LiteStep thread6.dllat WIN
LiteStep thread6.dll - 暇つぶし2ch189:名無し~3.EXE
11/11/23 06:59:02.05 nwtiGPYP.net
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250~700台数中国工作員3~7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索

190:名無し~3.EXE
12/01/07 04:50:19.42 McLMEnFI.net
p

191:名無し~3.EXE
12/04/25 17:48:08.17 3i8u9y9Q.net
最近Win7x64SP1のPCにLOSI-0.4.5使ってLitestep導入しようと思ったら、License Agreementの画面で止まってしまった
前までは普通にインストールできたのに

192:名無し~3.EXE
12/10/26 02:40:46.76 DutnmH68.net
生きとるけ?
98の頃にはお世話になってたが、もう互換シェルのメリット自体ないよな

193:名無し~3.EXE
12/10/27 02:10:57.96 ApSiQ7Nh.net
そもそも8とか置き換え自体できるのかね

194:名無し~3.EXE
12/10/27 03:58:51.85 jubJmjzE.net
8の普及次第ではまた互換シェルの需要増えそうだよな

195:名無し~3.EXE
12/12/21 21:23:19.50 kZnOs1RM.net
LiteStepの現状はどうなの? 7で動くの?

196:名無し~3.EXE
12/12/22 09:51:21.46 ixzIMM29.net
フォーラム見る限りだと7でも8でも動くみたいだよ

197:名無し~3.EXE
12/12/23 00:25:05.95 d1pDg49w.net
>>195
俺は Litestep 0.25.alpha を Win7 64bit で常用しているよ。でも少し不具合が生じる。
例えば、[コントロールパネル] - [通知領域] の機能が使えないから
タスクバーの管理が難しくなったり、接続したUSBメモリなどを
「安全に取り外す」が簡単にできなくなったりする。
でも、そんな不具合を遙かに超える利便性が得られるから Litestep から逃れられない。

198:名無し~3.EXE
13/06/29 08:50:07.56 f3/JvENl.net
xTray 2.3, for windows 7&amp;8 (2013/06/27 02:29)
2013-06-27 experimental build (2013/06/27 02:19)

なんか来てたからアップデートしてみたけどxTrayとxTaskbar以外が軒並みエラーが出るな@win7(x64)

199:名無し~3.EXE
13/07/15 NY:AN:NY.AN uGWgE+c0.net
>>198
俺は Windows7 64bit 上で xTray 2.3 を試してみた。
xPaintClass-1.0.dll と一緒に使ったら、
xTray 2.2.2 の頃では表示されていても
クリックなどの操作を受け付けなかった一部のタスクトレイアイコンが
動作するようにはなったけど、
xLabel の部分がバグった(上半分がきちんと表示されない感じ)。
xPaintClass-1.0.dll を前に使っていたものに差し替えると
xLabel のバグは無くなったけど、
xTray が全く機能しなくなった。
痛し痒しだな。
(規制で今まで書き込めなかったら、亀レスになったよ)

200:名無し~3.EXE
13/08/07 NY:AN:NY.AN VTu2ZGgu.net
なんか最近ちょこちょこbuildいじってるみたいね
すっかり7のデフォルトに慣らされてしまって使ってないが

201:名無し~3.EXE
13/08/07 NY:AN:NY.AN 8S3WsRz9.net
win8x64にLOSI使ってインストール後、alurさんの最新coreビルドいれてみたがモジュール読み込みでコケるな
よくわからんが、dllのイニシャライズに失敗してるらしい

202:名無し~3.EXE
13/08/08 NY:AN:NY.AN EfKxCtXl.net
nmodulesとかいうところに64bitがどうのこうのみたいなことが書いてあったから
そっちを使う方がいいのかも

203:名無し~3.EXE
13/08/28 NY:AN:NY.AN 44zCgtuS.net
10年前作ったlitestepのテーマは画面の左上隅に持ってくと
ランチャーか何かが表示されるような仕様にしたんだが、
win8使ったらそれ思い出した。

204:名無し~3.EXE
13/10/14 17:27:31.26 NA20NuYW.net
XP+Litestepで常用してるけどXPが終わりそうなので。
Windows8にLiteStep入れればMetroとかいう画面見ないですむの?
XPと同じようにレジストリ弄ればシェルの置き換えもできるのかな?
Wharf(dwarf)とか普通に動くのかな。それともx系とかの新しいモジュールしか動かないのかな。

205:名無し~3.EXE
13/11/10 20:22:46.87 sQEYmt05.net
このソフト、ぜんぜんアップデート無いね。

206:名無し~3.EXE
14/02/13 00:46:53.57 1csjPJ8+.net
xLabel で xStatClass の [line] を使って
UTF8の日本語が含まれているテキストファイルを
文字化けさせずに読み込ませて表示する方法ってあるかな?

207:名無し~3.EXE
14/10/15 22:31:59.81 Ao4hiBE2.net
元からそんな書き込みあるようなスレじゃないしな
と、お気に入りにいれてなかったので自分も今更なレスだが

208:名無し~3.EXE
15/01/03 20:53:20.10 5QvG6fOW.net
xpopup2.1で、メニューの長さがデスクトップの高さを超えた時に
スクロール表示させる方法をご存じの方がいたら教えてください。

209:名無し~3.EXE
15/02/15 23:50:53.49 bTn9Zsp/.net
終わった。互換シェル終わったな。

210:209
15/02/17 22:18:29.88 a3bsn5Rr.net
もう開発もされていないっぽいし、情報もないし
確かに終わっている感は途方もなく強い。
でもLitestepのない環境は想像できないから、
俺の中では終わっていない。
今もWindows7 64bit上で使っているし、
Windows10でも動いてくれることを期待している。
だから>>208の質問に答えておくれよ。

211:名無し~3.EXE
15/02/20 15:25:38.42 ol7OmYka.net
>>206
3年以上LiteStep使ってないけど確かLSでの解決方法は無いと思う
当時Webの情報取り入れて表示しようとか四苦八苦してた記憶があるわ
>>208
MaxHeightを指定してそれ以上ならデフォでホイールでスクロール出来たと思う
キーボードでも普通に上下出来た気がするけど
しかし数年ぶりに見たけどまだ生きてるんだねぇ

212:名無し~3.EXE
15/02/20 20:37:25.63 rFdGxYYm.net
もう時代は互換シェルとかではないよね
それに加え数年前にLinuxに移ったけどWindowsという文化圏では
こういうのには最初っから限界があったと思う
LSでAfterStepやNeXT、WindowMaker的環境の再現が出来ないとか
BB4Win系のブランチのカオスさをみると困難な理想だったと思わざるおえない

213:名無し~3.EXE
15/02/23 07:08:40.79 Asf9xdrC.net
litestep意外にすんなり脱出できた

214:209
15/02/23 21:27:23.21 M4Lq8R2h.net
>>211
ありがとう、できた! 愛してる。
ほら、まだ>>211みたいな人がいるんだぜ。
Litestep終わっちゃいねえよ。
どうか終わらないでおくれよ。

215:名無し~3.EXE
15/02/24 02:19:57.37 9bsVebuy.net
軽い、カッコイイ、そんな理由で導入したなぁ
Win98の頃だったっけ
楽しかったし今でも好きだけどもう入れる意味を感じない
今のwindowsは十分安定してる。
UIも十分使いやすい。
カッコイイUIを求める暇があるなら部屋の掃除でもしてる方がまし
なんで未だに使ってんの?

216:名無し~3.EXE
15/02/24 02:23:49.19 9bsVebuy.net
違うな、UIのカスタマイズなんて無駄な事に時間を割かなくなった。
自分が与えられた物に合わせるようになった。
互換シェルいじったり、デスクトップカスタマイズしてた時間は本当に無駄だったと思う

217:名無し~3.EXE
15/02/24 20:20:23.40 8xOLS1AK.net
過渡期の産物ってやつだよ
入れ替えて何かプラスになる面が98や2000の頃からは減っちゃったし
配布元もどんどんリタイアしていったししょうがない

218:名無し~3.EXE
15/07/28 18:52:04.11 1m3bMrbre
LiteStep懐かしいな
もうPCのデスクトップは弄らなくなったけど、
かわりにAndroid用のガジェット作るようになったわ

219:名無し~3.EXE
15/08/04 19:02:49.75 bj0VVJZ6.net
とりあえずWindows10にアップグレードしてみた
手順としては
 1. 作業前にシェルをexplorer.exeに
 2. アップグレード後に一度サインインして再びシェルをLitestepへ変更
5分くらい使ってみたけど壁紙が表示されないこと以外のシェル周りの不具合は気づかなかった
ただWindows機を日常的に使わなくなったので実は何かしらの不具合はあるかもしれない
以上、あまり参考にならないだろうけど人柱報告でした


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch