精神科デイケアの日常2at UTU
精神科デイケアの日常2 - 暇つぶし2ch50:優しい名無しさん
24/02/18 23:06:49.56 LxnXwZk+.net
>>49
そう
どこか浮世離れしてて普通じゃないですよね

51:優しい名無しさん
24/02/18 23:08:58.11 5fkz2ZIc.net
✝神の愛は高く、広く、深く、大きく、人知をはるかに超えた素晴らしいものだと聖書は言っています。私達は罪人です。心の全てをもって悔い改め、天の父とイエス様に全ての栄光をお返ししましょう。アーメン

52:優しい名無しさん
24/02/18 23:09:19.23 5fkz2ZIc.net
✝神の愛は高く、広く、深く、大きく、人知をはるかに超えた素晴らしいものだと聖書は言っています。私達は罪人です。心の全てをもって悔い改め、天の父とイエス様に全ての栄光をお返ししましょう。ハレルヤ

53:優しい名無しさん
24/02/19 01:30:54.24 qKsK3QS7.net
令和時代に神が現れる

54:優しい名無しさん
24/02/19 11:17:40.59 z+Wz9nrZ.net
>>49
ほとんどのところが連絡先の交換は禁止されているとおもうけどなぁ

55:優しい名無しさん
24/02/19 11:32:50.43 4++WB1tx.net
>>39
夢でよかったー

56:優しい名無しさん
24/02/19 15:38:01.86 fNHVY8tX.net
うちのところは規則ゆるくて、というか
いちいち言うことじゃない的な感じで
連絡先の交換禁止とか政治宗教の話禁止ってデイケア利用するときに
何も言われなかったなー
病院のデイケアのところにもそういうこと書いてないし
医師とスタッフの判断でデイケア参加か決めるとだけ・・・
でもデイケアで揉め事は一切起こってないから、
ある程度選別しているのかも知れない

57:優しい名無しさん
24/02/19 15:39:05.41 fNHVY8tX.net
病院のデイケア→病院のサイトのデイケア

58:優しい名無しさん
24/02/19 17:12:50.54 aA+SaYuJ.net
連絡先交換してる人ほど裏で人に迷惑かけて他の利用者をデイケアから追い出したりしてるから、あまり勧められたもんじゃないね
てか、男女がらみで問題起こす奴多すぎ

59:優しい名無しさん
24/02/19 17:33:13.47 ys+fu2UZ.net
>>42
やさしい人ばかりだよね

60:優しい名無しさん
24/02/19 19:40:41.11 aA+SaYuJ.net
>>59
そんなことはない
感情の起伏が激しく攻撃的だったり、陰険で裏で陰口叩いて嫌な奴は追い出したりしてる

61:優しい名無しさん
24/02/19 21:26:55.08 fNHVY8tX.net
デイケアにはロッカーがあって、そこにスマホ入れて
私スマホ持ってません的な顔してプログラム参加してるよ
スマホをポシェットに入れて出していじってる人もいるけど
私は入院してたとき携帯絡みで>>49みたいな目にあったから
スマホの話題になると姿を消すようにしてる

62:優しい名無しさん
24/02/19 21:39:59.20 dzUgNfD5.net
精神科なので失敗も許されるという土壌があるので
お断り、拒否ができない方はその練習もいいのかもしれないね
Lineにせよ体調悪いときは返事しないしブロックするときあるから許してね的な
そういえのが許される
うちも連絡先交換禁止だけど有名無実 スタッフも見て見ぬふり
ただし、どちらからか迷惑等スタッフへ訴えがあった場合
その決まりを盾にスタッフの眼の前で連絡先削除を求められる良い決まり

63:優しい名無しさん
24/02/19 23:24:42.95 CbArL6Qz.net
>>62
なるほど

64:優しい名無しさん
24/02/20 13:10:10.36 ZvFQIdgl.net
そう思いたいよね

65:優しい名無しさん
24/02/20 13:36:19.27 vzMUgpAW.net
>>62
良いデイケアには思えないな
そうゆう決まりごとはきっちりしておかないとね
ことに男女関係が絡むことが多くましてや精神科なんだから
修羅場になったらごめんで済まなくなる
関係ない周りまで巻き込むからね個人の失敗ですテヘで済まなくなるのは
昨今のニュース見ててもわかるはず
うちのところはこれでもかってくらいに言ってくるよ

66:優しい名無しさん
24/02/20 15:10:13.36 i7c7eEGi.net
連絡先交換禁止って精神障害者をふつうの人間として
扱ってないだろう?デイケア自体が精神障害者を差別
していると思う。

67:優しい名無しさん
24/02/20 16:42:36.98 bOvZtSYc.net
>>62
こういうファジーさは発達障害の一部の人には理解出来なさそう ルールはルール厳格に運用などと言ってきそう

68:優しい名無しさん
24/02/20 17:12:52.25 Z2/i7hYL.net
臭い
nのテコ入れか

69:優しい名無しさん
24/02/20 17:40:14.31 lo8nP8E6.net
>>66
禁止しないとトラブル起こして病状をより悪化させたりする奴続出じゃん
お前らの安全を考えたら人権取り上げて家畜のようの管理するのが合理的なんだよl

70:優しい名無しさん
24/02/20 17:55:52.93 jAWu8dSb.net
>>66
1人前の人間としては扱ってないし実際そうだろ
施設外で余計なトラブル起こさないように当然のルール

71:優しい名無しさん
24/02/20 19:13:55.32 ZvFQIdgl.net
私はちょっと重度な統合だけど精神障害者なんて人間じゃないと思ってる人いっぱいいるよ
私が病棟にいた時看護師の態度最悪で本当に人としてみてない感じだった
まぁ理解してくれる優しいスタッフもいるけどね

72:優しい名無しさん
24/02/20 19:52:49.62 XWridekE.net
>>62
口実にするってわけか

73:優しい名無しさん
24/02/21 10:38:32.30 +2Hj3Mqg.net
Test

74:優しい名無しさん
24/02/21 11:24:56.37 8LXSmJba.net
結局俺は作業所とデイケアだけで人生終わりそうだ
そんな人ほとんどいないよね多分

75:優しい名無しさん
24/02/21 15:14:50.44 ZT+RfsZK.net
私はデイケアも(こんな言い方は失礼だけど)無理でした
やっぱり自分の部屋が一番落ち着きます
社会で生きていけない人も一定数います

76:優しい名無しさん
24/02/21 17:05:01.96 GNTYFQQi.net
自分もずっと引きこもってたけれど無理やり通わされ3年経ち、仲良くしてくれる人が数人できて行くのが楽しくなった
ただ1番仲良い人が入院すると3ヶ月ボッチになり寂しい
わけわかんないくらいメンバーさんいて顔は見たことあるけれどほとんどの人は名前も知らないもん

77:優しい名無しさん
24/02/21 18:31:18.74 aN8rqMwe.net
好きな人がいて
日を追うごとに距離が縮まり
とにかく行くのが楽しみ
もうそれだけがモチベ
恋愛感情

78:優しい名無しさん
24/02/21 18:50:00.55 kB3PxILz.net
うちのデイケアはみんなマスクしてるから素顔を見たことないわ

79:優しい名無しさん
24/02/21 19:03:05.70 uLXa5UBw.net
>>74-75
おまいら勇気持てお
統失で吃音症のワイ。デイケア半年→作業所2年
→障がい者雇用枠で郵便局に就労。
もう郵便局で働いて16年w内務事務補助で何年か保険課にいて統失でIQ下がってる
はずなのに資格取れたw
現在は総務部に所属。吃音だけど周りが困ってる時は進んで外線も内線も電話にでる
ワイが出来るんだからおまいらも努力すればきっと出来るお

80:優しい名無しさん
24/02/21 19:55:55.95 yQmKaJNV.net
うちの病院は医師も患者もマスクは自由でほぼ全て外してるけれど
元からメンヘラ気質な人は別にして「恥ずかしい」という理由で人前でマスクを外せない人が問題視されて
デイケアでマスクを医師慣習のもと外す練習というのをやってる
距離をたもちとりあえず喋らず皆で外すとか
あと、バレー、バスケ、ソフトボール、バドミントン、なんかスポーツするときはマスク禁止になってる
どうしても付けたい人は医師の許可が必用なのと
フルで参加は禁止

81:優しい名無しさん
24/02/21 19:58:29.23 yQmKaJNV.net
連レスごめん花粉症の人は別ね(医師へ届け済み)
リワークプログラムは勿論マスク禁止 積極的に外し顔を曝す練習

82:優しい名無しさん
24/02/21 20:12:49.01 kB3PxILz.net
へぇ、病院によってずいぶん変わるものなんだね
うちは検温とか厳しいしまだコロナ時代を引きずってる

83:優しい名無しさん
24/02/21 21:01:03.83 yQmKaJNV.net
検温はあるよ 既定値以上の人はそもそも出禁

84:優しい名無しさん
24/02/21 21:51:53.50 +GKN/6vC.net
マスクなしOKなのいいね
メガネが曇るし息苦しいから極力マスクしたくないけど俺が通ってるデイケアの付近でインフルエンザとコロナが再流行しだして、一時的にマスク着用は緩和方向に向いていたのに着用義務付けられてマスクなしなら買いにいくか帰るか迫られる。

85:優しい名無しさん
24/02/21 23:00:23.81 sWZlm/Td.net
うちもマスクは自由で
ほぼ全員外してる

86:優しい名無しさん
24/02/21 23:02:43.09 qtT3sIrH.net
>>80
>人前でマスクを外せない人が問題視
これさメンヘラじゃない人でも
最初外す時抵抗がある


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch