Windows Live! part1at WIN
Windows Live! part1 - 暇つぶし2ch2:名無し~3.EXE
06/01/16 03:27:59 aWjaZDe1.net
まりすみぜる

3:名無し~3.EXE
06/01/16 03:40:09 XON4YWCL.net
part1って付ける自意識過剰なスレのガイドライン
スレリンク(gline板)

4:名無し~3.EXE
06/01/16 09:22:23 LO+u/V2O.net
糞スレ終了

5:名無し~3.EXE
06/01/20 07:36:24 QjPP70/U.net
mail betaってどういうものですか?

6:名無し~3.EXE
06/01/20 17:27:37 NeJ7wQsZ.net
>>5
URLリンク(japan.cnet.com)
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)


7:名無し~3.EXE
06/01/20 18:16:44 ShVlkjyE.net
>>6
ありがとうございます

8:名無し~3.EXE
06/01/21 17:42:56 HxWLqBhh.net
Live メールって仕分けある?

オプション見ても見当たらないんだけど…

9:名無し~3.EXE
06/01/27 22:45:26 DtSCLRM4.net
OE等のアドレス帳をインポートする方法は無いでしょうか

10:名無し~3.EXE
06/02/01 23:35:52 rsHpgHyD.net
これマジすげーよな
デスクトップアプリケーションにどんどん近づいてる
AJAX萌え

11:名無し~3.EXE
06/02/02 00:13:06 fmK8U1Oz.net
これってメッセにサインイン勝手にしないの?
設定するところがないんだけど

12:名無し~3.EXE
06/02/02 19:08:13 uj5dFCQ8.net
>>11
その点が気になって、ネット板のHotmailスレでも聞いた事があったんだけど、誰も答えてくれなかった。


13:名無し~3.EXE
06/02/03 20:09:33 wfYUk5I7.net
Winodws Live Messengerだけど、表示されないメンバーがかなりあるんだけどバグ??

14:名無し~3.EXE
06/02/09 13:40:58 p6RU6mTw.net
Windows Live? メール BETA
ってアド送ってからどれくらいで返事くる?
ずいぶん待ってる気がするのですが
何かしたほうがいいでしょうか?

15:名無し~3.EXE
06/02/09 13:43:55 p6RU6mTw.net
Windows Liveの後は
™です

16:名無し~3.EXE
06/02/09 18:24:51 A1KZHV3Z.net
ほっておいてよし
連絡無いけどβになる
ログインすると勝手に変わってる

17:名無し~3.EXE
06/02/09 18:58:37 HB91ujwT.net
慣れもあるのだろうけど、
使いづらいので7.5に戻してしまった。

何よりオフライン状態でオンラインしたのに、
気がつくとオンライン状態になっているバグ?はどうかと。

招待メールだけが余ったよ・・

18:名無し~3.EXE
06/02/09 19:02:34 HB91ujwT.net
しまった。
メッセだからスレ違いか。 スマン

19:名無し~3.EXE
06/02/12 14:44:03 0Xw4w0be.net
過疎ってるからこっちに書いても問題ない

20:名無し~3.EXE
06/02/12 15:17:56 +b3gpg0F.net
だが断る

21:名無し~3.EXE
06/02/16 19:21:44 ozM9Xk7F.net
Windows Liveって何だろ。なにがおもしろいの?

22:名無し~3.EXE
06/02/16 19:29:14 g/dtnd6t.net
>>1から順番に読んだらおもしろくないってのがわかるだろ

23:名無し~3.EXE
06/02/26 15:13:26 oU91pgB5.net
βmailキターー

24:名無し~3.EXE
06/02/27 04:12:14 GjJ0uQoh.net
コネー

25:名無し~3.EXE
06/03/05 20:06:15 ryfA6vH6.net
βmail本当に来ない…

26:名無し~3.EXE
06/03/06 23:55:54 zqcSaaBi.net
Passport.NETにかわってWindows Live IDになるのかな?

27:名無し~3.EXE
06/03/07 00:11:15 ddaHweCe.net
InfoCardだろ

28:名無し~3.EXE
06/03/07 00:12:40 OmRuEAit.net
URLリンク(www.liveside.net)

29:名無し~3.EXE
06/03/08 19:00:48 8b49ZUby.net
「Windows Live Search」β版が公開
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

インターフェイスがAJAXぽい
URLリンク(search.live.com)

ここも新しくなってる
URLリンク(www.live.com)

30:名無し~3.EXE
06/03/09 04:14:42 0k2qAmrx.net
天気追加しようとおもったら、うちの町がHITしない・・。
県庁所在地なのに(´Д⊂グスン

31:名無し~3.EXE
06/03/09 18:41:41 cPcbaz06.net
2日たつけどメールこねー

32:名無し~3.EXE
06/03/09 21:36:19 94wQLgRz.net
うろ覚えだが、2-3週間かかったような気がするが・・・

33:31
06/03/10 08:28:29 ri4qTKLi.net
3日目できますた

>>32
ものすごく不安になるようなこと言わんでくれよう

34:名無し~3.EXE
06/03/10 16:03:59 2Bj05lru.net
RSSを集めて表示させていいってます。ニュース速報ヘッドライン全てが表示されれば便利なのですが難しいのでしょうか。

35:名無し~3.EXE
06/03/11 10:22:49 wF5zvsui.net
RSSが、フォルダみたいに表示されたら(フォルダ上にマウスを持っていったら黄色い枠でニュースの詳細が表示とか、写真が表示とか・・・)
整理する機能とかもうけて、最新、時間毎、サイト別、検索テーマ別etc。

カテゴリー追加機能は便利ですね。今のところ、少し重いようなので、Blog閲覧用程度に使わせてもらってます。

36:名無し~3.EXE
06/03/11 10:28:42 wF5zvsui.net
修正しないまま送信しちゃいました・・・スレ汚しすみません・・・

37:名無し~3.EXE
06/03/11 11:06:29 qI1koujd.net
天気予報のモジュールは海外の会社を元ネタに使ってるらしくて
俺の住んでる地域の予報が全く当てにならない。
昨日も今日も、実際は曇り時々晴れなのに、雨予報出てるし・・・。

38:名無し~3.EXE
06/03/11 11:53:35 JZbkrgn8.net
>>37
国内のRSS配信してるサイトのを使えばよろし

ガジェットってSDKとか出て自分で追加できるようにならないよな?

39:名無し~3.EXE
06/03/11 12:14:00 pn+qjJdM.net

フィード検索がなかなか便利ですよ。

ペ-ジタブを追加→名前の変更→お天気

ブログをキーワード検索して、フィード→rssadd feed to live.comをクリック

→自分のページに登録。

設定で色の変更とかも出来ますね。

・・・2列設定されるから変更して4列に変更してみたけれど何も変わってない希ガス・・・


40:名無し~3.EXE
06/03/11 12:17:28 qI1koujd.net
>>38
RSSだと絵が出ないからイマイチ面白くないんだよね。

>ガジェットってSDKとか出て自分で追加できるようにならないよな?
URLリンク(microsoftgadgets.com)

41:名無し~3.EXE
06/03/11 12:30:30 pn+qjJdM.net
Weather Hacks(ウェザーハックス)をいじりたおそう。これがWeb2.0の楽しさだ
URLリンク(arena.nikkeibp.co.jp)

42:名無し~3.EXE
06/03/11 13:18:10 JZbkrgn8.net
>>40
wwありがとう

>>41
それとガジェットで作れるんじゃね?

43:名無し~3.EXE
06/03/11 20:23:43 q0Z0R5lv.net
よくわかんないんだけどLive!のガジェットと
Vistaのサイドバーのガジェットって互換性あるの?

44:名無し~3.EXE
06/03/12 07:52:17 KBI6HYIS.net
Live Toolbarってまだ使えないの?

45:名無し~3.EXE
06/03/14 23:06:15 Jygk1slA.net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

URLリンク(www.itmedia.co.jp)

46:名無し~3.EXE
06/03/19 09:27:43 RXyblQqA.net

これって携帯電話からもアクセスできるのかな?

47:名無し~3.EXE
06/03/20 01:15:23 3wT2u0o4.net

Live.com BETA へようこそ - さあ、始めましょう!

・コンテンツの追加と参照

・コミュニケーションの中心地点

・見栄えの変更

・ガジェットでさらに便利に

48:名無し~3.EXE
06/03/20 01:17:32 3wT2u0o4.net
時計と天候の設定ようやくできますた…

49:名無し~3.EXE
06/03/20 01:31:57 3wT2u0o4.net
米マイクロソフト、「Windows Live Searchベータ版」を提供開始
URLリンク(release.nikkei.co.jp)

50:名無し~3.EXE
06/03/20 12:47:30 s7GmXD9g.net
>>11はどうなの?

51:名無し~3.EXE
06/03/20 12:52:59 ZZ6aW09P.net
Windows Live Messenger Part1
スレリンク(software板)
Windows Live Messenger β版招待スレ
スレリンク(software板)

52:名無し~3.EXE
06/03/20 14:35:07 5nnxCEUb.net
サイトデザインが改装されたな
使いかっても結構上昇してる

53:名無し~3.EXE
06/03/21 01:51:52 /e76srOu.net
かんじんの検索が・・・

54:名無し~3.EXE
06/03/22 14:36:52 U6wsr3xp.net
検索エンジンの次のトレンドはフォークソノミーとアルゴリズムの組み合わせ?-ヤフー井上氏
URLリンク(enterprise.watch.impress.co.jp)

55:名無し~3.EXE
06/03/22 14:37:56 U6wsr3xp.net
オラクル、グーグル対抗の検索サーバーを4月中旬に全世界で出荷
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

56:名無し~3.EXE
06/03/23 23:01:51 2nSaWRdm.net
そう、肝心の検索だけはgoogle使っちゃうんだよなぁ・・・
startだっけ?の頃からすると大分使い勝手がよくなってるんだけどあの頃から検索だけはつかってないな
俺の所だけかFirefoxつかってるからか知らんがメールのところはいつもサインインしてくださいが
デフォなのも変わってないな・・・機嫌がいいときはちゃんとメールが表示されるんだが

57:名無し~3.EXE
06/03/28 01:01:50 k9NwAsLp.net
Liveの検索は使えんな

58:名無し~3.EXE
06/03/28 17:33:55 erLUVNUi.net
βmailできるようになって、容量も2GBになったけど
UIはHotmailのまま(´・ω・`)

59:名無し~3.EXE
06/03/28 18:13:45 QrBMQcOd.net
招待メールが来なくてもβにできる魔法のリンク

URLリンク(by101fd.bay101.hotmail.msn.com) 00%2d0000%2d000000000001&a=b9a426ebd4880ad9d14db4b 4c55a69f8bb8dea2282102422220030b2b6bb98c8

60:名無し~3.EXE
06/03/28 21:49:32 kqCjQqRJ.net
 ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫
 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦

61:名無し~3.EXE
06/03/28 22:16:39 asNtArQK.net
3月27日は「goo」の誕生日。9周年記念で新たな検索ランキングを開設
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

62:名無し~3.EXE
06/03/28 22:33:49 asNtArQK.net
MS、「Windows Live Developer Center」サイトを開設--マッシュアップ作成を促進へ
URLリンク(japan.cnet.com)

63:名無し~3.EXE
06/03/28 22:44:15 asNtArQK.net

回転寿司でお茶が流れてきた。



64:名無し~3.EXE
06/03/29 00:54:40 EXksZ/Bw.net
>>59
同意しますか?というとこまでは行けるんだが…
成功した人いるのか?

65:名無し~3.EXE
06/03/31 17:54:30 mtbI5Bmj.net
Microsoft Office を脅かす AJAX
URLリンク(japan.internet.com)

66:名無し~3.EXE
06/03/31 18:12:06 mtbI5Bmj.net
リリース延期も開発は進むWindows Vista~ビルド5340が開発者向けに公開
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

イーソル、Windows標準の音楽・動画・静止画転送プロトコル「PrMTP」を発表
URLリンク(release.nikkei.co.jp)

MIX 06 - XMLをWebプラットフォームに (2) - Webをデータで結ぶLive Clipboard
URLリンク(pcweb.mycom.co.jp)

67:名無し~3.EXE
06/03/31 18:20:22 mtbI5Bmj.net
ネットユーザーの4分の1は週1回以上ネット動画を見る~米調査結果
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

68:名無し~3.EXE
06/04/05 05:22:01 M9yn9S1Q.net
>>64
対処されたよう

69:名無し~3.EXE
06/04/08 22:21:57 bqPt1qbg.net
メールのベータ使用が招待制なのってなんで?
ユーザー数が多ければ多いほどフィードバックも多いんだからいいような

70:名無し~3.EXE
06/04/09 02:09:34 rhLy6LmW.net
>>69
何か問題起きたとき困るからでショー
βといえば割と好き勝手できるし、けどあんまりユーザーが多くなると冒険できなくなってしまう。


やっと5通招待できるようになった。
Gmailはあっという間に100通なのになぁ

71:名無し~3.EXE
06/04/09 16:48:03 tajer1vi.net
>>70
まじで?よかったら招待状送ってください。

72:名無し~3.EXE
06/04/09 23:03:46 0sYZZBhp.net
人いないな…
ネットサービス板に立てればもっと人いたかな

73:名無し~3.EXE
06/04/09 23:13:27 tajer1vi.net
>>72
【MSN】Windows Live を語る【終了?】
スレリンク(esite板)
あるお

74:名無し~3.EXE
06/04/09 23:36:06 0sYZZBhp.net
>>73
そちらも微妙だな、age進行でいくか
Gmail AIM Mail とチェックしている俺がいる…

75:名無し~3.EXE
06/04/10 01:33:32 gvTnriuK.net
>>71
招待状届いたかな?

あと4通あるから欲しい人がいたらレスしてくれ

76:名無し~3.EXE
06/04/10 18:14:59 0kJQ8PRU.net
お願いします

77:名無し~3.EXE
06/04/10 19:28:14 Gve8mvhq.net
>>75
届いてません、おかすぃなあ・・・・・・・・・・・・

78:名無し~3.EXE
06/04/10 22:40:22 wrIgh7+j.net
>>76
送りますた

>>77
それではもう一度


残り2通ですよー

79:名無し~3.EXE
06/04/10 23:37:55 Gve8mvhq.net
キター!ありがとうございます。


80:76
06/04/11 00:42:30 pU8pl4jv.net
>>75
漏れもいただきますた、多謝。
招待されても、直ぐには使えにゃーのね、なんでやろ。

81:名無し~3.EXE
06/04/11 00:57:54 2h9jQdMX.net
メール容量はいきなり2GBいくんだけどね。
しばらくすると変わるのでマターリ待ちなされ

82:名無し~3.EXE
06/04/14 00:51:29 iRdW8JLs.net
UIは変わらないが、容量は2GBになってる(・∀・)

83:名無し~3.EXE
06/04/24 22:47:15 0jFkQYq0.net
二週間たったのに変わらないOrz

84:名無し~3.EXE
06/04/25 21:33:04 jyu57+Pt.net
おまいら招待状増えた?

85:名無し~3.EXE
06/05/02 08:39:44 Cn6mKnFI.net
Live Mail のBlog翻訳チームやる気ねえな

86:名無し~3.EXE
06/05/10 01:17:11 12ajzXYY.net
wlsurvey@research.metrixlab.com 経由で、MSN Researchからのメールが来るが
Windows Live メールに関してのアンケートと思いきや、思いっきり
VAIO type L に関してのリサーチだから、釣られるな。

87:名無し~3.EXE
06/05/10 20:42:51 aerkKL05.net
>>86
えー、俺に来たの栄養補助食品だかなんだかのSoyJoyとか言うやつのアンケートだったw
これはひどいw

88:名無し~3.EXE
06/05/11 11:08:32 AkJ9dQOk.net
うちは軽四についてのアンケート。
やたら三菱「哀」を前面に打ち出し・・・必死杉w
当然ボロカスに答えてやった。

89:名無し~3.EXE
06/05/11 23:46:58 C+u1nANv.net
俺男なのに自然派化粧品だったんだが・・・
しかもスキップできねーしw

90:名無し~3.EXE
06/05/17 01:33:22 oi5++Rde.net
Live Mail firefox対応度があがた

91:名無し~3.EXE
06/05/18 22:10:30 pLsGxM/E.net
                            /ヽ
                           /  ヽ
                          /    ヽ
                          ヽ    /
                           ヽ  /
              ___________         ヽ/____________
         ガッ  /     / ≡=-      ヽ     ヽ
            /     / ≡=-        ヽ     ヽ
          人/___________/   ≡=-        ヽ__________ヽ
    ∩ ∧__ <  >
    \(`Д´ V >>88
      ヽ

92:名無し~3.EXE
06/05/19 10:21:24 3gB4Dnq2.net
Live!アカウントのページからログアウトできねーでループする

93:名無し~3.EXE
06/05/19 10:23:59 GnNY1/Bz.net
それはヨッシーがクッキーを食べちゃってるからじゃないの?

94:名無し~3.EXE
06/05/20 20:19:58 8lblev5r.net
使ってる人いないの?

95:名無し~3.EXE
06/05/20 22:01:12 xeVh/H0W.net
毎日幾度と無く使ってますがなにか

96:名無し~3.EXE
06/05/21 10:21:57 x8YFkdbZ.net
>>95
日本語のいい解説サイトってありますか?
天気予報とか、アナログ時計とかのガジェットが欲しいんですが

97:名無し~3.EXE
06/05/21 13:54:21 zE110WqA.net
メールをテキスト形式で送信するにはどうすれば良いのですか?
どなたか分かったら教えてください。

98:名無し~3.EXE
06/05/26 17:17:11 AXsb5ZIK.net
flash広告うざくて重い
フィードバックにクレームのメール送りつけてやったわ

99:名無し~3.EXE
06/05/26 21:06:18 jWlXJ4ds.net
Windwos Liveのいい入門ページ(日本語)ってない?

100:名無し~3.EXE
06/06/01 09:49:32 D+J+CyKy.net
ウイルススキャン増えた

101:名無し~3.EXE
06/06/08 09:23:48 wCwvNa6y.net
デスクトップメールの項目だけ増えた

102:名無し~3.EXE
06/06/14 23:35:50 0F14c8di.net
URLリンク(www2.imagine-msn.com)

メル発射してからだいぶ経つけど全然どうにもならないよう><

103:名無し~3.EXE
06/06/15 19:56:48 MD54yLT1.net
美奈子って誰だよ

104:名無し~3.EXE
06/06/16 13:12:25 CIP3i73u.net
LiveのデザインがちょっとだけVista風になた

105:名無し~3.EXE
06/07/05 09:44:59 bjdw0A41.net
日本語xp SP2 + 英語Live Toolbar + 英語IE7Beta3 でお気に入りが物故割れた。
デスクトップ機からLive Favoritesにインポートして、IE7消して再度同期したら直ったけど、
あぶないところだった…
定期的なエクスポート必須やね。


106:名無し~3.EXE
06/07/09 22:42:27 AtNH60u7.net
Live Search のスクロールが軽快になってる

107:名無し~3.EXE
06/07/20 15:23:55 jf9ZOOgK.net
Windows Live FavoritesのFirefox拡張が出たら使ってみてもいいと思ってる。

108:名無し~3.EXE
06/07/21 17:02:14 ZIhKbLk1.net
FirefoxならGoogle Bookmarkじゃないの。

109:名無し~3.EXE
06/07/21 18:38:09 aW/U47mK.net
Windows LiveがJavaScriptエラーで使えなかったり、
FolderClosed.gifが読み込めなかったりするのは俺だけか。

110:名無し~3.EXE
06/07/27 03:32:02 WFxzlxyu.net
英語版Toolbar3.0リリースage
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)


111:名無し~3.EXE
06/07/27 08:50:32 ztHMvtyK.net
Windows Live Mailが読み込み中で止まってしまうのは俺だけ?

URLリンク(gaibusyou.mine.nu)

この画面からいくら待っても進まない・・・。
簡易表示をクリックすれば、一応開くんだけど。
接続速度は遅くないのに、簡易表示しなきゃならないとは、これいかに?


112:名無し~3.EXE
06/07/27 09:07:16 WFxzlxyu.net
ステータスバーに黄色△でてないか?

113:名無し~3.EXE
06/07/27 09:18:34 ztHMvtyK.net
>>112
出てた。

ライン:1308
文字:13
エラー:終了していない文字列型の定数です。
コード:0
URL:http://~~~~~

インターネットオプションのセキュリティが関係してるのかな?
でも全部規定のレベルだった・・・。

114:名無し~3.EXE
06/07/27 10:08:08 TNMLmlyD.net
Firefoxでも普通に見れるというのに…

115:名無し~3.EXE
06/07/27 12:45:46 Ald+jy/m.net
>>111
F5押してみ

116:名無し~3.EXE
06/07/29 13:27:38 KaXaAEyK.net
漏れもサインインの途中で固まって、そこからF5で入れたけど
言語の選択も狂って、簡易表示の選択もできなくなってて焦ったぜ、、、

117:名無し~3.EXE
06/08/01 17:17:08 tXlQjj5c.net
hotmailのアカウントって一ヶ月で消えてたけど、windows live mailも
一緒かな?

118:名無し~3.EXE
06/08/04 18:21:19 0Xl48oWE.net
「Windows Live Toolbar」日本語版公開、フィッシング検出機能など搭載
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

119:名無し~3.EXE
06/08/04 23:37:01 2d/6YET2.net
>>118
web検索でgoogleにしたいけどクエリコマンドがワカラナス

120:名無し~3.EXE
06/08/05 02:02:38 KohZMjEN.net
>>118
駄目だ、俺の環境だと起動しねー
起動しないというか、IEを立ち上げるとすぐにエラーが出て落ちてしまうorz

もうアンインストールしますた

121:名無し~3.EXE
06/08/05 02:58:56 k7pZ99sB.net
>119
URLリンク(www.google.co.jp)


122:119
06/08/05 04:43:10 sQbPLI4t.net
>>121
どうもありがとうございます
クエリで探したけど他のコマンドしか出て無くて
悩んだあげくここに訪れてしまいました

123:名無し~3.EXE
06/08/05 05:51:51 k7pZ99sB.net
「RSSフィードが検出されたときにフィードボタンをアクティブにする」は
「RSSフィードが検出されなくてもフィードボタンをアクティブにする」の誤訳。

124:名無し~3.EXE
06/08/05 13:00:21 YQLuMu4d.net
Windows Live Toolbar入れてもタブが出ないよ。
ボタンの管理にタブブラウズ入れてるけど、ツールバーにタブブラウズボタンが出てこない。

なんで?

125:名無し~3.EXE
06/08/06 08:00:35 0wMOPVhF.net
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
ここチェックいれてるか?

126: ◆HhTh8Gv36s
06/08/06 20:19:44 VA84c5Qd.net


127:名無し~3.EXE
06/08/10 09:16:30 P8N6dtgc.net
Live SpacesのCSSが時々読み込めなかったりする。

128:名無し~3.EXE
06/08/11 20:16:00 R8Q5xSOc.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

129:名無し~3.EXE
06/08/12 14:18:42 4eHPjuAA.net
>>125-126
他のツールバー入れてると出ないことがあるみたいだよ。

130:名無し~3.EXE
06/08/14 07:50:32 zXCdlkJl.net
メッセンジャーを最新にしてみたら62Mとかメモリ食ってるぞ
なんだこれバグか?

131:名無し~3.EXE
06/08/14 18:08:31 vz8DkiB4.net
新規フォルダにどうやってサイト入れるの?

132:名無し~3.EXE
06/08/14 22:17:24 HkliiGQU.net
今ログインできないこと無い?

133:132
06/08/14 22:30:43 HkliiGQU.net
わ~違うや。ログインできる。出来なかったのは僕のPCの時刻設定があまりに過去過ぎたからだ。
でも何で日付がおかしいとログインできないんだろう・・・

134:名無し~3.EXE
06/08/18 20:42:53 04Uv9HBC.net
たまにはあげとこ

135:名無し~3.EXE
06/08/18 20:43:24 04Uv9HBC.net
とりゃー

136:名無し~3.EXE
06/08/18 21:06:04 jDfjjy4i.net
これって、アンチフィッシングがついているの?

137:名無し~3.EXE
06/09/17 19:46:02 Y48bSxZC.net
ひゃー!
闘うプログラマーの人が開発に加わったんでしょ?

138:名無し~3.EXE
06/09/17 21:37:37 jX6shMsU.net
そんなので金が稼げると思うなよ。
くだらん。


139:名無し~3.EXE
06/09/17 22:50:06 hrBHHsjB.net
>>137
あいつもう70歳なんだが

140:名無し~3.EXE
06/09/19 14:44:48 ghQ0PebT.net
カトラーもうそんな歳か・・・

141:名無し~3.EXE
06/10/11 22:17:10 zKdlbs/5.net
URLリンク(windowsonecare.spaces.live.com)
キター

142:名無し~3.EXE
06/10/11 22:18:51 zKdlbs/5.net
今試してみたところ、英語版ページからDLしたインストーラで日本語でインストールできるぽ。

143:名無し~3.EXE
06/10/11 22:19:42 zKdlbs/5.net
age忘れ…連カキごめん

144:名無し~3.EXE
06/10/12 08:41:27 bcyQqTtB.net
Live Mail Desktop入れてみたけど、Outlook Expressをベースにしててなかなか使いやすいな、これ。

145:名無し~3.EXE
06/10/12 14:07:49 g69dcKAA.net
Live Mailの広告消すパッチねーの?

146:名無し~3.EXE
06/10/12 15:39:02 FwoOXE5E.net
>>145
Live Mail Desktopなら消すやつが出回ってる

147:名無し~3.EXE
06/10/14 01:56:23 mdQwDTBp.net
>>146
どこ?

148:名無し~3.EXE
06/10/14 07:54:36 BISD2pAS.net
Live Mailでは、Hotmailではできていた、Mail内のURLクリックができないけど、どこか設定を変えればできるようになるのでしょうか?

149:名無し~3.EXE
06/10/14 10:11:14 zcdxptjm.net
できるようにならなかったら、今頃スレが暴言で埋まってるよ

150:名無し~3.EXE
06/10/14 12:47:42 Hw7fJNq8.net
>>147
Windows Live Mail Desktop mailres2.dll でググれ

151:名無し~3.EXE
06/10/18 16:27:46 NjlshioN.net
LIVE ツールバーのダウンロードページがエラーで落ちてダウンロードできません。。
ダイレクトリンク晒してくれないでしょうか?

152:名無し~3.EXE
06/10/18 17:25:43 NjlshioN.net
>>151
事故解決しました。同じ症状の人のためにUPしておきます。
URLリンク(download.microsoft.com)

153:名無し~3.EXE
06/10/23 02:02:52 TaKUrjxf.net
URLリンク(download.microsoft.com)

154:名無し~3.EXE
06/10/31 13:42:12 RK5FAe15.net
Microsoft UpdateにToolbar 3.1.072きたage


155:名無し~3.EXE
06/10/31 13:44:19 RK5FAe15.net
あがってなかった…

156:名無し~3.EXE
06/11/21 23:12:57 ASZR3KlM.net
登録して以来、Windows Live IDでサインアップできないんだが…
「パスワードを忘れた場合」でも同様…


157:名無し~3.EXE
06/12/07 09:04:04 Xm2uV61K.net
Windows Live(TM) Messenger 8.1 BETA

158:名無し~3.EXE
06/12/09 20:34:01 3aRoYoVL.net
バーチャルアースってグーグルより綺麗じゃね?

159:名無し~3.EXE
06/12/11 16:05:04 3/UQiNSq.net
何がいいたいのかわかりません

160:名無し~3.EXE
06/12/27 03:01:47 hn+t5gsz.net
1時間ごとにMSNのフォルダが表示されるンだけどどうしたら直るでしょうか(´Д`;)


161:名無し~3.EXE
07/01/04 17:33:45 TV41jtNb.net
いつになったらサインアプできるようになるんだろう。。

162:名無し~3.EXE
07/01/12 16:58:47 o/Ogv7Ba.net
保守ついでにIE7スレにも書いたけど、Windows Live Toolbar の問題点
・右クリック→開く でIE7がクラッシュ
・「RSSフィード検出」が有効だと
 URLリンク(moviessearch.yahoo.co.jp)
 を開くと応答なしになる

163:名無し~3.EXE
07/01/17 18:27:52 HFdK5VNN.net
age

164:名無し~3.EXE
07/01/26 13:04:13 husCstkf.net
∩゚∀゚∩age

165:名無し~3.EXE
07/01/27 13:46:58 fzDPO+qh.net
かそりまくり

166:名無し~3.EXE
07/02/08 11:42:13 0AZuH/cF.net
いつになったらサインアプできるようになるんだろう。。

167:名無し~3.EXE
07/02/09 19:26:20 WQDfryyL.net
かそ

168:名無し~3.EXE
07/03/03 21:09:06 etFk4b6+.net


169:名無し~3.EXE
07/03/08 13:00:26 pcsKhTBz.net
つかえねー・・
タイトルのみで本文が消えるブログってどうなん?
わたしだけかなー

170:名無し~3.EXE
07/03/25 22:04:40 5ryPsrwB.net
これってアドレス変更とか退会みたいな事できない?

171:名無し~3.EXE
07/03/26 13:39:29 A3IBHENE.net
半年くらい放っておけば使えなくなると思う

172:名無し~3.EXE
07/03/27 17:22:04 75D9W0Gb.net BE:104516126-2BP(113)
live.jpを持っているおれは勝ち組wwwwww

173:名無し~3.EXE
07/04/25 21:51:21 vEb+F9LG.net
ベータから通常版に移行になった訳だが・・・。
URLリンク(promotion.live.jp)

174:名無し~3.EXE
07/04/25 22:03:18 b9DiXIRn.net
オミトロンが正式版になったかと思った

175:名無し~3.EXE
07/04/26 20:12:47 A5XaYePj.net
ま、マクソはVistaの発売に合わせて、旧来のアプレットを色々目新しいものに切り替えようと
してるんだろうが、統合の過程でまだまだ実用にいたらないまま見切り発車のようすだな。

176:名無し~3.EXE
07/04/26 21:42:30 v7zP5dG4.net
>>172
Microsoft Corporation乙

っていうか売ったの?


177:名無し~3.EXE
07/04/27 18:11:58 9sXGPa6S.net
>>176
【MSN】Windows Live を語る【終了?】
スレリンク(esite板:271番)

今は多分取れないだろうけど。

178:名無し~3.EXE
07/05/08 19:44:25 Nf4ZExPm.net
toorbar 

179:名無し~3.EXE
07/05/08 21:48:39 Nf4ZExPm.net
XP IE6でタブ使いたくて live toorbar 入れているんですけど、
エラー多くありませんか?
例)
 1 右上の×ボタンで閉じるをクリックしたら ブラクラのように
      ウィンドウが何十個も開いて終了。
 
 2 リンクをクリックして新しいウィンドウが開いてもそのウィンドウが
     ストップ・・・タスクマネージャーで強制終了させないと消えない。。

他のブラウザ使えとは言わないで。。。。
同じようになる人います?



180:名無し~3.EXE
07/05/10 12:42:00 cPjqqNhZ.net
つかってるひといない?

181:名無し~3.EXE
07/05/11 07:22:15 +5DsRGN9.net
てか、まだ使えない。

182:名無し~3.EXE
07/05/12 03:20:32 y+KlbxLj.net
まだってどういうこと?
エラーが多いから


183:名無し~3.EXE
07/05/12 03:26:41 LN0YHxhS.net
unnko-

184:名無し~3.EXE
07/05/14 01:50:44 tlARYbxf.net
うんこでも IE6でタブ使いたかったら これしかないでしょう。。
MSNツールバーはさらにしょぼいし。。。
IE7にできればいいんですけど、、、XPで入れたらエラーがひどすぎるし・・・・・・・
どうにかならんもんか・・・・
ほかブラウザは使うきない


185:名無し~3.EXE
07/05/14 03:38:29 yBlftlGI.net
>>184
他に優秀なタブブラウザがいくらでもあるというのに
そこまでlive toolbarにこだわるんならエラーくらいあきらめろ

186:名無し~3.EXE
07/05/16 00:36:18 ElMcXtDb.net
IE6でタブ使いたかったら live toolbar しかないやろが


187:名無し~3.EXE
07/05/16 03:23:18 qf8WE1or.net
だからIEコンポのタブブラウザ使えば良いだろ・・・

188:名無し~3.EXE
07/05/16 12:34:56 ElMcXtDb.net
だからIE6を使いたいと言ってるんだろ・・・

189:名無し~3.EXE
07/06/01 14:12:58 PTEPH7oO.net
MUでツールバーの更新キタコレ
右クリック→開く で落ちる問題は直ったが、
>162の2つめは直ってない。(RSSじゃなくてキーワードナビの問題)

190:名無し~3.EXE
07/08/13 22:41:54 UXeXZwy5.net
WindowsLiveToolbar のスレは此処でいいのでしょうか?
それとも専スレが有るのでしょうか?
有るのなら何処なのか教えて頂けませんか?

191:名無し~3.EXE
07/08/19 11:34:33 S+jfBky4.net
ヤラナイカ

192:名無し~3.EXE
07/08/27 18:39:16 gilDfNEV.net
>今後注目されると思われてるWindows Liveについて語ってください。

これほど恥ずかしい >>1 はいない。

193:名無し~3.EXE
07/09/15 04:27:48 08MzZJSG.net
Liveメールは使いたい人だけにしてくれ…使いにくい。
昔のシンプルな機能だけの切り替えもできるようにしてほしい。
WindowsXPのクラシックのように。

194:名無し~3.EXE
07/09/19 00:06:32 yCPEZh6U.net
193>おなじく すごく使いづらくて いやだ。


195:名無し~3.EXE
07/09/19 00:56:12 28zaVLa1.net
切り替えられなかったっけ?
今はどうかしらんが

196:名無し~3.EXE
07/09/24 20:49:06 J0fpWMKM.net
Windows Live スペース貰いブログ始めようとしたら
まだ誰にも言ってないし閲覧の設定もしてないうちに
知らないユーザーからMessengerのダウンロードのリクエストがきてました。
しかもそのユーザーはコンテンツ公開してないので全くわかりません。
これ無視していいですか?拒否して大丈夫ですか?
Messengerダウンロードしたらこの人からやばいメッセ届きますか?
怖くてダウンロードできません。

197:名無し~3.EXE
07/09/24 21:54:53 eEGpWQ+E.net
>>196
MSに個人情報を握られます

198:名無し~3.EXE
07/09/26 11:47:29 Nttm68ls.net
MSとは?Messengerのことですか?

199:名無し~3.EXE
07/10/12 17:45:24 WkOpYUrX.net
MSのオンラインストレージサービス、容量が1Gバイトに
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

200:名無し~3.EXE
07/11/08 11:14:45 SSgy//Wn.net
正式版リリース記念

201:名無し~3.EXE
07/11/08 15:38:44 7rDsQUzm.net
Windows Live IDを取得せよ
@hotmail.co.jpに続く新アドレス@live.jp
11月8日より取得可能

live.jp(日本版)
URLリンク(get.live.com)
live.com(米国版)
URLリンク(get.live.com)
その他国ドメイン
URLリンク(www.liveside.net)



202:名無し~3.EXE
07/11/08 20:07:30 1sv8GE1n.net
ホットメール、いつの間にかテキスト形式のメール送れるようになってたのか

203:名無し~3.EXE
07/11/08 20:28:40 jHnXoYfY.net
ツールバーも入れたんだけど、検索結果を新しいタブに表示に設定すると
規定ブラウザ(Firefox)で表示されちゃうんだが・・・
現在のタブに表示なら問題なし

204:名無し~3.EXE
07/11/08 20:32:07 vaU3s0U6.net
>>201
このスレ専ブラに入れといて良かったわ
いままで使ってたアドレスをシンプルにしたアカウントを取得完了、スパムが怖いが・・・
すっきりしたとこで、live mailに移行するか

205:名無し~3.EXE
07/11/09 16:18:37 zKZ34aTn.net
Windows Live Hotmailから携帯メールに送ると
届かないなんてことはあるのですか。
前はこんなことなかったのに。

それから、ずっとhotmail使ってるのですが
このアドレス@hotmail.comは、今後もつかえるのですか。

206:名無し~3.EXE
07/11/09 17:24:14 Pr1hIk8t.net
全部選択してインストールしても大丈夫でしょうか?
個別にプログラムをダウンロードできますか?

207:名無し~3.EXE
07/11/09 17:24:35 tWwzkAEM.net
>>205
馬鹿だな

208:名無し~3.EXE
07/11/10 00:05:18 d6LRUuoO.net
>>206
できるよ。

209:名無し~3.EXE
07/11/10 12:06:51 yP2L25ma.net
正式版になったそうなんだけど、あまりの人のいなささにびびった

210:名無し~3.EXE
07/11/10 13:30:27 MmCUQfjV.net
まあ正式版になったばかりだし
Gmailでは既に取られてたメルアドを取れたのがうれしい

211:名無し~3.EXE
07/11/11 09:31:17 oLEgTtLH.net
まいこはブス
もっと可愛くしろ

212:名無し~3.EXE
07/11/11 22:26:07 LUC1Ffex.net
あれ?ライブサーチが変なんだけど?

213:名無し~3.EXE
07/11/12 19:30:21 Jkv+UhbC.net
これの中にある「Windows Live メール」はアウトルックエクスプレスのバージョンアップととらえてもいい?
あと気に入らなかったら元に戻すことも出来る?

214:名無し~3.EXE
07/11/12 19:38:44 UMcFPiD7.net
そのとおり
出来る
oeとwlm共存可能だから好きな方使うといいよ

215:名無し~3.EXE
07/11/12 22:35:26 XX6S6BRg.net
フォトギャラリー感動した
にこにこ(*´ー`)にこにこ

216:名無し~3.EXE
07/11/13 00:25:51 Cu0IYhn+.net
>215
 「Windows Live フォト ギャラリー」の事だと思うのだが、画像や動画ファイルが多い人は
  C:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Application Data\Microsoft\Windows Live Photo Gallery\
 に巨大なキャッシュファイルが出来る。そしてキャッシュがデカイと起動が遅い。
 しかもオプション等の設定ではキャッシュファイル生成先が変えられない(レジストリ操作で可能か?)。
 キャッシュファイルの生成をオフにする事も出来ない。
 その他 機能面ではいいソフトっぽいので残念。

217:215
07/11/13 00:37:56 rHHmnm7V.net
>>216 ほんとだ・・・起動時間がorz

218:名無し~3.EXE
07/11/13 11:01:51 CWb8pdXn.net
メールの受信を通知してくれるガジェットとかある?

219:218
07/11/14 01:45:13 E8tpaVTP.net
Windows Live メールってのをインストールしたら
Windows Live Mailを管理する機能がWindows メールに付いたっぽい

220:名無し~3.EXE
07/11/14 02:02:19 g9luDP+x.net
windows live フォト起動すると
divxsm.exeが騒ぎ始めるのは何でなんだぜ?
タスクトレイでアイコンが出たり消えたりしてるんだけど・・・

221:名無し~3.EXE
07/11/14 02:31:22 8QRkFqtA.net
サムネイル作ってるんじゃないか

222:名無し~3.EXE
07/11/14 02:37:56 f2HNXu72.net
>>221
そうなの?でも何でdivxなんだろ・・・
よくわかんないし、そろそろ寝入るか

223:名無し~3.EXE
07/11/14 04:57:03 IhrP7AO5.net
>>222
 live フォト起動するとマイドキュメント配下のマイピクチャ、マイビデオにアクセスしてサムネイル作る
 Windows標準のサムネイル(エクスプローラなんかのヤツ)と違ってフォルダを開かなくても勝手に作る
 divxの動画ファイルの場合、サムネイル作るのにコーデックを起動するので
 WMPでdivx動画再生する時と同じ事がバックグラウンドで勝手に行われる

224:名無し~3.EXE
07/11/14 06:46:01 IhrP7AO5.net
ごめん >>223 一部修正

「フォルダを開かなくても」を「フォルダツリーで選択されると」に修正

フォルダツリーでの選択は下位フォルダも自動で対象とされるので
「全ての写真とビデオ」を選択するとマイビデオ配下の動画ファイルも対象になる
マイピクチャだけ選択する等すれば >>220 のような現象は回避できる
フォルダツリーで可能な限り対象フォルダを絞るとキャッシュ生成のアクセスを減らせる


キャッシュを一箇所にまとめて生成するのはファイル容量オーバーヘッドの削減や
ゴミファイル見落とし防止にもなって良いのだが生成場所変更出来ないのはイタイなぁ・・・
CドライブにGB単位のキャッシュで来ちゃうよ・・・

225:名無し~3.EXE
07/11/14 14:18:49 2UG8f+Fk.net
Windows Live MailでGmailのIMAPを受信する設定教えてくれ
送受信すると”GmailフォルダからのヘッダのDLが完了しない”とでる

226:222
07/11/14 15:21:18 OnQxd7Cq.net
>>223-224
なるほど、なるほど、ありがとうございます
liveフォトってデスクトップサーチと機能がかぶってる気がする
どっちかに統一して欲しいなぁ

227:名無し~3.EXE
07/11/14 17:46:11 KP3A1efW.net
まいこのお部屋
URLリンク(micromaiko.spaces.live.com)

228:名無し~3.EXE
07/11/14 20:12:30 E8tpaVTP.net
Windows Liveでメール送ると広告入るんだけど
これ取れないのかな

229:名無し~3.EXE
07/11/14 23:33:12 3LH/qin8.net
無料なんだからガタガタ言うな

230:名無し~3.EXE
07/11/15 00:56:00 07pNdHGM.net
>>228
Windows Live Mailから送る

231:名無し~3.EXE
07/11/15 01:03:01 07pNdHGM.net
というか本当に名前が紛らわしい

Hotmailの後継 : Windows Live Mail → Windows Live Hotmail
OE(およびVistaのWindows Mail)の後継 : Windows Live Mail desktop → Windows Live Mail

と名称変更になったんで。今言ったのはOE後継のメールクライアントの方ね

232:名無し~3.EXE
07/11/15 01:42:59 n8nIAI6C.net
Windows Mailもあるしな

233:名無し~3.EXE
07/11/15 04:19:03 TJBFsVEg.net
WLMいれたにもかかわらずWMが存在するのが紛らわしい。
どっち使うか選択させて使わない方は消してくれればいいのに。
あとLiveで連携がぜんぜん取れてないしデザインやユーザビリティの統一感がまったくない、Live作ってる奴等ってデザインセンスの欠片もないよね。
Appleの爪の垢でも飲ませてやりたい。
とにかくWLMとカレンダーのアドレス帳は統合してよ、それぞれ微妙にUIが違ってたり違う外部プログラム使ってたりで本当に駄目だ。
Apple信者じゃないけどOS Xの統一感を見習って欲しいよ、Windowsに欠けてるものは整然と統一されたデザイン・インターフェースだといつも思う。

234:名無し~3.EXE
07/11/15 10:41:49 nKMP4SGU.net
消したら消したで文句言うくせに

235:名無し~3.EXE
07/11/18 08:54:39 AHpNn2/O.net
live mailよりlive hotmailのほうが使いやすく根?

236:名無し~3.EXE
07/11/18 17:29:53 K9geMzjL.net
なにがなんだか違いがわかんねw

237:名無し~3.EXE
07/11/19 19:58:26 +YVG/41G.net
WindowsLiveMail プレビューウィンドウのメッセージヘッダーが異常に大きいな。
縦面積の1/4食ってるのはどうかと思う。
これもう少し小さくできないの?

238:名無し~3.EXE
07/11/20 05:58:39 gRYqVyG7.net
俺のモニタでは1/4もない、というか使用してるモニタの解像度で変わってくるからその指摘は意味ない。
狭いという奴等は使用してるモニタを書け、俺はL997。

239:名無し~3.EXE
07/11/20 13:41:13 ASQvBWvK.net
>>238
たぶん、開いてるウィンドウサイズに対する比率を言っているんだろう。
表現はともかく、でかいことの比喩だな。

俺もヘッダ表示は大きすぎると思う。日時だけで1行とってたり、差出人と
メールアドレスで2行になってたり、無駄にでかい。

240:まいこうぜー
07/11/22 05:17:26 m59mXFPM.net
 ※※の発言:
臭い
まいこ の発言:
どんなにおいですか?
 ※※の発言:
うんこ
まいこ の発言:
そうですか。私は うんこのにおいがするのですか。わかりました。

241:名無し~3.EXE
07/11/23 19:28:24 u9xorbsT.net
Windows Live Mailクライアントがしょっちゅうエラーで落ちるんだけど、
みんな普通に使えてますか?
軽くてなかなか格好いいから、Outlook2003から移行したいのに。
はやく安定化してほしいよ~


242:名無し~3.EXE
07/11/23 22:09:44 wJNujTzm.net
MSが飽きる方が早いよ

243:名無し~3.EXE
07/11/24 02:20:22 27VIAt8D.net
>>242
このスレの過疎っぷりを見るとそのとおりかもね

244:名無し~3.EXE
07/11/24 17:27:59 tUpDS0BX.net
アップデートっていうより囲い込みソフトの提供って感じだからなぁ。
公開されたことを知らない人が多いんじゃないかな?

245:名無し~3.EXE
07/11/24 17:37:33 FfTxyBcK.net
GoogleやYahoo!なんかの数多くのアカウントやサービスがLive1本で済むなら楽で良いんだけどねぇ。
今のところGoogleのサービスがユーザビリティ・デザインにおいて1歩先を行ってるねぇ。
AdobeのAIRなんてのも出てきたしSaaSは本当にこれからが楽しみだよ。

246:名無し~3.EXE
07/11/24 18:02:54 PTiX8SEg.net
なんかさ、Live サービスからホームってボタン押しても移動できなくなったよ(´・ω・`)

247:名無し~3.EXE
07/11/25 16:08:55 eYW4DS+E.net
>>245
いま 9.0βが出てるけど、それで出来るようになるかもしれない。

248:名無し~3.EXE
07/11/29 09:23:16 ss284DPx.net
>>247
558 :名無し~3.EXE :2007/11/29(木) 00:39:01 ID:6pU3ZoOA
Windows Live Messenger 9.0 Beta Download
URLリンク(www.9down.com)


試しに入れてみたけど何が変わったのかわからなかった。

249:名無し~3.EXE
07/11/29 13:51:36 p1LGPsYE.net
複数の端末で同時にログインできるぐらいだと聞いたが

250:名無し~3.EXE
07/12/04 00:32:11 JyCAXrgh.net
Windows Live ファミリーセーフティでクソサイトを弾こうと思い導入したが、
IEでしか機能しないのであった(´・ω・`)

251:名無し~3.EXE
07/12/05 16:11:21 9jTOv5rH.net
Xbox Liveのゲーマータグ編集・国や地域で
「竹島」と入力すると

ご利用いただけない言葉(特定の国や地域で不適切な表現となってしまう言葉)が含まれています。
恐れ入りますが、編集しなおしてお試しください

と警告が出る。

URLリンク(news23.jeez.jp)
URLリンク(news23.jeez.jp)
URLリンク(news23.jeez.jp)

Xbox Live 『竹島』を拒否 『独島』は問題なし

URLリンク(www.nicovideo.jp)


 マイクロソフトはMSN地図上で EAST SEA(東海)標記をすでに行っている。

  日本海(JAPAN SEA)はサハリン近辺に小さく標記し、しかも東海と併記している。

  証拠→ URLリンク(map.jp.msn.com)


「韓国のゲーム会社は世界最高水準ニダ」

URLリンク(www.chosunonline.com)

米マイクロソフト(MS)のゲーム部門最高責任者セイン・キム代表
URLリンク(file.chosunonline.com)

252:名無し~3.EXE
07/12/18 20:33:39 Y2KuSbCF.net
Windows Live Photo Galleryのキャッシュに付いて教えて頂きたいのですが
リネーム、追加、削除でサムネイルと元画像が変わってしまったのですが
この場合サムネイルの更新が見当たらないので、キャッシュファイルを
その度に消して再度生成するしか方法はないでしょうか、御存知の方
どうか御回答宜しく御願い致します。

253:名無し~3.EXE
07/12/25 23:39:27 k4KU3B4B.net
Liveメールで~@live.jpに接続できない
~@hotmail.co.jp も本アドもいけるのに…

254:名無し~3.EXE
07/12/25 23:49:19 bMd/8qvy.net
>>253
hotmail.com
hotmail.co.jp
msn.com
live.com
live.jp
gmail.com
すべてなんの問題もありません

255:名無し~3.EXE
07/12/27 00:19:00 0Q2yrCaN.net
>>252
Windows Live フォトギャラリーで再質問させて頂きます。

256:名無し~3.EXE
07/12/29 03:27:33 mRJ7SnpC.net
live.com 以外で取得したいです。
中国のドメインが欲しいのですが、サイト教えていただけますか?

257:名無し~3.EXE
08/01/02 04:58:02 KlVo9qs+.net
中国で取得してもlive.com

258:名無し~3.EXE
08/02/09 12:18:50 wWVMZFXc.net
>>256
URLリンク(get.live.com)

259:名無し~3.EXE
08/02/23 16:50:01 kEH+br0Y.net
URLリンク(japan.internet.com)

260:名無し~3.EXE
08/02/23 21:02:49 5LwNxvI7.net
すいません、メールで宛先に表示されるのが氏名になるんですが…。
アウトルックエキスプレスやウィンドウズメールだと、こちらで表示させたい名称を付けることができたんです。
管理しているのが氏名順なので変更したくないんですが、相手に敬称なしで氏名のまま送付されるので非常に困っています。
ここを変えるのはどうしたらいいのでしょうか…

261:名無し~3.EXE
08/03/09 16:04:02 YA8J8KSU.net
>>253 だけどやっと解決した

パスワードに " が入っていると変になるみたい。

262:名無し~3.EXE
08/03/24 22:22:14 BzjyOmWi.net
IE7いれたらエラー落ちしませんか?

263:名無し~3.EXE
08/04/23 15:03:11 f3AEwbCA.net
より使いやすい新方式のプロトコルの採用に伴い、まことに勝手ながら、
2008年6月30日をもちまして Outlook Express によるDAV プロトコルを経由した
Hotmail 電子メール アカウントへのアクセスサービスを終了することにいたしました。
サービス終了後は、Outlook Express を使用して Hotmail の受信トレイにアクセスできなくなります。

それまでに Liveメール を安定化してくれるんだろうな('A`)

264:名無し~3.EXE
08/04/25 20:58:48 qEic/n2K.net
お聞きしたい事があるんですが、Windows Liveでは
フォルダの最適化というメニューが消えていますが、
不要になったのですか?

265:名無し~3.EXE
08/04/29 21:00:11 1gUUj/If.net
エアロ風ダサイ

266:名無し~3.EXE
08/04/30 14:39:05 7p99wB3i.net
HotmailからOEが切られるってんで試しに導入してみたが
OE5.5や6と比較しても重いし、遅いし・・・


>>237
激しく同意(もう死語か
子供向け、スイーツ(笑 向けに画面がハデになって、
本当に必要な情報が見えにくくなってしまってる
グラデ無効にしてOE程度のシンプルな表示にさせてほしい。
ツールバーアイコンのテキストすら非表示にできないなんて。

無駄なグラデーションやめてほしい。
派手or無駄な機能はサードパーティ製の有償メーラーにやらせとけっての
事実上標準メーラのつもりなら、空気よめよ・・・

267:名無し~3.EXE
08/05/02 16:41:05 kuvFV40N.net
hotmail難民になりそうで、どうするかなぁ?

268:名無し~3.EXE
08/05/07 15:09:07 UV8HyzjJ.net
>>266
俺も禿しく尿意。
デスクトップテーマを2000風のクラッシックにしたら一緒に変わるようにしてくれよ・・・
なんてMSのツールなのに独自な枠型なんだ?

269:名無し~3.EXE
08/05/07 15:25:35 UV8HyzjJ.net
あと、gmailを登録しようとしたらデフォでimapじゃなくpopのままになって、ポートが465じゃなく25のままになってるね。
他社だからしょうがないのかもしれんが、とっとと対応してくれ。

270:名無し~3.EXE
08/05/07 15:34:07 UV8HyzjJ.net
>>267
Thunderbirdがいいらしいよ。
ソフトウェア板のスレからコピペ
ThunderbirdはほとんどOEと同じような使い心地だった。
俺はアカウントが20近くあるからlive mailのアカウントごとの仕分け最強だけど。


508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/23(水) 23:16:52 ID:bxN33I8O0
ここ見てたら6月末でOEが使えなくなるってことで
WLMは使いにくいからThunderBirdに移行したって人少し見かけるけど
それって6月末のOEが使用できなくなった後でも問題無く受信できるようになるの?
今回WLMに移行してくれって知らせ読んだ限りじゃ仕様変更に伴って移行しろってことなのに
今ThunderBirdで受信できてても仕様変更後は結局ThunderBirdでも受信できなくなるんじゃないの?

個人的にはThunderBirdは使いやすいからOEがダメになるならThunderBirdを使いたいけど
仕様変更後に使えなくなるなら結局暫くはWLMを使うしかないと思うんだけどどうなんだろ?


513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/24(木) 16:45:51 ID:Gbo8vS+L0
>>508
ThunderbirdでもLive形式で接続するので6月以降も使用可能
安心しろ


271:名無し~3.EXE
08/05/14 10:26:15 rHJPWlct.net
操作面でOEに比べて非常に不満がある
まず強制ビスタデザインやめてくれ 窓の移動リサイズやりにくい
ツールバーの文字消せないのもいやがらせだろ
あとメル窓でctrl+A, ctrl+Cが効いたり効かなかったり
迷惑メール振り分け漏れ多すぎ
受信通知のポップアップは永久につける気ないのだろうか
最後に98で動かないのはなんでじゃぼけー

メーラー難民これからどっとあふれそうだ

272:名無し~3.EXE
08/05/14 10:41:15 rHJPWlct.net
今届いたライブキャンペーンのメール開いてみた
あの人も使ってる?コーナーにひろゆき動画で登場
メッセ歴7年にしてビデオチャット機能さえしらんかったのか!
何がメッセ仕事術だ 語ってんじゃねーよ

273:名無し~3.EXE
08/05/29 18:05:03 Qh+oNjtX.net
hotimail
yahoo
Gmail

と複数アカウントを設定しホットメールを既定にしてたのに

メール新規作成作成にすると送信元がyahooのアドレスになりますが
仕様ですか?

274:名無し~3.EXE
08/05/30 19:23:18 pzLVAJlB.net
おいおまいら
liveの鯖落ちてるぞwww

275:名無し~3.EXE
08/06/19 07:58:37 6Hw6Rviw.net
OEが終了宣告食らった

276:名無し~3.EXE
08/06/27 10:12:56 bE46RG5S.net
HTMLメールを受け取って
一度、画像を表示しないと 二度と表示できないのかな
画面表示のボタンが出てこないんだよね




277:名無し~3.EXE
08/07/17 00:40:25 IDhR8I/j.net
windows live メール

vistaへの移行を考えて、今のうちにOE6からwindows live メールに移行したのに。
初っ端からいろいろ使え無すぎ。windows liveの共通デザイン・・・。
初期設定でメニューバー無いのに一瞬戸惑ったし、
OE6からインポートしたメールなど、わかりづらいところにぶっこむ。
しかも、アカウント・保存フォルダまたいでのフォルダをD&Dで移動ができないとか。

プレビューウィンドウ上だと、ショートカットキーでコピペできるのに
なんで、メール単体で開くとショートカットキー使えないのよ。

作業の能率がかなり下がった。
次のアップデートを期待して、意見送信した。

正直vistaへの移行もwindows liveメールも怖くなった。ガクガク

278:名無し~3.EXE
08/09/03 05:13:45 bf2JhwUJ.net
ツールの文字がどこにもない。
ヘルプを見ても、ツールが表示されていることが前提の説明しかない。

279:名無し~3.EXE
08/09/04 16:58:40 kMNWI12n.net
windows liveメール、同期は必要ないの?
それともhotmailでログインしたのと同じだから
同期は必要ないってこと?
OEとは違うのですか?

280:名無し~3.EXE
08/09/04 22:43:58 pUPkVE6C.net
OS:Windows Vista Ultimate 32Bit
CPU:Pentium4 2.80EGHz
mem:bulk 1GHz*2(dual)
MB:Gigabyte GA-8IG1000-G F7
GPU:NVIDIA Geforce 7600GT

です。

Windowslive インストールできません。
wlinstaller.exeのダウンロードはしているようですが、そこから一向に進みません。
どうしたら普通にインストールできますか?

281:名無し~3.EXE
08/09/04 22:51:18 itmCQd37.net
接続方法とプロバイダは?

282:名無し~3.EXE
08/09/04 22:58:28 pUPkVE6C.net
>>281 これでも小出しですかねぇ?すんません。
YBB ADSL 50Mrevo利用で、モデムもYBBからのレンタルものです。
ルーターは一切かませていません。

ウィルス対策はavast4.8home入れてみました。
ファイアウォールはWindowsファイアウォールのままです。

283:名無し~3.EXE
08/09/05 09:29:19 d8TOhxOS.net
なるほど。
URLリンク(get.live.com)
windowsliveのwriterとフォトギャラリーってcomingsoonなのか。
当然インスコできるわけない罠
ツールバーもかな?

284:名無し~3.EXE
08/09/18 13:00:05 SRc305AA.net
Becky2 からWindowsLiveメールへの移行の仕方を教えてください

285:名無し~3.EXE
08/09/19 14:38:33 cscZ9pws.net
再配布パッケージみたいな
全部ひとまとめにしたインストーラーってない?


286:名無し~3.EXE
08/10/04 18:43:41 3vzLTVTX.net
>>285
Windows Live おすすめパック
URLリンク(get.live.com)

287:名無し~3.EXE
08/10/05 13:40:20 clezsTQo.net
>>285
URLリンク(download.live.com)

288:285
08/10/07 07:15:37 knQDvR69.net
>>286-287

スマン書き方がまずかった
オフラインでインストールできる方
(全てのLiveアプリをダウンロードするタイプ)
を探していたので・・・

やっぱりないのかなぁ

289:名無し~3.EXE
08/10/13 12:10:31 Ket1Udo7.net
URLリンク(g.live.com)

290:285
08/10/21 13:31:08 CSQIdxQg.net
>>289
これもネット接続を要求してる・・・
「オフラインでインストールさせてくれ~」
とフィードバックしておいた

291:名無し~3.EXE
08/10/24 01:37:00 ZCyQRbJu.net
>>290
オフラインでも問題なくインストールできたけどねぇ。

292:285
08/10/30 14:19:19 1VP+U20w.net
>>291
・・・をダウンロードしています
ってのが出てきたんだけど・・・
オフラインでもいけるのね

293:名無し~3.EXE
08/10/30 21:06:05 dPhWpOH8.net


294:名無し~3.EXE
08/11/12 06:19:41 im5EhOnp.net
XPでLiveメール使っているのですが、何かの拍子でバグって設定変更しても反映されなくなってしまいました。
とりあえずコンパネからアンインスコしたですけど、完全に消えてないらしく再インスコしても直らない状態です。。
完全アンインストールする手順が分かる方いましたら、アドバイスお願いします(´・ω・`)

295:名無し~3.EXE
08/11/14 12:24:01 34+s5XCH.net
メールにしてもメッセンジャーにしてもデザインクソ杉
明らかに迷走してるだろwww

296:名無し~3.EXE
08/11/16 00:53:44 Utj77waX.net
firefox用windows live toolbarは出ないの?

297:名無し~3.EXE
08/11/18 03:46:25 u+gTe7XR.net
うひょー

298:名無し~3.EXE
08/12/05 13:32:27 7vSoOv3/.net
Windows Live カレンダー betaで
ical形式の公開配信されてるカレンダーを購読すると
タイムゾーンがグリニッジでしか表示されない。 (´・ェ・`)。

マイカレンダーだとタイムゾーンを設定できるけど
購読したカレンダーではデータに記載されたタイムゾーンを無視して
グリニッジ標準時刻でしか表示できないっぽい。

ちなみに詳細表示でのみの現象で
月別や日別では問題ない。  から余計にタチ悪いw

デバッグ時のチェック漏れだろうなぁ。

299:名無し~3.EXE
08/12/16 22:48:59 t0hrz8/k.net
beta一斉更新age

300:名無し~3.EXE
08/12/17 18:46:15 6byuJRfn.net
URLリンク(download.live.com)
ここからダウンロードしてインストールしようとしたら、ひどいめにあった。
Windows Imaging Component Hotfixとやらのところでひっかかってフリーズ
そうなると、もう何をやってもだめ。電源落とすしかない
セーフモードでも試してみたけどだめだった
ただ、ツールバーの最新版を入れたいだけなのにorz

301:名無し~3.EXE
08/12/17 19:39:39 PLk9IUei.net
しかしbeta期間が長いな

302:名無し~3.EXE
08/12/22 13:37:05 kECBqZXu.net
Liveのツールバーがofficeアプリに表示されるようになったけど消す方法ないですか?
設定で表示しないようにしても再起動で復活しちゃいます。


303:名無し~3.EXE
08/12/27 16:58:04 NKMPskKx.net
Liveメールで送信しないで削除したメールが
クイックビューの未開封メールにカウントされたりするの
なんとかなりませんか?

304:名無し~3.EXE
09/01/09 20:21:23 qohEgcv8.net
Liveメール新しいの出たのを機会にアンインストールしよっと

305:名無し~3.EXE
09/01/09 20:21:45 7TqFx1je.net
一度、バージョンを上げたら元のバージョンに戻すことができないのな。
何なんだよ、この使いにくい変なデザインは・・・

306:名無し~3.EXE
09/01/09 21:01:53 if0XCfhK.net
全部アンインストールからなら古いバージョンも入るでしょ

307:名無し~3.EXE
09/01/10 10:51:57 H8bx4xjC.net
なんだよ、これ。糞過ぎ。
2009まとめてインストールしたらtoolbarのタブブラウズ機能が
使えなくなったぞ。

308:名無し~3.EXE
09/01/10 11:14:41 x0em3+gv.net
メッセ8.1
URLリンク(www.microsoft.com)

ver2008
URLリンク(www.microsoft.com)

2009入れて地獄を見た人向け旧バージョンメモ。

309:名無し~3.EXE
09/01/10 22:52:54 pIc9HoKm.net
地獄見た人が多そうなのでアップするのやめた。


310:名無し~3.EXE
09/01/30 18:45:04 3gl9urLZ.net
まだたいした機能ないけど
live mesh便利だな。

結構前からあるみたいだけど まったく知らなかったYo!

311:名無し~3.EXE
09/02/03 01:30:57 9d+xTdS3.net
フォトギャラリー、メール、メッセンジャー、どれもデザインが2008より
かなり劣ってる。まともになったのはLiveツールバーだけだな。

312:名無し~3.EXE
09/02/03 02:27:05 yCxSwoXX.net
Windows Live Mail、カレンダーの更新でCPU食いっぱなしは痛いな。

313:名無し~3.EXE
09/02/03 02:56:00 9G2aIpGB.net
Vista SP2が出たら、Windows 7に近い仕様にならないですかね?


314:名無し~3.EXE
09/02/05 19:14:04 g06/dU1s.net
>>312
RSSの更新もかなり酷い

315:名無し~3.EXE
09/02/12 22:24:55 jP/S9z89.net
OSのはじめのログインの時に
「○○@hotmail.com宛てに○通の未読メールが・・・」みたいなメッセージが出るのは仕様?
消したいんですが、アンインストール→旧バージョンインストールしかないのでしょうか?

XP板でも聞いたのですが、live関係の仕業じゃないか?との事でしたが
具体的な対処がいまいちわからなかったので、詳しい方お教えいただけますか?

316:名無し~3.EXE
09/02/12 23:14:34 Sp9Q6Yqv.net
>>315
ようこそ画面のこと?
コントロールパネル→ユーザーアカウント→ユーザーのログオンやログオフの方法を変更する
をいじるとか

317:名無し~3.EXE
09/02/15 08:35:53 PM59G3ER.net
>>315
その情報だけだと何が起きているのかわからないのですがエスパーすると、>>316 さんの他には、Windows LiveメッセンジャーのオプションでWindowsログオン時にサインインするとかのチェックを外すとか?

318:名無し~3.EXE
09/03/01 21:09:16 +XBpmdbB.net
Live Syncのスレはここでいいのか?

319:名無し~3.EXE
09/03/02 22:25:55 e/kIpMNg.net
>>318
いいんじゃないかな。
旧FolderShareスレ落ちちゃったし。

320:名無し~3.EXE
09/04/01 14:55:13 Jjz/O8I9.net
アップデートになんか来た

321:名無し~3.EXE
09/04/04 19:44:28 k0eOwnXz.net
>>302と同じ
Liveのツールバーがofficeアプリに表示されるようになった。
消せない。
チェックはずして再起動してもまた出る。

下のHome styleのこんな感じかと思ったが,やはりだめ。
■[Word]ワード2003のツールバーから[Home Style+]を削除する
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

だれか,ちょっと教えて欲しいんだけど。。

322:名無し~3.EXE
09/05/04 19:03:21 R17OXWQP.net
スルー推奨

323:名無し~3.EXE
09/07/11 10:56:27 t4CAHjHr.net
syncのサーバー死んでる?

324:名無し~3.EXE
09/09/03 15:17:35 AqG3WaSt.net
今月からEXPRESSがつかえないよう~
live mailよくつながらなかったり、メール送信できなかったらするから
使いたくないのに。しかもSPYソフトみたいなクッキーが毎回入ってくるし。
欠陥商品むりやり、使わせるのやめろ!

325:名無し~3.EXE
09/09/10 12:12:54 y2UMFfOI.net BE:2245793459-2BP(1)
sssp://img.2ch.sc/ico/post2.gif
最新MSNツールバーのメール確認ボックスからだと

Windows Liveインターフェイスよりなぜかスムーズに途切れる事無く接続されるよ。

最新MSNツールバー
URLリンク(toolbar.jp.msn.com)

326:名無し~3.EXE
09/09/15 17:25:55 VFI578IO.net
9月にはいってから、よくつながらね~

客に送ったメールがなかなか送信できなくて、やっと送信できたと
思ったら一度に10通(送信失敗した分)も送りやがった。
送信に失敗したメール自体どこにあるのかもわからね~

327:名無し~3.EXE
09/09/15 23:20:45 cFqD9Xmw.net BE:1497195465-2BP(1)
sssp://img.2ch.sc/ico/post2.gif
おまいら更新しましたか?
749 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/08/20(木) 02:09:09 ID:qhhyVlA50
Build 14.0.8089.0726 リリース
URLリンク(download.live.com)

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/08/23(日) 01:07:26 ID:AuwMsRBM0
ダウンロードセンターを見たら
バージョン : 14.0.8092.0805 があったのでダウンロードしてみたら
バージョン : 14.0.8089.726 だった、、、orz

URLリンク(www.microsoft.com)

ソフトウェア板 Windows Live メール その3
スレリンク(software板:701-800番)

328:名無し~3.EXE
09/10/23 10:18:12 Ck4u0F5j.net
昨晩あたりからSync繋がらないんだけど私だけ?

329:名無し~3.EXE
09/10/23 10:34:09 jQ1bkuhT.net
こっちもつながらん。ログインサーバー死んでるっぽい

330:名無し~3.EXE
09/10/23 10:35:16 Ck4u0F5j.net
Syncのページにログインしたら解決しました。

Sorry, but Sync is undergoing maintenance right now.
Your computers won't be able to sign in until the service is available again.

だそうです。いつ終わるんだ(´・ω・`)

331:名無し~3.EXE
09/10/23 17:14:15 jQ1bkuhT.net
まだ復旧しないな

332:名無し~3.EXE
09/10/24 08:35:25 LfhlSq9D.net
更新があったらしい。更新したら通信が回復

333:名無し~3.EXE
09/11/07 14:56:26 xH5W25B9.net
sync、すごいいいけど、
ファイル単位やフォルダの除外指定をできるようにしてほしいな。

334:名無し~3.EXE
10/03/06 18:28:11 /aOKnYEZ.net
SkyDriveのアクセス履歴って、自分が付けた履歴ですか?
見に来た人がわかる方法はありますか?

335:名無し~3.EXE
10/03/09 13:21:42 4H6cs3tk.net
ともだちに電話かけまくる

336:名無し~3.EXE
10/03/10 20:40:09 IfeS9GpG.net
live mailの保存フォルダーって何のためにあるんでしょうか?
アカウントごとに作られているフォルダーとまったく同じでしょうか?
一つのアカウントだけしか使っていないなら、必要ないものでしょうか?


337:名無し~3.EXE
10/03/11 01:45:20 M3Ob5spK.net
「アカウントごとに作られているフォルダ」の内容(個々のメール)が何処に保存されているか?
…を、よ~く考えてみよう。

338:名無し~3.EXE
10/03/11 03:58:59 HYb0RqFE.net
>>337
レスありがとうございます。
保存先をたどっていったのですが、保存フォルダーとは関係ないような感じですが・・・。
保存フォルダーを開いても、何もありませんし・・・

それでも、すべてのアカウントに整理されて保存されている、と思っているメールが、実際には保存フォルダーに入っている、ということでしょうか?
それなら、なぜ表に出てきているのでしょうか・・・
さっぱりわかりません。




339:名無し~3.EXE
10/04/05 23:23:00 FGiFiaBB.net
Windows Live Serviceとやらから、今後も同じアカウントを使いたかったらプロフィール書けと脅すメールが来た

340:名無し~3.EXE
10/04/22 18:09:49 C1NszVOg.net
次期版「Windows Live」
URLリンク(japan.cnet.com)
次期版の製品群が「Windows XP」上では動作しないことを明らかにした。

「Windows Vista」と「Windows 7」でOSに搭載されるようになった改良された
グラフィックスエンジンや他の機能を利用することを選択した。
しかしながら、それは旧世代のOSとの互換性を犠牲にすることを意味している。

現行のバージョンの各プログラムが今後もWindows XPユーザーをサポートし
「Hotmail」や「Windows Live Messenger」などのオンラインサービスは
引き続きWindows XPでも動作することを明らかにした

 HotmailおよびWindows Live Messengerのアップデートに加えて
Windows Liveの次期版には、「Office Web Apps」として知られる「Word」「Excel」「PowerPoint」「OneNote」の
ブラウザ版も含まれる予定である。

 Jones氏は、すべての新製品に関するさらなる詳細は、今後数週間のうちに発表されていくと述べている


341:名無し~3.EXE
10/05/13 17:30:56 b/clFsWL.net
Liveメール
新しいBuildが出たようだけど
これって、待ってればWindowsUpで更新されるの?
ヘルプ>更新確認 では
「んあもん、ねーよ」っていわれます

342:名無し~3.EXE
10/05/13 17:48:30 sxxaf+55.net
今のところ自動ではアップデートしないようだから、もう全部アンインストールして入れなおしたよ。
何か変なところ抜けてるんだよなLiveチームは。

343:名無し~3.EXE
10/06/08 23:06:13 khoURFgG.net
米マイクロソフト「Office Web Apps」一般公開
「Windows Live」上で利用可能
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
同社の公式ブログでは、米国、英国、カナダ、アイルランドの4地域で公開したとしているが
日本国内のユーザーでも
(1)Office 2010がインストールされたパソコンからアクセスした場合
(2)Office 2010のベータテストもしくはOffice Web Appsのテクニカルプレビューに
参加したユーザー(Windows Live ID)なら利用できる。
そのほかのユーザーでも、公式ブログに設けられたリンクを経由することで使えるようになる。
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
Office 2010のパッケージ販売は6月17日から。
今すぐOffice Web Appsを無料で試したい人は、公式ブログにアクセスしてみよう。
公式ブログ↓
URLリンク(windowsteamblog.com)


344:名無し~3.EXE
10/06/08 23:51:37 oXHFwZPt.net
なんかliveいろいろと変わってるね

345:名無し~3.EXE
10/06/11 13:13:32 5mCRqFAK.net
Spaces(blog)にアクセスしたくてもサインアップに飛ばされて
アクセスできないらしいのだが、どうすりゃいいんだろ?

っていうかもう、ごちゃごちゃして使いにくいし重いし
ブログとして公開しててもアクセスできないって苦情くるし…

346:名無し~3.EXE
10/06/11 13:35:18 R1a5vDet.net
>>345
いい方法があるよ
URLリンク(feedback.live.com)

347:名無し~3.EXE
10/06/11 13:48:40 5mCRqFAK.net
>>346
どうもw

348:名無し~3.EXE
10/06/26 13:26:00 zvfn/+gX.net
URLリンク(download.microsoft.com)

349:名無し~3.EXE
10/06/26 13:28:11 zvfn/+gX.net
Windows Live メール (Ver.14.0.8117.416 )
URLリンク(download.microsoft.com)


URLリンク(download.microsoft.com)



350:名無し~3.EXE
10/06/27 01:33:53 vPSa8uhD.net
XPはもういらないの?
MSのクソったれ


351:名無し~3.EXE
10/06/27 04:42:01 23ShZoUJ.net
WinXP→今 10年
Win3.1→WinXp 10年

つまりそういうこと

352:名無し~3.EXE
10/07/08 11:11:45 WMDIYr+y.net
Windows Liveメール2009ってもう古いの?
最新バージョンの Essentials って、2010?
それともbetaってのが2010?

353:名無し~3.EXE
10/07/08 11:34:28 THFteEcI.net
すごいとんちんかんなこと言ってることに気づけ

354:名無し~3.EXE
10/07/08 12:38:33 WMDIYr+y.net
それでも回答のつもりか
氏ねタコスケ

355:名無し~3.EXE
10/07/08 12:51:57 u8LaeHjN.net
ここは質問スレではないから回答不要

356:名無し~3.EXE
10/07/13 17:02:10 2W/17yZ5.net
Live writer betaで 「この動作を規定にする」 みたいのをクリックしてしまい
ものすごく使いにくくなってしまったのですが既定の動作をやり直す方法はないんでしょうか?
わかる方がいましたらご教示ください

357:名無し~3.EXE
10/07/14 14:16:03 7UbspP+j.net
ここは質問スレではないから回答不要

358:名無し~3.EXE
10/08/14 11:37:39 FqksvJ44.net BE:468305524-PLT(67890)
sssp://img.2ch.sc/ico/carrot.gif
サルベージ

359:名無し~3.EXE
10/08/30 23:51:53 VYSxSyov.net
家族間でLiveSyncでやりとりしてたんだけど、新しいバージョンのシンクで出来なくなった?
LiveSync元の使い方出来ないかな?


360:名無し~3.EXE
10/08/31 12:35:58 Z5Lg4hxk.net
元の使いかたは当然出来るし、元の使い方以上の使い方も出来る

361:名無し~3.EXE
10/10/01 14:57:14 ohya5ftc.net
Live Essensialが正式版になったね

Live SyncがなぜかLive Meshに名前変わってた。
Syncのほうが直感的だと思うんだが、なんでMeshのほうに変わるのかね。
それと、SyDrive使ったフォルダ同期が5GBになってたな。
これ、前は2GBだったよね?増えたようだ。ありがたい。

あと、Windows Messengerの初期画面が普通の小型画面になった。
SNS表示する巨大画面はやっぱり不評だったんだなw

362:名無し~3.EXE
10/10/02 00:06:04 jy9EM+8h.net
現在の段階では、SkyDriveとLive Meshは別のサービスであり
容量の上限はそれぞれ別のものだが
将来的にはこれらのサービスで情報を共有できるようにすることも検討している。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)


363:名無し~3.EXE
10/10/02 09:03:19 DCcvyeZf.net
>>362
ああ、その記述嘘だから。

Syncの時の2GBも、今のMeshの5GBも、
どっちも自分のSkyDrive 25GBの中から容量消費する。

364:名無し~3.EXE
10/10/02 15:57:25 DzZWyO/r.net
>>361
2011のフォントって変えられないのかな
なんかリボンといい、フォントといいダサいんだけどw

365:名無し~3.EXE
10/10/03 21:35:42 XSC5ATaS.net
2011にアップグレードしたらメールの迷惑メール仕分けが機能しなくなった。
意味不明。

366:名無し~3.EXE
10/10/04 22:28:14 WR/qeY0s.net
リボン初体験だったけど受け付けない
ごちゃごちゃし過ぎで見た目も良くない

367:名無し~3.EXE
10/10/07 20:31:34 oRty0cEd.net
同期にRichCopy使ってたんだがLive Meshが気になってる
どんな感じ?

368:名無し~3.EXE
10/10/07 21:18:34 N7On1zOt.net
クラウドに同期用ストレージ5GBはかなりでかい。
SkyDriveの25GBとは別枠なのも嬉しい。
しかもファイアウォール超えて使える。

Live Meshのリモートデスクトップ機能もファイアウォール超えられるし
クライアント側はIE使えればいいのでWinXPでもOKなのもいいね

369:名無し~3.EXE
10/10/08 11:58:37 iNhVhrHI.net
>>367だけどMesh入れてみようと思ったんだ
でもMessengger更新したくない
こういう場合どうすればいい? Packだと強制うpデートかかるよな?

370:名無し~3.EXE
10/10/08 12:05:23 I/WvBPK1.net
msiをばらして無理やり入れるとかは可能だとは思うが、全くお勧めしないね。
というのは今ではメッセンジャーの実行ファイル以外にliveサービスという新しい
統括システムの実行ファイルがあって、それと連携している。
7なんかではOSと完全に紐つけされているから、必ず不具合が出ると思う。

371:名無し~3.EXE
10/10/08 12:13:48 iNhVhrHI.net
しょうがない
上げて消して戻すか…

372:名無し~3.EXE
10/10/08 16:58:44 TAvNu6ZQ.net
>>369
パックのインスコのとき、選択インスコ選んで
メッセンジャー外せばいいんでは?

373:名無し~3.EXE
10/10/08 16:59:18 iNhVhrHI.net
>>372
既に入ってるからうpデートが強制なんだ

374:名無し~3.EXE
10/10/20 17:52:39 PODbqpDD.net
Liveメール2011


デザインが嫌、
UPして大失敗(゚⊿゚)

375:名無し~3.EXE
10/10/20 21:50:11 K6duC6Tg.net
俺もバージョンアップしたらUIが変わりすぎて困るわーwww

outlook expressといい、windowsliveといい
UI変えすぎで困るわー

376:名無し~3.EXE
10/10/21 12:09:08 8dEi5SsD.net
Windows Live メールの、リスト部分のフォントを大きくしたいんだけど、
どこで設定すればいいですか?
新しくなってフォントが変わって困ってます。よろしくお願いします。

377:名無し~3.EXE
10/10/21 18:18:36 ekvShSfl.net
自分も、昨日わけあって再インスコしてびっくりした
ツールバーもゴテゴテしすぎて直す気も失せる

378:名無し~3.EXE
10/10/21 23:06:19 aCMBVsQ7.net
「同期」はどこいった?
もうやめたのか?

379:名無し~3.EXE
10/10/21 23:10:55 NpvfK7iA.net
っMesh

380:名無し~3.EXE
10/10/22 00:42:24 +Qeic9ay.net
MSN相談箱「Windows Liveに関する質問」
URLリンク(questionbox.jp.msn.com)

Windows Live Solution Center
URLリンク(www.windowslivehelp.com)

381:名無し~3.EXE
10/10/22 03:52:30 tSJzLFMl.net
もう乗り換える時期かなぁ・・・

382:名無し~3.EXE
10/10/22 11:32:21 UbJtBLzq.net
>>378
「送受信」に戻ってるねw
一般受けしなかったんだろ

383:名無し~3.EXE
10/10/22 11:35:58 vW7sopX7.net
メール作成のデフォルトフォント「Calibri」って変更できないの?
テキスト形式で入力してんのにこのフォントのせいでズレズレになるんだけど

ところでフリーで何かいいメーラーある?使いにくくて仕方ない

384:名無し~3.EXE
10/10/22 12:35:43 5BveC5U7.net
何なんだよ「WLIDSVC」「WLIDSVCM」

385:名無し~3.EXE
10/10/22 14:26:05 OS8jv2Hp.net
2010/10/21付けのメール配信より
「Windows Live Sync、2011年3月31日にサービス終了のお知らせ」

>>359
LiveSyncと、Essential 2011に含まれているLive Meshには互換性がない。
WindowsXPマシンではEssential 2011およびLive Meshは動作しないので、XPとは二度と同期が取れなくなる。

XP強制的に終わらされた\(^o^)/

386:名無し~3.EXE
10/10/22 14:33:04 R5h2pTzU.net
XPだしな
もう負の遺産って言っても問題ないだろあれ

387:名無し~3.EXE
10/10/22 16:20:27 OS8jv2Hp.net
違うよ、「過去の英雄」だよ。

388:名無し~3.EXE
10/10/22 23:57:23 9mQW2Aic.net
英雄?

389:名無し~3.EXE
10/10/23 13:59:38 kf4udNMq.net
HERO・ペケピー伝説

390:名無し~3.EXE
10/10/23 21:44:21 yl9+Nox4.net
新しいライブメールの表示が糞すぎる(´・ω・`)
しかもフォントのサイズも種類の変更もできないなんて糞MS!

復元でもとのライブメールに戻した。
やっと落ち着いたよ。


391:名無し~3.EXE
10/10/23 22:08:41 70bAhNEw.net
そうか復元でいいのか
2011をアンインストールすると2010に戻るわけじゃないんだな

392:名無し~3.EXE
10/10/23 23:35:28 yl9+Nox4.net
復元してLiveメール2009に戻ったのはいいけど
Liveムービーメーカーが起動しなくなっている。

一度エッセンシャル入れると削除してもレジストリに
盛大なゴミを残すというカキコが有ったけどその
おかげかな?

糞MSいいかんげんにシローーヽ(`Д´)ノ

393:名無し~3.EXE
10/10/24 00:54:45 ueRCoxi0.net
>>392
Easy Cleaner
CCleaner
Glary Utilities

この三つのうちのクリーナーソフトのどれかひとつで不要ファイルを削除してみる。

ビックリするほどジャンクファイルやジャンクフォルダ

そしてレジストリクリーナー機能では無効レジストリや不要レジストリが
山ほどでてくるから躊躇なく全削除する。

394:名無し~3.EXE
10/10/24 01:03:08 /XBj8Em5.net
RegSeekerもオススメ
色々諦めついてリカバリするから何もかも元通り

395:名無し~3.EXE
10/10/24 03:26:54 CohxbXO3.net
>>3901回サインインしたら出来るようになったが

396:名無し~3.EXE
10/10/24 03:47:13 tvZ0dFaK.net
liveメールはバージョンアップしたら起動が重いわヴォケ
しかもなんだこの糞使いにくいofficeみたいなUIはw
もーやだおw

397:名無し~3.EXE
10/10/24 07:53:11 WPrjPG2G.net
同意

398:名無し~3.EXE
10/10/24 08:29:58 RoZIn5v/.net
送受信してメールが表示されるまで、凄く待たされるようになった
これ、世界中でクレームになるだろ
こんなもの、重要な更新に入れるな ばか!
ユーザーに選択させるべきだ

399:名無し~3.EXE
10/10/24 08:47:36 2ybLxmkk.net
フォトビューア拡張子wdpに対応したのはいいけど
同じフォーマットのhdpとかjxrには対応してないんだな
IE9でダウンロードされる無拡張子のwdp画像には
デフォルトでjxr付けてくるのに

400:名無し~3.EXE
10/10/24 08:53:55 XN+qupmn.net
Liveメール余りにも改悪過ぎてとうとうサンダーバードに手出しちゃったよ・・・orz

401:名無し~3.EXE
10/10/24 09:34:25 RTM9q4S3.net
>>393-394
サポート畑の人間だけど
その手のソフト使うなら、必ず実行前の状態に戻せるようにしとけよ
使ったとか言われると、再インストール勧めることにしてるから。
純正でも専用ツールでもねえのに使って修復できると思う思考回路が理解できない

402:391
10/10/24 10:13:20 xY8tSRWp.net
俺は「復元に失敗しました」だったよ。うわーん

403:名無し~3.EXE
10/10/24 12:56:54 Wqn2eGYm.net
Live Mailアップデートしたけど
相変わらず「すべてのごみ箱」がないな

404:名無し~3.EXE
10/10/24 20:35:47 ZfhGYDw9.net
なんかWindowsUpdateが出てたのでそのまま実行したらメールが2010に。

メニューが死ぬほど嫌いなリボンになっているし!
ふざけるな!!

おかげでTB使用が決定したわけだが。

405:名無し~3.EXE
10/10/24 21:53:02 FmQ+x9NA.net
メールソフトのような基本ソフトを強制アップデートに近い形で
押しつけてくるのは非常に抵抗がある。

だからマイクロソフトは嫌いさ(-_-;

406:名無し~3.EXE
10/10/25 08:20:25 Kwzut8LE.net
で、OSは何使ってんの? まさか、嫌いなマイクロソフトの「WINDOWS」じゃなかろうね。

407:名無し~3.EXE
10/10/25 08:43:50 41OudWbR.net
Live Messengerの曲名表示ってなくなったんかいね

408:名無し~3.EXE
10/10/25 11:09:44 LDMaT+AS.net
誘導されてきました

WindowsVista質問スレッド 54枚目
スレリンク(win板:174番)


Windows Updateで「Windows Live Essentials 2011 (KB2434419)」のインストールが
50%で止まったままになっているのですがどうすれば良いでしょうか?

別窓でWindows Live Essentialsのインストール窓が出てそっちの方は終了して閉じたのですが
Windows Updateの方が進行しないです。


このページの
URLリンク(social.answers.microsoft.com)

これを閉じた後
URLリンク(zpr9nw.bay.livefilestore.com)

これにならずに50%で止まっています
URLリンク(zpr9nw.bay.livefilestore.com)

409:名無し~3.EXE
10/10/25 12:11:30 sHjcGeqP.net
停止押したらいいじゃん

410:名無し~3.EXE
10/10/25 12:24:20 32c8GT3W.net
完全インストールされてるのに履歴で失敗になってる場合もあったり

411:名無し~3.EXE
10/10/25 18:54:53 C3/WJnXp.net
えええええWindows Live Sync便利に使ってたのに、EssentialになってからのMeshはXP見捨てるのかよorz。
あと3年は戦えると思ってたのにどーしよorz。

412:名無し~3.EXE
10/10/25 18:57:55 cC1zKzux.net
窓からXP投げ捨てろ

413:名無し~3.EXE
10/10/25 20:20:21 Kwzut8LE.net
そもそも窓(Window)がありません。

414:名無し~3.EXE
10/10/25 20:31:06 Kwzut8LE.net
>>408
Microsoft Updateしたらageるスレ スレリンク(win板)
Microsoft Update失敗したらageるスレ スレリンク(win板)

415:名無し~3.EXE
10/10/26 14:04:58 nffPufBY.net
メール開くときいちいちエラーになるんだよな。
結局開けるからいいけど

416:名無し~3.EXE
10/10/26 18:07:02 zGNCSwpt.net
起動するたびにアップデートの知らせが出るから、ウザくてインストールしちまった…
今のところ面倒くさいことはない

417:名無し~3.EXE
10/10/27 05:44:43 dUhe9XBS.net
メールを全て選択して一括で削除ができなくなってない?

418:名無し~3.EXE
10/10/28 18:10:59 uXl5h2+b.net
>>365

ドメイン拒否リストに入ってるメールも全部受信箱に入ってしまう。。。


419:名無し~3.EXE
10/10/28 20:36:48 6U4amTQb.net
ああ、やっとわかった
メールを起動させてないのにWLIDSVCが出てくると思ったら(サービスは手動)
ビューアーでもプロセスが出てくるんだな

420:名無し~3.EXE
10/10/29 01:22:24 ARitcds4.net
アナログテレビ録画ファイルをWindowsLiveムービーメーカーでエンコすると、横縞インターレース映像になるわw
マルチコアに最適化されてないみたいで遅いし、没!(アンインスト)

421:名無し~3.EXE
10/10/29 10:10:02 hA7zfONR.net
インターレース解除しないとどのソフト使ってもインターレース映像だろ

422:名無し~3.EXE
10/10/29 19:10:50 gZjXJCfy.net
Vistaのムービーメーカーだときれいだよ。
Liveムービーメーカーだとインターレース”風(=の様な)”な映像になるってこと。

423:名無し~3.EXE
10/10/29 20:08:02 LApXHGis.net
>>365
俺もだああああ

誰か助けて ゴミメールの嵐。。。。

424:名無し~3.EXE
10/10/29 20:24:36 8FIBmHF9.net
>>365,423
スレリンク(software板:237番)

425:名無し~3.EXE
10/10/29 22:26:32 LApXHGis.net
>>424
本当に本当にありがとう御座いました。
再起動後着実に振り分けられるようになりました。
ネットで色々調べたけど解決策なくて呆然としていました。

それにしてもlive mailって最初から壊れてるんですかね?

426:名無し~3.EXE
10/10/29 22:47:07 or9N5F5F.net
MSのoffice使ってないから、リボンって馴染めないし邪魔なだけなんだよ

427:名無し~3.EXE
10/10/30 09:23:27 8I0gJ/W7.net
お前さんが馴染めないとか邪魔とかは知らんがな

428:名無し~3.EXE
10/10/30 09:48:28 Z+4Zmnnr.net
俺はいまだにオフィス2000使ってるからリボンがなじめねー

429:名無し~3.EXE
10/10/30 10:44:07 ogYTs151.net
個人の意見を述べてはいけないスレですか>>427

つか、個人の見解以外に何を言えとw

430:名無し~3.EXE
10/10/30 10:52:33 vNaWbbEa.net
公式てか米本部からの通達では「HTMLメール受信でのフォント置き換えには対応しねえ」てことらしいが、
こりゃ逆行てか、ローカライズでの怠慢じゃねか。
IEでは完全対応してるし、前ヴァージョンでは実現できていたのに、サポートでも混乱の様子。

431:名無し~3.EXE
10/10/30 10:56:46 vNaWbbEa.net
リボンに馴染めないなら、ここで文句つけてねーで、非表示にしときゃいいだろ。
個人的な意見はチラシの裏へ・・・と昔から言うだろが。

432:名無し~3.EXE
10/10/30 11:08:54 ogYTs151.net
見た目だけ非表示にしても、操作するとき結局出さないと使えないんだがな
自分だけが言ってる迷言を出されても困るし、それこそチラ裏にでも

433:名無し~3.EXE
10/10/30 11:13:13 vNaWbbEa.net
なら、以前のヴァージョンに戻しとけ。

434:名無し~3.EXE
10/10/30 11:25:13 vNaWbbEa.net
てか、「クイックアクセスツールバー」をカスタマイズすれば、大概の処理はアイコンでできるだろう。
ま、アイコンに注釈てか説明をつけるスペースはあんだけどな。

435:名無し~3.EXE
10/10/30 11:32:09 ogYTs151.net
バカの脳内では自由にロールバックできるらしいなw

誰も、問題解決能力がないくせに能書きだけの、ミンス政権のような無能に質問してるわけじゃないのだが

436:名無し~3.EXE
10/10/30 11:41:58 vNaWbbEa.net
なんだ、台風が来るのに動揺してるだけかよ、休日の朝っぱらから・・・。
個人的な意見と承知していながら、散々言われてるマクソへの文句を当たりちらしたり、
他人に突っかかったりすればうざいだろうが。

それぞれが各々で問題解決してんだよ。一言も考え方を提示してないお前意外は。


437:名無し~3.EXE
10/10/30 12:47:45 ogYTs151.net
スレどころか2chの存在意義からすべてを全否定してしまうバカ乙

438:名無し~3.EXE
10/10/31 02:07:36 W9CNI7t4.net
便所の落書きに寄生する「うじ虫」乙。

439:名無し~3.EXE
10/10/31 02:43:02 W9CNI7t4.net
てか「すべてを全否定」て否定を否定してんのか?
そいとも、単なる「馬から落馬」か。すっとあとは鹿待ちだな。

440:名無し~3.EXE
10/10/31 09:36:42 lQMz8oqL.net
この場合、「2chの存在意義からすべて」が主語だろうに

441:名無し~3.EXE
10/10/31 10:31:51 CgAhYdO9.net
今のLIVEメールでメールの削除って一括でできます?
すべて選択がなくなってるようなんでひとつひとう削除してってます

442:名無し~3.EXE
10/10/31 16:09:37 KW9Fxj/J.net
>>441
Shift+クリックとかCtrl+クリックで選択して削除じゃ駄目なの?

443:名無し~3.EXE
10/10/31 16:58:46 CgAhYdO9.net
>>442
ひとつひとつってのがそれのことです。
前までは全て選択できたじゃないですか

444:名無し~3.EXE
10/11/01 09:51:54 tAyjlLE+.net
Ctrl Aじゃできんの?

445:名無し~3.EXE
10/11/02 17:29:13 BPsjQEn0.net
HTMLメールのフォント変換のローカライズ段階でのバグはまだ解消せんのか?
てか、マクソ日本の対応は期待薄か?

446:名無し~3.EXE
10/11/03 04:52:22 Un48BgIw.net
テキストファイルで\が、/の左上から右下のやつになってしまった。
なんでだよ・・・

447:名無し~3.EXE
10/11/03 10:26:46 s/v6YXZa.net
既存メールアドレスで「Windows Live Hotmail」の利用開始が可能に
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
今回、Windows Live Hotmailの利用を開始するにあたって
新しいメールアドレスを作成する必要がなくなったという。

既存メールアドレスでWindows Live IDを取得した後
そのメールアドレスでWindows Live Hotmailにサインインできるようになったとしている。

 新機能は数日かけて、世界の全ユーザーに実装されるという


448:名無し~3.EXE
10/11/03 11:39:47 PtNH0VXe.net
マイクロソフト「よーしお父さん、世界中のメルアドゲットしちゃうぞー!!」

449:名無し~3.EXE
10/11/03 11:58:04 GrnKoxbO.net
>>446
お前は文字コードと円記号問題あたりについて勉強してこい

450:名無し~3.EXE
10/11/03 18:37:35 q7lnWGNe.net
問題はそこかな

451:名無し~3.EXE
10/11/03 18:51:39 X+nv6SPX.net
なんか偉そうに言ってる>>449の解説を待とうじゃまいか。

452:名無し~3.EXE
10/11/03 20:41:25 xp5q0P6R.net
つか>>446が意味わからん

>/の左上から右下のやつになってしまった

め?

453:名無し~3.EXE
10/11/03 21:33:47 Un48BgIw.net
>>449
文字コードも日本語に設定してあるはずなんですけどね。
>>452
livemailで新規メールを書いていたら、¥が\になってしまう問題だよ

454:名無し~3.EXE
10/11/03 21:43:03 xp5q0P6R.net
バックスラッシュって言葉ぐらい覚えておこうか
バックスラッシュの右下は「ろ」だし

455:名無し~3.EXE
10/11/03 21:49:21 X+nv6SPX.net
ソフトウェア板のほうが・・・。

456:名無し~3.EXE
10/11/04 19:51:57 e9QA2LQU.net
マイクロソフトは使いやすいものを使いにくく、
使いにくいという話をしたら大幅変更でさらに使いにくくする天才だなw

マウスとキーボードを除いてw

457:名無し~3.EXE
10/11/05 06:16:09 S8wjIz+r.net
マイクロソフトのキーボード
買ったその日のうちに足のゴムとれちゃったよ

458:名無し~3.EXE
10/11/07 12:03:50 K9weOSxe.net
メールの読み込みが異常に遅くなって、タイムアウトか何かでエラー発生
これが何度も起きるから腹立つな

459:名無し~3.EXE
10/11/10 18:58:27 MSO0RRrR.net
Windows Mail質問スレでageちゃったんだが、
HTMLメールをメイリオで読めんのは仕様か、そいともバグか。



460:名無し~3.EXE
10/11/10 23:12:01 QYVNEPSK.net
米Microsoftは9日、ウェブメールサービス「Windows Live Hotmail」において
セキュリティを強化するため、「HTTPSで接続」オプションを追加したと発表した。
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

461:名無し~3.EXE
10/11/11 19:56:48 yw0ieRdh.net
このオプションを有効にすると、ウェブ上からHotmailを使用することはできるが、
「Outlook Hotmail Connector」「Windows Live メール」、Windows Mobile/Nokia用 Windows LiveアプリケーションからHotmailにアクセスしようとするとエラーが発生するとしている。



おい

462:名無し~3.EXE
10/11/12 01:50:29 /cvvgZFd.net
マクソは何を汗ってんのか知らんが、やたら不完全な製品を連発してんな。
「IE9ベータ」とか、「Live Esse 2011」とか。

463:名無し~3.EXE
10/11/12 03:07:24 j1ozOEJ7.net
IE9βは製品じゃねーぞ

464:名無し~3.EXE
10/11/12 03:40:35 f6/8es4G.net
ですよねー

465:名無し~3.EXE
10/11/12 13:43:58 /cvvgZFd.net
試供品ちぅ製品だべ

466:名無し~3.EXE
10/11/12 14:49:19 hzJjkFAh.net
>>465
は?

467:名無し~3.EXE
10/11/12 15:03:48 qh1wKUGV.net
製品
商品

468:名無し~3.EXE
10/11/13 00:23:48 ciDkJ5sd.net
どっちにしてもベータを引き合いに出して
不完全な製品も何もないもんだ

469:名無し~3.EXE
10/11/13 13:26:28 lN+/jUfI.net
IE7~IE8β~IE8の場合は割りとMSの方向性も理解できたし、
上書きでスムースに移行できたような気がする。
今回のIE9βについては、「お、軽いじゃん。しかしまだ使えね~」で
速攻元(IE8)に戻したぞ。速いのは良いが、出すのも早杉。βとしても未完成。

470:名無し~3.EXE
10/11/18 02:21:51 Qa4BeEQk.net
mesh使いたく てXP→windows7(64bit)にしたのに、
なぜかmeshがエラーで起動できないな・・・。
新規インストールしたてOSなのに。

471:名無し~3.EXE
10/11/18 04:35:12 +LAfU+GF.net
よほど異常なPCなんだろうな

472:470
10/11/18 16:42:41 TumOLjG7.net
自己解決。
mesh起動できなかった理由は、PCの時刻がずれていたからのようだ。
新調したてだったので、ネットで同期してなかったのか・・・。


473:名無し~3.EXE
10/11/18 16:44:43 NQMeee0J.net
それ同期できないとか言う場合に一番最初に確認するところだろ

474:名無し~3.EXE
10/11/18 17:12:10 lm5rVXHv.net
つか、windowstimeってデフォでオンになってるだろ

475:名無し~3.EXE
10/11/19 02:46:53 QfvANPSC.net
Mesh繋ぐと物によっては落ちるんだな

476:名無し~3.EXE
10/11/25 10:02:37 t93msHiU.net
鯖に繋がらないメールに何の意味が

477:名無し~3.EXE
10/11/26 09:19:38 s2gmNPyt.net
liveムービーメーカー、なんかちゃんと終了せんきがする
元ファイル消そうとしたら現在使ってますってこと多い
見たらプロセス生きてやんの

478:名無し~3.EXE
10/11/27 01:34:28 2IvxaDjd.net
IEのときは、受信メールを削除するとき、「編集」タブの「すべて選択」で選択して一斉に削除していたんだけど、

このメールソフト、それがどこにもないんだよね。

一個一個消さないとダメなの?

479:名無し~3.EXE
10/12/07 16:57:06 LX/OJUqo.net
ありゃま、このえっせんしゃるってヤツ、ムービーメーカーだけ捨てる事できないんだ、フォトギャラリーとセットになってて
まぁどっちも使い物になってないから、メールだけ残して後は捨てよう

480:名無し~3.EXE
10/12/07 17:35:43 sAguCsEs.net
>>478
>>441から読んでいけばわかるよ

481:名無し~3.EXE
10/12/07 18:47:18 236f19x7.net
はっきり答え出てないだろ、おまえこそよく読めよ。

「すべて選択」あるの?

482:名無し~3.EXE
10/12/07 18:51:18 uwi32lB6.net
>>479
おいしいものはマイクソのweb戦略ソフトと組み合わせ
という構図です

483:名無し~3.EXE
10/12/08 02:53:01 fL+OP1pz.net
すべて選択はないっす
Ctrl+Aで選択するしか無い

484:名無し~3.EXE
10/12/13 00:25:47 oVr2yo1I.net
windowsライブメールとhotmailのリンクを試してみたのですが、
これを完全に解除することはできますか?

・ライブメール立ち上げ時にhotmailへのログイン画面が起動するのを停止させたい。
・hotmail側で設定したアドレスがライブメールに勝手に追加されているのを削除したい。

この2点で非常に困っているのですが、エロイ人教えてください。

485:名無し~3.EXE
10/12/19 11:45:29 WqYvoK9b.net
PCを一新して
WindowsLiveメールインスコしたのですが
受信メールがメイリオで読めない。

オプションの読み取りで
フォントをメイリオに変えてるのに。。。

メイリオに慣れると
それ以外は読みづらいよ。。。


486:名無し~3.EXE
10/12/19 23:17:24 VgZIE5l4.net
最新のエッセンシャル版では「すべてTXT形式で読み取る」にせんと駄目。
おすすめパックの版でないとHTML版でのメイリオ変換はできん。
これについては、マクソJAPANも米本部の言いなりでローカライズする気はないらしい。


487:名無し~3.EXE
10/12/22 12:14:30 YkA6OGWT.net
Windows Live Mailでいまいち不満なのは一番左の所謂アカウント一覧のペインで文字変更とか行間変更とかが全く出来ないことだね。
アドオンでもあってそれが可能であれば良いがどうも無いようだ。

488:名無し~3.EXE
10/12/30 19:50:14 rn/sKTYe.net
友達がPC新調したんですが、Windows Live Mailプリインストールされて
いたので、これまで使っていたOutlook Expressからデータを移行させました。

移行は無事済んだんですが、友達が送信するメールが化けてしまいます
オプションの送信で、エンコード方法を設定しても改善しません。

自分はBecky!なので、このメーラーの安定性や使い勝手がよく分からない
んですが、このメーラーっていまいちなんでしょうか。

489:名無し~3.EXE
10/12/30 19:54:27 t0/xwUeZ.net
エンコードをJIS以外に。

490:名無し~3.EXE
10/12/30 21:28:15 rn/sKTYe.net
>>489
ありがとう。今度試してみますm_ _m

491:名無し~3.EXE
11/01/01 19:16:11 Ld3Qb6al.net
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ129【エスパー】から移動してきました。

Windows Live Mesh 2011 をインストールしようとすると次のエラーが出ます。
解決方法をご存じなら教えてください。
――――――――――――――――――――
最新バージョンに更新できません
これらのプログラムをインストールできませんでした: メール, フォトギャラリーとムービーメーカー, Writer, Windows Live Mesh
1 つのプログラムの更新に問題があったため、どのプログラムも更新されませんでした。
エラー: 0x80040609
ソース: writer
<a href="URLリンク(g.live.com)">ヘルプを見る</a>
再試行(&T)
閉じる(&C)
インストールの詳細
Windows Live Essentials をインストールできませんでした。インストールし直すには、[再試行] をクリックしてください。
――――――――――――――――――――
ディスクの空き容量は10GB以上はあるし、Firewall は切っているし、Disk Cleanup もしたし、
Windows 7 Home Premium なので、条件は満たしていると思います。
ちなみに、Writer をコンパネからアンインストールしようとしても、表示されないのでできていません。

492:名無し~3.EXE
11/01/03 11:50:18 SxBYKlbf.net
WindowsLiveSyncサーバー、久々にダウンしてね? 認証が通らなくて使えないぜ・・・
3月31日にサービス終了を宣言しているとはいえ、最後まで走り続けて欲しいもんだ。

何が言いたいかというと、不便でかなわーん!!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch