強迫性障害(OCD)Part126 (暴露マン、森おじ出禁)at UTU
強迫性障害(OCD)Part126 (暴露マン、森おじ出禁) - 暇つぶし2ch785:優しい名無しさん (ワッチョイ 8b67-chwK)
24/03/03 20:20:30.70 yXNmP+WR0.net
>>768
人に迷惑かけず自立して生きてるだけで立派だと思う...。自分なんか短時間勤務のフリーターで全然自立できてない。今の厳しい社会状況で、犯罪おかさず一生終えるだけですごいと思う。

786:優しい名無しさん (ワッチョイ 8b67-chwK)
24/03/03 20:24:35.00 yXNmP+WR0.net
強迫は遺伝するって聞くし、自分も結婚して子ども欲しかったけど無理かもしれない。悲しいけど、自分のキャパが無いのに無理に家庭持って、障がいある子ども産まれたりしたら大変だし。親が精神疾患で子どもにも遺伝したら可哀想だし支柱グラグラの家族になっちゃう。

787:優しい名無しさん (ワッチョイ 8b67-chwK)
24/03/03 20:26:31.16 yXNmP+WR0.net
人生どうなるかわからないから、強迫克服して幸せになることもあるかもしれないけど難しいだろうな。めげずに前向きに生きようとしてるけど強迫とうつが襲ってきてしんどい。

788:優しい名無しさん
24/03/03 22:23:20.45 2Flt9oL90.net
強迫性の脳波は、健常とやはり異なる傾向なのかな?

789:優しい名無しさん
24/03/03 22:55:14.45 yXNmP+WR0.net
脳波がどうかはわからないけど、SSRIを処方されるってことは脳の働きに何か原因があるのかもね。専門家じゃないからなんとも言えないけど...。
早く解明されて治る病気になって欲しい。毎日軽いパニック状態になるしPTSDみたいな感じでつらい。

790:優しい名無しさん
24/03/04 01:13:27.74 an9E+jZ60.net
>>771
どっちみち頭も強迫観念で体にも障害でオワコンです
自立なんてとんでもない!あなたの方が今しっかり働いてて偉すぎです
あと自分は子供の頃から確認作業やりすぎたためにそれが癖になった?
それが更に悪化して固定化したようで元々親には強迫観念は無く自分だけ起きた感じです
中高大の学生の頃も試験中終わった問題を何度も戻って確認して時間を取られ大変だったのを思い出す

791:優しい名無しさん
24/03/04 01:25:53.05 an9E+jZ60.net
後は自分は純粋なO型で親は大雑把な性格してるのですが…
自分だけ几帳面な性格で準潔癖症な所があります
例えばリモコンの位置とか家族が食べたテーブルの食べカスを拭き取ったり
そのままにしてるからそれを直す癖がついた感じです

792:優しい名無しさん
24/03/04 07:53:53.79 p9Q/N4e0d.net
強迫性障害とか関係なしに子供とかやめた方がいい
病気が完治したところで死ぬまで働き続ける生き地獄
地震も怖いし老けるのも嫌だし

793:優しい名無しさん
24/03/04 07:53:58.86 p9Q/N4e0d.net
強迫性障害とか関係なしに子供とかやめた方がいい
病気が完治したところで死ぬまで働き続ける生き地獄
地震も怖いし老けるのも嫌だし

794:優しい名無しさん
24/03/04 09:41:04.91 Fy4HasfF0.net
磁気とか電気治療ちょっと興味あるんだけど
なんかあれすごく高そうだよね。

795:優しい名無しさん (ワッチョイ 9f71-Nbdr)
24/03/04 10:42:24.41 Qanj6KMY0.net
強迫でネガティブになってるのかわからんけどこの世は地獄だから
こどもを生んだらこどもがかわいそうすぎるとずっと思ってる

796:優しい名無しさん (ワッチョイ 8b67-chwK)
24/03/04 11:07:50.61 uflrfRfS0.net
>>776
確認作業きついですよね。>>769みたいに持ち物の確認とか数字でかぞえたりするの自分もやります。辛さすごくわかります。
出かける前に持ち物チェックやるの辞めるようにと病院の先生から言われるんだけど、外出したときパニックになるから実行できてない。

797:優しい名無しさん (ワッチョイ 8b67-chwK)
24/03/04 11:10:15.53 uflrfRfS0.net
子ども育てるのに2千万円かかるっていうし、たしかに健康で自立してる人じゃないと子ども産めないよなと思う。強迫で悩んでる自分はこのまま人に迷惑かけないよう生きるので精一杯。既に迷惑かけてるんだけど、自立しようと足掻いてる。

798:優しい名無しさん
24/03/04 20:53:49.03 vQ2FKjdf0.net
>>782
言われて止めれるならとっくに病気治ってるって

799:優しい名無しさん (ワッチョイ 0f63-ZLJX)
24/03/05 00:22:37.81 nZgzFdXD0.net
出かける時など、鍵を締め忘れた、ストーブの火を消し忘れたなど心配に
なってまた確かめたくなる時がある。
この時は、納得がいくまで何回も確かめ直したほうが良いという意見と、
既に確かめているのだから、再度確かめたいと思う心配感を抑えて次のこと
に進んだほうが良いと両方の意見があるみたい。

800:優しい名無しさん
24/03/05 01:17:24.51 oj2I6EDT0.net
治らないので一生付き合って生きていく共生する病気 悪くなったり良くなったり繰り返す 
ストレスケア 休息多めにして暮らすしかないですな 

801:優しい名無しさん
24/03/05 02:02:14.27 PpaHgchf0.net
トイレットペーパーがもりもり溶けてく
拭く回数が多くなったのもあるけど
巻き取るときに綺麗に切りとれなかったりでゴミにしてしまう
時間かかってる間に家族がトイレしにきて焦って思考ぐるぐる状態になって余計に酷いことに
何やってんだろ…ってなって辛い

802:優しい名無しさん
24/03/05 02:21:43.35 M08qFFYu0.net
ただでさえしんどいのに誰かの存在が思考に干渉してくるとパニクるよねえ

803:優しい名無しさん
24/03/05 06:07:02.72 u3NsKjFu0.net
>>785
うちのおかんや病気になる前、外出時にふと侵入思考が入ると、それでいいやとならない
絶対確認する
問題はその時の記憶を保持する事
結論しないのはおかしい、し過ぎは病気にハマるから治さないとどんどん酷くなる

804:優しい名無しさん (ワッチョイ cb01-xeQ/)
24/03/05 06:49:22.29 aYa6WliC0.net
しんどいけど、強迫と戦いながら、今日も一日頑張るか。。

805:優しい名無しさん (ワッチョイ 9be9-7bv0)
24/03/05 12:45:27.36 5x/o4NnV0.net
O型なのに几帳面
子供を産み落としたら可哀想

このスレに書かれてる事ほんと共感できる

806:優しい名無しさん (ワッチョイ 3b93-xeQ/)
24/03/05 13:03:54.07 9c0n7wfg0.net
娘のために仕事頑張ることの何が悪いんだよ。
俺の家庭は、ちゃんとやっていけてるから心配すんな。
あとな、娘のことを他人がごちゃごちゃ抜かすな、ボケ。ホント胸糞悪いわ。

807:優しい名無しさん
24/03/05 16:38:46.55 GMElrK2Q0.net
岡山に住んでいるのですが大阪にバイクでツーリングに出かけたとき神戸辺りでガスの元栓が気になって引き返したことがある。

808:優しい名無しさん
24/03/05 22:54:15.74 u3NsKjFu0.net
>>792
怒ると強迫悪くなるよ🐯
何故か知らんが瞬時に悪くなる
納得出来なくなる

809:優しい名無しさん
24/03/05 22:58:56.42 u3NsKjFu0.net
>>793
岡山からツーリングで大阪て意味わからんわ(笑)
普通逆だろ

810:優しい名無しさん (ワッチョイ cbac-DS8p)
24/03/06 01:21:28.49 RXUTB27Y0.net
徐々に思考を矯正していくとするか。

811:優しい名無しさん
24/03/06 06:41:45.26 id+Ill7e0.net
強迫の人って普通の人より怒りっぽいと思う
周りの人は腫れ物に触るように接してるんかな

812:優しい名無しさん
24/03/06 11:33:02.46 4WzKyPdX0.net
めっちゃ怒ってる人いるじゃん
怒らせたやつは何言ったんだよ

813:優しい名無しさん
24/03/06 12:24:35.70 dpNZ4qJ80.net
>>795
岡山から箕面の滝に行くのが変なん?
箕面に住んで岡山にツーリング行ったらええの?

814:優しい名無しさん
24/03/06 13:11:02.43 9S9PmGdk0.net
フルボキサミンってSSRIが処方されたんだがこれ効くの?
薬でどうこうなる問題じゃないように感じるが

815:優しい名無しさん
24/03/06 13:24:34.72 e9xI+wI+0.net
>>800
薬で不安を抑えつつ健康的な生活を送って治そうってことじゃないかな。たぶん
強迫性障害って診断されたの?

816:優しい名無しさん
24/03/06 15:33:34.82 Uj3mCu6e0.net
なんで処方した本人(医者)に聞かずここで質問するんだと思ってしまう

817:優しい名無しさん
24/03/06 17:36:21.19 gVUrukjG0.net
>>799
箕面ね、ほなら納得

818:優しい名無しさん
24/03/06 22:31:14.98 4WzKyPdX0.net
佐藤 二朗って信州大学だったのか
強迫性障害の人って、勉強できるけど普段の生活で困る人多いよな
なぜか勉強だけできるけど

819:優しい名無しさん
24/03/06 22:32:59.33 RXUTB27Y0.net
反応妨害法って難しくない?
どうやったら不安や気がかりを放置したままにできるんだろう?

820:優しい名無しさん (ワッチョイ 9bf2-AA/x)
24/03/06 23:19:42.91 LFUKT+dX0.net
>>805
あんまり当てはまる人いないかもだけど、ある人は、母親の料理を食べられなかったらしい。訓練施設に行って、知らない人の舐めかけの飴を舐めるように指示されて舐めた。
発想の柔軟性なのかな。動画だけど検索したら出てくるかも。

821:優しい名無しさん (ワッチョイ 9bf2-AA/x)
24/03/06 23:25:06.85 LFUKT+dX0.net
もしかしたら、誰かの指示で行動するってことが大事なのかも。強迫性障害のことに理解のある人に。
強迫性障害ってなんか強迫行為の時、なんかすごく責任重いって感じになるから。責任転嫁できるから。
まぁむずそうだけど。

822:優しい名無しさん (ワッチョイ 3b3d-Lw75)
24/03/06 23:54:14.24 9S9PmGdk0.net
>>801
自分で強迫があると言ったら出されました
薬で治っている人なんて聞いた事ないので
ありがとうございました

823:優しい名無しさん
24/03/07 00:52:27.69 NjLLde/I0.net
>>808
初めて薬飲むとき自分も不安だったよ。心療内科行くのも初めてで、精神薬に偏見あったから飲むの勇気いった。先生に薬についての不安を相談してみたら?

824:優しい名無しさん
24/03/07 00:58:36.73 n1+qwPwi0.net
理詰めで不安を消滅させられるかも。
「コレコレこうだから、不安になる必要も意味も無い」みたいな感じで。

825:優しい名無しさん
24/03/07 01:53:52.15 0zhYa5oQ0.net
>>809
自分も薬で良くなるか不安なので先生に相談してみます。
強迫はなかなか難しいですね

826:優しい名無しさん
24/03/07 02:26:12.91 hZNpIyP30.net
>>805
普通の人なら放置しないわな
不安のレベルを健常者と同じにしてくれる保障はどこにもない
悪化して最重度になる場合もあるわな

827:優しい名無しさん
24/03/07 02:28:35.65 hZNpIyP30.net
>>810
そうやね

828:優しい名無しさん
24/03/07 05:36:08.35 hZNpIyP30.net
摂食障害てあるけど、あれも強迫入ってるな
で、治療する時、医師や外部からそれに対してアプローチすると、拒食と全く逆の過食を繰り返すと
それを端から見てみると、強迫刈んねん南北や東西のように逆のベクトルに行ったり来たりしてるだけなんだな(笑)
結論、自分で修正しないとダメだな

829:優しい名無しさん
24/03/07 07:08:23.45 mETg0x3Y0.net
強迫性障害の人は株やFXとかやめたほうがいいね。NISA初心者でやり始めたけど、強迫が悪化した。NISA解約するわ。

830:優しい名無しさん
24/03/07 07:29:59.90 +HVIYj7jd.net
覚醒剤常用者が逮捕され出所した後も薬物起因で「思考のエラー」で悩んでいる者がいるようだが、
強迫性障害者の「思考のエラー」のメカニズムも覚醒剤中毒者と同じなんだろうな

831:優しい名無しさん
24/03/07 10:36:23.20 jLzTDGM40.net
クソババァが強迫の汚染源や強迫の引き金になってる
死ねよカス
こっち来んな
こっち見んな

832:優しい名無しさん
24/03/07 12:15:58.40 mxSTSgJr0.net
>>806
なめかけの飴をなめるはかなりきついね。あと公衆トイレの便器の水をハンカチにひたして
それを所持したまま過ごすみたいな方法も聞いたことある気が。
行動療法のなかでもこれらはかなりきつそう。

833:優しい名無しさん (ワッチョイ 7b7d-uB8S)
24/03/07 13:16:45.69 BQmRdLTz0.net
上の方に出てた暴露療法のyoutuberの話、この動画だと思うのだけど
URLリンク(www.youtube.com)
入院先が酷い環境だから早々に退院してきたって言ってるけれど
強迫で、どうにもならなくなって入院したのに
結局自宅療養で配信出来るまで回復してるってどういうこと?
入院する必要なんか無かったってことじゃん

834:優しい名無しさん
24/03/07 16:11:28.71 hATUNDyxr.net
>>819
入院しても入院せな出来ない事なんか何一つない
意味のない行為
まぁ、二度と入りたくないっておもたんちゃうかな(笑)

835:優しい名無しさん
24/03/07 16:41:54.24 THQ7G3450.net
>>810 理詰めでいったん得た理屈が知識を得ることによって結果的に覆った時(上手く説明できないが)結構心への反動(?)大きくて辛い

836:優しい名無しさん
24/03/07 16:42:39.54 THQ7G3450.net
続き でも基本はこれが良いかもしれない、まだわからないが 

837:優しい名無しさん
24/03/07 21:32:49.38 1OZQvrvx0.net
社会不安症と妄想性障害なのですが
周りの人間の反応、行動が気になって仕方がない
何度も確認してしまうみたいなのは
強迫症状なのでしょうか?

838:優しい名無しさん (ワッチョイ 1b85-7bv0)
24/03/07 22:29:42.81 hZNpIyP30.net
>>823
確認いうてもそれだけじゃわからんな
やりたいんか、やりたくないんか、自覚はあんのか?日にどれくらい、どのくらいの期間やってるのか?日常生活に支障はあるのか?

839:優しい名無しさん
24/03/07 22:48:09.88 1OZQvrvx0.net
こんなこと気にしても仕方がないとわかっていてやめられない、考えが止まらない感じです
回数はなんとも、気になったときチラチラ覗いてみる感じです
期間は32年ぐらい?ここ7年ぐらい特に酷い
支障はそりゃ当然
仕事中によそ見してれば危ないし考えたくもないことが頭に浮かべば遊びも仕事も集中できない

840:優しい名無しさん
24/03/07 23:17:24.76 hZNpIyP30.net
>>825
確認て鍵とかガスの元栓だけじゃないからな
強迫性障害と思う
ただし他の病気で説明つかなければだけど
医師に話して見たらありのままを
自分はまず病院に電話したら症状話したら、行った時に典型的な強迫性障害だと即日診断されたよ

841:優しい名無しさん
24/03/07 23:32:23.10 hZNpIyP30.net
>>825
ちょい待った
社交不安症て書いてたけど、視線恐怖そのままじゃないの?
まぁ、どっちにしろ医師が診断してくれるかな
飲む薬間違えると、泡ふいてぶっ倒れるからわかるよ

842:優しい名無しさん
24/03/08 03:23:19.22 QetmAK/K0.net
う~ん、なんかな~
質問に答えてんのに礼も言わんて、どうなん(笑)
他にも色々書いてんのに、自分の質問はスルー
ここに居ても俺は得るもん無いしな
消えるとするか
ほなねさいなら👋

843:優しい名無しさん
24/03/08 08:11:59.84 FNbCIdUc0.net
>>826
ありがとうございます
毎晩11時に寝てるんでレスできませんでした、今起きたとこです
気を悪くさせてしまって申し訳ない
次回、医者に話してssriを増やしてもらおうと思います

844:優しい名無しさん
24/03/10 09:50:46.69 BcVIGPp80.net
絶対に触れなかったものとか平気になった
ここ数日突然症状が改善傾向になった。
このまま良くなってくれ、、、

845:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch