【スパイウェアOS】Windows10 Part4at WIN
【スパイウェアOS】Windows10 Part4 - 暇つぶし2ch2:名無し~3.EXE
16/05/16 13:54:15.07 NVB0ggp8.net
>>1
アンチすれと統合しろ馬鹿。

3:名無し~3.EXE
16/05/16 14:03:18.33 pk7OdpZB.net
【田】Windows10の優れている点
・起動が66%高速化
・スリープ復帰が66%高速化
・ファイル解凍が31%高速化
・ファイル圧縮が30%高速化
・ファイルコピーが2%高速化
・Webブラウジング94%高速化
・メモリ圧縮機能による少ないメモリ使用
・タブレット向けに設計されたため軽快に動作
・爆速の標準ブラウザEdge
・無料のセキュリティソフトを標準搭載
・セキュリティに優れるストアアプリが使える
・仮想デスクトップ搭載
・非アクティブウィンドウもスクロール可
・バッテリー節約機能による少ない電力消費
・3万円の高級フォント「游書体」を標準搭載
・独身ニートのお供、音声認識アシスタントCortanaさんとおしゃべりできる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.microsoft.com)

4:名無し~3.EXE
16/05/16 14:10:25.34 BMhadE5I.net
))(((()((()))(((())())()())(((()((()()))()()(()()(())((()())(()))(())))))
()))()(()()(((((())())()))((()())()(((())()()))(())()))()())(()))()(((()(
()())(()((((()(((()())))()(((()())(())()(((()())())()))(()(())))(()()))))
(((()))(()()((((()()((())())()())(())())()(())))(())())(()(()(()())()))()
)))))()((()((()))(((()((()((()))(()))(())()())))))))(((()((()(((((()())))
)))()((()))())))())(()()()()()))((()((())()((()(())(()())))()))(((((()(((
())))))())(()(())))))()))(((((()((()()(()()((()(((())))(())())()()))(((((
)(()))))()()))())((((()))((()())()(()()()())()(())(())))(())(()(((())((((
)((())(()()))())(()))())()(())(()()(()()(((())())())))()((()()(()()())(((
)(())())()))()))()(()())(((()))))()()))(()))(()))((()()(((())(()()(((((((
))(()()()(((()))())(()))()))))()))((((()()((())((())(((()))(()((())(()())
())(())()))())))())(((())(()(((((())))())()(()))((()((()))((((()))())()((
)(()))()()))(((((((()))(()())(()()())()())(())(())()())(()()()(()((()()))
(((()((())))()))))(((((()())())))()())()()(()(()))()())(()()(((()(()()())
))((())((()()(()(()()((((()(())))))))(()((((()()))())((()()()))))()))()((
)((()()))((())())))))()(((((()()()()((((())))))(((())()))))()()()()(()(((
)))()(()())((())(())((()(())))))(()())()()(((()()))))()))(((((((()()(())(
)))()((()((()(()))())()(()((()()))()(((()()))(()())))())))(()(()())(()(((
((())()()((()(()(()()))))))))((())((((()((()(()))()(()))()()))))())(()(((
)()((()((())))()()(((())())(()((()()()())))()(()))()(()()((()())))()())((
(())))()(((()()((()(((((()()))()))()))()()(())(()(()))()())))(()()(((()))
)))()()))()())()))))()(((()((((())))(()((()(())))()(()((())(()(()(())()((
()()))))()))(((())(()((())())((())))((()(((()))(((()(())())(((()))())(())
)(())()()((()(())()())(()))(())()((((()(()))(())(())(()()(())))(()()()())
)(((()(((((()((())()()))()(()(()())()))))())(())())()((((())(()()))()()))
(())())((()(())(((((()(()))(()))()()())))())()(()()((())()(())))()))(((()

5:名無し~3.EXE
16/05/16 18:38:19.07 9AvcCs0R.net
>>1 乙
気休めにインスト推奨のフリーソフト
①Spybot Anti-Beacon1.5.0.35
URLリンク(forums.spybot.info)
②Destroy Windows 10 Spying 1.6.700 (DWS Lite 1.6 FINAL)
URLリンク(github.com)
③block_telemetry windows 10
URLリンク(d-h.st)
④DoNotSpy10 1.0.0.2
URLリンク(www.updatestar.com)
⑤O&O ShutUp10 Version 1.2.1352
URLリンク(www.oo-software.com)

6:名無し~3.EXE
16/05/16 18:40:57.72 9AvcCs0R.net
スキルのある有志作成の対策スクリプト
OpenBSD/FreeBSDのpf用のテーブル、及び、Windows FireWall用のスクリプト
Windows Updateフィルタ
URLリンク(gato.intaa.net)
Windows Privacyフィルタ
URLリンク(gato.intaa.net)
Windows PowerShellスクリプトでファイアウォールルール追加(使い方)
URLリンク(gato.intaa.net)

7:名無し~3.EXE
16/05/16 19:02:40.87 dhECu3qm.net
       ___
      /´  `;、  
.    /_  / ``''''7 
   /  <●>、_/ 
.  / ___  /   /
   ´   ``ヽ、__,/

8:名無し~3.EXE
16/05/17 05:20:09.15 RWKY6q3k.net
>>7
なんでこれXPのロゴなの?

9:名無し~3.EXE
16/05/17 08:46:59.68 EffvwZwi.net
>>1
アズレ ヤンデレ クラウディア
で、CompatTelRunner.exeは何なの?
何を収集してんの? プロセッサ使用率が突然100%貼り付かしたりすんだけど。

10:名無し~3.EXE
16/05/17 10:13:06.24 KyXoDb6j.net
DragTrackRunnerてのもあるのか。
キーロガーマルウェアと、ほんと何が違うだか。

11:名無し~3.EXE
16/05/17 13:37:43.79 Bz7f4Jft.net
スポイウェアOS

12:名無し~3.EXE
16/05/17 14:27:59.12 46TH7hGY.net
>>10
ちょっ・・・7にもあるじゃん!
KB2952664

13:名無し~3.EXE
16/05/17 19:24:48.54 uAUnxh6P.net
Win8なんだがWin8.1にアップグレードしろとたびたび出てきてウザイw

14:名無し~3.EXE
16/05/17 19:33:13.69 b42YfxGo.net
>>13
すりゃいいだろ。普通はする。8のまま使うのはただのヴァカ

15:名無し~3.EXE
16/05/17 19:52:21.45 6LNz7nDK.net
7to10は、わざわざ労苦を買いにいく人。奴隷根性
8to10は、わかる。
8.1to10は、まだ微妙。機能が劣化する。
タブだとミラキャストが使えなくなる。
新規格なのかwidiブッシュするのはいいが、
ミラキャスト機能を無くすなよ

16:名無し~3.EXE
16/05/17 19:55:07.92 b42YfxGo.net
>>15
miracastはBuild 14332からですよ

17:名無し~3.EXE
16/05/17 19:56:09.95 6LNz7nDK.net
7を潰したいのは、ぶっちゃけ
使っている技術のライセンス料を払いたくないからだろ。
mpeg4デコーダとかdvdとか

18:名無し~3.EXE
16/05/17 19:59:25.41 6LNz7nDK.net
それに、いまに10無料といいながら、サプスクリプショん契約必須にされて、
パソコンなしでも公共の場所でサービスしているから、年間3万払えと言われる。

19:名無し~3.EXE
16/05/17 21:25:49.83 uAUnxh6P.net
>>14
そう簡単な話ではない。ペンタブPCなんでWin8.1にするとさらに使いにくくなる
Win7に下げるか、Win10に上げるかなんだよなぁ・・・

20:名無し~3.EXE
16/05/17 22:08:45.80 DZxwMRSB.net
>>17
過去に売れたOSのライセンス料なんてどうだっていいだろ。実際は古いOSのサポートをとっとと辞めたいんだよ。
頭悪いユーザーがウィルスに引っかかるたびに文句言うし。7みたいに設計古いOSはもうパッチでは限界あるし。自分は大丈夫って思ってる奴も結構踏み台にされてるのは分からないしながら。

21:名無し~3.EXE
16/05/17 22:24:44.61 A2qfYStZ.net
>>17
年間契約だとでも思ってるの?www
あのさ、馬鹿は口を閉じてるといいよwww

22:名無し~3.EXE
16/05/17 22:33:12.83 yTEI08ui.net
じゃあカスタマーエクスペリエンスは、テスト作業と工数を削減するために、ユーザに転嫁するための仕組みであると言った方がいいのか?

23:名無し~3.EXE
16/05/17 22:47:31.99 ZdD/FpdH.net
実際、一年経って散々と田の回避方法をシェアされるようになったエクスペリエンスをガン無視して、それを出さないようにすると言った改善が見られないじゃん。
テレメトリーの回避方法やフリーソフトが撒かれるようになったのに理解を得られるように努力もしていないだろ。
ただアズレと新ビジネスの創出とかいう御託をならべて強者の弁を垂れるだけ。
20年の支持が得られたのは、ユーザに誠実な姿勢をとり続けたからであって、マイクロ某の技術力に賛同したからではないぞ?
どんだけ不具合があってもマイクロが誠実だったから皆、支えたんだ。
これでグーグルがWindowsのnativeセットの互換apiを持ったOSをオープンソースでだしてみろ。
みんなそっちに流れるから。
もうOfficeソフトの独占状態はなく、いつでも移行できる下地があるのだから。

24:名無し~3.EXE
16/05/18 00:08:32.25 jMRhKFdS.net
【悲報】今後発売のスマホ、全て警察に通知なくGPS位置情報を掴まれるように [448232229]
スレリンク(poverty板)

25:名無し~3.EXE
16/05/18 02:53:54.41 O3hkz2vm.net
>>23
日本語でOK

26:名無し~3.EXE
16/05/18 07:46:26.82 HCzp0tMw.net
  σ < マイクロソフトは、PC黎明の祭りが終われば只の人
 (V)    主役は、この種の祭りが成り立つほどの生活環境・技術水準にやっと達した
  ||     多様な人々の集合と言うことだね
       それをピエロが自分を主人公と取り違えて驕っている構図

27:名無し~3.EXE
16/05/18 09:34:46.64 n7aPd7yY.net
あえてこのスパイウェアの誉れ高きwin10を7へアップグレードするならば
出来うるささやかな抵抗として、Anti-Beaconなどを入れたりOneDriveを完全抹消したり
他にどんな抵抗手段がある?

28:名無し~3.EXE
16/05/18 10:02:38.56 O1U81qrp.net
>>27
節子それアップグレードやない、ダウングレードや!

29:名無し~3.EXE
16/05/18 12:01:21.90 wJTRAqCs.net
>>28 その通りやね、お兄ちゃん
誤 >7へアップグレードするならば
正 >7からアップグレードするならば

30:名無し~3.EXE
16/05/18 13:58:53.15 s21Xgq/P.net
アンチビーコンもちゃんとMSの動向監視して更新してくれないと
新たな穴が空いてるままの可能性がある

31:名無し~3.EXE
16/05/18 18:02:12.56 3VZ14r3S.net
Anti-Beaconプラスもう1個入れてみる

32:名無し~3.EXE
16/05/18 19:00:45.02 g14b38BW.net
7も統合パッチでテレメトリ関連の回避が不可能になって
10大勝利の時が来たか
さすがMSはやることが違う
googleを使うなと子供を洗脳したバルマー氏もさぞ悲しんでおろう

33:名無し~3.EXE
16/05/18 19:22:04.42 vOJcUKCv.net
>>17
mpeg4とかmpeg2って、MPEG-LAだろ。
プレイヤーは販売にライセンスが掛かる。ランニングは発生しない。
というか、MPEG-LAの公式で確認してこいよ。

34:名無し~3.EXE
16/05/18 21:34:02.78 R0SpkadD.net
ぶっちゃけ10って今は7と比べるとメリットデメリットはどうなの?
将来性にも関わるから早いうちに考えたい

35:名無し~3.EXE
16/05/18 21:40:08.00 CMo3Lr16.net
>>34
将来性も何も、おまえは一生Windows7を使い続けるのか?

36:名無し~3.EXE
16/05/18 21:53:00.24 6RpetOE1.net
10スレ辺りにコピペがあったと思うよ

37:名無し~3.EXE
16/05/18 23:20:03.07 yg7ebk5O.net
wine 1.9.10来たな

38:名無し~3.EXE
16/05/19 01:17:46.51 TbOET+4B.net
>>35
まだXPなんだ
正直このままがいいんだが周りはXP対象外ソフトが多くなってきたから使い勝手がXPに近い7か将来性の10かで迷ってる

39:名無し~3.EXE
16/05/19 01:22:48.48 cjBNOCX8.net
>>38
10の使い勝手は7よりいいと思うよ
SSDならUEFIで仕込むとすごい速いっす

40:名無し~3.EXE
16/05/19 01:24:35.72 dAKxEvmj.net
7じゃまたすぐ対象外のソフトが増えてくぞ

41:名無し~3.EXE
16/05/19 01:25:43.58 pG281lwK.net
その代わり、uEFI環境を使うとセキュアブートの罠にはまります
よく知った上でのご利用をお勧めします

42:名無し~3.EXE
16/05/19 02:32:59.74 TS4GYsA8.net
MSの管理下ってことww
それがUEFI、セキュアBOOT
笑さる

43:名無し~3.EXE
16/05/19 04:28:35.89 LHrYbOsa.net
>>38
Mac嫌いじゃなければ答えはMacです。
Windowsに互換性がないので、
1台で過去の全部引っ越せる環境にはなりません。
Macに鞍替えで仮想環境でWindowsソフトを使うのが一番でしょう
Windows10のソフトは増えませんから
XPの資産が一番多く、Windowsの64bit化の功績がWindows7
惰性のWindows8、鳴かず飛ばずの10のところ
デベロパーがいない状態なので10で環境作ってもダメです。

44:名無し~3.EXE
16/05/19 04:34:23.04 LHrYbOsa.net
>>34
デメリットしかありません。
当たり前ですが
サポート期間が延びるのはありますが、
ソフトが増える状況じゃない以上無意味です。
デメリットは環境固定が出来ないことです。
つまり使っていると突然ソフトが動かなくなるリスクがあります。
そのほか映像関連のソフトが動きません。
引っ越せる代物ではありませんので
Windows10を買って既存の古いPCをリモートデスクトップでも
使わないと問題が出る部分は多々おおいでしょ。
映像関連ソフトはリモートデスクトップ効きませんしね。

45:名無し~3.EXE
16/05/19 07:43:08.29 /C6lxoMg.net
>>35
OSがころころ変わることに慣らされすぎ

46:名無し~3.EXE
16/05/19 08:06:27.20 35vv2MdW.net
MacMac言ってる人はWin10と同じでゴリ押し感がウザい
正直またかよ位にしか思えないし逆効果

47:名無し~3.EXE
16/05/19 08:33:02.31 dCdAeDqs.net
動かない映像関連のソフトって何?

48:名無し~3.EXE
16/05/19 09:42:36.45 RPtJVuZN.net
Firefoxが全世界のブラウザシェアでついにMicrosoftを抜いたことが明らかに

URLリンク(gigazine.net)

49:名無し~3.EXE
16/05/19 11:28:11.83 4ENLTCmD.net
>>34
を使い続けるデメリットは考えないの?
セキュリティホールだしアプリの進化を妨げる要因

50:名無し~3.EXE
16/05/19 11:46:12.20 5H14niBU.net
σ < おいらの
 (V)    
  || 

51:名無し~3.EXE
16/05/19 12:21:20.26 bApbWQOj.net
スパイ機能抱き合わせくさいロールアップが来るとか。
お前らの努力は水の泡。
必死の抵抗虚しく、かくてユーザにはマイクロソフトの畑を耕す労務義務が付与された。
これからはやりたい放題やりますね
と、クラウディアの高らかな笑い声が聴こえる。
幻聴だといいな。

52:名無し~3.EXE
16/05/19 12:50:56.15 TXo6e399.net
  σ < やられっぱなしと言うことはないからね
 (V)    今や、テーノーもモンスター化したマイクロソフトだ
  ||     それにロースクール出た辣腕弁護士団など擁しているのだろうが
       着眼点がこすからい観点に限定されているので
       要するに、存在の広さから見れば取るにならない狭量な見解という訳だ
       専門的能力には、そんな限界がつきまとう
       だから、崩壊に向かった時には、そんなんが、逆に、弱点となるwww

53:名無し~3.EXE
16/05/19 16:51:59.26 fVRi8A0i.net
MS信者がさんざんスパイ呼ばわりしてたGoogle未満のゴミになるとはね
無情な時代になったもんだ
ところでオワコンBingは元気か?

54:名無し~3.EXE
16/05/19 18:38:58.64 9et1M/Dv.net
>>53
ほんとこれ。

55:名無し~3.EXE
16/05/19 20:11:21.75 /ONHhSbk.net
信者というより社員(孫請けの非正規とかw)でしょ

56:名無し~3.EXE
16/05/19 20:42:18.43 XJmkV6Fa.net
Windowsexplorerってファイアウォールで弱い制限付きに設定してもすぐに勝手に制限が外れてしまって意味がない

57:名無し~3.EXE
16/05/19 22:36:18.21 DyzY9/zr.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

58:名無し~3.EXE
16/05/19 22:46:04.07 YtXpWDrV.net
【速報】ロジテック、Windows XP 搭載PCを発売(ニュー速+)
urlが貼れないのでスレタイのみ

59:名無し~3.EXE
16/05/20 00:19:20.46 iln5X/NT.net
Vista以降に対応してないエロゲーなどをやるだけなら中古でいいよ

60:名無し~3.EXE
16/05/20 00:55:14.35 iln5X/NT.net
貼れるスレ
【PC】ロジテック、Windows XP Professional搭載PCを2016年5月に発売
スレリンク(bizplus板)

61:名無し~3.EXE
16/05/20 09:56:00.43 bN18As0L.net
>>59
仮想化するのがもう常識
えろげのインストーラがOSぶっ壊したり、システムに変なもん仕込んだり(ソフト電池)、古いやつはフルスクリーン表示しかできなかったり物理マシンで動かす気にならんわ

62:名無し~3.EXE
16/05/20 13:10:03.71 jIczxSvB.net
【注意】 ここまで凶悪になったWindows10のアップグレード
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

63:名無し~3.EXE
16/05/20 15:56:22.29 rgWI+/oF.net
7月29日までの期間限定。
無償でアップグレードできるのは今だけです。
Windows10無償期間はあと70日。
URLリンク(i.imgur.com)

64:名無し~3.EXE
16/05/20 16:20:07.04 is3P5jol.net
>>63
毎日ニートが必死だなw
ニートの薦める間抜けなものは不要だってw

65:名無し~3.EXE
16/05/20 18:22:12.82 ACKjw6vg.net
 σ < ワロタ URLリンク(i.imgur.com)
 (V)    
  || 

66:名無し~3.EXE
16/05/20 21:54:51.64 9qQcrM/X.net
>>62
スパイウェアだけじゃなく もうこれウィルスだな

67:名無し~3.EXE
16/05/20 22:18:34.83 pttETvIP.net
どっかの企業起訴でも起こしてくんねーかな

68:名無し~3.EXE
16/05/20 22:22:14.49 bN18As0L.net
どこが凶悪なんだ?アップデート自動適用にしてなきゃ強制アップデートスケジュールは組まれない

69:名無し~3.EXE
16/05/20 22:23:45.62 bN18As0L.net
ADに参加してるPCも同様に強制アップデートはない

70:名無し~3.EXE
16/05/20 22:29:54.17 j8hH00LX.net
ADってActive Directoryのこと?

71:名無し~3.EXE
16/05/20 22:33:51.54 Oft4ihIG.net
>>70
ですねぇ。もともとは、ID・ドメイン管理の為のものだったが、今ではそれに留まらない。
しかし、導入してる企業はそう多くはない。

72:名無し~3.EXE
16/05/20 23:03:09.08 IXRAYTbn.net
>>67
勝てないと提訴はしないだろ

73:名無し~3.EXE
16/05/21 10:04:44.45 DHpkdDjJ.net
乞食無職ニートが毎日薦める無料乞食スパイOS、windows10。
windows10はあらゆるデバイスで誤動作します。
押し売り機能も17日から搭載、無理矢理レイプでPC乗っ取り開始。
乞食ニートが毎日薦めるゴミの押し付け強制アップグレード終了まであと69日。
URLリンク(www.dotup.org)

74:名無し~3.EXE
16/05/21 12:39:28.55 p1/sPXUZ.net
win10の押し売りが一切来ないように対策してるから俺のPCは無問題

75:名無し~3.EXE
16/05/21 13:18:56.58 NfEbdDMC.net
史上最高のWindowsで世界を変えよう。
Windows10無償期間はあと69日。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

76:名無し~3.EXE
16/05/21 13:21:40.53 DHpkdDjJ.net
>>75ニートが毎日押し付ける、不良OS Windows10。
さくっとワンクリックで田をぶっ殺す簡単ツールNver10のリンクは下記。
これで>>75ニートが毎日押し売りするスパイの侵入を防止出来ます。
URLリンク(www.grc.com)

77:名無し~3.EXE
16/05/21 14:40:41.54 qSoMFeXG.net
387 :名無しさん@1周年:2016/05/21(土) 14:10:08.18 ID:FNcEQbfg0
あれ、これ強制じゃなかったの?
仕方なくWin7>10に変えたぜ。
XP > vistaの時みたいにPCが激重になる現象はとりあえずないし、
最低限のアプリはちゃんと動いてる(OneNote2010とyahoo見る程度な)し、
使い勝手もそんな変わらないし、とりあえず依然通り動いてる、
かなりラッキーw
IMEの文字入力の挙動がなんかちょびっと違う感じ
デスクトップがなぜか定期的にだか画面更新されるのがちょっと気になる
スタートアップ付近にWinStoreが追加されてる!結構うれしいw
あと検索プロバイダーみたいのが追加されてるが
うっかり「お前なにできんの?」と入れてみたがWeb検索だけだったw
簡単なカッコなしの方程式なら勝手に解いてくれる電卓機能付きだったこれ

で、これ無料なのはいいけどMS的にOS代の金ほしーんじゃねーの?って思った。
でも何買えば改悪されなくなるかって保証もねーしある意味困り中w
超テキトーだけど参考までに。古いWindowsのメンテパッチやりたくない
MSの手助けになればいいね。

78:名無し~3.EXE
16/05/21 19:15:48.75 jzU0SS75.net
まあ本人が満足なら他人は関係ない

79:名無し~3.EXE
16/05/22 09:39:20.58 UNubtVTY.net
月曜からまで日曜まで毎日毎日、暇人無職ニートが押し付ける乞食Poor Grade、Windows10。
無職ニートが毎日薦める無料アップグレード、スパイOS、Windows10。
Windows10はあらゆるデバイスで誤動作します。
真っ黒画面、USB行方不明、データ消失、デバイス見失い。
Windows10は貴方のプライバシーを監視報告します。
キーロガー機能、テレメトリー機能、デバイス拡張監視機能、ファイル/メール監視機能
web履歴監視機能、お気に入り監視機能、最近使ったファイル監視機能、web購入履歴監視機能
乞食ニートが毎日薦めるゴミの押し付け、強制アップグレード終了まであと68日!!!
あと68日の我慢です。
あと68日の我慢です。
あと68日の我慢です。
大事だから3回言いました!!
徹底的にこのPoor Waveに乗り遅れよう!
URLリンク(www.dotup.org)

80:名無し~3.EXE
16/05/22 10:27:48.06 QFNThCe2.net
仮想PC内のLinuxでの作業なら
エロリフォルダ内の画像は送信されないのかな?

81:名無し~3.EXE
16/05/22 11:30:12.75 u/aWM/9K.net
>>1
否定するのはわかるが、
受け入れるか、それともWindowsを捨てるのか?
判断すべき時期がいずれ来る。
それはWindows7のサポートが切れる2020年前に・・・

82:名無し~3.EXE
16/05/22 11:31:20.01 eQaIIqX1.net
母親のパソコンが勝手に10にアップグレードされてたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

83:名無し~3.EXE
16/05/22 11:33:11.39 QFNThCe2.net
何もしていないのに壊れた!
てやつか(,,゚Д゚)

84:名無し~3.EXE
16/05/22 11:33:27.44 u/aWM/9K.net
>>82
Windows10に感染ですね。
御愁傷様です。

85:名無し~3.EXE
16/05/22 11:36:33.86 u/aWM/9K.net
最新版のウィルスはWindows10への予約設定を行うようである。
結果強制アップグレードが実現するのである。
やってることがトロイの木馬と一緒

86:名無し~3.EXE
16/05/22 11:41:29.87 mOPTxp71.net
Windows10とそのアップグレードプログラムは結構な勢いでウイルス呼ばわりされてるな

87:名無し~3.EXE
16/05/22 11:49:15.32 u/aWM/9K.net
>>86
やってることが悪質なウイルスと一緒。
トロイの木馬+ラムサムウェアだろ

各種サービスを中止にするにしても
半年以上前にサポートの中止をアナウンスして
新しいサービスの必須条件を提示する必要があるが
何もかも行き当たりばったり、Appleと対照的に無計画すぎる。
根回しと準備がない状態でユーザーを未対応の世界に放りだそうとしてるのが
今のWindows10の状態
間に受けて実行すると一部は生き残り、大部分は死滅する。
残った端末も繁殖能力は弱いためそれでも死滅する。
どちらを選択しても今のやり方では2020年までに死滅するやり方でしかない。

88:名無し~3.EXE
16/05/22 12:16:03.49 bQRo6ifw.net
Windows7のサポートは2020年1月に終了。
Windows10なら、メジャーアップデートを適用し続けることで半永久的にサポートを受けられます。
無償アップグレード期間はあと68日。
URLリンク(i.imgur.com)

89:名無し~3.EXE
16/05/22 14:36:44.17 zZM0T2Sb.net
今回の強制アップグレードはちょっと酷いな
小さい会社のPCサポート業務の連れが先週月曜あたりから電話なりっぱなしだってよw
これでMSの邪悪っぷりはPCに詳しくない人にも浸透したのでは

90:名無し~3.EXE
16/05/22 14:39:42.40 UNubtVTY.net
無職暇人ニート>>88が毎日押し付ける、乞食Poor Grade、Windows10。
公然としたスパイ機能満載の不良OS、Windows10。
17日より誰の許可を得ずに、世界中で勝手にユーザーのPCをレイプして背乗りをしております。
さくっとワンクリックで 田 をぶっ殺す、簡単ツールNver10のリンクは下記。
これで無職暇人ニート>>88が毎日押し売りする、PCレイプの背乗りスパイOS、Windows10の侵略を防止出来ます。
URLリンク(www.grc.com)

91:名無し~3.EXE
16/05/22 18:33:41.14 kJcBZTDG.net
>>88の奴は何でいろんなスレで宣伝してる?
1レス○円のバイトとかあんの?

92:名無し~3.EXE
16/05/22 18:57:13.96 O7I9zeci.net
>>88
10がユーザーに受け入れらなかったら次が出るから無意味
そもそも出たばかりのOSをホイホイ入れるのはセキュリティ上非常に危険ですよ
どんなセキュリティホールやバグが隠れてるか分からないからね
せめて企業の過半数が乗り換えるまで待つべきでしょう

93:名無し~3.EXE
16/05/23 10:08:01.65 GJ74ovfX.net
>>92
過半数+SP1まで待つのは経験上必須だな
というかWin7で全く困っていないし2020年まで使い続けると購入後8年となりいろいろ故障するので
そうなれば最新OS付で買い換えればいい

94:名無し~3.EXE
16/05/23 11:33:23.41 1tq2QdJH.net
来月か再来月にリリースされるRedstoneがSP2みたいなもん

95:名無し~3.EXE
16/05/23 11:41:40.49 2RQv4ad7.net
>>94
違いますよw
Service Packじゃないんで。

96:名無し~3.EXE
16/05/23 13:53:09.00 klUzw4EL.net
1秒あたり12台の速さでWindows10デバイスは増え続けています。
Win10無償アップグレード終了の日まであと67日。
URLリンク(i.imgur.com)

97:名無し~3.EXE
16/05/23 14:09:55.51 2IPs/RPE.net
>>96
イチロー3000本安打まであと44本

98:名無し~3.EXE
16/05/23 14:49:48.32 LtnQp67x.net
>>46
ぶっちゃけ旧Windows仮想環境の母艦として使うならDevian系でも問題ない訳で
ラップトップが欲しいならMacを勧めるけど、改造可能なChromebookを自前で用意してカスタム出来るならそっちの方がいい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch