【新規】障害年金 厚生・基礎雑談32【申請】at UTU
【新規】障害年金 厚生・基礎雑談32【申請】 - 暇つぶし2ch958:優しい名無しさん
23/12/14 10:03:34.35 pr8YnBU5.net
特別障害者手当とは、身体または精神の重い障害によって常に日常生活での介護などが必要な人を対象に、国から支給される手当です。
重度の障害による精神的・経済的な負担の軽減を目的としています。
支給額は一律月27,350円(令和2年4月~)で、申請をして認定されると受給できます。
特別障害者手当の対象と基準
特別障害者手当の対象となるのは、20歳以上の在宅で生活する人で、
身体または精神に著しく重度の障害があるため、
日常生活において常時特別の介護を必要とする状態(おおむね身体障害者手帳1、2級程度もしくは
療育手帳1、2度程度の障害が重複している状態、
またはこれらと同等の疾病・精神障害がある状態)にある人です。

959:優しい名無しさん
23/12/14 10:10:55.93 A92wkh5H.net
な?

960:優しい名無しさん
23/12/14 10:34:15.84 zcus14qV.net
特別障害者手当と障害手当金は別物だわ
ほんと障害年金関連って嘘情報流すバカばっかりで困る

961:優しい名無しさん
23/12/14 11:23:14.47 wHBiJAV8.net
>>945
普通の障害手当があるから特別、と冠をつけて別個にしてるんだけどな
ちなみに精神の場合は2級から貰えて1級とで金額が違う
身体障害者の場合は3級から手当つくけど

962:優しい名無しさん
23/12/14 11:26:56.52 WUbTycyk.net
>>941
官僚で伝わるだろ…
世界は君の理解力を中心に回ってるわけじゃないだよ

963:優しい名無しさん
23/12/14 13:40:32.35 BVdJcDOg.net
官僚って霞が関省庁の国家公務員な
ただの省庁の国家公務員とは違うぜ

964:優しい名無しさん
23/12/14 14:20:03.10 C4EMfDt+.net
発達障害は説明が下手だからなあ

965:優しい名無しさん
23/12/14 14:27:01.47 YCEi/gvM.net
うん、そうだね

966:優しい名無しさん
23/12/14 14:31:25.07 pr8YnBU5.net
そうだね
「特別障害者手当」と「障害手当金」は別らしいが、それ本当なのかい?

967:優しい名無しさん
23/12/14 15:08:45.19 wHBiJAV8.net
目の前にある板か箱で調べれば良いだろ

968:優しい名無しさん
23/12/14 15:24:52.90 399IqdsT.net
検索するのが面倒な奴ているんだな

969:優しい名無しさん
23/12/14 15:29:04.03 MTwzHopJ.net
次スレ

【新規】障害年金 厚生・基礎雑談33【申請】
スレリンク(utu板)

970:優しい名無しさん
23/12/14 15:30:56.23 0UBI+l4w.net
はい

971:優しい名無しさん
23/12/14 15:31:13.38 VLdPak8A.net
傷病手当金→健康保険
傷病手当→雇用保険
障害手当金→厚生年金
特別障害者手当→行政(国)
特別障害給付金→国民年金(無年金者)
障害補償給付→労災保険
障害補償年金→労災保険
障害補償一時金→労災保険
障害特別支給金→労災保険
障害特別一時金→労災保険
傷病特別支給金→労災保険
障害者加算→生活保護
その他の障害者給付等→自治体オリジナル

972:優しい名無しさん
23/12/14 15:31:58.33 0UBI+l4w.net
はい

973:優しい名無しさん
23/12/14 15:57:16.66 vwVUYDSM.net
はいじゃないが

974:優しい名無しさん
23/12/14 17:09:23.38 wPQI8QtT.net
うん

975:優しい名無しさん
23/12/14 17:11:45.57 RhFuo6rZ.net
>>950
官僚ってワードで目の前の箱でググればさまざまな定義も含めることが猿でもわかるのに自分の決めた語義にこだわってるの自閉っぽいね

976:優しい名無しさん
23/12/14 18:03:47.37 BljG0ac9.net
障害手当金とは、障害厚生年金3級に達しない、いわば4級といえる障害の場合に、年金ではなく一時金として支給されるものです。
その額は、報酬比例の年金額(3級障害厚生年金)の2年分で、
最低保障額は現在約115万円(3級障害厚生年金の最低保障額の2年分に近い金額です。)
一回こっきりしか出ないがそれなりに高額。やっぱ厚生年金はおいしい罠

977:優しい名無しさん
23/12/14 18:05:17.03 qpkkKi/b.net
>>958
これテンプレに入れようず

978:優しい名無しさん
23/12/14 18:09:55.70 BqV/THFH.net
あと6時間で振り込まれる😋
通信費家賃水道光熱費食費に消えるけど
毎月工夫して過ごすの楽しい😆

979:優しい名無しさん
23/12/14 18:30:59.43 fdkIKNSn.net
精神で一時金なんてあるのか不思議だけど、仮に一時金もらって、二年後に再申請で3級とかなるのかしら。症状変化あるからありえるよね。逆もしかり。

980:優しい名無しさん
23/12/14 19:04:03.32 FvUzaJhj.net
5年以内なら�


981:瘧Q手当金は返還しなければならない



982:優しい名無しさん
23/12/14 20:30:09.67 obd744GU.net
言っちゃった

983:優しい名無しさん
23/12/14 21:40:17.29 bISn5tWi.net
c7(4)だと
URLリンク(i.imgur.com)
で2級が不支給が4.6%ありますが、この4.6%ってどういうケースの人が該当しますか?
私は無職で手続きも自分ではできず社労士さん任せにする予定です。

984:優しい名無しさん
23/12/14 21:49:16.84 hKoabVxx.net
障害年金の遡及通りました。
去年は厚生年金に入っている期間が半年間あるんですが、厚生年金は中に国民年金も入っている二階建て住宅、とよく聞くので、厚生年金加入期間で直近6ヶ月分について、法定免除を申請したら、幾ばくか返金されますか?

985:優しい名無しさん
23/12/14 21:50:32.54 BqV/THFH.net
>>969
スペックだけ満たしても
病名やコメント欄等他の要因で落ちる

986:優しい名無しさん
23/12/14 22:20:48.81 bISn5tWi.net
>>971
どんな病名やコメントなら落ちますか?
無職で引きこもっていて仕事は無理なのですが・・・

987:優しい名無しさん
23/12/14 22:25:35.59 BqV/THFH.net
>>972
コメント欄やヘルパーの有無
一人暮らしなのか
家族と同居なのかでも変わるから
ソレは認定医しかわからん

988:優しい名無しさん
23/12/14 22:59:06.37 wHBiJAV8.net
>>970
最早なんのスレか分からなくなってきてるかまぁ最後だしええか
法定免除を申請しても免除されるのは今後支払う分の免除だから厚生年金だろうと国民年金だろうと返金はありません
と言うか厚生年金と国民年金は一緒にしよう、って動きもあるけどまだ管轄が違うから国民年金の法定免除をしてもどっちみち返金はされんよ

989:優しい名無しさん
23/12/14 22:59:24.92 y40UjVcC.net
診断書が完成するのを待っている期間、精神的にきついですね。

990:優しい名無しさん
23/12/14 23:54:13.68 vIPhRDRF.net
>>970
厚生2級以上であれば基礎2級が内包されるので法定免除の権利が発生する
法定免除は年金支給開始日まで坂登れるので、遡及が通ったのなら障害認定日の翌月か免除が可能
すでに支払い済みで有っても請求すれば還付される
還付されるのは国民年金だけなので、働いて厚生年金を払っていたのなら、その分は還付されない
URLリンク(www.nenkin.go.jp)
1.対象になる方の最後のほうを参照

991:優しい名無しさん
23/12/15 00:21:08.46 xwacmTfO.net
>>976
厚生年金の中に内包されてるなら、
その中の国民年金部分だけ戻ってくるんですよね?
厚生年金入ってたら、国民年金も会社が半分持ってくれてたんですか?こっちは遡及2年までみたいなので、去年単純に会社員として半年だけ働いていたので会社としての厚生年金部分は納めてますが、国民年金納めてたかは忘れました。今年法定免除手続きとった時に免除申請してるのかな。
常に国民年金から封書来ても見てなかったので、会社が払うのはあくまで二階部分だけなら、1円も返ってこない。

992:優しい名無しさん
23/12/15 00:51:21.97 A3VEaiJS.net
>>977
障害厚生年金は障害基礎年金を内包してるって意味ね
厚生年金保険料には国民年金保険料が内包されてるっちゃされてるけど、免除はされないよ

993:優しい名無しさん
23/12/15 01:14:47.40 93B19E0k.net
>>947
特別障害者手当はハードル高すぎ。
俺も障害者歴が長いが未だこれを貰ってる人に出会ったことが無い。

994:優しい名無しさん
23/12/15 02:02:56.06 BY3ry7eA.net
1000人に1人程度だから会ったことがないのも無理はない

995:優しい名無しさん
23/12/15 02:13:44.23 hqziufY8.net
はい

996:優しい名無しさん
23/12/15 03:54:27.47 09fECwWC.net
>>960
日本を動かしてるのは霞が関の連中な
政治家も霞が関の連中に動かされてんだわ猿でもわかるだろ

997:優しい名無しさん
23/12/15 04:06:00.55 09fECwWC.net
霞が関あがりの官僚が社労士になんてなるかよ
官僚なんて東大京大卒がほとんどやで早慶んて数少ない。そんな奴等は官僚やめてもいくらでも社労士なんかしなくても仕事先あるわ。そして官僚やめるってことは同期等との競争に負けたってことな

998:優しい名無しさん
23/12/15 04:29:49.91 1umBpxIl.net
霞ヶ関あがりの社労士というパワーワード

999:優しい名無しさん
23/12/15 07:06:44.50 90JpN6U0.net
はい

1000:優しい名無しさん
23/12/15 07:43:48.38 diHqd4La.net
すみません。質問させてください、
長年双極性障害です。障害年金というものがあるのを最近知り、申請に向けて動いていました。
しかし今週役所で初診日を伝えて調べてもらったところ、年金料の免除申請はされているが初診日の後に免除申請されてるため、あなたに受給の資格はなちと言われました。もう諦めるしかないのでしょうか。

1001:優しい名無しさん
23/12/15 07:44:58.63 diHqd4La.net
症状がなかなか落ち着かないため働くこともできず、実家にいるため生活保護も受けられません。
障害年金が受け取れないため死ぬしかもう道はないのでしょうか

1002:優しい名無しさん
23/12/15 08:06:31.69 1m95FkZo.net
自業自得やん
今生活できてるならいいやん
死にたきゃ勝手にどうぞ

1003:優しい名無しさん
23/12/15 08:07:24.10 hqziufY8.net
はい

1004:優しい名無しさん
23/12/15 08:39:16.01 78nyUu4i.net
>>986
20歳前から通院してるか、軽度でも知的障害があればもらえる

1005:優しい名無しさん
23/12/15 08:55:41.76 +V2Zikby.net
障害年金なんていいものがあるんだ!ってウキウキで申請企んで、無理そうと分かると貰えなかったら死ぬ死ぬ言う奴多過ぎよな
自業自得だから好きにしろとしか

1006:優しい名無しさん
23/12/15 09:03:10.23 +V2Zikby.net
どうせ年金料ずっと納めてなくて障害年金の存在知って慌てて免除申請したクチだろ
車なら無保険で事故起こしてから賠償金払えないから保険入りたいとか言ってるのと一緒
貰えるわけねーだろ

1007:優しい名無しさん
23/12/15 09:09:00.88 bhebecHU.net
>>986
オレは初診日後に法定免除申請して
年金通ったよ

1008:優しい名無しさん
23/12/15 09:12:44.72 +V2Zikby.net
>>993
そりゃ免除前は普通に年金納めてたんだろ

1009:優しい名無しさん
23/12/15 09:28:01.63 LNys+XdQ.net
2025年に障害者年金改正?
改定案国会提出?
未納の救済じゃなくて
基礎→厚生貰いやすくするのくるんだろ
>>958
未納はこれ?

発達や境界知能は容赦無い発言するんだな

1010:優しい名無しさん
23/12/15 09:35:33.84 KWKj3CSe.net
基礎年金を踏み倒し、実家から出ようともせず
ペットのようにずっと家にいただけなんだろう
どこまで自分都合なんだよ

1011:優しい名無しさん
23/12/15 09:45:50.73 D1yAPsk8.net
次スレ
スレリンク(utu板)

1012:優しい名無しさん
23/12/15 09:52:44.50 +V2Zikby.net
>>995
貰えなかったら自分かわいそう死ぬ死ぬアピール
貰えたら働く気マンマンで遊び歩く詐病女が多過ぎるからな

1013:優しい名無しさん
23/12/15 10:13:36.45 D1yAPsk8.net
今日は年金支給日です

1014:優しい名無しさん
23/12/15 10:44:43.00 9YSb9je7.net
1000なら全員受給

1015:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 15時間 36分 12秒

1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch