【新規】障害年金 厚生・基礎雑談31【申請】at UTU
【新規】障害年金 厚生・基礎雑談31【申請】 - 暇つぶし2ch600:優しい名無しさん
23/11/17 21:28:32.04 f7QwJJps.net
障害年金もらったねん130万だって(´・ω・`)しにたい

601:優しい名無しさん
23/11/17 21:29:16.80 f7QwJJps.net
5年分も遡りでまとめてくれるみたい(´・ω・`)はぁしにたい

602:優しい名無しさん
23/11/17 21:31:02.75 f7QwJJps.net
7月末に申請して89103カ月か(´・ω・`)はぁ

603:優しい名無しさん
23/11/17 21:32:31.13 f7QwJJps.net
9末申請だと101112で結果は1月だね(´・ω・`)ふぅ

604:優しい名無しさん
23/11/17 21:33:46.18 f7QwJJps.net
けど年金事務所のおねぇさんが言ってたけど審査厳しくなるんだって(´・ω・`)もうダメかも

605:優しい名無しさん
23/11/17 21:34:35.99 f7QwJJps.net
それだけ、じゃー寝るね(´・ω・`)

606:優しい名無しさん
23/11/17 21:50:19.96 hBgHFDHK.net
事後重症請求で11月


607:15日の初回振り込み132500円だったけど 訴求請求の人はもっと貰ってるのか 自分は初診から1年半だと入院もしてなかったし、医者からも3級になるって言われた記憶あるから通らないと思うんだよな



608:優しい名無しさん
23/11/17 21:53:19.93 f7QwJJps.net
ボクは2級
初診時3級60万×5年=300万
申請時2級130万/年だってハガキで結果きた(´・ω・`)

609:優しい名無しさん
23/11/17 21:59:37.79 Dnd3Kx+n.net
>>540
障害者年金でクレカ作れないとか聞いたことない
CICなら分かるけど

610:優しい名無しさん
23/11/17 22:02:36.89 1HHyT48c.net
11月に年金申し込んで承認されたとして4月振り込みかな?

611:優しい名無しさん
23/11/17 22:05:39.15 f7QwJJps.net
ボクは7月末申請で遡及分は10月末に来て11月にお金貰いました。
申請後分は11月にハガキ来た
11月申請なら3-4月くらいかな?(´・ω・`)ふぅ

612:優しい名無しさん
23/11/17 22:35:40.36 NYc9zpbP.net
障害者雇用の休職の申請は早くて受給確率が高いってYouTubeで上がってたけどマジ?期待しちゃうわ

613:優しい名無しさん
23/11/17 23:56:50.16 qvY+jZVx.net
ネット上でも10件20件と同じような事例が集まれば、そういう傾向に有るんだなって判断できるけど
そのYouTubeの人はどれだけ事例を集めて受給確率が高いと判断したのか
まさかその人本人がそうだったからって訳じゃないだろうね

614:優しい名無しさん
23/11/17 23:57:34.87 EVHFxlqP.net
申請した月は大体は翌月になるから勘違いすんなよ
前半後半って裁定日が変わるけど

615:優しい名無しさん
23/11/17 23:58:31.75 I9Dpce6u.net
障害者雇用だろうが無職だろうが休職中だろうが、
障害の程度が基準に達していれば通るし、達していなければ通らない

616:優しい名無しさん
23/11/18 01:12:56.39 YORowPdX.net
職歴なし>無職>休職>>>>>作業所>障害者雇用>>>>>新規で絶対に通らない&更新で落ちる壁>>>>>健常者雇用

617:優しい名無しさん
23/11/18 01:41:37.60 inalvNF5.net
難しい話はわからないけど、ぼく>>587の時は
初診時 健常者雇用(休職)>復帰>再度休職>復帰>再々休職>復帰>退職
診断時 無職
参考になるかな(´・ω・`)はぁ

618:優しい名無しさん
23/11/18 07:03:26.33 /BrcR7nf.net
初診日の状態なんて関係ないよ
認定日からが全て

619:優しい名無しさん
23/11/18 08:16:57.11 oefQ2/Qn.net
初診日の指すところは
文字通り初めて診療を受けた日(まだ病状は確定してない)
その日以降の診療で初めて鬱などの診断結果を受けた日
どっちのことか混乱します

620:優しい名無しさん
23/11/18 08:26:35.40 inalvNF5.net
あぁごめんなさい初診時じゃなくて認定日でした(´・ω・`)ふぅ

621:優しい名無しさん
23/11/18 09:50:40.01 /BrcR7nf.net
遡及が3級なのはやっぱ一度は復職してるからか

622:優しい名無しさん
23/11/18 09:55:47.85 3cmpR6jC.net
初カキコ失礼します。備忘録です。
先日11/15に年金事務所にての障害年金の申請しました。脳梗塞で左片麻痺になり、高次脳機能障害付きの診断書つきで申請、病歴は経緯をずっと妻と一緒に記載して事務所の相談員さんに確認後一部修正して、提出しました。一部不備があり、戸籍が
障害認定日の日数ズレで再提出となり、返信用封筒待ちです。3ヶ月の審査になり来年2月には結果できそうです。
不安な点は、

◯支給判定が高次脳がどうなるか、
器質性精神障害と診断書の判定が不安な所。
おそらく支給判定は2級か3級なところか‥?
一応書類は12月分を受理してもらえたので一安心です。
ありがとうございました。m(__)m
結果がわかりましたら報告します。

623:優しい名無しさん
23/11/18 09:56:33.82 C73Ba7L2.net
ぱち・スロで200万借金作ったんだけど。200万は返せるアテがあるんだけど
もうギャンブル辞めてお金を貯金したいとおもうけど。障害年金月5万円積み立てて
1年で60万円預金するって可能ですかね。

624:優しい名無しさん
23/11/18 09:58:21.21 C73Ba7L2.net
脳機能障害があって3級はないでしょう。ただのうつ病でも2級もらえる世界ですからね。

625:優しい名無しさん
23/11/18 10:17:25.25 inalvNF5.net
>>600
たぶんですね(´・ω・`)

626:優しい名無しさん
23/11/18 10:55:54.63 CxZmGbPX.net
更新期間は短いだけ
それだけ疑われてるんだよ
1、2年の更新はそう言う理由

627:優しい名無しさん
23/11/18 11:04:57.23 vEePO+i4.net
回復する見込みがあるから期間が短いんだよ
疑われる意味がわからん

628:優しい名無しさん
23/11/18 11:15:37.24 jR1F8lXI.net
統失は青葉されるから通りやすいよ

629:優しい名無しさん
23/11/18 11:41:04.98 oefQ2/Qn.net
月の前半か後半かで裁定日が変わるというのは
申請するのが月の前半か後半かで
裁定おりた月=支給される月が前後するよという話ですか?
すみません混乱していて
たとえば11月末に申請したのと12月前半にしたのと
あるいは12月前半に申請したのと12月後半にしたのと
どう変わるのか理解が追いついておりません

630:優しい名無しさん
23/11/18 12:38:53.19 WfzUu4lL.net
年金証書町役場に出したら年金免除になった
老後も2分の1入るらしいけど、一般就労したら追納かな
いま30で年金納めてたのが派遣の仕事やってた2年間だけで、もう追納の期限切れてる分もあるから早く一般就労したい

631:優しい名無しさん
23/11/18 13:04:54.25 VSVbJN/u.net
>>598
精神障害に起因すると考えられる症状で初めて診察を受けた日が初診日
精神障害であるとの診断を受けた日ではない

632:優しい名無しさん
23/11/18 13:06:36.67 BitHSSUr.net
初診日めぐって請求できるけど、日割りとかでもらえん?

633:優しい名無しさん
23/11/18 13:09:24.61 E+SItEUI.net
初診日めぐって?
初診日まで遡ってって意味かな?
初診日までは遡れません、障害認定日までです
しかも最大5年です
日割りにはなりません、認定日の翌月分から月単位です

634:優しい名無しさん
23/11/18 13:21:22.54 inalvNF5.net
>>608
混乱させてたらすみません(。>д<。)
私の場合7月後半に申請→8月から支給になってるので
月の前半後半は関係ないかもです。
7月前半後半申請でも→支給は次月(8月)からなのかなーと思ってます(`・ω・´)ゞ

635:優しい名無しさん
23/11/18 13:22:43.32 C73Ba7L2.net
>>609
年金免除したのかいままで払ったぶん
返還されるって言われなかった?返還されたら俺もそうとうな額になると思ったけど
老後もしかして老齢年金になる可能性も考えて返還ことわったわ。もったいなかったかな

636:優しい名無しさん
23/11/18 13:23:19.62 BitHSSUr.net
認定日認定日

637:優しい名無しさん
23/11/18 13:40:16.79 XSqT2W7k.net
>>611
キチガイ頭大丈夫か?笑

638:優しい名無しさん
23/11/18 13:46:05.49 C73Ba7L2.net
金欠病で睡眠薬切れたけど。なんか最近眠剤なしで寝たほうが途中覚醒しなくてぐっすり眠れる

639:優しい名無しさん
23/11/18 13:47:24.46 inalvNF5.net
あーもうだめです支給通知書見ながら書いてますが混乱してて
貰える(支給される)のは認定日からです><
過去分が一括で支給されてて
2ヶ月単位で貰えるようになったのが>>613で言った支給が次月です
分かりにくくてごめんなさいorz

640:優しい名無しさん
23/11/18 13:48:19.47 64VZZ9AV.net
キチガイって遡及読めないよな
無能すぎて本当笑える�


641:�



642:優しい名無しさん
23/11/18 13:52:30.27 WfzUu4lL.net
>>614
年金は既に猶予にしてるから払ってないよ
できれば老齢年金にしたいから国民年金でも払った方がいいんだろうけどね
一般就労して自動的に厚生年金になった方が分かりやすいから一般就労して今までの分は追納にしようと思う

643:優しい名無しさん
23/11/18 15:22:44.89 QvOeJxMn.net
申請して1月強経ったんだが
年金猶予になってた分の追納の案内ハガキが来た
終わったか?

644:優しい名無しさん
23/11/18 15:23:06.83 O5tdSIU1.net
>>601
肢体と精神で別々に診断書を提出することも検討した上での判断なら最善だろうね

645:優しい名無しさん
23/11/18 15:23:36.93 oefQ2/Qn.net
こちらこそ混乱をすみません
上の方の書き込みで
月の前半後半の申請日違いで支給月が先送りとかあるのかと
不安を煽られて翻弄されてしまっただけです

646:優しい名無しさん
23/11/18 15:51:23.99 3cmpR6jC.net
>>622
レスありがとうございます。
祈りつつ
精神は失語症で注意障害があります。半側空間無視。
申請日は11/15だったのでしたが、相談員さん曰く12月分に切り替えるって言っていました。営業日の問題ですかねぇ
祈りつつ、復職前の適応観察期間を頑張ろうと思います。

647:優しい名無しさん
23/11/18 15:56:34.75 slVsP5jR.net
追納のお知らせは対象者全員に無条件で送られる
審査中とか関係ない

648:優しい名無しさん
23/11/18 16:02:11.01 C73Ba7L2.net
コバック車検予約したわ。日帰りのクイックコースだから、
フロントのタイヤ2本がちょっとやばそうだから自分で交換しとかないといけないな。

649:優しい名無しさん
23/11/18 16:09:31.47 cEFW/Uzk.net
キチガイってスレタイ読めないよね

650:優しい名無しさん
23/11/18 16:13:53.92 xDFP2AkR.net
>>624
失語症は身体だよ
「音声又は言語機能の障害」として審査される
注意障害も空間認識能力の欠如なら身体なんじゃないかな
カテゴリー違いの申請がどうなるかは分からんけど、
年金の対象になりそうなら診断書の種類を変えて再提出なのか、
それとも向こうが勝手に身体で審査してくれるのか

651:優しい名無しさん
23/11/18 16:19:55.88 RDhMIxFR.net
高次脳機能障害が精神
身体と精神を同時に持ってたら合わせ技で級が上になる

652:優しい名無しさん
23/11/18 16:26:39.06 BitHSSUr.net
【長崎】障害者手帳とマイナンバーのひも付けに1994件の誤りがあったことが判明。データを登録する際に使ったプログラムの設計ミスが原因 [565880904]
スレリンク(poverty板)

653:優しい名無しさん
23/11/18 16:32:15.64 3cmpR6jC.net
601です。
みなさんレスありがとうございます。
審査基準って難しいですね‥
個人的には身体と思っていたので、高次脳の検査は春に国リハに検査入院していたんで、気長に結果を待とうと思います。

654:優しい名無しさん
23/11/18 16:33:44.94 3cmpR6jC.net
追記ですが、合わせ技が来て2級になれれば幸せですw

655:優しい名無しさん
23/11/18 16:38:24.65 +2ru0RuQ.net
キチガイ連投

656:優しい名無しさん
23/11/18 16:57:40.75 CxZmGbPX.net
何が合わせ技なんだよ
病気をそう言う風に思ってるなら通るわけない
通っても更新日は短い

657:優しい名無しさん
23/11/18 17:07:37.51 uGeYqYHK.net
>>634
障害の併合認定というのが有ってだな
複数の異なる障害がある場合は、それぞれの等級を単独で審査する訳ではなく加重認定して等級が上がるのだよ
日本年金機構の公式の制度だぞ

658:優しい名無しさん
23/11/18 17:47:55.68 olZBGUtF.net
併合認定の基準をよく見たか?
精神の3級7号と2級4号じゃ中々活用しにくいぞあれ

659:優しい名無しさん
23/11/18 17:48:57.82 O5tdSIU1.net
>>628 自分で診断書を障害別に分けて提出しないとないものとして扱われる



661:優しい名無しさん
23/11/18 17:49:54.73 KhgMLaXU.net
合せ技とか言ってるキチガイじゃ併級なんて理解できないでしょ

662:優しい名無しさん
23/11/18 18:12:27.47 ho32GBS0.net
>>601
戸籍が障害認定日の日数ズレってどういう意味??

663:優しい名無しさん
23/11/18 18:30:23.84 3cmpR6jC.net
>>639
病院の診察日が10/26で診断書作成し、戸籍出した日が10/22で4日ずれたんです‥
なんか議論中でお忙しい所すいません‥

664:優しい名無しさん
23/11/18 18:31:28.79 BitHSSUr.net
日本に居たとき、テレビでよく見る「日本の技術の素晴らしさ」とか「季節の美しさ」とか「外国人が 日本食を好んで食べている」という情報ばかりを見たり聞いたりしていた。
自然と、日本人の文化は 海外の人たちが興味をもってるんだ、日本の技術って世界でも誇れるものなんだという感覚が知らな い間に自分の中で形成されていたんだと思う。
アメリカで受けた授業で初めての自己紹介。I'm from Japan.(日本からやってきました)この一言で興味 を持ってもらえる、そんな期待が自分の中にあった。
しかし、予想に反してその一言に対しては無反応。そしてそのまま次の人の自己紹介に移っていった。
もちろん、先生はクラス全員の名前とか特徴を把握するために僕が日本出身ということに興味を持ってくれた。
でも、僕が日本人だからということで話しかけてくれる人はいなかった。
I'm Japaneseという言葉、私は日本人だと言えばそれで何か変わると期待していた。それを見事に打ち砕かれた。
アメリカに留学して2、3ヶ月経った頃に色んな国から来た留学生と遊んでいたときだった。ノルウェー、 アメリカの別の州、
イギリス出身の留学生たちに何気なく目の前にあった世界地図を見ながら質問をしてみた。
Do you know where Japan is in this world map?(この世界地図の中で日本はどこにあるかわかる?)
ノルウェー人の友達は中国を指した。
アメリカ人の友達はインドネシアを指した。
イギリス人の友だしはタイ・ベトナムを指した。
全部、惜しいようで違う!そして分かった。そもそも日本がどこにあるのかなんて気にしたこともないんだなぁと。
僕が見ていた地図は日本を中心とした世界地図だった。みんなが見ているのはヨーロッパを中心とした ものだからアジアの国、特に日本は世界地図の端っこだった。
今にも消えてしまいそうなちっぽけな 日本を見ると虚しい気持ちになった。

665:優しい名無しさん
23/11/18 18:38:25.98 F6aK+h8o.net
虚しい気持ちになった。
まで読んだ

666:優しい名無しさん
23/11/18 19:40:17.01 CxZmGbPX.net
>>635
俺が言ってるのはそう言う事じゃなくてさ
病気を合わせ技って言ってるのが腹立つんだよ
こっちは薬飲んでも治らないって言われてんのに
病気をバカにしてんじゃん

667:優しい名無しさん
23/11/18 19:50:06.95 oefQ2/Qn.net
拗らせてますねえ

668:優しい名無しさん
23/11/18 19:59:15.29 qF6h3PoL.net
その怒りは当然だな

669:優しい名無しさん
23/11/18 20:09:33.89 kIhESmAg.net
だいたい初回は3年だろ

670:優しい名無しさん
23/11/18 20:14:18.98 C73Ba7L2.net
初回は2年だったな次も2年次は3年だったか今は5年。
5年だとかなり安心できる。

671:優しい名無しさん
23/11/18 23:31:00.50 WmuJ87Gh.net
更新年数かなり気になるね
この期間でお金の部分の気になる度が全然違う

672:優しい名無しさん
23/11/18 23:46:56.30 /09L7jNi.net
更新は回復してなきゃ通るんだし、手続きは診断書を郵送で送るだけなんだから、診断書代程度の差でしかないよ

673:優しい名無しさん
23/11/19 00:13:40.41 sdoNJfel.net
回復したら障害者やめて働けばいいだけ
回復しなきゃ年金貰えばいいだけ

674:優しい名無しさん
23/11/19 01:21:31.02 Urh1IVKN.net
発達が回復するわけない

675:優しい名無しさん
23/11/19 01:42:29.87 XWkZv3Ip.net
そも健常雇用でない限り更新は落ちないからな

676:優しい名無しさん
23/11/19 02:57:10.31 g8uKinsx.net
発達単体で新規審査に通ったのなら安泰だけど、多くの発達は二次障害も併せて通ってるんじゃね
その二次障害が治っちゃったら落ちるでしょ

677:優しい名無しさん
23/11/19 03:12:19.03 XWkZv3Ip.net
起因である発達が治らないんだから二次障害も治らないってことじゃね?
仮に障害雇用で働きだしたとしても、医者がちゃんと配慮受けてることを診断書に書けば無問題だし
ちゃんとしてる医者ならだけど

678:優しい名無しさん
23/11/19 04:08:57.01 sdoNJfel.net
医者とコミュニケーションちゃんと取れてれば落ちるように書かないよ

679:優しい名無しさん
23/11/19 04:30:34.12 5i3AYN+I.net
障害年金通ったら頂き少女リリちゃんに寄付するわ、可愛いし、可哀想やしな。

680:優しい名無しさん
23/11/19 04:37:03.17 5i3AYN+I.net
お前らの先生って診断書は手書きなん?
うちの先生はパソコンで作って渡してくれたけど、ハンコと日付しか入れて自筆部分無いんだが、こんなんでもokなんか?全部手書きにしてくれるか、せめて医師の名前くらいは手書きで書いて欲しかったわ。年金事務所のパートのおばはんは、住所と主治医の氏名書かれたハンコでも問題無いですよって、手書き部分は日付しか無いから、不安でしか無い。

681:優しい名無しさん
23/11/19 04:45:42.48 5i3AYN+I.net
アホそうな医師で、言葉もタメ口なのに、診断書はきちっとパソコンで詳細に書かれてた。どうせ適当な診断書(年金申請用)で1万円近く取られるんだろうな、と思ってたから驚いたけど、よく考えたら適当な雛形作って使いまわしてるだけな気がするわ。それか、AIに書かせてるかどっちかなんやろ?つて感じ。
最近はパソコンで作る医師も多いとは聞いてたけど、みんなのは手書きか?手書き用を事務所で渡されて持って行ったのに、要らないって云われたから邪魔だから捨てたわ。

682:優しい名無しさん
23/11/19 04:57:58.91 vHWJOldq.net
発達障害が主だとして、二次で考慮されるのは
鬱とか自律神経失調とかのことでしょうか
鬱はあまり主張できないような話を他所で読み不安です

683:優しい名無しさん
23/11/19 05:22:45.96 sdoNJfel.net
年金なんかもらわずに真面目に働くがいいよ
こんなもんもらって無職なんかやってたら何のために生きてるのかわからずに余計に病む

684:優しい名無しさん
23/11/19 06:44:57.51 IfoRkbWN.net
今日は健康診断。市町村の特定健診だから800円だから行く。
財布に千円しか入ってないけど大丈夫だよな

685:優しい名無しさん
23/11/19 07:09:15.48 7cceczcf.net
>>658
俺は全て印刷で自筆ゼロだった。
事務所で聞いたら今はハンコも必須ではないって言ってたぞ

686:優しい名無しさん
23/11/19 07:12:15.59 IfoRkbWN.net
手書きだけど。俺の見立てでは受付にいる事務のおじさんが書いてる。

687:優しい名無しさん
23/11/19 08:30:41.26 N7HM6zY1.net
>>662
ハンコは必須だろ
自分とこの患者である証明だぞ
ハンコないなら自分で作成したとみなされてもしょうがない
ハンコは実印だしそれないとあかんだろ

688:優しい名無しさん
23/11/19 11:54:29.61 7cceczcf.net
>>664
知らんがな
事務所の相談員が言ってたんだから

689:優しい名無しさん
23/11/19 12:33:50.41 JpQOkuyK.net
令和2年に廃止されたから不要



690:してないと不安だろうけどいらない



691:優しい名無しさん
23/11/19 13:15:29.68 sv/OYKRO.net
診断書書いてもらってるんだけど、日常生活のことなにも聞かれたことない。疑問だ

692:優しい名無しさん
23/11/19 13:21:28.06 qPB3PLPR.net
そんなもんだよ
今までの診察時のやり取りで想定できるスペックを付けてる
盛るか盛らないかは医者の考え方次第

693:優しい名無しさん
23/11/19 13:28:35.16 sv/OYKRO.net
そうか、ガチャだなあ

694:優しい名無しさん
23/11/19 13:31:20.56 09zzytht.net
まぁ主治医との関係が悪くなければ普通は適切に書いてくれるよ
盛り過ぎたって良くない事もあるし

695:優しい名無しさん
23/11/19 13:32:31.87 IfoRkbWN.net
日常生活だのAだのCだの書くところは
全部受付の事務のお姉ちゃんが聞いてきた。
俺が全部悪いほうに答えたらガンガンDにしてくれた。

696:優しい名無しさん
23/11/19 13:34:40.43 jmQsBia4.net
ガチャと言っても10回に1回しか当たらないとかではなく、大抵当たりだからな
落ちる人のほとんどは外れガチャって訳ではなく落ちる程度の症状だったってだけだし

697:優しい名無しさん
23/11/19 13:36:18.67 pkzMjnL+.net
事務のおじさんだと思ってた人が実は院長だったんだろ

698:優しい名無しさん
23/11/19 13:38:21.96 IfoRkbWN.net
>>673
院長ではないね。院長はちゃんと写真が飾ってあって、診察してくれる先生だし。

699:優しい名無しさん
23/11/19 13:38:35.34 sv/OYKRO.net
聞いてくれるっていい病院だな。
概ねいい方よりに書いてくれるなら安心した、ありがとう

700:優しい名無しさん
23/11/19 13:52:35.42 N7HM6zY1.net
個人経営のメンクリだろ
大病院は事務が聞くってのはあんまないかもな
大学病院で診察してた頃は医者が時期に聞いて来た
今は同じ医者だけど訪問診察に切り替わったから知らんけど
事務の人が聞くってことは周りにも患者が居る環境だろ
そんなところで自分の症状を言うとか配慮に欠けてるな

701:優しい名無しさん
23/11/19 14:06:33.00 IfoRkbWN.net
個人経営なのかな・・老人ホームも経営してらっしゃる。
診察室が3つあるような大病院あるけどそこはジジババがたくさんいてちょっと行きたくない。

702:優しい名無しさん
23/11/19 14:12:31.10 N7HM6zY1.net
>>677
個人経営でも病院はどっかの団体には必ず所属してるから
繋がりはある
どっかの壁に何系列の病院団体所属って書いてあると思う
それかHPで調べれば出てくるっしょ

703:優しい名無しさん
23/11/19 14:34:48.22 TjkeHSUL.net
原則年金出ない人格障害にスペック盛りまくりで草
例外になれれば通るらしいがイケる…か!?

704:優しい名無しさん
23/11/19 15:00:43.70 2TnZVlK5.net
俺の病名は気分障害
なにそれ

705:優しい名無しさん
23/11/19 15:04:20.85 IfoRkbWN.net
>>680
俺も最初は気分障害だったけどとおったよ。
当時は各地方で審査だったからな。

706:優しい名無しさん
23/11/19 15:38:32.37 jJ0/lq2J.net
>>364
自分は7月上旬申請で10月上旬で遅延の知らせがきて
10月下旬に支給通知きたよ

707:優しい名無しさん
23/11/19 16:23:23.33 TpQeNuIQ.net
キチガイ日本語って全角半角の区別無いよね

708:優しい名無しさん
23/11/19 16:44:29.36 nWeE8bRv.net
google IMEがアホでね、数字は全角を使わせたがるんだよ
自分は全角英数字が嫌いなのでしっかり選択するけど

709:優しい名無しさん
23/11/19 16:53:58.93 vHWJOldq.net
今から申請しても早くて3月ですね
働くこともできないし
社会福祉協議会で生活費を借りてつなぐしかないな

710:優しい名無しさん
23/11/19 18:23:52.79 JTyb6CJt.net
今申請すればスタンダードで2月中旬
早ければ1月中もある得る

711:優しい名無しさん
23/11/19 19:31:37.75 vHWJOldq.net
ありがとうございます
診断書や申請書下書きの完成を12月初旬で進め�


712:トいます 仮に完成して揃っても年金事務所の予約が埋まっており 年末まで空いていません、うまくいかないです



713:優しい名無しさん
23/11/19 20:00:25.21 9SNv1LF6.net
「街角の年金相談センター」は空いてるぞ
厚生障害年金の請求手続きもここでできる
月内に申請受付できるなら1ヶ月分ロスが無くなるので、多少遠くても試してみる価値はある
書類が揃ったら試しに電話してみ

714:優しい名無しさん
23/11/19 20:34:27.07 vHWJOldq.net
新宿にあるのですね
ありがとうございます

715:優しい名無しさん
23/11/19 21:29:23.37 iqd3Uif/.net
精神の障害者手帳8年目で2級に上がったから
障害年金ダメ元で申請したいけどこんな難しい手順って知って心折れた。
みんなどうやってこんなややこしい申請したん、、

716:優しい名無しさん
23/11/19 21:35:30.26 Uc0MK+UC.net
うるせーよゴミ嫌なら諦めろ

717:優しい名無しさん
23/11/19 22:03:16.47 2z+h9cuD.net
>>690
医者と福祉課なり年金事務所の相談員と作り上げればいいよ
つーかそれが普通だと思う

718:優しい名無しさん
23/11/19 22:28:59.15 xS84Kn+/.net
>>690
ソーシャルワーカーに頼んだ
お金があるなら労務士が一番。早いし確実だよ

719:優しい名無しさん
23/11/19 23:03:42.88 N7HM6zY1.net
障害年金の申請が難しい?悪いがどこが?
自分の名前と病名と症状書いて終わりじゃん
10分も掛かってないな

720:優しい名無しさん
23/11/19 23:04:21.30 RX9K4wOH.net
>>676
事務のふりしたPSWじゃないの?
うちの病院は入試設備からデイケアまであるけどPSWが診断書を書いて医師が確認して署名捺印してる
確認のときに一緒に患者が読んで先生が赤ペンでビシバシ訂正して患者が納得したら完成になり病院が直接郵送する
入院患者がこのシステム

721:優しい名無しさん
23/11/19 23:11:16.81 RX9K4wOH.net
695は入試設備じゃなくて入院設備
本人が下書きの診断書を読んで訂正するのはおそらく患者によりほとんどやってない
自分は部分的に医師やPSWより詳しいって医師が認めてる
昔、大学で社会福祉主事任用資格を取ったから資格証明を大学から取り寄せてそれのコピーを病院が持ってる

722:優しいななしさん
23/11/19 23:35:43.52 PZDf29t3.net
>>682
ありがとう
そのスケジュール感で行くと早くて11月下旬、遅くて12月上旬くらいなのかな?
待ち遠しいな

723:優しい名無しさん
23/11/20 01:34:24.02 g4hUuO19.net
お医者さんが審査厳しくなっとる言うてたがホントなんかな

724:優しい名無しさん
23/11/20 01:52:25.79 Rh/Qt6kd.net
ない

725:優しい名無しさん
23/11/20 03:03:06.02 JCiYF4ux.net
稀に存在する外れ医者じゃねーの
スペックだけ盛っておけばいいと考えてて記述が手抜きなタイプ
地方審査の頃はそれで通用してる県もあったんだろうな

726:優しい名無しさん
23/11/20 03:57:13.08 g4hUuO19.net
そっかーよかった

727:優しい名無しさん
23/11/20 04:31:00.98 PQxsDag/.net
いや、その医者に診断書を書いて貰う人だけは厳しくなってる可能性が高いから安心するのは早い

728:優しい名無しさん
23/11/20 06:37:05.66 +58TiW/x.net
>>565
>>564です
それが正社員→フルタイムパート→扶養パート→と少しずつ勤務減らして改善を期待したのですが
フルタイムから扶養になる時に雇用保険も抜けてしまい傷病手当金の対象外なんです
私も会社の人も知識がなくて年金申請できるまで待つしかないです…

729:優しい名無しさん
23/11/20 09:38:55.05 m6Ct5VxZ.net
扶養してくれる旦那いるなら焦ることないやん

730:優しい名無しさん
23/11/20 10:17:16.91 dCD7FxPp.net
扶養うつ年金通った人、



731:入院歴ある 人は現れてたな ここで女さんなこと表現 しないほうがいいよ 喪男暴れるからw



732:優しい名無しさん
23/11/20 11:41:18.07 0J85c7Ji.net
>>692
そこらに手伝って貰えれば楽かも
ありがとう

733:優しい名無しさん
23/11/20 11:44:04.54 0J85c7Ji.net
>>694
マジレスすると初診の病院と今の病院が違う
初診と診断が20歳前なのと事後重症がウンタラカンタラで
初診した病院にカルテ探してもらうんだが同じことを何回も聞かれて5回以上やり取りしてる。
その後連絡しても答え出なくて中々に鬱

734:優しい名無しさん
23/11/20 13:17:07.22 0RSAx4Q/.net
>>703
傷病手当金と雇用保険は関係ないけど、雇用保険抜けたんなら一応失業給付はもらえる

735:優しい名無しさん
23/11/20 14:13:10.26 UMbOVcXC.net
>>694
普通の精神状態じゃないんだからキツいだろ
>>707
うわ…超面倒臭そう。お疲れ様

736:優しい名無しさん
23/11/20 14:16:25.54 UMbOVcXC.net
こういう時に家族がアクティブに協力してくれればな~…
うちの親はそもそも子供の障害を認められない世間から隠したがるタイプで、自分の血族に障害者が居るのが嫌
兄は甘えるな休めって泣
自力で何とかする出来なきゃ死ぬしかねぇ
でも中高年や老人は優しい身内より障害を受け入れられない身内の方が多いよな
なまじ働いていた期間があるから障害者じゃないと思いたいのかもしれん

737:優しい名無しさん
23/11/20 15:09:27.25 JZCOzREI.net
主治医に年金の診断書を書いてくれと頼んでもう少しで三週間になるが、連絡が一向にない、やはり一ヶ月位かかるのだろうか、次に受診する時にでも出来ていたら助かるのだが

738:優しい名無しさん
23/11/20 16:30:56.34 j7gNFlsT.net
年金生活者支援給付金の決定通知が届いた
8月分からだから来月は2万多く入るのかな楽しみ

739:優しい名無しさん
23/11/20 18:23:28.95 OeNrFohn.net
飯風呂寝るなんてのは当たり前にできるけど仕事や作業となると途端ミスばかりでASDバリのコミュニケーション障害で社会に全く適応出来ない場合はどうすれば良いんだろう
職歴無しだから、厚生年金無いし35歳過ぎてるしでお先真っ暗

740:優しい名無しさん
23/11/20 18:28:55.21 1zkYxDUA.net
>>713
飯、風呂、金の管理全く出来ないって言えばw

741:優しい名無しさん
23/11/20 20:14:34.83 e4tbf/aB.net
>>713
知的検査発達検査や通院はしてんのかね

742:優しい名無しさん
23/11/20 20:21:47.97 I/w4x1rK.net
介護も土建屋もバスも人が足りないんだわ
お前ら働いてくれよ

743:優しい名無しさん
23/11/20 20:26:04.50 OeNrFohn.net
>>715
俺大卒やねん
親が高齢でカスみたいな年金しか無いし借家の母子家庭やからほぼ詰みかけ

744:優しい名無しさん
23/11/20 20:36:18.80 7priG4Gq.net
診断書出して何ヶ月後に給付なんだろ
人によるんだろうけど

745:優しい名無しさん
23/11/20 20:39:22.30 Ayy585cX.net
>>718
申請から5ヶ月くらいかな

746:優しい名無しさん
23/11/20 20:43:10.35 7priG4Gq.net
>>719
そんなにかかる?3ヶ月くらいかと思った
退職したから失業手当も2ヶ月後だし年越しに収入なしになっちまった

747:優しい名無しさん
23/11/20 21:04:57.48 yrRfcU3g.net
自己診断でb7(2)くらいですが、3級いけそうですかね?これ{


748:67;らいの人いますか?



749:優しい名無しさん
23/11/20 21:08:22.40 y9NWxaEC.net
>>662は言い方が紛らわしいだけ。
ハンコ要らないってのは少なくとも、
医師名や病院名は自筆の場合のことやろ。

750:優しい名無しさん
23/11/20 21:16:05.80 Ayy585cX.net
>>720
審査3ヶ月
決定してから1ヶ月くらい

751:優しい名無しさん
23/11/20 21:36:57.16 7priG4Gq.net
>>723
今混んでるとか審査が厳しい噂ほんと?
寝れなくなってきたわ

752:優しい名無しさん
23/11/20 21:42:48.79 xMOqI6IA.net
>>721
それ3級すら無理な範囲
ほとんど健常者じゃん

753:優しい名無しさん
23/11/20 21:45:56.62 OLta6NyF.net
>>721
医者ならいざ知らず、自己採点でそれは無理だな

754:優しい名無しさん
23/11/20 21:47:52.07 Hhu3F+lu.net
障害者年金の初診日の質問です。
20年前、学生で社会保険未加入の状態で、うつの問題を抱えた
友人の家族に頼まれて、心療内科のA病院に彼を連れて行くのに同行しました。
その後に、私自身もその友人の影響を受けてしまい、
そのA病院に通院していた、、という曖昧な記憶があります。
3年後、社会人になり、今度は自己の病気で、B心療内科を社会保険で通院しました。
うつ病と診断され、約10年間通院しました。初診日に関しては、
このB心療内科を基点と考えていました。
ただ、初回訪問時のアンケートに私が「2年間A病院に通院していた」と
記載したことが、B病院のカルテに一言記されていたようです。
その後、自己都合でC病院に転院し、現在に至ります。
C病院での診断は双極1型で、現在はこちらで治療を受けています。
(続きます)

755:優しい名無しさん
23/11/20 21:48:35.56 Hhu3F+lu.net
最近、障害者年金の申請にあたり、社会保険労務士に依頼したところ、
もしA病院が初診とされる場合、障害者年金の申請ができないとの
指摘を受けました。しかし、社労士が」A病院に問い合わせたところ、
私のカルテは残っていないとのことでした。
記憶が曖昧かつ、最初の病院にはカルテは残っていない。
残っているのは、B病院のカルテとアンケートだけ、、、
さらに、B病院の医師は、うちが初診日としても良いんじゃないかと
言っています。カルテに記載は残っているわけなのですが、、、
この状況で、B心療内科を初診日として申請を進める際、
問題が生じる可能性はありますか?

756:優しい名無しさん
23/11/20 21:49:45.71 5pvTRyf3.net
俺大卒やねん

757:優しい名無しさん
23/11/20 21:49:54.70 5pvTRyf3.net
俺大卒やねん

758:優しい名無しさん
23/11/20 21:50:14.29 5pvTRyf3.net
高卒独身おじさん

759:優しい名無しさん
23/11/20 22:21:11.01 e4tbf/aB.net
>>728
Bのカルテ開示請求されたらAのことが書いてあるんだからアウト
残された道はAとBの間3年間で社会的治癒を主張するくらいしかない

760:優しい名無しさん
23/11/20 22:26:12.27 e4tbf/aB.net
>>717
大卒の境界知能や知的軽度以上は一定数いる
そもそも病院通ってないなら今から社会保険加入できる会社員にでもなって一年間耐えれば年金受給可能性出てくるだろ

761:優しい名無しさん
23/11/20 23:06:17.50 l3KytlrX.net
>>728
初診日については
最近では柔軟になってきてるようなので
B病院で大丈夫ではないかな。

762:優しい名無しさん
23/11/20 23:12:30.47 yrRfcU3g.net
>>725
>>726
ありがとう。3級くらいならいけるかもと思ったのだけど、3級でもなかなか厳しいのね。
長期休職、引きこもり中だから、健常者って訳でもないんだけどね。
自立支援だけ相談してみようかな。
役所で診断書一緒って言われたから、ついでにどうかなって思った次第でひた。

763:優しい名無しさん
23/11/20 23:24:27.69 3x52/l27.net
さすがにマーチ以上なら大卒でも境界知能ってことはないよね

764:優しい名無しさん
23/11/20 23:28:42.87 e4tbf/aB.net
>>735
初診日が確定するだけでも次回楽になるんだから比較的軽いうちに請求してみるほうがいいだろ
今はどのみち傷病手当金貰ってるんだろうから年金ほぼ貰えんだろうし

765:優しい名無しさん
23/11/20 23:41:31.63 mODDWb4O.net
年金初回振込の確認ってねんきんネットじゃ確認できないのかな?教えて有識者

766:優しい名無しさん
23/11/20 23:43:19.15 Abqk7X58.net
審査から7ヶ月強、障害者手帳2級で障害年金2級通った…長かった…
初診日からのが認められなくて遡りは却下されたけど少し心に余裕ができたよ

767:優しい名無しさん
23/11/20 23:44:02.34 8TV+HFdJ.net
>>733
厚生で一年も耐えなくても国民年金納付で一年のアリバイ作ってから働いたら厚生だが
わいはそれで一ヶ月しか厚生加入してないけど厚生二級

768:優しい名無しさん
23/11/20 23:47:38.78 8TV+HFdJ.net
>>736
発達障害ならゴロゴロいる
わいは英検準一級やけど引き算ができなくて数2Bは45点やった

769:優しい名無しさん
23/11/20 23:51:47.00 5pvTRyf3.net
高卒だけど大学芋食える?

770:優しい名無しさん
23/11/20 23:53:38.80 pklp4OH0.net
厚生上乗せの計算は年金の総支払額でやるべきだよな
新卒の安月給のときからコツコツ払ってる人よりも、数ヶ月だけガッツリ払った人のほうが受給額高い場合があるとか制度として不公平すぎる

771:優しい名無しさん
23/11/20 23:53:59.84 y9NWxaEC.net
>>739
初診日からのが認められないってどゆこと?
以前の病院のことは告げずに書いて貰ったら、
後で初診日が違うことがバレたってことか?
それ詐欺じゃん笑 よく、通ったな。

772:優しい名無しさん
23/11/20 23:58:00.34 y9NWxaEC.net
>>739
初診日はカルテに〇〇病院に通っていた、
とかいずれにしても請求書の診断書書くとこには、カルテが残ってたわけだから、そこに書いてあることをそのまま診断書に書かれて、最提出の流れで7ヶ月近くかかったんやろ。
ただの詐欺師やん、お前 笑

773:優しい名無しさん
23/11/21 00:00:09.17 LKtAygtQ.net
>>741
東大生は発達障害多いって言うしね

774:優しい名無しさん
23/11/21 00:39:16.95 rSHJBsZj.net
30代で職歴無し発達障害傾向がある奴に1年間働けは残酷

775:優しい名無しさん
23/11/21 00:40:15.41 aWTOwAut.net
>>740
まあ病気に耐えつつそこまで計算してやったんなら天晴だよ

776:優しい名無しさん
23/11/21 01:25:13.77 fvrwdFaJ.net
>>728
記憶が曖昧とか同行したとか誤魔化そうとしてるがA病院で初診証明取れないからA病院に通ってた事実を無かったことにしたいんだろ?
2年も通院しててそんな言い訳が通用するわけねーだろ年金申請できない典型パターンだから姑息な真似しないで諦めて普通に働け

777:優しい名無しさん
23/11/21 01:35:22.79 xwsXs6/L.net
発達は職歴なし多いよ
医者も職歴ないと診断しやすい

778:優しい名無しさん
23/11/21 05:33:51.57 MI8ba7TG.net
年末の申請日ですが12/20を過ぎると審査処理開始は来年から
というのは規定でしょうか
それとも自分の通う年金事務所の状況判断でしょうか
直接質問しにくいのでわからないことで不安です

779:優しい名無しさん
23/11/21 06:04:05.32 N48+Iv98.net
URLリンク(youtu.be)


780:_k7NCR



781:優しい名無しさん
23/11/21 07:39:19.59 ppBTRiWF.net
>>751
規定かどうかは分からんが常識的に考えても普通じゃね
これが年末じゃなくたって、20日頃に出せば審査フローに乗るのは翌月だろう

782:優しい名無しさん
23/11/21 11:34:55.79 lCRxOEJC.net
病院を変えるのが良くない理由の一つだ
症状も状況もほぼ同じなのに、病院によってうつ病→統失→人格障害で病名がコロコロ変わった
手帳はどの病名でも2級
最後の人格障害より前のうつ病や統失がいつ完治したのか?と突っ込まれて不支給かもしれない
亡くなった医者もいるからややこしい

783:優しい名無しさん
23/11/21 11:45:25.65 /+OF/Lad.net
診断書みたらb1c4d2だったわ
これどうなんだろう通るかな

784:優しい名無しさん
23/11/21 12:02:46.91 3QKBIlG2.net
テンプレ見れば答えが書いてある

785:優しい名無しさん
23/11/21 12:12:19.76 CYO1KX84.net
20~30年前の初診で医者は亡くなったんだがカルテに残ってるのか謎
申立書には経緯は書いたが

786:優しい名無しさん
23/11/21 12:33:52.96 reUW0zYS.net
>>736
センターの物理と数学満点だったやつが
国語で200点中60点取って理科大にいって、
10年後くらいに再会した時に障害年金もらってたなw

787:優しい名無しさん
23/11/21 13:50:35.67 boCN8xY5.net
どういう面持ちでこういうのを書いてるんだか

788:優しい名無しさん
23/11/21 14:21:34.10 DornvGNM.net
>>754
そもそも人格障害って年金対象なのか?

789:優しい名無しさん
23/11/21 14:24:08.65 DornvGNM.net
>>754
完治したというか人格障害がでてきた時点で「貴様、全て演技だろ」になりかねんのだが
今の医師が人格障害で診断書書こうとしてるわけ?

790:優しい名無しさん
23/11/21 14:29:07.00 DornvGNM.net
人格障害、パーソナリティ障害で一番有名なのコレね
>(2)演技性パーソナリティ障害とは
この演技性パーソナリティ障害、「演技性」は「ちょっと大げさに言動してしまう」こと。
>「パーソナリティ障害」は「個性の偏り」。背景は注目や承認を得たいことがあります。
>これも含めてまとめると「注目・承認を得るために大げさに言動をしてしまう個性の偏り」になります。
>背景は「注目や承認への渇望の強さ」です。
>その結果、相手に大げさに振る舞う傾向があります。
>その中で、「本来の自分」と「人前での自分」が相手に合わせすぎた結果分離することがあります。

791:優しい名無しさん
23/11/21 15:42:20.29 1YPBUE1D.net
ここのテンプレはなんの参考にもならんでしょ
X見て来いよ
ちょいちょい審査が厳しくなってるって喚いてる奴が居るから

792:優しい名無しさん
23/11/21 16:14:32.24 A5Jv8wbM.net
初診から空白期間が何年あったら無理?

793:優しい名無しさん
23/11/21 16:18:41.34 A5Jv8wbM.net
初診から通院してない期間があっても大丈夫!ってのは何が大丈夫なのか?
1年半後の認定日まで通院してないと無理?

794:優しい名無しさん
23/11/21 16:33:38.28 qODvkUua.net
>>764-765
私は同じ病院だけど先生がカルテを残していたので、再開して2ヵ月で手帳、4ヵ月で年金の申請ができた。
空白期間は15年
始めはうつ病の治験で再開後は検査で発達障害

795:優しい名無しさん
23/11/21 16:59:40.70 TLW4e1dk.net
発達障害で障害年金を申請しようと思うんだけど、医者が書いてくれそうにない。偏屈な医者で有名で、怒鳴られたりするから行かなくなってしまったから、今更書いてと頼んでも無理かもしれん...
仕事が続かなくて、かなりの数を転職してる。昨日退職したばっかりなんだけど、
どうしたらいいかまとまらない。

796:優しい名無しさん
23/11/21 17:01:17.91 TZPZt2Dj.net
>>765
遡及申請をする場合、認定日付近で通院していて診断書が発行されれば申請はできる
でも認定日から現在まで絶えず等級に該当していた事を診断書上で証明できないと駄目だよ
認定日以降の途中で治療中断していたら、医者は中断期間の状態を証明できないから診断書には書けない
初診から認定日までの期間は審査の対象外なので通院中断していても関係ない
認定日付近の診断書が取れないなら遡及申請は無理だが事後重症請求の申請はできる

797:優しい名無しさん
23/11/21 17:12:55.88 X123QbRf.net
>>765
なに言ってんのこのキチガイ

798:優しい名無しさん
23/11/21 17:28:04.03 0zLhuWM1.net
障害年金専門じゃ無い社労士しかいないんだけど大丈夫なんかな?

799:優しい名無しさん
23/11/21 17:53:01.51 HwUBzoaF.net
>>770
使わなきゃならないのなら使えばいいよ

800:優しい名無しさん
23/11/21 20:50:47.75 MI8ba7TG.net
センター試験なつかしいです
自分は国語がいちばん点数を稼ぎました(漢文1問しか間違えなかった)

801:優しい名無しさん
23/11/21 21:24:30.23 Q7/DYAxA.net
>>767
医者ガチャ回せば?

802:優しい名無しさん
23/11/21 21:28:45.57 ZMQd13UI.net
>>767
別の医者に行って発達用の薬物療法を試して経過観察して、それでも駄目なら診断書書いて貰って申請

803:優しい名無しさん
23/11/21 23:11:19.49 1YPBUE1D.net
セカンドピニオンやってる人は信用出来ないな

804:優しい名無しさん
23/11/22 00:08:35.41 5TMCpj7j.net
>>763
ここのテンプレは日本年金機構の公式発表の統計がメイン
Xで誰かが呟いてるのはどんな裏付けがあるの?

805:優しい名無しさん
23/11/22 00:24:30.10 o8EwI+MU.net
>>767
無理矢理書かせて軽い診断書になるより転院した方が絶対いいぞ

806:728
23/11/22 01:58:05.42 V5GBH2oA.net
レスくれた人ありがとう 笑うオチ伝えるよ B病院のカルテには当然、A病院に前に
通っていた事は書かれてしまっている。しかし、B病院には、3年ほど通ってから
間5年くらい通院が止まってた。すると、A病院に通っていたことのカルテは
本来その病院では、保管期間5年を越えてるから破棄するべきものだったんだ
しかも、その再来院を初診日にしても構わないと医師が言うんだ。
これはわたりに船って思うじゃないですか?

その間は別のD病院に行ってきた事が再来院時に初診票で報告してたんだなあこれが!

はい、意味がなくなりました。ただ、D病院に「この病院に来る前は、B病院に通院してた」
と書いてなければ、D病院の過去、つまりA病院から来たという事実は判明はしない。

けど、これまでの流れみてると、確実に書いてると思うんだよね
ということで、たった1年くらいの国保期間が初診日をジャマしてその後20年
厚生年金払い続けた意味はなくなりましたとさ!

807:優しい名無しさん
23/11/22 02:09:03.90 I9TiXC5I.net
>>778
結局A病院に通院してた証拠がないからズルして初診日ずらしてもも大丈夫ってか?
詐病クズは死ねよどうせバレて全額返金だけどなw

808:優しい名無しさん
23/11/22 02:17:22.58 I9TiXC5I.net
>>778
オマエの初診日はA病院で、そこで初診証明取れなかったらそこで終わりなんだよ
ズルしてもバレなきゃOKとか考えてるバカは後で痛い目見て絶望しろw

809:優しい名無しさん
23/11/22 05:41:14.01 zBOGdr4v.net
最近精神がボロボロになって脳の働きも完全に駄目になってきてることと障害者年金のことを相談しようとしたけど
自分がグイグイ話しかけられる人間じゃないせいか「良いことあるといいですね~」で流されて全く話を聞いてもらえなかった
家から少し遠い場所だから何十分もかけて行って�


810:スも言えなくて泣いてしまった 他人を責めるようなこと言いたくないけどああいう態度のせいで誰かしらは亡くなってるよ絶対 いちいち患者のこと考えてたら自分の精神がもたないから自己防衛のためにそうしてるのかもしれないけどさ それとも自分が嫌われてるだけなのかな



811:優しい名無しさん
23/11/22 07:28:51.17 9DymF4ph.net
相談じゃなくていきなり申請するから診断書書いてほしいって伝えるんだよ
医者は言わないと気づかないバカか気付かないフリをするクズだと思ったほうが良い

812:優しい名無しさん
23/11/22 08:20:57.49 QLrCQ7Tr.net
15分お話するだけで五千円前後だからな(笑)

813:優しい名無しさん
23/11/22 08:56:32.26 ZLjxdANi.net
>>781
嫌われてるわけではないぞ
1人5分で平等にしないとあらぬところから反発を招くので仕方ない

814:優しい名無しさん
23/11/22 11:50:45.41 5TJEh/8i.net
>>781
大事な事を医師に伝えたい時は、手紙に書いて伝えると良いでしょう

815:優しい名無しさん
23/11/22 12:57:24.40 dIoTW/G1.net
>>774
レスありがとうございます。
今日、社労士に相談しようと思います。もう一度、医者も変えようと思います。長く通ってた医者がアホやデブとずっと罵倒してくる先生で、嫌になり転院したんだけど、次の病院からは気の所為とか困っているように見えないとか言われて通わなくなってしまったんです。
なんとか年金に辿りつければいいと思います。

816:優しい名無しさん
23/11/22 13:00:32.21 yfWtQSYg.net
若いうちから年金なんかもらうと人生腐るぞやめとけ

817:優しい名無しさん
23/11/22 13:20:39.24 I6kM0wgX.net
医者は自分から年金を勧めるわけないでしょ
ボランティアじゃないんだし
1人5~10分の間で終わらせないと回せない量の患者数だから
言うことは予め決めて行くこと
無理なら箇条書きで医者に紙を渡す
それで全部察する

818:優しい名無しさん
23/11/22 13:30:19.57 9tbZiHmI.net
>>787
障害者雇用でも年金もらいながらじゃないと成り立たないよ

819:優しい名無しさん
23/11/22 14:11:13.00 jf67j/IH.net
診療時間問題は時間を改定して欲しいよな。
5分経ってなくても取られてるし、5〜10分で
強制終了だよな。

・通院精神療法の診療報酬点数
30分以上→通院精神療法(30分超)→400点
5分以上→通院精神療法(30分未満)→330点

820:優しい名無しさん
23/11/22 14:13:07.70 cLeTXydR.net
症状治った日付欄に日付入ってるんだが、空欄でいいって言っても直してもらえなかった
絶対照会入るよなw
どうしたもんか

821:優しい名無しさん
23/11/22 14:53:51.28 EehzUDEf.net
>>791
障害年金の世界では「傷病が治った」というのは「障害の状態が確定した」という意味
これ以上の治療を加えても傷病が良くなる可能性が低い状態ということ

822:優しい名無しさん
23/11/22 14:59:05.47 EehzUDEf.net
>>790
俺は5分診察だけど、俺の前に入った人は20分30分も診察室から出てこない
2~3人の順番待ちだと1時間以上待たされるのもザラにある
患者次第なんじゃね

823:優しい名無しさん
23/11/22 15:10:34.16 cLeTXydR.net
>>792
じゃあ、言うほど気にしなくていいってことかいな?

824:優しい名無しさん
23/11/22 15:12:06.52 EehzUDEf.net
>>794
全く気にしなくていい
むしろ書いてないほうが問題

825:優しい名無しさん
23/11/22 15:14:59.63


826:I6kM0wgX.net



827:優しい名無しさん
23/11/22 15:28:18.64 EehzUDEf.net
>>796
新規は別の曜日にしか枠がない
自分の予約する曜日は再診のみ

828:優しい名無しさん
23/11/22 15:59:10.67 Wr2JDkaV.net
>>779 おまえずーっとここに貼り付いては攻撃的なレスを描き続けてるのな。
さすが重度の精神病は恐いな 攻撃的な行動は掲示板だけにしておくんだぞ?
おまえみたいのが青葉予備軍なんだから、自分の異常性を自覚しておけ

829:優しい名無しさん
23/11/22 16:37:54.08 jf67j/IH.net
>>797
善良な医院ですね。
カウンセリングもどんどん保険適用してくれたらねー、、、

830:優しい名無しさん
23/11/22 17:54:21.91 lHRw5Ick.net
>>799
地域中核レベルの総合病院だよ
精神科は3つの診察室があり、常勤2人と非常勤3人の精神科医で回してる

831:優しい名無しさん
23/11/22 19:14:44.85 br0/pu9Q.net
申立書だけど解離状態の期間を思い出せない場合はそのまま書けば良いの?

832:優しい名無しさん
23/11/22 22:17:42.41 P4ChhGd+.net
>>789
ですよね、時給1001円て書いてあったから応募しようと思ったら、日給1001円だった...作業所ではなく普通の会社。内容はデータ入力のようなものという事だったけど、バカにしすぎだと思った。悲しくて涙出たわ。

833:優しい名無しさん
23/11/22 22:31:23.91 9tbZiHmI.net
>>802
雇用契約を結ばず業務委託なのかな?

834:優しい名無しさん
23/11/22 22:32:26.53 m6A/dReS.net
>>802
日給???一日30分勤務でも許されるのかそこ
9時5時とかなら酷い話だわ

835:優しい名無しさん
23/11/22 22:39:17.13 vhoMLaZG.net
>>801
自己申告なので病状については自分の分かる範囲で書けばいい
それほど重要ではない
就労歴についてはねんきんネットで厚生年金加入履歴を参照すればいい

836:優しい名無しさん
23/11/23 00:57:08.37 WK9lOqrU.net
障害者雇用と就労継続支援B型との区別をつけよう
B型以外は最低賃金があるので賃金においてそこまでひどいことにはならない

837:優しい名無しさん
23/11/23 01:13:59.62 DRG37jMP.net
>>708
そうなんですね
時間ばかかりそうですがそちらについても調べてみます

838:優しい名無しさん
23/11/23 03:06:10.94 pFLy3jZD.net
>>798
詐病マンコが図星でイライラしてて草

839:優しい名無しさん
23/11/23 03:58:57.38 sSh91U5i.net
B型以外は最低賃金ありませんよ
行政区の最低賃金のことですよね?それはA型就労のほうです
B型は担当業務の工賃のみ、当然行政区の最低賃金よりも低い

840:優しい名無しさん
23/11/23 04:18:33.53 DmfX3+9i.net
うちの医者は話が弾んだら10分前後は話してくれるけど良い医者なのかな
その変わり待ち時間もクソ長い

841:優しい名無しさん
23/11/23 06:41:37.53 /1mknbZt.net
うつ病でb7(3)でフルタイム勤務なんだけど、医者から「通らないから申請無理」って言われた
ガイドラインの項目で機械的に判断するだけだと通ると思うんだがダメなのか…?

842:優しい名無しさん
23/11/23 07:04:52.01 p5rDNi0g.net
b7
統失なら通りそうだが
うつ単体どうなんだろう?
って感じだな
>>2
不支給56%

843:優しい名無しさん
23/11/23 07:23:23.32 /1mknbZt.net
一応、ADHDもあるな
ただ、薬の処方量が少ないからそこらへん見られるってどっかで見たな

844:優しい名無しさん
23/11/23 07:34:59.54 a/YCBPRP.net
>>811
別に一応申請してみればいいだけでは

845:優しい名無しさん
23/11/23 07:42:28.80 AdqXma3O.net
>>811
なんで無理って言われてるのに判定数値出てるの?

846:優しい名無しさん
23/11/23 07:48:00.58 AdqXma3O.net
b7って1.4だから3の列では空欄やん
想定されてない診断になってるぞ
フルタイムで働いてる時点で3が盛られてるんだろうけど

847:優しい名無しさん
23/11/23 07:50:02.28 AdqXma3O.net
b7は2か。すまん

848:優しい名無しさん
23/11/23 08:13:56.23 p5rDNi0g.net
改めて表みたが
(1)でも、4.4%通るのすげえなw

849:優しい名無しさん
23/11/23 08:59:02.20 oGLUWyQK.net
スペックだけで見てる訳じゃないからな
むしろ症状記述を見て通る通らないを決めてからスペックで等級を決める感じじゃね

850:優しい名無しさん
23/11/23 09:30:27.92 CuGYFBtb.net
障害者年金専門の社労士ってクズ多くない?少しでも質問、つまり不明点があると
絶対に引き受けようとしない。連中はハンコ押せば通るような甘い案件にしか
興味がないんだろうな。少しでも面倒な案件だと断ってくる
4人あたったけど、これまでクズしかいない。
面倒だから、そういう連中はHPで宣伝をしないで欲しいな

851:優しい名無しさん
23/11/23 09:39:05.03 EF3enDhC.net
通らないと報酬受け取れない出来高なんだから通る見込みが
ないやつの依頼なんか時間の無駄でしかないだろ
4人に当たってそうならどこ行っても同じ結果

852:優しい名無しさん
23/11/23 10:45:18.19 0rHXl/WM.net
ボランティアじゃないから当然だな

853:優しい名無しさん
23/11/23 10:51:45.84 Hpp2Kajy.net
>>820
シンプルな申請なら最小限の手間だけで法外な報酬を得られるからな
面倒臭い案件だと落ちた時の逆恨みも怖いし

854:優しい名無しさん
23/11/23 11:21:35.24 U20ARf7m.net
>>811
書いてくれないなら仕方ないけど、素人が年金の表見た限りでは統計的には通る可能性あると思うんだけどね。3級のやつは国保が入ってるはずだから結果その分不支給が多くなってると思慮。

855:438
23/11/23 11:32:42.43 Ftsl9+VX.net
ソープ行ってきたけどイケなかった…
二度と行かない
ブスで童貞卒業してしまったし最悪だ

856:優しい名無しさん
23/11/23 11:36:13.36 Ftsl9+VX.net
スタッフはモロ反社みたいなやつしかいなかったし二度とあんな業界に金落とすもんか
あーあ俺に良い対応してちゃんとイカせてれば毎月来る良い客になったかもしれないのにね

857:優しい名無しさん
23/11/23 11:38:11.38 U20ARf7m.net
>>825
男の人ってみんな風俗に行くの?

858:優しい名無しさん
23/11/23 11:39:00.47 Ftsl9+VX.net
行かない人も多いよ
俺も二度といかないと思う

859:優しい名無しさん
23/11/23 12:48:18.71 PZVMx6Gv.net
病気のせいか性欲全く無くなった
そうなると勃たなくなった
若い時毎日してたのがうそのよう

860:優しい名無しさん
23/11/23 12:50:53.39 9duCF2WA.net
いいよなぁ強い健常者の時期があった人は
発達コミュ障の俺は生まれながらの弱者だわ…

861:優しい名無しさん
23/11/23 13:38:03.78 D+/BvqJx.net
生まれながらのほうが過度な期待しなくていいから伸びしろ大きそうでいいんじゃないの

862:優しい名無しさん
23/11/23 14:15:10.36 Oxh3tpx6.net
一度落ちてると再申請しても通りにくいって見たけど実際そんな事あるのかな?

863:優しい名無しさん
23/11/23 14:21:28.77 7D6PuPeb.net
>>832
そんな事ないよ
オレ4月に一度落ちたけど病名変えて翌月再申請して8月に可決した

864:優しい名無しさん
23/11/23 14:36:14.11 rXjDS2vQ.net
>>833
病名変えたら怪しまれそうだけどそれで通るって事は本当に関係なさそうだね
ありがとう

865:優しい名無しさん
23/11/23 15:04:52.18 BE4BLord.net
三十路DTだけど、一生DTでも風俗は行かないと思う

866:優しい名無しさん
23/11/23 15:08:31.78 C8/CxDIF.net
>>825
高級ソープ行けばよかったのに残念だったね

867:優しい名無しさん
23/11/23 15:09:13.51 tWq5iEgb.net
金で女買うなんて虚しいよ

868:優しい名無しさん
23/11/23 15:17:22.94 EF3enDhC.net
女なんかXや出合い系で登録すればすぐに出会える
問題なのは女の方はおっさん好きは多いけど男側がかなり
リスクを背負う逮捕される可能性あるんで要注意

869:優しい名無しさん
23/11/23 15:27:27.34 Juhc0BFV.net
>>835
俺も
風俗行ってるって言ったらバカにされたから30になってからは行ってない

870:優しい名無しさん
23/11/23 15:29:59.19 BE4BLord.net
単純に知らない女と話すのが苦痛なんだわ
話さなくていい風俗ってのがあったら行くかも

871:優しい名無しさん
23/11/23 15:32:53.16 Go+u/gQn.net
風俗行かなくても立ってる女と交渉すれば出来るよ

872:優しい名無しさん
23/11/23 15:36:12.30 BE4BLord.net
イケメンだけだろw

873:優しい名無しさん
23/11/23 15:39:38.29 BKa61wuO.net
今通ってる先生が結構高齢なんだけど、もしなんかあったら年金はまた別の医者の見立てで更新の申請しないといけないんだよね?
結構致命的な割にはあんまりそのネタで騒いでる人見た事ないけどなんか上手くやる方法があるのかな?
自分は不安で仕方ないんだけど

874:優しい名無しさん
23/11/23 15:44:20.88 rRKIE/C4.net
みんな、そっと消えて逝くんだよ

875:優しい名無しさん
23/11/23 15:53:35.79 BE4BLord.net
うちは個人クリニックじゃないからたぶん安心かな

876:優しい名無しさん
23/11/23 15:58:19.23 L3iYxGy1.net
>>820
YouTubeで「2回却下された難しい障害年金を支給させた!」みたいなのって嘘大袈裟紛らわしい宣伝だったのか('A`)
時間を無駄にして騙されるとこだったわ
遡及請求が不支給だったら労務士に頼むつもりだけど断られそうだな

877:優しい名無しさん
23/11/23 16:11:42.80 L3iYxGy1.net
>>843
その先生が信頼している先生を紹介してもらう、位しか思い付かないな
後は正直に年金が出ないと困る、働ける状態じゃないのを今の医者に伝えるとか

最悪ナマポの覚悟をしておくとかかね

878:優しい名無しさん
23/11/23 16:15:30.75 noLKJC5H.net
社労士視点からすれば当然の安全策かなぁ
嘘付きバックレ当たり前のメンヘラ相手にするんだもん
少しでもヤバそうなのは初見でなるべく弾きたい
取りっぱぐれないように石橋叩いて渡るわな

879:優しい名無しさん
23/11/23 16:32:33.06 L3iYxGy1.net
>>848
そもそもヤバい奴じゃなきゃ障害年金なんて貰えなくね?
ヤバい障害者のマトモな家族とやりとりするのが一番安心だけどマトモなら自分で手続きしてしまうだろうし
マトモで障害年金が通る確率が高い美味しい客が欲しいのは分かるが

880:優しい名無しさん
23/11/23 16:58:44


881:.57 ID:3pH9m15v.net



882:優しい名無しさん
23/11/23 17:03:48.18 kVH2STDL.net
障害者手帳3級なのに社労士が年金の作業を引き受けてくれたわ

883:優しい名無しさん
23/11/23 17:06:19.92 rXjDS2vQ.net
先月診断書書いてもらって提出済みだけど今月に入って寝たきりで動けないし死にたい思いでいっぱい
診断書の希死念慮の項目にはチェック付いてるけど病状書く欄では一切触れられてない
出すタイミング誤ったかなぁ

884:優しい名無しさん
23/11/23 17:19:17.34 71G4nFrg.net
>>852
もし通らなかったら事後重症請求ができるらしい
通るといいね
とりあえず明日病院に寝たきりで動けないのを電話してみては?

885:優しい名無しさん
23/11/23 17:25:57.35 7D6PuPeb.net
診断書書く時に寝たきりになるとか都合良すぎるだろwww

886:優しい名無しさん
23/11/23 17:29:17.89 KnWq9MdB.net
寝たきりはさすがに盛りすぎでわ

887:優しい名無しさん
23/11/23 17:29:47.26 3pH9m15v.net
投げ銭で稼いでるメンヘラ女がそういう感じだよ
小遣い欲しくなるとツラい死にたい言い始めて集金タイムが始まる

888:優しい名無しさん
23/11/23 17:48:05.18 BE4BLord.net
寝たきりじゃないのにd付いてる人たくさんいるからな

889:優しい名無しさん
23/11/23 18:08:31.06 EF3enDhC.net
通院してる段階で寝たきりはない
寝たきりや通院中の事故になる可能性が高い人は
訪問診察になるんよ

890:優しい名無しさん
23/11/23 18:16:21.87 OtzzJ5jm.net
寝たきりでもスマホぽちぽちは出来まぁす(キリッ)

891:優しい名無しさん
23/11/23 18:21:05.52 RW3TdMTz.net
ほんまイケなかったの鬱すぎてd7(5)1級になりそう

892:優しい名無しさん
23/11/23 20:19:58.69 CT0Wi3Y1.net
鬱で希死念慮もあって何もやる気が起きず動けません(化粧ばっちり、髪の毛くるくる巻き)とかもおるしな
精神病持ちは何でもオーバーに言う奴が多い

893:優しい名無しさん
23/11/23 20:40:18.36 rOO/v8d1.net
tiktokに多い
用途を問い詰めるとキレ散らかす
そしてちん騎士がバカスカ投げ銭する

894:優しい名無しさん
23/11/23 22:15:48.08 wsiKH7wf.net
心の嘘なんて看破無理だからな

895:優しい名無しさん
23/11/23 22:29:13.55 EF3enDhC.net
目元と呂律把握すれば薬を飲んでるかどうかなんてすぐにわかんだけどね

896:優しい名無しさん
23/11/23 22:35:31.31 JoqpO1UW.net
社労士は最初に一時間ほど無料相談して通らなさそうならそう伝えて断る
あと明らかに因縁つけてきそうなややこしいクライアントは避ける目的もあるだろうね
契約書見たらネットで誹謗中傷してはいけないことや年金通って踏み倒して逃げたら年金給付支給停止申出書を出しても文句言わないとの条項もある
それに年金通らないとキレるヤツもいるらしい
精神の障害年金専門の社労士に依頼してるけど苦労が多そう

躁うつで性的逸脱で風俗も行きまくったし素人もいろいろやらかした
今はもう飽きて大人しくしてる
特に素人女は数回やったらすぐ飽きるしストーカー化したら鬱陶しい

897:優しい名無しさん
23/11/23 22:37:45.49 jsaCKnAu.net
身体が辛くて頭も動かないんでしょ
よくある症状の一つでしかないのにどうした?
それまで普通にレスしてる人が急にスイッチが入ったみたいに煽り出して不気味なんだが

898:優しい名無しさん
23/11/23 22:54:12.56 f5TrqCr5.net
界隈の女性達があまりにも嘘ばかりで信用ないからでしょ
オオカミ少年と同じ理屈、自業自得じゃないかな?

899:優しい名無しさん
23/11/23 23:14:20.53 U20ARf7m.net
>>865
逆に言うと相談していけそうなら、そのままお願いするから、自分でやるのもありなんですかね。
断られたら、自分でやるか、そもそも申請しても、ダメなのかな

900:優しい名無しさん
23/11/23 23:17:55.47 EF3enDhC.net
社労士に相談する前に担当医に相談する方が先だけどな
提携してるお抱えの社労士を紹介してくれたりもするし
自分で書けない人の為にな
そこの事情を知らん人多すぎる

901:優しい名無しさん
23/11/24 00:24:59.98 2DxiGZIG.net
先生が高齢で死んだら困るから、
日付空欄の紹介状書いといて、と頼んだ。
そして先生が死んだので娘に紹介状ありますよね?
と聞いたら、私が書いたものではないので出せません。
私の紹介状なら出しますけど、父親が書いたような重症の紹介状は書きません、あなたのことを知らないので。
と断られた。当然といえば当然だが、数回通ったら似たような更新診断書書いてくれた。
跡継ぎが居ない高齢医師にかかってる奴は、早めに次の更新のことを考えとかなアカンぞ!

902:優しい名無しさん
23/11/24 01:10:50.22 U0XeBBT6.net
>>865
年金支給停止申出書なんて勝手に出したら社労士自体が懲戒食らうよ

903:優しい名無しさん
23/11/24 01:57:28.01 uevHsT/p.net
あまりのボッタクリっぷりに払わない人が多いんだろうな
でもただのハッタリ脅しだろうね
未収金の取り立てで差押えまがいの嫌がらせなんてしたら刑事事件になる
用意周到なら停止申出書の代行委任状にも一筆書かせるかも知れんが、もしそれで出されても停止撤回申出書を出せばいいだけ

904:優しい名無しさん
23/11/24 02:28:19.08 2DxiGZIG.net
よく年金事務所の窓口で健康そうに見えたら詐病疑われて落とされる、オールdの新規は詐病疑われて疑義照会や地方の年金事務所に確認が入る、窓口で何を言ったかは審査に大きく影響する。

これら全部嘘だからな。完全書面審査だから。そもそも地域差があったから現行の中央での書面+ガイドラインでの審査に変更になったのに、地方の年金事務所に請求の時の心証なんて問い合わせるわけない。そもそも、年金事務所の窓口の人間はパートのおばはんだったりするのに、そんな形式確認するだけの非正規公務員に心証なんか聞いて何になるんだよ笑 中央もただ機械的に認定医に書類渡して審査をお願いするだけで、認定医の認定を棄却や却下もできん。認定医は認定医で、ひとりあたり10分で淡々と処理していく。少なくとも新規や更新で「この認定は違う」なんて言って突き返す奴は閑職に追いやられる。平社員が社長に口答えするレベルだからな。
たまにオールdで不支給は診断書と自己申告が矛盾だらけでおかしい時くらい。それも、認定医が「おかしくないか?」と疑問を持って初めて議題に上る。もちろん、地方の末端事務所のパートのおばさんに聞いたりせず、中央の中で認定医から疑義を呈されての2級や不支給だから。
そもそも、書類の形式さえ整っていない申請書が中央によく届くんだから、そんな事務処理さえまともにできない地方事務所に心証なんか聞いても意味ないと普通わかるだろ笑

905:優しい名無しさん
23/11/24 02:39:15.17 2DxiGZIG.net
これは詐病の疑いあり、なんて末端の事務所の契約非正規が言って事務所の所長の稟議入れたら、もう次の非正規更新は無いよ。
ここで如何に申請が緻密で難しいかをアピールしてる奴は社労士の宣伝を間に受けてるバカか、社労士に金払って請求通ったけど、自分ですれば、社労士に無駄金渡す必要無かったと後悔して、自分と同じように金をドブに捨てる奴を増やして、バカはおれだけては無かった、と信じたい奴だけ。

906:優しい名無しさん
23/11/24 03:29:59.68 hU4BZu+O.net
長い
結局、社労士使うべき人は
・自分で申立書を書くのが面倒(または困難)
・自分で年金事務所に行くのが面倒(または困難)
この2パターンだけ
社労士使って通る確率が上がると思ってるなら馬鹿にされても仕方ないけど、本人が自分でやるの面倒だから社労士に金払ってやらせるわって言ってるのを「それは金の無駄だ!」って文句言ってる奴は頭が悪い

907:優しい名無しさん
23/11/24 03:45:19.80 9qqlNTwa.net
このスレ社労士って単語出しただけで面白いほど長文レス合戦になるな

908:優しい名無しさん
23/11/24 03:47:59.58 hU4BZu+O.net
社労士関係なくこのスレはかなり長文多いぞ
皆、障害年金に人生と熱い情熱を掛けてるからな

909:優しい名無しさん
23/11/24 04:15:55.12 /NRKob8K.net
初心証明が取れない人に取っては社労士は救世主に成り得るけど、
スタンダードな手続きだけなら数千円程度の価値しかない代書&提出代行だからな
社会的能力の低い障害者から搾取するビジネスはいい加減規制されるべきだよ

910:優しい名無しさん
23/11/24 06:36:11.81 xMS+ZnT8.net
月10万貰えるかどうかは大きいからね
熱くもなるさ

911:優しい名無しさん
23/11/24 06:54:32.24 lTLR27+G.net
月10万?ここって厚生2級はごく少数派だからそれ以下の金額でしょ
ほとんど基礎か厚生でも3級じゃね?
見栄っ張りの人が多いのかさらっと盛る傾向あるよね

912:優しい名無しさん
23/11/24 07:57:57.15 bdNja6h+.net
厚生3で3万くらいみたいやね
2級だとそんな違うのか

913:優しい名無しさん
23/11/24 10:16:13.87 IAovsCf4.net
面倒くさいから社労士に全部やらせたわ年金二級取れて
総額18万円

914:優しい名無しさん
23/11/24 10:29:50.57 /RWG5Awi.net
>>881
6万じゃないの

915:優しい名無しさん
23/11/24 10:50:24.49 L162iLwj.net
障害厚生年金がもらえる条件は?
厚生年金保険の被保険者である間に障害の原因となった病気やけがの初診日があること。
障害認定日に障害の状態が軽くても、その後重くなったときは障害厚生年金を受け取ることができる場合があります。

916:優しい名無しさん
23/11/24 10:59:54.99 llznFVpQ.net
厚生2級で月12.3万円貰ってるわ。真面目に働いてて良かった。

917:優しい名無しさん
23/11/24 11:10:04.98 L162iLwj.net
「給与から厚生年金保険料が天引きされてる間に初診があればOK」らしいが、30年前はそんな知識は全くなかったな~
親が障害年金とかナマポの知識があるだけでも恥だと思っていたし…
そういう意味じゃ今の若者は恵まれてる

918:優しい名無しさん
23/11/24 11:17:01.69 ssdjVTFI.net
逆に今の若者は苦難の道を強いられてんだよ
2030年には日本は高齢化のピークで2040年になる頃には
中国が経済大国1位が確定してる状態で日本は6番目
その頃には年金制度や色々と変わってるだろうよ
割を食うのは今の若者

919:優しい名無しさん
23/11/24 13:30:58.28 sfTYesYu.net
2025年から改正し今基礎でも厚生あれば厚生になる可能性あるわけでしょ

920:優しい名無しさん
23/11/24 13:59:26.19 QxEUCy


921:WR.net



922:優しい名無しさん
23/11/24 14:01:30.73 sfTYesYu.net
>>889
新年度から始まると仮定して25年3月に認定受けた人損だね
それだとかなり不平等になるのではと思う

923:優しい名無しさん
23/11/24 14:02:28.07 sfTYesYu.net
>>889
施行日以前認定済みは変更なしは
が抜けてた
さかのぼって支給はしないけど適用となる、にしないと暴徒起きそう
6と12じゃ違うしね

924:優しい名無しさん
23/11/24 14:14:38.87 QxEUCyWR.net
自分も前者じゃあからさまな不平等になるから後者だと思うけど、まぁ正式発表待ち

925:優しい名無しさん
23/11/24 14:30:55.71 bKc15ht+.net
b1c6(4)で>>2の目安通りだとまず受給できるはずだけど懸念要素が色々あり過ぎて不安
早く2月になってほしい

926:優しい名無しさん
23/11/24 15:37:46.38 bHoTn/R4.net
Xで10/19に申請して11/30に通知書発送見込みって言われた人がいたんだけどさすがに審査早すぎるよね?本人の勘違いか何かかね?

927:優しい名無しさん
23/11/24 16:04:33.51 ssdjVTFI.net
1ヶ月以内は本人が勘違いしてるケースが多い
2ヶ月目の後半なら可能性としてならあるかも

928:優しい名無しさん
23/11/24 16:39:57.24 Ng6vtBXi.net
統失だと青葉されるから通りやすいよ

929:優しい名無しさん
23/11/24 17:28:34.39 9Aft23dh.net
衝動性が強くて気まぐれで入った社保加入中に初診日があったおかげで3級の申請ができそう

でも衝動性のせいで仕事が続かない上に二次障害なのかうつ病まで発症した…
良いのか悪いのか

930:優しい名無しさん
23/11/24 17:43:37.34 1JCP8Dh2.net
今日、年金申請して来た
受かったら診断書代1万貰うって主治医が言ってくれた
落ちたらお金はいらないとか
そんなに自分の生活がヤバいのか…

申請は自力で出来たけど…
通った場合、遡及請求って自力で出来る?
参考になるサイトが見つからない

931:優しい名無しさん
23/11/24 18:12:52.53 wUOyT0sH.net
通常は遡及と現在を同時に行うのだけどスピード重視で請求したのか

932:優しい名無しさん
23/11/24 18:17:13.12 xMS+ZnT8.net
なんで認定日請求しないかって欄あるやん
あとになって、やっぱ請求しまーすって通るのか?

933:優しい名無しさん
23/11/24 18:19:04.61 1JCP8Dh2.net
そうなの?
どの書類が遡及請求のだったのだろうか…

934:優しい名無しさん
23/11/24 18:19:28.55 GALlBgAo.net
>>898
貴方にならできますよ!

935:優しい名無しさん
23/11/24 18:24:10.48 qZFHD9ZZ.net
>>898
優しい医者だな

936:優しい名無しさん
23/11/24 18:29:31.47 qZFHD9ZZ.net
年金申請で、甘い医師とそうでない医師がいるのを実感
知り合いなんか俺より症状軽いのに希死念慮に印が付いてたりするし

937:優しい名無しさん
23/11/24 18:42:11.25 ssdjVTFI.net
自殺したくなるとか言っとけば致死は付くだろ
そこはあくまでスパイスであってそんなに重要じゃない
2級程度ならそんなの無くていい
むしろある方が今後のために不利になる
支給決まると基礎でも厚生でも働きたくなるから
そこで重く書かれて致死チェックされてると次の更新では
医者側がどんなに頑張って診断書を書いても働いてる時点で
軽く見られる

938:優しい名無しさん
23/11/24 20:28:00.0


939:9 ID:t3CsZzN9.net



940:優しい名無しさん
23/11/24 21:11:28.81 8kgEUl7k.net
ココはこういう引っ掛けの嘘が張り巡らされてるから注意した方がいいよ
フットワーク軽く手続き動いてるの
事務所の人間からどう思われるか馬鹿でも分かる

941:優しい名無しさん
23/11/24 22:48:57.18 I5Y9tcCv.net
審査で1番重要で作成も面倒臭いであろう診断書の報酬が1万円
申立書の代書と手続き代行の報酬が14~24万円
認定日診断書の取得手続きだけで追加報酬40~60万円

どうかしてる

942:優しい名無しさん
23/11/24 22:54:47.68 SbT+vTYF.net
740だけど詐欺じゃないよ
20歳未満に初診があったの
今初診の病院なくなって初診から1年半のカルテが残ってなくて付き添ってくれた母親(死んだ)の日記とか第三者の証言とか薬局のおっさんの手書き処方箋のコピーとか出したけど認められなかっただけ

943:優しい名無しさん
23/11/24 22:58:54.75 vBgRiNDU.net
>>898
通常、遡及請求は同時にする
別々にするのはできなくは無いけど制度上ヘンな感じって社労士に言われた
でも、もう事後出した後でやっぱ過去分も欲しいとなったら、あとからやるしかないわな

944:優しい名無しさん
23/11/24 23:21:40.46 KEz0PYga.net
>>893
基礎?

945:優しい名無しさん
23/11/24 23:23:59.33 ssdjVTFI.net
遡及は普通は同時にするもん
別々だと不利に働く

946:優しい名無しさん
23/11/25 00:05:40.10 dr7tSbJV.net
b2c5だけど(3)だったわ

947:優しい名無しさん
23/11/25 00:23:51.81 QNHgfJ6L.net
>>912
ほう、何か根拠とかデータとかあるの?

948:優しい名無しさん
23/11/25 02:56:59.51 FsPe8Nkf.net
青葉される、ってあいつ生活保護で生活はまわってただろ。別に経済的問題ちゃうからな。
あいつの妹も自分にラルクのハイドの例に悩まされて、お遍路したり、神社で除霊して貰ったりしたけど、結局は青葉の事件の前に小学校の体育倉庫で首吊って死んだ。
経済問題が最後のトリガーをひくわけではない。障害年金貰ってようが、生活保護受けてようが、やるやつはやるんだよ。要するに「血」の問題だ。慶應ボーイで強姦と窃盗繰り返したヤツも、祖父の仕事は人出しで金持ちになったヤクザみたいなもんだからな。

949:優しい名無しさん
23/11/25 07:06:59.07 EugGTpLk.net
>>914
同時→審査医が1人で一度にやる
別々→審査医が2人で別々になる

950:優しい名無しさん
23/11/25 07:55:51.93 oBefOf5C.net
>>915
精神科医の娘の例もそうだよね
問題はお金じゃない所にある事件も多そう

951:優しい名無しさん
23/11/25 09:23:34.47 S026u2zw.net
事後請求するときになぜ認定日請求しないか理由書く欄がある
認定日時点ではそんなに悪くなかったとかね
それを後になってやっぱり請求しますってなると、それなりの理由が必要になる

952:優しい名無しさん
23/11/25 11:50:36.02 3iGa24y6.net
認定日請求に丸して、2枚の診断書でOK?
これで遡及請求した事になるのかな?

953:優しい名無しさん
23/11/25 12:33:36.37 QSoUVTen.net
課税・徴収漏れに関する情報の提供

情報提供に当たっては、下記の事項を確認・同意いただいた上で、情報提供フォームにお進み下さい。
URLリンク(www.nta.go.jp)

ネットから国税庁に匿名で通報できる!
気に入らない精神科医やその親族が金持ちならば
国税庁にとりあえず通報して税務調査を入れよう!
看護師やその親族が金持ちだと自慢していたら
迷わず国税庁に通報して税務調査してもらおう!

954:優しい名無しさん
23/11/25 13:20:53.21 P96ht6B5.net
キチガイって人に物を尋ねる際の礼儀知らないよね

955:優しい名無しさん
23/11/25 15:30:18.39 rAtoy01H.net
>>915
サカキバラの時に医者が遺伝と環境は50:50と言っていたが嘘臭い

956:優しい名無しさん
23/11/25 16:44:20.78 FsPe8Nkf.net
>>922
身体ならどの医師にあたっても見解は同じ。
しかし、精神は全くバラバラ。
その時点で科学でない、宗教みたいなもん。

957:優しい名無しさん
23/11/25 16:53:42.15 FsPe8Nkf.net
>>922
遺伝が10割だろ。ただ環境でコントロールできる可能性はあるんだろう。
未経験者に飛行機を操縦させても、横で熟練パイロットが細かく指示を与え続ければ、墜落せずに着陸できる可能性があるのと同じコト。

958:優しい名無しさん
23/11/25 17:06:18.09 +ylonxtM.net
調査して何もなかったら訴えられる覚悟あるんならすればいい

959:優しい名無しさん
23/11/25 19:53:32.74 rAtoy01H.net
遺伝と環境じゃなくて資質と環境だったわ、失礼
テレビで見たんだけど遺伝なんて露骨過ぎて言えん罠

960:優しい名無しさん
23/11/25 21:41:34.86 S2U3Z66r.net
親父が家のローン残したまま死んだらどうしよう

961:優しい名無しさん
23/11/25 21:46:36.39 BzI3FbJO.net
>>927
ローン組んだ時に生命保険入ってるから大丈夫だよ

962:優しい名無しさん
23/11/25 21:49:04.29 3iGa24y6.net
家のローンは死んだら保険金で支払われるから問題無い
精神病を隠してローン組んでたら知らない

963:優しい名無しさん
23/11/26 08:01:19.50 d3j3FaS7.net
>>911
基礎

964:優しい名無しさん
23/11/26 11:21:46.06 njwCF11M.net
>>929 自殺も団体信用保険、金おりないよね
生命保険もね

965:優しい名無しさん
23/11/26 11:33:49.38 tih5BFiw.net
>>929
告知義務違反は何年か経てばおkだろ

966:優しい名無しさん
23/11/26 12:14:15.18 /agAEU4t.net
免責期間を過ぎてれば払われる
精神疾患の告知義務違反は基本傷病は継続してるんだから時効なんてほぼないからヤバいぞ
適当だけど

967:優しい名無しさん
23/11/26 16:44:24.00 0bESmbUS.net
民間の生命保険会社に個人の通院履歴を調べる権利があるのか疑問なんだが

968:優しい名無しさん
23/11/26 16:44:51.82 daKwoL/s.net
>>931
ブロガーのうたぐわ のお母さんが自さつを疑われて、死後出る保険金が出なくなりそうになったよ
知恵袋で「自さつでも保険金が出る」とか嘘言いふらしてる人もいるから注意な

969:優しい名無しさん
23/11/26 17:11:58.46 0toKYhUi.net
例え保険法で自殺による保険金支払いが免責であっても、通常は保険会社毎の免責期間が過ぎていて自殺が意図的でなければ保険金は支払われるとなっているが

970:優しい名無しさん
23/11/26 17:16:47.00 gPhQ1Orx.net
社労士探してるんだけど近くの社労士は口コミゼロ
一回無料で行ったとこは遡及で20%取られる…
医者ガチャ失敗したから社労士無しだと受かる気がしないわ

971:優しい名無しさん
23/11/26 17:32:30.93 0toKYhUi.net
医者の意向は社労士がいたとしても曲げることは難しいと思うけど
出来るのは診断書を書きやすいようにまとめる事くらいだろう

972:優しい名無しさん
23/11/26 17:51:03.91 ZacgUcU3.net
AIに文章考えてもらってそれを見ながら書類記入したら社労士代よりは安く済むんじゃないかと思うけど、申立書かけない人ってそれも難しい?

973:優しい名無しさん
23/11/26 17:59:25.37 0toKYhUi.net
AIに文章作成をお願いしてその整合性を自身で判定するくらいなら申立書の作成だけ社労士に依頼すれば良くないか
年金事務所は無料だけど予約で1ヶ月先になったら最低5万は無駄になるわけだし

974:優しい名無しさん
23/11/26 17:59:45.19 2tf0FsaD.net
てか提携してる社労士を担当医は紹介しないかって話
自分で申請出来ない人も多いから社労士と提携してるメンクリ多いのに

975:優しい名無しさん
23/11/26 18:01:07.39 PM7mfnNh.net
申立て書は主治医が鉛筆で下書きしてくれたよ
ゆううつになり辞めたばかりになった…

976:優しい名無しさん
23/11/26 18:02:12.53 UHG1xlms.net
そんな金かかる方法を最初から勧める医者が多いわけ無いだろ
ほんの一部だろ

977:優しい名無しさん
23/11/26 18:03:50.68 ZacgUcU3.net
精神障害で年金を申請する訳だからスレの平均のIQは100前後と思ってたけど知的の人も書き込みしてる?

978:優しい名無しさん
23/11/26 18:05:26.11 OwoBLDVc.net
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
>警察では、母の死は自殺とは断定されませんでしたが、
>死因が分からなかったために保険会社は自殺だと決めつけて、生命保険を下ろしてくれなかったのです。
>それで裁判をすることになりました。
>自殺ではないという証拠を集めたり、過去の判例を当たったりと、日々をこの裁判に費やして、
> 1審では敗訴、2審まで争って勝訴することができたときは2年の月日が経っていました。
>ようやく裁判が終わって、再び就職をしたのが2004年のこと

979:優しい名無しさん
23/11/26 18:08:22.54 vgLLvvjM.net
精神だとどうしても100前後なのですか?
発達に平均は120くらいかと

980:sage
23/11/26 18:12:00.27 ZacgUcU3.net
>>946
そんなに頭良くないwww

981:優しい名無しさん
23/11/26 18:14:00.35 0toKYhUi.net
普通の時は100でも精神病んでたら本領発揮できない人や、100ない境界知能の人もいるわけで

982:優しい名無しさん
23/11/26 18:17:04.27 ZacgUcU3.net
精神障害で年金ってことは検査などで知的が除かれているから理論上平均IQは高くなってるはずってこと?

983:優しい名無しさん
23/11/26 18:18:59.03 OwoBLDVc.net
>免責期間経過後であれば、自殺であっても保険金が支払われるケースがあります。
ケースって何だよ。どれくらいの率なんだ
大手ごとにまとめて欲しいもんだわ

984:優しい名無しさん
23/11/26 18:21:08.53 ZacgUcU3.net
>>948
鬱なら手続きできないのは分かるけど

985:優しい名無しさん
23/11/26 18:23:22.08 OZj/SwR0.net
メンヘラ系スレで数字の話やりだすと
往々にしてスコア合戦になるんで程々にしてくれ

986:優しい名無しさん
23/11/26 18:27:54.45 0toKYhUi.net
>>943
医師なんて金払って頼む方が効率いいと思ってるんじゃないか
むしろ周囲の福祉士とかがタダでやることに拘ってるんだろ
それなのに社労士取ったら独立して有料でやるという不思議

987:優しい名無しさん
23/11/26 19:03:16.88 pVwX1BIV.net
鬱病で最悪状態の時に年金申請をしたけど、とてもじゃないけど自分で申立書とかを書く気力なんてなかったな
そのころ通院してたクリニックの医師は年金の話してもなのアドバイスもなかった
個人開業クリニックだったからPSWとかケースワーカーもいなかった
なんとか近所に障害年金受給を手伝ってくれる社労士がいて、申請代行委任したよ
着手金1万、成功報酬年金額二か月分だった
クリニックにも同行してくれて医師に診断書の書き方をアドバイスしてた
自分としてはその社労士に依頼して良かったと思ってる。自分で申請してたら不支給か3級ぐらいの診断書が出来上がったと思う
感謝です
この医者ダメだ、と思って速攻ガチ精神病院(社労士の勧め)に転院した
それからもう12年か・・・4回更新しけど精神科単科病院は診断書書き慣れてるから安心してる

988:優しい名無しさん
23/11/26 19:06:35.37 F9SjVHsH.net
>>915
青葉の妹は自殺してないようだが
君はキチガイだよ

989:優しい名無しさん
23/11/26 19:39:59.26 f6rhIm2b.net
それで

990:優しい名無しさん
23/11/26 19:43:06.17 RnypvK8M.net
次スレ
【新規】障害年金 厚生・基礎雑談32【申請】
スレリンク(utu板)

991:優しい名無しさん
23/11/26 20:17:17.95 vgLLvvjM.net
確定申告の障害者控除に詳しいかた
今年の後半に手帳取得でもよかですか

992:優しい名無しさん
23/11/26 20:21:21.51 lXhLuosj.net
社労士無しで遡及通った人いるの?

993:優しい名無しさん
23/11/26 20:23:57.04 oNp1lu/r.net
今月27日の返済できないところだったけどなんとかスロットで稼いだわ。
今日3万円負けたから財布の金全部銀行に入れてきた。多分足りる。
来月年金支給日だけど7万円全額返済に消える。半年後に親の遺産はいる予定だから早く入らないかな。

994:優しい名無しさん
23/11/26 20:28:07.08 g0s/kND+.net
>>958
原則12/31時点で交付されてたらいけるはずです。今からだと間に合わないから来年ですね。

995:優しい名無しさん
23/11/26 20:40:25.32 vgLLvvjM.net
そうなのですね、ありがとうございます
交付がギリギリ大晦日であればいいのでしたら
手帳現物を手にするには年明けから確定申告期日まででも
間に合いそうですね

996:優しい名無しさん
23/11/26 21:03:53.36 v2RAhNS4.net
通知、年金二級の更新5年だったわ
3年更新と思ったけど助かるわ

997:優しい名無しさん
23/11/26 21:06:11.78 ZacgUcU3.net
>>958
詳しくはないけど、年の途中に障害状態になった場合でも控除されるよ
他の人的控除と同じ
手帳取得前でもOK

998:優しい名無しさん
23/11/26 21:29:15.01 vk1cFwuU.net
年内に手帳申請すれば手帳の有効期間は申請日(の翌日だっけ)からじゃね
交付が年明けでも12/31に有効な手帳だからいける気がする
交付が確定申告に間に合わないと面倒臭いけど

999:優しい名無しさん
23/11/26 21:37:32.63 NzNOmuxs.net
ごめん、女性で毒の人は申請やめて
これ以上イメージ悪化するの避けたいから
既婚はいいけど

1000:優しい名無しさん
23/11/26 21:37:35.81 xbsQpven.net
>>964
控除って1級だけ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch