24/09/02 00:30:51.73 bJv+kAot.net
厳しくなってるマン来たかw
951:優しい名無しさん
24/09/02 00:48:03.48 txg4tq+Y.net
>>937
こっちが書類揃えるまで診断書を書かないと言われたよ
952:優しい名無しさん
24/09/02 06:09:35.53 ah6CWVgD.net
>>938
去年コロナが5類落ちして今年の4月から初めての新年度だから審査基準に変更があっても不思議は無いな
953:優しい名無しさん
24/09/02 08:21:21.16 2AXsUKz3.net
いろんな医師がいるな
まさに医師ガチャw
954:優しい名無しさん
24/09/02 12:05:23.40 WKZ4NZQb.net
申請が7月末だった場合は10月末くらいに結果出るのかな
955:優しい名無しさん
24/09/02 13:57:02.06 TZDLsDSd.net
半年かかると言われた
956:優しい名無しさん
24/09/02 14:05:29.29 ymnSf80Q.net
>>944
ちんでしまうわ
957:優しい名無しさん
24/09/02 15:13:41.72 Y9Dc5cKg.net
>>943
昨年度だけど七月初旬に申請して
10月中旬頃に結果が来て
初回は12月15日に振り込まれた
958:
24/09/02 15:20:24.75 2hlwBenp.net
月1通院で半年は妥当かと
959:優しい名無しさん
24/09/02 15:28:11.55 6McSwTa7.net
クローズ一般の人が2級で今年の更新通ったって言ってる
ただ医師と共謀して盛ってるらしい
医師ガチャ
960:優しい名無しさん
24/09/02 15:34:54.80 Amp9YyA+.net
三ヶ月と明記はされているけれど実際には二ヶ月で審査は終了しているという話がなかったですか?
生活保護に行かせないために95%の人は審査が通ると話は聞いていてもソワソワして病気が悪化していそうです
年金ネットを見ても特に何も書いていなかったし睡眠薬の量が増えているわ⋯
961:優しい名無しさん
24/09/02 15:47:10.30 TZDLsDSd.net
>>945
多少盛ってるとは思うけど
962:優しい名無しさん
24/09/02 15:47:59.53 TZDLsDSd.net
>>948
そんなん他人にペラペラ喋るとか怖い
963:優しい名無しさん
24/09/02 15:50:25.15 WKZ4NZQb.net
>>946
ありがとう
初回で何もわからず医師に相談しながら書いて出したので不安だったんだ
964:優しい名無しさん
24/09/02 15:59:45.30 DeVyYqWz.net
7月初めに新規申請して今もう一度申立書書けって事務所に呼ばれたんだけど最初の申立書が怪しかったかな…
既往歴は齟齬ないはずだけど成人した時くらいの日常生活の状況の選択が不味かったかな…
965:優しい名無しさん
24/09/02 16:06:46.72 6McSwTa7.net
>>951
それなりに閉鎖されたコミュニティでのことだから
悪いことしてるつもりも無さそうだった
まあ主治医を弁護士みたいに思えば分かる
つまりやっぱ医師ガチャ
公平性なんてない
966:優しい名無しさん
24/09/02 17:18:24.94 dlr5Nom8.net
>>949
早い人で2ヶ月くらい
でも自分が早いほうになると思わないほうがいい
多くの人が3ヶ月で結果が届く
認定医による審査自体は2ヶ月で終わったとしても、そこから発送までが結構長い
進捗確認ダイヤルで審査は終わってると言われてもすぐには来ない
ねんきんネットは反映が遅いので現物の通知書のほうが先に到着することが多い
967:優しい名無しさん
24/09/02 17:31:26.39 yfLjJz8K.net
手帳2級希望で申請してきました
手帳きたらお金もらえますよね
障害者金というの毎月20万は欲しいです
うつ病と知的障害(たぶん)の合せ技でいけるんじゃないですか
借金あるので早く欲しいですいつもらえますか?
968:優しい名無しさん
24/09/02 17:40:24.01 GJF05EaP.net
つまんね
969:優しい名無しさん
24/09/02 17:52:07.36 q7SEKgUG.net
>>955
そうなんですね症状が悪化しそうなので用量増やしていただこうと思います
ご親切に教えていただきありがとうございました
970:
24/09/02 17:57:14.85 rE3xX9JS.net
>>954
そんでお前は盛ってくれる医者のとこに行きたいんだろ?
971:優しい名無しさん
24/09/02 18:38:07.73 2mlTAtHC.net
>>958
気持ちは分かるが身が持たないぞ
やれるだけやったんだ、いったん忘れよう
後のことは結果が来てから考えよう
972:優しい名無しさん
24/09/02 19:04:05.58 6McSwTa7.net
>>959
別に
ただ仕組みがクソ
973:
24/09/02 20:06:58.62 rE3xX9JS.net
てか盛ってる盛ってないも誰が判断するのかね
主治医が納得してるならそれがその患者の症状なのでは
974:優しい名無しさん
24/09/02 21:14:11.65 6McSwTa7.net
その納得の範囲が医師によってかなり違うなら不公平だよねって話
975:
24/09/02 21:39:25.81 rE3xX9JS.net
誰にとっての不公平なのか
976:優しい名無しさん
24/09/02 22:02:57.95 dlr5Nom8.net
入試みたいに定員がある訳じゃないから、他の人がどうだろうと自分の結果が変わることはない
977:優しい名無しさん
24/09/02 23:13:51.20 6McSwTa7.net
そりゃ利用者にとって不公平だろ
新規も更新も結果も変わるんじゃね
978:優しい名無しさん
24/09/02 23:30:40.50 2pBbdInv.net
納得いかないなら主治医変えればとしか
他人の言葉なんて真実かどうかも分からないのに
それを真に受けて不公平とか言っても何の意味も無い
979:優しい名無しさん
24/09/02 23:43:46.31 chU7zDt8.net
試験
980:優しい名無しさん
24/09/02 23:45:50.96 chU7zDt8.net
誰かワッチョイ無しで次スレたのむ
自分は規制でダメだった
981:優しい名無しさん
24/09/02 23:51:11.13 IFp2LtYt.net
主治医が盛ってるってのは安心させるための構文と思う
医者はありのままを書くだけだから盛るも何もない
982:優しい名無しさん
24/09/03 00:15:11.89 5GFj+2b8.net
>>967
制度の話してるんだわ
983:
24/09/03 01:06:05.84 hhH6NKN2.net
>>971
じゃお前だけAIに診断されておけ
984:優しい名無しさん
24/09/03 04:54:36.62 8P3QdNS2.net
>>940
それは医者がおかしいw
985:優しい名無しさん
24/09/03 08:24:56.59 gR4rrpcL.net
>>972
仮にそうするなら全員じゃないと意味ない気もするが
986:
24/09/03 10:05:57.39 hhH6NKN2.net
>>974
なんで?
他人に強要すんな
987:優しい名無しさん
24/09/03 10:06:13.16 XrWLDLCT.net
盛るのは医者の自己防衛
ちょっと大袈裟に書いておいたから、これで通らないならどうしようもない
逆恨みされたら怖いもんな
ここにもそういう感情持ってる奴が結構いるし
988:
24/09/03 10:11:12.81 hhH6NKN2.net
盛って書いたよって言ってもほんとに盛ってるかわからん
989:優しい名無しさん
24/09/03 10:15:49.07 5GFj+2b8.net
>>975
制度の公平性は大事だろ
まあAIなんかまだまだ無理だろうけど
990:
24/09/03 10:17:24.80 hhH6NKN2.net
>>978
医者の診断が気に食わないなら年金貰わなきゃいいよ
991:優しい名無しさん
24/09/03 10:58:18.58 5GFj+2b8.net
>>979
ちょっと何言ってるか分からない
992:
24/09/03 11:00:39.94 hhH6NKN2.net
>>980
不公平なシステムで不満なんだから
利用しなきゃいいでしょ
993:優しい名無しさん
24/09/03 11:15:10.06 5GFj+2b8.net
>>981
めちゃくちゃでワロス
話にならない
994:
24/09/03 11:17:17.97 hhH6NKN2.net
>>982
不満があるのにお金は貰いたいわけね
995:優しい名無しさん
24/09/03 11:35:01.87 Xsx5ByJa.net
盛る盛らないは医者と交渉したならそう言っても良いかも知れんけど
ただはいって渡されたのがすんなり通っても盛ってるかどうかは分からない
それこそうちら発達は自己評価が曖昧だからな
996:優しい名無しさん
24/09/03 12:27:22.82 bGW8jRDg.net
診断書見て申立書を書きたかった…
さっき初診の市民病院に受診状況等証明書を依頼に行ったらカルテ破棄したので書けませんと言われた…
初診がここじゃないと基礎年金になってしまう…
997:優しい名無しさん
24/09/03 12:31:43.45 kVONhPZs.net
自業自得ザマァw
998:優しい名無しさん
24/09/03 12:37:40.38 ZG5uRRtl.net
じごうじとく
【自業自得】
自分でした(悪い)事のむくいを自分の身に受けること。
999:優しい名無しさん
24/09/03 12:39:45.97 Xsx5ByJa.net
5年保管後破棄が普通だからしょうがないね……
ここ見られる人で転院した人いたら病院に相談しようね
1000:優しい名無しさん
24/09/03 12:43:37.96 pOesSYTj.net
そいつから初診日詐欺の気配がビンビンくるわ
1001:優しい名無しさん
24/09/03 13:04:31.04 bGW8jRDg.net
>>988
20年近く前だから電子カルテも導入されてなくて、紙のカルテは処分したそう
今通院してる病院のカルテのトップに市民病院→メンクリ→現在通院の心療内科って書いてあるから市民病院が初診なのは間違いないんだけど
1002:優しい名無しさん
24/09/03 13:46:18.60 ZG5uRRtl.net
医療機関のカルテの保存期間は5年とされています
そもため初診日がかなり前にある場合は、すでにカルテが廃棄されている場合やすでに閉院していることが多くあります。
記録がとれず、受診状況等証明書を提出できない場合は、「受診状況等証明書が添付できない申立書」を作成します。そして2番目に受診した医療機関に、最初の受診医療機関の名称や初診日が記入された医師等の証明がないかを確認します。
ある場合は受診状況等証明書を記入していただき、前医に関する医師等の証明も添付して提出します。2番目の医療機関にも記録がない場合は、さらに「受診状況等証明書が添付できない申立書」を作成し、次に受けた医療機関をあたる必要があります。
この作業を、一番最初の医師等の証明が添付できるまで繰り返す必要があります。
1003:優しい名無しさん
24/09/03 13:51:59.84 Xsx5ByJa.net
>>990
今の病院で書いてあるなら
> そして2番目に受診した医療機関に、最初の受診医療機関の名称や初診日が記入された医師等の証明がないかを確認します
これが出来る可能性あるんでないか
1004:優しい名無しさん
24/09/03 14:52:38.45 XrWLDLCT.net
2番目の病院で1番目に受診した病院の受診記録を証明するには紹'介状有りで転院した場合に限られる
そしてその紹'介状が保存されていれば、2番目の病院は紹'介状を元に1番目の病院の受診記録を証明できる
紹'介状がなければ2番目の病院が1番目の病院の受診記録なんて分かる訳がないからね
紹’介がNGワードっぽい
1005:優しい名無しさん
24/09/03 16:19:13.70 U5hLUgtX.net
厚生2級のワイ、高みの見物
1006:優しい名無しさん
24/09/03 16:21:50.83 U5hLUgtX.net
つーか、1年前と比べてレスのレベルが低くなったな
前は有益な情報も散見されたけど今はゴミの掃き溜めみたいになってる
古いスレ漁って読んだほうがいいぞ
1007:優しい名無しさん
24/09/03 16:27:46.65 aWBNmKAt.net
>>994
羨ましい
1008:優しい名無しさん
24/09/03 16:28:02.73 aWBNmKAt.net
なるほど
1009:優しい名無しさん
24/09/03 16:28:22.66 aWBNmKAt.net
たしかに
1010:優しい名無しさん
24/09/03 16:28:33.64 aWBNmKAt.net
はい
1011:優しい名無しさん
24/09/03 16:28:44.57 aWBNmKAt.net
はい
1012:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 0時間 47分 38秒
1013:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています