24/08/30 13:25:10.11 cWY0Rshg.net
世の中が味方と思えないのは
例えばいつもと違うスーパーで良く飲むメーカーの飲料が向かいの棚に
常温で置いてあったのを見つけられなかったのと同じで
”環境情報の把握欠損”
などと呼べばいいのかなと思っていたが
(つまりそれほど集中したい時にうまくできずに散漫とする)
これは違っていてやはり過去の苛めが関係していそうで
苛めた者の「誰に何を言われてもすべて自分への批判と感じる」に共鳴していたようだ
一見一方的なシンクロの押し付けだが類似の家庭的下地・素地はあったのだろう
ただし「分かるよ。うちも似てるんだ。だからお前は悪くない」と言わないといけなかった
そう言ってくれる仲間は見つけられたようだが問題は苛められた者にはそれが見つからなかったという事だ
シンクロの押し付けは矛先を親に直接向けるのは自立してないと未来の境遇が危険すぎるのと
どうなるか恐ろしすぎて抵抗できないのと
あと親を憎みたくなんかないという根の素直さがあっての事だろう
モンクレなんかもサービス業のプロがマニュアルなど作成し組織でようやく困っている人
として対応してるのに自分一人でできるはずがない
かといって「分かるよ」というのもその時点では嘘だった事になるので何らのマニュアルも
持たない自分からは言えなかった
以上の視点からまず「誰に何を言われてもすべて自分への批判と感じる」への共鳴解除。