【ASD】発達障害に向いている仕事は?★55【ADHD】at UTU
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★55【ADHD】 - 暇つぶし2ch50:優しい名無しさん
24/08/24 13:10:11.42 CzhY1NCd.net
デンマークの場合は週20時間しか働けない障害者がいた場合、会社は20時間分の給料を払ってフルタイムとの差額は国が出すらしい
20時間働いても10時間分の作業しかできない障害者の場合は、企業は10時間分だけ払ってあとは国が出す
つまり企業にカネを出すのでなく障害者がフルタイムの健常者と同じだけの給料を受け取れるようになってる
障害者も幸福になる高福祉とはこういうものだ

51:優しい名無しさん
24/08/24 13:28:13.69 vGtFgxEX.net
>>45
手帳あっても住民税の控除はうけないってこと?

52:優しい名無しさん
24/08/24 14:33:41.67 N6DDJpq7.net
そういうこと

53:優しい名無しさん
24/08/24 14:35:13.79 3FxlEdF6.net
>>50
ええなあ…これでこそ本当のダイバーシティだよな
日本は障がい者は能力が低いんだから低給は当たり前、甘えんなって冷酷なスタンスだもんね
その癖障害年金は色々理由つけてハードル高くて受給もままならない
現行では長年働いて厚生納めても運悪く基礎の期間受診なら厚生すら受け取れないネコババ制度だし、基礎は3級すらない
運よく受給できても治らないような障害ですら更新制にしていつでも切れるようにする姑息っぷり
弱者に冷酷な国だよホント

54:優しい名無しさん
24/08/24 16:49:41.37 4wSQffBk.net
>>44
2年前のを遡及で還付する方式ならバレない
会社は昨年のまでしか見ない

55:優しい名無しさん
24/08/24 17:00:30.30 4wSQffBk.net
>>53
よその国は5%がADHDでASDとか合わせたらマジョリティだから
>ADHDの診断基準や調査対象などによって異なりますが、各国の成人のADHDの有病率は世界保健機関の調査1)では、フランス7.3%、アメリカ5.2%、オランダ5.0%、ベルギー4.1%、ドイツ3.1%、イタリア2.8%、メキシコ1.9%、コロンビア1.9%、レバノン1.8%、スペイン1.2%と報告されています

56:優しい名無しさん
24/08/24 17:03:56.53 4wSQffBk.net
>>50
そもそも正社員システムがあるの日本のみでよその国は週3-4日しか働いてない人も多い
それで年収は日本人より高いw

57:優しい名無しさん
24/08/24 17:04:37.82 cxusdzui.net
そもそもオープンに出来る土壌であるかも大事よねこういうの

58:優しい名無しさん
24/08/24 17:11:53.92 4wSQffBk.net
リクルートワークスより
>
パートタイム勤務
基本的に、デンマークの労働時間は週37時間と定められている。
雇用者・賃金労働者法上のパートタイム労働では、労働時間が週8時間を超えていなければならない。
賃金は、短縮労働時間に対する比率で算出される。例えば、週37時間の職務で労働時間が7時間短縮されている場合、1カ月の賃金は基本的に37分の30を掛けたものとなる。
2014年の時点で、デンマークの労働力人口の24.6%がパートタイム労働者であった。

59:優しい名無しさん
24/08/24 17:19:39.53 cxusdzui.net
人口の度合いもあんのかな大きく膨れるほど崩れるとか
デンマークって5,600万くらいよね
でも日本の倍くらいの1人当たりGDP

60:優しい名無しさん
24/08/24 17:26:46.54 4wSQffBk.net
OECDが定めてるフルタイムは週30時間なんだよ
日本の正社員が働きすぎ、搾取されすぎ

61:優しい名無しさん
24/08/24 17:51:43.89 4wSQffBk.net
そもそもよその国は法的に派遣が単純労働には許されていない
派遣はスペシャリストのみで先進国なら派遣は時給7000円ぐらい
日給じゃない、時給
派遣労働者の方が発言力があり、派遣労働者側からの賃上げ交渉もアリ
日本の単純労働の派遣は労働者側が弱くて発言力がない
正社員も悲惨な環境だし
外資系の派遣に行くのが一番ラクかも知れない

62:優しい名無しさん
24/08/24 18:30:00.35 3FxlEdF6.net
週30時間って俺だわ
そのくらいの勤務時間でも忙しい日なんかはぐったりする
ハッタツの性質でもあるんだけど、本当に健常の倍疲れやすくスタミナがない
日本って障害枠でも平気でフルタイムや残業やれっていうから本気で終わってるよな

63:優しい名無しさん
24/08/24 18:34:10.81 A7cLcQo3.net
俺ジムにも通って毎日ランニングもしてるから体力だけは自信あるけど、疲れるのは精神面だからな…

64:優しい名無しさん
24/08/24 20:30:04.18 yPAIEspp.net
>>55の資料ではデンマークの有病率はどれくらいか出てないのかな?
あと発達障害はみんな障害者認定されてるの?
なんか都合のいいとこだけ抜き出してるみたいに見えちゃうよ

65:優しい名無しさん
24/08/24 20:36:10.35 3VBorf5x.net
>>50
デンマークの社会福祉は切り捨てるからねえ
いい面も悪い面もある

66:優しい名無しさん
24/08/24 20:43:05.02 Rr7DBhVZ.net
>>50
それって福祉に関わるものなら皆習う「スピーナムランド制度」じゃん
悪制度して名を残す制度を模倣してるののに予想される問題はどう解決してるんだろう

67:優しい名無しさん
24/08/24 22:37:08.29 DtKjjTaD.net
輝之(ADHD&解離性障害)⁦@teruyuki1989⁩
炎上覚悟で言います。
僕は障害者雇用ですが月の手取りが30万以上もらってます。
その上で厚生年金含む障害者年金2級も貰ってます。
ちなみに当たり前ですが障害者雇用なので配慮も職場定着支援もしてもらってます。
障害者雇用は稼げないというジンクスを破ってます。
URLリンク(x.com)

68:優しい名無しさん
24/08/24 23:07:53.79 xCHyzwN4.net
>>66
日本語で

69:優しい名無しさん
24/08/24 23:35:08.46 Rr7DBhVZ.net
>>68
スピーナムランド制度は、18世紀末の収入が一定額以下の人に差額を補填する制度
雇用者側の「低賃金でも差額は国から貰えるんだから低賃金で働けよ」という圧から低賃金化が進み、当初の予定より多くの人が貧困になりこの制度の対象になる
そして制度が大きくなりすぎたせいで一般人の税負担も大きくなり、その税金が払えず貧困化するという貧困の拡大が起こった
という福祉の歴史の知識を前提として、同様の問題は今のデンマークでは起きていないのか?起きていないのならなんで?という疑問

70:優しい名無しさん
24/08/25 10:09:13.13 vLVax3TR.net
★発達&軽度知的グレーゾーン問題を扱ったドキュメンタリー番組が放送中です
BS-TBS(BS161ch)10:00~11:00
ドキュメントJ
#229『閉じ込められた女性たち~孤立出産とグレーゾーン~』
//bs.tbs.co.jp/news/documentj/
2022年6月、北海道千歳市の駅のコインロッカーから乳児の遺体が見つかりました。
逮捕された被告女性は、妊娠が分かってから、病院にも一度も受診せず、誰にも相談せず、たったひとりホテルで乳児を出産。殺害し遺棄した罪に問われています。
こうした孤立妊婦が無償で一時滞在できる全国でも珍しい民間の支援施設が札幌にあります。
「中絶したい」「頼れる人がいない」「親に内緒で産みたい」という切実な女性たちが門をたたきます。
一方、事件の裁判では被告女性は知的能力がやや低く、発達障害のグレーゾーンと鑑定されたことが明らかになりました。
風俗店で働き、交際相手に依存し、妊娠を相談できなかったのもグレーゾーンの特性によるものだと弁護側は主張します。
予期せぬ妊娠を支援する団体や性風俗で働くグレーゾーンの女性たちの実態を取材。
「最も共感されにくく、最も見えにくい存在」に光を当てます。
【制作】HBC北海道放送(2023年5月28日放送)

71:優しい名無しさん
24/08/25 10:13:28.11 0Ou9gwG+.net
マルチ氏ね

72:優しい名無しさん
24/08/25 11:40:34.91 ZSpZLIsx.net
昔からいたんだよな生きづらい特性を持つ人って
運が良ければなんとか生き延びて、運も無ければホームレスみたいになってたんだろう
生き延びてる人って自営業の確率高くない?イメージだけど

73:優しい名無しさん
24/08/25 12:13:19.35 aTrL2Tw2.net
>>72
うちの親とか血縁親族がみんな自営業(農家や家事手伝いみたいのも含む)
フルタイムで雇われ勤務がまともに出来てるのは本当にごく軽度(ほぼ健常)でスクールカーストも上側だった奴だけ
遺伝要素つえーなってつくづく思う
それに自営つーても親世代は皆その上の祖父母世代が基盤を用意してやった上での世襲ばかりだから、はっきり言って先細りだしな
外に出て行こうとしないしリスキリング的なことも全然しない、先代の基盤にあぐらかいておこぼれチューチューするしか能がない
発達血族といえども、自ら新規事業を興すような才能や気概まである奴はなかなか滅多に出てこないっぽい
ASDのコミュ障が重なってると人間性の部分までどうしようもない感じで孤立しちゃって絶望的だし
親族内、家族内での揉め事も昔から絶えない

74:優しい名無しさん
24/08/25 13:48:54.33 xNicng+t.net
父親系は農家、土地貸し
母親系は老舗
とはいえ戦後まではサラリーマンがレアだったんだしそんなもんだろ、とも思う

75:優しい名無しさん
24/08/25 13:59:43.09 kJkmQysu.net
母親は専業主婦、父親は公務員で工場の技能労務職員だった。ちょっと特殊なところだったね

76:優しい名無しさん
24/08/25 14:15:58.42 HdoPJck7.net
住んでる場所にも依るからな
田舎に住んでる先祖が別の田舎に家持って土地も持ってたら早々出るって感じにはならんでしょ

77:優しい名無しさん
24/08/25 14:31:59.51 AXMy6vaH.net
自分は安いと思った時にアパートとマンションを買っちゃった。
地震や火事が起きなければ家賃は入ってくるので生活はできる。

78:優しい名無しさん
24/08/25 15:31:39.55 stEEH6m0.net
>>69
障害者関係ねえからじゃんバカなんだなおまえ
>>72
昔はほとんど農業だったし精神疾患なんてよほど重くないと関係なかったわな
重い場合は閉じ込めたりキュッてしたりしたし

79:優しい名無しさん
24/08/25 15:38:22.48 7LEaXwl9.net
精神科医の皆様いつもありがとうございます

80:優しい名無しさん
24/08/25 15:47:45.14 stEEH6m0.net
ちなみにアメリカの場合は障害者の差別が禁止されてるのみで障害者雇用などはない
そのかわり働けないと認定されると生活保護のがもらえる
ただ日本と違うのは家や車を持っていてもよく、親族に知られることもない
生活保護と働くことのハードルが高いので障害者の多くは生活保護から抜け出せない

81:優しい名無しさん
24/08/25 15:48:04.74 stEEH6m0.net
>>79
どういたしまして

82:優しい名無しさん
24/08/25 20:28:24.13 uQFyBLSa.net
>>63
精神面というより発達は脳のメモリが少ないのでCPU100%稼働になりがち
で結果的に脳に負担がかかって疲れる

83:優しい名無しさん
24/08/25 20:57:30.22 pik7K8c2.net
敗因は

84:優しい名無しさん
24/08/26 02:44:17.99 MmlcxRp1.net
>>83
生まれてしまったこと

85:
24/08/26 02:45:10.86 laki1GZg.net
勝因は

86:優しい名無しさん
24/08/26 08:55:27.90 7r3IXvPD.net
そんなもんねーよ

87:
24/08/26 13:29:23.93 laki1GZg.net
勝機はあるか?

88:優しい名無しさん
24/08/26 18:53:13.41 G59K7Nf4.net
>>1
向いてる仕事
//i.imgur.com/sSiVmmJ.jpg

89:優しい名無しさん
24/08/26 19:36:04.07 qibKVbT6.net
>>88
これあおぐの?

90:優しい名無しさん
24/08/26 19:55:22.92 6S9Yh32k.net
まず田舎に住んでるなら都会に出ないとな

91:優しい名無しさん
24/08/26 20:12:29.94 24FANKoK.net
>>89
いや、持って突っ立ってるだけでいい

92:優しい名無しさん
24/08/26 20:45:52.05 fAJKuKHx.net
>>80
そもそもキリスト教圏って障害者は神から試練を与えられた修道者であり余裕ある者はチャリティで助けないとならない
「神は乗り越えられない試練は与えない」ため
障害を乗り越えるためなら周りは協力しなければならない
その祭典がパラリンピック

93:優しい名無しさん
24/08/26 20:55:15.30 fAJKuKHx.net
日本の思想では障害者は「前世で悪い事をした」「先祖が悪い事をした」人で、基本的に「来世に期待」「転生、希望」

94:優しい名無しさん
24/08/26 21:00:56.79 L1jk9Ot9.net
キリスト教的には、最後の審判で救われる事が最良、そのために善行を行う
だが、救われるべき魂は現世でも成功しているはず!だって有能な魂なんだから!という論が流行し、逆説的に「貧困者や障害者は最後の審判で救われない存在なのだから助けるだけ無駄www」という解釈が流行り自己責任論が定着しやすい土台を作った
前世が悪いという仏教的自己責任論より酷い、未来において救われない劣等魂だから自己責任!というキリスト教まじ害悪

95:優しい名無しさん
24/08/26 22:03:41.83 R20PTF9N.net
今現在、日本は帰化朝鮮人によって大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは差別を盾にした隣国侵略行為である
『差別と言われたら隣国侵略』だと言い返そう
新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授は帰化系の人間ばかりでもはや合法的な侵略である
こういう組織やあらゆる会社で差別され排除されているのは日本人の方である
帰化人たちで徒党を組み、芸能界、スポーツ界、歌謡界、声優界を独占し日本人を排除し、
会社組織ではトップに居座らせたら日本人は閑職に追いやられ、
パワハラで辞職に追い込まれ、その会社の技術を半島に流出させられ、日本企業が競争力を失っていく
奴らがやっているのは差別を盾にした緩い民族虐殺、
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし
「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
そうなると帰化人に支配されたメディアによって差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間に侵略行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い
法律を変え日本人を差別、虐待し、
日本人の人口を減らし、移民を受け入れさせることで過半数を超えたら侵略行為が完了してしまう

拡散希望

96:
24/08/26 22:30:54.01 fAJKuKHx.net
>>94
いや、成功する必要はないんだが
パン屋でパンこねたり座ってミシンかけたりの裏方仕事は障害者でもできるからチャリティ意識のある企業は率先して障害者を雇�


97:、んだがパンこねって成功か? サクセスじゃなくてデイリーライフなんだよ お前、障害者の待遇に何求めてるの?



98:優しい名無しさん
24/08/26 22:35:35.38 fAJKuKHx.net
あと高機能発達障害は天才だから発達障害のみを集めたスペシャルな部署がある企業もある
アメリカの場合

99:優しい名無しさん
24/08/26 22:40:39.13 fAJKuKHx.net
ちなみに上記の部署は上位大卒か院卒しか入れんぞ?
アメリカはアラサーぐらいから大学行くのも珍しくないからいつでも人生やり直しできる
貧乏人は18歳で州軍に入れば10年ぐらいで大学奨学金が出てアラサーから大学に行くのな
退役軍人を年齢差別させないためにアメリカでは履歴書に年齢を書いてはならない
求人応募者のバックグラウンドを知りたい企業はFacebookを参照する
だからFacebookが伸びた

100:優しい名無しさん
24/08/26 22:50:46.92 L1jk9Ot9.net
>>96
(障害者は)成功する必要があるだなんて言ってない。ちゃんと読んで
将来におこる最後の審判で救われるのをヨシとするキリスト教において「救われる魂は現世でも成功している」という考え方がある。
その考え方によれば、未来において救われる魂は決まっていてその魂は現世において成功している→逆説的に現世において成功していない魂は将来救われることがない神から見放された証であるとされ、貧困者への理不尽な自己責任の根拠にされた
という理屈。プロテスタンティズムとイギリス史、救貧法あたりで出てくる話

101:優しい名無しさん
24/08/27 01:45:57.04 2qna9h7/.net
去年司法試験に合格したんだけど、これからどうしようかな
弁護士が精一杯ってところだけど、どうもASD気質も強い自分には不向きな気がしている

102:優しい名無しさん
24/08/27 10:11:43.39 Xw1DUcQj.net
>>100
司法修習は?

103:優しい名無しさん
24/08/27 10:23:07.69 Qil4MZ8L.net
四角四面な弁護士もそれは良いんじゃないかな

104:優しい名無しさん
24/08/27 13:04:40.04 2qna9h7/.net
>>101
うん
まさにその間に弁護士の適性のなさを感じた
裁判官は相当優秀じゃないと無理だしね

105:優しい名無しさん
24/08/27 13:10:56.47 YUAgSM4K.net
>>103
発達障害があると裁判官は難しいだろうね
高い洞察力がいる

106:優しい名無しさん
24/08/28 11:56:45.10 +Rmcpvtg.net
弁護士も合意形成能力が必要だからな
ASDやADHD�


107:ノは厳しいような気がする 不手際繰り返して調停や示談に失敗しましたとか依頼者からしたらシャレになれんし



108:優しい名無しさん
24/08/28 12:21:32.44 y695L8uj.net
精神科医の皆様いつもありがとうございます

109:優しい名無しさん
24/08/28 12:29:36.91 qnUV/F86.net
自閉アスペなんかの教育係を任命された人が1番かわいそう
高確率で精神を病む

110:優しい名無しさん
24/08/28 12:58:09.76 avrRiJPG.net
>>26
これメンス

111:優しい名無しさん
24/08/28 12:59:30.92 avrRiJPG.net
>>80
ジャップは死ぬまで苦しめますw

112:優しい名無しさん
24/08/28 13:20:13.02 yFGGj1Oe.net
>>100
昔は、末は博士か大臣か、なんていうフレーズがあった
だから次段は医者か弁護士か、ってとこだろう
つまり、弁護士は一応は文系の頂点ってことだよ

113:優しい名無しさん
24/08/28 17:27:28.85 GMz46nxj.net
どうもならないな。社内的にはそろそろ限界かな。
このスペックで心に後遺症が残るような酷いダメージ負わず、ダイレクトに攻撃される相手もなく長い期間働けたというのはまあまあの成功なんだろうな。

114:優しい名無しさん
24/08/28 18:53:28.99 +Rmcpvtg.net
>>94
キリスト教的には金持ちは天国に行けんぞ
新約聖書ルカ18章24~25節
イエスは、議員が非常に悲しむのを見て、言われた。
「財産のある者が神の国に入るのは、なんと難しいことか。
金持ちが神の国に入るよりも、らくだが針の穴を通る方がまだ易しい。」

115:優しい名無しさん
24/08/28 18:55:46.57 +Rmcpvtg.net
イエス的に天国行ける人の特徴リスト
友達が少ない
家族から見放されている
迫害を受けている
情緒不安定
気が狂っている
寡婦孤児など身寄りがいない人
社会的地位が低い
権力者でも全財産をなげうってそういう人と同列まで落ちた人

116:優しい名無しさん
24/08/28 19:34:12.10 82SNldtL.net
そういう勢からの支持受けたいからね
新興宗教なんてそんなもんだ

117:優しい名無しさん
24/08/28 20:14:07.22 XFTTpl0T.net
>>113
カルトのカモリストそのものw
キリスト教会もそういう商売してたんだなあ

118:優しい名無しさん
24/08/28 20:31:56.33 rMYWKDgl.net
>>112
”~という論が流行し”と書いてあるとおり、その時に流行した解釈の1つです
その前提にあるのが社会負担の増大、弱者への施しへの懐疑といった感情でしょう
キリスト教国であってさえ、弱者の救貧より自己の生活が大事であるという気持ちを制限することは難しいし、弱者を切り捨てる合理的(にみえる)理由を作り出そうとする一例です

119:優しい名無しさん
24/08/28 21:48:31.45 WJ2Rzg0h.net
>>113
親鸞も悪人こそ救われると言ってるからな
やはり悟ると同じ結論になるわけだ
いい人ぶってるのなんてなんの徳もないということだな

120:優しい名無しさん
24/08/28 21:59:42.74 WJ2Rzg0h.net
>>116
そんなこと書いてないが

121:優しい名無しさん
24/08/28 22:17:51.57 rMYWKDgl.net
>>118
その一文だけでは不明瞭で行き違いがあるかもしれませんが、予想される「書いてない」部分は記載しています
違う趣旨の指摘であれば重ねて指摘ください
URLリンク(i.imgur.com)

122:優しい名無しさん
24/08/29 00:48:51.37 jKqb/jaS.net
宗教スレになった?

123:優しい名無しさん
24/08/29 00:51:31.26 UiuY7a3G.net
弱者は宗教的にさえ見捨てられるというお話なので

124:優しい名無しさん
24/08/29 13:56:18.53 CVLuuOjg.net
自分が発達かどうかは診断は受けてないけど、この記事を読んで、自分は仕事アスリートと認識した
URLリンク(www.msn.com)

125:優しい名無しさん
24/08/29 14:10:38.00 M4T4cfqQ.net
>>122
流し読みしながらどういうことかと思ったら(笑)
でもその人のようにアスリートしてますか?

126:優しい名無しさん
24/08/29 14:57:38.18 CVLuuOjg.net
ほんとに読んだ?

127:優しい名無しさん
24/08/29 15:16:32.57 M4T4cfqQ.net
違うポイントだったか

128:優しい名無しさん
24/08/29 17:31:53.67 2O0EWLCE.net
>>119
おまえが勝手に書いてるだけだろどんだけバカなんだ

>>121
悪人こそ救われるんだから犯罪者になったほうがいいよね

129:優しい名無しさん
24/08/29 17:50:50.94 KwdJ5Ua+.net
>>126
(聖書に)書いてないという意味ですね
聖書原理主義者ですか?それはキリスト教の中でも主流派ではないですよね
>99 にも書いた通り貧困者への不満が溢れ出した時代に流行した解釈です

マックス・ウェーバーの「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」とそれに関する書籍を読んでください
当時確かにあった解釈です。また、予定説、カルヴァン主義なども合わせてご理解いただくとよろしいかと

130:優しい名無しさん
24/08/29 19:05:10.96 M4T4cfqQ.net
有能羨ましい

131:優しい名無しさん
24/08/30 19:00:48.72 6vPx2Ztl.net
>>127
聖書に書いてあるのにそれすら認めない統合失調症

132:優しい名無しさん
24/08/30 19:01:05.23 6vPx2Ztl.net
>>128
照れるな

133:優しい名無しさん
24/08/30 19:14:03.04 5WVU+Nzg.net
>>129
私はあなたの理屈も、聖書の記載も理解したうえで、更にこういう解釈(プロティスタンイズ厶)もあると言っているのです。聖書に書いてあることは否定しません。
ですがあなたはカルヴァン主義を否定していますね
統失ではなく発達です。言葉を字面通りに捉える発達くんとしては、聖書原理主義になるのもわかりますが、その解釈や現実とのすり合わせは多種あることをご理解ください
キリスト教について語る場ではないので以後この件は返信しません

134:優しい名無しさん
24/08/30 19:16:57.81 agIE3llQ.net
なろう系が人気なのは発達みたいな主人公が無双するところだろ
でもあまりにも酷い主人公だった場合パーティから追い出す側に感情移入してしまうわ
コミュ障でヘタレで負け犬根性がしみついた奴なんて見てる方が嫌な気分になる

135:優しい名無しさん
24/08/30 21:54:21.39 A7RqSasI.net
誹謗中傷犯を開示すると大体生活保護とか発達障害者らしいな
人を罵ることは健常者の誰より得意そう

136:優しい名無しさん
24/08/30 22:31:17.31 biQm+vx1.net
これやって適職さがそうぜみんな
URLリンク(shigoto.mhlw.go.jp)

137:優しい名無しさん
24/08/31 09:40:07.04 bvFDrC0O.net
テスト

138:優しい名無しさん
24/08/31 09:43:44.88 bvFDrC0O.net
生まれつき両腕が無


139:くて、市役所に就職した女性のニュース動画を観た 足が器用だし協調性もあるだろうし、支援も可能なんだろうな



140:優しい名無しさん
24/08/31 11:05:24.94 ZPkLs0nd.net
>>131
書いてあることを書いてないとか完全に統合失調症

141:優しい名無しさん
24/08/31 11:09:38.46 ZPkLs0nd.net
>>133
それ反ワクな

>>132
アニメやドラマなんてそんなのばっかだからな
まともな人描いたってなにも面白くないし

>>136
一体なんの仕事してるんだ
役所のポイント稼ぎだろうな
佐村河内も耳が聞こえない作曲家というキャッチフレーズで売れた
イーロンマスクも俺は発達障害!と言って注目を浴びる
障害も利用する時代

142:優しい名無しさん
24/08/31 11:54:49.37 cyArDa9s.net
イーロンは違う意味じゃない

143:優しい名無しさん
24/08/31 13:17:19.35 oC4xzb28.net
精神科医の皆様いつもありがとうございます

144:優しい名無しさん
24/08/31 18:11:21.19 1NEJX2It.net
発達で成功してるやつは周りがカバーしてくれる優秀な人間だからなのよ

145:優しい名無しさん
24/08/31 18:41:56.65 bvFDrC0O.net
≫138 足でPCタイピングして、スイッチが付いた電話で対応もしてた 足でメイクも料理もしてた 学生時代も陽キャ 多数の発達は恵まれた身体には勝てないんだなと感じたよ

146:優しい名無しさん
24/08/31 18:51:12.55 qwYPzKyM.net
恵まれたとかいうチートオプション付けたらそりゃ

147:優しい名無しさん
24/08/31 19:02:58.32 2cOMCoUg.net
お前らも職業適性テストやってみろよ
URLリンク(shigoto.mhlw.go.jp)
6角形に近いほどマルチタスカーらしい
自分はほぼ長方形になった
URLリンク(i.imgur.com)

148:優しい名無しさん
24/08/31 19:49:14.35 ZmGEImfK.net
おいおい、別のスレでキリスト論破はあったな
おかしいな、バカにされていたじゃないか。なんでここで
こんな偉そうに語るか意味わからんは。

149:優しい名無しさん
24/08/31 20:46:18.33 jDGiElZ1.net
>>145
論破されたんですか?

150:優しい名無しさん
24/08/31 22:04:19.03 zd8C2IpK.net
最近、人と関わる仕事が嫌というのではなくて、人と親しくなっていくような仕事は避けたいと思うようになった
発達障害が故の無神経さや無能さが不意に現れて、相手から失望されるのが怖いのかも
お得意様との付き合いがあったり、商売系は向いてないだろうな

151:優しい名無しさん
24/09/01 00:15:16.94 duzjhvF6.net
>>142
恵まれた発達だっているやん
>>145
他でも負けてんのか

152:優しい名無しさん
24/09/01 05:56:38.12 g/wd806i.net
あの人気動画アプリのLiteバージョンでPayPayにチェンジできる¥5000相当のポイントを配布中!
*ノーマル版ユーザーの方はアプリからログアウト&削除必須
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
URLリンク(zws.im)
3.完了後、もう一度上のアドレスからアプリを起動
4.アプリ内でノーマル版で未使用の電話番号かメルアドを使用して18歳以上で登録。
5.「10日間連続のチェックイン」で合計で¥5000相当のポイント入手
      ↑  重要!
URLリンク(co.imgur.com)
更にご家族等に教えたりノーマルタスクをこなせば更にポイントを入手できます。お早めに!

153:優しい名無しさん
24/09/01 06:09:25.34 4UfaHJpi.net
>>149
グロ
この後自演カキコが来る

154:優しい名無しさん
24/09/01 07:14:02.59 VGK/ri/C.net
>>149
お疲れ様

155:優しい名無しさん
24/09/01 08:46:35.94 M+ybMKxp.net
URLリンク(i.imgur.com)

156:優しい名無しさん
24/09/01 08:50:12.03 M+ybMKxp.net
自分は

157:優しい名無しさん
24/09/01 08:54:27.31 M+ybMKxp.net
自分は人と全く関わらない仕事してた時メンタル崩して人と関わる仕事にジョブチェンジしたけど(人と関わる仕事をするためってわけではない)、やっぱだるすぎてめっちゃ辞めたいわ
ていうか辞める予定
別に仕事で人と関わることがないから病んでたわけではないし

158:
24/09/01 11:39:06.17 miaTxyMI.net
楽して儲けたい

159:優しい名無しさん
24/09/01 12:12:55.37 ahkjvxg0.net
長時間パソコンとにらめっこしたり、活字を読んで文章を起案して頭を使うことによる疲労感より、人と付き合ったり、あちこち移動したりしてその間に受けるストレス、疲労感の方が大きい
前者の疲労感は場合によっては心地良さや充実感すら感じるが、後者はそれどころか後に引き摺ってしまうんだよな

160:優しい名無しさん
24/09/01 12:24:11.74 WOmZXK9Y.net
>>149
ਰ;速やってみӖ;

161:優しい名無しさん
24/09/01 21:28:48.03 BE9lhrF6.net
【芸能】やす子はクビになりまくっていた…1年間で2ケタ数のバイトがダメに「何もうまくいかない」 [ネギうどん★]
スレリンク(mnewsplus板)

162:優しい名無しさん
24/09/01 21:32:14.69 duzjhvF6.net
やす子は虐待されてたからな
発達障害なくても子供時代どうだったかはでかいよ

163:優しい名無しさん
24/09/02 17:02:45.39 vl0qo48f.net
そう言う人でもTVなら売れっ子になれるんだから夢が有るじゃない

164:優しい名無しさん
24/09/02 17:57:36.87 mj6S2OU3.net
>>160
じゃあおまえもやれば
テレビはガチで社会不適合者多いからな
スタッフも含めて

165:優しい名無しさん
24/09/02 21:51:02.94 aaFFIAdQ.net
毎日、バイト行くの辛いですよ
人間関係に振り回されて精神ボロボロ
すぐ喧嘩するから解雇されてばかりだ
俺さ、もう中年なのにお先真っ暗だよ
ASDってどんな仕事が向いてますか?
また、ASDの皆さんはどんな仕事してますか?

166:
24/09/02 22:19:00.06 /2gAa4JL.net
皆さんどんな仕事をされているんだろうね?
ミスマッチは短期離職に繋がってご迷惑をお掛けするね
視覚優位なこともあって、電話が少なめの一般事務、または事務機器操作といったコツコツ作業が向いていたかな

167:優しい名無しさん
24/09/02 22:49:55.14 mj6S2OU3.net
添加物を摂らない、砂糖を摂らない、人工甘味料を摂らない、トランス脂肪酸を摂らない、卵を沢山食べる、スプーン1杯の亜麻仁油を飲む。
これで発達障害が治るって反ワクが言ってたよ
やってみ

168:優しい名無しさん
24/09/02 22:49:56.52 jaio4PmC.net
この病気あると自分の好きなことを仕事にするっていうのもやりにくいね
思いもよらないハードルが出てきたりする

169:優しい名無しさん
24/09/02 23:19:32.23 YIcTm4Oh.net
>>162
コールセンター

170:優しい名無しさん
24/09/02 23:22:42.91 6r8/MOdz.net
ブラックではない職に就くことは定型ですら大変な今の時代で
好きなことを仕事にするなんて難しいだろうな

171:
24/09/02 23:36:18.19 /2gAa4JL.net
持ち前の過集中を活かして、人並みぐらいにはお役に立てればいいな

172:優しい名無しさん
24/09/03 00:30:04.90 JAgnW3DX.net
生活保護貰って、編み物ひたすら作ったり、小説書いたり、スト6やったり、好きなことずっとやってれば良いんじゃないかな
そんなのが千人入れば一人くらいプロ顔負けのやつが、1万人入ればプロにも負けないレベルのやつが出てくるかと

173:
24/09/03 00:49:54.43 htXPSF6d.net
色んな方のお世話になって、やっと持病も落ち着いてきたこともあって、障害であまりご迷惑を掛けない仕事に就いて働きたいなと求職してます。
親孝行もしたいし、生活保護は受けずに頑張りたい。

174:優しい名無しさん
24/09/03 03:20:05.41 dpnWqUUW.net
>>162
なんで喧嘩するんですか?

175:優しい名無しさん
24/09/03 03:23:12.41 M4ZaHcYf.net
>>144
これってIQと同じで100が普通だよね?

176:優しい名無しさん
24/09/03 05:01:29.53 pUxTxfrP.net
>>171
人から言われたことを真に受けてしまうんです
冗談で言われたことも信じるのですぐ口論になります

177:優しい名無しさん
24/09/03 06:38:58.46 /MLjOLkR.net
適応出来ていない職場なら見切りをつけて転職するのが普通なんだろうが
何とかそこで粘ってしまうのは変化が苦手な発達障害だからか

178:優しい名無しさん
24/09/03 06:53:59.03 eXQBkw+2.net
辞めるのにはまた自分でアクション起こさなきゃいけないからな
基本受け身的な姿勢だからなんか促されない限りどんなに辛くても嫌々ながら通ってしまう
有給取るのすら前の職場ではなかなかできなかった

179:優しい名無しさん
24/09/03 06:55:11.84 IpKO8r3G.net
ペースを自分で挽回できる仕事だと思う
ただ他者と積極的に関わる分野ではない
高校の教師はASD多そうな印象

180:
24/09/03 09:18:38.10 htXPSF6d.net
自分のペースで進めやすいコツコツした事務系の仕事かな

181:優しい名無しさん
24/09/03 13:53:14.70 b9tT7brW.net
SとPが極端に低かった・・・通りで仕事の実務、学校の体育、車の運転ができない訳だ
自殺しようかな

182:優しい名無しさん
24/09/03 13:56:57.41 Vj4qwawv.net
>>178
やめとけ
楽しく生きよう

183:優しい名無しさん
24/09/03 14:03:47.02 50URNMVK.net
わろた。誰か解説して
http://i.imgur.com/NdF6OyZ.jpeg

184:優しい名無しさん
24/09/03 14:46:44.96 JAgnW3DX.net
>>180
ホワイトワーカーには適性ない
現場仕事 単純労働者 ライン工 とか?ただ、Qが高いので判断だけを仕事にする社長業はありかも

185:
24/09/03 15:32:38.03 htXPSF6d.net
>>178
どんまい
お互い適性に合った仕事が見つかるといいね

186:優しい名無しさん
24/09/03 17:10:14.85 Dkc2lBTk.net
>>181
要するにバカ!はい

187:優しい名無しさん
24/09/03 18:46:34.64 EA6uzMf0.net
今日も仕事終わった。
1日の半分が会議で終わったわ。
全部俺に仕切らせてくれれば、会議しなくていいし話が早いのに。

188:優しい名無しさん
24/09/03 19:19:34.81 ujQ/6oKo.net
>>173
おまえが悪いんじゃんバカ

189:優しい名無しさん
24/09/03 19:19:53.68 ujQ/6oKo.net
>>184
これが思い上がったアスペ

190:優しい名無しさん
24/09/03 19:42:46.15 Xsx5ByJa.net
と冗談が言えないアスペが申しております
ここにいる時点で五十歩百歩だぞっと

191:優しい名無しさん
24/09/03 19:52:48.28 n42rTmwZ.net
>>187
おまえ?

192:優しい名無しさん
24/09/03 19:57:20.47 +JHuYsJl.net
就けても日当6500円の日雇いだった、ボーナス昇給季節休なし同僚は100%精神疾患者
地獄だった、よく生き延びれたなぁと振り返りだけすマソ

193:優しい名無しさん
24/09/03 20:03:11.39 WDwRHCec.net
精神科医の皆様いつもありがとうございます

194:優しい名無しさん
24/09/03 21:04:25.29 EA6uzMf0.net
暇なときに日雇い派遣やりたいけど、いい案件がないなあ。

195:
24/09/03 21:24:45.45 htXPSF6d.net
日雇いは世帯年収とかの条件があったりで、探すのが難しいね

196:優しい名無しさん
24/09/03 21:54:53.33 EA6uzMf0.net
日雇いバイトとかでもいいね

197:優しい名無しさん
24/09/03 21:58:47.28 EYLe5g+l.net
>>191
タイミーは?

198:優しい名無しさん
24/09/03 22:12:16.03 EA6uzMf0.net
>>194
たまに見るけど、自分がやりたい案件はほぼない。

199:優しい名無しさん
24/09/03 23:21:52.36 BZU6Su7r.net
官公庁のコールセンターの求人てどうなんだろう

200:優しい名無しさん
24/09/03 23:39:32.49 WO91ikmX.net
資格あったら働くのに苦労しにくいとかそんなことはない?

201:優しい名無しさん
24/09/04 01:40:15.95 sT9l4ng9.net
資格あったら苦労しにくいのはしにくいだろうね
ただ似たようなこと聞いて何がしたい?って聞かれて何がしたいんだろう?ってなった
大学で教職取ってたら教職行ってただろうけど最初はなる気なかったから教職課程すら取ってなかった無念

202:優しい名無しさん
24/09/04 01:59:38.95 CBhf+TVM.net
就職や仕事で有利になるような資格はどれも仕事の難易度や責任の重さも上がる事が殆どだからなあ
勤務時間外でも継続的な情報収集や勉強が必要だったりもするから
特性的に厳しい人も多いんじゃないの?

203:優しい名無しさん
24/09/04 03:42:56.97 y2A32mTc.net
メンタルの不調で精神科行って検査したら勤務医の先生が「天才じゃないですか!?ちょっと待ってください。」って驚きと共にびくびくしだした。
結局、院長先生に変わって、しばらくしたら気になるら私が薬の成分の素を確認し始めて、先生が薬出すから自分で調節してねって私に指示出さなくなった笑
処方薬も私から提示笑
結果、薬に頼らなくても副作用無い代用品で等々で回復出来た。
けどメンタル病んだって言うと色眼鏡で見たり悪用して攻撃する人はいるリスク回避の為に公表する予定は今のところはない。
精神科、儲からなくなっちゃうし。

204:優しい名無しさん
24/09/04 03:55:43.60 GaIYnX22.net
>>200
似たような状況だが障害年金まで突っ走ってテキトーに働きながらネトゲでアメリカ人のチーム入ってアメリカ時間で昼夜逆転して暮らしとる
バイトや自営なら障害年金出るぞ

205:優しい名無しさん
24/09/04 04:02:21.38 GaIYnX22.net
正社員は日本のみのシステム
海外ではフルタイムとパートタイムの区別しかないしOECDの定めるフルタイムは8時間より短い
日本の状況は全く通じないというか
バイトしながら自営してるというと海外では最先端中の最先端だぞ

206:優しい名無しさん
24/09/04 04:11:32.24 GaIYnX22.net
ちなみに自営はクリエイターのまがいもんみたいなやつ
ゆーべNHKのフランス語講座で「旅をするために働き、働くために旅をする」とかフランスの貧乏臭い版画家が言ってたがそんな世界に近い
NHKが何をほざくよwww
まあNHKだし

207:優しい名無しさん
24/09/04 04:14:17.95 GaIYnX22.net
先月は京都を旅したら山寺で遭難した

208:
24/09/04 05:47:12.25 nuLY5zgq.net
>>199
大変だとは思うけど、働きながら関連資格は取っていければいいね

209:優しい名無しさん
24/09/04 06:07:05.07 YvgM+1XP.net
言語凸で事務職向いてるとカウンセラーに言われたものの
ケアレスミス連発したり時間管理に苦労してきつい
フォローする周りもストレスを考えると消えたくなる
向いてるから能力発揮して高給取りになれるわけじゃなく、人死にが出ないからまだマシというだけなんだろうな

210:優しい名無しさん
24/09/04 06:37:36.89 f+3/7KdE.net
目立たないように波風立てないように生きてもサイレント減点されてしまう

211:優しい名無しさん
24/09/04 06:46:50.05 GaIYnX22.net
>>198
というか自分は教員免許ぐらいなら持ってるが向いてないからやってないし
それをネタに厚労省ゆすって障害年金を貰っとるレベルだが

212:優しい名無しさん
24/09/04 06:55:22.97 GaIYnX22.net
教職課程はタダなんだから取っとけよ
サボるからそーなるんだ
もしくは時間の使い方おかしいだろ
自分はサークルしてそれなりに交友してバイトして留学して教員免許取ってそれでも時間余ったんだが
ちなみに同窓会にも面の皮厚く出席している
他は成功者しか来てないがw

213:優しい名無しさん
24/09/04 07:12:34.31 0OOfd/iK.net
>>204
そうなんだ

214:優しい名無しさん
24/09/04 07:13:21.93 GaIYnX22.net
滑り止めを作ってから自分探しするスタイルは親から教えられた
とりあえず大学行って教員免許取れと母親から習った
発達障害は親からの遺伝だ
大学行く金を出すスポンサーは親なんだし発達障害で大学行ってダラダラ遊んでたやつを見ると親はバカか?と思う

215:優しい名無しさん
24/09/04 07:13:48.20 0OOfd/iK.net
>>202
海外でも色々あるよ
派遣や請負の人もいるし。

216:優しい名無しさん
24/09/04 07:40:49.29 GaIYnX22.net
2日ぐらい寝てないから仮眠する
過集中だろう
自分の特性を分析したら何とかなると思うぞ
わしゃコンスタントな8時間労働が無理だから厚労省ゆすって障害年金を貰って短時間バイトしてる
最初にちゃんと働いてみたから厚生年金から障害年金が降りてる

217:優しい名無しさん
24/09/04 07:42:48.45 GaIYnX22.net
>>212
海外の派遣は単純労働が認められてなくて専門職だから労働者の方が強くて
労働者側が賃上げ要求とかできるぞ

218:優しい名無しさん
24/09/04 07:46:05.34 GaIYnX22.net
単純労働の派遣が認められてるのって知ってる限りでは先進国では日本だけだな
辞めさせても代わりがすぐ見つかるから労働者側が一方的に弱い
合法的な奴隷だ

219:優しい名無しさん
24/09/04 07:59:21.37 GaIYnX22.net
まあ逆手に取れば「派遣だ」つーたら海外のやつは専門職と勘違いするわけ
わいも週4で派遣して社会保険だけは全部入って一年で辞めて失業保険を貰いながら職業訓練を受けた時期がありました
おかげで所有資格も追加されました
失業保険はトータル100万以上貰った
たぶん発達障害ならではの野生で生き延びる才能があるタイプなんだと思う

220:優しい名無しさん
24/09/04 08:15:58.08 Eo4kp3zk.net
>>214
確かに今の職場にいる派遣さんは一応専門職だな。
給料が折り合いつかないと、ときどき交代する。

221:優しい名無しさん
24/09/04 08:17:01.63 Eo4kp3zk.net
>>216
雇用保険をもらっている間は自由に時間を使えるから、専門性を伸ばすチャンスだね。

222:優しい名無しさん
24/09/04 08:18:19.91 Eo4kp3zk.net
日本でも派遣会社と一緒に賃上げは普通だけどね。
折り合いつかなければ別の現場に行けばいいし、クソみたいな案件しかないなら
別の派遣会社に行けばいい。

223:優しい名無しさん
24/09/04 08:20:33.44 Eo4kp3zk.net
>>215
辞められるとトレーニングやり直しになって困るんよ。
普通は非正規の人には丁寧に接するはずだけどな

224:優しい名無しさん
24/09/04 08:24:40.02 GaIYnX22.net
くっそ寝ないと
明日から仕事なのに2日徹夜しとるぞコラ
まるでハッスルダンスを踊り続けるスーパーテンツクのようだ

225:優しい名無しさん
24/09/04 08:36:15.69 GaIYnX22.net
>>220
いや、非正規すぐ辞めるから
そんな力ある人は正社員になる
正社員なりたくない人が非正規しとる

226:優しい名無しさん
24/09/04 08:42:42.30 Eo4kp3zk.net
>>222
社員もすぐ辞める。
出戻り組もいるね

227:優しい名無しさん
24/09/04 08:45:27.72 GaIYnX22.net
色々言われとる氷河期もアラサーで団塊世代の集団退職の時にまともなやつは正社員に格上げされて男性の大半は正社員やがな
女性が正社員率を下げとった
だから最近の氷河期採用は女性ばかりだろう?

228:優しい名無しさん
24/09/04 08:48:29.74 sT9l4ng9.net
>>209,211
それはそうって言うかそういう判断出来るの健常じゃね
自分の場合は不利になると分かってても興味湧かなかったから取らなかった
まー高校大学とかの受け方も本命一本で滑り止めまず受けなかったからなあ不利益分かってても不利益選ぶ

229:優しい名無しさん
24/09/04 08:53:43.81 GaIYnX22.net
ハッスルダンスもメダパニダンスもやめて寝なければならないのだ、わい
わいは前世も来世もスーパーテンツクに違いない

230:優しい名無しさん
24/09/04 09:30:15.41 Eo4kp3zk.net
>>224
そういえば初めて女が来たわ

231:優しい名無しさん
24/09/04 13:38:39.45 6TGJJbQm.net
何か言うとどの立場で講釈垂れてんだよってなる
偉そうな事を言うにはそれなりの実績と立場がないと嫌われるだけ
そうして話せなくなる、そういう事しか話す内容がないから
陰で蝿と呼ばれている

232:優しい名無しさん
24/09/04 14:06:38.24 PFkT7gFB.net
お前にだけは言われたくないってやつね
結局この世の中何を言うかではなくて誰が言うかなんだよね、まずは結果を出さないと、実力もない役職もないのに口だけは上から目線そら嫌われますわな

233:優しい名無しさん
24/09/04 14:11:50.02 PFkT7gFB.net
そもそもガチの発達障害者は子供産めなくね?

234:優しい名無しさん
24/09/04 14:49:51.66 6TGJJbQm.net
コミュ障は普通の会話が出来ないけど何かを教えるとかなら会話出来る

235:優しい名無しさん
24/09/04 14:52:11.09 nZ0+W3hK.net
絶賛転職活動中
23社応募して、既に9社お祈り、面接0
はぁーテンション下がる

236:優しい名無しさん
24/09/04 15:21:37.78 nzZ8zXJV.net
>>231
今はそういう仕事なので、仕事上はコミュニケーションは問題ない

237:優しい名無しさん
24/09/04 17:51:29.26 1mBkSjcP.net
>>200
>>201
統合失調症悪化しすぎ

238:優しい名無しさん
24/09/04 17:55:05.65 1mBkSjcP.net
ID:GaIYnX22
ID:Eo4kp3zk
わかりやすいキチガイだな

239:優しい名無しさん
24/09/04 18:19:51.13 8SnwvpwT.net
やれと言われたことは頑張ってやるけど自発的な就活とか資格勉強ができない

240:優しい名無しさん
24/09/04 18:37:43.24 f+3/7KdE.net
ASDって実は自分で考えて自分で判断して自分で行動する事が出来ない障害なんだろうな

241:優しい名無しさん
24/09/04 18:48:02.10 7Mp10BIB.net
できるよ
ただそれが健常者の一般様式とは違うだけ
頑固な陶芸職人とか昔のものづくり系はASDらしい職だけど、そういい職についた職人は自分で考え行動していたよね

242:優しい名無しさん
24/09/04 19:39:58.81 Vrlh6zxJ.net
とっさの判断ができない
だから会話とかもテンポ悪くなるし苦手

243:優しい名無しさん
24/09/04 20:44:08.92 As3nyCTl.net
>>144
もう一度と思ったら同じなのかよ…

244:優しい名無しさん
24/09/04 23:21:51.00 +3lbnrED.net
経済的に自立出来ない、日常生活で自立出来ないと、将来両親死んだらグループホームしか選択肢なくなるな

245:優しい名無しさん
24/09/05 08:11:20.09 Nn3dt5Wi.net
>>239
俺も苦手だからとりあえず笑って「あーわかりますー(わかってない)」って流してるけど
雑談になるとボロが出るから今も学生時代も休憩時間は逃げるように外出てる
俺が話し出すと空気が冷めてるのはわかるんだよね
わかっても俺の発言の何が悪かったかわからないからとりあえず愛想笑いでその場やり過ごすしかない、だから友達らしい友達もいないんよ

246:優しい名無しさん
24/09/05 08:45:05.39 XArxaWwX.net
ASDはASDでも受動型ASDとかになってくると就活とか社会人きついかもね
弱気とか受け身とか学生の頃はまだいいけど社会に出たら残念な評価しか下されないのが現実だから

247:優しい名無しさん
24/09/05 10:18:22.85 Nn3dt5Wi.net
>>243
能動的だったらだったで無能な働き者だからどっちが良いとも言えないな
能動型は就活自体は成功しても入ってから苦労するだけだし評価も右肩下がりだと思う

248:優しい名無しさん
24/09/05 11:31:35.52 KpwhwAfu.net
就職に成功すんなら無職のまんまよりはいいだろそりゃ

249:優しい名無しさん
24/09/05 11:47:01.29 sOePNN9x.net
1番の違和感は表情なんだろうな
表情が動かないせいで怒ってる人を更に怒らせる、傷付いてるのに伝わらない
元々の顔もあるだろうけど目つきが悪いと絡まれる

250:優しい名無しさん
24/09/05 13:47:56.47 WpYZA+w0.net
>>243
受動型は無キャになりがち
仮に本人に魅力がなかった場合そのまま孤独に繋がる

251:優しい名無しさん
24/09/05 21:59:33.51 KNB96TNK.net
>>246
広角あげて常に笑ってると好感度上がるよ
面接も合格

252:優しい名無しさん
24/09/06 00:50:28.57 KHEWVFwv.net
俺も何故か分からんけど、無意識的に話す時に口角を上げたりして表情作ってるわ
逆に、相応しくないタイミングでも口角上がってるんじゃないかと不安になることもあるし、不意に笑みを作って話している自分を客観視して気持ち悪く感じることもある

253:優しい名無しさん
24/09/06 08:36:22.79 h0xnacf7.net
派遣で技術職してる人いる?開発とか設計とか
応募しようか迷ってるんだよね

254:優しい名無しさん
24/09/06 11:16:23.86 2ihq33jz.net
受動型と思しきASDだが新卒のとき障害者枠ばかり片っ端から応募して全て落ちたわ
で今はフリーランスで働いているけど最近仕事がなくなってきたから障害者枠考えてる
でも就労移行はお金かかるから躊躇してる

255:優しい名無しさん
24/09/06 11:56:06.74 bh1g19qD.net
この容姿とASDの奇異行動とのコンボのおかげで珍獣扱い
せめて容姿だけでもまともが良かった

256:優しい名無しさん
24/09/06 12:50:33.47 a62I057d.net
>>250
自分は正社員で技術職だけど、派遣さんもいる。
職場によってカルチャーはかなり違うけど、いいと思うよ
>>251
公共職業訓練なら無料のコースもある
ただ、本業の得意分野が職業訓練未満だとフリーランスだときつい感じがする

257:優しい名無しさん
24/09/06 16:33:47.31 akfn25AG.net
>>252
発達のあだ名で珍獣って割とメジャーなのかな
昔、珍獣ってあだ名のやついたが当時は発達と気付けなかった(今思い返すとあるあるな挙動)。最近子ども産んで子どもが発達チェックに引っかかったとか嘆いてたけど、本人は自分が発達っていう自覚ないんだよね

258:優しい名無しさん
24/09/06 16:59:42.54 kudjc4u4.net
幼少期よりASD+ADHD持ちだけど
中小企業・大企業の子会社・フリーランスをやってきて中間管理職も経験あり
職種も事務・接客・サービス業・エンタメ系、非正規含めたらもっと色々やってきた
だけど向いてる仕事は何なのかと言われたら全然分からないわ…

259:優しい名無しさん
24/09/06 17:52:59.58 bh1g19qD.net
それだけ転職してるのはそういう事なんだろう

260:優しい名無しさん
24/09/06 18:19:16.36 h0xnacf7.net
>>255
凄いな、でも経験値豊富そうで良いですよね
ちな今のお仕事は?

261:優しい名無しさん
24/09/06 18:23:39.58 kudjc4u4.net
>>257
大企業の子会社
一応管理職と一般職の中間ポジション

262:優しい名無しさん
24/09/06 22:36:10.19 Yfrwxto4.net
>>254
>発達のあだ名で珍獣って割とメジャーなのかな
アンサイクロペディアの記事自体、成人の発達障害がまだ全然まともに診断されないくらいの時代からあるんだが
この項目も昔からあったと思う
ansaikuropedia.org/wiki/注意欠陥・多動性障害
> ・学生時代はドジっ娘ですんだが社会人になってからは何で会社来てんの?扱い
・学生時代もわりと珍獣扱い
・美男美女や特殊な才能、環境であれば天然、カワイイ、愛されキャラになる。

263:優しい名無しさん
24/09/06 22:41:44.98 sjKs2y7K.net
発達は美形とか言ってる発達いたけどな

264:優しい名無しさん
24/09/06 22:46:09.47 Yfrwxto4.net
>>258
それで済んでるのならまだ軽度な方だと思うよ
だからって君の苦しみが薄まるわけでもないことは一応理解してるつもりだけどね
健常者だって本当の適職とか天職みたいなものに出会えてるのは結構なレアケース
大抵はもっと憧れるものとかやりたい職業が他にありつつも、生活のためにどこかしら妥協や我慢をして働いてる人が多い
発達ってのはその手の妥協や我慢が根本的にきかない、無理にやらせるとぶっ壊れるタイプの人種ってことだからな

265:優しい名無しさん
24/09/06 22:47:14.81 AsGacnYo.net
>>254
特定の珍獣の名称を指した物も含めたら珍獣扱い自体はメジャーだよ

266:優しい名無しさん
24/09/06 22:58:10.16 JJ7anItx.net
>>260
ASDは割と似通った顔になることが多いし全然美形ではないよね
特に重大事件の犯罪者一覧なんか見ると、お前ら全員リアル兄弟かよ?wってぐらいに判で押したような激似っぷりだしな
そもそもASD当事者は視覚認知の機能自体がプアだから、他人の顔も自分の顔もよく分かってないって奴が多いはずだし
その他は一般人並みだから上下に幅広いわな

267:優しい名無しさん
24/09/06 23:07:04.99 mgm18v68.net
てん末書書き終わった…
あんま書きたくないね。

268:優しい名無しさん
24/09/06 23:33:36.41 HK8xJ+nz.net
>>264
分かるぜ乙

269:優しい名無しさん
24/09/07 01:07:24.74 OH65xRB8.net
tokyoco.jp/all-cats-have-development-disorder/

定型発達と発達障害(非定型発達)は、犬と猫ほどに違うといいます。
『All cats have Asperger syndrome(猫はみんなアスペルガー)』という絵本もあるように、
発達障害の特性と苦痛を理解するには、犬と猫の違いに注目することが近道です。

自分自身の生きづらさに悩む方、身近にいる、生きづらさを訴える人を
理解したい方のために、非定型発達の人の生きづらさについて説明します。

なぜ発達障害は生きづらいか
i.im


270:gur.com/bPmTeyn.png 発達障害の人と猫にはいくつかの共通点があります。 共通点の全てが生きづらさに関わっているわけではありませんし、 逆に猫と似ていない点が生きづらさに関わっていることもあるでしょう。 ここでは、猫にたとえることによって明らかにしたい類似点を、3つピックアップします。 協調性がない 近年の心理学では、性格パーソナリティを5つの特性パラメータで表すというのが主流です。 そのうちの1つが協調性です。 発達障害の人も猫も、よく協調性がないといわれます。 単独行動が好きで、集団行動やまとまっていることを求められると苦痛に感じやすいです。 束縛や干渉を嫌い、社会生活でも「自由にさせてほしい」と思うことが度々あります。 マイペースといわれる人もいる一方、集団から排除された体験のせいで、 集団から外れないよう一生懸命己を押し殺して生きている人も少なくありません。 人に対して「協調性がない」というと批判しているように聞こえますが、その本質は警戒心の強さです。 発達障害の人は過敏性があり、中でも聴覚と触覚(表在感覚)の過敏性が警戒心を強くさせます。 猫もまた犬より警戒心が強く、音に敏感です。



271:優しい名無しさん
24/09/07 01:07:43.34 OH65xRB8.net
学習が成立しづらい
i.imgur.com/2k0y9sk.png

学習心理学や応用行動分析では、報酬(好子)と罰(嫌子)によって人の学習行動を説明しています。
目標に近い行動をとれば報酬を与え、異なる行動をしたら報酬は与えない、といったようにです。
特に猫は、このような学習が成立しづらいとされています。

例えば、犬はお手やおすわりなど、猫よりも芸の学習に長けています。
これは、一般的に犬の方が人間(飼い主やトレーナー)に注意を向けやすく、報酬の有無にも反応しやすいためです。
一方、猫はそもそも自発的にお手やおすわりをしなかったり、しても人間に注意があまり向いておらず、報酬にそれほど反応しにくかったりします。
あまり興味のない人間から何かされても、またその行動をしようと思わない(=学習が成立しない)わけです。

発達障害の人にも同じようなところがあります。
定型発達の人ならすぐ覚えられるような行動も、学習できていないことが多くあります。

先の過敏性が邪魔して指示が届かなかったり、指示通りするのが苦痛だったり、
他者に興味がないために他の人がどうやっているかを見ていなかったり(=観察学習の不成立)するのです。
個別性を踏まえて一対一で、もしくは根気強く時間をかけて対応する必要があります。

日本社会は犬社会

群れを好み、単独行動をとる人を排除すること、1回で学べることを前提にし、
学ぶまでに何回もかかる人は笑われたり責められたりすること、これらは日本社会の、特に教育現場でよく見られる光景です。
日本の教育は戦中の軍隊式を基盤にしているため、全員が同じことを、同じようにできるようにを目指しています。

日本社会の教育課程は、定型発達を前提に作られ、定型発達の人の能力を伸ばせるように作られています。
ここまでの言い方に倣ならえば、犬による、犬のための、犬の社会です。
猫(発達障害)の生きづらさは、まさにこの部分に根差しているのです。

272:優しい名無しさん
24/09/07 03:01:56.00 7QAxcNSI.net
>>259
美人の母親に似せて二重瞼にプチ整形したが周りの反応が激変して生きやすくなった
親に似せたら思ったほど問題はない

273:優しい名無しさん
24/09/07 06:36:18.51 tHcFJOLY.net
容姿が良ければポンコツでも嫌われる事はない
それほど重要なステータス

274:優しい名無しさん
24/09/07 09:26:50.03 MMI/rhIa.net
テレビでオーストラリアで働く日本人を取り上げていた
その人は英語が話せなかった
海外で働く資格・語学力は武器になると気付いた
>>229
実力さえ伴っていれば嫌いなやつに陰口言おうが大丈夫

275:優しい名無しさん
24/09/07 09:28:20.96 MMI/rhIa.net
性格悪くても実力さえ伴っていれば結婚できる

276:優しい名無しさん
24/09/07 09:32:54.30 MMI/rhIa.net
シュウゴ マサヨシ ユウダイ
頼んだよ

277:優しい名無しさん
24/09/07 12:47:23.42 BsfSl0WA.net
>>272
嫌です頼まないでください

278:優しい名無しさん
24/09/07 13:01:25.45 Jl/RkBhj.net
このスレの住人は外国行けばハッピーになれる予感

279:優しい名無しさん
24/09/07 14:52:26.82 e9Jexcn0.net
事務で働いている
職場の上司に「陰口きついから、やめさせてください」と相談したら、「(障害者枠の転職は難しいから同僚に、)陰口を言われても絶対にやめるな!!転職してもメリットはない!!」と怒られたことがある

280:優しい名無しさん
24/09/07 14:57:06.68 e9Jexcn0.net
事務で働いている
職場の上司に「陰口きついから、やめさせてください」と相談したら、「障害者枠の転職は難しいから、(同僚に陰口を言われても)絶対にやめるな!!転職してもメリットはない!!陰口言われるのは君が期待されている証拠」と怒られたことがある

281:優しい名無しさん
24/09/07 16:01:47.52 DJ7oYjWa.net
>>275
その言い方は、転職したほうが良さそうだな

282:優しい名無しさん
24/09/07 16:03:57.59 DJ7oYjWa.net
そもそも怒られる事自体がありえない

283:優しい名無しさん
24/09/07 16:24:15.25 yeQnDNng.net
これこそ正にこれ
それってあなたの感想ですよね?

284:優しい名無しさん
24/09/07 16:24:28.08 yeQnDNng.net
>>275

285:優しい名無しさん
24/09/07 16:50:14.86 Fc0oO/A4.net
>>274
不安障害併発してるから日本より治安の悪いとこ行く人の気が知れない

286:優しい名無しさん
24/09/07 16:52:43.41 DJ7oYjWa.net
発達障害の生きづらさの一因は、日本の社会がハイコンテキスト文化、
いわゆる察する文化なのよね。
対局なのがアメリカの文化なので、アメリカだと楽と言われるのはこの部分。

287:優しい名無しさん
24/09/07 16:53:58.09 DJ7oYjWa.net
今の上司は、みんな転職は自由だから、色々面接してうちの会社と比べてみると
いいよー!って言ってる。
でもなぜか誰も辞めない。

288:優しい名無しさん
24/09/07 16:54:20.58 Fc0oO/A4.net
全部言語化してくれる(orしないと不利益を被る)からまあそうなるな

289:優しい名無しさん
24/09/07 17:00:17.33 DJ7oYjWa.net
>>284
今の職場は多様性が高いから、言語化を推進するべきなのにうまく行ってない。
差別発言、パワハラ・セクハラの類は一発アウトだけど。
発達障害のある自分は体で理解してるので、率先してやってると立場が良くなってくる。

290:優しい名無しさん
24/09/07 17:10:56.76 Fc0oO/A4.net
ごめん安価打ってないけども一つ上のアメリカ文化の話ね
あっちはちゃんと主張しないと勝手に判断されてもしょうがないって意識がちゃんとあるからなー

291:優しい名無しさん
24/09/07 18:10:02.88 Jl/RkBhj.net
35くらい前か?KYとか流行ったの

292:優しい名無しさん
24/09/07 18:10:29.21 Jl/RkBhj.net
誤記
35年くらい前か?

293:優しい名無しさん
24/09/07 18:11:27.66 Jl/RkBhj.net
俺は官能小説で言葉からの妄想を鍛えられたタイプ

294:優しい名無しさん
24/09/07 19:33:59.54 Z34OVcmb.net
まわりを見て動け、なんで自分で考えて働けないんだはよく言われる
自分で考えてないわけじゃないんだけど上司から見たら指示待ちに見えるみたい
自分のことで精一杯なのに人のことまで気が回らないんよ

295:優しい名無しさん
24/09/07 20:46:35.33 VAeOg51E.net
>>290
それをやるにはコツと経験がいるのよ。

もう少し解説すると
周りを見る=情報を集める
自分で考えて動く=自分の裁量を活かして本来業務以外のことをやる
上の意味なので、そもそも裁量がない人に自分で考えて動けと言っても論理破綻してる

身も蓋もないことを言うけど、頭が悪いと難しい。
もしお前が頭が悪い方の人なら、見抜けない上司が悪い。

296:優しい名無しさん
24/09/07 20:59:17.06 tHcFJOLY.net
社内のパワーバランスを見抜くのも苦手なのよ
自分しか見えないから
すげえ軽く見てた人が結構な影響力を持ってたりして潰される事もある

297:優しい名無しさん
24/09/07 21:36:02.61 Z34OVcmb.net
>>291
ここってASDADHDスレで間違ってないよな?
発達障害に対して「頭良い悪い」の視点で語ってるのちょっと意味がわからないんだけど?
そもそもこのスレにいるってことは貴方もそうなんじゃないのなんで上から目線なの

298:優しい名無しさん
24/09/07 21:41:29.28 eaEllMAC.net
向いてる仕事スレだから頭の良い悪いでの切り分けもある意味必要
頭いい発達は医者か弁護士になって忖度させる立場になれ! みたいな主張はたまに見るでしょ

299:優しい名無しさん
24/09/07 21:46:51.76 rO3skeem.net
>>291
横からだけどよく意味がわからないな
職場での「裁量」って物事を自分で考えて行動する能力、というより
自分で考えて行動することができる権限、の意味が暗に含まれてると思うんだけど

300:優しい名無しさん
24/09/07 21:53:27.93 z/Zs/5ge.net
>>293
発達障害と頭の良さは関係ないから
自閉症でも仕事させると頭が良い人いるでしょ

301:優しい名無しさん
24/09/07 22:02:26.83 tHcFJOLY.net
>>295
その権限を得る能力が無いんだよな

302:優しい名無しさん
24/09/07 22:03:40.79 z/Zs/5ge.net
>>292
俺も苦手だわ。
かわいがってくれる人の下について、守ってもらうのが一番だよ。

303:優しい名無しさん
24/09/07 22:06:12.10 z/Zs/5ge.net
>>294
発達障害でも専門分野ならコンサルティングもできるからね。
業界内外の事情に精通すれば、伝え方を工夫するだけでいい。

304:優しい名無しさん
24/09/07 22:10:01.73 z/Zs/5ge.net
>>297
組織のカルチャーが縦割りガチガチだと、自分に能力があっても発揮しにくいので、
部署異動や会社を変えることを考えてもいい。
情報収集のためにJTCの面接とかも冷やかしに行くけど、能力はさておきガチガチの
社風丸出しでカルチャーフィットの点でお互い敬遠モードになる。

305:優しい名無しさん
24/09/07 22:18:35.01 rO3skeem.net
>>297
むしろ290は上司から権限は与えられているのにそれを実行できる能力がないような状況にみえるからちょっと違うんじゃ

306:優しい名無しさん
24/09/07 22:19:32.56 z/Zs/5ge.net
>>301
わからんねえ
最悪単なるパワハラかもしれん

307:優しい名無しさん
24/09/07 23:30:55.26 Z34OVcmb.net
ごめん頭を使えって上司に罵られてるからトラウマが蘇ってついカッとなってしまった
でも専門分野だと活かせるとか一つの能力とか飛び抜けてるとかもうバカ親から言われ続けて嫌なんだよ
そんなん一握りの特別な障害者じゃんか頭良い悪いの次元じゃないじゃん
頭使ってるよ頑張ってるよ自分なりに頑張っててもそれは努力じゃないとか言われたら身も蓋もないじゃんか

308:優しい名無しさん
24/09/07 23:40:01.12 z/Zs/5ge.net
>>303
あなたの業種や業界での立ち位置、職種、日常の業務や与えられている権限裁量、
就業規則などがわかれば具体的にアドバイスできるけどね。
いまの業務に足りていないことは何なのか
どうすれば他人が喜ぶか
どうすれば自分が社内での存在価値を示せるか
どうすれば会社の価値すなわち株価が上がるか
どうすれば当社が社会に良い影響を与え、貢献できるか
を意識して業務に当たればできてくると思う。一般的すぎてあまり意味ないけど。
規模が大きくなると社内政治的な要素も増えるし、正論だけでも通らないけど、
正論を声高に主張できるのが発達障害の良さになるときもある。

309:優しい名無しさん
24/09/07 23:55:38.53 Z34OVcmb.net
何が言いたいか自分でもわからないというか伝わるかわかんないんだけど
頭良い悪いで自分はじゃあ頭悪い側だからそれなりに生きるのは諦めるしかないねってことなの?
健常者の頭が悪い(もちろん読み書き計算はできるもの)は普通に生きれてるように見えるのよ
でも同じぐらいの能力であろうASDの俺は普通に生きれてないと感じるのよ
そういうところで悩んでるから「頭が良ければ発達障害でも普通に働ける」はちょっとわからんよ
>>304
ごめんアドバイスしてくれてるのは理解できるんだけど内容が噛み砕けないや
おっしゃってることを業務中に出来ないから俺は怒られるんであって
理屈だけを並べ立てられてもいやそれが出来たらこんな悩んでないんですよ…

310:優しい名無しさん
24/09/07 23:59:08.27 z/Zs/5ge.net
>>305
あなたが頭いいか悪いかは、会ったことも、一緒に仕事してもないしわかんないよ
自分で考えて上司とも話し合って、どういうやり方がいいか見つけるといいよ。
確かにアドバイスだけで動ければ、俺もASDで悩んでないからな…

311:優しい名無しさん
24/09/08 00:01:50.28 1ersJgdr.net
一方で、自分ができる方で、上司が無能で意味がない指導をしてるだけなら、
会話は時間の無駄でしかないので、その上かトップと直接交渉したほうがいい。

312:優しい名無しさん
24/09/08 02:05:39.89 2gu7+oyU.net
なんか私発達だけど頭いいですみたいなのがいるな
もっと人に優しくできんのやろか

313:優しい名無しさん
24/09/08 03:56:01.75 lqeVVDwo.net
発達でも知能が高い場合は高度な技能を身につけて
高難度なスペシャリスト的職業をする人たちもいる
ごく普通な人の場合は秀でた能力を身につけずらく
高い技能を必要としないルーチンワークの方が向いてたり
倉庫作業員、雑用的な事務作業、清掃員ほか
いずれにしても対人コミュの特性から仕事選びは考えないといけない
うちの場合は倉庫のバイトが一番精神的に楽だった

314:優しい名無しさん
24/09/08 07:58:07.74 JBKhtCXJ.net
>>305
社会は定型凡人用にカスタマイズされてるからな。まあ多数派向けに社会を作る方が全体としては効率良い。
ただ多数派からはずれてる人はわりをくう。知能や器用さや知識道具などで無理やり対応するしかない。余計な能力を使わされる。枠からはずれた凡人は凡人以下にみえる。

315:優しい名無しさん
24/09/08 08:04:59.31 JBKhtCXJ.net
社会全体を考えると仕方ない事だがやりきれないとは思う。
ユニバーサルデザインなシステムの社会は追加コストがかかる。会社みたいな営利企業では不利になるから
少数派凡人以下は切り捨てしがち

316:優しい名無しさん
24/09/08 08:24:34.09 jUDip48M.net
河野さんが総理になったら解雇がしやすくなる
職場で厄介者扱いの人は戦々恐々とするだろうな

317:優しい名無しさん
24/09/08 08:32:26.09 5E8QrCpE.net
>>309
同じく倉庫バイト
ストレスがほとんどない
小銭できたんで院進しようかと
倉庫バイトのいいところは週2でも仕事あること

318:優しい名無しさん
24/09/08 08:47:09.34 5E8QrCpE.net
>>282
言葉もできない技能もない人間ならスラムレベルの生活になるけど
アメリカの連邦の最低賃金は時給8ドルな
日本と同じぐらい
でも生活費高い
言葉ができないやつはウーバーみたいな歩合で働いてる
昔、州立大学に留学してたが住むのは断念した

319:優しい名無しさん
24/09/08 08:53:15.06 5E8QrCpE.net
>>282
あとアメリカ人にとっては日本人は差別対象というか
アメリカは黒人差別ができないのでアジアン差別でガス抜きしてる
日本におけるグエンさんみたいな扱い

320:優しい名無しさん
24/09/08 09:22:33.23 EtWX3KWk.net
>>282
察する以前に外見で絶対的な差別対象が分かるから分かりやすいのな
日本って特定外国人も被差別部落も外見では分からんだろ
残念ながらアジアンは黒人の下だ

321:優しい名無しさん
24/09/08 10:27:14.86 5E8QrCpE.net
ちなみにわしゃ女で
世界のオタク市場では日本人女はステイタス高いから世界のオタクにモテて
アメリカ人のオタク男から「守ってやるから結婚しよう」まで言われたが
結局、日本でバイト道を選んだよ

322:優しい名無しさん
24/09/08 11:36:18.25 doNJHnw6.net
>>313
院進いいね。

323:優しい名無しさん
24/09/08 12:42:26.40 rcAj7yG1.net
農業の一択
情報量少なめ、マルチタスク少なめ、他者との関わり少なめ

324:優しい名無しさん
24/09/08 13:48:58.10 lqeVVDwo.net
大学院かぁいいなぁ…院試って難しいんでしょ?
学士を取得した専攻で研究計画書?書くとかさ
中退して学士とってない場合はさらに個別学力検査や入学資格審査とか…
うちみたいな低学歴には想像つかない世界ダワ
ってかここ高学歴者おおいのね

325:優しい名無しさん
24/09/08 14:16:23.11 lqeVVDwo.net
せめて大学くらいちゃんと受験すればよかったぁ
友達みんな就職する人ばかりだったからその発想すらなかったよ

326:優しい名無しさん
24/09/08 14:40:16.75 j73G1LzN.net
ASDって大学卒業できるの?
大学で出される課題とかこなせられる?

327:優しい名無しさん
24/09/08 14:55:56.26 HVGkzyLh.net
俺は就職失敗した大卒(学部)
課題卒研相手ならどうにかなるが人相手の面接は駄目だ

328:優しい名無しさん
24/09/08 14:56:59.42 lqeVVDwo.net
>>322
ASDと頭のよさは関係ないと思うけど
>314さんは州立大学に留学までしてたみたいだし
めっちゃ凄いじゃん

329:優しい名無しさん
24/09/08 15:05:05.51 Yv4gUUlz.net
>>322
博士も取れるよ。
むしろそういう人には多い。(ASDに博士号持ちが多いという意味ではない)

330:優しい名無しさん
24/09/08 15:10:38.82 Yv4gUUlz.net
>>320
学士を取ってない場合は、個別審査で修士課程(博士前期)に入るか、
学部に


331:編入しつつ論文書いて、博士後期に入る方法もある。 学位授与機構で学士をもらう仕組みもある。 あなたが思うほどハードルは高くないので、気軽にチャレンジする価値はあるよ。



332:優しい名無しさん
24/09/08 15:27:42.49 JpsWywCU.net
俺は氷河期世代で倉庫ではたらいている
契約社員として働いているよ
新人がきても同僚がいじめるから、すぐやめてしまう

333:優しい名無しさん
24/09/08 16:53:15.84 j73G1LzN.net
>>324
>>325
ありがとう
自分はASDだけど、頭の悪かったから大卒の人羨ましい

334:優しい名無しさん
24/09/08 16:53:31.41 j73G1LzN.net
自分も

335:優しい名無しさん
24/09/08 16:54:50.63 j73G1LzN.net
頭が悪かった

まともにレスすらまともに返せないこの有り様よ

336:優しい名無しさん
24/09/08 17:19:17.91 bVgJ3oIU.net
>>312
微妙な心境だな
解雇しやすくした方が経済が活性化する面もあるけど、ヨーロッパは解雇できないのに
まあまあ経済も悪くない。

337:優しい名無しさん
24/09/08 17:35:40.99 bVgJ3oIU.net
>>290
その上司は指導力が低いのかもね

338:優しい名無しさん
24/09/08 17:47:57.53 GtR5TQXk.net
氷河期世代だけど、倉庫で働いている同僚は結婚している
平成生まれは肉体労働をやりたがらない

339:優しい名無しさん
24/09/08 17:49:15.97 GtR5TQXk.net
平成生まれは事務で働いている

340:優しい名無しさん
24/09/08 18:42:12.10 kmNom4R+.net
ネットが普及してなかったのもあって、マーチや日東駒専や地方国立など
様々な会社の就職に困らないレベルの大学をよく知らなかった

341:優しい名無しさん
24/09/08 18:45:59.92 nClBLx+l.net
仕事は充実してるし楽しいけど、ときどき全部やめてFIREしたくなることがある。
同年代でもリタイヤ組がでてきたし。

342:優しい名無しさん
24/09/08 19:34:02.29 59oS7qMt.net
>>336
わかる。FIREしたいよなあ。しかし公的保険や公的年金が地味にキツい。
自分は仕事そろそろ限界。合わないの無理やり続けてたら会社が自分をやめさせようとしてきてる。給与改正あって嫌がらせでねらいうち。おもいきり下げてきた。まわりから生活できなくて辞めるだろうと感すごい。金と無縁な貧乏人と思われてるし。

実際は金融資産1億円くらい持ってるんだけどなw。収入では投資がメイン、会社の収入はサブで公的保険や年金用。ここから無理やり仕事続けるか転職か思い切ってFIREか。定年退職まで働いた金額より手持ちの方が多いからFIRE出来ない事もないんだが。色々資産調整しないといけないし

343:優しい名無しさん
24/09/08 20:48:27.47 MWlSQVxO.net
>>337
いいね!
金持ってると思われていいことないからね

344:優しい名無しさん
24/09/08 22:27:38.08 kmNom4R+.net
>>336-337
賢いんですね お金の悩みが無いだけでも羨ましい

345:優しい名無しさん
24/09/08 22:59:25.02 59oS7qMt.net
仕事はどうもならないけどな。向いてる仕事見つけたかった

346:優しい名無しさん
24/09/09 00:26:59.41 +eIf+31J.net
会社辞めて、田舎のマンションを買って引きこもってる人もいるんだよなあ。
そういうのもいいかも、とたまに思う。

347:優しい名無しさん
24/09/09 00:37:36.22 xH2n17yj.net
職場行かずにモニター見て生計立てられるならそれに越したことはないんだろうな
余計なトラブルはないけど、人生に対しての生きてる実感みたいなのは完全に無くなりそう

348:優しい名無しさん
24/09/09 01:17:17.09 +eIf+31J.net
自分の職場はフルリモート勤務もできる
人間関係はドライに保てるけど、面白くないかもね

349:優しい名無しさん
24/09/09 05:45:52.03 YOFknq4O.net
大学中退してると高卒扱いだから院の入学資格審査で大卒者と同等の学力がある
ことが一般的には必要みたいだし学力試験を合格してから面接や小論文て感じなの?
企業で論文執筆実績や研究実績があればそっちで評価してもらえる?
あるいは大学は中退したけど税理士や司法書士みたいなの持ってる場合はどうなんだろう?
単なる中退者の場合は取得した単位が勿体ないから、どっかの大学に編入して残りの単位とって
とりあえず大卒になったほうが院進学は楽?

350:優しい名無しさん
24/09/09 06:09:53.61 YOFknq4O.net
せっかく院進学するなら中退した大学や出身大学より偏差値高い大学の院に進みたいし
そゆとこは入るの難しそう
「大学院は△△(無名な大学)だけど学部は〇〇(そこそこ有名大学)ですからっ」
ってアピりたくなりそう

351:優しい名無しさん
24/09/09 08:04:01.62 IqRNID1h.net
大学によるというか
自分とこは全員が院試で卒論提出で卒論がない志望者は1万字以上のレポートを提出
自分は大卒だが少し専攻が変わる上に卒論紛失だったので放送大学できちんと指導を受けて2万字を書いた
ただ放送大学は評価がユルイし放送大学自体に大学院があるため何か売りがないと放送大学出身で他の院に進学はきつい
自分は交換留学で海外の大学で単位を取っていた

352:優しい名無しさん
24/09/09 08:34:08.81 IqRNID1h.net
>>345
国立だと低収入なら申請すれば学費減免になる
私立の院は学費ボッタクリだから成績良くても経済的に院進断念したやつが多い

353:優しい名無しさん
24/09/09 10:43:22.97 4g4PNgdA.net
>>344
大学院によって色々
相談してみればいい
受け入れられるところは、実績の提示+推薦状でいけるんじゃないかな
資格はあまり聞かない

354:優しい名無しさん
24/09/09 12:21:32.74 SRAmu0Ne.net
>>344
院進は普通専門性が求められるから専門性をもつ仕事をしていたという場合以外まず大卒は求められるよ
タレント枠みたいな客寄せは別として

355: 警備員[Lv.5][芽]
24/09/09 12:27:35.60 +gIFj8ou.net
今から大学は現実的ではないが、職務に合わせて専門の資格知識を取得、身に付けて貢献したいな

356:優しい名無しさん
24/09/09 13:08:43.80 sti1/9oi.net
>>347
自分も授業料全額免除で大学院を出たので、他の人もいけるよ。

357:優しい名無しさん
24/09/09 13:10:12.18 sti1/9oi.net
>>350
B/M/Dどれでも仕事しながら卒業できるよ。
夜間もあるし通信もある。

358:優しい名無しさん
24/09/09 13:12:09.41 WPO3raj7.net
奨学金貰えば?借金だけど

359:優しい名無しさん
24/09/09 13:17:07.66 sQEhkAuC.net
借金型の奨学金は保証人と第二保証人がいるのでは

360:
24/09/09 13:23:55.54 +gIFj8ou.net
>>352-353
うん通信や夜間も考えたけど、まず仕事に就かないと授業費が難しいね
若い方だと大学も良いけど、人生の時間は無限ではないことを考えると、仕事に合わせた資格取得をして、就労先に貢献したいな

361:優しい名無しさん
24/09/09 13:26:04.96 sti1/9oi.net
>>355
それは現実的だね。
昔はBの授業料は免除を取れたけど、今の制度になってからハードルが上がった。
役所相手の案件では学歴が役に立つこともあるけど、普段は意味ないことが多いからね。
もし技術職なら技術士を目指すのもいいよ。

362:優しい名無しさん
24/09/09 13:27:31.95 sti1/9oi.net
>>354
今は機関保証があるので保証人はいらない。
>>353
条件が合えば給付型を取るといいお。

363:優しい名無しさん
24/09/09 13:35:25.42 sQEhkAuC.net
>>352
まずBSの放送大学をタダ見して耐えられるか適性を見た方がいいと思う
自分は高校から私文だったから放送大学で「基礎からの数学」から始めて統計学系統を学んだが1人でやるのはきつかった

364:優しい名無しさん
24/09/09 13:39:47.77 sti1/9oi.net
>>358
一人はきついよね。
それでもうまく卒業して院進してる人は見てきてるのでやればできる
統計学は基本は知っとかないと現場で話できずにナメられるし。

365:優しい名無しさん
24/09/09 13:48:01.32 Hb/jMyPG.net
正直な感想として「昔」に大学を出たという人が今から院に進学したとしてそれが就職に有利になるってちょっと想像できない
もうアラフォー以降でしょ?
職歴も空いてしまうし
医師や、高度な技術職や専門職でずっと関連の仕事をしていての社費留学とかはまたちょっと事情が違うし 

366:優しい名無しさん
24/09/09 13:51:28.12 sQEhkAuC.net
>>357
知らなかった
ありがとう

367:優しい名無しさん
24/09/09 13:52:37.35 SRAmu0Ne.net
生活保護受けながら院進して研究や助手だけしていたい

368:優しい名無しさん
24/09/09 13:58:05.91 sQEhkAuC.net
>>360
昔に大学で教員免許、卒業後に一発試験で保育士を取った
保育士は大卒は誰でも受験できる
今の時代はこの2つがあれば職を選ばなければ食いっぱぐれはない
職は選んで適宜働きながら研究して高等遊民のフリしてる

369:優しい名無しさん
24/09/09 14:50:43.70 NgiAGp/c.net
>>362
修了後の前向きなビジョンがないと院試で落とされる
発展途上国の外国人より下に評価される

370:優しい名無しさん
24/09/09 15:07:21.69 EDEN1QFC.net
>>363
昔で言うモラトリアム時代みたいに社会に出ない言い訳として院進学を選ぶということかな?
食いっぱぐれがないなら今の資格で十分のように見えるけど

371:
24/09/09 16:38:04.26 lAXJ72r+.net
>>362
ちょっとわかる
本気で好きな分野があって、ふと、研究職に就けばいいんじゃね!?って思って調べたら、研究職に就くには大学院出てなきゃ駄目らしくて、大学時代にメンタルやられて退学したから、あ、無理だわ、ってなったわ

372:
24/09/09 17:12:26.04 +gIFj8ou.net
>>356
ありがとう
関連職に応募しているよ
頑張って働きたい

373:優しい名無しさん
24/09/09 18:47:45.94 kIwysax6.net
>>358
知り合いが前職で、上司や同僚に阪神タイガースの試合結果を報告する仕事があったと言っていたな
仕事終わったら、阪神の試合 + プロ野球みないといけなかった

374:優しい名無しさん
24/09/09 19:05:10.44 kIwysax6.net
休みの日はニュース以外は放送大学をみていると言っていた

375:優しい名無しさん
24/09/09 19:13:00.12 DGoM7y83.net
あの兵庫県知事も発達だろ
無表情で人のことなど意に介さない
死んだ?だからどうした
てなもんや

376:
24/09/09 20:31:26.50 cJ4b0wiR.net
兵庫県知事は典型的な境界性人格障害だわな
弱い者イジメ大好きでとぼけるのが得意

377:優しい名無しさん
24/09/09 21:00:04.46 EB4fkSHe.net
俺もやりたい仕事あるけど、優秀じゃないからできない仕事なんだよな
研究職に似ていて、それだけやってればいいって感じの仕事なんだよなー

378:優しい名無しさん
24/09/09 21:32:36.94 sti1/9oi.net
>>372
他人は思ってるほど優秀じゃないよ
軽いノリでチャレンジしてみよう

379:優しい名無しさん
24/09/10 08:19:04.43 hqrHuAMO.net
>>273
就職氷河期世代は転職しないのは、あとがないから。
だから会社をやめない。
平成生まれがやり直しがきくから転職しやすい。

380:優しい名無しさん
24/09/10 09:57:45.13 934EqQXx.net
やり直しがきくのは有能な人間だけでは
普通以下は転職すればするほど今より落ちてる

381:
24/09/10 11:03:24.52 Eh3a9YYQ.net
もっとやれる!と信じてコツコツ前向きにやるしかないな

382:優しい名無しさん
24/09/10 12:06:53.56 zdUFWNpH.net
無駄な事に前向きでもな
舵取りミスってる

383:
24/09/10 12:21:30.11 Eh3a9YYQ.net
舵取り間違ってる?
うーむ、向上心を持ってお世話になった方々に感謝して、仕事を頑張りたいっす。

384:優しい名無しさん
24/09/10 13:55:24.46 aWDLkdmO.net
この前向きさ…
自分は生活資金について深刻に悩む必要がないので
自分棚上げで他人に架空アドバイスする実家住み引きこもり特有の感じがする

385:優しい名無しさん
24/09/10 13:55:44.62 tA4ifzY+.net
大学院生って学部生とは違って生徒的扱いじゃないもんな
研究室で鬱になる院生の話たまに聞くことあるし

386:
24/09/10 14:10:00.81 Eh3a9YYQ.net
いや、生活費が必要で焦っているよ
頑張って仕事探してる
辛いことは多いけど
人生の時間は限りがあるから、少しでも前向きに生きた方が良い
お世話になってる方々に感謝

387:優しい名無しさん
24/09/10 14:56:31.14 RljXfSD7.net
具体的にどの書き込みがというわけじゃないけど現実感が感じられない書き込みって時々ある
身内の話やネットで調べたのものを経験談として書いてそうな感じでなんか現実味に乏しいんだよな
LDや知的に問題がある場合、躁状態等の可能性もあるから突っ込んだりはしないけど

388:優しい名無しさん
24/09/10 16:37:51.36 ZdR6pNIe.net
俺もそうだからわかるんだけど自信過剰というか自分の能力を正確に把握できてないとかもあるかも、まあ夢を見るだけならタダだしいいっしょ

389:
24/09/10 17:04:23.76 Eh3a9YYQ.net
夢では食べていけないので、ポジティブなりに軌道修正要りますね。
そんな冷たいこと言わないでw
引き続き頑張っていきます、感謝です

390:優しい名無しさん
24/09/10 17:34:26.74 934EqQXx.net
昼夜逆転生活が可能な男性なら未経験でも夜勤専属の医療事務はよく募集してる

391:優しい名無しさん
24/09/10 18:47:34.45 hNBPVawD.net
>>380
学部生ならまだお客さん扱いだけど、院生は奴隷扱いする教員いるからな。
社会人学生だとたいてい配慮されるけど。

392:優しい名無しさん
24/09/10 18:59:18.93 zdUFWNpH.net
まあどういう待遇になるかなんて容姿とコミュ力次第だから

393:優しい名無しさん
24/09/11 01:33:07.14 L73SfIpK.net
スキルアップのために帰宅して勉強したいのに、疲れて寝てしまう
寝まいと座って過ごしても、座ったまま寝てしまう…
今はそのせいで可処分時間がなさすぎて…

394:優しい名無しさん
24/09/11 03:09:41.41 KrkXqPJl.net
学部中退でも企業で何かしら業績あって推薦されてくるような人は別として
そうじゃなければロンダ目的かなと先輩や講師からつらく当たられる社会人院生とか…
つか基礎がないから研究で苦しむ系

395:優しい名無しさん
24/09/11 06:01:03.86 /HaJ2OMR.net
前職で新人がやめたとき職場の同僚(その新人を仕事できないのとみなしていじめてやめさせた)が「やっと鬱陶しいのが消えた!!」と喜んでいた
俺も今の職場では無理だと思い、転職した

396:優しい名無しさん
24/09/11 06:17:13.15 B7sh2VSm.net
ある新入社員は、同僚に「(ピッキングの数)が間違ってる」と毎日いじめられていたから、「わかりました 対応させてもらいます」と言った後「人事と法テラスで弁護士に相談しました」と言っていたな。
その同僚は別部署に移動した。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch