~3.EXE
16/08/13 13:24:24.68 O+Tw4E5u.net
>>487
株主というだけで関係ないだろ

507:名無し~3.EXE
16/08/13 14:25:30.20 lroC5LWC.net
>>393
真の情強なら非公認パッチを配布するか
方法をカイジするけどね
いまのところ誰も期待してなさそうだけど
おれは期待してるよ
msu解凍してcab解凍できたけど?ですm(_ _)m

508:名無し~3.EXE
16/08/13 14:59:40.60 V3WLsgP1.net
KB3177725先入れして時間かかりまくって更新画面真っ白

KB3172605手動で入れてサクサク更新できるようになったわ

509:名無し~3.EXE
16/08/13 15:51:35.62 2i3BJd2z.net
ロールアップなんぞ先月から入れてないが、先入れだけで問題なかったな

510:名無し~3.EXE
16/08/13 16:15:24.84 pv9gqOEU.net
>>476
俺の友人も何も拒否しない素直にアップデート組Windows7だが
ディスクトップが破壊されたと嘆いていた
幸い復元ポイントを使い巻き戻し程度で直ったらしいが
拒否なしな奴等にもこの仕打ちMSのがドmSになってるよなw

511:名無し~3.EXE
16/08/13 16:39:00.06 SdzMD7xS.net
ディスクトップ

512:名無し~3.EXE
16/08/13 17:10:54.20 fKsvwJZ7.net
ディスクトップw

513:名無し~3.EXE
16/08/13 17:48:25.44 FJlJIBLE.net
ラップトップも死語なのかしら?

514:名無し~3.EXE
16/08/13 17:48:53.76 FJlJIBLE.net
500

515:名無し~3.EXE
16/08/13 17:52:52.00 41BuIM8I.net
ハンドヘルドコンピューター

516:名無し~3.EXE
16/08/13 19:06:19.13 Tdy8RWCJ.net
ディスクトップ(円板の上)
デスクトップ(机の上)

517:名無し~3.EXE
16/08/13 19:37:49.89 cw+CrVHo.net
死語とかそういう問題じゃねえよ

518:名無し~3.EXE
16/08/13 19:41:24.67 fKsvwJZ7.net
間違えてるって話だよなw

519:名無し~3.EXE
16/08/13 19:55:12.67 LACZCw7w.net
カイジのほうが気になる に3172605ペリカ

520:名無し~3.EXE
16/08/13 20:09:56.39 EtsSaj1k.net
デジタル

521:名無し~3.EXE
16/08/13 20:12:18.78 pv9gqOEU.net
あ、間違えてるなスマン
デスクトップwww
逝ってくる

522:名無し~3.EXE
16/08/13 20:16:32.32 Wpm2


523:K/4w.net



524:名無し~3.EXE
16/08/13 20:16:44.53 T9bT7tpp.net
揚げ足取りに喜ぶ連中であった

525:名無し~3.EXE
16/08/13 20:22:06.63 fKsvwJZ7.net
bluetootrh

526:名無し~3.EXE
16/08/13 21:09:28.37 /KgtqrvA.net
新パソ調達したけど、省電切ってWUしたまま朝まで放置してみようかな

527:名無し~3.EXE
16/08/13 21:40:52.94 Y2seJLdC.net
>>496
壊れてないからほっときゃ治ったのに

528:名無し~3.EXE
16/08/13 21:44:41.05 QjgQdRtW.net
>>509
スレリンク(win板:723-750番)
こんなやつらがいる板のスレだし

529:名無し~3.EXE
16/08/13 22:37:59.99 DeVwnkDD.net
やっと更新できた
半日ががりだ

530:名無し~3.EXE
16/08/13 23:21:15.51 m+dxJzKM.net
>>514
綱渡りだね。

531:名無し~3.EXE
16/08/13 23:29:01.83 R37pFvve.net
忘れてて今来たんだけど
取り敢えず更新確認したら僅か10秒位で確認完了
で、以下のものが出てきたんだけど鑑定お願いしまつ
URLリンク(www.dotup.org)

532:名無し~3.EXE
16/08/13 23:58:28.92 R37pFvve.net
すまん自己解決出来ました

533:名無し~3.EXE
16/08/14 00:13:17.30 ug0K+0f9.net
テレメトリ関連外して更新し再起動掛けた後にもう一度
更新確認したら
しれっとKB3112343が重要で出てきたw
まじでいい加減しつこいよ

534:名無し~3.EXE
16/08/14 00:42:57.02 ZUrd1dkr.net
もうKB3125574入れてhostsトファイアウォールでブロックしたほうが早そう
そもそもKB3125574入れなくても元からテレメトリ入ってるしな

535:名無し~3.EXE
16/08/14 00:44:03.84 ZUrd1dkr.net
勢い余って「と」がカタカナになってしまったw

536:名無し~3.EXE
16/08/14 01:17:34.11 mQlpEcNu.net
どのKBがテレトリとかさっぱりわからんのやが
どうやってしらべてるん?おまいらハカー集団なん?

537:名無し~3.EXE
16/08/14 01:17:35.28 Dr3uA7vu.net
KB3125574がどうしてもダウンロード出来ない。
IE11のアクティブxの設定をいろいろ変更したけど無理だった。
難易度高すぎだろ。

538:名無し~3.EXE
16/08/14 02:24:16.18 ixafTaOa.net
>>522
IEを管理者権限で起動して設定を変える必要がある
それでもダメだったらもっかいここにおいで

539:名無し~3.EXE
16/08/14 04:16:21.75 GQNuKtEQ.net
テレメトリ関連外しても、それをこっそり仕込んでくるMSが信用できず
Anti-Beaconを魔除けの札代わりに入れてみた

540:名無し~3.EXE
16/08/14 07:31:44.22 V9XpgCb6.net
URLリンク(download.windowsupdate.com)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

541:名無し~3.EXE
16/08/14 07:40:50.68 BAtDyMPJ.net
>>521
秀丸ネットモニターのようなツールで通信をチェック
URLリンク(hide.maruo.co.jp)

542:名無し~3.EXE
16/08/14 07:41:11.06 QZxT00K6.net
kb3115476にチェック入ってなかったんだけどこれはスルーで良いの?
excal2010の更新プログラムなんだけど

543:名無し~3.EXE
16/08/14 08:41:22.22 Ef+OoZyg.net
>>527
自分も気になってMSのサポートに聞いたことがある。
チェックが入ってないものは現状入れる必要なし
無理に入れると不具合が起こる可能性あり
時期が来たら自動でチェックが入るから、それまで待ったほうがいい

544:名無し~3.EXE
16/08/14 10:15:08.52 egFP2P75.net
なんじゃそら(- -)

545:名無し~3.EXE
16/08/14 10:38:47.45 ILOIuG3x.net
net framework 4.5.2
インストールしてあってwindowsうpだてにもこれの更新きてて、でもチェックついてないから数ヶ月うpだてしてない
大丈夫なんだろうか・・・

546:名無し~3.EXE
16/08/14 10:45:44.67 ixafTaOa.net
>>530
もう新しいの出てるからこっち入れたほうがいいよ
Microsoft .NET Framework 4.6.2 (オフライン インストーラー)
URLリンク(www.microsoft.com)
Microsoft .NET Framework 4.6.2 Language Pack (オフライン インストーラー)
URLリンク(www.microsoft.com)

547:名無し~3.EXE
16/08/14 10:51:00.80 K9BDiKx7.net
>>485.492
いや株式会社なら、会社は株主の物だろ。株主の所有物である以上、全くの無関係ではない。
だが、株主の責任は出資金までだ。

548:名無し~3.EXE
16/08/14 10:54:49.40 86BSHCgW.net
更新の確認全然終わらんのだけど・・・ 9時からやってんのに

549:名無し~3.EXE
16/08/14 10:58:17.87 XyZPfrQw.net
ここに書いてくれてる手順でやればよろし

550:名無し~3.EXE
16/08/14 11:45:11.38 vYP+De6/.net
先入れしたら30分くらいでアップデート完了。
情報ありがとう。

551:名無し~3.EXE
16/08/14 12:05:02.81 Q/NisR+h.net
先入れしたんだけどwin10のアップグレード予約完了が出るようになった(泣)

552:名無し~3.EXE
16/08/14 12:22:21.44 bkr7nQqe.net
IEの累積ナントカってのを入れたのかw
なぜUpdate前にKB+番号で検索をかけて確認しないのか

553:511
16/08/14 12:49:51.71 mq+WBSg3.net
新パソセットアップ後のwin7の更新確認だけで9時間位
重要が161、オプションが5出て来たわ
テレメトは、ゲーマーさんの8/10までの記事を参考にすると6個かな

554:名無し~3.EXE
16/08/14 15:53:09.04 vqiQh6hj.net
>>538
回線良ければ3時間?くらいで終わるよ

555:名無し~3.EXE
16/08/14 16:26:16.16 rVN60hEV.net
>>539
本体のスペックにかなり依存するぞ。
Windowsはクソなので必要なファイルをダウンロードする仕組みじゃないでしょ。
処理品がならその都度読みに行ってる処理を行ってるので遅いのだよ。
普通の考えでアップデータなんて、必要なのをリストから拾ってくるだけだろうけど
MSの場合、膨大なパッチのなかから自分のマシンと比較してその膨大なパッチから
毎回探すを行っているので遅くなる。パッケージ形式で上書きすれば
めんどくさい管理なんていらなくなる筈だけど
MSはアップデートする方法を始めに間違えた、結果悪循環で終わってる。
元々Windowsなんて3~4程度しか使えないシステムを無理に使った結果がこれなのさ。

556:名無し~3.EXE
16/08/14 16:29:57.71 rVN60hEV.net
仕組みとしては
マイクロソフト側にあるパッチのデータベースを
読み込んでクライアント側で同期させ、
それに基づいてするしないを行えば処理は大幅に短縮できる筈だが
どう見てもそいう仕組みはない。

557:名無し~3.EXE
16/08/14 16:32:58.33 rVN60hEV.net
Windowsで無理なんだろうけどw
ファイルをMacと同じUnicodeしてパッチを世界共通にしてしまえば、
時差の関係で特定の時間だけ混むってことはなく
1箇所サーバーでロードバランサーで負荷調整される。
今のWindowsの方式は各国別にパッチを作っている。
それは時間の無駄。

558:名無し~3.EXE
16/08/14 16:38:51.33 WC6nNLED.net
鯖とかデーターベースの仕組みの問題じゃ無いんじゃないの
少し前まで5分くらいで終わってた更新の確認が1時間以上とか普通になった理由は
普通にMSの悪意だと思うよ

559:名無し~3.EXE
16/08/14 16:48:34


560:.54 ID:rVN60hEV.net



561:名無し~3.EXE
16/08/14 17:03:41.74 57/8z7oV.net
クリーンインストール直後でも、月例終わって鯖が空いてる時間だとすぐ終わったりするからな

562:名無し~3.EXE
16/08/14 18:45:57.30 i9IUw2TD.net
今まで出来ていた事が出来なくなったのはMSが意図的に何かやっているか、或いは古いOSに対して怠って何もしていないか結局はMSのせいだ。

563:名無し~3.EXE
16/08/14 18:55:49.94 LSyhU2JD.net
今月分うpでして、何度かシャットダウンとか再起動してるんだけど、起動の時に流れる音が出なくなった
それ以外の音は普通の出てるし、今のとこ他には問題はなさそうだけど
何だこれ?みんな起動音ちゃんと流れてる?

564:名無し~3.EXE
16/08/14 19:26:36.88 XyZPfrQw.net
Win起動時に音なんて出たっけ?
シャットダウンの時は鳴らせるけど

565:名無し~3.EXE
16/08/14 19:37:50.83 k+b/M3Zc.net
Windowsログオン時の音のこと?

566:名無し~3.EXE
16/08/14 19:51:33.76 hreU+HYX.net
うひー確認はすぐ終わったのにダウンロードが遅いいいいいい

567:名無し~3.EXE
16/08/14 21:24:40.30 L5AAWN5l.net
>>531
導入したよ
いずれも正常に導入できた
ただ更新履歴に出ないんだよね
インストールされた更新プログラムにも出ていない
お前はどうだった?
俺環境はW7x64,SP1

568:名無し~3.EXE
16/08/14 22:34:11.02 S5QG0D+k.net
クッサ!!テレメトリばっかりやんけ!!

569:名無し~3.EXE
16/08/14 22:58:22.04 57/8z7oV.net
まじクリーンインストールに掛かる時間と無駄な電気代の費用をMSに請求したいぐらい

570:名無し~3.EXE
16/08/14 23:00:16.30 umqE8ezU.net
最後に更新インストールしたのが2015年8月26日になってる
もちろん、win10避けるために
そして更新確認は、当然のように2時間経っても続いてる

571:名無し~3.EXE
16/08/14 23:01:33.28 XphQuIS9.net
10除けのために脆弱性放置するのか
情強気取りの馬鹿だなお前

572:名無し~3.EXE
16/08/14 23:11:35.40 yKBRvgRs.net
MSは影でこそこそ仕組んでいる。
変な通信ばかりして、疲れる。

573:名無し~3.EXE
16/08/14 23:20:32.45 ixafTaOa.net
似たような書き込みがあまりにも多いのでFAQを作ってみた
FAQ
Q. 更新確認に時間がかかる
A. KB3177725(win32k.sysの更新)かKB3172605(月例ロールアップ)をインストールしろ
ただしKB3172605はIntel Bluetoothが使用できなくなるバグと
テレメトリ(遠隔情報収集)が仕組まれてるので注意
Q. KB3177725やKB3172605がインストール出来ない
A. Windows Updateの自動更新を切って再起動してからイントールしろ
スタートメニュー → Windows Update → 設定の変更 → 重要な更新プログラム(I) →
更新プログラムを確認しないに設定してOKボタンを押して再起動する
Q. 言われたとおりにやったのにまだ更新確認に時間がかかる
A. もう一度再起動しろ

574:名無し~3.EXE
16/08/14 23:27:18.19 I6dby82Z.net
3年前にPC届いたその日に自動切って放置して毎日使ってたけど、今日3年ぶりにupdate完了!
次回からは面倒がらずに月1でやっていけたらと思います。

575:名無し~3.EXE
16/08/14 23:55:06.65 ug0K+0f9.net
でもLINEのインスト時規約見るともっと酷いけどねw
一昔前なら相当悪質なウイルスで大騒ぎものだよねw

576:名無し~3.EXE
16/08/15 00:42:39.72 PK2ARpxu.net
アップデートも64版が来るようになり自動は停止させたが…
Windows10の予約が完了しましたが消えないw
リリース時に人柱予約したから自業自得なんだが
もう無料期間は終わったのだ消えてくれていいんだぞMS

577:名無し~3.EXE
16/08/15 01:10:51.38 O8XnnWxh.net
ゴルフなんか要らないんじゃないの?

578:名無し~3.EXE
16/08/15 01:12


579::09.15 ID:O8XnnWxh.net



580:名無し~3.EXE
16/08/15 01:12:25.52 Y/VxmgdQ.net
\ナイスショットーー!/

581:名無し~3.EXE
16/08/15 01:28:15.37 pIwcFFMm.net
J・ローズ、ピンチやん

582:名無し~3.EXE
16/08/15 03:36:58.51 JcF8O4AK.net
SP+メーカーって、まともなアップデート.lstファイルを自分で作ろうとするとエライ苦労するなコリャ

583:名無し~3.EXE
16/08/15 03:43:10.26 hBjapxqg.net
>>545
しないよ。アップデートの確認に3時間はかかる

584:名無し~3.EXE
16/08/15 03:54:08.76 PK2ARpxu.net
>>561
ホールインワン

585:名無し~3.EXE
16/08/15 05:47:56.39 0e89fCcW.net
10だけ安定させてユーザーを呼びこむ作戦かと思ったら10もトラブル祭りみたいだな

586:名無し~3.EXE
16/08/15 06:52:24.94 wpT795eF.net
俺用メモ
The following updates are excluded:
KB971033 -x86-the x64 (Update for Windows Activation Technologies checking)
KB2952664 -x86-the x64 (System Update compatibility for migration to Windows 10)
KB2977759 -x86-the x64 (Diagnostics compatibility issues for upgrading to Windows 10)
KB3021917 -x86-the x64 (diagnostics and telemetry systems to upgrade to Windows 10)
KB3035583 -x86-the x64 (Update sets "Get Windows 10" application)
KB3068708 -x86-the x64 (Update to improve the quality of diagnostics and telemetry)
KB3075249 -x86-the x64 (Update adds a point telemetry consent.exe file)
KB3080149 -x86-the x64 (Update for CEIP program and diagnostic telemetry)
KB3081954 -x86-the x64 (Update to improve the working folders and telemetry)
KB3123862 -x86-the x64 (Updated opportunity to upgrade to Windows 10)
KB3139923 -x86-the x64 (Update adds a point telemetry consent.exe file)
KB3150513 -x86-the x64 (Updated configuration for compatibility diagnostics)
KB3161608 -x86-the x64 (Update adds a point telemetry consent.exe file)
KB3163589 -x86-the x64 (Report on the work of running an outdated version of Windows)
KB3172605 -x86-the x64 (Update adds a point telemetry consent.exe file)
KB3173040 -x86-the x64 (Notice of the expiry of the update to Windows 10)

587:名無し~3.EXE
16/08/15 07:00:37.91 B2ua9fMy.net
win7だけど最近updateしようとしてもダウンロードが0%から全く進まないことが頻出するようになったんだが
自分のPCのせいかと思ったけど特に最近そういう報告が増えてるとか

588:名無し~3.EXE
16/08/15 08:02:02.70 MOKzii6J.net
M$末期症状

589:名無し~3.EXE
16/08/15 09:37:28.00 17TC4+Ia.net
Windows phoneがAndroidに変わって売れていれば MSはもう少し平常心を保てていられたのかもな。

590:名無し~3.EXE
16/08/15 10:17:38.59 jt3+E7Wn.net
Androidに上書き作戦は挫折かや?

591:名無し~3.EXE
16/08/15 10:25:14.86 HbC9p+tx.net
  σ < 10へのアップグレードごり押しが行われたので
 (V)    Windows Updateは、手動で余裕があるときに慎重にやるような設定で推移している
  ||     だが、その淡い夢が覚まされた
       Windows Updateのリストにあがらないばかりか
       更新リストにものらないWindows Updateが行われていた
       たまたま、復元ポイントを覗く必要が生じたので気付いたのだが
       Windows Updat 重要な更新プログラム という復元ポイントが作られていたのだ
       その時刻には関係するような関与も行っていない
       復元ポイントが作られていたから気付いたのだけど
       復元ポイントが作られずに行われるとすると空恐ろしい
       Windows 7は、今やマイクロソフトの意のままに操られる管理下にあるということになる
       Windows 7 porは、管理者権限を持つユーザーとしては、日常使っていない
       それなのにこの体たらくなのだ
       我々が、自由な Windows ユーザーであれる日は去ったということか

592:名無し~3.EXE
16/08/15 10:29:28.69 KYNJvUbn.net
訴訟続出しそう

593:名無し~3.EXE
16/08/15 11:33:10.31 HbC9p+tx.net
  σ < マイクロソフトがやらかしたことは
 (V)    その受容可能性が7 proに存在したことだから
  ||     第三者がそれを悪用できるトリガーが存在するこにとなる
       すなわち、マイクロソフトの便宜は、セキュリティ観点からは最大の弱点を生むことになる
       Windows 10にいたってはユーザーの選択肢の少ないマイクロソフト主導の管理手法がとられている
       要するに、部分的な穴でなく、最大の弱点を第三者に提供する手立てが諸に用意されているということになる
       管理者権限ないユーザーとして使用しているのに
       勝手にWindows Update 重要な更新プログラムのインストールが勝手に行われるのだから
       これはお手上げするしかない
       尻に帆を立てて遁走するしかないですなぁwww

594:名無し~3.EXE
16/08/15 12:02:35.46 4rF+Qqp3.net
windows7の更新は時間かかるから
windows10に替えてねってことだろうな。
えげつない。

595:名無し~3.EXE
16/08/15 12:24:25.24 O8XnnWxh.net
>>570
更新確認がとんでもなく遅いのを解消するのは可能だが
ダウンロードは待つしかないんじゃね
スペックが糞なんじゃ・・・

596:名無し~3.EXE
16/08/15 12:32:56.79 PK2ARpxu.net
>>572
昔々、比較的良好だったが流行らなかった
モバイルWindowsやスカイドライブを簡単に捨てやがったからな
全て身から出た錆び

597:名無し~3.EXE
16/08/15 13:11:19.75 kepAra7Y.net
ダウンロードが0%から進まない…

598:名無し~3.EXE
16/08/15 13:26:41.73 TVOO/UoP.net
>>580
ひたすら待つべし

599:名無し~3.EXE
16/08/15 13:29:22.58 O2iY6I/I.net
svchost.exeが暴走してる間は、DLが始まらないよ

600:名無し~3.EXE
16/08/15 13:41:30.57 +J2YZT/F.net
アプデ失敗してんのが6個もあるじゃないか!
こうなったら今更だが、win10もらいに行ってからwin7クリンインスコだ

601:名無し~3.EXE
16/08/15 13:58:03.35 ZxHJ5rxn.net
(win10はHDD認識しない問題あるらしいからあえて人柱になる必要は…)
いってらっしゃい、頑張ってね(はぁと)

602:名無し~3.EXE
16/08/15 14:04:22.44 Y/VxmgdQ.net
>>583
Win7一括アップデート興味があるので、報告よろしくお願いいたします。

603:名無し~3.EXE
16/08/15 16:11:11.58 nScQ453d.net
今月もファンが爆走しsvchostが張り付いてたな
win32.sysの呪いは一生続くのか?

604:名無し~3.EXE
16/08/15 16:58:30.65 MhwYKq7m.net
Win10にして強制アップデートで起動不能等の致命傷多数ワロタ
Win10拒否は大正解であった

605:名無し~3.EXE
16/08/15 17:10:09.55 U7yepG5L.net
行きつけのPC屋のおっちゃんの「7からアップグレードの必要ないし、やめておけ」
という助言を聞いておいてよかった

606:名無し~3.EXE
16/08/15 17:22:18.74 XhRtAeCt.net
アプリやデータをOSと別パーティションに保存したSSDドライブにAnniversary Updateをインストールしたシステムにおいて、フリーズが起こる可能性があるという。

607:名無し~3.EXE
16/08/15 19:56:23.93 PycQNd28.net
公式見解
URLリンク(answers.microsoft.com)
「とりまビルド戻しといて」

608:名無し~3.EXE
16/08/15 20:00:57.42 PycQNd28.net
そのスレ見ると
ありとあらゆる種類の起動不能が起きてんじゃん

609:名無し~3.EXE
16/08/15 21:00:43.66 cYB1aFDM.net
アップデートの確認3時間しても確認していますとか出て
止まってる。どうすりゃいいの

610:名無し~3.EXE
16/08/15 21:33:15.39 U7yepG5L.net
このスレに書いてる

611:名無し~3.EXE
16/08/15 22:20:37.38 oQpLkIjv.net
小出しに小出しにドンドン増えて行くテレメトちゃん
はじめの6個がもう20個だわ

612:名無し~3.EXE
16/08/15 22:39:30.04 pQUGGS4N.net
>>592みたいな人って先月まではどうしてたんだろう

613:名無し~3.EXE
16/08/15 22:58:45.70 8v9Vo3jJ.net
半年くらい放置していたのかも

614:名無し~3.EXE
16/08/15 23:06:43.89 tuP8ELGE.net
10など存在しなければ今頃こんなことには…
8や8.1とはうまくやっていたのに…
Vistaならこの気持ちわかってくれるよな?
Vista「おま環」

615:名無し~3.EXE
16/08/15 23:09:11.18 8v9Vo3jJ.net
ww

616:名無し~3.EXE
16/08/15 23:11:29.35 AwmA+Lph.net
>>591
それ信じるんか。なんとでも言えるのに

617:名無し~3.EXE
16/08/15 23:59:23.14 PycQNd28.net
>>599
ユーザーの報告のほうだよ
そりゃうそかもしれないけどみんな具体的に報告してるよ

618:名無し~3.EXE
16/08/15 23:59:48.68 RZZ6So0s.net
Vistaはロールアップもないし先入れしないとどうしようもないよな
MSは完全に見捨ててる

619:名無し~3.EXE
16/08/16 00:18:09.11 ysF5ydOl.net
盆休みを利用して、3月から放ったらかしだった確認中のまま進まないUpdateをようやく一部実行出来た
4月からはWin10の押し売りもウザくてPC起動すらやめてたし…
まさか原因がマイクロソフトの嫌がらせクソ仕様だったとは

620:名無し~3.EXE
16/08/16 08:15:02.89 CNeT0M6n.net
最近ダウンロードが0%から進まなくなってるし、あと以前と違って放っておくとクッソ重くなるしな
明らかにMS側の7ユーザーに対する嫌がらせだろこれ

621:名無し~3.EXE
16/08/16 09:09:50.93 6CfyRkuJ.net
svchost.exeが暴れまくってるせいでクッソ重くなる

622:名無し~3.EXE
16/08/16 09:55:26.44 NvA1yXzh.net
単純にMS鯖の混雑だったのかね?
今やったら即効でDL始まったわ
配信されて1週間程度待つ必要があるのか

623:名無し~3.EXE
16/08/16 10:15:34.19 Rgkwnr5a.net
スリープからの復帰に失敗して再起動かかるようになった
これじゃ録画できない

624:名無し~3.EXE
16/08/16 10:20:23.60 ysF5ydOl.net
>>494
全く一緒
ここに行き着くまでに何十時間もかかった

625:名無し~3.EXE
16/08/16 10:40:51.75 6CfyRkuJ.net
>>605
ホンマやすぐ始まったわ

626:名無し~3.EXE
16/08/16 11:50:22.83 Aa7NzIFs.net
世界中の7erが戻しているんだから、混んで当然だよな

627:名無し~3.EXE
16/08/16 12:50:36.45 so4o3y10.net
毎月第二水曜は自宅PC起動しない俺の勝利だな
翌日以降更新の通知が来たらインストールしてる

628:名無し~3.EXE
16/08/16 13:22:25.97 zisqAXcH.net
>>608
いま一時間30分経過したけど「更新プログラムを確認しています」からすすまんで~

629:名無し~3.EXE
16/08/16 14:12:25.78 Uxe2ij+w.net
「Windows 7/8.1」など、10月より月例パッチに移行へ
URLリンク(m.japan.cnet.com)
>定例パッチとは、単純に複数のパッチをまとめて、単一のアップデートとして提供することだ。
>これらの定例パッチが、それらのプラットフォーム向けの個々のパッチに取って代わることになる。
7厨死亡wwwwwwwww

630:名無し~3.EXE
16/08/16 14:16:56.32 3jzpy2zf.net
ウヒョー

631:名無し~3.EXE
16/08/16 14:37:27.77 cM95+paG.net
  σ < 10へのごり押しアップグレード
 (V)    ステルスアップデート
  ||     そして、一括アップデート
       三拍子完成wwww

632:名無し~3.EXE
16/08/16 14:40:54.33 3jzpy2zf.net
キーロガー強制www

633:名無し~3.EXE
16/08/16 14:48:57.58 YExool+z.net
>>611
先入れやれよ

634:名無し~3.EXE
16/08/16 15:14:24.29 cM95+paG.net
  σ < 中村正三郎の昔から
 (V)    マイクロソフトは悪の帝国
  ||      テーノーモンスター化が著しいがwww

635:名無し~3.EXE
16/08/16 15:42:09.73 Hj1EBZef.net
URLリンク(support.microsoft.com)

636:名無し~3.EXE
16/08/16 15:50:31.02 Ni57uVcD.net
>>618
これまで出た非セキュリティ系パッチの一覧みたいに書いてあるけど
最新のパッチ1個だけしか表示されなくない?
firefoxでもchromeでも同じ。どういうことなんや

637:名無し~3.EXE
16/08/16 15:56:27.04 Hj1EBZef.net
今晩、増えるよ

638:名無し~3.EXE
16/08/16 16:20:16.66 C73OS31c.net
>>619
たぶん月例ロールアップの更新履歴だからまだこれからだと思う
KB3161608からKB3172605は置き換えだけど、基本は差分になるってことじゃないか
10月以降はセキュリティパッチもこれに含まれるのかも
Windows10は累積だけど差分ダウンロードだからよく似てる
URLリンク(support.microsoft.com)

639:名無し~3.EXE
16/08/16 17:15:29.91 Ni57uVcD.net
なるほどー。ロールアップパッチの履歴か
でもそうすると最初に出た、7発売以降数年分のセキュパッチをまとめたという
第一弾ロールアップKB3125574は載ってないのね
よく判らんけど今晩?から増えるみたいなのでまた見てみるよ。ありがとう
日本語翻訳版もあるね
URLリンク(support.microsoft.com)

640:名無し~3.EXE
16/08/16 17:27:01.17 ouGa3waW.net
Windows 7 および Windows 8.1 のサービス モデルをさらにシンプルに
URLリンク(blogs.technet.microsoft.com)

641:名無し~3.EXE
16/08/16 17:29:03.79 VdBL1KMD.net
最新のWindows7のディスクイメージ(ISOファイル)を毎月出して欲しい

642:名無し~3.EXE
16/08/16 19:34:00.57 Aa7NzIFs.net
強制的に個人情報抜かれ放題にされちゃうの?

643:名無し~3.EXE
16/08/16 19:36:26.08 wFZs9qzZ.net
新しいISOないの?焼いておきたい

644:名無し~3.EXE
16/08/16 19:43:22.84 Yo1rrwgB.net
テレメトリーパッチを導入したくない奴は10月からどうするんだろうな

645:名無し~3.EXE
16/08/16 19:47:01.04 Kygsab5b.net
>>627
Microsoft Update Catalogから
セキュリティパッチのみのアップデートをする

646:名無し~3.EXE
16/08/16 19:50:50.78 Yo1rrwgB.net
最初はロールアップ入れるの拒否ってたがもう諦めたよ
一から入れるの面倒だからな

647:名無し~3.EXE
16/08/16 19:54:56.93 O8qcEYsw.net
そもそも最新WUエージェントってオプションにあるんでしょ?
Win10関連がどーとかBluetooth関連がどーとかの前に
一般のひとは存在すら知らないんじゃないの?
わざとなんだろうけど、昔みたいにWUエージェントだけ配信してくれないと
いつまでたっても改善しないよね?

648:名無し~3.EXE
16/08/16 20:02:33.70 O8qcEYsw.net
言い方を変えると、オプションにある最新WUエージェントで
確認時間が長くなる症状が改善されるってことは、すでに対策が終わってるということ。
それをインストールすればいい。
ところが、Win10関連が入ってるのとBluetooth関連で不具合が発生するってことで
存在を知っている者にも敬遠されている有様。
存在を知らない者はもちろんのこと、知っている者も簡単には入れられないとなると
解決していないのと同じこと。

649:名無し~3.EXE
16/08/16 20:11:47.56 YExool+z.net
大多数の一般の人は特に何もすることはなく
3、4時間かけてうpだてしているんじゃないか

650:名無し~3.EXE
16/08/16 20:25:37.80 7+89Ueg5.net
>>632
俺はそうしてる マイクロソフトは優秀な技術者がいなくなった感じだね
以前はこんなこと無かったのに

651:名無し~3.EXE
16/08/16 20:30:29.76 /Q+oc4x4.net
RS1は4GBのダウンがあるだろ
そんな巨大なのがいつ来てもいい人なんて限られてると思うが
レジューム効くのかな

652:名無し~3.EXE
16/08/16 20:48:48.99 Yrpp+yNp.net
>>633
Win10無償アップデートのやり口とかを見ていると
技術の問題ではないような気がするな

653:名無し~3.EXE
16/08/16 20:54:57.71 +pgNV6mL.net
8月分重要プログラム配信から1週間
明日はオプション詰め合わせパックが来るのか?

654:名無し~3.EXE
16/08/16 22:03:21.40 YExool+z.net
先入れやると、Cドライブの直下に
長い英数字の名前がついたフォルダができるね
ソッコーで消した

655:名無し~3.EXE
16/08/16 22:12:28.09 3OEsjwV4.net
変な物を残さないで欲しいよね

656:名無し~3.EXE
16/08/16 22:13:02.75 YExool+z.net
うん・・・

657:名無し~3.EXE
16/08/16 22:43:28.73 3jzpy2zf.net
Windows Update からは月例のロールアップのみが公開され、セキュリティのみの更新プログラムは Windows Update からは公開されません。
セキュリティだけ入れたければ完全手動になってしまうのか

658:名無し~3.EXE
16/08/16 22:44:10.33 cM95+paG.net
  σ < マイクロソフトの企業倫理違背不感症が酷くなっているな
 (V)    ユーザー数が膨大だから
  ||     ことが浮上したときはマイクロソフトが持ちこたえることができない状態になる可能性がある

659:名無し~3.EXE
16/08/16 22:51:09.36 3jzpy2zf.net
結局これは一部のユーザーが未適用のパッチを強制的にインストールしたいだけなんじゃないかと
管理は楽になるだろうが、結果的にそうなってる

660:名無し~3.EXE
16/08/16 22:55:47.26 Aa7NzIFs.net
30年の沈黙を破って、今TRONプロジェクトが蘇える
ってなブラフを噛ましてやればだな、ちょっとは考え直すかもしれないぞ

661:名無し~3.EXE
16/08/16 23:08:18.60 3jzpy2zf.net
非統合ディスクで一度クリーンインスコしたら手動でセキュリティパッチを入れない限り、WUではスパイを受け入れるしかなくなるのかな

662:名無し~3.EXE
16/08/16 23:40:56.25 cM95+paG.net
  σ < 資本の論理で動いているだけの巨大だけどゾンビ企業になりさがっている
 (V)    立ち枯れ状態ですな
  ||     資本の力で、立ち枯れにプロジェクションマッピングが行われているだけwww

663:名無し~3.EXE
16/08/16 23:57:08.84 WOvvJ/sw.net
借金の一本化を強制させられるユーザーたち

664:名無し~3.EXE
16/08/17 00:16:20.58 IEK+YFZj.net
非表示一覧のところにいまだに2952664が居座ってるんだけどどうなってんの
他のwin10ウイルスは消えたのにこれだけ居座ってんだけど

665:名無し~3.EXE
16/08/17 02:41:19.17 BUta/b8U.net
やはり差分だな
URLリンク(support.microsoft.com)
KB3179573 1.5MB
KB3172605 18.2MB

666:名無し~3.EXE
16/08/17 02:41:49.38 a0JDRQJW.net
3177723ってのが配信されてるんだけど情報がどこにもない
なんだよこれ

667:名無し~3.EXE
16/08/17 02:46:04.05 BUta/b8U.net
>>649
↓これの置き換えだから、たぶんタイムゾーンと夏時間の更新だよ
URLリンク(support.microsoft.com)

668:名無し~3.EXE
16/08/17 02:55:12.24 a0JDRQJW.net
>>650
thx!

669:名無し~3.EXE
16/08/17 04:49:31.35 IzWgn/Co.net
KB3177723来たけどあんまり情報ないな
お前らが突撃するまでほっとくことにする

670:名無し~3.EXE
16/08/17 06:53:05.82 mDzHg2Ny.net
KB一つでもビクビクせにゃならん

671:名無し~3.EXE
16/08/17 07:04:05.35 Szm/nbT1.net
とりあえず当ててみた
無事生還
今のところは問題なしw
>>653
ほんとコレな(´・ω・`)

672:名無し~3.EXE
16/08/17 07:20:14.69 MnDrUBH9.net
  σ <Windows Update 開いている途中で
 (V)   指示してないのに
  ||    KB3177723をダウンロードしていると表示が一瞬出た
      そのあとしれっとリストリストアップされ、ダウンロードとインストールの支持待ちとなった
      最近、Windows Updateが怪しすぎる
      KB3177723はあまり関係のない地域に関するもの
      非表示にして棚上げした
      後一件は、MSEの定義の更新

673:名無し~3.EXE
16/08/17 08:43:12.19 WLw9Ch0S.net
何でアプデごときにこんな事をせにゃならんのか。
アプデに時間を取られているんじゃ無く、意地悪なMS相手に時間を割いてると考えるとアホらしくなってくるわ。

674:名無し~3.EXE
16/08/17 08:56:13.47 kXAx0s1H.net
>>643
Googleが組み込み用の新OS開発中(PC可)
URLリンク(japan.cnet.com)
MS外しのチャンス到来か

675:名無し~3.EXE
16/08/17 08:59:06.31 uD0nqDd/.net
googleって時点で・・・イラネ

676:名無し~3.EXE
16/08/17 09:12:37.68 YWIUVkTQ.net
M$に魂売るかGoogleに売るか…
あ、林檎!(閃き)

677:名無し~3.EXE
16/08/17 09:43:30.15 Of2IkK8S.net
>>657
でもこのググるOSはpcをスマフォにする仕組み
保守権限をググるが握るためのもの
真性のテレメトリOS
誰が使うのかと。

678:名無し~3.EXE
16/08/17 09:46:07.60 Of2IkK8S.net
どうせドライバ仕様も英文のみ
そしてドライバすら縛る
ローカライズをグローバル主義で殲滅する攻撃はウンザリ

679:名無し~3.EXE
16/08/17 09:50:13.62 Of2IkK8S.net
グローバル主義と帝国主義(民族浄化)
主砲が違うだけで本質は同じ
20世紀のリトライ

680:名無し~3.EXE
16/08/17 09:58:16.93 pJCAHaPM.net
ジャップOSつくれや!こんなときにジャップはなにやってやがる!
まったく無能なジャップどもめ!
ものづくりジャップの名が泣いてるぜジャップジャップ!

681:名無し~3.EXE
16/08/17 10:18:38.56 o6NeuB5F.net
毒入りアップデートに一本化されるなら
2020年を待たずに窓からPCを放り投げることになりそうだな

682:名無し~3.EXE
16/08/17 10:42:06.65 luPLasSe.net
12日のアップデート以降、起動から ようこそ までの黒背景にマウスだけの時間が伸びたような

683:名無し~3.EXE
16/08/17 10:54:50.98 vHIBCrOf.net
もう10には出来ないの ?
Windows7搭載の中古のパソコン買うつもりなんだけど・・・

684:名無し~3.EXE
16/08/17 11:14:40.14 D/5t2uhs.net
1年間何してたの?ビッグウェーブは過ぎ去った

685:名無し~3.EXE
16/08/17 11:17:09.24 MnDrUBH9.net
  σ < ワロタ
 (V)    マイクロソフトによって、7すら10化されるよ
  ||     7には、要らない10のタブ向けのGUI部分がなくて、その分、幸せかも
       セキュリティー関連が、もはや、影響受けて
       10並みのおかしさと面倒くささが出てきた
       構築してたランチシステムが影響受けて、諸にダサさが出てきて
       解消のための手間が必要になった
       アップデートのことあるごとに、手入れが必要になるとはうんざりする
       問題が生じた時用に何重にも仕組んだ代替システムも影響を受けるのでえらい迷惑
       別の多重化方式を考えなくてはならない

686:名無し~3.EXE
16/08/17 11:21:10.05 vHIBCrOf.net
>>667
いや、今使っている10搭載のパソコンの調子が悪くなったから中古のパソコンを買い変える予定。
7搭載のパソコンが安いから・・・

687:名無し~3.EXE
16/08/17 11:21:34.41 95QSbco3.net
>>668
余計なことをするほど、システムにボロが出るよ
国内メーカーのPCやスマホのようにね

688:名無し~3.EXE
16/08/17 11:45:39.12 MnDrUBH9.net
  σ < テーノーが作ったのを使うしかないとは嘆かわしいなぁwww
 (V)
  ||

689:名無し~3.EXE
16/08/17 12:04:39.68 MnDrUBH9.net
  σ < ユーザー個人で構築するランチシステムというのは
 (V)   時々の各種の必要に応じられるようにアプリのスターターをつくること
  ||    あるいは、ファイルをある条件で特定のアプリケーションで開くことだ
      で、そんなことをするのに、いちいち、システムにボロが出るようには構築しないwww
      要するに、通常、問題なくユーザーでアクセス可能なアプリとファイルを使うということでしかない
      ユーザーが普通にアクセスできるスターターシステムが
      ユーザーが通常問題なくアクセスできるアプリとファイルを使用しようとすると
      ややこしい問題が出るようだと使い物にならない
      一度構築して安定して使えるようになったものが
      Windows アップデートのたびにややこしくなるなんて
      テーノーモンスターの仕業だと考えてしまうわけだwww

690:名無し~3.EXE
16/08/17 12:17:29.82 5L9OqGsd.net
3177723と3179573がきた

691:名無し~3.EXE
16/08/17 12:21:35.42 lEff3GCo.net
>>670
このジイさんにレスすると、決まって連投してきてウザいから無視してくれ

692:名無し~3.EXE
16/08/17 12:25:36.26 95QSbco3.net
反応が面白いじゃん
まあ、無視するけど

693:名無し~3.EXE
16/08/17 12:30:43.21 a/2wJuF1.net
自動にしてないのに3177723来よった・・・

694:名無し~3.EXE
16/08/17 12:33:43.50 yMACPG6m.net
もうめんどくさいのでwindows update を無効にしました
MSうぜえ

695:名無し~3.EXE
16/08/17 12:58:31.05 MnDrUBH9.net
  σ < 最近、Windows Updateが不穏な動きをする
 (V)   ダウンロードとインストールは確認したうえで実行する設定になっているのだが
  ||    今朝、2chでKB3177723が話題に出ていたので
      Windows Updateを覗いてみた
      更新があるか確認しようとしたら
      一瞬、KB3177723をダウンロードしていますのダイアログが出た
      その後、更新リストにしれっとB3177723が一つだけリストアップされたていた
      予めチェックが入ってないことを確かめて
      何もしないで抜けて、直後に再度、 更新確認を実行すると
      MSEの定義ファイルと今度はチェックの入ったB3177723が並んでいた
      ダウンロードは気が向かないとしない設定なのに、なにやら裏でやらかしているんですねwww

696:名無し~3.EXE
16/08/17 13:07:29.97 YMOuXD9p.net
セキュリティ対策だけでいいと思うよ
ぶっちゃけ、こっちは半年放置でも…

697:名無し~3.EXE
16/08/17 13:18:18.91 gVY0qcZX.net
インストールしてないのにKB3139923入ってるよ
アンインストールできねぇし
過去のパッチがまんま新しいパッチに含まれることってあるの?

698:名無し~3.EXE
16/08/17 14:59:06.29 MnDrUBH9.net
      ワロタ
  σ < 私設ランチシステムがWindows Updateによって破壊され始めた問題は
 (V)    グループポリシーの未構成のある部分を構成して解決した
  ||     ホント、あんましWindowsシステムの内部にはかかわり持ちたくないんだけどwww

699:名無し~3.EXE
16/08/17 15:47:00.74 NML6aB5Q.net
Win32kの更新プログラムがセキュリティのみでマイクロソフトから提供されなければ
10月からその更新プログラムを先入れして更新プログラムの確認の時間を短縮できなくなるのかな

700:名無し~3.EXE
16/08/17 16:15:51.34 UqopNMxu.net
試しに先入れなしで更新確認したら1時間以上かかって
更新プログラムはありませんになった
まだ今月分入れてないのに

701:名無し~3.EXE
16/08/17 16:46:24.52 waITEuuv.net
オプションにKB3179573なんてのが来てるけど、情報が無さすぎて怖いから手を出せない…

702:KB 3179573
16/08/17 17:16:33.39 V5Ak8D2o.net
URLリンク(www.askwoody.com)
KB 3179573 and 3179574 seem to be the Win7 and Win8.1 versions, respectively, of an optional non-security patch.
Thanks to Abbodi for the pointer… these are documented in a new format, which mimics the Windows 10 update
notification format-and thus is likely to persist after October.
KB 3179573 is documented on the new Windows 7 update history page. (“Last Review: Aug 10, 2016 - Revision: 20”)
Looks like it includes a fix for an earlier bad patch, KB 3161561.
URLリンク(support.microsoft.com)
August 16, 2016 - KB3179573
This update includes quality improvements. No new operating system features are being introduced in this update.

703:名無し~3.EXE
16/08/17 20:03:46.49 E1/C7Led.net
>>666
10がいいなら10搭載のパソコンを買え
OSのアップグレードなんてトラブルの元

704:名無し~3.EXE
16/08/17 21:20:46.47 QBgfyTm4.net
中古なら7でいいよな。10が優れてる点なんか無いに等しいし

705:名無し~3.EXE
16/08/17 22:06:23.02 RpF2uNQk.net
正体不明のオプションに重要のエジプト
とりあえず非表示

706:名無し~3.EXE
16/08/17 23:00:29.74 hUuZ3lHw.net
KB3177725
URLリンク(support.microsoft.com)

Known issues
After you apply this security update and you print multiple documents in succession, the first two documents may print successfully.
However, the third and subsequent documents may not print.

※俺の意訳
このセキュリティ更新プログラムを適用後、連続した複数の文書を印刷する場合、
1部と2部までの文書は正常に印刷されるが、3部目以降の文書が正常に印刷されないことがあります。

707:名無し~3.EXE
16/08/17 23:06:38.26 CsVVkqjd.net
10月からWUが10方式になるのか
どこまでも嫌がらせしてくるな
MSはやることなすこと逆撫ですることばかり

708:名無し~3.EXE
16/08/17 23:13:06.85 9q9neIIm.net
こんなのスタンダードにしちゃったのが大間違いだったんだよ
Linuxの方もまとまる気全然無いしな

709:名無し~3.EXE
16/08/17 23:56:12.42 hUuZ3lHw.net
てかもう日本語のサイト既にできてたか
KB3177725
URLリンク(support.microsoft.com)
既知の問題
このセキュリティ更新プログラムを適用したあと複数のドキュメントを連続して印刷すると、最初の2つのドキュメントについては正しく印刷されます。
しかし、3つ目以降のドキュメントについては印刷できない可能性があります。

710:名無し~3.EXE
16/08/18 00:12:11.98 uAJfRnIc.net
MSは年賀状印刷すらさせない気か

711:名無し~3.EXE
16/08/18 00:39:17.91 sEA1bR3x.net
試しに、A4でウェブページを3枚目までやったら全て出たよ

712:名無し~3.EXE
16/08/18 01:09:32.30 q2ABJ5r/.net
正月以来の実家用PCのアップデート
10時間経過も

713:名無し~3.EXE
16/08/18 01:12:18.87 q2ABJ5r/.net
なぜか途中で切れた

10時間経過も 更新プログラム確認しています から進まん

714:名無し~3.EXE
16/08/18 01:19:47.41 32MDCWxn.net
>>694
3ページじゃなくて、3つのドキュメントですよ

715:名無し~3.EXE
16/08/18 01:50:10.39 sEA1bR3x.net
>>697
失礼w

716:名無し~3.EXE
16/08/18 02:00:39.54 H0D3nRng.net
次は非表示機能を無くしてくるかもな・・・

717:名無し~3.EXE
16/08/18 02:17:43.30 J0P+L+mV.net
1年間も10を無料にしてやったのに、それでもインストールしなかった奴らへの天罰のつもりなのだろうか。

718:名無し~3.EXE
16/08/18 02:37:49.84 WWnMU1L6.net
あれだけ10で嫌がらせしたのにWU切ってない奴はカモだと思われてるんでしょ

719:名無し~3.EXE
16/08/18 03:59:23.05 CJ94DGSF.net
各osそれぞれ三年位かけて地道にアップデートして
7.9≒8.8≒10.7にしたあと10.9で統一すれば良いのに

720:名無し~3.EXE
16/08/18 05:10:47.44 jG70w96D.net
一番アップデートの需要が高まった時、MSは・・・

「わたし、Windowsやめます」

721:名無し~3.EXE
16/08/18 07:26:19.32 X40qNMt2.net
>>692
このパッチ作った奴はプログラム覚えたてなのか・・・?

722:名無し~3.EXE
2016/08/1


723:8(木) 09:59:20.01 ID:o0i9gnYE.net



724:えてあれも入れておいたほうがいいの?



725:名無し~3.EXE
16/08/18 10:26:29.06 iKSM+R0g.net
8/11以降、更新がパッタリ来ないんだが…
ひょっとして俺だけですか、そうですか。。

726:名無し~3.EXE
16/08/18 11:30:19.11 Ym1PZdlZ.net
オプション入れたら不具合かよ
勘弁してくれ
何でこうなるんだ

727:名無し~3.EXE
16/08/18 13:26:22.97 imzOa8KX.net
こうして見てると去年からの10へのアプデ誘導も相当MSはとっ散らかった思考の元 やってたんだな。
国から注意されるわけだ。

MSのあり方そのものが10と言うOSの顔としてそのまま反映されて いくんだろうね。

728:名無し~3.EXE
16/08/18 13:36:57.71 yH7CKT+f.net
エジプトのサマータイム云々が日本で必須なのか
アゼルバイジャンの通貨記号がどうのとKB3102429みたいにずっとオプションの所にいられても邪魔だけど

729:名無し~3.EXE
16/08/18 13:47:28.27 oz0Qf5Vq.net
要らないからって入れないで非表示にするとその前のパッチが出てきて、またそれを非表示にして非表示欄が大変なことになる件

730:名無し~3.EXE
16/08/18 14:36:12.41 4LDrfncd.net
>>692
これ先入れしたら更新の確認が早くなるやつ?

731:名無し~3.EXE
16/08/18 15:06:21.84 sEA1bR3x.net
そう、今月の先入れだよ

732:名無し~3.EXE
16/08/18 15:17:17.13 JgoHUjTo.net
KB3177725を削除すると更新の確認が終わらなくなる
復元すること

733:名無し~3.EXE
16/08/18 15:19:39.87 G8Sub5SI.net
最近でたオプションのkb3179573ってどうなん?
テレメトリとかダイジョブなん?

734:名無し~3.EXE
16/08/18 15:21:14.57 1vdzLTyE.net
>>704
つぎの更新のために問題が発生するように作ってる
職人技ですよ

735:名無し~3.EXE
16/08/18 15:28:51.99 RIVU1kRz.net
英語読めない人?
>We recommend that you apply this update rollup as part of your regular maintenance routines.

736:名無し~3.EXE
16/08/18 16:33:49.07 Jj6KlCie.net
人に嫌われるタイプの物の言い方しよるな。

737:名無し~3.EXE
16/08/18 17:03:45.27 1gY59qkj.net
>>700
アメリカ国民に期待しよう
彼等は言いなりにはならない闘うからな
俺ははそのおこぼれに授かれればヨシ

738:名無し~3.EXE
16/08/18 17:05:29.15 1gY59qkj.net
俺ははw
俺らはだな

マジで頼むわ
アメリカ国民と他海外勢

739:名無し~3.EXE
16/08/18 19:32:35.32 O0hMynxU.net
MSってwin32k.sysを引き合いにしてしれっとロールアップ方式?を強制するんだね
Windowsアップデートが遅いのはエージェントとwin32k.sysのパッチなんでしょ
この二つで数時間が数十分になるならこれまでのやり方でなにも問題はないとおもうけどね
管理者を楽にするとかいってセキュリティのみ更新する場合はより煩雑になるような気がするけどねぇ

やっぱり現存Windowsはテレメトリで情報収集したいってことだろうかね

セキュリティのみまとめるサイトみたいなのが出来れば問題なさそうだけど・・・

>>691
たしかにLinux・・・わけわからんね
個人的にUbuntuベースでデザイン(Skin?テーマ?)がMintとかFedoraでいい気がする
Windowsくらいにコマンド捨てたLinuxが天下を取るような・・・
Linuxは使ったことない人の意見をもっともっと参考にしてほしい

740:名無し~3.EXE
16/08/18 21:52:07.08 1gY59qkj.net
LinuxはAndroidがあるじゃないか
ガラケーすら使いこなせない奴がAndroidをドヤ顔で使い語る
懐かしいetcとかあるにも関わらず一般に普及したのは凄い事だ
凄いが何で受け入れられたのか理解不能
林檎ぐらいカスタマイズされた言�


741:墲ホガラケーなら分かるが Androidは一皮剥けばただのLinuxなんだよな… ん~



742:名無し~3.EXE
16/08/18 21:54:46.57 blATFupV.net
VMwareにMint入れているが使いやすいね
確かに、コマンドが敷居の高さを感じさせるかもしれない
フォントが綺麗でいいよね
10なんか汚い汚いw

743:名無し~3.EXE
16/08/18 21:59:25.46 1gY59qkj.net
あとPCがBluに死んだw
外付けHDDのチェックかけ放置していただけなんだが
妙にファンがうるさいな~な~
画面いっぱいにMSの死亡通告白文字と青空でそっとじ
最新アプデの2番目の奴は入れない方が良いかもしれない

と言うかWindows10含むMS騒動は2000年問題に匹敵する悪夢じゃないかな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch