【スパイウェアOS】Windows10 Part2at WIN
【スパイウェアOS】Windows10 Part2 - 暇つぶし2ch139:名無し~3.EXE
15/11/26 09:43:12.37 NK+m3c1s.net
別にぬかれてもいいし

140:名無し~3.EXE
15/11/26 11:38:23.02 PPIN16mB.net
ドピュッ

141:名無し~3.EXE
15/11/26 19:22:32.53 n1KxiIcb.net
Windows 10の情報収集機能を徹底的に無効化するツール
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

142:名無し~3.EXE
15/11/26 20:02:40.90 n1KxiIcb.net
Windowsファイヤーウォールを使ってWindows10のスパイ活動をブロック
block_telemetry windows 10
URLリンク(d-h.st)

143:名無し~3.EXE
15/11/26 20:14:28.05 n1KxiIcb.net
ブロックリスト
choice.microsoft.com
choice.microsoft.com.nstac.net
cs1.wpc.v0cdn.net
df.telemetry.microsoft.com
i1.services.social.microsoft.com
i1.services.social.microsoft.com.nsatc.net
oca.telemetry.microsoft.com
oca.telemetry.microsoft.com.nsatc.net
pre.footprintpredict.com
redir.metaservices.microsoft.com
reports.wes.df.telemetry.microsoft.com
services.w??es.df.telemetry.microsoft.com
settings-sandbox.data.microsoft.com
sqm.df.telemetry.microsoft.com
sqm.telemetry.microsoft.com
sqm.telemetry.microsoft.com.nsatc.net

144:名無し~3.EXE
15/11/26 20:14:54.67 n1KxiIcb.net
ssw.live.com
statsfe1.ws.microsoft.com
telecommand.telemetry.microsoft.com
telecommand.telemetry.microsoft.com.nsatc.net
telemetry.appex.bing.net
telemetry.microsoft.com
telemetry.urs.microsoft.com
vortex-sandbox.data.microsoft.com
vortex-win.data.microsoft.com
vortex-sandbox.data.microsoft.com
vortex.data.microsoft.com
watson.telemetry.microsoft.com
watson.telemetry.microsoft.com.nsatc.net

145:名無し~3.EXE
15/11/26 22:31:29.15 DG1Cad3D.net
>>137
build 700が来てたのか

146:名無し~3.EXE
15/11/27 11:47:48.04 2hNBxIao.net
age age

147:名無し~3.EXE
15/11/27 11:56:37.84 AvAyioJD.net
>>138
マイクロソフトは新しい需要喚起をしてるんだな

148:名無し~3.EXE
15/11/27 12:06:17.10 XzKH5ssT.net
信頼を失うほうが数倍多いけどね

149:名無し~3.EXE
15/11/27 12:09:15.01 AvAyioJD.net
信用がないなら無理に使わなくてもいいのに

150:名無し~3.EXE
15/11/27 13:09:00.85 rykiqobZ.net
オヌヌメ ハ ①~③マデカモ マア タメシテ クレヨン
①Spybot Anti-Beacon1.5.0.35
URLリンク(forums.spybot.info)
②Destroy Windows 10 Spying 1.6.700 (DWS Lite 1.6 FINAL)
URLリンク(github.com)
③block_telemetry windows 10
URLリンク(d-h.st)
④DoNotSpy10 1.0.0.2
URLリンク(www.updatestar.com)
⑤O&O ShutUp10 Version 1.2.1352
URLリンク(www.oo-software.com)

151:名無し~3.EXE
15/11/27 13:15:00.32 722zkdg9.net
URLリンク(www1.axfc.net)
 前スレ参考にしてバッチファイル作ってみた

152:名無し~3.EXE
15/11/27 13:22:22.50 rykiqobZ.net
>>147
DL Pass ?

153:名無し~3.EXE
15/11/27 13:25:36.72 722zkdg9.net
めるらんを

154:名無し~3.EXE
15/11/27 13:25:54.90 rykiqobZ.net
>>147
スマソ! 書いてあった。

155:名無し~3.EXE
15/11/27 14:05:27.57 rykiqobZ.net
>>147
バッチ当ててみたよ。問題ない。作成御苦労さま。乙!

156:名無し~3.EXE
15/11/27 17:21:02.86 Ryf0UVtT.net
>>144
PCの代替品がないから信用なんて不要なんだよ

157:名無し~3.EXE
15/11/27 19:09:59.84 3wshcOb+.net
バックドアをハッカーに乗っ取られそう。
Microsoftのことだから。

158:名無し~3.EXE
15/11/27 19:20:23.63 Ryf0UVtT.net
MS内部で利用してる分は閉じてあるでしょ>バックドア
そもお客さんのPCがクラックされて乗っ取られてもMSは関知しないし

159:名無し~3.EXE
15/11/27 20:27:58.39 VAF/RKYo.net
米Microsoft、習近平への手土産に、中国百度(バイドゥ)と提携
URLリンク(news.guideme.jp)
習近平の下僕みたいなもんだな

160:名無し~3.EXE
15/11/27 20:49:04.86 rykiqobZ.net
>>155
MSのバカヤロ!の二倍どころか 二乗になるぞ

161:名無し~3.EXE
15/11/27 20:52:46.06 rykiqobZ.net
米Apple、中国百度(バイドゥ)のiOSアプリを公式にマルウェア認定
URLリンク(news.guideme.jp)

162:名無し~3.EXE
15/11/27 21:40:32.28 gNhQwhHf.net
>>157
正しい判断です。

163:名無し~3.EXE
15/11/27 21:47:12.64 gNhQwhHf.net
>>157
バイドゥは本体がマルウェアになるが
Windowsはウイルスビジネスで成り立っているので
インストーラの大部分はウイルスのインストール機能搭載
Windows全体がもう末期の状態ですよ。
インストーラのオプションをちと間違えるだけで
知らないアプリが勝手にインストールされる便利な仕組みがるだろ。
Windowsに信頼性もありゃしないのが現実。
Windows環境に少額でも金を払うという文化はない以上
ウイルス税でも払うしかないのでしょうね。

164:名無し~3.EXE
15/11/27 23:32:58.55 Ryf0UVtT.net
windowsのエコシステムを支えるのがウイルスとマルウェアでしょ
MSの息の掛かった連中がbingをホームページにするためのマルウェアを撒いてる
そいつらの作ったバイナリを検疫に出したところ無視された

165:名無し~3.EXE
15/11/28 00:16:39.65 fajLWP0z.net
新調したメインマシンはXubuntuにしてこれまで使ってたWin7をスタンドアロン化したよ
ぶっちゃけWinはエロゲのためだけに存在する状態

166:名無し~3.EXE
15/11/28 09:05:04.92 4GmvrND2.net
キャンディークラッシュなんたらなんてゲームアプリを勝手に入れるなクソMS!
削除してもアイコンが消えねえ。

167:名無し~3.EXE
15/11/28 11:44:34.93 v7Sxpyfo.net
  σ < Windowsのレジストリィには、ユーザー・アンタッチャブルな部分があるからね
 (V)    それを悪用すれば、Windowsが悪しき意図を持つ者の巣窟となる
  ||     OSとアプリ管理するためのツールがユーザーの恣意を離れた
       外からの支配構造構築のたすけとなって、ユーザーの使用価値から外れていく

168:名無し~3.EXE
15/11/28 12:23:55.72 1USWzOUi.net
>>162
スタートにときどきおすすめを~オフ

169:名無し~3.EXE
15/11/28 19:54:52.49 +xlMfHC8.net
Win10でWin Updateした後はsfc /scannowを実行して損はない。

170:名無し~3.EXE
15/11/28 22:13:45.79 i3XodGOe.net
ア刈カにとって戦争や炊いてろが公共事業なのと同様、ウイルスやマルウェアは毎糞には必要ってことか

171:名無し~3.EXE
15/11/28 22:35:00.32 Ki0+YCeS.net
Microsoftの利権者とWindwos7~10主要開発者自体が
悪しき意図をもつ者の巣窟だったね

172:名無し~3.EXE
15/11/28 22:56:54.01 Ki0+YCeS.net
M$ファッショイ電通工作員必死だな

173:名無し~3.EXE
15/11/29 08:42:20.64 xIo5f0y2.net
将来、一般向けエディションはスタンドアロン禁止で常時ネット認証しないと動かないようになる可能性とか、
誇大妄想を膨らませつつLinuxへの完全移行を急いでる

174:名無し~3.EXE
15/11/29 09:23:42.86 kBtt39mI.net
おれは最後の障壁だったパスワード管理ソフトをID ManagerからKeePass2に乗り換えてLinuxへの完全移行を完了した

175:名無し~3.EXE
15/11/29 10:39:12.26 3gouhOGg.net
C:\Users\ユーザー名\SendToにアクセスできないのな。
フォルダ内のショートカットは触れるけど。

176:名無し~3.EXE
15/11/29 11:02:57.20 4kzKmo4V.net
>>170
専ブラはどうしたの?

177:名無し~3.EXE
15/11/29 11:04:37.28 wgBTxmOG.net
後でダウソ押したら、勝手にダウソ始めたぞ!おいこら!

178:名無し~3.EXE
15/11/29 11:08:47.37 kBtt39mI.net
>>172
JDに串

179:名無し~3.EXE
15/11/29 11:34:28.69 OrAkOJZa.net
win7なんですけどクソ田がタスクバーに常駐していて殺意が湧きます
消す方法ないですか?

180:名無し~3.EXE
15/11/29 12:12:43.31 FCeI4dbg.net
>>175
誘導:スレリンク(win板)

181:名無し~3.EXE
15/11/29 16:01:33.56 ABaBopUl.net
バイドゥ~ バイドゥ~ と
マイクロソオーフートー
ス・パ・イ・ヤリ ホウダイ
毎度ゥー 毎度ぅ~ ♪

182:名無し~3.EXE
15/11/29 20:50:02.44 M9ulZPwr.net
スパイOSこそ最高のビジネスだ

183:名無し~3.EXE
15/11/29 20:59:25.29 MiRmokN8.net
だから、只でくれるのですね

184:名無し~3.EXE
15/11/29 21:16:23.17 VUlOrxz3.net
URLリンク(www.forbes.com)
Earlier this month Microsoft finally went on record admitting that automatic spying within Windows 10 cannot be stopped.
MicrosoftはWindowsの10内の自動スパイを停止することができないことを認めた

185:名無し~3.EXE
15/11/29 21:24:28.67 FCeI4dbg.net
The good news is you can disable the Connected User Experiences and Telemetry Service the same way as DiagTrack:
Hold down the Windows key and tap the R key
In the box that opens type ‘services.msc’ and press the Enter key
In the ‘Services (Local)’ section locate ‘Connected User Experiences and Telemetry’ and double-click it
In the ‘Service status’ section click ‘Stop’
Under the ‘Startup type’ drop down menu select ‘Disabled’ and then confirm this and close the window by clicking ‘OK’

186:名無し~3.EXE
15/11/30 07:49:41.73 9jTC3Kz0.net
 
 Spybot Anti-Beacon1.5.0.35を入れてんだけど
これ入れると、Windows10 Th2のアップデート通知も来なくなんの?
  

187:名無し~3.EXE
15/11/30 14:59:40.11 +PEkrj3L.net
AndroidはOSが無料だから情報提供も仕方ないと思ってるが
金を取っておいて情報も提供しろでは話にならない

188:名無し~3.EXE
15/11/30 17:08:43.03 Qe1P/dQo.net
>>182
アップデート通知が来るじゃなくて勝手にアップデートするよ。

189:名無し~3.EXE
15/11/30 19:50:18.23 aK2xmKPz.net
MSのスパイ停止出来ないのよw10
電通もMS社員も売り込み必死やな

190:名無し~3.EXE
15/11/30 19:53:06.13 aK2xmKPz.net
粘着質に強制アプデw

191:名無し~3.EXE
15/11/30 20:26:45.62 1tTOESek.net
Windwos10を家に例えると
見かけは大きくハデで立派だけど中に入ると雨もり、すきま風があり、建て付けが悪くドア
が開けにくかったり、逆に閉まらなかったりして目的の部屋にたどり着くのに苦労する。し
かも豪華な家具が所狭しとおかれ、それが部屋の行き来のじゃまになる。その上隠しカメラ
や盗聴器が至る所に仕掛けられ、とてもじゃないけど住む気がなくなる。

192:名無し~3.EXE
15/11/30 21:08:50.40 WvTdSx7f.net
丸裸にされるあなたの個人情報

193:名無し~3.EXE
15/11/30 21:13:07.64 H2Wb8b1X.net
  σ < M印悪品www
 (V)
  ||

194:名無し~3.EXE
15/11/30 21:35:11.82 CFcwvUDT.net
Windowsがすでに終わりに向かっているのは確実なのだが
そのまま何もしなければ延命ができるのに
無理に手術を行って急死するよなシナリオで進んでいる。
完全にコンシューマ路線を諦めて企業中心でにシフトすれば
PCの40%は維持したままで可能なわけだが
下手なテコ入れを行ってこのまま進むと潰れる可能性も見えてきた。
おそらくWindows7延長サポートが最後の切り札なのでそれを使って
首の皮1枚ってところだろうが

195:名無し~3.EXE
15/11/30 23:12:36.48 8InA5LyF.net
>Windowsがすでに終わりに向かっているのは確実
現在、MSでは開発担当従業員のリストラが行われたので
社員数は減少しているという記事を読んだ事がある。
こんなスパイ用OSの開発してたら、
自分のやっている事に
疑問を感じる開発担当職員もいると思うよ。

196:名無し~3.EXE
15/11/30 23:33:22.67 +htMewWs.net
公共調達の電子入札に対応出来るようになるのは、いったいいつになるのやら…

197:名無し~3.EXE
15/11/30 23:50:48.94 bQg+COQI.net
みずほダイレクトでもいまだ推奨環境ではない…

198:名無し~3.EXE
15/12/01 01:07:04.09 CnhGZ7tb.net
スパイつーか単に今までも付いてた機能をバレそうになったから
パッチとして再実装してEULAを盾に開き直ってるだけだろ

199:名無し~3.EXE
15/12/01 04:25:29.72 Wmm6cauw.net
MSは滅びる。それが定めだ!

200:名無し~3.EXE
15/12/01 06:48:31.21 G59ISL2Y.net
自分もMSに未来はないと思い、一週間前からlinuxはじめた。

201:名無し~3.EXE
15/12/01 08:27:25.44 s+I++3uj.net
AndroidみたいにOS無料にしないと一般ユーザーは納得しまいて
法人ユーザーは無料でも入れないと思うけど

202:名無し~3.EXE
15/12/01 09:02:02.40 h8UHwAUk.net
このスレで提起されてる問題は無料にすれば納得するレベルの話ではないと思うが

203:名無し~3.EXE
15/12/01 09:24:39.49 xDLMkj0H.net
ゲームはどうすんじゃ!受け皿がないぉ…

204:名無し~3.EXE
15/12/01 09:56:03.92 yoGn+1Lm.net
泥はタダだからブッコ抜いてもいいってのもおかしな話なんだけどね
タダだろうが犯罪は犯罪
つーか契約書があれば非合法でもOKってのが分からん

205:名無し~3.EXE
15/12/01 09:57:49.56 ynCUMFxh.net
>>195
時代を感じますねぇ
ちょっと前ならこういう書き込みは考えられなかったですもん

206:名無し~3.EXE
15/12/01 10:00:03.53 pmXkx5h5.net
>>201
いやいや昔からあるだろ
現実味が帯びてきたという違いはあるが

207:名無し~3.EXE
15/12/01 19:46:21.91 mIUT5Uyw.net
スパイだの何だの言ってても、使ってる人結構いるね
俺はイラナイ

208:名無し~3.EXE
15/12/01 20:14:20.45 ki2z/bis.net
暇だからWin10のTelemetryの相手して遊んでる
でも、このWin10 PCには2ch専ブラしか入ってないよん

209:名無し~3.EXE
15/12/01 20:24:21.56 h0ZXv6yo.net
記事より抜粋させていただきました。
-Windows10 何故危険性が高いのか-
Windows10では、アップグレード相当の機能更新(ビルドアップ)


210:も今後自動で行われる。 そのため、仮想ハードウェアドライバを利用するソフトウェアと、 保守が終わったATOKは、入ったから10でも使えると安心すると、 旧アプリの機能は既にない前提にあるため、徐々に動作が乖離していく恐れがある。 そのため、保守が終わっているソフトは、Windows8.1 updateや8から8.1への更新でも 不具合が出ることがあったが、10では更新レベル※が不明であることから、 もっと酷い結果になることも先に予測し、無理に古いソフトを導入しないことが望ましい。 要は、この機会にソフトウェアもそれにあったものに置き換えた方が、良いのだ。 本当に、大やけどをする可能性があるので注意して欲しい。 まあ、正直言えば、今あるソフトだけを動かすことが目的なら、 少なくともWindows7からのアップグレードは推奨できない。 新しい機能を今後別記事で書いていくが、そちらが使いたいと思い、 それが今使っているソフトを上回るほど魅力的なら検討しても良いだろう。



211:名無し~3.EXE
15/12/01 21:00:33.62 SDqBE6Ic.net
何の記事だよ

212:名無し~3.EXE
15/12/01 21:14:26.16 ki2z/bis.net
・・・推奨できない。
新しい機能を今後別記事で書いていくが・・・
・・・検討しても良いだろう。
コレ書いたライターらしき奴のアフォ文章は読むに耐えない。

213:名無し~3.EXE
15/12/01 21:26:43.75 wvw331vN.net
おれも最初は馬鹿サヨ陰謀論者のデマだろって馬鹿にしてたわw
自分でMSの規約調べたら
事実だった・・・
もうMSは末期だね

214:名無し~3.EXE
15/12/01 21:35:04.43 wvw331vN.net
(´・ω・`) どないせっつうねん

215:名無し~3.EXE
15/12/01 21:49:08.02 wvw331vN.net
>>ローカルHDDのスキャンはやらないと明確にされた
言っておいて密かに実行可能という手口

216:名無し~3.EXE
15/12/01 22:00:33.71 wvw331vN.net
積極的にNSAとビジネスやってるくせにw
嘘の上塗りMS

217:名無し~3.EXE
15/12/02 06:59:05.22 KFV1o6Sb.net
>>208
>おれも最初は馬鹿サヨ陰謀論者のデマだろって馬鹿にしてたわw
実際お前のような平和ボケの馬鹿が多いらしいな

218:名無し~3.EXE
15/12/02 07:21:40.86 6tRQK/kc.net
win10アプデ断ったらウイルス感染してた…
今まで何ともなかったのに…

219:名無し~3.EXE
15/12/02 10:11:48.94 +GImMUid.net
  σ < 最近、アンインストールすると
 (V)    最後っ屁残していくツールあるな
  ||

220:名無し~3.EXE
15/12/02 11:08:52.96 EhAxKxUp.net
powerDVDの体験版をアンインストールした後にゴミが残ってて、レジストリを手動で消したり右クリックした時の設定を解除したり難儀した。
ゴミ残すなよ!

221:名無し~3.EXE
15/12/02 11:31:10.70 +GImMUid.net
  σ < アンインストールすると、Webサイト開くツールがよくあるな
 (V)     これはアンインストーラーに悪事のトリガーを自由に仕込めるというデモでもある
  ||      管理者権限でツールインストールして
       アンインストールでやりたい放題やることを許してることになる
       加えて、開いたWebサイトでノーサンキューをクリックしたら、いいように振り回されるってことにもなりかねないwww

222:名無し~3.EXE
15/12/02 11:37:05.99 9vBr2dQV.net
気休めにフリーのウイルス対策ソフト入れておくといいよね!
AVG_Antivirus_Free_692ならavg_remover_stf_5501で最後はぶっこ抜けるから良い!
AVG_ZENとか入れると面倒だぜ。似て異なる物、つうか、悪意のあるツールだよんw

223:名無し~3.EXE
15/12/02 11:45:20.31 HFsb8zcZ.net
日本語でおk

224:名無し~3.EXE
15/12/02 11:46:42.45 lGU3UEkp.net
MSにぶっこぬかれて
さらにはアンチウィルスソフトにもぶっこぬかれる
Windowsなんて可愛いもんだわ

225:名無し~3.EXE
15/12/02 15:36:46.77 2vSFSQSt


226:.net



227:名無し~3.EXE
15/12/02 19:48:50.61 oIC1sOMU.net
PC98で遊んでた頃、世界最大のソフトウェア会社と言われていたのはロータス社
だった。しかし、Lotus 1-2-3 はWindows版で微妙なところで不具合があり(それは
ロータス社の開発担当も「我々も悔しい」とか言ってたんだが)、結局、Lotus 1-2-3
はExcelに淘汰されてしまった。そりゃそうだ。Windowsの細部の情報教えないんだもんw
MSはそうやってのし上がってきた会社。
・・・でも、祇園精舎の鐘の声、盛者必衰のことわり(ry

228:名無し~3.EXE
15/12/02 19:49:51.83 O2gQZCWA.net
アンチウィルスも堂々と内部スキャンしてるけど
それもNSAにバレバレだったりして

229:名無し~3.EXE
15/12/02 19:53:51.72 kW04pcrp.net
>>221
MS-Officeを抱き合わせにすると安くなるように設定したんだよな
だkら、一太郎+1-2-3をバンドルしたほうは少し高かった
ソフト同士の会社が違うのもデメリットだっただろうね

230:名無し~3.EXE
15/12/02 20:06:11.29 jiI4Bs1d.net
>>214
Comodo Antivirusはアンインストしても隠しフォルダでプロセスが動いてて削除に難儀した

231:名無し~3.EXE
15/12/02 22:41:57.84 9vBr2dQV.net
>>221 15/100点
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
沙羅双樹の花の色、盛者必衰のことわりをあらはす。
奢れる人も久しからず、唯春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂には滅びぬ、偏に風の前の塵に同じ

232:名無し~3.EXE
15/12/03 01:56:00.45 T+iImuty.net
米マイクロソフト(MSFT.O)第4・四半期(4─6月期)決算は、
ノキア携帯事業や人員削減に関連した経費がかさんだことや、
基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」への需要が芳しくなかったことで、
32億ドルの最終赤字となった。
ウィンドウズの需要が低迷するなか、
同社はソフトウエアやクラウドサービス事業へ重点的に取り組んでおり、
クラウド事業の収入は、ドル高による影響を除いたベースで96%増加した。
一方、新規出荷のパソコンにインストールされるウィンドウズの販売は22%減少した。
潰れろ糞マイクロソフト!

233:名無し~3.EXE
15/12/03 07:50:32.63 b658sNYA.net
しかしクラウドは詐欺やらかして大顰蹙というオチ
迷走が止まりませんなぁ

234:名無し~3.EXE
15/12/03 08:01:38.30 3QmdzEXg.net
パソコンのOS会社がなくなるじゃないか?

235:名無し~3.EXE
15/12/03 13:51:22.90 Ny6bEoDX.net
>>228
Linux売る会社が雨後の竹の子のように出てくるだけだよ

236:名無し~3.EXE
15/12/03 13:57:28.54 v/tO1PXQ.net
>>229
Linuxはライセンスとかうるさくて商売にならないから
そういう状況にはならないだろうな

237:名無し~3.EXE
15/12/03 14:05:48.85 8Cv7QP+B.net
OSS界隈のアホどもにPCのハードウェア仕様を定義して業界を引っ張れるようなやつなんて居ねえよ
連中は単にPC(win)のエコシステムに寄生してるだけ
MSがコケたらPC業界全部コケる
それでもあと10年は問題ないと思うがね

238:名無し~3.EXE
15/12/03 15:33:08.05 3QmdzEXg.net
>>229-230
どのみち日本のOSとして活躍できるほどの装備は充実しないだろうな
年賀状ソフトなど
ATOKでさえもLinux版が今も売っているかどうか…最新版をすぐに販売できる�


239:o悟があるかどうか分からない 2ちゃんねるビューワーでさえもアウト ここには書き込めない ファラオのscやおいらのOpenには書き込めるけど書き込み量が少なすぎて意見が反映されている気がしない Turbo Linuxを販売していた頃は全然高くて使い物にならなかった



240:名無し~3.EXE
15/12/03 15:48:24.04 2nfcZHij.net
>>229
それはない
今までだってアクティベーションの導入やubuntuなどディストリの充実で
チャンスはいくらでもあったのにもかかわらずだ
あの紅旗linuxで息巻いてたチャイナでさえWindowsを割って使うのだから
>>231
結局はそうなんだよね

241:名無し~3.EXE
15/12/03 16:40:34.68 dR+tOZ93.net
>>232
> 2ちゃんねるビューワーでさえもアウト ここには書き込めない
知らないことは言わないことだね

242:名無し~3.EXE
15/12/03 17:49:22.98 UXQGSG7F.net
  σ < ワロタ
 (V)    爺のおいらだって
  ||     XPから書き込んだり、7から書き込んだり
       Linux Mintから書き込んだりしているというのにwww

243:名無し~3.EXE
15/12/03 18:42:39.81 2LATob3x.net
>>228
万が一マイクロソフトがつぶれるようなことがあっても、既存のOSをサポート
するための会社として存続することになると思うよ そうなったらXPや7の
永久サポートが実現するかもしれないね

244:名無し~3.EXE
15/12/03 18:45:29.34 8Cv7QP+B.net
>>236
サポート期間が決まってるから永久にはならないよ
それを超えてサポートするとしても企業向けの有償サービスになるだろうな

245:名無し~3.EXE
15/12/03 18:55:12.21 UXQGSG7F.net
  σ < 今は、XPはサポート作業しているのに
 (V)     金を出す者を優遇しているだけ
  ||      XPは、その他の膨大なユーザーの金によって
        作り出されている
        公益で残務処理をするなら大勢のユーザーの
        XPへの貢献の還付を行うべきだ

246:名無し~3.EXE
15/12/03 18:58:52.37 UXQGSG7F.net
  σ < だから、早めにマイクロソフトを潰して
 (V)    多大なる貢献をしたXPユーザーの検疫を回復すべきだ
  ||

247:名無し~3.EXE
15/12/03 19:03:11.61 UXQGSG7F.net
  σ < 権益―検疫
 (V)    分かるなwww
  ||

248:名無し~3.EXE
15/12/03 19:05:02.13 UXQGSG7F.net
  σ < テーノーに成り下がっても
 (V)     その程度の理は理解しなくてはならないだろうwww
  ||

249:名無し~3.EXE
15/12/03 19:16:55.53 8Cv7QP+B.net
XPでパッチまだ欲しいならPOS化すりゃいいだけじゃん

250:名無し~3.EXE
15/12/03 19:21:39.33 ydP2K6R0.net
スパッ〆!

  σ <

 (V)

  ||

251:名無し~3.EXE
15/12/03 22:54:58.90 cbmjzQvg.net
こうなったらほとんど使わなかった
5年前のCorei3のWindows7を
長く使おうと思い立って
中古だけど高性能のグラフィックカードに交換、
新品の反応の早いHDD,SATAコードの交換、
メモリをめいっぱい増設をしたら、
めちゃ反応が良くなって、
メインだったcorei7のより、こっちを気にいちゃって
今はメインPCに格上げになちゃったよ、
嬉しい誤算。

252:名無し~3.EXE
15/12/03 23:08:39.69 DmQHSp7u.net
Win10 64 Proにしたら↓が色々と送信してるのですが問題ないですよね?
URLリンク(www.img5.net)

253:名無し~3.EXE
15/12/03 23:20:54.69 NrKOtZn3.net
何を送信してるっかなぁwww
MSは秘密のバックドアを政府機関に提供出来るんよ
冤罪工作で受信させることもね
つまり政府機関によるサイバーテロの一環だ
アメリカじゃ愛国者方
日本じゃ秘密保護法

254:名無し~3.EXE
15/12/03 23:23:22.09 NrKOtZn3.net
クラウドに貴重な個人情報とか
まして政治思想とか保存するのかよ
そんなやついるのか・・・・よ

255:名無し~3.EXE
15/12/04


256:00:34:13.37 ID:b7u0YduH.net



257:名無し~3.EXE
15/12/04 08:43:14.25 0obH18cB.net
諜報機関内で、会議に個人のPCからブッコ抜いた面白い画像や動画、データ類を
大型モニターに映し出して鑑賞会、大爆笑の抱腹絶倒
その後、本題のテロ予備軍や危険思想のある情報の中身などを
キーボードと書類の音しかしない会議室で真剣真顔で精査する
毎週、双方ともまとめ編集にして極秘ファイルへ保存

258:名無し~3.EXE
15/12/04 10:02:46.13 ZB5PK447.net
どんだけ暇なんだよ

259:名無し~3.EXE
15/12/04 11:33:18.28 dGrOeOxg.net
  σ < ワロタ
 (V)    他人のケツの穴を眺めるお仕事とかwww
  ||

260:名無し~3.EXE
15/12/04 12:07:00.01 oBC2Ln6m.net
諜報機関は、甘い仕事じゃないよ。
組織の規律に違反すれば首か左遷。
ただし一般人が適用される法律は適用されない。
そもそも法律違反の仕事だから。
情報をたとえ家族にでも話したら首。
仕事をこなす能力が無ければ首。
5時に帰れる仕事ではない。
職員の交代も有るが24時間職員が仕事をしている。
精神を病む職員もいる。
今や情報は兵器同様の重要性があり、
暇どころじゃ無い。

261:名無し~3.EXE
15/12/04 12:20:30.67 dGrOeOxg.net
  σ < 組織も病むしね
 (V)
  ||

262:名無し~3.EXE
15/12/04 12:54:45.09 vJs9xmL4.net
釣りバカのハマちゃんみたいなのには無理

263:名無し~3.EXE
15/12/04 13:05:24.82 dGrOeOxg.net
  σ < ワロタ
 (V)     浜ちゃん読んだことがあるのか寝www
  ||

264:名無し~3.EXE
15/12/04 13:32:21.23 Nkyaov5L.net
アニメとエロしか無いお前らのPCにアメリカが真剣に情報分析するわけないだろ
うぬぼれもいい加減にしろよw

265:名無し~3.EXE
15/12/04 13:37:20.88 Oo8Wfq+c.net
そんなに自分を卑下するなよ

266:名無し~3.EXE
15/12/04 13:44:23.23 wcWqhliR.net
ボッチは寂しいよね
URLリンク(picroda.jphip.com)

267:名無し~3.EXE
15/12/04 13:44:47.73 dGrOeOxg.net
  σ < テーノーモンスターwww
 (V) DOS窓のIME詰めが甘いまま放置
  ||      アホレベルwww

268:名無し~3.EXE
15/12/04 13:47:16.41 dGrOeOxg.net
  σ < 単独行動の虎に寂しいなんて概念はないだろうwww
 (V)
  ||

269:名無し~3.EXE
15/12/04 14:06:06.98 JzrHxquY.net
  σ <
 (V)
  ||
斬るme

270:名無し~3.EXE
15/12/04 14:21:46.15 wcWqhliR.net
>>260
URLリンク(picroda.jphip.com)

271:名無し~3.EXE
15/12/04 15:02:15.72 dGrOeOxg.net
  σ < ワロタ
 (V)     ブス子www
  ||

272:名無し~3.EXE
15/12/04 18:29:12.41 RyfdPwpc.net
   r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 σよ、ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7

273:名無し~3.EXE
15/12/04 19:49:44.32 wcWqhliR.net
>>263
URLリンク(picroda.jphip.com)

274:名無し~3.EXE
15/12/04 21:00:42.37 /UNwBF8c.net
被曝強制や戦争に反対するなら
冤罪工作で逮捕も可能てことだな
>>アニメとエロしか無いお前らのPCにアメリカが真剣に情報分析するわけないだろ
本当に それしかない やつならな
アホくさ

275:名無し~3.EXE
15/12/04 21:03:02.36 /UNwBF8c.net
実際対テロの名のもとでアメリカ政府がやってるんだから
冤罪なんて簡単だわ

276:名無し~3.EXE
15/12/04 21:12:01.32 /UNwBF8c.net
政府機関て・・CIAだけだと思ってるのか?
アホ杉

277:名無し~3.EXE
15/12/04 21:19:31.10 dGrOeOxg.net
  σ < エシュロンの時は追跡していたフリージャーナリストが
 (V)    消されたとかなんとか、うわさ話があった
  ||     そんなと遠い昔の話ではない
       現在とはそう言う時代でもある

278:名無し~3.EXE
15/12/04 21:32:44.97 qpr0ID31.net
個人情報抜く、プライバシー無い
その問題だけに話題を限定させる
反政府的思想の有無でチェック
不服従の思想有りなら
政府機関はターゲットを冤罪の対象にできる
より効率的なサービスを政府機関に提供出来る
より便利になった機能のOSということか
ユーザー無視とはそういうことか

279:名無し~3.EXE
15/12/04 21:38:38.10 qpr0ID31.net
プライバシーが無いということだけではなく
政府機関による冤罪の危険性が増すであろうという
2つの問題で議論しないとな
アニメとエロ動画への興味もあって
政治への興味も有ってかなり出来ている人間もいるしな

280:名無し~3.EXE
15/12/04 21:48:29.55 qpr0ID31.net
愛国者法と秘密保護法の関連

281:名無し~3.EXE
15/12/04 22:51:20.40 rhUy9aJe.net
【安保協力中】
   (彡印ミ) ∧,,∧
 ∧ ( *´・ゝ) (*・ω・)   
( ´・●) U) ( つと ノ∧,,∧  
| U ( *´・) u-u ( #・⊃・)
 u-u (l    )    (   ノ
 _,,..-―`u-u'―.゛゛゛`u-っ≡ ゲシゲシ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄::∩::,,∧
T  |   l,_,,/\ ,,/l (;`ハ´)  !?
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,(   ⊃
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /`u-u'
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

282:名無し~3.EXE
15/12/04 23:02:05.63 5oue9J6A.net
日本の話では無いが、
たまに外国で、内部告白で表に出ることも有るが。
諜報機関は、事務系は関わりませんが、
たとえば、残酷な拷問、極端な例としては
暗殺も仕事の一部です。
あくまで正義を守るための組織ではなく、
国の利益を守るための組織です。
関係の無い一般市民を巻き添えにしても。
脅威になるターゲットの人物に対する殺人は許されます。
愛国者としての止むを得ない行動は、
許可が必要な時もありますが許されます。
ただし個人の判断で暴走した場合は諜報員でも
処罰されることもたまにあります。

283:名無し~3.EXE
15/12/04 23:06:17.74 rhUy9aJe.net
トルコ政府がIS傭兵の資金先であるという事実を暴露した
アメカ人ジャーナリストが
暗殺されていますよ

284:名無し~3.EXE
15/12/05 08:59:09.07 aCDmFx1o.net
Windows10を入手する画面
「後でアップグレードする」ボタンが
「ダウンロードを開始し、後でアップグレード」ボタンになっててワロタw

285:名無し~3.EXE
15/12/05 11:08:50.30 P49hyWBc.net
  σ < 例えば、日本では、省益というか官僚とそのOBの高級生活保護制度を
 (V)    安堵することを中核として仕事を進捗すると言う類のことがありますな
  ||     天下り先確保などもその一環です
       米国では、どんなインタレストが組織を動かしているのでしょうな
       資本家は、資本の目減りを防ぎあわよくば濡れ手の泡の資本拡大再生産を望み
       年金生活者は、支給源泉が危機に晒されることはのぞまないでしょう
       その意図を実行するコネクションが綿密に形成されていることでしょう
       公的機関の中にもあらゆる手立てを通じて
       先鋭的にことをなせるような試みが積み重ねられているでしょうな

286:名無し~3.EXE
15/12/05 11:29:14.29 cP1LRo6m.net
アメリカのホームレスもその先鋭さゆえなの?

287:名無し~3.EXE
15/12/05 12:43:22.65 P49hyWBc.net
  σ < 現代社会は物品の生産・受け渡し以外に
 (V)    多くのサービスの授受によって成り立っています
  ||     サービス部門が過大化することによって豊かな生活が担保されています
       サービスは、よく教育された多くの人々が係わることが生命線です
       人を収奪してはサービスに本来的に条件は整えられないと言って良いでしょう
       隷属化した人々のサービスによって成り立つ豊かな生活の享受は
       過去の歴史で容易に読み取れるように、僅かな数の王侯貴族に限られます
       従って、ホームレスを出すような社会は
       本来あるだろうキャパシより数少ない豊かな生活者しか支えられません
       英知ある人類社会は、隷属化意志を絶って、豊かなサービスを相互に交換しあって
       より多くの人々が幸せを実現できるようでありたいものです
       人々が意志に反して失業したら交換できるサービスの量が減って、それだけ人類社会は貧しくなります

288:名無し~3.EXE
15/12/05 12:45:34.53 HRH+hvX8.net
>>278
荒らしにかまうなよ

289:名無し~3.EXE
15/12/05 12:57:13.51 P49hyWBc.net
  σ < 歴史の教えるところでは
 (V)    右にしろ左にしろ、専制志向の権力を欲しがる者のツールとして
  ||     精神病棟と諜報活動組織が過酷に採択されたのな

290:名無し~3.EXE
15/12/05 13:10:20.40 P49hyWBc.net
  σ < 本質的なことを弁別できないでは
 (V)     表層のことなど、とてもまともに扱うことは出来ないでしょうな
  ||

291:名無し~3.EXE
15/12/05 14:24:55.22 CuigC5Qx.net
キチガイも10年続けると一つのコンテンツ
ブログでやれば中古PC一台くらい買えただろうに
ことごとく無駄な事やってんな
バカジジイw

292:名無し~3.EXE
15/12/05 15:09:54.89 P49hyWBc.net
  σ < ワロタ、ワロタ
 (V)    おいらかもの書いて金になったことは
  ||     A4ページで3~4枚書いて結果的に50万円になったぐらいかなwww

293:名無し~3.EXE
15/12/05 15:17:02.83 P49hyWBc.net
  σ < 二回あったと記憶しているので
 (V)    生涯でもの書いて金に繋がったのは100万円と言うことだね
  ||     大赤字だわwww

294:名無し~3.EXE
15/12/05 15:39:32.99 MZxHSNLj.net
  σ < 
 (V)     ← このお方の書くことは 堅い部分も お馬鹿な部分もある
  ||

295:名無し~3.EXE
15/12/05 15:43:07.54 MZxHSNLj.net
>>右にしろ左にしろ、専制志向の権力を欲しがる者のツールとして
 精神病棟と諜報活動組織が過酷に採択されたのな
現代でもね。旧ソ連では被曝の実害を調査していた科学者を
「精神異常者」扱いしてますし
アメリカでも日本でも同じですよ

296:名無し~3.EXE
15/12/05 15:52:29.33 MZxHSNLj.net
軍や諜報職は
社会からの孤立化が極端になるから
更に病みやすいんだ
妻「貴方 どんな仕事してるの?」
職員「・・・・・・・」
そんな調子で精神病んで、精神科病院へ隔離されてしまう不幸な方もおられるだろ

297:名無し~3.EXE
15/12/05 16:05:40.79 MZxHSNLj.net
ロスチャイルド家がマンハッタン計画を始動させた黒


298:幕だった 旧ソ連に内通するスパイがロンドン・ロスチャイルド銀行の 会長ヴィクター・ロスチャイルド男爵であった 『東京が壊滅する日 フクシマと日本の運命』 広瀬隆 ダイヤモンド社 秘密保護法では既出データについても処罰対象にせよという 要望があるんだよね・・・・



299:名無し~3.EXE
15/12/05 17:14:11.12 d2DzhFRB.net
スパイOS10
M$は誰のニーズを活かした10を開発したのか
財政の最大権力者には積極的に従うのさ

300:名無し~3.EXE
15/12/05 17:17:00.19 d2DzhFRB.net
以上
FRB連邦準備銀行からでした

301:名無し~3.EXE
15/12/05 20:42:40.46 WLq0JmSR.net
【安保協力中お】
   (彡印ミ) ∧,,∧
 ∧ ( *´・ゝ) (*・ω・)   
( ´・●) U) ( つと ノ∧,,∧  
| U ( *´・) u-u ( #・⊃・)
 u-u (l    )    (   ノ
 _,,..-―`u-u'―.゛゛゛`u-っ≡ ゲシゲシ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄::∩::,,∧
T  |   l,_,,/\ ,,/l (;`ハ´)  !?
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,(   ⊃
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /`u-u'
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

302:名無し~3.EXE
15/12/06 12:46:27.04 qhCRvZh0.net
貧乏人って何時々々に幾ら貰ったとか
鮮明に覚えてるよね

303:名無し~3.EXE
15/12/06 13:36:19.75 MWCeZZBT.net
  σ < 貧乏人って、有限の資源を少なく消費するって意味では
 (V)    世界に貢献している
  ||      他方、金持ちっていうのも金を独り占めしている割には
        そのお金全部を今すぐ使って資源を消費するのでないので世界に貢献している
        僅かな塗料でできあがった絵画に何億円も出してしまうのだから
        使う金の割には資源の浪費は少ないね
        でも、貧乏ってのは浪費に繋がることにもなる
        冷蔵庫には、貴重なものとして保存していたベーコンの塊しか残ってない
        あと数日金が入るまで、野菜も買えないどころか米も買えない
        それで、味噌汁に、インスタントコーヒー、ベーコン囓って凌ぐことになる
        ベーコンはそんな直接的にカロリー源としなくても、他の食材があれば生かして使えるだろうに
        金無くて泥棒する奴はもっと酷い
        他人の家に押し入って冷蔵庫漁るつもりが家人に騒がれ怪我をさせ
        あらぬ出費を他人に強いる
        要するに、世に貧乏人をつくると有限の資源の浪費に繋がりますよと言うことだ
        貧乏人を作ってはいけません

304:名無し~3.EXE
15/12/06 17:36:08.63 hkwvlItl.net
  σ < 
 (V)     ← 喩え話が多すぎる
  ||   

305:名無し~3.EXE
15/12/06 18:08:45.15 hkwvlItl.net
業者間でも発見されてているらしい
URLリンク(mezsystem.jugem.jp)
Windows 10にアップグレードしたPCがセキュリティソフトが入ってるつもりでも動作していないというユーザーが急増
URLリンク(blog.livedoor.jp)

306:名無し~3.EXE
15/12/07 09:36:43.81 S9+cMCds.net
さーて、今日は近所の商売敵の店舗行って商品と値段のスパイに行くぞ
もう互いに面が割れてるから堂々入店しても全然警戒されない
実際、ウチでは扱ってない商品を参考までに購入もする
そして、自店に戻ると今スパイしてきた商売敵のスパイが店内ウロウロなんてザラ
昼休み、喫茶店で鉢合わせすっと何故だか互いに会釈しちまうぜ

307:名無し~3.EXE
15/12/07 12:47:10.01 901Qm/ZV.net
>>297が勤務する小売店を当てるスレ
魚屋さんだろ?

308:名無し~3.EXE
15/12/07 13:42:04.24 /I0V3XmH.net
10の場合は金融取引のパスワード盗み見される心配はないの?
7なら安心なの?

309:名無し~3.EXE
15/12/07 17:06:44.64 O0vLhe+o.net
そんなに不安なら10なんか使うな
どうしても10でなけりゃイヤダっつーなら
お守りにAnti-Beaconでも入れとけ

310:名無し~3.EXE
15/12/07 17:18:45.37 oWxnQPJT.net
  σ < チョンパネだおw目に優しいおwww
 (V)    
  ||      

311:名無し~3.EXE
15/12/07 19:36:37.78 MVxgDlIg.net
>>299
10は多くて、7は少ないけどトラッキング機能は持ってるよ。
7なら安心と云うのは裸の王様だと思うよ。

312:名無し~3.EXE
15/12/07 21:49:55.13 TPlXk0kT.net
>>302
まあそうなんだろうけど、10入れてるとトレントサイトでブロックされるらしいが、
7は今のところそんな話は聞かない
つまり10はヤバイけど7はそれ程でもないってことだろうと思う
7使ってる人はとりあえず「Windowsの問題が修正されます」っていう説明の付いた
更新パッチは全て非表示にするのが安心かもしれないな あのMSが今更7の問題点を
解決してくれるはずは無い (言ってる意味わかるよね)

313:名無し~3.EXE
15/12/07 22:00:07.44 fN9J/oKH.net
  σ < モバイルモニタとか、超小型モニタあると便利なんだけど
 (V)    モバイル立ちパネルダサくて高い
  ||     あんなケチな商売やるやつは頭も悪いのかwww

314:名無し~3.EXE
15/12/08 01:23:35.30 +Mdub2Tu.net
7や8にも10の発売に少し遅れて
似たような機能を追加するパッチがWindows Updateで配信されてるんだよな

315:名無し~3.EXE
15/12/08 13:09:01.23 lN6S3Mpe.net
  σ < チョンパネだおw目に優しいおwww
 (V)    
  ||      

316:名無し~3.EXE
15/12/08 13:16:40.14 L67XcMMW.net
  σ < ワロタ
 (V)    手の届く価格のEIZOを買うしかなかったんだが
  ||

317:名無し~3.EXE
15/12/09 11:58:30.30 oi0jpnty.net
7用スパイKBをサクージョする

318:名無し~3.EXE
15/12/09 13:12:48.35 r52sep8e.net
>>307
  σ
 (
V)
  ||   V

319:名無し~3.EXE
15/12/09 13:31:10.79 2iYOIM3o.net
Cortanaが常駐しているPCでエロ画像見てるとエロ画像を勝手にOneDriveに送信保存される上に
Cortanaに「アナタ ノ チッチャイ デスネ!」と云われますか?

320:名無し~3.EXE
15/12/09 13:41:49.11 yr7m7bDk.net
なんでチンコ見えてんだよ

321:名無し~3.EXE
15/12/09 13:57:04.31 jMTv1VEw.net
webカメラもコルタナさんの自由自在です

322:名無し~3.EXE
15/12/09 14:20:47.82 2iYOIM3o.net
Destroy Windows Spying のUpdate(700→711)来てるぞえ
DWS Lite 1.6 FINAL(fixes build 711)
URLリンク(dws.wzor.net)

323:名無し~3.EXE
15/12/09 15:01:18.93 KAZqPqYH.net
  σ < チョンパネだおw目に優しいおwww
 (V)    
  || 

324:名無し~3.EXE
15/12/09 15:16:00.06 r52sep8e.net
>>314
>>307
  σ
 (
V)
  ||   V

325:名無し~3.EXE
15/12/09 18:42:12.42 YZJTl5uq.net
>>313
いつもありがとうございまーす。
Remove WZT cert
add new spying hosts
add new spying ip's
add new spying update (win 8.x)

326:名無し~3.EXE
15/12/10 08:32:21.93 M7RVhQES.net
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  国内メーカーならパネルも国産・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

327:名無し~3.EXE
15/12/10 15:10:16.63 TBKDuwi+.net
最近やたらとCPUとファンが稼働してると思ったら裏で何かやってたのか?
タスクスケジューラにもイベントビューアにも履歴がないけどネットを切ったら静かになったわ。

328:名無し~3.EXE
15/12/10 15:54:26.72 9lJTXOeb.net
  σ < 
 (V)    
  |「 ̄ 

329:名無し~3.EXE
15/12/11 11:17:25.20 5BfS6MLC.net
  σ < チョンパネだおw目に優しいおwww
 (V)    
  || 

330:名無し~3.EXE
15/12/11 23:04:04.81 BXD/7m3v.net
>CPUとファンが稼働してると思ったら裏で何かやってたのか?
たまにそれが原因で、再起動しなくなるから、気をつけたほうが良いと思いますよ。

331:名無し~3.EXE
15/12/12 14:37:47.47 KNVdd9vL.net
>>307
今は国産パネルって医療用くらいしか製造してなくて
100万前後はするから中古パソコン漁ってるような人が買える代物じゃないよ
見分けが出来ないのに「目に優しい」とか言うから笑われる
  σ
 (V)    
  || 

332:名無し~3.EXE
15/12/12 15:51:22.06 6qGBhcHk.net
  σ < ワロタ
 (V)    たとえば、同じ制御LSIでも、周りの回路によって
  ||     天と地の格差が開く

333:名無し~3.EXE
15/12/12 15:55:25.73 6qGBhcHk.net
  σ < USBメモリは
 (V)     メモリ作る機械装置のメーカーもメモリ作るメーカーも限られる
  ||      USBメモリ各種各様、目を見張るぐらいに店頭を飾っている
        差が出てくるのはなにか分かるな

334:名無し~3.EXE
15/12/12 16:36:32.19 OtrWUhkk.net
速度:速度と汎用性ならUSB3.0 汎用性だけならUSB2.0
容量:128GBのUSBメモリー買うなら120GBのSSD+USB3.0接続ケーブルの方が安いかも
他に:32GBのMicro SDHCカードをUSB3.0アダプタに入れると安く済む事もある
参考:USB3.0接続のカードリーダーは持ってて損はない ネット de \750-

335:名無し~3.EXE
15/12/12 17:11:49.21 6qGBhcHk.net
  σ < おいらの言っているのは、規格でなく
 (V)    共通に使われる構成要素でなく
  ||     その他の回路構成要素と回路形成技術
       同じ、液晶パネル使っていても
       安物のコンデンサーだと、パンクしますな
       全体から見たらたいしたコストでないのに命取りになる
       回路技術とファームウェアが問題があると、変な制御信号が故障の原因になったりする
       一寸した外からの機械的な衝動でも問題が生まれることもある

336:名無し~3.EXE
15/12/12 17:34:54.07 OtrWUhkk.net
信越半導体のシリコンウェハー(例え、再生ウエハーでも)を使ってれば安心感有りの話なら実体験してるから理解。
回路構成要素と回路形成技術と回路製造工程での歩留まりの話とファームウェア設計の話は実体験が無い。
殆ど、台湾企業の守備範囲だしサンディスクも東芝コケたし…

337:名無し~3.EXE
15/12/12 18:19:47.05 6qGBhcHk.net
  σ < 例えば、形成素材の鉄板、鋼板をとっても、いろいろ問題が生じる
 (V)     単純に打ち抜いてワッシャーを作るとき
  ||      鉄板の厚さの許容誤差とワッシャの厚さの許容誤差が一致し
        許容誤差を守って出荷されれば、話は単純で余計なコストはかからない
        だが、ワッシャーの許容誤差が守られないと不都合が起きる時のことを考えれば
        素材を扱う工場マインドによって、天地の差が生じることは明らかだ

338:名無し~3.EXE
15/12/12 18:23:49.16 6qGBhcHk.net
  σ < いや、その前に、製品構成が製品としては成り立たないような
 (V)    設計と素材が使われたりするから、やばい
  ||

339:名無し~3.EXE
15/12/12 19:09:36.93 sbPLfugu.net
Spybot Anti-Beacon定期的にタスク立ち上げてcpu数十パー占有して何かやっているんだよね。

340:名無し~3.EXE
15/12/12 19:56:47.87 OtrWUhkk.net
Win10新機能のWindows helloの指紋認証でMS Accountで起動した奴は犯罪捜査のDatabaseの仲間入り

341:名無し~3.EXE
15/12/12 20:16:48.25 6qGBhcHk.net
  σ < おいらは45年前に指紋採取された
 (V)    勤務先の近くで強姦事件が起きて
  ||     男は誰彼もなく指紋採られた
       日が暮れると当たりは真っ暗になる場所だった
       遅くなると会社持ちでタクシーで帰った
直ぐ後で犯人は挙がったのだけどね

342:名無し~3.EXE
15/12/12 22:58:30.63 SBG9Blg9.net
指紋なんて米国に1度でも入ってたらとっくに採られてるわ

343:名無し~3.EXE
15/12/12 23:54:02.61 ismASdD3.net
昭和45年頃って今より強姦事件多かったんだよな
痴漢も多かったし、変態露出野郎も多かった

344:名無し~3.EXE
15/12/12 23:54:54.65 m8Pi2Q7c.net
>>331
それは盲点だったな 認証につかった指紋がMSのサーバー経由で警察にこっそり
保管されてたりしたら笑えないが、Win10のスパイ機能をもってすれば十分に
可能だろう

345:名無し~3.EXE
15/12/13 13:30:31.49 +4xpLshS.net
 (V)
  ||
     σ
   

346:名無し~3.EXE
15/12/13 18:24:46.56 yOIG6qxn.net
 (V)
  ||
     σ <ワロタ

347:名無し~3.EXE
15/12/13 19:02:16.88 LLy+BX6O.net
・45年前に20歳以上で指紋取られたとすると昭和25年以前の生まれ 現在は65歳以上と推測されます。
・昭和45年は、スケスケルックやノーブラ旋風だった時代だから強姦事件多発も理解出来ます。
 URLリンク(nendai-ryuukou.com)
・指紋認証どころかカメラでの生態認証が実現するので顔やら部屋の中もデータベース化されます。

348:名無し~3.EXE
15/12/13 21:42:12.85 flvN4YkQ.net
当時は街中には防犯カメラも無かったからね

349:名無し~3.EXE
15/12/14 00:26:35.45 AhjGkUBt.net
 |  (^-^)ノ | < フ -
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|

350:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:36:54.22 Kw3dLDo2.net
  σ < チョンパネだおw目に優しいおwww
 (V)    
  || 

351:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:42:24.58 /zQ2kPDn.net
ノーブラ爺

352:名無し~3.EXE
15/12/14 22:30:40.97 20g2sgiT.net
Release DWS Lite 1.6 FINAL (fixes build 716)
URLリンク(github.com)

353:名無し~3.EXE
15/12/14 23:09:38.21 OiiflXMI.net
>>343
日本語対応ありがとうございまーす。

354:名無し~3.EXE
15/12/14 23:17:51.67 QV/HBh09.net
>>343
サンクス!

355:名無し~3.EXE
15/12/15 00:32:08.51 R1FoZPYp.net
結局どれがいいのよ
いろいろ乱立しすぎ

356:名無し~3.EXE
15/12/15 07:49:11.78 whD4rBAP.net
全滅させたいのは山々だがAnti-BeaconでOSの設定だけで済ますのがトラブル少ないんじゃなかろうか

357:名無し~3.EXE
15/12/15 09:30:56.59 bOcJqIkd.net
SpybotとDWSで迷う
DWSは簡単に設定を戻せる感じ?
アップデートで問題起こりそうなときすぐに対処できる方がいいな
Cortanaの無効化も出来るようになれば…

358:名無し~3.EXE
15/12/15 09:39:14.19 +cwm0F92.net
アンチビーコンってアプリのウインドウ立ち上げなくてもバックグラウンドで効いてくれる?

359:名無し~3.EXE
15/12/15 11:37:08.58 c/A+Z/hd.net
  σ < チョンパネだおw目に優しいおwww
 (V)    
  ||      

360:名無し~3.EXE
15/12/15 11:57:06.98 yc0r1a7W.net
>>346
①②③推奨 重複インスト・設定可能
★★★ ①Spybot Anti-Beacon1.5.0.35(設定ON・OFFが楽・穴がある)
URLリンク(forums.spybot.info)
★★★ ②Destroy Windows 10 Spying 1.6.716 (DWS Lite 1.6 FINAL fixes build 716 / 日本語対応/実行時に要復元ポイント)
URLリンク(github.com)
★★☆ ③BlockTtelemetry Windows10 1123
URLリンク(d-h.st)
★☆☆ ④DoNotSpy10 1.0.0.2
URLリンク(www.updatestar.com)
★☆☆ ⑤O&O ShutUp10 Version 1.2.1352
URLリンク(www.oo-software.com)
★☆☆ ⑥Windows Update MiniTool
URLリンク(www.chip.de)

361:名無し~3.EXE
15/12/15 12:31:49.40 yc0r1a7W.net
>>347
Spybotの設定だけトラブル少ない ----- Spybot & DWSならトラブル少ない/スタート画面のパネルが削除されると焦るかも
>>348
DWSは簡単に設定を戻せるか -------- 復元ポイントで戻せる/実行前に復元設定が必要/全部実行だと天気予報も出なくなる
アップデートで問題起こりそう --------- Spybot & DWSなら起きない/アップデート後に再起動して再度実行すれば良い
Cortanaの無効化 ------------------- Spybot & DWSはOptionで無効化設定がある/ URLリンク(2ch-ita.net)
>>349
SpybotはBackgroundで効いるか ------ 実行するとRegeditの書き換えすのでBackgroundで効いている

362:名無し~3.EXE
15/12/15 12:45:31.84 +cwm0F92.net
>>352
どうもです!

363:348
15/12/15 12:49:06.78 bOcJqIkd.net
>>352
マジサンキュー
Spybot使うことにしました

364:名無し~3.EXE
15/12/15 16:40:19.20 R1FoZPYp.net
教えて欲しいんだけど
レジストリ書き換えるのに何で常駐する必要があるの

365:名無し~3.EXE
15/12/15 17:10:06.26 yy9f4ydG.net
気になるならポータブル版使えばよくね?
ただし
1.5_Dev_Test3はなんか設定ファイルミスってるみたいで
App\AppInfo\Launcher\SpybotAntiBeaconPortable-safer-networking.org.ini
のファイル中の一文を
ProgramExecutable=SpybotAntiBeacon\SDAntiBeacon.exe
に直す必要あるけど

366:名無し~3.EXE
15/12/15 23:05:41.43 whD4rBAP.net
>>355
常駐はしないでしょ
効き続けるか?って意味でそう書いたんだと思うけど

367:名無し~3.EXE
15/12/15 23:13:03.29 R1FoZPYp.net
え?そうなの?
backgroundで動くって書いてあったからさ
ならいいや
勘違いスマソ

368:名無し~3.EXE
15/12/16 10:40:33.39 h13gEAtl.net
どっちなの?
OS再起動したら、もういっぺんAntiBeaconも立ち上げなくていいの?

369:名無し~3.EXE
15/12/16 12:12:05.39 m/WNbMBn.net
KBナンタラのアップデートが来てアップデートしたらPCを再起動して
PCの起動後、一応、Spybot Anti-Beaconを「管理者として実行」してみる
でも、Optionタブも含めて設定箇所の緑のラインがミョーンと伸びてるのを見て 終わり
要はKBナンタラのアップデートが来てアップデートしたら変更された箇所が無いか確認するだけ
「実行するとRegeditの書き換えをするのでBackgroundで効いている」の意味は
「一度実行するとRegeditを書き換えてしまうので何度も起動しなくても効果が持続する」と云う事

370:名無し~3.EXE
15/12/16 12:30:10.63 QCYOOxC9.net
頼むから言葉は正しく使ってくれ

371:名無し~3.EXE
15/12/16 12:50:51.84 m/WNbMBn.net
頼むから絡むのはやめてくれ

372:名無し~3.EXE
15/12/16 13:16:12.83 HYdO2Wr0.net
  σ < ワロタ
 (V)    >>Regeditを書き換えてしまうので
  ||     レジィストリを編集して書き換えてしまうので
       の意だろうが、これはないな
       まるで、レジィストリエディタRegeditを上書きしてう、不逞の輩の仕業みたいな表現だもののなぁwww

373:名無し~3.EXE
15/12/16 13:20:13.19 QT3Cgl27.net
レジストリィ

374:名無し~3.EXE
15/12/16 13:30:05.42 RVw7abT0.net
レ爺ストリ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

375:名無し~3.EXE
15/12/16 13:38:24.36 HYdO2Wr0.net
  σ < ワロタ
 (V)    食いついた、食いついたwww
  ||

376:名無し~3.EXE
15/12/16 15:14:54.36 Ykj+cl6f.net
本気で自分が悪くないって思ってそう

377:名無し~3.EXE
15/12/16 15:18:22.00


378: ID:HYdO2Wr0.net



379:名無し~3.EXE
15/12/17 05:21:33.32 9H7PVgJe.net
 (V)
  ||    σ < ワロタ

380:名無し~3.EXE
15/12/17 06:27:48.67 j5O134s6.net
いい加減windows10の勧誘update辞めてくれないかなぁ
NHKや創価や共産等よりしつこい

381:名無し~3.EXE
15/12/17 06:35:05.47 u9lsyWjc.net
>>370
マイクロソフト系のリンクを全部外した。
マイクロソフトに行かなければ見ることはない。

382:名無し~3.EXE
15/12/17 09:03:04.54 9WYVWIes.net
  爺  < ワロタ
レ(V)
  ス

383:名無し~3.EXE
15/12/17 10:15:15.68 Sas0NQIK.net
食いついた食いついた(涙目)(震え)

384:名無し~3.EXE
15/12/17 11:49:35.64 9WYVWIes.net
  爺  < ワロタ
 ノVレ
  ス

385:名無し~3.EXE
15/12/19 05:54:29.47 t3BrhTew.net
  爺  < ワロタ
 ノVレ
  ノフ

386:名無し~3.EXE
15/12/19 10:05:51.28 t3BrhTew.net
  σ < ワロタ
 ノVレ
  人

387:名無し~3.EXE
15/12/20 14:54:00.68 fVsx2yQG.net
 (V)
|σ|    < ワロタ

388:名無し~3.EXE
15/12/20 15:28:54.50 8XRP1ThV.net
お前らが書き込まないから基地外がひとり遊び始めちまったじゃねぇか

389:名無し~3.EXE
15/12/21 17:25:49.80 2OyYJvyh.net
待たせたな
又、田が生えてきた

390:名無し~3.EXE
15/12/21 19:14:51.11 38PRbOyM.net
アクションセンター
新しい通知はありません
Windows Update
お使いのデバイスは最新の状態です。最終確認日時:昨日、23:56
更新プログラムを確認しています...
お使いのデバイスは最新の状態です。最終確認日時:今日、19:13

391:名無し~3.EXE
15/12/21 20:31:41.58 fz+G4QLD.net
刈っても刈っても稲のようにまた生えてくる田んぼ

392:名無し~3.EXE
15/12/21 21:12:54.59 YI39sBno.net
稲は一度刈ったら何度も生えてくる植物じゃないんだが

393:名無し~3.EXE
15/12/21 21:28:04.44 Q6KpJ4//.net
>>381
そんな田んぼなら果てしなく米が取れるから嬉しい限りだが、
こいつは殺しても殺しても後から増殖してまた現れるたちの悪いゾンビみたいなものだな。

394:名無し~3.EXE
15/12/21 21:37:20.85 j9UboSNc.net
>382
>383
つ孫生

395:名無し~3.EXE
15/12/21 21:57:41.87 hb6BYZ5f.net
結局、HDDの中身全部抜いてるの?

396:名無し~3.EXE
15/12/21 22:37:25.01 kZS2j2AO.net
キーワード探していると思う

397:名無し~3.EXE
15/12/21 22:40:24.15 Q6KpJ4//.net
>>384
稲の孫生は生えてくるだけで使いものにならない象徴みたいなものでしょ。

398:名無し~3.EXE
15/12/21 22:52:04.04 uZH4DpP+.net
もう
レ爺ストリまで来てたのか
で?

399:名無し~3.EXE
15/12/21 23:43:31.95 iXg09Vgy.net
フォント書き換えてClassicStartMenu入れれば8.1Update1相当ぐらいには使い物になるな
時々explorer.exeが落ちるとかz-orderがおかしいとか、本当に8.1Update1と大差ない

400:名無し~3.EXE
15/12/22 00:34:55.73 l4sS+zXR.net
Microsoftは「強制ダウンロード」を警告
マイクロソフトドイツに対する法的措置
Microsoftも
URLリンク(geche7.hotcom-web.com)

401:名無し~3.EXE
15/12/22 06:49:49.74 3BQgnVQZ.net
>387
元は多年草だから放っておけばまた収穫できる
ただ冬枯れしちゃうから意味ない茶意味ないな

402:名無し~3.EXE
15/12/22 10:00:17.49 tOv9RMJB.net
  σ < マイクロソフトは強要罪で塀の中へ
 (V)    これが充当な法治の思想
  ||     当局は怠けてはいけません

403:名無し~3.EXE
15/12/22 10:03:49.99 tOv9RMJB.net
  σ < 「田」は、望みではありません、勝手に入れられることさえ迷惑なのに
 (V)     チェック外して排除してるのに
  ||      追い打ちかけてチェック入れて、更なるユーザー作業を強要している

404:名無し~3.EXE
15/12/22 10:16:36.22 uUG8Bcdb.net
>>387
まさにこのスレのWindows10のことではないか

405:名無し~3.EXE
15/12/22 11:39:35.16 ACJfPaeT.net
尼崎ビーフ

406:名無し~3.EXE
15/12/22 20:06:35.48 mEklw6Wc.net
>>126
NSAとdellが取引して、雪電さんをdellで働かせて、情報持ち帰りつつ、どんなスパイウェア突っ込めば核心情報掴めるか吟味してた、とかじゃねーの??

407:名無し~3.EXE
15/12/22 22:42:17.76 PaeYwfIx.net
戦争屋とMicrosoftの共同スパイビジネスな
MSは善良な民間企業なんだって信じこむ無知の奴隷はよ
電通工作員やMS社員とか関連業者必死だな
10コルタナは最高のAIになるとか妄言書く基地外もいるし
無知な客にそれでもWindows10売り込む
この時代 顧客個人のプライバシーなんてもういらん
金金金さえ取れれば
堕落と退廃の極地

408:名無し~3.EXE
15/12/23 00:59:07.07 JSjvoqKh.net
アフリカの奥地で、
生物兵器の人体実験で部落全滅とか
アメリカの戦争屋は、
ばれないように効果のデータ取りやってる。

409:名無し~3.EXE
15/12/23 01:38:28.56 mejiA3Ty.net
GWXをフォルダごとバックアップして削除

410:名無し~3.EXE
15/12/23 02:16:52.97 Jpdz5P68.net
1年後のシェアはどれだけあるのだろう?

411:名無し~3.EXE
15/12/23 07:00:12.82 DZDkVrzc.net
linux入れてみました
わろた
3dゲームやらないおれにはwindows必要なかった

412:名無し~3.EXE
15/12/23 07:34:40.78 DIYUsUWj.net
>>398
WHOの予防注射受けるとエボラになるって騒ぎになってたよなアフリカ

413:名無し~3.EXE
15/12/23 10:07:27.48 F2aR60w1.net
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
win10でもつかえるようだな

414:名無し~3.EXE
15/12/23 11:08:24.30 k0MRwWLc.net
サービス停止の手間を省くにはいいのかな

415:名無し~3.EXE
15/12/23 13:30:00.53 TkpN0Cbj.net
>>402
日本でも厚労省が子宮頸がんワクチンの強制接種で日本人の断種を試みてるじゃん
URLリンク(wedge.ismedia.jp)

416:名無し~3.EXE
15/12/23 15:38:24.10 /fPmglca.net
9.11以降アメリカでは
声高くテロと戦争に反対しただけでも
テロ予備軍扱いされ
逮捕されているジャーナリストやブロガーたちがいる
情報産業が軍需産業に協力してスパイ行為を行い
冤罪を作っている
MSも例外ではない
原発反対被曝反対も逮捕される可能性が
安倍キチガイ政権の日本も例外ではなくなるだろうな
フランスもな

417:名無し~3.EXE
15/12/23 15:49:03.30 /fPmglca.net
被曝の実害なんてマンハッタン計画の時でさえも
自称医師連中が効果を自認していたんだよ
原爆の父ロバート・オッペンハイマーが
「放射性毒物兵器による50万人殺戮計画」の所管を
エンリコ・フェルミに送っている
巨額の利権になるわ人口削減できるわ
事故が起きても日本の黄色人種を減らせる
両得の核殺人ビジネスだ
親ナチ連中にとっては大したことではないんだが

418:名無し~3.EXE
15/12/23 15:59:01.34 /fPmglca.net
放射能で食品を汚染させる問題について報告します。
私はすでにいくつかの


419:作業を進めています。 ・・・・・・50万人を殺すのに食べ物を十分に汚染 1943 5 25



420:名無し~3.EXE
15/12/24 00:26:05.65 eVgSUuZV.net
今は、ちょっと古いWindows7をチューンナップして
最高のパフォーマンスを引き出すのが楽しみ。
Windows10なんて、PC知識の無い爺用で
まったく興味無し。

421:名無し~3.EXE
15/12/24 00:33:05.87 9MjK9GJL.net
いや現状、知識ないと10は設定すらままならんと思うぞ
下手するとアップグレードの段階から躓く
過去からの変更点が多くてPC知識の無い爺にすんなりと理解できるような代物じゃない
むしろマニア向け

422:名無し~3.EXE
15/12/24 00:47:30.36 Vx5uR1/H.net
MSの実験に付き合えってことだな

423:名無し~3.EXE
15/12/24 00:48:47.70 PaF8t1oP.net
Mac OS Xみたいにベータ版なのに金払えと要求しないだけマシ

424:名無し~3.EXE
15/12/24 02:08:14.94 m4xVAMGr.net
クラウドに暗号化したファイルを置いたら
ユーザランドのアプリケーションズがファイル内容を横流ししたり、
暗号ファイルを置いたらアカウント狙い打ちで通信速度制限かけられたり、
Googleみたいに広告ブロックしたらリトライヘルに落として、利用者狙い打ちでレスポンス遅延攻撃する時代になったな

ビバ!情報貨車かい(爆笑)
夢のような理想郷。
まさに地獄絵図

425:名無し~3.EXE
15/12/24 02:30:23.87 gK9bGB8v.net
>>413
情報貨車って何だ?

426:名無し~3.EXE
15/12/24 11:21:11.21 bm5t6vv6.net
この先ずっと7を使い続けたいと思うんだけど、Win7の販売が終わっても7の導入って出来るの?

427:名無し~3.EXE
15/12/24 11:27:09.10 sjHjrweL.net
>>415
ライセンスが手元にあれば。

428:名無し~3.EXE
15/12/24 11:28:49.09 bm5t6vv6.net
スレ遡ったら日本人の人口削減とか戦争、医療ビジネスについて気付いてる人が沢山いて安心した。
日本もまだまだ終わったもんじゃないな。
こんな事口に出したらキチガイ扱いされるからな

429:名無し~3.EXE
15/12/24 11:31:34.26 bm5t6vv6.net
>>416
古いPCのOSライセンスを新しいPCのHDDに移すことは出来るのか?
調べてもよくわからないんだ申し訳ない

430:名無し~3.EXE
15/12/24 11:35:53.04 sjHjrweL.net
>>418
そのライセンスがプリインストール(=OEM)版なら不可
パッケージ版などのライセンスなら可

431:名無し~3.EXE
15/12/24 11:40:54.62 bm5t6vv6.net
>>419
ありがとうプリインストールだから早めにWin7買っておくは
Windowsの時代は終わった
今後一切マイクソフトには関わらない

432:名無し~3.EXE
15/12/24 15:18:52.82 DpfVdlH6.net
ID:bm5t6vv6
> この先ずっと7を使い続けたいと思うんだけど
> 古いPCのOSライセンスを新しいPCのHDDに移すことは出来るのか?
> ありがとうプリインストールだから早めにWin7買っておくは
> Windowsの時代は終わった
> 今後一切マイクソフトには関わらない
バリバリ今後もMSに関わって行くつもりが今後一切関わらないとか、
かなりの障害持ちなのか?

433:名無し~3.EXE
15/12/24 15:42:27.87 ZVwtv5a5.net
>>420
Windows 7/8/8.1/10 Enterprise Part11
スレリンク(win板)
win7なら買わずに永久に評価すればいいじゃん

434:名無し~3.EXE
15/12/24 16:02:51.11 gK9bGB8v.net
ID:bm5t6vv6氏を含め数人の方を御迎えに参りました。
取り敢えずオメ!
URLリンク(pbs.twimg.com)
行ってらっしゃ~い!
スレリンク(utu板:1番)

435:名無し~3.EXE
15/12/24 16:36:49.19 bm5t6vv6.net
>>421
まぁまぁカッカせずに行きましょうや

436:名無し~3.EXE
15/12/24 16:39:21.21 Vx5uR1/H.net
2020~21年あたりに新OSがでるかも知


437:れないのに じたばたしない方がいいんじゃないか MSに騙されないようにしような



438:名無し~3.EXE
15/12/24 16:48:24.35 bm5t6vv6.net
>>425
今後この先MSはビックデータ収集を第一優先にOSを作るから MSの作った最後のマトモなOSをずっと使うことにする

439:名無し~3.EXE
15/12/24 17:11:36.60 L8GcF63A.net
MSが何年後かにスパイ活動しない
まともなOSを作ると期待したら甘い考えだと思う。
いったんこの諜報組織に協力したら
★絶対抜ける事はできないんですよ。

440:名無し~3.EXE
15/12/24 17:35:35.96 kczQa8nJ.net
ぶっちゃけ全てのWindowsを順番に使ってる人なんてほとんどいないしね
今使ってるバージョンのサポート切れてからその時出てるOSの中から検討すればいいよね

441:名無し~3.EXE
15/12/24 18:36:30.22 +dexwXVm.net
>>427
そうだよねぇ もはやサービス規約か何かに「スパイしたら全額返金して迷惑料を
お支払いします」くらい書いてくれないと信用できない
ということで、現在Linuxを試用中

442:名無し~3.EXE
15/12/24 18:38:03.51 1Q+iUzUr.net
車と同じでマイナーチェンジしてから購入するのが良いよね
MSのOSならSP1から完成度上がって使う気になるね
ビジネス活用なら今もWin7.1なのは仕方がないよね

443:名無し~3.EXE
15/12/24 18:49:52.61 bm5t6vv6.net
TronOSが普及していれば世界は変わってた

444:名無し~3.EXE
15/12/24 19:40:34.59 JAtcMHDg.net
軍事、政治的にも国産OSはあったほうが良いよね

445:名無し~3.EXE
15/12/24 19:54:40.50 s7otquHN.net
>>432
国産OSなんか大抵の大企業ならあるよ
お前が知らないだけ

446:名無し~3.EXE
15/12/24 21:20:24.60 9Q8N19I8.net
情報産業のスパイビジネスは
プライバシー破壊も
冤罪も
実行するからな
だから危険なんだよ

447:名無し~3.EXE
15/12/24 23:36:49.02 xkqlETJv.net
もともとインターネットのシステムにしたってGPSにしたって
軍事目的で始まってるんだから
逆に言えばスパイが作ったシステムを民生利用してたのをまたスパイ活動につかいますよってことだしなぁ
もうイントラネットにしてブロック経済に戻るしか平和は来ないよ

448:名無し~3.EXE
15/12/25 00:01:53.07 M40rM1tye
悪用しないとは思うけどクレカとかも使うし正直気分悪い
ネットに接続してる時点で絶対的な安心はないとしてもちょっと違うよね
8.1のままサービス終了まで粘るしかないんかな?

449:名無し~3.EXE
15/12/24 23:59:35.49 7ca6XWhf.net
パソコン通信の時代まで戻ってしまえばいいね

450:名無し~3.EXE
15/12/25 00:36:56.36 D0wzskkW.net
現在のテロ組織は、情報漏れで1まとめに潰されないように
小グループで独立して行動し
連絡には携帯やPCを使わず、
原始的方法だが
『紙にかいたメモ』を渡して連絡するらしい。

451:名無し~3.EXE
15/12/25 00:58:52.63 efYwwB9N.net
イスラム国はアメリカの自作自演

452:名無し~3.EXE
15/12/25 02:25:44.70 iZFgpR2T.net
>>438
プレステのチャンネルって報道されてたじゃんw

453:名無し~3.EXE
15/12/25 19:52:19.15 UeC1m5N2.net
>>439
トンデモ乙

454:名無し~3.EXE
15/12/25 20:13:09.93 LVkMXXYs.net
トヨタ車は米国務省がISに提供してるんだよな

455:名無し~3.EXE
15/12/25 22:18:07.83 efYwwB9N.net
>>441
ヒラリークリントンが口を滑らせた

456:名無し~3.EXE
15/12/25 22:24:26.65 efYwwB9N.net
北朝鮮が核を作れるのもおかしいと思わないか?
世界のウラン鉱山は全て


457:ロスチャイルドとロックフェラーが所有してる なのにウランが北朝鮮に供給され続けてるんだぜ 北朝鮮も自作自演って事よ トンデモ説だからこそ可能性があるんじゃないか?



458:名無し~3.EXE
15/12/25 23:22:50.48 bJMyOky6.net
ISはイギリスとイスラエルとアメリカ
の諜報機関が合同して自作した顧客なの
スノーデンが暴露している既出の事実
自演というのは厳密には潜入工作員による部分的なことであって
全てのIS工作員の行動が英イスラエルやアメリカの自演ではないのよ
何でもかんでも自演という説は確かに嘘だけどね

459:名無し~3.EXE
15/12/25 23:29:06.53 bJMyOky6.net
>>435
皮肉なことだよなぁ

460:名無し~3.EXE
15/12/25 23:35:43.76 bJMyOky6.net
>>444
北朝鮮もロスチャイルドやロックフェラーの顧客だからな
戦争しようがしまいが同盟国も非同盟国もビジネスパートナー
利権のため そういうこと

461:名無し~3.EXE
15/12/25 23:40:09.76 efYwwB9N.net
すれ違いで、荒らしているのと一緒だな
すまない
今後この話禁止

462:名無し~3.EXE
15/12/25 23:45:21.78 YYqWR0hW.net
つか気が向いたら誰か書けばいいんじゃねえの
無理くり禁止にする必要もねえだろ

463:名無し~3.EXE
15/12/26 00:01:48.47 dQJFa+F4.net
フセインが核兵器を開発しているという戦争の口実も
結局、何も証拠は見つからなかったんじゃなかった?

464:名無し~3.EXE
15/12/26 00:06:21.51 dQJFa+F4.net
我々は結局、アメリカに騙されて
Windows10にしようとしてるんじゃないの?

465:名無し~3.EXE
15/12/26 00:44:12.72 llidF9FI.net
Cortanaとか2001年宇宙の旅のHAL並に胡散臭過ぎだろw
人類抹殺する気だろこのシステムw

466:名無し~3.EXE
15/12/26 00:47:06.99 9y0GQLkg.net
>>450
証拠が見つからないからといって
殺してしまったフセインの親族をイラクの大統領に戻すこともない
そも証拠があろうとなかろうとアメリカはどの国が相手だろうと自由に戦争を起こせる

467:名無し~3.EXE
15/12/26 10:34:05.41 vpkYuBRh.net
対テロ戦争ビジネスや愛国者法と冤罪作りに加担する
情報産業や
MSのスパイOSだから
決してスレ違いではないな
(・ω<) よって荒らしの部類ではないねぇ

468:名無し~3.EXE
15/12/26 10:34:11.41 jAEMCym7.net
>>451
大丈夫でしょう 早くもシェアは頭打ちですから
大多数は次期OS待ちモードでしょう
次のOSもスパイ満載なら、マイクロソフトはデスクトップOSでもシェアを大きく
失うことになるかもしれませんね

469:名無し~3.EXE
15/12/26 11:14:13.16 vpkYuBRh.net
MSの自浄に期待するなんて無理でしょ

470:名無し~3.EXE
15/12/26 12:29:10.95 Igmf/m3U.net
  σ < テーノーモンスターと言う
 (V)     大企業病に罹っているマイクロソフトwww
  ||      技術に疎い一般人を感心させるどころか
        突っ込みどころ満載という、サービスを展開しておられますwww

471:名無し~3.EXE
15/12/26 14:34:31.43 sPBDXJlv.net
選挙権の年齢引き下げってネトウヨの多い年齢を取り込んで自民が有利になるための策なのでは?

472:名無し~3.EXE
15/12/26 15:32:16.47 Kyc0jqzr.net
自民の利益になると考えているから当然だろ
でも18歳近辺に多いって正確な統計あるの?
広告代理店によるB層分類みたいやな

473:名無し~3.EXE
15/12/26 15:37:28.62 Kyc0jqzr.net
馬鹿といえばネトウヨばかりが指摘されるけど
世論誘導と自作なら電通のネット工作員が一番上手いぞ最強だ
連中はプロなんだからなw

474:名無し~3.EXE
15/12/26 15:59:09.03 sPBDXJlv.net



475:がおかしい ネトウヨが一つ上の次元に上がれましたって感じがする 全ての情報を飲み込んでしまうピュアな人なのかな?



476:名無し~3.EXE
15/12/26 16:02:04.00 9y0GQLkg.net
在チョンコにも選挙権を!って叫ばないの?

477:名無し~3.EXE
15/12/26 16:18:16.11 sPBDXJlv.net
白人は極東地域が仲良くなるのを恐れている。量の中国、質の日本が協力すれば今の体制を崩す程の力を持ってしまうから。
だから自民は全力をあげてお互い憎み合うように裏で動いている。麻生の甥はニコニコ動画を運営しているし、まとめブログやひろゆきとも癒着していて若い世代が主に閲覧する殆どの情報源は全て自民の管理下にある

478:名無し~3.EXE
15/12/26 16:22:43.86 sPBDXJlv.net
韓国は論外口に出すまでもない。
無視

479:名無し~3.EXE
15/12/26 16:30:11.20 9y0GQLkg.net
自民は敗戦利得者の巣窟だからアメリカに隷属している現状の体制を崩したくないだろうよ
期せずして在チョンコもいい感じにヨゴレ仕事つか日本人からの憎まれ役引き受けてくれてるしなw

480:名無し~3.EXE
15/12/26 16:34:19.76 sPBDXJlv.net
>>465
これ
韓国が憎まれ役を引き受けているお陰でアメリカは批判の対象から逃れている。

481:名無し~3.EXE
15/12/26 16:42:49.51 sPBDXJlv.net
この体制に文句を言っても仕方ないから流れに身を任せていざという時にこの知識を利用しながら上手く世の中を渡って行くのが正解なんだよね。
力付くで押さえ込んでるこの体制も長くは持たないと思うから悔む必要は無い。
のんびりその時を待って生きて行けばいいさ

482:名無し~3.EXE
15/12/26 16:49:37.79 w/r/v+Hx.net
Windows10のIE11って位置情報の項目がグレーアウトしてるのな

483:名無し~3.EXE
15/12/26 20:54:14.55 VVjT8oL8.net
意味はな
ネトウヨは馬鹿だが
電通のネット対策部門も同様だということだろ
ただしこっちのほうがテクが上手だってことな

484:名無し~3.EXE
15/12/26 20:56:50.33 9y0GQLkg.net
チョンコ事大主義を地でいってるなw

485:名無し~3.EXE
15/12/26 21:00:11.72 VVjT8oL8.net
レイシストなんてネトウヨだけだと思っている馬鹿のお花畑
サヨにもレイシストがいる

486:名無し~3.EXE
15/12/27 00:35:44.15 mgbzkQAF.net
このスレ怖ええ
現実だとどんな奴なんだろう

487:名無し~3.EXE
15/12/27 02:51:46.82 rDv0A2Kd.net
羊の皮を被った山羊です

488:名無し~3.EXE
15/12/27 03:09:01.77 /AqEusCY.net
「ネット上のお前ら 現実世界のお前ら」で画像検索してみろ

489:名無し~3.EXE
15/12/27 05:57:31.31 LMaptUZR.net
>>468
吸い取る気満々

490:名無し~3.EXE
15/12/27 13:05:27.90 J2/vbzkq.net
開発途上としか言えないようなβ版の更に前段階でアップグレードを強要してくるマイクロソフト上層部は頭おかしいんじゃないのか

491:名無し~3.EXE
15/12/27 13:08:03.30 K5+TU4K6.net
>>476
それをやってない会社がないだろ、つまりそういうことだ。

492:名無し~3.EXE
15/12/27 16:33:03.39 dpUCS+9D.net
>>444
北朝鮮には国内に高品質ウラン鉱山がある。
朝鮮半島を日本が統治してた時代に発見されたものだけど。

493:名無し~3.EXE
15/12/28 19:41:07.26 tF9zZdCn.net
>>477
URLリンク(pbs.twimg.com)

494:名無し~3.EXE
15/12/28 22:09:39.10 m/gxzZYK.net
CIAの財産である電通のネット工作職は
情報操作力は高く優秀だし高時給だって
目的によってネトウヨ、ネトサヨ、中立や
極左、極右を演じてもOK
あいつらネトウヨよりはるかに出来るんだけど



495:チ有の癖があるから ある部分はバレてるんだよ(´・ω・`)



496:名無し~3.EXE
15/12/28 23:16:26.27 S6XEZ0Qs.net
既に8のMSアカウントで合法的に個人情報を吸い取られてる
その上をいく10をデフォルトで使ってる奴はケツの穴までCIAとビルゲイツに捧げてる

497:名無し~3.EXE
15/12/28 23:29:27.13 /v2nswpY.net
なにそれ怖い

498:名無し~3.EXE
15/12/29 01:10:32.97 VSXp4qZz.net
電通は確かに裏でアメリカが訓練した工作員が操っている。
目的は日本人を軟弱な民族にするのが目的で、
始まりは朝鮮系日本軍捕虜を訓練して作り上げた。
テレビ、マスゴミとかもそうだよ、現在はどうなってるのか知らないけどね。

499:名無し~3.EXE
15/12/29 12:24:18.41 nqRHE89L.net
そんなに文句言うなら使うなよ
お前らが使うからMSが図に乗るんだろ
一番の対処法はWin7,8.1に戻すこと

500:名無し~3.EXE
15/12/29 14:30:59.75 0J9vcOAg.net
>>484
一般人は自動Updateのまんまの人が圧倒的に多い
パッチでスパイウェアだのマルウェア入れられても判らないと思うよ
対処出来るようなレベルの人は最初から10にしてないよ

501:名無し~3.EXE
15/12/29 14:52:19.13 XR2ZQiXm.net
対処して10を使うのが真骨頂だろ

502:名無し~3.EXE
15/12/29 15:19:42.36 /iFAJGcI.net
対処してもアップデートなどで必ず抜かれる。
7か8に戻すのが正解。7や8に戻して、更に対処する。

503:名無し~3.EXE
15/12/29 16:01:18.04 3t/qS/Bu.net
10にしたらショートカットが機能しなくなった。対処法教えて下せえ。
ゴミ箱に捨ててまた改めてショートカット作るの?

504:名無し~3.EXE
15/12/29 16:03:32.92 n4npSYMu.net
マウス右クリプロパティでショートカット先を指定しなおせばいいじゃん

505:名無し~3.EXE
15/12/29 16:05:14.94 oIyJi2rz.net
昨日windows10を新規インストールしました。
動作について不満はないのですが
1点、耳障りな謎のシステム音が不定期にして止めたいのですが
この音だけ止める方法わかる方いませんでしょうか?
音としては、鐘の音というか錫杖の”シャン”というような音で
なにを契機に発生しているのかさっぱりわかりませんが30分に1回は鳴ります
ここまで書いておいてすみませんが、windows10の問題なのかは正直不明です

506:名無し~3.EXE
15/12/29 16:15:12.11 Thp4udON.net
ああ、その音ね
その音、「お前を監視しているぞ」という意味
マイクロソフトがお前の思考を読み取って、不適切な場合に警告するんだよ
みんなグルだからね

507:名無し~3.EXE
15/12/29 16:21:01.11 n4npSYMu.net
割とありがちw

508:名無し~3.EXE
15/12/29 16:49:52.96 oIyJi2rz.net
こんなレベルのスレだったのか
聞くところ間違えた

509:名無し~3.EXE
15/12/29 16:51:09.45 0J9vcOAg.net
>>487
まぁテレメトリだの詳細も無いただ不具合を解消しますで
詳細クリックしても何がどう不具合になっての『詳細』がないのは入れちゃ駄目だよね
夏以降から本当に地雷避けも大変になったなぁ

510:名無し~3.EXE
15/12/29 17:13:53.43 Thp4udON.net
ぼ、ぼ、ぼくのパソコンからも錫杖の音が聞こえるよ~

511:名無し~3.EXE
15/12/29 17:48:46.48 8Jl33sqh.net
チ~~~~~ン!
仏壇のあれの音ですかな?
PCがそろそろ昇天するのかもね。

512:名無し~3.EXE
15/12/29 19:11:35.53 S4rC9+ox.net
アンチビーコン入れても一時的な対処法だろ.?
どんなアップデートさせられるか未知だね.w
10使って根本的な対処出来るの.?

513:名無し~3.EXE
15/12/29 20:05:23.40 n4npSYMu.net
できない
OSを他国に依存するというのはそういうこと

514:名無し~3.EXE
15/12/29 21:01:53.98 34bICepV.net
頭部に装着しない様な
離れた場所からの思考スキャンなんて特異点来ないと絶対無理
集スト信者なら釣れるけど 草

515:名無し~3.EXE
15/12/29 23:39:02.70 LMc9yMcM.net
位置情報でやばいのはGPS機能搭載機種
普通ならプロバイダー拠点が収集されるだけだろ
特に女性は居場所特定されてるから
スマホ使ってる奴は既に居場所特定w
座標からGoogleマップでそのまま補足w
どんなボロ屋に住んでるかまるわかりってww
やばいねw

516:名無し~3.EXE
15/12/29 23:40:05.44 7GrgnpnT.net
何を今更

517:名無し~3.EXE
15/12/29 23:52:40.08 XR2ZQiXm.net
GPS無くてもMACアドレスで数メートル単位でモロバレだろ
家畜共がタダで収集に協力してくれるのだから

518:名無し~3.EXE
15/12/30 00:12:19.08 ac7Pb39s.net
娘の下着類が、いつの間にか
少なくなってるって言って困ってた。
たぶん干しているときに盗られたのだろうけど
タオルで隠して干しても狙われるよ。

519:名無し~3.EXE
15/12/30 01:04:52.87 TSyWg5zH.net
それは安倍政権のパンツ大臣の仕業

520:名無し~3.EXE
15/12/30 02:32:11.32 lnZ6GCr8.net
>>500
通常はWiFiから位置情報を調べる。
そもそも外でWindowsは使えないから
気にすることはないのかもしれないな。
外で使えるパソコンはMac一択だからその辺は疎いのだろうけど

521:名無し~3.EXE
15/12/30 02:49:19.70 Ufpq+SSL.net
>>502
MACアドレスで数メートル単位で捕捉?
笑わせんなボケ!
どうやって位置情報を捕捉するんだよwww

522:名無し~3.EXE
15/12/30 02:50:41.58 lnZ6GCr8.net
>>500
そもそも位置を調べる方法を知っているのか?
JavaScriptが拡張されて位置情報を扱えるようになっている。
その位置情報で検索しているので周辺情報が出るだけ
ログられているわけじゃなく送っているだよ。
切る方法もある。
貧乏は何も生まんよ君

523:名無し~3.EXE
15/12/30 02:53:24.19 Ufpq+SSL.net
>>505
なにそれ?
Wifiから位置情報?
バカじゃねw
どうやって位置情報調べられるのか教えろよw
Firewall内のWifi環境だけど
自分の位置情報はプロバイダーの局舎だわw

524:名無し~3.EXE
15/12/30 02:55:32.94 Ufpq+SSL.net
>>507
GPS内蔵PCならアプリで捕捉できるだろw
何はJavaScだよ笑わせんなw

525:名無し~3.EXE
15/12/30 02:58:30.21 Ufpq+SSL.net
>>505
なんでWifiって限定してるの?
おかしいでしょw

526:名無し~3.EXE
15/12/30 02:59:32.43 Ufpq+SSL.net
Macとかお呼じゃないよ

527:名無し~3.EXE
15/12/30 03:00:21.97 Ufpq+SSL.net
504 名前:名無し~3.EXE [] 投稿日:2015/12/30(水) 02:32:11.32 ID:lnZ6GCr8 [1/2]
>>500
通常はWiFiから位置情報を調べる。
そもそも外でWindowsは使えないから
気にすることはないのかもしれないな。
外で使えるパソコンはMac一択だからその辺は疎いのだろうけど
506 名前:名無し~3.EXE [] 投稿日:2015/12/30(水) 02:50:41.58 ID:lnZ6GCr8 [2/2]
>>500
そもそも位置を調べる方法を知っているのか?
JavaScriptが拡張されて位置情報を扱えるようになっている。
その位置情報で検索しているので周辺情報が出るだけ
ログられているわけじゃなく送っているだよ。
切る方法もある。
貧乏は何も生まんよ君

528:名無し~3.EXE
15/12/30 03:04:18.02 Ufpq+SSL.net
Mac無能バカかよ
Windowsは外で使えませんwwww
死ねよw

529:名無し~3.EXE
15/12/30 03:06:20.39 s8paGGAA.net
Windows10最高!
URLリンク(i.imgur.com)

530:名無し~3.EXE
15/12/30 03:08:28.97 Ufpq+SSL.net
そもそも外でWindowsは使えないから
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

531:名無し~3.EXE
15/12/30 03:08:57.47 Ufpq+SSL.net
やっぱりMac使いはアホやでwwww

532:名無し~3.EXE
15/12/30 03:18:46.38 lnZ6GCr8.net
現実を見ろ

533:名無し~3.EXE
15/12/30 03:31:25.45 lnZ6GCr8.net
513
どうせ貼るなら
フラットなデザイんにお似合いの壁紙です。
URLリンク(www.ipentec.com)

534:名無し~3.EXE
15/12/30 08:34:49.36 qm6HTlkn.net
はいNG

535:名無し~3.EXE
15/12/30 09:49:27.13 y7+jtFs/.net
>>506
URLリンク(www.tabroid.jp)

536:名無し~3.EXE
15/12/30 11:33:45.23 y7+jtFs/.net
URLリンク(www.soumu.go.jp)


537:00293966.pdf とりあえずここの7ページから読んどけ



538:名無し~3.EXE
15/12/30 20:18:54.97 ydNZCJki.net
>>514
割れ窓理論か
悪くねえなw

539:名無し~3.EXE
15/12/30 20:58:37.62 //heaMII.net
Windows10にした約3日間は
悪い女にひっかかったと言う
思い出しかない。

540:名無し~3.EXE
15/12/30 21:27:42.08 5z1g3Mdr.net
2chのネトウヨはマイナンバーに歓喜状態

541:名無し~3.EXE
15/12/30 22:06:34.96 GVEk0tvI.net
2015年 こう吐く
P大臣「じい~んせいは パンツーパンチ 汗かきべそかき歩こ~うよ」

542:名無し~3.EXE
15/12/31 02:08:00.45 16Tk3F/2.net
>>520
スマホかよw

543:名無し~3.EXE
15/12/31 02:12:58.58 16Tk3F/2.net
このスレスマホとか関係ないよね
スマホとか情弱専用だし

544:名無し~3.EXE
15/12/31 02:56:50.28 YljtXIpb.net
いやいや、GPS無いノートPCでもWiFiあれば位置情報が取得出来るって話なんだけど

545:名無し~3.EXE
15/12/31 06:00:28.91 C5hH9ZgG.net
>>521より
ライフログとは、蓄積された個人の生活の履歴を指し、およそ考え得る蓄積さ
れた個人に関する 情報の全てが含まれる。具体的なものとしては、ウェブサイ
トの閲覧履歴、電子商取引サイトにおけ る購買・決済履歴、携帯端末の GPS
により把握された位置情報、携帯端末や自動車に搭載された センサー機器によ
り把握された情報、デジタルカメラで撮影された写真、ブログに書き込まれた
日 記、SNS サイトに書き込まれた交友関係の記録、非接触型 IC を内蔵した乗
車券による乗車履歴 等から抽出された情報が挙げられている

546:名無し~3.EXE
16/01/01 16:38:35.40 rR6zfRz0.net
写真なんかは
GPS座標とかw諸々情報が記録されてるよな
Exifだっけ?
女性が写真をアップしただけで身元もろバレって怖いよな

547:名無し~3.EXE
16/01/01 17:20:16.88 uRzKJHDX.net
>>530
いつもお前を見ているぞ

548:名無し~3.EXE
16/01/01 17:29:54.15 rNdpi88q.net
>>530
ちゃんと初期設定もしないでjpeg上げる方もどうかしてるけどな

549:名無し~3.EXE
16/01/01 17:47:18.51 rR6zfRz0.net
>>528
野良Wifiの場合じゃね?

550:名無し~3.EXE
16/01/01 19:39:52.89 5nhq7ZN8.net
>>533
完全に同じSSIDのWi-Fiが飛んでるところが殆どないのを利用して収集、SSIDの一覧から推定

551:名無し~3.EXE
16/01/01 21:00:24.06 m/JdCRCN.net
接続するしないは関係ない

552:名無し~3.EXE
16/01/01 21:00:58.35 m/JdCRCN.net
>>533さんへのレスね

553:名無し~3.EXE
16/01/01 21:03:28.92 m/JdCRCN.net
URLリンク(takagi-hiromitsu.jp)
数年前の今更の記事だけど、分からない人は読んでおくといい

554:名無し~3.EXE
16/01/01 22:01:20.07 6CvTwrOw.net
spybot入れてるとvisual studioインストール出来ないね

555:名無し~3.EXE
16/01/01 22:46:59.30 ofz8cRZf.net
>>488だけど今だにショートカット復帰できず…PC猛者詳しく教えて下せえ…orz
URLリンク(i.imgur.com)

556:名無し~3.EXE
16/01/02 00:29:08.01 pFsfWViU.net
>>539
ここは10がスパイウェアだってことを論じるスレなんだよ
他のスレにいけや

557:名無し~3.EXE
16/01/02 00:56:11.10 PMuAl4eh.net
スパイはWindows10以前から行われていたと思うんだけど、
問題なのはWindows10の場合は、スパイされる場合に
PCにかなり負担が掛かっている事だと思う。
不運な場合はPCが突然プッツンして、
再度起動スイッチ押しても起動しなくなる場合が有ることなんだけど
壊されても自己責任とされて保障されない仕組みなんだよね。

558:名無し~3.EXE
16/01/02 06:20:10.00 T2fhW8EQ.net
プログラムの終了 - __wglDummyWindowFodder
ってのが終了できなくて困った。ググっても出てこないんだが新手のウィルスかスパイウェアかな?

559:名無し~3.EXE
16/01/02 22:04:26.48 an7Aex8K.net
>>542
Suspected Infection - Csystem Dummy Window
感染が疑われる - Csystemダミーウィンドウ
URLリンク(www.bleepingcomputer.com)

560:名無し~3.EXE
16/01/03 04:10:24.68 1QC5xVyg.net
>>543
mseだと検出しないわ。これどうすりゃ削除できんのかな?

561:名無し~3.EXE
16/01/03 05:55:25.27 y6zv1Mrf.net
F8キー方式を使用して「 セーフモード 」でコンピュータを再起動
ATF-Cleaner.exeことができますプログラムを実行
AVGアンチスパイウェア7.5で完全システムスキャン
重要: 「すべてのアクションを適用」ボタンを押す前に「 保存スキャンレポート 」ボタンをクリックしないでください
実行された最新のスキャンをクリックし、「名前を付けて保存]レポート」を選択
デフォルトのファイル名に日付/時刻の形式になります
レポートスキャン-20060620-142816.txtをデスクトップに保存します
AVGアンチスパイウェアトレイアイコンと[終了]を選択し [はい]右クリックします
ノーマルモードに再起動します

562:名無し~3.EXE
16/01/03 06:01:40.67 y6zv1Mrf.net
Csystem Dummy Window 2007年3月発見
ATF Cleaner Download
URLリンク(download.cnet.com)
AVG Anti-Spyware 日本語版 7.5.1.43 日本語 ダウンロード
URLリンク(avg-anti-spyware.jp.brothersoft.com)

563:名無し~3.EXE
16/01/04 01:08:02.77 t6+Zb22M.net
>>545
機械翻訳w

564:名無し~3.EXE
16/01/04 01:19:17.61 vSSJRY2e.net
>>545>>546
サンクス。AVG入れなきゃいけないのか。再起動したら出なくなったけどなんだったんだろ。

565:名無し~3.EXE
16/01/04 01:37:02.94 t6+Zb22M.net
>>548
AVG Anti-Virus Free 2015 はアンインストールでも残骸残すから
AVG Remover を使えば regedit の中まで片づけてくれるよ
URLリンク(www.avg.com)
要らなきゃスルーで

566:名無し~3.EXE
16/01/04 03:15:12.89 WoIn2wQw.net
フリーのセキュリティソフトでWindows10対応のないですか?
AVGは未対応って表示出て。Aviraはインストールは出来たけど更新(定義の?)が出来ませんでした

567:名無し~3.EXE
16/01/04 09:00:54.31 5+5hDaW1.net
>>550
誤爆率高めのAvastが対応してるようだが、
Windows10を棄てるほうが正解だと思う。

568:名無し~3.EXE
16/01/04 09:28:48.79 4Hk/XaYv.net
>>550
MSEがあるやん

569:名無し~3.EXE
16/01/04 11:25:05.08 zzXkHXYy.net
defender入ってるから基本セキュソフトは後付で要らんよ

570:名無し~3.EXE
16/01/04 11:27:35.22 zzXkHXYy.net
あとaviraはwin10対応版が
URLリンク(www.avira.com)
からDLできるからここから落とせ

571:名無し~3.EXE
16/01/04 12:37:28.17 d9FvtWhB.net
iOS、実はAndroidよりもずっと危険?2015年に発見された


572:iOSの脆弱性の数はAndroidの約3倍 http://sumahoinfo.com/ios-more-dangerous-than-android-security-risk-zeizyakusei-iphone



573:名無し~3.EXE
16/01/04 12:54:22.14 uFq0wtMs.net
10にするとhddに毎日何らかのアクセスしている様で止まることはない。
気持ち悪いので7に戻した。やはり中身探っているのだろうか。

574:名無し~3.EXE
16/01/04 13:13:12.74 7+71OZhIZ
設定でオフれないの?

8.1からアプデしようかな~とか考えてたんだけど

575:名無し~3.EXE
16/01/04 16:55:24.47 t6+Zb22M.net
>>550
AVG Anti-Virus Fre Ver,2016.0.7297 なら対応してるし定義更新出来るし問題なく動いてるよん
URLリンク(www.japan-secure.com)
URLリンク(www.img5.net)

576:名無し~3.EXE
16/01/05 18:37:13.05 zcm/mzKg.net
よりによって今更AVGとか勧めないほうがいいだろ。
こんなのいれるのなら、まだWin10標準装備の方がマシ

577:名無し~3.EXE
16/01/05 20:57:47.74 +Ooj0okC.net
自分は久しぶりにAVG使ってみて
凄く役になった、ありがとう。

578:名無し~3.EXE
16/01/05 21:42:34.64 yBEilvqt.net
>>553 ← ダウト!
>>554 ← セーフ!
>>556>>139-140
>>558 ← GIF部分 ワロタ!
>>559 ← 「まだWin10標準装備の方がマシ」の部分は ダウト!

579:名無し~3.EXE
16/01/05 22:45:54.59 j0e3Gmxs.net
googlの個人情報で商売してる姿勢を暗に批判してた頃のMSはシんだのか

580:名無し~3.EXE
16/01/05 22:46:29.66 j0e3Gmxs.net
google

581:名無し~3.EXE
16/01/05 23:08:24.93 dCyvhHIf.net
今後はOSを無償アップデートさせる方針にしたなどと言って、強制的に7、8を10に書き換えようとするMSの真の目的は
スパイウェアを仕込み、MSが遠隔から自由自在にユーザーの情報を取得できる「Windows10」というバックドアを
世界中にバラ撒くこと
OSを無償でアップデートさせるのがユーザーの利便性を考えたものだったなら、
評判のよかった7を永続的にサポートして、セキュリティの向上やDirectXのバージョンアップ等
全ユーザーに恩恵のある拡張だけをすればいいだけのこと
そんなことも気づかずホイホイ10に更新して、MSに進んで個人情報提供してる馬鹿は情弱の極み

582:名無し~3.EXE
16/01/05 23:21:49.26 +Ooj0okC.net
昔使っていたAVGを再び使ってみて
良かったのは、
特にAVG PC TuneUP 初めて使ってみたけど、
PCがめちゃ軽くなった、何が起動時の負担になっているか
人目でわかるし、設定も判り易くて良かったです。

583:名無し~3.EXE
16/01/06 07:47:16.04 rL8Aov84.net
>>555
iOSって言うか、MacOSぜい弱過ぎて草。
知ってたけど。

584:名無し~3.EXE
16/01/06 22:40:01.86 q7cJghSG.net
>>564
7、8、8.1の方がセキュリティ高いとか、情報取られないとかw
どんだけ情弱w

585:名無し~3.EXE
16/01/06 22:44:01.93 Oobk9iwx.net
>>566
Windowsが最も脆弱なのに
負け犬の捨て台詞レベルで滑稽すぎるな。
このスレては触れない方が身のためじゃないのか?
むしろ失敗した仕様を維持するために
治りもしないバグを異様に多い頻度でアップデート繰り返す
仕組みってバカすぎないか?
IEがなくなった理由ってそこなんだぜ。

586:名無し~3.EXE
16/01/06 22:50:39.39 Oobk9iwx.net
Windowsは企業が多いのが


587:問題。 コンシューマが多い状態なら ソフトのアップデートは有効だが 企業は動いている状況を固定したがるのでアップデートできない。 Windowsの賞味期限が1年とか2年ならいいが 長い期間アップデートしないので浦島太郎のような仕組みが残る。 マイクロソフトが中途半端な対応しかできないぶぶもそこにある。 IEのくそでかいパッチの原因は 過去のレンダリングエンジンも抱えているためなのさ。 IEというソフト1こじゃなく 中身がIE8、9、10、11なんだよ。 実際どこまで遡れるか知らんが それに対してパッチを行っているので サポートが切られたのさ、 不具合が直らないのも 仕様が欠陥なので治しようがない その結果が毎回毎回の対処両方を延々行っている。 悲しいだろ。



588:名無し~3.EXE
16/01/06 22:54:19.06 pB5sSKJN.net
対処両方w

589:名無し~3.EXE
16/01/06 23:14:27.85 9nBvLP6s.net
うまい、うますぎる

590:名無し~3.EXE
16/01/06 23:52:49.87 B+sRvCVdv
やっと10のクリーンインストール終わった
後付でパーツつけたらHDD不調で立ち上がらなくなって
調査や対処で40時間かかったw

うちのPCではスペック最強だが遊び&10の操作習熟用にした
年賀状作成等の機密情報取り扱いには別途WIN7機を設置することにしたわ

591:名無し~3.EXE
16/01/07 00:07:08.10 Sbb+xfaHw
あと極秘情報取り扱い用としてあまってるパーツでもう1台PC用意するわ
ネット繋げないで事務用途ならXPと旧Officeで事足りるからね

592:名無し~3.EXE
16/01/06 23:45:19.32 VET6yNQV.net
今、欧米などどで注目されているのは
15年も前の旧型のNissan GTRなんだよね。
新型より、はるかに人気があるんだよ。
エンジンをチューンナップして、
フェラーリを高速で追い抜くのが快感らしい。
日本に有る中古の旧型GTRはほとんんど海外の業者が
買い占めてる。
Windows10は楽しくない。
Windows7はいじくり回してチューンナップして、
高性能のマシンに仕上げる楽しさが有るんだよね。

593:名無し~3.EXE
16/01/07 03:18:59.15 iU+y9bfQ.net
>>574
なにzuuonnlineでさっき見ましたネタでホザいんてるんだよw
チューニングすべきはPCだろw
まさにDQNそのものw
日本じゃそんなもの価値ないよ金持ちが最新GTR、NSXゲット出来るんだから

594:名無し~3.EXE
16/01/07 03:23:10.25 iU+y9bfQ.net
フェラは追い越される前に燃えるだろw
欠陥車そのものw
コーンズのカモしか乗らねーよ
ノーマンズランドでも言ってチャーリー・シーンが言ってたろ
痛車はゴミ、ポルシェだけが価値があるってさw

595:名無し~3.EXE
16/01/07 04:18:13.34 FRqmxrjQ.net
クルマをPCに例えるやつは漏れなくアフォ
>>574はホントまんまだなw

596:名無し~3.EXE
16/01/07 06:02:14.57 fGZmQgPXX
普通はなにもしませんわ!
ただずぶのしろうとがさわいでいるだけ!

597:大阪大学 やまもと修三
16/01/07 07:02:19.01 fGZmQgPXX
自分は営業職ではない!やまもと修三46歳!

598:大阪大学 やまもと修三
16/01/07 07:08:11.56 fGZmQgPXX
自分は孤独である!
自分は正直であり伏字は一生苦手ですよ!

599:大阪大学 やまもと修三
16/01/07 07:13:24.15 fGZmQgPXX
きょうの料理!
なすの田楽がいいなぁー。

600:大阪大学 やまもと修三
16/01/07 07:18:17.35 fGZmQgPXX
!!

!!






ストップーストップーひばりくんあにょはせよイロハ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch