24/11/10 02:50:34.24 NTpB/RIz0.net
>>105
それはなぜですか?
107:優しい名無しさん
24/11/10 10:59:42.41 AUa6eMvb0.net
>>106
医者と長々話しても病気が良くなるわけじゃないから
108:優しい名無しさん
24/11/10 11:00:54.59 QywDKG390.net
↑
109:優しい名無しさん
24/11/10 12:51:08.85 wQPQD5WG0.net
患者は診断書を何に使う為に急ぐのか知りたいです
110:優しい名無しさん
24/11/10 12:53:47.37 iCgdC9f7a.net
>>109
会社に提出
保険会社に提出 いろいろある
111:優しい名無しさん
24/11/10 12:54:34.03 cPBDK2Vc0.net
>>109
自立支援の申請(精神科の通院と処方薬が安くなる)、障害者手帳の申請(税金が安くなる、失業手当が
手厚くもらえる、その他いろいろ)、障害年金の申請には医師の診断書がいります
112:優しい名無しさん
24/11/10 12:56:42.37 wQPQD5WG0.net
ありがとうございました
113:優しい名無しさん
24/11/11 23:01:50.77 MF0/yDgn0.net
障害年金基礎2級を11年貰ってるのですがこれから不支給になることは
ありえるんでしょうか?不安で夜も眠れません
114:優しい名無しさん (ワッチョイ ee3f-lIqd [240f:71:e3e4:1:*])
24/11/12 00:00:52.78 GIcYl05u0.net
ありえるかと言われればありえるけれど
自分が決めることじゃないので心配してもしかたがない
寝ましょう
115:優しい名無しさん
24/11/12 00:13:11.05 ziRTYVn40.net
>>114
ありがとうございます
116:優しい名無しさん
24/11/16 00:02:01.14 l2h762M30.net
精神障害の軽度中度重度最重度などの程度はどうやって判別すればいいんでしょうか?
今週A型作業所に大学の調査で障害者就労に関するアンケートが来て、最初に年代、障害種別、障害の程度をチェックする項目があって自分は統合失調症でも比較的穏やかな幻聴で落ち着いてて障害年金診断書の日常生活レベルも(3)なので軽度かなと思うんですが手帳と年金が2級なので中度にチェック入れました
でも実際の中度ってどのくらい生活に支障が生じて中度なのか分からないんですが手帳の等級で3段階に分けて考えてもいいんでしょうか?
117:優しい名無しさん
24/11/16 01:22:59.35 l2h762M30.net
>>116
追記
一応落ち着いてるのは入院したからです
精神の場合、入院の期間、頻度なども関係ありますか?
118:優しい名無しさん
24/11/16 10:28:41.21 jURwlpo30.net
軽度だと軽すぎる気がする
中度でええんちゃう
てか大学のアンケートなんて適当に答えとけばいいと思う
119:優しい名無しさん
24/11/16 12:53:49.02 l2h762M30.net
>>118
軽度は病気ではあるけどそもそもA型で働いてないようなかなり軽い状態を想定してるんですかね
適当でいいんですが、障害の程度を聞かれたことが無かったのでそのようなものがあるのは勉強になりました
個人的には手帳の等級で3段階が一番分かりやすい気がします
120:優しい名無しさん
24/11/18 09:31:58.46 jl+FP0p5a.net
餓死スレって無いんですか?