25/02/24 15:42:51.54 JWfUkH6T.net
落としそうコボしそう壊しそうと一度認識して気をつけているのに
案の定というか想定外の部分まで落とすコボす終いにゃ壊す
74:
25/02/25 07:59:45.19 Po9bt3KF.net
最近流れてくる「あるある」で、飲み物をちょっとこぼすっていうのがあって
ないやろーと思ってたけど
ペットボトルはあんまこぼさんけど紙パックのときけっこうこぼしてた・・
75:優しい名無しさん
25/03/14 23:55:37.93 CXQ23uuj.net
今日精神科クリニックを受診した時診察前に受付の人から
「自立支援と障害者手帳の更新の時期が近付いていてそろそろ診断書を書き始めないと間に合わないので
今日の診察の時に先生に診断書を書いてほしい旨をご自身でお伝えしてください」と言われ、
俺はその時は「はい、分かりました」と返事したのに、
その数分後に先生の診察の時には診断書の事を伝えるのをもうすっかり忘れてしまっていた。
それで帰りの会計の際に受付の人から「診察の時に診断書の件は先生にお伝えしましたか?」と聞かれ、
俺が「あっすみません、忘れてました」と言ったら、
「そうですか。では私のほうから今日の帰りに先生にお伝えしておきますね。」
と受付の人が言って目の奥が笑ってなかった。
診断は受けてないけど多分ADHDとASDの併発型だと思う。
元々小さい頃から空気が読めなかったり多少不注意気味だったんだけど、
特に不注意の特徴が年を取るにつれて急激に悪化してきてる気がする。
76:
25/03/15 09:17:44.41 MuWjbUX1.net
あー・・・
そういうときってすぐメモとれる感じでもないしねえ
77:優しい名無しさん
25/03/16 07:51:10.41 fHsivcmQ.net
整髪料の缶のキャップ、透明のやつ
あれすぐなくしちゃうよな
何度指摘してもダメ、セットに全集中だからフタをするって動作が抜け落ちる
78:優しい名無しさん
25/03/16 10:21:54.82 eb0H/x3a.net
仕事のマニュアルつくってその通りに仕事してたら手順だけじゃなく処理するデータもマニュアルと同じにしちゃってトラブルになったことあった。
上司に「なんでそんなことになるの?」って言われて自分でもわからなくて申し訳なかった。
79:優しい名無しさん
25/03/16 10:25:39.48 eb0H/x3a.net
>>44
めっちゃわかる
気になるって思ったらもうきいちゃうんよな
メモにまとめてもないから質問の文章もグダついてしまう
80:
25/03/16 10:29:23.35 YcLzZYOw.net
Xで自分でググりゃいいことを反射的に偉い先生に聞いて調べさせてしまった
大失敗ガクブル
81:優しい名無しさん
25/03/25 00:41:14.71 zM1u7QVE.net
クレカで今月の支払い分の中から一部だけを分割にして、支払い額を減らそうとしたんやが
誤って次月支払いの請求上がってる分まですべて分割にしてしまったああああぁぁぁ…
ああああついにやってもうたああああああああ😭😭😭😭😭
てか操作中にリアルタイムで金額変わるのは今月分だけなんやが
実は見えてないところで次月分の請求も分割になるという罠ありの仕様だったんや…
これ、ぜっっっってえワザとやろ…
あああああああああああああーーーーーーークソがあああああああああああああーーーーーーー!!!!ふざけんなアアアアアアアアーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
82:
25/04/09 08:25:57.60 brggcNM+.net
テレビ画面に視線をうばわれながら綿棒を2本取り出そうとして、3本目が床にポトリ
83:
25/04/09 08:26:35.45 brggcNM+.net
>>81
ただの分割ならいいけど、それリボだよね?違う?
84:優しい名無しさん
25/04/14 08:52:09.52 CDBME3Pg.net
文章を書くのは得意なのに、話すのがだめ
話を順序だててうまく組み立てられず相手が?となって、それは◯◯の話ですか?とまとめてくれる…申しわけない
これコンサータで解決する?
85:優しい名無しさん
25/04/16 07:49:46.81 wX7fflXD.net
液晶画面用のウェットティッシュ、ちゃんとシールで封できる取り出し口があるのに、お菓子の袋みたいにバリッと開けてしまった・・。
86:優しい名無しさん
25/04/17 05:38:09.97 TKBEAQmu.net
コの字型のベンチでバス待ちしてた時、先に座っていた人より早くバスに乗り込んでしまった
一緒にいた友達に先に待っていた人がいたでしょ、と言われてハッとした
あーーー
なんかもう凹む
先に待っていた人には気づいてるのにバスに乗るのにまっしぐらになってたって事だよね、あ~
87:
25/04/28 15:26:45.76 YVr1qz7e.net
>>84
ここはあるあるスレだから、相談は別のスレでね
スレを間違えるそそっかしさも「らしい」やらかし感はあるけど
88:
25/05/09 20:02:59.48 LW3qn4fQ.net
まるごとバナナの片側を開ける
↓
もう片方も開けようと思ってそっちを持って持ち上げる
↓
開いてる方が下になって、中身が床へダイブ
これはもう、不注意とかいうより単にバカだよな・・ orz
89:
25/05/22 10:26:58.36 PMHfZ+ih.net
オートミールを皿に入れようと思って袋を傾けたら
皿に出てきたのは麦茶のパック2個だった
何を言ってるかわからねえと思うが以下略
90:優しい名無しさん
25/05/25 07:57:26.25 KPRvYJg5.net
忘れ物、予定を忘れる、片付けできない、物をすぐなくす、提出物はいつもギリギリ、みんなができないような課題はすぐ終わる
忘れ物と片付け苦手は治したいけど治せないよな
91:
25/05/25 18:43:58.56 g5NiwYpl.net
瓶のふた、あかねーあかねーと思って
新しいオープナーを通販で買ったら
反対向きに回していたらしい
92:優しい名無しさん
25/07/24 00:47:04.98 9N2TKTbz.net
片付けなんてメガネケースにメガネ拭きを一枚戻しとくだけでその日は終わりでいいんだよ
93:優しい名無しさん
25/07/24 00:51:06.26 9N2TKTbz.net
デジカメのsdカードをパソコンに接続して作業が終わったからデジカメに戻そうと思って手に持った。お茶が飲みたくなった。sdカードが濡れたら困るので、ちょっと離れたところの台に置いてお茶を飲んだ。その後出かけたら手に持ったデジカメにsdカードは入っていなかった
∧∧l||l
/⌒ヽ)
~(__)
"""""""" """""" ❒