14/06/07 11:25:20.88 DPkH7p6+.net
早梅
982:名無し~3.EXE
14/06/07 11:28:07.35 a1AFXBWe.net
梨奈って誰?w
983:名無し~3.EXE
14/06/07 12:12:30.05 Tx4kBVjO.net
ID:a1AFXBWe = VMware仮想包茎Ubun厨デル男
>>7
Ubun厨 (アンチ、Ubuntu信者)
Linux板でも荒らしと認定され、スルーを推奨されている板違いのUbuntu信者
当初空気脳と呼ばれていた8信者の荒らしと特徴が似ている、動画や画像を用いLinuxやUbuntuを布教
Google(本人曰Chrome帝国)やIntelによってUbuntuが商用化、ポストWindowsになると主張する
他人を装って自分の動画を宣伝するなど、自演も頻繁に行う
ノートPC板・Linux板合同テンプレ
外付けUSBハードディスクで得意げにLinuxをいろいろブートする
(バカでも使えるUbuntu、Fedora、openSUSE、CentOS程度で、GentooやArchは絶対にやらない)
openSUSEスレで「ブートできない!」「Ubuntuならできるのに!」と
わめき散らし(スキル不足)、他の鳥のスレでもUbuntuマンセーで荒らしたため
USBブート君と呼ばれ嫌われる
Linuxを「里奈」と表現しUbuntuスレでも嫌われる
最盛期は「推奨NG:dailymotion」などと言われた
仮想に走りVMwareマンセー、ついでにHyper-Vにも手をだし
Windows板を荒らし始め、UbuntuがGoogleとIntelと手を組んでWindowsを滅ぼすと
妄言を吐き、Ubun厨としてスレのテンプレになるほど嫌われる
ノートPC板ではDELL Latitudeスレ、ThinkPad Tスレ、Aspire Vスレにて
仮想環境やUbuntu、自分の所有しているPCを頼まれもしないのに盛んに勧めたり
自作の動画や画像をムリヤリ見せようとしてはウザがられ荒らし認定されるも
「僕の有益な情報でみんなを救っている」などとこれまた妄言を吐き徹底的に嫌われる
984:名無し~3.EXE
14/06/07 13:11:54.59 w69whAeN.net
Red Hat、Debian、Ubuntuなどの主要Linuxディストリビューションに使われている
オープンソースのSSL/TLSライブラリ「GnuTLS」に新たな脆弱性が見つかり、
修正パッチがリリースされた。悪用された場合、クライアントサイドで
任意のコードを実行される可能性が指摘されている。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
985:名無し~3.EXE
14/06/07 13:26:57.62 sy0hjNI/.net
うめ
986:名無し~3.EXE
14/06/07 13:40:18.71 aMc4ENBK.net
>>961
限定したものにしか使われてないんだけど
987:名無し~3.EXE
14/06/07 14:54:05.46 JWEtWVOI.net
クラシックシェル入れてる人多いのかな
988:名無し~3.EXE
14/06/07 15:08:22.42 a1AFXBWe.net
そんなもん要るかよ?…w
UIのトレンドは梨奈でも検索じゃねーか…w
989:名無し~3.EXE
14/06/07 15:35:43.46 w69whAeN.net
Linuxサーバ2万5000台にマルウェアが感染、攻撃加担の実態も
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
990:名無し~3.EXE
14/06/07 15:37:11.81 w69whAeN.net
OpenSSLの脆弱性、影響は極めて重大―パスワードや秘密鍵の流出も
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
米SANS Internet Storm Centerによると、米国時間4月8日の時点でUbuntu、CentOSなどは
この脆弱性を修正するパッチを公開した。AppleのOS X Mavericksはまだ未対応。
Windowsは影響を受けないと思われる。
991:名無し~3.EXE
14/06/07 19:33:00.72 Tx4kBVjO.net
本日のVMware仮想包茎Ubun厨デル男
ノートPC板 必死1位
ID:3sR1pMS
992:W ttp://hissi.org/read.php/notepc/20140607/M3NSMXBNU1c.html Linux板 必死2位 ID:xLMJt0RT ttp://hissi.org/read.php/linux/20140607/eExNSnQwUlQ.html Windows板 必死6位 ID:a1AFXBWe ttp://hissi.org/read.php/win/20140607/YTFBRlhCV2U.html
993:名無し~3.EXE
14/06/07 20:20:34.92 kR0Z2OyJ.net
埋めろカスども!
994:名無し~3.EXE
14/06/07 20:41:43.35 sy0hjNI/.net
カス一号推参
995:名無し~3.EXE
14/06/07 20:43:54.25 63noMtqr.net
次スレ
Windows 8.1 part 32
スレリンク(win板)l50
996:名無し~3.EXE
14/06/07 20:50:47.41 ue9ssinh.net
次スレね
Windows 8.1 part 30
スレリンク(win板)
997:名無し~3.EXE
14/06/07 21:07:54.67 63noMtqr.net
>>971 のほうが立てたの古いよ
998:名無し~3.EXE
14/06/07 23:33:25.49 O4gkcrG9.net
>>931
>>935
>>935
お答えいただきありがとうございました
後で質問スレがあることがわかったのでスレ違いでしたが、その後も自分なりに調べましたが
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
このような結果に行き着くことが判明致しました
結論は検索が自然言語?ライクになり、2バイト語圏では不正確だということです
Win32APIを使えばファイル名検索で羅列できるものでもエクスプローラー等では除外される例を確認しました
スレ違い失礼いたしました
999:名無し~3.EXE
14/06/07 23:34:53.30 oweO//l3.net
そういえば前にMSアカウントに日本語使うとフォルダも日本語になるって情報見たけど
8→8.1でローカルからMSに切り替えたうちのPCの場合はフォルダパスも8で作成した時の半角英数のユーザーフォルダのままだった
1000:名無し~3.EXE
14/06/07 23:56:04.63 63noMtqr.net
そういう仕様
1001:名無し~3.EXE
14/06/08 01:11:14.43 9lWOaZeP.net
ローカルで好きなユーザー名を作る→MSアカウントに切り替え
これでローカルユーザー名を維持できる
インストール時にMSアカウントでユーザーを作成すると名前+苗字にされてしまう
気をつけれ
1002:名無し~3.EXE
14/06/08 06:37:15.25 GAqKiHnf.net
4kモニタ買ってWUXGAとデュアル環境やってるんだけど
9ではスケーリングもう少しマルチモニタ意識した作りにしてほしいな
スケーリングに対応してるアプリでも4kからWUXGAにウインドウ移した場合
ウインドウサイズ余り変わらないのは嬉しいけど
フォントや画像がボケたりするのが辛い
1003:名無し~3.EXE
14/06/08 06:39:51.23 mdk0GlXJ.net
>>975
今んところユーザーフォルダ名が日本語で不都合出たのは、Virtualboxぐらいしか無いな
1004:名無し~3.EXE
14/06/08 08:23:27.99 iKafDPC3.net
フラットデザインがマカーにフルボッコにされて飯がうまい!
1005:名無し~3.EXE
14/06/08 09:01:45.26 jaoI0tk0.net
で?
Macのシェア30%くらいになったの?
1006:名無し~3.EXE
14/06/08 09:04:49.75 88knHuYR.net
シェアで足元すら届かないフルボッコクソワロタ
マカーの自虐ネタか
1007:名無し~3.EXE
14/06/08 09:13:50.88 o0jyRztk.net
うめ
1008:名無し~3.EXE
14/06/08 14:31:40.09 ERDWJTS9.net
うめ
1009:名無し~3.EXE
14/06/08 19:55:24.19 ewijGEJa.net
梅
1010:名無し~3.EXE
14/06/08 21:19:56.35 7kpKDsbl.net
>>980
今はOSXもiOSもフラットデザインじゃなかったん?
1011:名無し~3.EXE
14/06/08 21:26:37.58 /5GGSUXV.net
どっちかというと長方形のメトロデザインがダメなんだよねえ
1012:名無し~3.EXE
14/06/08 21:28:57.52 MlDJDlwU.net
でシェアはどうなったんマカーさん
1013:名無し~3.EXE
14/06/09 00:19:33.35 9/YHNiX8.net
Windowsが高いシェアを誇ってるのはDOSから7に至るまでの道のりであって
8で追加されたあのクソ使いにくいタイルやメトロアプリのおかげじゃねーだろ
つかSurface使ってみるとわかるけどRTは本気でゴミ
メトロアプリがRT(ひいてはタブレットPC)のために用意されたUIだというんなら
Microsoftは今すぐタブレットと決別スべきだと思う
マジでゴミ
1014:名無し~3.EXE
14/06/09 00:20:58.12 EXiSmoCR.net
次スレ
Windows 8.1 part 32
スレリンク(win板)l50
1015:名無し~3.EXE
14/06/09 07:20:03.79 QoQ2mpOB.net
次スレ
Windows 8.1 part 30
スレリンク(win板)
1016:名無し~3.EXE
14/06/09 08:56:33.11 nmvQueAh.net
うめ
1017:名無し~3.EXE
14/06/09 09:01:19.36 K3kf4GRO.net
σ < 招かれざるもの、許されざるものWindows 8.x(笑)
(V)
||
1018:名無し~3.EXE
14/06/09 09:11:37.56 emK0/fgM.net
σ < 招かれざるもの、許されざるもの>>993
(V)
||
1019:名無し~3.EXE
14/06/09 10:32:57.42 o+UQFw5S.net
うめ
1020:名無し~3.EXE
14/06/09 11:00:06.68 7cNtXB12.net
>>989
RTはMSも公式に認めるゴミだろw
うめ
1021:名無し~3.EXE
14/06/09 11:02:44.70 fFXT+kDi.net
>>956
windowsRTはWP9から正式にwindows phoneに合流します
アプリのプラットフォームは統一されるし
officeがモダン化したらRTにデスクトップがある必要もなくなるからね
1022:名無し~3.EXE
14/06/09 11:30:11.17 K3kf4GRO.net
σ < Windows 8.xは、Windows の進捗のアホな埋めになりますた
(V)
||
1023:名無し~3.EXE
14/06/09 12:04:27.32 Zn7czPoP.net
>officeがモダン化
これが本当に来るならちょっとした悪夢
1024:名無し~3.EXE
14/06/09 12:19:52.41 qWQq1Mxd.net
うめぇ
1025:名無し~3.EXE
14/06/09 12:21:15.53 K3kf4GRO.net
σ < マイクロソフトにとっては社会のWindows 8.xに対する反応が悪夢だったのだろう
(V) どんだけ現実離れしているのだマイクロソフトはwww
||
1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています