24/08/24 03:09:52.55 9+e+JzIZ0.net
あと、全く別件なんですが。
心療内科の主治医にリストカットを我慢してる旨を話した際。
次やったらもう面倒見られないよ?うちではもうお世話的ないからね?しちゃダメだよ。
的なことを言われました。
が、どうしてもどうしても落ち着きません。
10代でアームカットをはじめて、リストカットをした時と首筋を切った時と計2回閉鎖病棟行きました。
その時は引っ越す前のクリニックでした、主治医も違う人です。
自傷行為が一種の安定剤になってるタイプの人です。
最近とてつもなく苦しくて自傷に逃げたくなるもののカミソリ(貝印のやつ)を捨てたので切れるものがなくて抑えられている感じです。
次にリスカしたい自傷したい我慢してるけど辛い。
と話したら私は先生に見放されるでしょうか?
なんならそれを期に転院してもいいや位に思ってるフシもありますが、信頼をおいている先生です。
どうしたらいいのか、苦しくて苦しくて、かといって他に落ち着けるものもなく頓服も意味がなく希死念慮も消えずむしろ自殺念虜や自殺企図に近づいていて本当に辛いけど。
入院は費用が無理なのと実家がてんやわんやしていて私が入院している場合ではないのです。
素直に先生に今の苦しみを吐露したほうがいいのでしょうか?
その話も前回の診察で話そうとしたものの私の思いをうまく言葉に表せず先生に言葉にできないなら今話さなくていいって言われました。
希死念慮って直接言いたくなくてオブラートに包もうとしたらなんにも伝わりませんでした。
自傷と同じで希死念慮や自殺企図も言ったら先生に見放される気がして怖かったんです。
長文乱文すみません。
勝手な話ですみません。
もはや当人同士でしか分からないような話ですみません。
毎日マトモな生活を送れてなくてここ1ヶ月は生活が破綻してます。
すみませんごめんなさい。
言いたいことは。
先生に正直に言うことが正解かどうかです。
そしてその際の一般的な精神科医の対応を知りたいです。
薬は増えてもいいです、入院は無理です。