メンヘラと付き合った結果at UTU
メンヘラと付き合った結果 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
24/08/20 06:43:15.72 7nYSYxpz.net
メンヘラの人は、「生きている意味がない」とか、「自分に価値がない」と思っている人が多いのだそう。 「誰にも必要とされていない」という感覚が根底にあるので、自己肯定感が低く、劣等感が強いです。 理想が高過ぎて「そこに追い付けない自分はダメだ」と思ってしまう人もいます。※引用

3:優しい名無しさん
24/08/20 06:43:47.14 7nYSYxpz.net
「もう別れる」とか、「死にたい」といった発言をして、相手の気を引こうとします。
メンヘラの人は慢性的に愛情を欲するので、愛の言葉や行動を得るために、実際はそう思ってないのに、相手を試すようなことを言ってしまうことがあるようです。※引用

4:優しい名無しさん
24/08/20 06:44:18.47 7nYSYxpz.net
SNSで意味が分からない書き込みをしたり、心配させるようなことをつぶやいたりします。
それを見た人からの反応で、自分の価値を見いだしている感覚もあります。多くの反応が欲しいから、SNSで不特定多数の人に向けた投稿をしてしまうのでしょう。※引用

5:優しい名無しさん
24/08/20 06:44:46.94 7nYSYxpz.net
自分に注目してもらいたい気持ちが強いので、大げさに物事を表現したり、ときにはうそをついたりすることもあります。※引用

6:優しい名無しさん
24/08/20 06:45:42.44 7nYSYxpz.net
恋人や夫婦、親子などで依存し合ってしまう、人に依存するケースと、タバコやアルコール、薬物、ギャンブルなどの物事に依存するケースがあります。

人に依存するのは共依存といわれ、薬物は危険なドラッグだけでなく、睡眠導入剤や精神安定剤などの薬がやめられないというパターンもあります。女性は占いに依存してしまう人も多いですね。※引用

7:優しい名無しさん
24/08/20 06:46:36.61 7nYSYxpz.net
自分を制御することが難しく、感情のコントロールが苦手です。

外部からの刺激に敏感だったり、起こった出来事に対応する能力が低い傾向にあります。本能的で、論理的に考えることが苦手な人が多いです。※引用

8:優しい名無しさん
24/08/20 06:48:32.71 7nYSYxpz.net
メンヘラは自分を満たすために、他人に愛情を求めてしまうので、恋愛にも大きく影響します。メンヘラの人が恋愛をすると、以下のようなことが起こる可能性があります。

・仕事や友人関係に悪い影響が出る

共依存になると、恋人を所有物化したくなり、いつもふたりでいるようになります。

仕事や友人より恋人を優先しようとするため、社会や友人関係に悪い影響が出てしまいます。

・お互いが疲れる

ルールが多くなり過ぎたり、駆け引きが多くなったりするかもしれません。

愛情を求め過ぎてしまうせいで、精神的にも肉体的にもお互いに疲れてしまうことが多いです。

・浮気をされる可能性がある

恋人が「愛情が重い」と感じてしまうと、他の人に安らぎを求めてしまう可能性も出てきます。

別れたいと思っているわけではなく、一回だけとか、デートだけといった、息抜き程度の軽い浮気をされやすい傾向にあります。※引用

9:優しい名無しさん
24/08/20 06:49:17.87 7nYSYxpz.net
恋愛に及ぼす悪い影響を挙げましたが、メンヘラには良い影響もあります。

・愛情を感じられる

メンヘラの人の適度な焼きもちなら、「自分のことを気にしてくれているんだ」という、焼きもち=愛情の印になります。

クールで愛情表現が少ない人よりは、相手からの愛情を感じられて、相手は嬉しいと思います。

・喜怒哀楽がはっきりしているので楽しい

表情がコロコロと変わったり、感情を素直に表現したりするので、一緒にいると楽しいと思います。

クールで反応が薄いよりは、喜怒哀楽がはっきりしている人の方が好きという人もたくさんいます。

10:優しい名無しさん
24/08/20 06:53:52.90 7nYSYxpz.net
もし自分がメンヘラだった場合でも、改善することは可能です。メンヘラとどう向き合っていけばいいのか、説明しましょう。

・人を信じる心を持つ

メンヘラの人は、大切な人でも疑ってしまうことが多いので、好きな人や大切な人を信じるという気持ちを持つことが大事です。
メールやSNSなどをチェックしたところで安心は得られないので、疑ってもキリがないということに気付くことも必要です。

・他人に期待し過ぎない

過度な期待をするから、相手に裏切られたと感じてしまうのです。相手は裏切ってもいないし、裏切ろうとも思っていないのに、自分が相手に対して自分勝手な期待をしているだけかもしれません。ありのままの相手を見て、把握するだけにしておきましょう。

・自己肯定感を高める

まずは、自分のことを認めてあげましょう。
好きなことをするとか、自分磨きをするとか、特技を見つけるとか、中途半端で終わっていたことをやり遂げるといったことがおすすめです。

・自分の長所と短所を分析する

自分の長所と短所を知らない人は意外と多いです。自分がどういう人間なのか、どんな性格なのかを、把握しておきましょう。
長所と短所は裏表なので、短所は長所に言い換えることができます。長所に注目して、短所を少しでも減らしていけるといいと思います。

紙に書いたり、声に出したりして行う方が、より脳が理解するので効果的です。

・人から愛されている自覚を持つ

どんな人にも家族や恋人、友達がいて、一人ではありません。自分は愛されていると実感しましょう。
そうすることで、過度な愛情をもらおうとする言動は少なくなってくると思います。

・求めるだけでなく与えることを学ぶ

愛情は与えるからもらうのではなく、その人が大切だから愛してあげたいと思うものです。無条件の愛があるということを知って、与えることを学びましょう。
まずは、「○○してあげているのに」とか、「あなたのために」という言葉や気持ちを持たないようにしてみましょう。※引用

11:優しい名無しさん
24/08/20 06:54:15.68 7nYSYxpz.net
・客観的視点で考える癖を付ける

偏った考え方をせず、人間にはいろんな見方や捉え方があるということを学びましょう。

「私はこういう考えなんだけど、あなたはどう思う?」と尋ねる癖を付けるのがおすすめ。そうすることで、他人の意見を聞く、尊重をするということができるようになってきます。

・生活習慣の改善をする

夜は寝て、3食きちんと食べて、適度な運動をして、昼間に日光を浴びるという、規則正しい生活を心掛けましょう。

それだけで、神経伝達物質のドーパミンやセロトニンが正常に機能して心が安定します。特別なことをする必要はないのですが、メンヘラの人は生活が不規則な人が多い傾向にあるのだそう。

・自分で自分を褒める癖を付ける

愛情を他人に求めるだけでなく、自分自身でも満たす努力をしましょう。

自分に対して「頑張ったね」とか「可愛いね」と声を掛けてあげてください。

鏡に向かって、褒めたり、ねぎらいの言葉を掛けてみましょう。女性は朝晩に肌のお手入れをすると思うので、そのときにするのがおすすめです。※引用

12:優しい名無しさん
24/08/20 06:55:55.76 7nYSYxpz.net
恋人や友達の中にも、メンヘラ女子や男子がいるかもしれません。そんな周りのメンヘラの人たちへの対処法をお伝えしますね。

・たくさん褒めてあげる

男女で脳の構造が少し違い、男性は論理的で、女性は感情的にできています。
男性には具体的なところや結果を、女性は気遣いや過程などを褒めてあげましょう。また、男性はあいまいな言葉だと伝わらないので、明確に伝えてあげた方がいいです。

・愛情をたくさん伝える

メンヘラの人は、愛情が不足している人が多いので、「好きだよ」と言ったり、触れ合いを増やしたりと、愛情やぬくもりを感じさせてあげてください。
恋人同士だったらハグをしたり、同性の友達だったら好意を伝えたりするといいと思います。

・感謝をきちんと言葉で伝える

メンヘラの人は、「やってあげた」という感覚の人が多い傾向があるので、やってあげたのに感謝がないと思っていることが多いです。
マメに感謝を伝えるようにすると、メンヘラの人は「自分は必要とされている価値がある人間なんだ」と心が満たされます。

・相手に合わせ過ぎたり、振り回され過ぎない

「ダメなものはダメ」と自分の主張はちゃんと伝えて、相手に合わせ過ぎたり、振り回され過ぎたりしないようにしましょう。自分というものを崩さないようにすることが大切です。
また、恋人がメンヘラの場合は、守ってあげたり、何でもしてあげたくなったりすると思いますが、手を出し過ぎないこと。
共依存の状態がひどくなってしまうので、一人の人として自立を促すためにも構い過ぎないようにする必要があります。

13:優しい名無しさん
24/08/20 06:56:36.70 7nYSYxpz.net
・否定はしない

メンヘラの人には共感してあげることが大切です。

その行為が間違っているかは別として、「その気持ち分かるよ」とか、「大変だったね」と、気持ちや考えにはとにかく共感してあげること。そうすることで、メンヘラの人は自己肯定感が高まったり、満たされない気持ちが改善していくと思います。 

14:優しい名無しさん
24/08/20 06:59:26.35 7nYSYxpz.net
メンヘラという言葉は軽いレベルの方から精神疾患といえる重いレベルの方まで、幅広い意味合いで使われています。通院が必要なほどメンヘラ的な症状が重い場合、精神医学的は「境界性パーソナリティー障害」という障害に当てはまることもあるようです。メンヘラの人は、相手の愛情を独り占めしたいという欲求が人より強く、相手に見捨てられることを極度に怖がり不安に感じる傾向にあります。周りの人を振り回して自分への愛情を試したり、嫌われているかもという猜疑心で相手に攻撃的になったりと、過激な言動が多くなるので、周りにいる人は苦労することがあります。※引用

15:優しい名無しさん
24/08/20 07:00:35.64 7nYSYxpz.net
メンヘラの人には3つの特徴があります。1つ目は情緒不安定で感情の起伏が激しいということです。人は誰でも機嫌がよくテンションが高いときもあれば、イライラして機嫌が悪いときもあります。それ自体は普通のことなのですが、メンヘラの人の場合はいい時と悪い時の差が大きく、ちょっとしたことでも落ち込んでしまう傾向があるため、一緒にいる人はいつ機嫌が悪くなるかとビクビクするようになってしまいます。その結果周りからだんだん人が離れていってしまうケースが多いようです。中には職場の人間関係がうまくいかず仕事を辞めてしまう人もいます。

メンヘラの人の2つ目の特徴は、パートナーに依存したり束縛したりする傾向が強いということです。メンヘラの人は自分が相手に愛されているかどうか自信が持てないので、不安になると相手の迷惑を考えずに電話やメールをしまくったり、パートナーの行動を逐一チェックしたりしがちです。その他にも、パートナーの気をひくために「愛してくれないなら死ぬ」などと自殺をほのめかしたり、実際に自分を傷つけてしまったりして相手を試すような行動を何度も繰り返すので、周りにいる人は振り回されてしまうでしょう。

メンヘラの人の3つ目の特徴は、寂しがり屋で常に他人にかまって欲しいと思っている点です。パートナーだけでなく、SNSにも依存しやすい傾向があります。孤独を紛らわせるためにSNSを頻繁に更新しますが、内容は「どうせ私なんて…」というネガティブな投稿が多くなりがちです。これは他人の同情を引きたいという気持ちの表れです。この3つの特徴にあてはまるようであれば、その人はメンヘラの可能性が高いといえるでしょう。※引用

16:優しい名無しさん
24/08/20 07:03:07.38 7nYSYxpz.net
結婚を考えている相手がもしメンヘラだった場合、結婚しても大丈夫だろうかと心配になりますよね。ここでは結婚するとどのようなことが起きるのかを解説していきます。

・自由に行動できない

メンヘラな人はパートナーに愛されているという自信を持つことができないので、嫉妬心が強く、相手を強く束縛する傾向があります。パートナーの1日の行動を細かく知りたがったり、数時間置きに連絡するよう強要したりすることもあります。そのような人と結婚をすると、自分の好きなように自由に行動することは難しくなるでしょう。

パートナーが他の人と関係を持っていないかと疑う気持ちも強い傾向にあります。さらに一度思い込んでしまうとしつこいので厄介です。仕事中などはどうしてもすぐに連絡を返せない場合もありますよね。でも、メンヘラの人にそれを理解してもらうのはかなり難しいでしょう。たとえ仕事の同僚であったとしても異性との会話を許さず、徹底的に禁止されてしまうケースもあります。このような激しい束縛のせいで、常に監視されているように感じたり、仕事にも支障が出てしまったりして、ストレスを抱えてしまう方も多いようです。

17:優しい名無しさん
24/08/20 07:04:03.63 7nYSYxpz.net
・メンヘラな相手に振り回される

メンヘラな人は感情の起伏が非常に激しいのが特徴です。パートナーに心配して欲しい、かまって欲しいという気持ちが強いので、ちょっとしたことでもヒステリックに騒いだり、ネガティブな言動を延々と繰り返したりする傾向があります。恋人同士の時なら、時々感じる程度で我慢できるかもしれませんが、日常的に相手の感情の浮き沈みに振り回されている状態では、当然精神的に疲弊してしまいますよね。結婚となるとそれが何年も続くわけですから、かなりの精神的ストレスが予想されます。相手がメンヘラでもどうしても結婚したいのであれば、感情の起伏に一生付き合う覚悟が必要になるでしょう。

18:優しい名無しさん
24/08/20 07:04:58.25 7nYSYxpz.net
・生活リズムが不規則になる

メンヘラの人は基本的に寂しがり屋なので、孤独を紛らわせるためにSNSに依存する傾向があります。ネットユーザーとつながるために、ネットユーザーが増える深夜の時間帯まで起きていることが多く、夜型の生活になりがちです。深夜に起きているとマイナスの思考が止まらなくなって、普通の人は寝ているような時間帯でも平気で連絡してくることがあります。安眠を妨害されたうえに電話口で泣かれたりすると、うんざりしてしまうこともあるでしょう。

夜型の生活になるということは、当然朝早く起きられないので、メンヘラの人は生活リズムが不規則になってしまいがちです。そして、メンヘラの人は相手の都合に合わせて自分の行動を変えるということはあまりせず、反対に相手を自分の生活リズムに合わせようとする傾向があります。一緒に生活をするとあなたの生活リズムまで崩されてしまう可能性があります。

19:優しい名無しさん
24/08/20 07:06:36.43 7nYSYxpz.net
メンヘラと結婚する前にチェックすべきポイント

ここまで、メンヘラと結婚すると起こり得るデメリットについて解説してきましたが、ではメンヘラ傾向のあるパートナーとは結婚しないほうがいいのでしょうか。実はメンヘラの人と結婚した人の中にも、幸せな結婚生活を送っている人はいます。ここではメンヘラの人と結婚する前にチェックするべきポイントについて解説します。

20:優しい名無しさん
24/08/20 07:07:41.97 7nYSYxpz.net
メンヘラは精神的な病なので、医療機関でのきちんとした治療が必要です。そのため、治療に前向きに取り組んでいるかどうかが、チェックするべき大きなポイントとなります。本人が自分の心の問題を自覚していて、症状を改善させようと自ら通院しているような場合では、メンヘラの症状が改善される可能性は十分にあるでしょう。

問題なのは本人が自分の心の問題を自覚していなかったり、たとえ自覚していたとしても病院に行きたがらなかったりするケースです。このようなタイプのメンヘラの場合は、症状が自然に改善されるということはまずありません。激しい感情の起伏に振り回されたり、厳しく束縛されたりして、結婚生活はかなり苦しいものになる可能性があるので、結婚には慎重になったほうがいいでしょう。

21:優しい名無しさん
24/08/20 07:08:23.45 7nYSYxpz.net
・交際中に症状が軽くなったかどうか

もう一つチェックするべきポイントは、あなたとの交際中にメンヘラの症状が軽くなったかどうかです。軽度のメンヘラの場合はパートナーができることで精神的に安定し、メンヘラの症状が改善されることもあります。実はメンヘラは、子どものころに親から十分な愛情を得られなかったことが原因となっているケースが多いといわれています。もし相手があなたと付き合うようになったことで正常に愛情を受け取れるようになり、病院にかからなくても、徐々にメンヘラ的な行動が減っているようであれば、結婚しても幸せになれる可能性はあるでしょう。

22:優しい名無しさん
24/08/20 07:08:48.78 7nYSYxpz.net
メンヘラと結婚するなら心掛ける行動

メンヘラと結婚することを決めたら、結婚生活をより幸せなものにするためにどのような行動を心掛ければいいのでしょうか。ここでは2つの行動をご紹介します。

23:優しい名無しさん
24/08/20 07:09:31.62 7nYSYxpz.net
悪いことは悪いと伝える

メンヘラの人はいつも精神的に不安定なので、ちょっとしたことでも取り乱して過激な行動を取る場合があります。不安感に耐えられなくなると、他人に対して暴力的な行動に出たり、自分を傷つける行為をしたりすることもあるでしょう。そのような危険な行動に出た場合には、毅然とした態度で「悪いことは悪い」とはっきり伝えることが大切です。 中には犯罪や迷惑行為など反社会的な行動を取ろうとする場合もあるかもしれません。それでも繰り返し根気よくきちんと言い聞かせるようにしましょう。メンヘラの人は他の人の意見には聞き耳を持たなかったとしても、愛する相手からの言葉は一番心に響くので、聞き入れてくれることが多いでしょう。

24:優しい名無しさん
24/08/20 07:10:08.21 7nYSYxpz.net
・安心感を与える行動をとる

メンヘラの人は、相手に愛されているかどうか常に不安に感じ、疑心暗鬼になっているという特徴があります。結婚し、パートナーからの愛情を十分に受け、徐々に精神が安定していけばメンヘラ症状は改善していくことでしょう。反対に、パートナーの行動や言動に不安を感じることが多いと、メンヘラ行動がどんどんエスカレートしていくこともあります。メンヘラな相手とわかっていて結婚すると覚悟を決めたなら、不安を感じさせたり誤解を与えるような行動はとらないよう、細心の注意を払うようにしましょう。2人で向き合う時間を十分に作り、行動や言動でわかりやすく愛情を示して、安心感を与えるようにすることが大切です。

25:優しい名無しさん
24/08/20 07:10:39.74 7nYSYxpz.net
メンヘラと結婚するには心の余裕が大切

精神的に不安定で感情の起伏が大きいメンヘラな相手との結婚生活は、簡単なものではありません。時にはあなたが精神的にストレスを抱えて参ってしまうこともあるでしょう。しかし、カウンセリングを受けさせたり、あなたが余裕をもって相手を受け入れることができれば、症状は徐々に改善されていく可能性もあります。メンヘラの相手を見捨てることなく一生添い遂げる覚悟があるなら、努力次第で一緒に乗り切ていけるでしょう。

26:優しい名無しさん
24/08/20 07:35:55.28 7nYSYxpz.net
実際に精神科で診断基準が設けられている疾患として、「メンヘラ」に該当する疾患名はありません。「メンヘラ」という言葉が使われる時の多くは深い意味合いはなく、入院や専門的な治療を必要としない場合も見られます。
 ただ、診断名はないものの、特徴として近い傾向にあると思われているものはあります。それがパーソナリティ障害です。パーソナリティ障害にはいくつか種類があります。その中でも、俗にいうメンヘラに近いと考えられるのは ”境界性パーソナリティ障害” です。臨床では、”境界例”と呼ぶこともあります。
 特徴としては、リストカットや薬の過剰摂取などをし、それを近親者に知らせて試すような発言をしたり、急に怒り出したり人や物に当たったりして自分の思い通りに事を運ぼうとしたりします。自分の感情を相手の感情に巻き込もうとするのも特徴の一つです。
 しかし、俗にいう「メンヘラ」が全員境界性パーソナリティ障害というわけではないです。境界性パーソナリティ障害の診断基準は、DSM-4 や DSM-5 という国際基準で定められています。自分がその診断基準を満たしているか知りたい、受診を悩まれたり検討されたりしているといった方は、パーソナリティ障害について調べたり、診断基準をご覧になるのも良いかと思います。
 ただ、振り回すようですが診断が全てでもありません。ガイドラインはあるものの、最近は特に社会背景や個人の生活歴によって定型通りに当てはまらない例も多くなってきています。大事なのは、本人や周囲が「診断や指標があった方が楽か」、「専門家の手助けを必要としているか」だと個人的には考えます。

27:優しい名無しさん
24/08/21 15:10:08.89 qo9d865Z.net
この世界の創造主様いつもありがとうございます

28:優しい名無しさん
24/10/19 05:52:01.29 rzFSmBk8.net
単なる穴と見るがよろし

29:優しい名無しさん
24/11/15 18:28:20.19 ogvIXy7S.net
メンヘラは「正常性」に耐えられないんだろうな。
そもそも正常性がないんだろうな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch