Windows Hyper-Vat WIN
Windows Hyper-V - 暇つぶし2ch300:名無し~3.EXE
14/05/10 16:19:50.21 t05HAOUg.net
質問

Win8.1のHyper-VにUbuntu13.10入れてみたんだけど
K/Bからの入力もマウスの追従もえらい遅いんだけど
こんなもんなの?
ほんとはVBOX使いたいんだけどVBOXにインストールすると
VTが有効になっていないとかエラーが出てきてインストールできないから
やむなくHyper-V使ってるんだけど
開発用のLinux環境にしたいのに遅くて使い物にならない
統合サービスとかいうのも最初から入っているみたいだし
なんかほかにインストールする必要があるんですかね?

301:名無し~3.EXE
14/05/10 16:24:14.29 f6TRIFha.net
そんなもん
つぅかVboxにもubuntu 13.10は普通に入るよ
Vboxの設定何か弄ったろ?

302:名無し~3.EXE
14/05/10 16:35:38.01 t05HAOUg.net
>>297
いやいや、何もいじってないです
他のPCでVTが有効になっていないとか言われたことなかったので
困って、しょうがなくクライアントHyper-Vを使ってます
クライアントHyper-Vのスペッククリアしてるから
VTが有効になってないわけがないんですけどね
UbuntuServerもDesktopもダメでした
BIOS見てもVTの設定項目がないしどうしようもないです

303:名無し~3.EXE
14/05/10 16:37:50.26 HEC6lUfM.net
VTってcpuの仮想化どうこうに対応してるしてないじゃないっけ
それをbiosとかuefi側から有効にしてあげないと、
動かなかったりするかも?

ただ、vt非対応マシンでもvboxは動いたから、
設定も見直したほうがいいかも

304:名無し~3.EXE
14/05/10 16:40:00.12 f6TRIFha.net
>>298
自作機じゃなくてメーカー製のPC?
だとしたら開発に使えなくてもしょうがないんじゃね

305:名無し~3.EXE
14/05/10 16:42:19.52 f6TRIFha.net
core2以降かAMDならAM2以降のCPU使ってる自作機でVbox使えない例って見たことないから
正直何言ってるのか分かんないなって感じ

306:名無し~3.EXE
14/05/10 17:05:27.01 w3TPHdL1.net
Hyper-VとVirtual Boxは併存出来なかったような。
またはVirtual Boxが著しく遅くなる。
Hyper-Vを無効にしてまで試してないので詳しくは知らない。

307:名無し~3.EXE
14/05/10 17:09:13.25 f6TRIFha.net
同時起動したのか?だったらアフォだな

308:名無し~3.EXE
14/05/10 17:47:16.56 w3TPHdL1.net
Hyper-Vを有効にしてゲストOSを起動させなくともVirturlBOXに影響出るとかなんとか

309:名無し~3.EXE
14/05/10 19:50:48.80 f6TRIFha.net
>>304
結果的にそういうことだな
クライアント Hyper-Vごと削除しないとVirtualboxが起動できない

310:名無し~3.EXE
14/05/10 22:29:11.74 t05HAOUg.net
>>305
ってことはWindow8.1だとVBOX使えないってこと?

311:名無し~3.EXE
14/05/10 22:55:29.07 f6TRIFha.net
Hyper-Vを削除すりゃ使えるだろ
たしかblu-rayもHyper-Vをインスコしてたら再生できないんだよな
最悪な罠

312:名無し~3.EXE
14/05/11 02:27:09.26 D2V+FQ3H.net
Virtualboxと両立できるよ。しかし遅くなるのはたしかかもしれない。
Hyper-vを無効にしているのにVirtualboxのゲストOSの起動がすごく遅い。

313:307
14/05/11 03:29:08.65 IhzP2Y0q.net
VBOX行けた
プログラムと機能からHyper-Vを削除してからVBOXをインストール
UbuntuDesktop13.10をクリーンインスコで行けた
でもUbuntuServer13.10はやっぱ仮想化支援機能が有効になってないと怒られ失敗する
VBOXの設定上では有効になってるから機能自体は生きてるんだけどなんだろう

まあ、Hyper-VにLinux入れんなよって話なんだろうな
しかしそうなるとクライアントHyper-Vの使い道が全く持って意味不明だ
お前らありがとう

314:名無し~3.EXE
14/05/11 03:36:06.80 Apw9p4pH.net
>>309
OSをクリーンインスコしてみろ
今度は絶対にHyper-V入れるなよ

315:名無し~3.EXE
14/05/11 07:08:41.58 D2V+FQ3H.net
うーむ

Linux の仮想化には Hyper-V Server がお勧め!
URLリンク(msdn.microsoft.com)
URLリンク(technet.microsoft.com)

316:名無し~3.EXE
14/05/11 16:12:24.35 IhzP2Y0q.net
>>311
Hyper-V ServerをインストールできるPCがないので試してないけど
そもそもクライアントHyper-VだとUbuntu13.10に
統合サービスがインストールできないんだが同等機能は提供してないってことか

317:名無し~3.EXE
14/05/11 17:33:06.61 wJGFaK/N.net
>>307
出来るけどな。

318:名無し~3.EXE
14/05/12 06:50:02.16 40a048VQ.net
>>312
このやり方でもできないってこと? 「できない」は何がどうなる?
URLリンク(ascii.jp)

319:名無し~3.EXE
14/05/12 08:11:32.45 pKVR6UDW.net
Hyper-Vが有効でも、VirtualBOXはインストールもゲストOS起動も出来るぞ。
遅くなるだけ。
触らずに言ってるやつが居るな。

320:名無し~3.EXE
14/05/12 08:46:52.32 EaeQOeFe.net
Hyper-Vを無効にしても遅くなる。ってことはHyper-Vが原因じゃないってことかな。

321:名無し~3.EXE
14/05/12 09:00:08.34 dHQMJMI8/
>>316
Hyper-Vを無効にできてないって事かも

322:名無し~3.EXE
14/05/13 11:02:27.17 WCKo1Mnb.net
新しくパソコンを組み立てようと思ってOSの選定してるんだけど
Windows8.1EnterpriseでクライアントHyper-V使うとして、USBとかDirect3Dとか使える?
まぁ要はホストで多重起動できないゲームをPC1台でやりたいんだけど
VmwarePlayerだと割ともたつくし負荷も高いので、クライアントHyper-Vならどーなのかな、と
ゲストは同時に2台動かす予定

323:名無し~3.EXE
14/05/13 11:22:18.34 Zpnjogr2.net
その用途ならVmwareの方がマシ

324:名無し~3.EXE
14/05/13 11:37:30.04 WCKo1Mnb.net
>>319
そうかー
ちなみにどの辺でHyper-Vは向かないん?パフォーマンスはなかなかだと聞いたんだけども

325:名無し~3.EXE
14/05/13 12:23:37.63 ywXU4nhT.net
>>318
ふむふむ…w
ホストOSとしては、梨奈推奨だけど、あなたの用途では?だねぇー

窓8.1をホストにするとして、クライアントHyper-Vでゲスト窓8.1を動かす
なら十分ありと思いますよ…Hyper-Vのグラドラがメチャ速くて快適…
しかしPlayerのToolsのようにDirectXに対応してるかは知りません...w

窓8.1以上ゲストでという条件付きで、ホストのUSBディバイスをリダイレクト
して使うこともできます…
お調べになってください

URLリンク(www.dailymotion.com)
この私の動画集にヒントはたくさんあるはずですよ♪

326:名無し~3.EXE
14/05/13 12:33:49.64 ywXU4nhT.net
簡単にいうとクライアントHyper-Vのゲスト窓8.1からホスト窓8.1にゲスト起動時や
起動後もRDP接続を自動で行えます

拡張セッションと呼ばれており、このモードではホストのドライブが参照できるし、
音も鳴らせます…w

327:名無し~3.EXE
14/05/13 13:16:50.92 nE4fLgNZ.net
↑デル男

328:名無し~3.EXE
14/05/13 15:45:10.09 a49lEMsk.net
うんこdell

329:名無し~3.EXE
14/05/15 04:12:02.13 c17QgmTg.net
hyper-v上でのUbuntuのネット接続について
私はWindows8.1Proでhyper-vを起動してUbuntuを設定しているのですが、Ubuntuがネットワークに接続できません。
私のパソコンはノートパソコンで無線LANで接続しているので、

hyperーvで仮想スイッチを作り、その仮想スイッチと無線LANをブリッジ接続しました。
Ubuntuでの有線ネットワーク接続にひとつだけ出てきた接続先に接続をしたのですが、ネットには繋がらない現状です。

ネットで調べたところ
Hyper-vマネージャ
1.仮想スイッチマネージャで”内部”を選択して、仮想スイッチを作成する
2.ネットワークアダプタの設定でワイヤレスNICと上記をブリッジ接続する
3.ubuntuの設定のハードウェアの追加でネットワークアダプタを追加して、上記の仮想スイッチを選択
ubuntu
1.ubuntuを起動させて、wired networkのIPをマニュアルで設定する

と書いてあったので、
ネットワークアドレス:192.168.100.0/24
ゲートウェイアドレス:192.168.100.1
サブネットマスク:255.255.255.0
IPアドレス:192.168.100.101
というふうに設定しましたがまだ繋がりません。
なにかほかに繋げる方法はないでしょうか?

330:名無し~3.EXE
14/05/15 06:17:28.48 twqB/q43.net
>>325
仮想スイッチで「外部」にすれば?

331:名無し~3.EXE
14/05/15 10:03:24.72 pME5A5uA.net
>>325-326
>>326さんの言う通り…w
この動画見るとわかりますよw
URLリンク(www.dailymotion.com)

そんな手動設定はまるで必要ありません

332:名無し~3.EXE
14/05/15 10:08:52.06 dH9GSsZ4.net
OSを決め打ちすると、逆にハマりやすいんじゃないかな
最低限、目的のとXPを入れるとかしないと
内部NATが絡むと、さらに面倒に。

333:名無し~3.EXE
14/05/15 10:31:32.07 pME5A5uA.net
ぶっちゃけクライアントHyper-Vはゲスト窓8.1以上じゃないと十分な機能(USBリダイレクト等)
やパフォーマンスが得られない…w

梨奈ゲストでUbuntuはもっさりw
軽い枯れたCentOS辺りの方がHyper-Vゲストとしては最適w

334:名無し~3.EXE
14/05/15 10:45:35.63 Qm0eGlQA.net
↑クソデル汚

335:名無し~3.EXE
14/05/15 10:47:04.75 twqB/q43.net
>>329
仮想にパフォーマンスばかり求めるのはどうなん?

336:名無し~3.EXE
14/05/15 10:52:52.97 pME5A5uA.net
>>331
パフォーマンスを求めるといか、ストレスなく使える範疇を提示してる
に過ぎません… これは私の基準ではという条件付きですがねw

普通に梨奈ゲストを使うなら、VMware PlayerやVirtualBoxが遥かにパフォが高いw

337:名無し~3.EXE
14/05/15 11:05:40.75 XiGk6RzA.net
ID:pME5A5uA
通称デル男プロフィール

外付けUSBハードディスクで得意げにLinuxをいろいろブートする
(バカでも使えるUbuntu、Fedora、openSUSE、CentOS程度で、GentooやArchは絶対にやらない)
openSUSEスレで「ブートできない!」「Ubuntuならできるのに!」と
わめき散らし(スキル不足)、他の鳥のスレでもUbuntuマンセーで荒らしたため
USBブート君と呼ばれ嫌われる
Linuxを「里奈」と表現しUbuntuスレでも嫌われる
最盛期は「推奨NG:dailymotion」などと言われた

仮想に走りVMwareマンセー、ついでにHyper-Vにも手をだし
Windows板を荒らし始め、UbuntuがGoogleとIntelと手を組んでWindowsを滅ぼすと
妄言を吐き、Ubun厨としてスレのテンプレになるほど嫌われる

ノートPC板ではDELL Latitudeスレ、ThinkPad Tスレ、Aspire Vスレにて
仮想環境やUbuntu、自分の所有しているPCを頼まれもしないのに盛んに勧めたり
自作の動画や画像をムリヤリ見せようとしてはウザがられ荒らし認定されるも
「僕の有益な情報でみんなを救っている」などとこれまた妄言を吐き徹底的に嫌われる

338:名無し~3.EXE
14/05/15 11:10:27.46 h5YL0j71.net
CPU=石
マザーボード=板
サーバー=鯖
Windows=窓
Linux=里奈/梨奈

とか言うヤツはキチガイ素質有りだから仲良くすんなってばっちゃが言ってた

339:名無し~3.EXE
14/05/15 11:19:05.75 0E17gR7e.net
>>334のばっちゃはコンピューターおばあちゃん

340:325
14/05/15 19:33:48.89 c17QgmTg.net
>>326-328
お答えありがとうございます。
ご教授通り>>327様の動画の通り外部接続設定してみたのですが、まだUbuntuがネットワークに接続してくれません。
ほかに何か原因がわかる方いらっしゃいませんか?

341:名無し~3.EXE
14/05/15 19:58:53.76 xRfdQvYv.net
>>336
そもそもルータは100.1なの?

342:名無し~3.EXE
14/05/15 20:38:49.27 twqB/q43.net
>>336
仮想スイッチを外部にすれば、
クライアント側では特に設定しなくても済むはずなんだが?
そもそもホストでネットに繋がってるのかい?

343:名無し~3.EXE
14/05/16 10:22:11.21 SNtcRo23.net
そもそも、その環境はHyper-V上でネットワークが使える環境なのか。

344:名無し~3.EXE
14/05/16 10:35:54.68 Tknhgs1Z.net
てか、設定の参考がデル男の動画って時点で終わってる

345:名無し~3.EXE
14/05/16 13:43:12.75 BZ8xlNhC.net
>>340
それは関係ないっしょ…w

つーか、仮想マシンの設定で「外部」ちゃんと選んでるのかよ?w

346:名無し~3.EXE
14/05/16 14:15:37.69 rwgHengW.net
まぁ、あの動画じゃしょうがない325は運が悪かったと思ってもらうしかないな

347:名無し~3.EXE
14/05/16 14:47:41.46 Qke48E5J.net
デル男は相変わらず役立たずだな

348:名無し~3.EXE
14/05/22 23:19:09.65 sMcOPo2q.net
nested vm として Linux kvm on Win8.1 client Hyper-V っていう構成にしたいんだけど、
Win8.1 client Hyper-V って vt-x/EPT の仮想化って対応してる?
VMware だと「Intel VT-x/EPT または AMD-V/RVI を仮想化」という設定項目のやつです。

349:名無し~3.EXE
14/05/25 06:09:15.88 RUcvtdzs.net
無線LANだとダメだった気がする。
内部接続に設定して、ホストのWindowsで無線LANアダプタにインターネット接続の共用を設定すればいいと思う。

350:名無し~3.EXE
14/05/25 07:56:22.08 PYrlmvZ+.net
>>345
無線でも問題ないよ。

351:名無し~3.EXE
14/05/25 22:56:32.52 yBCbz6S6.net
>>344
それは止めた方がいいぞ…w
Hyper-Vのゲストして梨奈だけでもトロいのに、そこからKVMでネスト
したら使い物にならないよw

それやるんなら、VMware Playerでネストさせた方が明らかに軽快
それもKVMではなく、ESXiがいいと思うよw

352:名無し~3.EXE
14/05/26 00:01:32.60 tLxbN424.net
デル男は相変わらず役立たずだな

353:名無し~3.EXE
14/05/26 00:28:24.64 tXDC7TIq.net
>>347
Client Hyper-Vがvt-x/EPTの仮想化とやらに対応してるかどうか答えてやれよ

354:名無し~3.EXE
14/06/15 12:59:47.32 zu08FPCQ.net
■■■デル男(ID:PuIzSadN、ID:yBCbz6S6)通報祭■■■

デル男さん、>>223で著作権の魔神・ディズニーに違法アップロードで挑戦

通報会場はこちら
スレリンク(linux板)

355:名無し~3.EXE
14/06/21 21:15:12.65 jA4rnwkk.net
私の待望論はここ
URLリンク(***.dailymotion.com)
に上がってい来ていますね…

356:名無し~3.EXE
14/06/21 21:20:31.84 Mbkwy8uB.net
>>351
Aspireの実機写真(IDつき)、E6530の実機写真(IDつき)
およびAsipre貼り付けのCOAシール写真(IDつき)、E6530貼り付けのCOAシール写真(IDつき)うp (本当に正規版Win使ってるの?)

デル男のVMwarePlayerの使い方が
VMwareのライセンス違反ではない根拠はよ

357:名無し~3.EXE
14/06/21 21:21:51.11 Mbkwy8uB.net
>>351
その動画見てもデル男に広告収入入らないという根拠うpはよ
それがあるまで踏まないこと推奨

358:名無し~3.EXE
14/07/04 01:39:27.50 JQuYKcV3.net
2012R2のHyper-Vやってみようかと思い立ちゲストにWin7入れてみたら
ネットワーク上のファイル共有にアクセスできねぇ…
pingは通りIISも見えるのにSMBだけ双方のFW切ろうが何しようがネットワークパスがありませんてなんやねん…

359:名無し~3.EXE
14/07/04 08:46:39.18 juvnTOg+.net
ワークグループ名が違うとか?

360:名無し~3.EXE
14/07/04 17:07:38.05 QqZCO7OX.net
少なくともこのスレでやることじゃあなさそうだな

361:名無し~3.EXE
14/07/07 10:16:28.93 zcJK2ra7.net
>>354
まずWindows7と何をファイル共有させようとして、どっち側から見えなくなるか書かないとなー
XP⇔Win7なら思い当たる事もあるというかSMBのバージョン違いでめんどくさい事になるけど

362:名無し~3.EXE
14/07/12 00:15:44.79 x6mXKLrx.net
Win7⇔Win7・2008R2・2012R2だった
ただ調べるの面倒だったし仮想マシンのOS入れ直したら問題なくなった
スレ汚しスマソ

363:名無し~3.EXE
14/07/18 00:48:54.02 AlmjlAdO.net
3D作業用のサーバーを構築したいのですが
ゲストOS:Win7 Ult(アプリケーションの動作を考えるとWin7が無難か)
クライアントOS:Win7 Pro、Win7 HP、Win8.x、Win8.x Pro
この条件でRemoteFXの仮想GPUを利用することが可能なホストOSは
Windows(Hyper-V) Server 2008 R2のみと言う認識であっていますか?

現在持っているゲストに使えるライセンス(プリインストール除く)は
Win7 Ult、Win7 Pro、Win8 Proです

ググってみたのですが情報が散在していてよくわかりませんでした
URLリンク(technet.microsoft.com)
 →2008 R2+Win7 Ultは可能。他野良の成功例多数
URLリンク(social.technet.microsoft.com)
 →Server 2012のWin7+RemoteFXの対応はEntのみ? 野良のWin7 Ultによる失敗報告を1件確認
URLリンク(yamanxworld.blogspot.jp)
 →Win7のRDP8.0対応パッチではRDP8.0で仮想GPUを利用できないらしい
Win8.1/Win8.1UやRDP8.1に関するめぼしい記事を見つけられませんでした

364:名無し~3.EXE
14/07/18 01:42:51.81 FlmCnUPx.net
>>359
クライアントは 8x 以上だったとおもう。

365:名無し~3.EXE
14/07/18 22:49:39.88 NBfqU3NA.net
hypervってvmwareみたくusbにインストールして起動出来ます?

366:名無し~3.EXE
14/07/19 07:22:59.18 JWcMVwCq.net
>>361
できる訳ねーだろw

367:名無し~3.EXE
14/07/19 12:21:12.12 uYhAI6Xw.net
>>362
お前がしらないだけで海外では事例あるよ
適当な事かくなよ

368:名無し~3.EXE
14/07/19 12:33:38.12 NcL1JstR.net
>>363
> お前がしらないだけで海外では事例あるよ
ソース出して

369:名無し~3.EXE
14/07/19 12:49:51.99 urI6mFgs.net
vmware「ESXi」みたくって意味ならUSBブートはWindows(またはHyper-V Server)だから起動(ブート)できる
クライアントHyper-VはWindowsの機能だからUSBにインストールは無理(と思う)だから起動できない
インストールとは言わないだろうけどクライアントHyper-VのディスクイメージをUSBメモリにおいてマウントするのはごめん知らない

370:名無し~3.EXE
14/07/19 23:51:45.42 pjF9/Z8j.net
Hyper-V Server 2012 R2で実験しているのですがWindows7 Enterpriseで
RemoteFXを有効にするとHyper-Vマネージャの監視画面が使えなくなります
これって2012 R2固有の現象ですか?2008 R2でも起きますか?
Windows8.1 Enterpriseの場合はそのようなことはないのですが・・・

この状態でリモートデスクトップが接続できなくなると何がどうなっているのか
判らずお手上げに・・・

371:名無し~3.EXE
14/07/20 10:51:30.04 3wYFF9Ld.net
>>365
仰る通りesxiみたくです。
USBメモリにインストールしてUSBブートさせて使いたいです。

372:名無し~3.EXE
14/07/24 13:43:47.51 Qhn0Arx/.net
>>366
KB2749168当てろ

373:名無し~3.EXE
14/07/27 16:22:10.72 c44JG6BE.net
>>223
■■■デル男(=ubun厨、デイリーモーション、寄生虫おじさん、USBブート厨、梨奈の人)のまとめ■■■

・デル男は在日朝鮮人
・デル男はデイリーモーション動画で広告収入を稼ぐクソアフィ
・デル男はジンボというサイトでもアフィアフィ
・デル男が使うWindowsはライセンス違反&違法物でアフィ活動
・デル男、ファビョった勢いで梨奈のリーダー権放棄w
・デル男、数々の自演バレ
・デル男、在日朝鮮人として浪人駆使して反日活動
・デル男、在日朝鮮人の本領発揮して韓国起源主張w
・デル男、プログラミング知識の知ったかで墓穴を掘るw
・デル男の活動は私利私欲まみれw
・デル男は年季が入った朝鮮人荒らし
・デル男、自作PCすらまともに出来ないのに自作板でドヤ顔w
・デル男、梨奈使いなのにJaneSpyle愛用w
・デル男、JaneSpyleのステマバレ&●使いバレで個人情報特定危機
・デル男は中学英語もおぼつかない低学歴w
・デル男、自称「梨奈使い&Win初心者」なのにヘビーなWinユーザーでしたw
・デル男はVIPPERw(アフィ活動・反日工作・ロリ画像が目的??)
・デル男はロリコンでしたw
・デル男は著作権違法利用のアフィ活動で通報済み

詳しくはこちらのデル男隔離スレへw
スレリンク(notepc板:478番)

374:名無し~3.EXE
14/08/19 14:27:41.92 woV5tvst.net
Hyper-V Administratorsを知らない人間が書いた記事
URLリンク(ascii.jp)

375:名無し~3.EXE
14/08/26 20:15:23.77 uLBBXztG.net
Windows 8.1のHyper-V有効にしてWindows 7入れて、統合サービスもオンにしたんだけど
そのWindows 7上ではメインディスプレイが標準 VGA グラフィックアダプターで動いていて
Microsoft Hyper-V ビデオが(存在しない)セカンドディスプレイで使われてる。
これって正常なの?

376:名無し~3.EXE
14/08/27 10:26:23.38 VNsxWEpv.net
>>371
仮想の方のOSが7以前では、
標準ディスプレイしか利用できないはず。

377:名無し~3.EXE
14/08/27 10:49:05.93 IBPWmWRG.net
win7の管理マネージャで
2012R2のhypervを制御できないの何とかしてくれよ

378:名無し~3.EXE
14/08/27 10:55:20.78 bC+748lE.net
>>373 Win7ホストのWin8ゲスト作って、そのWin8で管理すればいいだけでしょ

379:名無し~3.EXE
14/08/27 11:10:35.07 WH2Gr8kR.net
さすがにそれやるくらいなら、今のままRDPで2012R2に繋いで操作するよ

380:名無し~3.EXE
14/08/27 11:19:29.72 bC+748lE.net
>>375 ハイパーバイザ型じゃないならソレで良いに決まってるじゃん・・・

381:名無し~3.EXE
14/08/27 14:50:17.02 rrd6IO16.net
>>373
5nineでいい

382:名無し~3.EXE
14/08/29 08:57:22.61 0wQ/5uW6.net
>>372
ありがとう。
それなら仕方ないな。

383:名無し~3.EXE
14/08/29 10:11:40.85 NuB4/Iru.net
2012から付いたレプリカを使ってみようと試してますが
これって、完全なる同期じゃなくて、設定した数分おきに同期される、って仕様なのでしょうか?

ないよりマシだけど、なんだかなぁ~って感じ・・・

SQL Serverみたいな追加資産の要らないミラーリング�


384:ェ出来るといいんですが



385:名無し~3.EXE
14/08/29 11:41:03.05 4eDWTC5J.net
>>379 あなたのその感想が「なんだかなぁ」ですよ・・・
ライブマイグレーション(フェールオーバー)構成にすりゃいいだけでしょ

レプリカという名前の機能はどの製品でも同じですよ?
ミラーリングという言葉で嘆いてますが意味不明です

自分自身で「レプリカ」と「ミラーリング」と異なる言葉を使っておいて変でしょ?

386:名無し~3.EXE
14/08/29 12:11:48.86 NuB4/Iru.net
ありがとうございます。
ライブマイグレーションだと共有ストレージが要るんでしょ?

387:名無し~3.EXE
14/08/29 12:38:38.28 4eDWTC5J.net
>>381 BCPだけで考えるなら、Azure使えば要らないよ
日本のAzureセンターも2月に開設したしSystemCenterで
実機+Azureでフェールオーバー設定にすればいいだけ

クラウドなので動かない限りディスク使用量とVPN用の課金しかされないからそれほど高くはない

まぁ、オンプレミスならSystemCenter用のサーバー(共有ストレージ)+仮想ホスト2台の計3台が最小構成だと思うけど
BCP対策(会社が水没とか)としてならAzureも併用したほうが良いでしょう

388:名無し~3.EXE
14/09/26 13:07:31.36 ioJVMr/R.net
久しぶりに「「初歩的なところでハマった・・・」情けね

>wmic useraccount where (Name = "hogehoge") set PasswordExpires=False

で解決 あとは察してください

\\VMHOST\c$ を開こうとしてようやく気がついたよ・・・ orz

8/13とか疑いまくってひどい回り道

389:名無し~3.EXE
14/10/02 02:43:30.53 /wPy3dhE.net
What's new for Hyper-V in the Technical Preview
URLリンク(technet.microsoft.com)

390:名無し~3.EXE
14/10/02 19:49:35.07 eyFp6RZq.net
windows10previewでコントロールパネルの機能の追加で
hyper-v coreの下にhyper-v serviceて項目が増えてる
これ何だろう
hyper-v仮想マシンにインストールしたから試せないw

391:名無し~3.EXE
14/10/02 20:25:10.14 /wPy3dhE.net
>>385
仮想ゲストでもインストール出来たぞ
で、これが何なのかを推測すると「ハイパーバイザーが動いてないとVHD関連のPowerShell cmdletが使えない」という8/8.1/2012/2012 R2にあった不都合の解消ではないかと

ディスクの管理で出来ることがPowerShellで出来ないって糞仕様だったし

392:名無し~3.EXE
14/11/09 13:15:07.98 /dpFK6zF.net
Windows Server Tech PreviewのHyper-VがSLAT必須になっててひぎぃ
フォーラムでこれはこのままリリースに引き継がれる決定事項だからって言われててひぎぃ

393:名無し~3.EXE
14/11/09 13:30:31.76 H4qKsHp7.net
AMD RVI
URLリンク(support.amd.com)
AM2の初代Phenom以降(AM2のAthlon64はアウト)

Intel EPT
URLリンク(ark.intel.com)
Nehalem以降(Core2はアウト)

394:名無し~3.EXE
14/11/09 22:21:25.50 dKBPnFOK.net
>>387
2012からすでになってない?
クライアント版の8.0がSLAT必須だったのにサーバー版がなってなかったと思えない

395:名無し~3.EXE
14/11/09 22:22:51.34 GtPof8Cb.net
鯖版は不要だったはず

396:名無し~3.EXE
14/11/10 01:36:00.30 3V7DtV6g.net
RemoteFX vGPUやSR-IOVを使わない限り必須ではなかったのよ
むしろクライアントHyper-Vがなぜ必須だったのか分からない

397:名無し~3.EXE
14/11/10 01:57:23.23 3V7DtV6g.net
なぜ必須だったのか


398:ググった結果 http://blogs.msdn.com/b/virtual_pc_guy/archive/2009/11/16/understanding-high-end-video-performance-issues-with-hyper-v.aspx



399:名無し~3.EXE
14/11/10 05:01:24.54 CjvOe9/j.net
これで十分やろ?…w

【初心者】Ubuntu Linux 110【M$帝国の危機?…w】 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(linux板:59番)

400:名無し~3.EXE
14/11/10 19:20:20.88 oo7D1m56.net
↑仮想包茎Ubun厨デル夫

401:名無し~3.EXE
14/11/28 18:23:47.95 ir4Z8wNT.net
一体どこのソースを読んだらこんな勘違いだらけの内容になるんだ

URLリンク(cloud.watch.impress.co.jp)

402:名無し~3.EXE
14/12/03 03:17:07.00 2yyzeWOJ.net
正直もう次のパソコンはWindowsにはしないと思う

403:名無し~3.EXE
14/12/03 08:11:41.69 1JEAc5ea.net
>>396
何にするの?

404:名無し~3.EXE
14/12/03 08:22:11.66 ChhbM0nz.net
リンゴマークの機械だろ
あれはパソコンではない機械だが

405:名無し~3.EXE
14/12/08 12:06:35.42 uMFaWA6K.net
MacにしろLinuxにしろWindowsは仮想マシン上でも使えるからな

406:名無し~3.EXE
14/12/18 10:56:59.35 cdxsjBxf.net
2012R2ですが、ゲストをシャットダウンさせたら起動しなくなりました。
メモリー不足とのこと

リソースモニター確認すると、スタンバイ 1060MB ほど、空き 170MB ほど
になってました。

1060MB+170MB が利用可能と出てますが
このとき、ゲストへのメモリー割り当てが 170MB を超えると起動できないみたいです

本当は 768~1024MB を割り当てたく、スタンバイ 1060MB を使って起動かけれたいのですが
なんとかする方法ありませんか?

シャットダウンするまでは 768MB の割り当てで動いていたんです。
(その768MBがシャットダウンに伴ってスタンバイメモリーになってしまった)

407:名無し~3.EXE
14/12/18 11:02:52.73 cdxsjBxf.net
あれこれやってたら、更に空きが減ってスタンバイメモリーが増えだしてました。
(それら合計した「使用可能なメモリー」は変わらないのに)

一体このスタンバイメモリーって何ですか
肥大化する一方で減らない・・・

ホスト再起動しかないのかぁ?

408:名無し~3.EXE
14/12/18 18:08:55.44 iolQ4+ru.net
仮想メモリにswapされてるとだめ
実メモリ部分を食う
ホスト再起動汁

409:名無し~3.EXE
14/12/18 18:11:44.76 ZHcVnLsf.net
server2003の仮想化が簡単にできたんだけど

410:名無し~3.EXE
14/12/18 18:15:31.64 HzukVJtW.net
2003とかXPをかけないのはサポート終息してるから、セミナー行くとオフレコでそういう説明をしたうえで
98だってNT4だって動きますよ っていう

Vmとかが対応OSに書けるのはサポートしないからなだけで、よっぽど癖のあるOSじゃない限り何でも乗るよ

411:名無し~3.EXE
14/12/18 18:17:20.02 ZHcVnLsf.net
途中で書き込んじゃった。
既存のデータやらそのまま引き継げたんで今の仮想変換技術ってすごいね。
OSがそのまま立ち上げられるとは思わなかった。
エラー出て起動できないかなと思ったのに。
最終的にネットにつながないようにしてイントラネットのみにしたい場合は
hyper-v server もしくは各仮想マシンのデフォルトゲートウェイを削除しちゃえばいいのかな。

412:名無し~3.EXE
14/12/18 18:25:03.88 HzukVJtW.net
>>405 Windowsの場合、NetBEUI/NetBIOSがあるので
TCP/IP上の通信経路を封じても完璧には程遠いからね

ポテンシャルブラウザ候補になりそうな機器を変に経路遮ると不具合が増えると思う

できれば、ホストに3千円程度のNIC入れてサポート終了をそっちで閉鎖したほうが良いかな

413:名無し~3.EXE
14/12/18 18:38:47.39 Zz7W2Zau.net
>>405
> 最終的にネットにつながないようにしてイントラネットのみにしたい場合は

イントラネットの意味がよくわからんが、仮想の中で閉じてるなら 内部ネットワーク とかにしとけばいいし、イントラが会社内の物理ネットワークなら基本的には物理マシンと同じだよ

414:名無し~3.EXE
14/12/18 21:45:45.46 Bi9sDSby.net
>>405
NATじゃねんだからホストのゲートウェイ設定消したって何の意味もない

415:名無し~3.EXE
14/12/19 13:01:21.43 EFOAnjl/.net
みなさんレスありがとう
>>406 片方はhyper-v server用にゲートウェイ入力して
もう片方は仮想2003用のローカル接続用にゲートウェイなしでやればまだよいということ?

>>406>>407
意味ないのか・・・。2003のサポートが来年終わるからローカルLANでは使えるようにして
インターネットから隔絶したかったんだけど・・・

416:名無し~3.EXE
14/12/19 13:17:42.75 2Ngd12w3.net
>>409 セキュリティの考え方次第だけど、そういうのは上位のルーター(防火壁)で規制すべきかな
ゲートウェイってのは方向性の解決なだけで、意味がない

417:名無し~3.EXE
14/12/21 16:28:08.67 NNChE1y3.net
hyper-v serverにチップセットドライバとか入れたほうがよいの?
グラフィックドライバは入れたけどチップセットやサウンド入れてない。

418:名無し~3.EXE
14/12/24 11:02:04.03 ZST0rayL.net
>>411 入れなくてもVGA(RemoteFX 3D)みたいに無効の機能ないなら、入れなくてもいいんじゃね
チップドライバ入れないことで、ゲストに!が付くなら考えものだけど、関係ないんじゃないかな

419:名無し~3.EXE
14/12/25 09:19:10.46 BezeA4cp.net
hyper-v server 2012と server2012とで仮想を走らせ場合、
前者のほうがパフォーマンス良いのかね?
server2012はハイパーバイザーとは言わないのかな?

420:名無し~3.EXE
14/12/25 09:59:45.29 DteEJPP7.net
>>413 全然違うというか、比較にならない
まぁ恐ろしくパワーのあるマシンならホスト型でも動くだろうけど
1CPUだとハイパーバイザのほうが良いだろうね

言わないね ホスト型仮想マシン かな

421:名無し~3.EXE
14/12/25 10:52:11.15 uHQTfSmy.net
server2012をserver coreでhyper-vだけに使ったらhyper-v serverと変わらんだろ。バイナリからして。

それに、どっちもハイパバイザだよ。

422:名無し~3.EXE
14/12/25 13:52:26.29 DteEJPP7.net
>>415 占有率が全く違う

423:名無し~3.EXE
14/12/25 14:53:07.72 uHQTfSmy.net
これまでの流れもそうだったが、このレスで見る価値が皆無なスレと言うのをよく理解した。

424:名無し~3.EXE
14/12/25 18:15:46.77 45GovSrR.net
>>416
はあ?
占有率ってなんのことだ?

425:名無し~3.EXE
14/12/26 07:58:17.02 sKuCqnQP.net
>>417偉そうに言うほど大した知識もないんだしもうくんな

426:名無し~3.EXE
14/12/26 10:28:55.95 MLAqz9Pb.net
>>418 話の流れで、ServerCore本体のリソースの占有率に決まってんだろ・・・
ハイパーバイザ型のマイクロカーネルと一緒にスンナ

ServerCoreってのは、仮想マシンのホストとして考えたり使ったりするもんじゃなく
”ゲスト”として利用するのに適したOSなんだよ、とくにIaaS的なクラウド基盤に乗せるときにな
だから、ServerCoreをホストという段階で違和感ありまくり

427:名無し~3.EXE
14/12/26 12:09:15.69 LaNnULo6.net
お前がそう思うんならそうなんだろお前ん中ではな

428:名無し~3.EXE
14/12/26 12:35:20.76 oV5nK/Aq.net
俺定義全開で超ワロス

429:名無し~3.EXE
14/12/26 12:38:07.58 /W55hhl9.net
>>420
普通に物理サーバーでも Server Core 使ってますがなにか?
知ったかするならもう少し知恵つけてからにしなよ w

430:名無し~3.EXE
14/12/26 12:45:30.48 MLAqz9Pb.net
>>423 だから、それは実機単OSのときだろ・・・
仮想のホストにするならハイパーバイザ型ってことだろうが
意味が分からないなら書き込むな

431:名無し~3.EXE
14/12/26 12:46:17.34 oV5nK/Aq.net
Windows Server 2012 Products and Editions Comparison
URLリンク(www.microsoft.com)

Windows Server 2012 R2 Products and Editions Comparison
URLリンク(www.microsoft.com)

別モンだって言うなら、何故Windows Serverと横並びで比較してるの?
Hyper-V ServerがServer Core mode:Yes-the only optionってなってるのは何で?
Server Coreはホストじゃねーんだろ?

432:名無し~3.EXE
14/12/26 12:52:23.68 MLAqz9Pb.net
>>425 マイクロカーネルなんだから、別物だろう
何をどうしたら、ServerCore=マイクロカーネル(ハイパーバイザ)になると思えるんだ?

むしろそっちの方が知りたい

433:名無し~3.EXE
14/12/26 18:22:36.80 CAc1lQTv.net
Windows ServerにHyper-Vの役割を追加した時点で
ハイパーバイザー型の仮想環境に切り替わるんだよ?
ホストOS自身も仮想環境上で動いてるの

434:名無し~3.EXE
14/12/26 23:56:33.95 rntul1f7.net
>>426
どうでもいいか、とにかく
>>414
> >>413 全然違うというか、比較にならない
の理由を説明してくれ

435:名無し~3.EXE
14/12/27 00:29:07.37 TPxGL3BI.net
>>427 なんねぇよ・・・ どこのとんでもOSだ

436:名無し~3.EXE
14/12/27 00:34:30.36 3DFCLn4x.net
冬休み始まってた

437:名無し~3.EXE
14/12/27 09:11:00.02 ZMR1VI+p.net
>>427
そうなる場合とならない場合の二通りのインストール方法がある訳で

438:名無し~3.EXE
14/12/27 18:08:27.49 DwxMQKps.net
無償のHYPER-V SERVERでSR-IOVは利用出来ますか?
vmwareで有料とわかり乗り換えを検討してます。

情報お持ちの方教えて頂けると幸いです。

439:名無し~3.EXE
14/12/27 19:24:42.13 wplvyQpT.net
>>431
ならない場合のインストールなんてできるんか?
そんな選択あったっけ?

440:名無し~3.EXE
14/12/27 21:58:46.72 HGbu4/XL.net
>>432
テスト機があるなら無償なんだし自分で試せばいいじゃん

441:432
14/12/27 22:49:22.01 DwxMQKps.net
>>434
稼働中の実機しか用意が無く、もしご存知の方がいたらと思いまして。

当方の環境起因でSR-IOVがそもそも機能していないかも知れませんが
近日試したいと思います。

442:名無し~3.EXE
14/12/27 23:50:53.85 HGbu4/XL.net
>>435
頑張って

443:名無し~3.EXE
14/12/28 04:54:59.74 fTpf4Zr8.net
URLリンク(technet.microsoft.com)
All the new features that were added to the Hyper-V role in Windows Server 2012 R2 are also included in Hyper-V Server.

444:名無し~3.EXE
14/12/28 19:49:18.86 bZB7EJ2w.net
win8x64proでHyperVやってみたらスリープ復帰できなくなったよ…
マザーはGA-MA785GMT-US2H

同じようなマザーの人居ますか?マザー買い換えないと出来ないの…?

445:名無し~3.EXE
14/12/29 03:43:43.71 I4/7hohL.net
8に載ってるようなぱちもんのHyper-Vはここではスレ違い気味だな。
8のスレで聞いた方がよいかもしれん。

446:名無し~3.EXE
14/12/29 07:59:11.72 PTZPSGnM.net
>>438 マザーの問題じゃなく、仮想ホストの「常識的な動作」じゃねぇの?
共有フォルダだって利用者いたら警告出るし、ゲスト利用者が居る可能性がある限り
ホストがスリープなんか出来ないだろ

447:名無し~3.EXE
14/12/29 08:39:56.30 apikCV+W.net
>>439
パチもんってハイパーバイザーじゃないってこと?

448:名無し~3.EXE
14/12/29 08:44:30.48 PTZPSGnM.net
>>441 ホスト型だよ・・・ OS化で動いてるんだし

449:名無し~3.EXE
14/12/29 09:23:41.87 apikCV+W.net
>>442
そうなのか、そりゃ詐欺みたいなもんだな
ホスト型なら Virtual Server 8 とでもしておいて欲しい
ちなみに、ホスト型であることのソースはあるの?

450:名無し~3.EXE
14/12/29 10:12:48.86 83X2QKJV.net
また適当な事を言う馬鹿が居る

451:名無し~3.EXE
14/12/29 10:45:35.62 6FOKcFHV.net
8/8.1のHyper-Vは2008のとは違う
パチモンと言われても仕方ない

452:名無し~3.EXE
14/12/29 10:46:53.97 6FOKcFHV.net
あと 2008 の Hyper-V は VirtualBox と共存出来てたけど
8/8.1 の Hyper-V は VirtualBox 入れられなくなってたな

453:名無し~3.EXE
14/12/29 14:02:54.40 5ZOk1adZ.net
それはCPU側の仮想化支援の対応レベル次第じゃねえの?

454:名無し~3.EXE
14/12/29 17:04:25.19 J3d3PxT1.net
bcdeditでauto/off切り替えないと入れられないと聞いた覚えが

455:名無し~3.EXE
14/12/29 18:51:32.40 5ZOk1adZ.net
どうやらそうみたいだな
勘違いスマソ

456:432
15/01/27 19:58:19.07 c/JFjXpq.net
長らくできませんでしたがようやくSR-IOVのテストができ問題なく有効化できました。
あとはちゃんと効率が上がっていれば・・・

457:名無し~3.EXE
15/02/08 02:50:28.58 SZLZ/7u7.net
Windows 8.1 Update の VHD ブート環境で Hyper-V 使ってみた
ハイパーバイザ型って敷居が高そうだと思ったけどホスト型と同じような感じで意外と簡単にセットアップできた。
グラフィックが 12FPS くらいになっちゃうね。
画像はきれいだから Office 用途なら問題ないかな。
第2世代は FDD をサポートしてないから WIMBoot でセットアップするのためのバッチファイルをどうしようかと思ったけど
ドライバとか入れなくてもクリップボードの文字列送信できるんで notepad.exe に楽に転送できたのはよかった。
キー配列の違うゲストでも不自由しなさそう。

以下、ダメなところ
>>39 の情報をあてにしてたけど、グラフィック性能に関しちゃ全く駄目だった。
僕はゲストでネトゲがしたいんだ。
・・・CPUの互換性落としたらもうちょっと性能アップしたかな?
あと、せっかく第2世代で効率アップしてるのに 64bit の Windows8以降しか対応してないのは残念。
ドライバを用意すれば他のOSも動かせるんだろうけど・・・
VMware と併用できれば使ったかもしれないけど切り替えめんどくさいのでさよならです。
VHDX が使えるので、VHDブート環境を作る時だけ使うかも。

458:名無し~3.EXE
15/02/08 03:43:41.95 72mP328n.net
グラフィック云々ならWindows Serverの仮想GPUするしかないんでないの
書いてある用途で苦労に見合う価値があるとは言えないが

459:名無し~3.EXE
15/02/08 05:21:06.88 SZLZ/7u7.net
>>452
おもしろいのがあるんだね。
僕は自分の Core i3 ノーパソ1台しかないから無理っぽいけど。
オンボードGPUが仮想GPU化してパススルーがホスト型で使えるようになったら
パソコン1台での仮想マシンゲストでもゲームが快適になりそう。
インテルの内蔵GPUが仮想化したら実現するかも。
URLリンク(ja.community.dell.com)
NVIDIA VGXソリューション
 APIインターセプト方式
  Windows Server 2012       Direct 9/10/11、
  VMware ESXi (VMware vSGA)  DirectX9、OpenGL 2.1
 GPUパススルー方式
  GPUを共有することができません。
  GPU仮想化は、ハードウェアによる仮想化を実現します。
  アプリケーションの制限がなく、高いグラフィック性能を維持しつつ、仮想化によりROIを高めることが可能なソリューションです。

460:名無し~3.EXE
15/02/08 05:40:02.81 SZLZ/7u7.net
XenClient ってのもあるのか。
XenClientでは
 ・ゲストOSは全画面表示される
 ・パススルーGPUは1台しか使えない
 ・ユニティが使える
うーん・・・
Hyper-V を入れた Windows8と変わらない気がする。
確かにホスト(Domain-0)が仮想化されることで運用は簡単になるけど
バックアップの手軽さだけなら今僕がやってる VHD ブート環境をホストにすればいいわけだし。
VHD ブートほんとおすすめ。
マルチブートのメンテナンスが簡単。
ちなみに僕の環境はこんな感じ
0.プレインストールの使い込んだ Windows7 (放置)
1.使い込んだWindows8 (放置)
2.現在のホストの VHD とそのページファイル
3.いろんなデータ
4.VMware の仮想マシンとマウント利用の VHD(Janeログなど)
5.プレインストールのリカバリ領域

461:名無し~3.EXE
15/02/08 09:19:37.92 ze7ucYup.net
そうなんだ すごいね

462:名無し~3.EXE
15/02/08 09:34:59.91 NAW9X+0X.net


463:名無し~3.EXE
15/02/17 17:14:34.40 Xe/ACyzn.net
Hyper-V に手を出せない理由
URLリンク(islandcnt.exblog.jp)

464:名無し~3.EXE
15/02/17 20:58:02.52 yEfQiQhz.net
>>457
もう飽きたよこの化石エンジニアのクソブログ

465:名無し~3.EXE
15/02/17 22:16:46.67 lt4eL193.net
>>458
50越えたお爺ちゃんが自分の世界で現役なつもりみたいだし仕方無いよ

466:名無し~3.EXE
15/02/17 22:19:47.72 5bXTTPNJ.net
アンチMSはやたら多いけど、MSを全く利用しないIT屋は居ないからな
結局MSで飯を食うなら、受け入れるところは受け入れて行くべき
逆権威主義というか、反抗することが偉いと勘違いしてる厨二IT屋は害悪だ
最悪なのは、そんな理由で不正ライセンスに手を出すやつな・・・
もうIT屋どころか単なる犯罪者

467:名無し~3.EXE
15/02/17 22:32:28.14 1N4ZokI5.net
>>457
Linuxはデフラグ不用(笑)
Ubuntuではデフラグは必要ない、というわけではない。
URLリンク(ubuntu.hatenablog.jp)

468:名無し~3.EXE
15/02/17 23:18:48.08 5bXTTPNJ.net
>>461 それを言い出したらSSDだって「必要ない、というわけではない」になるからな
理想ではなく、実用範囲内で問題が出ないならやらんでもよかろう・・・
といってもLinuxを崇める連中いつも決まってWindowsという仮想的が居ないと成立しないので
負けてる奴の戦法はどこの世界も同じだなぁと思う

469:名無し~3.EXE
15/02/17 23:59:12.74 /srYS4en.net
>>457
なんかDOS/FATの古い知識と憶測だけで語ってるな
フラグメンテーションは起きにくい(ext4同様起きないとは言わない)し、インデックスの管理はBツリー
BツリーはLinuxデスクトップで有名だったのはReiserFSだけど、作者が奥さん殺して殺人罪で捕まって
使うのがためらわれるようになって、後継に近いBtrfsがいくつかのディストリでデフォになってきた程度

470:名無し~3.EXE
15/02/18 14:31:19.54 GRzBkUUz.net
>>457-458
URLリンク(islandcnt.exblog.jp)
>今、ネットワークでメールをやり取りして、お互いのファイルを共有して、オフィスに1台しかない高速プリンタを
>ネットワークで使うということは当たり前な世界です。
>しかし20数年前、このような使い方を「当たり前」と考える文化はありませんでした。
>病欠の届けは朝の始業前に電話で、伝達事項は全て朝礼で、作業の指示は全て口頭でした。
>
>当時誰が今の様なビジネスのフローを予測したでしょうか。
たしかに化石だ

471:名無し~3.EXE
15/02/18 14:36:35.95 GRzBkUUz.net
>作者が奥さん殺して殺人罪で捕まって使うのがためらわれるようになって
これってどうなんだろうね
良い物なら使えば良いのに

472:名無し~3.EXE
15/02/18 16:37:21.06 Mt1m//Fu.net
>>465
コード書いてた本人が居なくなったんだから瓦解したも同然だった

473:名無し~3.EXE
15/02/18 20:05:14.63 +FhBppEU.net
>>464
化石の集積で現在よって立つ地盤が成り立ってるのだからしょうがないだろ
お前らも明日には化石になるんだぜw

474:名無し~3.EXE
15/02/20 23:59:34.85 7q+9va85.net
オフィスに1台しかない高速プリンタワロタw

475:名無し~3.EXE
15/02/28 03:22:17.75 MCqM0rQ+.net
Chromium OSを動かしたいのですが、
日本の有志が作られたCanalビルドではネット接続が認識せず、
ここのvdiをvhdxに変換したもので試すとOSの起動時にLinuxのエラーで失敗します。
URLリンク(chromium.arnoldthebat.co.uk)
成功者はいらっしゃいますか?

476:名無し~3.EXE
15/02/28 08:50:53.34 UNcAn5Lc.net
>>469
作った奴に聞くの一番
無茶をせずgenymotionでも使って動かせば?
URLリンク(www.genymotion.com)
このソフトホストOSとクリップボードの共有が出来ないので
そこが辛い所

477:名無し~3.EXE
15/02/28 09:04:54.50 UNcAn5Lc.net
>>469
genymotion経由なら動くみたいだが
URLリンク(qiita.com)

478:名無し~3.EXE
15/02/28 12:25:20.77 EVc6IPGu.net
hyper-vへP2Vするのにwindows系だとDisk2vhd使うのが良いんだろうが
オフライン状態でやりたかったり
Linux系をやりたいときってオススメツールあるのかな?

479:名無し~3.EXE
15/02/28 12:46:39.57 fTHqMhot.net
>>472
DD

480:名無し~3.EXE
15/02/28 13:03:52.81 EVc6IPGu.net
>>473
DDってなに?

481:名無し~3.EXE
15/02/28 13:32:58.89 RrkrYpfr.net
disk dump

482:名無し~3.EXE
15/02/28 13:40:34.41 fTHqMhot.net
>>474
Unix 系標準コマンドでセクタ単位の読み書きができる。ファイルも指定できる。
# sudo dd if=/dev/sda of=RAWイメージファイル.IMG bs=1M
仮想だと上記でいいんだけど、物理HDDだと、バッファサイズがダメかも。
さらに、RAWイメージファイル.IMG を V2V Converter で VHD 化する。
URLリンク(www.starwindsoftware.com)
または、ゲストで I/O を逆に実行する
GUI ベースの GParted とかはパーティション操作が楽だけど MBR のコピーができんからブートできん。

483:名無し~3.EXE
15/02/28 14:22:40.41 EVc6IPGu.net
>>476
詳しくありがとう
てっきりggrksみたいな物かと思ったがコマンドだったんだ
環境作れたら試してみる

484:名無し~3.EXE
15/02/28 16:20:49.49 9owM1BEU.net
dd for windowsなんてのもあるけど
大半がiso吸い出しツールとして使われてる気がする

485:469
15/02/28 18:04:18.83 kjaLIecr.net
469です。
他の仮想化ツールでやれば動きます。
ですがどうしてもHyper-Vでやりたいのです。
というのも、Hyper-Vのサービスが動作してるとOSがCPUの仮想化支援機能を握って普通の仮想化ツールから利用できなくなります。
そのため、それが前提の64bit版のOSを動かすことができません。
32bit版で諦めろと言われればそれまでですが、今回は実用的に使うのではなく、
64bit版Chromiumを他のOSと一緒にHyper-Vで動かしてみたいということそのものが目的の娯楽なので、どうにかしたいです。
ネットで調べても、驚くほどHyper-VとChromiumOSの組み合わせの記事を見ません。
悲しいです。

486:名無し~3.EXE
15/02/28 18:14:30.88 9owM1BEU.net
ならChromiumOSのコミュニティでやれば?

487:名無し~3.EXE
15/02/28 18:29:55.02 v1N8DTQn.net
馬鹿には無理

488:名無し~3.EXE
15/02/28 18:41:39.24 fTHqMhot.net
>>479
Hyper-V の有効/無効を切り替えることはできる。
スレリンク(software板:382-385番)
> 切り替え方法
> URLリンク(category7.blog.fc2.com)
> > bcdedit /set hypervisorlaunchtype off
> > bcdedit /set hypervisorlaunchtype auto

他の方法
VMware の仮想マシンゲストにインストール可能なOSとして、Hyper-V Server がある。
ゲストでVT命令を使えるようにすることで、仮想マシン内で仮想化ソフトが利用可能になる。
実験程度ならこれがおすすめ。

実機でHyper-Vを動かしてて 32ビットの仮想マシンも使いたいと言うことなら
VTが必須でないバージョンの仮想化ソフトを使うといい。
64bit Hyper-V と、32bit 仮想化は併用できるらしい。
> Virtual Box 関連で
> Hyper-V が動いてる場合に 64bit ゲストが使えないって話も見ました。

489:469
15/03/01 06:41:58.49 J6WL1obd.net
>>480
そちらでも聞いてみましたが反応がありません。
>>482
無効に切り替えると一々再起動が必要ですし、Hyper-Vのマネージャで管理できません。
VMwareで32bit版の起動は確認しています。ですが目的はHyper-Vだけを使ってやりたいのです。
このためだけにメモリも32GBにし、Win8.1Proを選んだと言ってもいいくらいですから、もっとHyper-Vで遊びたいのです。

490:名無し~3.EXE
15/03/01 06:47:20.47 /Oty0S1p.net
駄々をこねたいだけにしかみえね

491:名無し~3.EXE
15/03/01 08:23:59.11 KnbnkXqK.net
VirtualBox使えばいいのにね

492:名無し~3.EXE
15/03/01 08:24:53.94 KnbnkXqK.net
あと8.1ProのHyper-Vは似非だけどいいの?

493:名無し~3.EXE
15/03/01 09:57:24.42 IYOsk3Qr.net
>>483
ああ、どうしても Hyper-V で 32ビットゲストを動かしたいわけですね。
仮想マシンのバージョンを古い奴にすれば、32bit ゲストを起動できるんじゃないですかね。
非効率低速ですけど。
新しいバージョンの仮想マシンは 64bit 専用です。

URLリンク(msdn.microsoft.com)
> Hyper-V を実行している 1 つのサーバー上で 32 ビットと 64 ビットのゲスト オペレーティング システムを同時に実行できます。
Hyper-V の概要
URLリンク(technet.microsoft.com)
ソフトウェア要件 (サポート対象のゲスト オペレーティング システム用)
Windows 7 Professional Edition (32 ビットおよび 64 ビット)
URLリンク(technet.microsoft.com)
Q. 32 ビット版の Windows 8.1 と Windows 8 が第 2 世代仮想マシンのゲスト オペレーティング システムとしてサポートされていないのはなぜですか
A. 64 ビット専用の UEFI ファームウェアに互換性のあるサポート モジュールがないため、
  第 2 世代仮想マシンは 32 ビット ゲスト オペレーティング システムでサポートされていません。
URLリンク(ascii.jp)
第1世代
 この世代の仮想マシンは、以前のバージョンの Hyper-V と同じ仮想ハードウェアを仮想マシンに用意します。
 
第2世代
 この世代の仮想マシンは、標準ネットワークアダプターを使用して、セキュアブート、SCSIブート、PXEブートなどの機能をサポートします。
 ゲストオペレーティングシステムとして、少なくとも Windows Serer 2012 か、64 ビット バージョンの Windows 8 が実行されている必要があります。

494:名無し~3.EXE
15/03/01 14:37:33.61 DcGGoQcY.net
DTV板やソフト板でavidemux君と呼ばれてる基地外にそっくりな質問内容

495:名無し~3.EXE
15/03/03 08:38:39.98 VhOP+C4r.net
>>485,487
ゲストOSとして使いたいのは64bit版です。
32bit版はVirtualBoxで起動できますが、64bit版はHyper-Vが生きていると選択できないので困っています。

496:名無し~3.EXE
15/03/03 08:40:21.32 bK7aN14A.net
>>489 馬鹿な要求にしか見えないんだけど?

497:名無し~3.EXE
15/03/03 09:02:03.07 NAn5c5WD.net
>>489
Hyper-V で仮想マシンを作るときに 第1世代 を選んでください

498:名無し~3.EXE
15/03/03 17:30:51.49 OHA8Bcx7.net
確かに自分も誠意が足りなかったので、詳しい設定を書きます。
世代:第1
起動メモリ:2048GB
ネットワークの設定:外部ネットワークへのスイッチ(Win10及びUbuntuで正常動作)
仮想ハードデイスク:既存のもの(落としてきたvdiファイルをNHCでvdhxに変換したもの)
結果↓
>>469で挙げたリンク先のビルドでは
「got write-back」がいくつか出た表示でCPU使用率0になり止まる。
Canalビルドでは起動するがネットワーク接続を認識しないため使いものにならない。

499:名無し~3.EXE
15/03/03 17:31:24.21 OHA8Bcx7.net
2048GB→2048MBです

500:名無し~3.EXE
15/03/03 17:37:30.14 4+z9Z1Rw.net
>>492 正直、あなたのホスト環境が怪しすぎるので・・・
とりあえず、Azureの無料枠で試してそれで動くかどうか試してください
それで成功して自前のホストで動かないなら、ホストが腐ってるんですよ

501:名無し~3.EXE
15/03/03 21:17:17.25 xxATpX32.net
リモートデスクトップで接続する形でいいんですよね?
結果は>>492のままです。
正直大変面倒臭かったです。

502:名無し~3.EXE
15/03/03 21:30:38.15 NAn5c5WD.net
ChromiumOS は以前僕も VMware で動かそうとしたことがあったけど動かせなかった。
Android は起動したもののそれ以上なんもできんかった。

503:名無し~3.EXE
15/03/03 23:23:04.00 HuZF1WMF.net
VirtualBoxみたいな感じだと思ってインストールしてみたら以前のwindows7が起動しなくなりました…
もうwindows7を起動する方法はないですか?

504:名無し~3.EXE
15/03/04 00:12:58.96 GV75YmfM.net
>>497
DVD から起動して BCDEDIT で >>482 のように設定変更すれば起動するかも

505:名無し~3.EXE
15/03/04 07:10:05.87 7igr9XRx.net
>>498
ディスク探してやってみます!

506:名無し~3.EXE
15/03/04 08:20:56.55 mAEX0Ray.net
つか、最低限のスキルもないのかよw

507:名無し~3.EXE
15/03/04 09:15:08.17 GV75YmfM.net
>>497
あ、ごめんなさい
もしかして Hyper-V Server を上書きインストールしちゃった?
その場合は起動するのは無理だと思う。
ファイルが残っている可能性はあるかも。
DVD から起動して Shift-F10 とかでコマンドプロンプトを表示して
notepad.exe と入力してメモ帳を表示して
ファイルを開くダイヤログを使ってHDDの中を参照するといいよ。

508:名無し~3.EXE
15/03/04 14:11:50.78 n+Mbh3iU.net
explorer.exe じゃだめなん?

509:名無し~3.EXE
15/03/04 14:21:43.24 GV75YmfM.net
>>502
入ってたとは知らなかった

510:名無し~3.EXE
15/03/04 19:09:02.87 7igr9XRx.net
>>501
上書きしちゃいました…
explorer.exeはできなかったんですがメモ帳で見てみたらwindows.oldが残っていました

511:名無し~3.EXE
15/03/16 14:18:27.44 dxQT5iFN.net
reddit専ブラ3つ
rv のスクショ URLリンク(i.imgur.com)
JagdPanther のスクショ URLリンク(i.imgur.com)
RedditChan のスクショ URLリンク(i.imgur.com)

512:名無し~3.EXE
15/03/16 21:06:08.16 fGnsv7Ex.net
hyper-vでoem版xpの認証通過方法おしえろ

513:名無し~3.EXE
15/03/16 21:39:08.48 kYpb9M8k.net
サポート切れてから
認証不用になってねぇかい。

514:名無し~3.EXE
15/03/16 21:43:06.93 1AXFAApK.net


515:"_blank">>>506 敬語使えカス、シバくぞ



516:名無し~3.EXE
15/03/17 10:26:34.28 bk2rR/6C.net
WSUSでhyper-v server2012r2も管理したいんだけど現状無理なのかな?
KB2734608も適用してserver2012とかは管理できるようになったけど
hyper-v serverはwindows6.3って表示されて管理できない
個別にパッチ適用するしかないかなぁ・・・

517:名無し~3.EXE
15/03/24 11:42:06.63 ePHCEvda.net
結局このHyper-V廃れちゃったね。
全然話題に上らない。Xenもそうだけれど、結局、仮想化と行っても活用される
のは限られてるね。

518:名無し~3.EXE
15/03/24 12:23:43.41 TVqA+MeI.net
7用の管理ツール出してくれ

519:名無し~3.EXE
15/03/24 13:45:05.48 eKyccCv/.net
>>510
そんなに廃れたの?
どこが生き残った?

520:名無し~3.EXE
15/03/24 13:51:24.26 p2v9cx9S.net
>>512 廃れては居ないよ、むしろAzureの影響で増えてる
ハイブリット最強だからな、ライセンス安いし
非ドメインで管理しにくいってのはあるだけで後は普通

521:名無し~3.EXE
15/03/24 15:56:46.29 wTbsN5Ss.net
>>511
同じこと思ってたけど今はさっさと10出してほしい

522:名無し~3.EXE
15/03/29 15:09:01.55 H+I24oem.net
server2008r2のHyper-vで仮想マシン削除したら、ものすごく時間かかるんだけどそういうもの?
なんか単純に削除したいだけなんだけど、スナップショットを順次マージしてってるみたいで
スナップショットが沢山あるとモリモリAVHDファイルのサイズが大きくなっていく。

523:名無し~3.EXE
15/03/29 15:22:49.17 QiwgAz/m.net
>>515 そもそもスナップショットってのは多くて2世代、それ以上は一旦削除してから再度スナップショットを取るもんだが・・・
そんなんじゃボリュームシャドウコピーも delete all してなさそう・・・

524:名無し~3.EXE
15/03/30 02:13:54.59 wXjCqbVy.net
なんというかマヌケな回答だな

525:名無し~3.EXE
15/03/30 09:28:01.93 DY+lY3fG.net
マヌケなのは回答ではなく、質問だと思うな

526:名無し~3.EXE
15/03/30 13:16:41.44 DLezCvWt.net
質問はマヌケかもしれんが回答は回答になってない。
スナップショットのサブツリー削除でスナップショットなくしてからのほうが早い気がする。

527:名無し~3.EXE
15/03/30 14:43:40.20 DY+lY3fG.net
>>519 同じこと言ってる気もするけど?
結局スナップ整理してからやれってことだろ

528:名無し~3.EXE
15/03/31 01:45:20.16 wAfTxo3a.net
スナップが普通多くならんからそんな事態にはならんという意味には取れるけど、
それ以上の意味にとるのは無理があるな。
脳内ではそう思ってたのか知れんけど、脳内で思うだけじゃ人には伝わらんから。

529:名無し~3.EXE
15/04/01 23:59:45.23 44gJToJq.net
URLリンク(techtarget.itmedia.co.jp)
Hyper-V Serverがクラスタ組めないとかどこの馬鹿が書いた記事だ

530:名無し~3.EXE
15/04/02 00:59:08.19 18/1ynP/.net
エイプリルなフール

531:名無し~3.EXE
15/04/02 07:16:04.93 sgAqpzZ9.net
>>522
仮想環境でクラスタ組むような馬鹿は普通いないがね。

532:名無し~3.EXE
15/04/02 08:01:21.82 3vWFzzOy.net
仮想マシンだけならそうかもしれないけど、SQLがバックに居るならクラスタは組むだろ
クラウドみたいに便利なPaaSが有るわけじゃないんだし

533:名無し~3.EXE
15/04/02 08:23:54.83 XA1lJ/Uw.net
「仮想環境のクラスタリング」と「仮想環境でのクラスタリング」の区別もつかないアホの相手はやめた方がいい

534:名無し~3.EXE
15/04/02 08:44:02.13 3vWFzzOy.net
>>526 どっちもクラスタ化はすると思うが・・・
前者は常識、後者は上でも書いたが要件によって
実機でやることは基本仮想でもやる

535:名無し~3.EXE
15/04/02 09:06:53.90 gcCVbBvP.net
>>524
は?

536:名無し~3.EXE
15/04/02 09:26:14.70 5P3ZVBI0.net
>>527
文盲かお前

537:名無し~3.EXE
15/04/02 09:34:08.11 +8dLLF0U.net
>>529 あえてホストとゲストのクラスタ化に分けてるけど、どっちもやるだろ

538:名無し~3.EXE
15/04/02 10:02:52.07 XA1lJ/Uw.net
>>530
誰もそんな話してないし

539:名無し~3.EXE
15/04/02 10:15:04.91 +8dLLF0U.net
ならお前の切り分け方や日本語がオカシイんだろ

540:名無し~3.EXE
15/04/02 11:23:25.74 iagAIWL7.net
ますます意味不明 w

541:名無し~3.EXE
15/04/02 12:04:43.42 5P3ZVBI0.net
「ホストクラスタとゲストクラスタの区別がつかないバカの相手はやめろ」
に対して
「ホストクラスタもゲストクラスタも使うだろ」って返すバカだから相当脳みそが残念なんだな

542:名無し~3.EXE
15/04/03 08:27:51.27 J98GKGTy.net
仮想環境でクラスタ組んで、パフォーマンス落ちないの?

543:名無し~3.EXE
15/04/03 10:52:18.83 SrQZfQWB.net
落ちないよ、5台のホスト(+実機SVCMM)でやってる
SQLServer2014のAllwaysOn使ってる
SQL2008からのリプレイスだけどパフォーマンスはかなりいいね(IISフロント)
ただ、WAMPは酷いね仮想が悪いわけじゃなく”W"が悪いんだとは思うけどLAMPにすべき

544:名無し~3.EXE
15/04/03 13:59:43.34 h2QXcrdm.net
HyperVの中に何台かの仮想Ubuntu鯖を入れて運用したいんですが
ゲストにWindows入れるときは「統合サポートセットアップ」で最適化かけると思います。
ゲストがUbuntuの場合は、特にそーいう儀式は要らないのでしょうか

545:名無し~3.EXE
15/04/03 14:53:41.98 OsMcIobR.net
>>537
URLリンク(technet.microsoft.com)

546:名無し~3.EXE
15/04/03 16:11:15.95 h2QXcrdm.net
ありがとうございました。
ほとんどが built-in で、足りなくて必要なものは apt-get install したらいいだけなんですね。

547:名無し~3.EXE
15/04/08 13:26:22.84 zdWhYkZd.net
KB2942507

548:名無し~3.EXE
15/04/15 22:18:16.14 uPFW7BKG.net
Windows インストール時に "プロダクト キーを検証できませんでした。インストール メディアを確かめてください" と表示された場合の対処方法について
URLリンク(blogs.technet.com)

549:名無し~3.EXE
15/04/23 09:27:55.44 n/4k4icI.net
アプリケーションの自動公開機能ってどうやったらできる?

550:名無し~3.EXE
15/04/23 09:43:31.30 Dv1Wd6HE.net
>>542 なにをしたいか言ってくれないとVDIとかAPP-Vの区別がつかないんだが?
勘違いしている気もするし 出し惜しみというより何を質問するかも判ってない気がするよ

551:名無し~3.EXE
15/04/23 16:45:03.46 n/4k4icI.net
>>543
windows8のhyper-vでserver2003を使っているんだけど、
7のxpモードの仮想アプリケーションモード?
のようなことができないかな?と思ったんだけど・・・
言葉足らずでした。

552:名無し~3.EXE
15/05/04 20:44:03.51 FDGxjpm+.net
Hyper-V Server と Windows 8.1 のデュアルブートって可能?
パーティションは↓のイメージ
ボリューム1: Windows 8.1 システム領域
ボリューム2: Windows 8.1 データ領域1 (プライベートデータ用)
ボリューム3: 仮想マシン格納領域
ボリューム4: Hyper-V Server システム領域
で、Hyper-V Server起動してるときもWindows8.1 起動してるときも ボリューム3にある仮想マシン起動したい
Hyper-V Server入れるのは、単に触って遊んでみたいという興味からです
よろしくお願いします

553:名無し~3.EXE
15/05/04 21:46:11.99 16LuGhSgZ
>>545
単純にhyper-vを触ってみたいんだったら、win8.1のクライアントhyper-vでいいんじゃないの?

554:名無し~3.EXE
15/05/04 21:50:00.06 sE4kRxVS.net
勿論です

555:名無し~3.EXE
15/05/04 22:16:57.16 FDGxjpm+.net
>>547
ありがとうございます
よっしゃーHW選定に入るぞー

556:名無し~3.EXE
15/05/07 13:14:25.55 zAiaudUP.net
それさ、両方で同じ名前の仮想スイッチ作っても別物として扱われるから行き来の度に接続スイッチ切り替える羽目になるぜ

557:名無し~3.EXE
15/05/07 14:37:52.41 nzvEoWNk.net
仮想マシン自体は別物でいいんじゃねーの?
接続するHDDだけ同じにするんでしょ?

558:名無し~3.EXE
15/05/07 18:17:40.29 3fGXmtqw.net
>>549-550
あー、なるほどそういう動作しますか
なんとなく楽観的に出来るだろうと考えてました。助かります
その辺、実際に作っていろいろ検証してみます
今は自作用のパーツ選びが楽しくて仕方ないw

559:名無し~3.EXE
15/05/22 10:05:01.10 RnBOlBAJ.net
>>515
disk error 出てんじゃね?

560:名無し~3.EXE
15/05/24 14:36:12.35 ZOCxv566.net
Windows7の仮想マシン作ってWindowsUpdateで200個位更新パッチ当てると
仮想ハードディスクのサイズが100GB超えるんだけど、なんでこんなに大きくなるの?

561:名無し~3.EXE
15/05/24 15:17:23.82 whn0wP9s.net
>>553
アップデートのバックアップデータは消したかな?

562:名無し~3.EXE
15/05/24 16:02:00.32 JRYie7fu.net
ダウンロードと展開と適用が別々のファイルとして扱われるからじゃね
今日Windows 7をクリーンインストールしてWSUS Offline Update使ったけど25GBまでしかいってない

563:名無し~3.EXE
15/05/24 18:28:48.50 ZOCxv566.net
>>555
おそらくそんな理由だろうと思ったんだけど、パッチ自体は200個全部合わせても500MB位だし、
ゲストOS側ではCの容量は20GB位で認識してる。
一時的に容量を食ったんだろうけど何で100GBまで膨れあがるのか謎だったんだ。

564:名無し~3.EXE
15/05/24 18:32:56.68 ZOCxv566.net
ちなみに100GB超えるってのは一気に200個当てた場合で、
10個位ずつ当てたら仮想ハードディスクのサイズも20GB位で済んでる。

565:名無し~3.EXE
15/05/25 02:25:56.94 gPayXiiF.net
>>553 シン(可変)なんじゃねぇの?
可変モードだと流量で増えるから、消しても減らねぇんだよ

566:名無し~3.EXE
15/05/25 09:42:05.96 EKNX3S6p.net
旧世代Windowsゲストの宿命

567:名無し~3.EXE
15/05/25 19:08:47.57 bZ5p6gdX.net
仮想メモリでスワップがHDD食いつぶすパターンだな

568:名無し~3.EXE
15/05/27 09:18:21.73 TlmH+tXW.net
>>560
メモリガッツリ載せてオンメモリで処理するのが最近のトレンド

569:名無し~3.EXE
15/06/04 21:00:27.81 z/OWr3jp.net
親パーティションのタスクマネージャーが正しく実クロックを表示するようになってるな 10IP/2016TP2

570:名無し~3.EXE
15/06/04 21:36:06.46 eEXvTPRp.net
windows 10 ではサポートされんのかな?

571:名無し~3.EXE
15/06/05 21:00:01.99 8M7wCPHK.net
core-i7 4770 CPU 3.4Gz
メモリ 24GB
HDD SATAⅢ
このPCだとXP(メモリ1GB)のPC何台くらいまで快適に動くかな?
10台動きそうならProPack買おうかと思ってて。

572:名無し~3.EXE
15/06/05 21:56:39.27 rMKJ+tdX.net
100台は快適に起動する

573:名無し~3.EXE
15/06/06 02:35:14.22 QHppOL3D.net
仮想OS1台に物理1CPUコア割り当てて4台ってところだね
まァそれでも快適とは程遠いよw

574:名無し~3.EXE
15/06/06 06:53:29.21 sBfq55fC.net
>>566
そんなもんかぁ。
Chrome一個だけ開いて1秒ごとにリロードするくらいは動くかな?

575:名無し~3.EXE
15/06/06 07:10:23.41 iWYw738V.net
そもそも5台作ったとして
全部を同時に使うのか?
起動するだけなら、そこまで負荷は無いだろう

576:名無し~3.EXE
15/06/06 08:54:01.78 2+wG8+xe.net
動くソフトなどのゲスト条件がわからない以上答えられんわ
Pro Packをゲストホストどっちに適用しようとしてるのかも不明だし
ハードは今用意できてるのかもわからんと言う

577:名無し~3.EXE
15/06/06 10:51:02.41 fSzHk4/c.net
ゲストにPro Pack入れる意味があると思ってんのお前

578:名無し~3.EXE
15/06/06 16:05:44.88 sBfq55fC.net
>>564のPC(Win8.1)にProPackを入れようとしています。
現在使っているPCのスペックですが、XPが10台くらい動くならもう一台用意しようと思って。
ゲストにXPのPCを10台ほど作りたいなと思っています。
このゲストは同時に利用します。
Chromeで特定の1ページのみを開いたままにして
必要なときに0.4秒ごとにリロードさせようとしています。
こんな用途だと何台までイケルかな、と思いました。
10台ともChromeのリロードを0.4秒ごとにきっちり動くのが条件です。
使うときはゲスト同時に動かすけど1日に30分ぐらいです。
平行して動かないとダメです。
10台は無理でも5~6台動いたらうれしいです。

579:名無し~3.EXE
15/06/06 16:06:27.34 sBfq55fC.net
>>567では1秒と書きましたが厳密には0.4秒です

580:名無し~3.EXE
15/06/06 16:20:02.80 xtVN0eCK.net
>>571
リロード先のコンテンツのレンダリングを無視したらイケるんじゃないの?
I/Oまわりを全く無視したら
とにかく>>564が手持ちにあるかどうかは知らないけど、やってみたら?
そこから判断できるでしょ?

581:名無し~3.EXE
15/06/06 16:25:01.01 sBfq55fC.net
>>573
そうですか。
ケチな話ですがダメだったらProPack代がもったいなと思って(^^;
数台はいけそうな雰囲気なので検討してみます。

582:名無し~3.EXE
15/06/06 16:36:52.16 EOntoYTk.net
8.1の評価版を使って実験してみれば?
Windows 7/8/8.1 Enterprise Part10(c)2ch.net
スレリンク(win板)

583:名無し~3.EXE
15/06/06 17:04:39.49 sBfq55fC.net
>>575
アドバイスありがとうございます。
>>564は現在メインで使ってるPCなので再インストールとなると面倒なんですよね・・・。
手間を考えたらProPack買って試す方が安上がりもしれません。

584:名無し~3.EXE
15/06/06 17:15:41.14 xtVN0eCK.net
>>576
ストレージだけ追加するとか、デュアルブート、VHDブートとか方法はあると思うけど?

585:名無し~3.EXE
15/06/06 17:17:46.16 EOntoYTk.net
>>576
VHDブートで試してみれば?
↓の記事はWin7 + Win10TPの話だけど
8.1の評価版も同じような手順でVHDにインストールして使えるよ
Windows 10テクニカルプレビューをVHDで今の環境に影響を与えずにデュアルブートで使う方法 - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

586:名無し~3.EXE
15/06/06 17:18:15.40 sBfq55fC.net
>>577
なるほど、そういえばUSB-HDDが余っています。
USBからブートできるか調べてみます。

587:名無し~3.EXE
15/06/06 17:18:24.73 2+wG8+xe.net
Hyper-V Serverをデュアルブートでいいんじゃないの
HDDかSSD1台使ってHyper-V Serverとゲストをそこに放り込むのなら
メインの環境もそう汚れないでしょ

588:名無し~3.EXE
15/06/06 17:18:40.57 sBfq55fC.net
>>578
うおーありがとうございます!

589:名無し~3.EXE
15/06/27 18:22:24.65 BpMAX1Ss.net
予備知識もなくHyper-V Server 2012 R2なる
ソフトを入れてどうにもならなくなって
しまったバカがきましたよっと
できれば前の状態に戻したいのですが、
バックアップを取っていないので90割諦めました
なので、購入時の状態まで戻すことが目標なのですが
どのようにすれば戻せますか?
元のOSはWindows8.1のproではないものです

590:名無し~3.EXE
15/06/27 20:03:11.58 5c+gRE61.net
新しいのを買ってくるといいと思うよ。

591:名無し~3.EXE
15/06/27 20:51:36.02 k4aN7wBO.net
>>582
復旧パーティション見つけてフォーマットしたら良いかも

592:名無し~3.EXE
15/06/27 21:32:33.75 BpMAX1Ss.net
>>583
それは本当の最終手段どす
>>584
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
この画面で詰まってまするorz

593:名無し~3.EXE
15/06/27 21:32:50.56 LhGg7G3a.net
>>582
元の環境がどんなで、どんなインストール方法したのかわからないとエスパーするにも辛いお

594:名無し~3.EXE
15/06/27 21:36:25.72 BpMAX1Ss.net
>>586
元の環境は具体的にどのように書けばわかりやすいですか?
インストールはMicrosoftのサイトから
配布されているものをダウンロードして
ファイルを開いて行いました

595:581
15/06/27 21:39:14.07 BpMAX1Ss.net
連投すいません
sssss://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/dn205299.aspx
元のサイトはこれです
アスキーの記事から飛んでダウンロードしました

596:名無し~3.EXE
15/06/27 22:36:02.11 5c+gRE61.net
>>584
復旧パーティションをフォーマットするんですね。

597:名無し~3.EXE
15/06/27 23:15:46.51 k4aN7wBO.net
リカバリディスクとか、インストールディスクとか持たんのかね
復旧の仕方は機種によってまちまちだし、
まずはマニュアル見ないと話しにならん

598:名無し~3.EXE
15/06/28 01:23:30.24 /6mXTR3G.net
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ

599:581
15/06/28 04:55:43.63 9bQhCa2m.net
>>590
リカバリーディスクとかインストールディスクとか無くて
HDDに入っているものなんですよ……
しかも手元にバックアップを取れるような
記憶媒体が無いので取っていませんでした
(バックアップにどれくらい容量が必要か
わからなかったのでしていませんでしたorz)

600:名無し~3.EXE
15/06/28 07:04:01.19 pcJu7JLz.net
>>592
この際8.1のリカバリーが無理ならあきらめて、10入れて使うってのも良いんでない?
元の8.1を消しちゃってるから、無料アップグレードをどこで判断するのか不明だけど、本体とかに書いてあるキーとかで行けるかもだし
リカバリーメディアを別売りで安く買えるなら良いけど、1万とか取られるなら10にしちゃったほうがマシのような気もする

601:名無し~3.EXE
15/06/30 20:35:46.66 nr2SRtac.net
エヴァ・アスカの絵の模写会で忠実に描かない奴発見。
貞本さんはプロだし格が違うかと。謙虚になって、そのまま模写した方が学べるはずだ
URLリンク(inumenken.blog.jp)

602:名無し~3.EXE
15/07/04 01:13:33.04 1WhPL16P.net
教えてください。
Win8Pro をホスト OS として、ゲストに別の Windows を入れてます。
更に別 PC の Win7Pro からリモートで管理できるように
リモート サーバー管理ツールなる物をネットから落としてきてインストールしました。
ここでわからない点があります。
対策を教えてください。
1)
ホスト OS 上で Hyper-V マネージャを立ち上げ仮想スイッチ(外部)を作成すると、
Win7 のマシンからリモートデスクトップでつながらなくなります。
この場合、ping や共有フォルダへの参照、外部ネットへの接続は Win7、Win8 相当ともに双方から出来ています。
作成した仮想スイッチを削除するとリモートデスクトップで接続できるようなります。
2)
Win7 にインストールした Hyper-V マネージャ から Win8 に接続すると、
「このタスクを完了するために必要なアクセス許可がありません。~」とメッセージが表示され、接続できません。
メッセージには Win8 側の管理者に問い合わせとあり、何をどうしたらいいのかわかりませんでした。

603:名無し~3.EXE
15/07/04 10:15:18.83 cx6Ms+sW.net
>>593
Windows.oldに元のOSが残ってるのはわかったんだけど、
アクセス権限がないみたいだから
再セットアップをしたほうが良いって判断しました
メディアで1万取られるのは
勉強代として「仕方ない」で
済ませるしかないと思ってます……

604:名無し~3.EXE
15/07/04 12:07:26.19 6XppIwb1.net
そうかよかったな
もう書き込むなよ

605:名無し~3.EXE
15/07/04 12:16:41.48 hNvrGirW.net
32ビットのwindows2008上のhyper-vに
64ビットwindows2012を乗せる
なんてことした人っているんだろうか?

606:名無し~3.EXE
15/07/04 15:31:49.32 D9BDdg9c.net
やってみればいいと思うよ。

607:名無し~3.EXE
15/07/05 00:30:36.83 yIXfRbnn.net
>>598 面白く無いから還れ 坊や

608:名無し~3.EXE
15/07/05 11:28:47.87 bpdEhunq.net
ゲストのWindows7proはリモートデスクトップの拡張モードはサポートしてないの?
ゲストWindows8.1proより表示が遅いような

609:名無し~3.EXE
15/07/23 00:08:42.60 EoJBTkru.net
Hyper-V integration components update for Windows virtual machines that are running on a Windows 10-based host
URLリンク(support.microsoft.com)

610:名無し~3.EXE
15/08/22 00:13:02.80 MOvs6lmB.net
ホストWindows8.1のHyper-VでゲストOS、Windows8.1Proを10 にアップグレードした人いませんか?
別々のホストにインストールされているゲストWindows8.1がことごとくメモリが足りないって
言われてアップグレード出来ません。メモリ固定で4GBまで増やしても同じ結果でした。
ゲストOS、仮想PC、Windows10で検索かけてもせいぜいBootCampでのトラブルシュートくらいしか出ないし
どなたかヒントか有効なキーワードを教えて頂けないでしょうか。
何卒宜しくお願い致します。

611:名無し~3.EXE
15/08/22 00:50:29.91 xGOCg8J2.net
普通にアプグレできたからヒントかどうかわからないけど断片的に自環境
ゲストRAM容量固定3078、vhd容量固定50GB(空き約30GB)、pagefileおよびhiberfil無効
1200円Win8 Pro x64を8.1にして田アイコンからアプグレ、ホストも同1200円だけどアプグレせず今に至る

612:名無し~3.EXE
15/08/22 01:50:55.37 QA7lOtM5.net
>>603
ホストを再起動してから実行汁

613:名無し~3.EXE
15/08/22 11:22:53.72 MOvs6lmB.net
>>604,>>605
情報有難うございます。Hyper-V上のWindows8.1をアップグレード出来ると
わかっただけでも書き込んだ甲斐がありました。
自分はVHDを可変にしています。ページファイルやハイバネはどうだったかなぁ。
チョット旅行へ行くので試すことが出来るのは月曜夜以降に
なってしまいますが検討してみます。
後、ホスト、ゲスト共に何度かリセットかけた上で田マークを
クリックしましたがやはりメモリが足りないと言われてしまいました。
スタートアッププログラムを切ってもダメで、isoイメージをマウントして
直接アップグレードも試みましたがダメでした。
msconfig(だっけ?)とか使ってサービスをスリム化したら出来るかなぁ。

614:名無し~3.EXE
15/08/23 18:54:26.22 kneFt1ft.net
クライアントHyper-VをWindows10で使用しています。
CentOS 6.7をBasic Videoモードでインストールしました。
Hyper-V統合サービスはデフォルトで有効になっていたものの、画面解像度が
1152x864しか選べません(これより低解像度もプルダウンに出てこない)。
Linuxの場合、既定でこの解像度しか選べないのでしょうか?

615:名無し~3.EXE
15/08/23 19:19:49.59 54sFzvnZ.net
そうでもない

616:名無し~3.EXE
15/08/23 20:00:25.53 bIvs1+mm.net
URLリンク(blogs.msdn.com)

617:606
15/08/23 21:05:47.59 kneFt1ft.net
>>609
ありがとうございます!上手くいきました。
Hyper-V統合サービスはvmware toolsみたいに動的に解像度変更する機能は無いんですね。
現状固定で困ってないので問題はないですが、少し戸惑いました。

618:名無し~3.EXE
15/08/23 21:07:14.58 qhCLUz/o.net
vmwareに嫌がらせするためだけが目的のゴミだからな

619:602
15/08/25 01:15:35.61 HuDRS4qb.net
今晩は602でございます。先日は貴重なアドバイスを有難うございました。
結局、アップグレードできない理由が分からなかったのでもう一度仮想PCを
用意してWindows8.1を再インストールしてみました。結果、あっさりWindows10 に
アップグレード出来てしまいました。どれがダメだったのか
これから検討が必要ですがインストールしていたソフトが
いけなかったんですかねぇ。
まぁ、折角構築した環境が無駄になってしまったとか電話認証が必要になり
始めて電話を掛けてみたとか失敗して夜中にお姉さんと会話しながらの認証になったとか
良い経験でした。このスレの皆さんに良い事があります様に。

620:名無し~3.EXE
15/08/26 07:53:04.01 Hif4PE76.net
報告ありがとう

621:名無し~3.EXE
15/08/26 23:58:12.14 zZ9n7nKg.net
Remote Direct Memory Access (RDMA) and Switch Embedded Teaming (SET)
URLリンク(technet.microsoft.com)

622:名無し~3.EXE
15/08/27 21:30:36.87 CwQXhU0E.net
Hyper-vの類(Windows Server 2012 R2 Standard でのHyper-vや、Windows8.1のHyper-vや、Hyper-v Server 2012 R2)で、
仮想環境においてホストにゲストとして、物理的なPCからXpなりwindows7なりをインポートする事は出来たりするだろうか?
仮想ホストにゲストとして迎えられるのは、別の仮想ホスト上のゲストだけとするものもあれば、
仮想化上にない物理的な独立のPCのXpやwindows7等もインポートできるというような記述の文献も
ネットで見たことがあるような気もするので…

623:名無し~3.EXE
15/08/27 21:37:25.76 beQPZPDj.net
hyper-v p2vでググれ。
ライセンスは別問題な。

624:名無し~3.EXE
15/08/27 22:15:11.28 CwQXhU0E.net
>>616
有難う
あ、そうか、ライセンスの認証等でエラーになる可能性があるか
単純にまとめられるかと思ったが、そうではない場合もあるかもな…

625:名無し~3.EXE
15/08/28 19:31:18.61 iCWTpRee.net
Windows 10でビルド10532入れた人いる?
hyper-vがエラーで有効にできない

626:名無し~3.EXE
15/08/29 05:00:42.80 mWf7aY5L.net
「Hyper-vマネージャー」で「仮想マシンのインポート」ができないが何故だろうか?
試しに物理PCに入れたwindows server 2012をDisk2Vhdで、
Hyper-v server 2012 R2にインポートして仮想化することを考えている。
「フォルダの検索」自体がどうもおかしい
以下のエラーが出るが、指定したフォルダのさらに下にVirtual Machinesという下位フォルダがあるものとして
フォルダを検索しようとするみたい。バグ?仕様?それとも何か設定できるんだろうか?
「Hyper-vで場所○○からインポートする仮想マシンを見つけることができませんでした。
C:/users/public/Documents/hyper-v/Virtual hard disks/Virtual Machinesが見つかりませんでした。
アクセス許可がない可能性があります。」
それならばと今度はわざとVirtual Machinesという下位フォルダを作ってその上位フォルダを指定すると、
次の「仮想マシンの選択」で「仮想マシンファイルが見つかりません。」
となって、仮想マシンファイルが読み込めない。
・VHD
・VDHX(Use Vhdx, Use Volume Shadow Copyいずれもチェックを入れたもの)
いずれの形式で作成したファイルでもダメだった。
VHDファイル自体は開くことができて、ざっと見たところ壊れている様子もない。
同じような状況になった人いる?

627:名無し~3.EXE
15/08/29 06:03:12.02 /jqG68Z3.net
インポートはエクスポートされたもの(Virtual Machinesという下位フォルダがある)からしかできない
vhdだけでやりたいなら新規作成で仮想ドライブを選べ

628:名無し~3.EXE
15/08/29 15:55:52.73 cwBJVAKW.net
仮想マシンをどこにも一度も作ってないのにインポートするなんて考えるのがお前だけだよ

629:名無し~3.EXE
15/08/29 18:53:35.03 /jqG68Z3.net
いや
漏れも前は同じこと考えた

630:618
15/08/30 12:53:28.13 n0ULFkki.net
>>620
有難う。その方向で色々とやってみます。

631:名無し~3.EXE
15/09/21 21:05:34.45 J4SjqklO.net
アホな俺に教えてほしい
VMware ESXiもHyper-Vもハイパーバイザ型仮想化ソリューションで
ハイパーバイザ型ってホストOSはただの仮想デバイスハブで最初にインストールが必要だよね
ESXiは必ずホストOSをインストールし後にゲストOSをインストールする手順なので納得できるけど
なんでHyper-VはホストOS型みたいに普通にOSインストール後にアプリケーションのように
Hyper-Vを追加でインストールする手順になるんだろう
想像するにWS2012もWin8も最初のOSインストール時にペアレントOSとゲストOSを同時にインストールしてるイメージなのか
それともHyper-Vをインストールするときに上位に仮想ホストOSをインストールしつつ元のOSを仮想化してペアレントOS化するのかな
だとするとHyper-Vをインストール・アンインストールってかなり複雑なことをしてることになるし
インストール自体がパフォーマンスにも悪影響を及ぼすことになりそう
(とりあえず機能を有効にしておこうって考え方は危険)
この辺りを具体的で分かりやすく説明している文献がみつからなかったんだけど誰か分かるひと居ませんか?

632:名無し~3.EXE
15/09/21 21:07:22.28 J4SjqklO.net
>想像するにWS2012もWin8も最初のOSインストール時にペアレントOSとゲストOSを同時にインストールしてるイメージなのか
まちがえた↓
想像するにWS2012もWin8も最初のOSインストール時にホストOSとペアレントOSを同時にインストールしてるイメージなのか
あとageてしまって失礼しました

633:名無し~3.EXE
15/09/21 23:23:34.68 UeUtbXvg.net
誰かがきっとちゃんと教えるだろうから取り合えず
>インストール自体がパフォーマンスにも悪影響を及ぼすことになりそう
後からKVMやXenの有効化ができるlinuxはすべて危険ですかそうですか
んなわけねーべな

634:名無し~3.EXE
15/09/22 02:57:59.58 7D03kOS2.net
>>624
kvmもhyper-vもvirtual boxも全部ホスト型でハイパーバイザ型はESXiだけって事でいいんじゃない?

635:名無し~3.EXE
15/09/23 01:52:01.32 AeaPROQr.net
気になったんで調べたけどhyper-vは名前の通りハイパーバイザ型みたいだよ。
今時のWindowsはもとから仮想化しやすいように設計されてるんじゃないかな。
hyper-v無効の時はデバイスを直接動かして、有効にすると間に仮想デバイスドライバを挟み込んで
ホストOSも仮想化してしまう。実際ホストOSなのにネットワークアダプタが
仮想アダプタに切り替わってたから大きく間違ってはいないと思う。
どなたか偉い人が修正してくれる事を望む。

636:名無し~3.EXE
15/09/24 03:27:01.00 CnJn18PX.net
>最初にインストールが必要だよね
単にこれが間違い

637:623
15/09/24 08:52:13.82 41/yoCTn.net
みなさんマニアックで面倒な質問に丁寧なレスありがとう
返事が遅くなってごめんなさい
>>626
デバイスの仮想化によるオーバーヘッドが無視できるレベルとはいえ厳密に言えばパフォーマンスに悪影響を与えるのではと懸念した結果の考察です
体感できないとはいえ全くゼロではないだろうしアーキテクチャーとして正確に理解したうえで納得したいとは思いませんか?
>>627
見た目はそうなんですがアーキテクチャーとしてはハイパーバイザ型と銘打ってるので混乱してるところです
>>628
その通り公式見てもWikipedia見てもハイパーバイザ型とはっきり書いてあるんだよね
でもESXiのように単純なハイパーバイザ型ではないうえテクニカルな部分について言及している記事がほとんどないので気になりました
多分627さんの考察が正解なんだと自分も思うけ


638:ど何となくアプリケーション型を少しいじってハイパーバイザ型って騙って売ってるようにも見える 事実、仮想化ソリューションはそれぞれ完全にハイパーバイザ型とアプリケーション型に分かれる訳ではなくkvmなどのように変わり種も居るので 真面目にハイパーバイザ型で設計しなくてもちょっとそれっぽい実装してハイパーバイザ型って主張しちゃえば否定はできないからね とは言っても結局はパフォーマンスがちゃんと出るならばそれで製品としては問題ないわけですが >>629 俺はアホなのである程度しっかり書いてくれないと理解できないです 勘違いして理解した気になりたくないので良かったら答え合わせの意味も含めもう少し解説してくれませんか?



639:名無し~3.EXE
15/09/24 14:17:40.99 M92VLGX3.net
馬鹿には無理

640:名無し~3.EXE
15/09/24 14:19:44.05 grXB7sik.net
自己紹介乙w

641:名無し~3.EXE
15/09/24 20:57:26.13 TmoRyQ3b.net
Hyper-V 環境におけるゲスト OS のクラッシュダンプ採取手順について
URLリンク(blogs.technet.com)

642:名無し~3.EXE
15/10/01 07:40:58.61 WX3AEkFOP
Windows10に仮想デスクを入れるとグラフィックが可笑しくキャプチャー画面のように静止してしまう。
と謂うのも、Windows7Ent>Windous8>Windows8、1UpDate>Windows10Proと謂う様な経過だから。
仮想デスクの動作は、Windows8では若干画面プチフリーズするも動作できていたので残念。
Windows10の仮想グラフィックデバイスが対応していないらしい。見えないんじゃどうしようもない、
たとえ、本体は実行出来ていてもね。ログインできないんだから。

643:名無し~3.EXE
15/10/01 22:54:05.15 fMxxwP8E.net
Hyper-VとはWindows2008R2 のみが推奨OSだそうだ。

644:名無し~3.EXE
15/10/02 04:16:35.45 ABuHCspO.net
はい?

645:名無し~3.EXE
15/10/03 19:58:28.70 j1n2N66B.net
仮想マシン追加して、WinXPをインストールしてみたがインストール初期で弾かれてしまう。
今使ってるVHDふぁいるは記憶がないほど古いものなので多分Windows7以前のOSでインストールしたものらしい。
Windows8でもXPはインストールできなかっただろうからなぁ・・。

646:名無し~3.EXE
15/10/04 10:05:25.05 jeFKmhti.net
弾かれるって、具体的にはどんな感じ?

647:名無し~3.EXE
15/10/06 18:10:35.42 72nSvpE6.net
MSのライセンス制限的なもので弾かれてたりして
その辺の使い勝手も含めて気に入らなかったからVMwareに乗り換えちゃったよ

648:名無し~3.EXE
15/10/06 19:16:04.76 OqE8Ym5I.net
>>637
ここの人は、Win10 Hyper-Vに XP入れれたみたいだけど
URLリンク(legacyos.ichmy.0t0.jp)
まあ、Hyper-V にはXP用統合環境が無いんで、
VMware とか VirtualPC の方がいいね。

649:名無し~3.EXE
15/10/06 20:07:12.97 A3gbeLGZ.net
>>640
マジですか?Win8.1にはXPの統合サービスがあったから油断してたわ。

650:名無し~3.EXE
15/10/06 20:37:35.33 jp67S2+u.net
その環境の場合、xpはsp3のメディアじゃないとインストール時にエラーになるぞ

651:名無し~3.EXE
15/10/07 04:28:07.70 CxKP6G96.net
>Hyper-V にはXP用統合環境が無い
うそはいかん

652:名無し~3.EXE
15/10/12 08:22:41.76 WmvUqJcX.net
2012 R2からvmguest.iso持ってくるだけ

653:名無し~3.EXE
15/10/14 10:50:54.90 HT5AFg86.net
Nested Virtualization
URLリンク(blogs.technet.com)

654:名無し~3.EXE
15/10/14 21:07:06.56 8DceLj/v.net
10565から、hyper-v on hyper-v が可能になったんだね

655:名無し~3.EXE
15/10/15 07:03:28.09 OHAMSFl6.net
そんなもん開発する暇あったら、バーチャルグラフィックドライバー高速化できないのかね
おもちゃすぎるは・・・・・・・・・・・・・・さむぃ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

656:名無し~3.EXE
15/10/15 08:38:24.87 ixL20Wol.net
>>647
URLリンク(blogs.technet.com)

657:名無し~3.EXE
15/10/17 23:10:42.29 cLQieVNj.net
やっぱり、おもちゃだ。

658:名無し~3.EXE
15/10/18 10:18:01.02 4oA9481+.net
8/8.1/10についてくるHyper-Vって2008とか2012のHyper-Vとは別物?同じ?

659:名無し~3.EXE
15/10/18 10:41:50.38 /eGxvhcA.net
>>650 同じ
2012R2のとはちょっと差があるけど、2012無印までのとは同じと思っていい
ただ、基盤(常用サーバー)として使うには、ホストOSが信頼性に欠けるので「試験」以外で使うのはおすすめしない
あくまでスポット利用だね

660:名無し~3.EXE
15/10/18 12:56:05.31 U7oXiis9.net
あれ?機能の違いとかなかった?

661:名無し~3.EXE
15/10/18 13:40:57.76 rDQYs1WD.net
そんくらい自分で探せない奴には関係ない機能

662:名無し~3.EXE
15/10/18 14:11:12.92 et/6k8qE.net
>>651
> ホストOSが信頼性に欠ける
ハイパーバイザーだから関係ないんじゃ…

663:名無し~3.EXE
15/10/18 15:50:12.24 tIZIZ2C1.net
8-10のはサブセットだよ

664:名無し~3.EXE
15/10/18 17:36:46.02 /eGxvhcA.net
>>654 まぁそう思うなら、それで良いんじゃね
俺はサーバーとなの付くサービスをクライアントOSのHYPER-V下で動かす気にはならないが人それぞれだろうしな

665:名無し~3.EXE
15/10/18 18:02:19.37 et/6k8qE.net
>>656
ひょっとしてハイパーバイザーの意味わかってないのか?

666:名無し~3.EXE
15/10/18 18:08:50.84 /eGxvhcA.net
>>657 おまえはハイパーバイザーやベアメタルに対して 変な信頼を持ちすぎてる と思うが
まぁそう思うならそれでいいんじゃね

667:名無し~3.EXE
15/10/18 18:23:17.84 tIZIZ2C1.net
なんで一々喧嘩腰なんだろこの人

668:名無し~3.EXE
15/10/18 19:05:29.92 et/6k8qE.net
>>658
> >>657 おまえはハイパーバイザーやベアメタルに対して 変な信頼を持ちすぎてる と思うが
いやお前さんが
> >>650 同じ
って書いてるから突っ込んでるだけなんだが… w

669:名無し~3.EXE
15/10/18 21:20:04.23 /eGxvhcA.net
>>660 サーバーとクライアントの差は器の差であって、中身の差ではないだろ?
中身は同じ? と聞かれたので同じと答えたが
ハイパーバイザーという中身の話をしてくるので あぁ器の差は無視するんだなぁと思っただけ

670:名無し~3.EXE
15/10/18 21:30:35.35 et/6k8qE.net
>>661
器って何の話だ?
ハイパーバイザーが何物かを知ってたらそんな話出てくるわけないと思うんだが…

671:名無し~3.EXE
15/10/18 21:50:27.97 RiV/JeVx.net
ここは中身と器の定義をしっかり説明してもらえれば
皆んな納得出来るんじゃないか?

672:名無し~3.EXE
15/10/18 22:29:41.33 /eGxvhcA.net
>>662 あのなぁハイパーバイザーだろうとなんだろうと
Win8(8.1/10)で動かすサービスとしてのHYPER-Vは
Win8が死んだらアウトなんだぞ?
なんか盛大な勘違いしてないか?

673:名無し~3.EXE
15/10/19 02:51:04.67 Qfs+DmwA.net
>>654
8に入ってるHyper-Vはハイパーバイザーじゃないだろ?
10のは触ったことないから知らない。
>>650
8と2008R2で比べると、機能が全然違う。
8のはサブセット。
10のは触ったことないから知らない。

674:名無し~3.EXE
15/10/19 06:40:37.21 vr0c0oOS.net
>>664
> Win8(8.1/10)で動かすサービスとしてのHYPER-V
ホスト型とハイパーバイザー型の区別もついてないアホ w

675:名無し~3.EXE
15/10/19 08:30:30.88 DSppAfo4.net
>>666 Win8で動かすHYPER-Vの話だぞ? >650から始まってんのに何いってんだ?

676:名無し~3.EXE
15/10/19 09:50:21.16 vKxk0xIo.net
>>667 ハイパーバイザーだとWin8シャットダウンしてもゲストOSは生きてると思ってんじゃね?
すげぇよなハイパーバイザーw

677:名無し~3.EXE
15/10/19 11:01:39.79 uDHWOye4.net
えっ!違うの?

678:名無し~3.EXE
15/10/19 11:26:59.26 vKxk0xIo.net
Win8マシンにHYPER-Vサービスを追加する話だろ?
VmwareでいうWorkstation Player的な使い方じゃねぇの?

679:名無し~3.EXE
15/10/19 12:26:03.94 iwpzg4pT.net
今ごろ俺の疑問が盛大に議論されてる…
個人的にはペアレントOSが必要なHyper-Vはアプリケーション型って思って運用した方がいいと思うよ
Windows8についてるアプリ型っぽいのも同じ名前使ってたりしていまいち信用ならないし
個人的には本当のハイパーバイザー型使いたかったらESXあたりを使うのをお勧めする
本当にシンプルで分かりやすいハイパーバイザー型仮想環境だよ

680:名無し~3.EXE
15/10/19 12:48:32.29 vr0c0oOS.net
>>667
>>651 は Win 8/8.1 の HyperーV は Win 2008/2012 の HyperーV と同じと主張している
つまり Win 8/8.1 の HyperーV はハイパーバイザー型と言ってる
一方 >>664 は、Win 8/8.1 の HyperーV はサービスとして Win 8/8.1 上で動作していると主張している
総合すると、ID:/eGxvhcA はハイパーバイザー型の仮想環境がホストOS上で動作していると言ってるわけ
どう見ても単なる知ったかでしょ w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch