【新規】障害年金 厚生・基礎雑談31【申請】at UTU
【新規】障害年金 厚生・基礎雑談31【申請】 - 暇つぶし2ch100:優しい名無しさん
23/11/08 17:58:51.01 bSxMLb8d.net
10月後半が裁定日だと、初回振込予定って12月15日でいいんだよね?

101:優しい名無しさん
23/11/08 18:57:15.54 DkhNiYNo.net
障害年金における障害認定日
初診日から1年6カ月を過ぎた日、
または1年6カ月以内にその病気やけがが治った場合(症状が固定した場合)はその日
ふむ…

102:優しい名無しさん
23/11/08 19:42:17.07 +kXEnEZR.net
>>99
遡及は無理
認定日の診断書が必要だもの

103:優しい名無しさん
23/11/08 19:52:33.68 prUd0lIe.net
うちは5000円だた

104:優しい名無しさん
23/11/08 19:56:23.41 wa7aAFhr.net
診断書7700円だった
大きめの病院は安い傾向ある?

105:優しい名無しさん
23/11/08 20:01:12.98 rv6A9Tla.net
多少はあるかもね
クリニックとかは高い印象
公立病院とか2000~3000円なんでしょ

106:優しい名無しさん
23/11/08 20:04:53.06 wa7aAFhr.net
公立そんなに安いんだ。個人クリニックだとやっぱ医者一人で全部やらなきゃいけないから高額になるんだろうか
全然知らないけど

107:優しい名無しさん
23/11/08 20:09:14.34 887oEq5b.net
診断書うぷしてやー

108:優しい名無しさん
23/11/08 20:16:50.33 8+DR0lJt.net
>>106
医師事務作業補助者という職業がどうしてあるのだろうか

109:優しい名無しさん
23/11/08 20:17:37.54 887oEq5b.net
診断書うぷしてや

110:優しい名無しさん
23/11/08 20:22:04.11 1AorPVfg.net
>>98
転院しろよw
診断書書いてもらう度にそんなに取られてたら大変だろ
1万超えるなんて普通ないぞ
個人クリニックだけど5500円だね

111:優しい名無しさん
23/11/08 20:24:15.18 c3CP49lf.net
診断書なんて早々書くもんじゃないし
気にしなくてもいいだろ
自立支援と手帳あったら1万はジワジワと来るけど

112:優しい名無しさん
23/11/08 20:41:46.20 1AorPVfg.net
1万が大したことない金持ちは申請しなくていいんじゃね
それに、このスレにいて手帳や自立支援持ってないとかほぼありえないだろ
そこまで強欲だと自立も手帳も1万づつぐらい取られそうだな
それにこのスレにいるって事はそれなりの症状なんでしょ
診断書つっても色々と6種類ぐらいはあるし、他にも初診日証明やら意見書等色々あるしな
今後必要になってきたとき大変だぞ
金ありゃいいけど無いからこのスレいるんだろうしw
つーか17,000円は笑うわwww

113:優しい名無しさん
23/11/08 20:59:39.90 yR0pzeLR.net
ウチの基幹病院は認定時点と現症二通で14400だったわ
当時の自分カードで2回払いしてて草

114:優しい名無しさん
23/11/08 21:19:43.12 18y3f7Uu.net
診断書と申立書に矛盾がある場合だとオーバースペックでも落ちるってここでよく聞くけど、それなら一応プロで経験者であ


115:る社労士に任せた方が良くないか? オーバースペックの診断書書いてくれるような医者が記述内容を軽くするわけないし、それなら申立書の方に問題があるってことじゃん 申立書は飾りで審査に全く影響ないってのはガセなのかよ



116:優しい名無しさん
23/11/08 21:32:38.59 dK7di4qu.net
書類や手続きの問題じゃない
医者の匙加減

117:優しい名無しさん
23/11/08 21:34:38.36 uuhs0oeN.net
自立支援と手帳は同時申請にすれば1通だし
年金通ったら手帳の診断書は要らなくなる
病院決まる優先度って、1に医者との相性で2にロケーションでしょ
それを考慮せずに診断書が多少高いからって転院を勧めるなんてアホの所業

118:優しい名無しさん
23/11/08 21:38:59.08 uuhs0oeN.net
>>114
診断書と申立書の矛盾ではなく、診断書内での矛盾だよ
何かしら日中活動してるのにdだらけとかね
精神障害者本人の言い分と医者の診断が違うなんてのは良くある話だし、審査で採用されるのは診断書のほう

119:優しい名無しさん
23/11/08 22:29:45.52 bSxMLb8d.net
10月後半が裁定日だと、初回振込予定って12月15日で合ってますか?

120:優しい名無しさん
23/11/08 23:46:31.76 c3CP49lf.net
>>116
手帳の等級が変わる可能性がある場合は診断書必要よ
年金2級手帳1級の人らは案外多いので手帳更新3ヶ月前はきちんと
メンクリ担当医に聞いた方がいい
証書だけでいいって言われたら役所に行けばいいさ

121:優しい名無しさん
23/11/08 23:50:30.08 2ZeU39sI.net
>>119
そりゃそうだけど、それならそれで自立支援の診断書は要らなくなるじゃん

122:優しい名無しさん
23/11/09 00:58:14.95 NlfIEb3g.net
>>120
そう言う場合は同じ同時に申請するんだよ
そうすれば一度でも終わる自治支援なんかボールペンデー書いて
すぐにおわんだから

123:優しい名無しさん
23/11/09 01:16:50.29 By/0fHYf.net
>>75
これだと不支給率って全然アテにならないな
厚生と基礎を混ぜてたら割合ぐちゃぐちゃになるじゃん

124:優しい名無しさん
23/11/09 06:47:32.83 2e3f5Nji.net
A型行ってるんだけど厚生三級受給できる?ちな精神三級手帳持ち 障害は双極性障害 吃音症 ASD

125:優しい名無しさん
23/11/09 07:04:22.07 bybkQrTn.net
手帳のスペックによる
双極+発達はわりと
つよいと思う

126:優しい名無しさん
23/11/09 08:12:46.54 aTHccAAO.net
クローズ正社員で働いてても二九貰えましたけど何か?

127:優しい名無しさん
23/11/09 08:17:09.38 cMnp2qip.net
>>123
配慮は受けているので、初診がいつか同居人がいるかによって2級3級が決まる

128:優しい名無しさん
23/11/09 09:07:43.55 nYHMoGM/.net
>>120
障害年金を支給されている時にかぎり、手帳の更新は年金証書だけで更新できます。
しかし、自立支援の更新には医師の診断書(2年に1度)が必要です。
手帳の更新が年金証書で更新できるので自立支援も、と思いがちですができません。
自治体いわく、手帳更新用の診断書でも自立支援の更新はできますが、診断書の費用を
比較した時に自立支援のほうが幾分安いとアドバイスして頂きました。

129:優しい名無しさん
23/11/09 09:26:52.10 BOIWHIaS.net
今日年金証書発送されたら、いつ頃届くの?
やっぱり来週の火曜日くらいが最短?金曜日届いた人いる?

130:優しい名無しさん
23/11/09 09:32:41.01 /OcprbRd.net
>>117
認定医ですか?

131:優しい名無しさん
23/11/09 09:32:43.65 /OcprbRd.net
>>117
認定医ですか?

132:優しい名無しさん
23/11/09 14:16:54.79 NlfIEb3g.net
自立支援は2年目以降からは診断書が必要なんで
手帳と同時に更新するのが理想
同じ時期に両方済ませれば期限内にちゃんと合わせられる
時期がかなりズレてたら面倒くさそう

133:優しい名無しさん
23/11/09 14:29:30.95 zG5LBgUB.net
社労士と病院と年金事務所が言ってることが違うけどどれが正しい?

134:優しい名無しさん
23/11/09 14:39:57.33 cPXh/j6z.net
何の話かによるだろ

135:優しい名無しさん
23/11/09 15:02:31.61 J2I/DHH8.net
自立支援は初診で診断書貰って申請した
手帳は半年後に申請し今度更新があるが、既に同じ等級の年金証書ゲットしたので今後は手帳の方の診断書は不要になった

136:優しい名無しさん
23/11/09 16:07:04.08 Psgt7sEN.net
双極性障害
b5c1d1(3)
障害厚生年金申請
障害者雇用で5カ月休職中
申請書類に会社が発行した障害者雇用証明書提出
休職は今回で3回目
就労年数は前職3年、今の会社14年
会社�


137:ゥら残業禁止の配慮あり 手帳は3級 日常生活はパートナーが定期的にきて援助してもらっている 障害者雇用且つ休職中での申請だからワンチャン2級狙えるかいな?



138:優しい名無しさん
23/11/09 16:45:37.92 Y1WuVE6y.net
>>134
自立支援医療は最低2年に1度診断書いるよ
年金証書は使えない

139:優しい名無しさん
23/11/09 17:07:48.86 TTDkCTJw.net
年金貰ってる人、どうやって生きてるの?
2か月おきに20万じゃ貯金が減る一方だ
そろそろバイトしようと思うけど、面接で精神2級は隠すべき?

140:優しい名無しさん
23/11/09 17:23:17.93 WDedf3wF.net
オープンで行かないと年金止まるじゃん

141:優しい名無しさん
23/11/09 17:46:45.84 NlfIEb3g.net
普通に働いたら更新ストップじゃん
フルタイム一般会社でやりたいなら別にいいけど

142:優しい名無しさん
23/11/09 17:55:58.53 aqySJTeE.net
一般行政職だけど年金申請断られる…
配慮ありでも一般枠で働いてたらダメなん?

143:優しい名無しさん
23/11/09 17:58:28.08 WDedf3wF.net
一般だと給料も待遇も普通の人と変わらないからね
しかも配慮もされてるなら天国モード
更に年金なんて罰が当たるよ
障害者雇用なんてフルタイムで手取り13万の世界だぞ

144:優しい名無しさん
23/11/09 18:08:31.46 J2I/DHH8.net
>>136
だから手帳の方の診断書は不要になったって書いてんじゃん

145:優しい名無しさん
23/11/09 18:11:08.48 aqySJTeE.net
手取りで言われても…
正規職なら障害枠でも3以上に昇級しないだけで号は上がるしそこまで安くはないよ

146:優しい名無しさん
23/11/09 18:24:39.89 WDedf3wF.net
障害者で正社員なんて待遇あるの?
それで年金まで貰ったらさすがに健常者も怒るよ

147:優しい名無しさん
23/11/09 18:34:22.52 OLXT/3nz.net
そんな厚遇はほぼない。あっても身体障害者だろう

148:優しい名無しさん
23/11/09 18:41:22.12 FVfOqKZC.net
オレは一般雇用から障害者雇用になったけど給与とか待遇据え置きやで。それを踏まえてワンチャン障害厚生年金欲しい。

149:優しい名無しさん
23/11/09 18:43:19.99 ki8Od1bF.net
障害者雇用はいきなり週20時間だからきつい
もっと少なめから始めたいけど障害者雇用じゃなくなって配慮してもらえない

150:優しい名無しさん
23/11/09 18:49:28.45 TTDkCTJw.net
正社員じゃなくて週3のセルフガソスタなんだけど
クローズで受けに行ってもええんしょ?バイトなら

151:優しい名無しさん
23/11/09 18:59:28.64 WDedf3wF.net
>>146
そんな事ありえんの?
周りから嫌われそうだけど

152:優しい名無しさん
23/11/09 19:06:26.10 BCafAU/O.net
>>140
断られるって誰に断られるの?
障害年金申請はどんな職場であろうと一切関係ないし、条件を満たしていれば誰にでも申請する権利はあるよ

153:優しい名無しさん
23/11/09 19:12:10.47 xVj1FKo9.net
意見書なんぞ書かねーぞってことじゃね

154:優しい名無しさん
23/11/09 19:21:24.86 AtyLYbx2.net
詐病くせーやつに診断書書きたくねえだろ
普通に働けてて給料もらえてるのに年金もらおうなんて
ずる賢いだけ

155:優しい名無しさん
23/11/09 19:25:56.77 WDedf3wF.net
普通の給料もらってるのに年金まで貰おうだなんてなんという強欲

156:優しい名無しさん
23/11/09 20:03:00.70 idL6sAhu.net
日常であまりにも不注意が多く、正社員になったもののミス連発してクビ。
精神科にかかって症状を伝えてカウンセリングを受けたところ、日常的にヘルパーを雇うほと酷い発達障害だと言われました。
IQはかなり高いのですが、ADHDでの火の消し忘れ、施錠忘れ、財布やクレカや通帳、キャッシュカードの紛失などが多すぎて問題だのとのことです。
仕事ではAの仕事を頼まれてる時にBの仕事を挟まれるとAの仕事をしてたことをすっかり忘れてしまう、ということを繰り返したのと、



157:事な資料を渡されて届けるように言われてた時に眼の前で人身事故がおきて救助してるときに資料と会社支給のノートパソコンとスマホとICカード、セコムカードを全部どこかにやってしまって、それを忘れて帰社してクビになりました。 両親は幼少期に他界しており、親戚の家ではネグレクトされてたので病院にかかったのは今回が人生初でした。 こんな状態なので社労士に頼んだほうが良いと思うのですが、社労士の選び方や一般的な費用がよくわかりません。 最低限病歴を書く部分をやってもらいたいのですが、皆さんどうやって社労士を選んでいますか? また費用はどのくらいでしょうか? よろしくお願いいたします。



158:優しい名無しさん
23/11/09 20:04:36.25 AtyLYbx2.net
>>154
長文うぜーよ
社労士に聞けや阿保が

159:優しい名無しさん
23/11/09 20:06:11.28 idL6sAhu.net
>>155
この程度の長さが長文と感じられるということはかなり大変そうですね。
あなたはどちらの社労士さんにご依頼されたんでしょうか?参考までに教えていただけると幸いです。

160:優しい名無しさん
23/11/09 20:10:13.22 AtyLYbx2.net
>>156
ググればわかることをいちいちこんなとこで質問すんな
阿呆

161:優しい名無しさん
23/11/09 20:24:29.13 idL6sAhu.net
>>157
>障害年金の新規申請や新規受給に関係のない雑談はメンヘルサロン板でお願いします。
私はスレに沿った質問をしているため、メンヘルサロン板をおすすめします。

162:優しい名無しさん
23/11/09 20:24:55.99 EIXsf9zg.net
余計な情報が多すぎて質問の内容まで辿り着くのが大変だった
「酷い発達障害だし頼れる家族もいないので社労士に頼みたい。
発達障害ゆえに社労士の探し方も分からないので、皆さんの社労士の選び方を教えてください。あと費用についても。」
要約するとこれだけだな

163:優しい名無しさん
23/11/09 20:25:51.36 TTDkCTJw.net
>>154
少なくとも精神科に1年半以上通ってないと受給資格はありません
社労士など頼まなくとも、年金事務所で大きな封筒もらってくるだけです
合否は診断書で決まるので口座番号を正確に書ければ申請出来ます
無能情報は要りませんので、今何がしたいのか書いてください

164:優しい名無しさん
23/11/09 20:46:13.77 qj28H3ON.net
>>154
1~10まで質問するようなやつがあのめんどくさい作業を全部自分でできるとは思えんから
社労士に頼めだいたい成功報酬は障害年金の2か月か3か月分ぐらいが相場

165:優しい名無しさん
23/11/09 20:47:50.71 idL6sAhu.net
>>159
すみません、多分こういうところも発達障害なんだと思います。
仕事でも全部説明しようとしすぎ、要約しても長すぎと言われていました。
>>160
1年半たちます。
病歴等の書類が書けないので社労士を探しています。
いちばん重要なのはここです。
生まれてから現在までの病歴等の書類が書けないので社労士を探しています。

166:優しい名無しさん
23/11/09 20:50:31.43 idL6sAhu.net
>>161
発達障害に強い社労士の探し方をご存知でしょうか?
ネットで検索して出てきた大手のところに電話しましたが、現在忙しすぎて新規の受付をしていないと言われました。
障害年金の2ヶ月、3ヶ月だと、25万~40万弱くらいでしょうか。
それ以上を言う社労士はボッタクリの可能性があるということですね。

167:優しい名無しさん
23/11/09 20:55:22.29 qu53rVyV.net
現在精神厚生障害2級受給者です。
祖母、母、兄家族(嫁子供)と同世帯。僕だけが扶養に入っていません。
世帯分離したら年金や障害者手帳審査に影響ありますか

168:優しい名無しさん
23/11/09 20:59:06.74 Psgt7sEN.net
>>149
あんまりみんな気にしてないみたい
障害者雇用になって1年経つけど。
逆にあんまり配慮されなかった


169:から6月か休職してる。 12月復職予定。因みに申請日は9月末だからその時点では休職。



170:優しい名無しさん
23/11/09 21:08:36.46 6yHPK6J9.net
c1d6の5で2級だったwww
審査適当すぎてやばいんだけど新規だから厳しいのか??
更新なら1級間違いない診断書なんだけどな

171:優しい名無しさん
23/11/09 21:26:15.66 aqySJTeE.net
>>150
医者は乗り気なんだけど、年金事務所まで遠いから社労士に頼んで6社断られた。

172:優しい名無しさん
23/11/09 21:40:41.10 4DTp65MX.net
>>167
年金事務所が遠いからとか関係なく、通る可能性が極めて低いから断られてるだけかと
社労士が年金事務所が遠いからなんて、そんなの仕事にならんわ
それに、申請するのに社労士なんて必要ない
一般職で働けるなら余裕で自己申請できる

173:優しい名無しさん
23/11/09 21:50:10.65 aqySJTeE.net
>>168
私の文書がおかしいだろうか?
最寄りまで片道2時間半なんだ。

174:優しい名無しさん
23/11/09 21:55:20.23 AtyLYbx2.net
>>169
そんなに年金欲しいなら2時間半ぐらいどうってことないだろ
さっさと診断書取れや

175:優しい名無しさん
23/11/09 21:59:13.23 vwcvdBFx.net
社労士とかバカしかいねえんだからそんなのに頼んなよ

176:優しい名無しさん
23/11/09 22:19:05.14 dk0gMLS2.net
年金事務所は比較的好意的なんだよな
ガチガチのキチだと分かると親身になってくれる
病歴申立書も鉛筆書きしてから添削してくれるし
グーグルで調べればいくらでもサンプル出てくるし
どうせ無職で暇なら2時間くらい書面と向き合えばいいのに
でも結局、医者のボロクソ加減診断書が全てだから
適当でええんやで

177:優しい名無しさん
23/11/09 22:25:02.20 /OcprbRd.net
IQ74とかの大馬鹿だから社労士に頼んだ。
プライドあったり賢かったりするなら頼まなくていいんじゃないの

178:優しい名無しさん
23/11/09 23:08:04.30 w2rn8upj.net
新宿の年金事務所は予約なしで申請できるらしいけど、支給決定までの時間が早まるわけではないよね?

179:優しい名無しさん
23/11/09 23:11:10.96 cMnp2qip.net
>>165
傷病手当金もらってたら一部返さないとならないね

180:優しい名無しさん
23/11/09 23:14:58.37 +WtzQhGJ.net
審査するのは障害年金センターなので、どこの年金事務所で受付しようが書類輸送の時間の差しかない

181:優しい名無しさん
23/11/09 23:22:56.30 H26qVLm7.net
IQは無駄に140あるよ…
まあ発達な時点でお察しだけどさ

182:優しい名無しさん
23/11/09 23:39:04.94 Psgt7sEN.net
>>175
そうなんよ…併給して欲しいわ

183:優しい名無しさん
23/11/10 00:42:33.95 wv2IqsKS.net
ガチガチのキチは親に頼んでやってもらうから簡単なんだよな診断書もガチのやつならちゃんと取れるように書いてくれるから社労士使わないでも余裕
ただし本人が行く場合はいろいろめんどくさいことを1人でやらんといけないから社労士の操り人形になったほうが楽だよ金はかかるけど

184:優しい名無しさん
23/11/10 00:49:51.53 8KKpVB5p.net
なんだかんだADHDもiqに上と下があるから下のボーダーが全部1人でやるのは正直つらいよな

185:優しい名無しさん
23/11/10 00:49:53.19 8KKpVB5p.net
なんだかんだADHDもiqに上と下があるから下のボーダーが全部1人でやるのは正直つらいよな

186:優しい名無しさん
23/11/10 00:54:00.38 NV59PO8r.net
たまに年金事務所に申請用紙取りに行ったら拒否されて追い返されたって人もいるよな
それされてから社労士にバトンタッチでもいいと思うけど

187:優しい名無しさん
23/11/10 01:15:46.61 G/IrqQDX.net
年金貰うときの状況なんて無職で寝たきりみたいな感じだしね
一人で年金事務所行ってたら2級じゃないもんな

188:優しい名無しさん
23/11/10 03:02:11.66 F0DcTyVj.net
年金事務所でしゃべったことは記録されるからお口チャックと言われるから避けたいのに
年金事務所めちゃくちゃ親身になってくるけどどういう魂胆なん?事前チェックは必須で
ここ直したほうがいいよ


189:とか指摘してくるんだけどあれ親切なのか裏があるのかわからん



190:優しい名無しさん
23/11/10 05:07:59.95 /3kiFw/f.net
発達で障害年金を貰いつつ過敏性腸症候群で傷病手当金を併給するのは可能だろうか?
過敏性腸症候群って必ずしも精神的事由とは限らないし診断書次第では身体的とみなされる可能性もあるよね?

191:優しい名無しさん
23/11/10 06:51:44.94 WW0BDHut.net
年金事務所の相談員は工作員だと思いましょう
自分で相談に来れる時点であいては100%疑っています
やたら親切でまるで看護師のようにやさしいのは全て演技です
あなたがボロを出すのを待っています
仮に相談に行ったとして、すこしミスリードなことをぼそっと言ってみればわかります
それまで看護師か天使のようだった年金相談員の目線に黒い沈黙が走りますよ
一瞬ですので見逃さないように

192:優しい名無しさん
23/11/10 07:28:28.70 fcMcjfKG.net
>>154
何回か書き込みした初診日16年半前海外で証明困難の者だけど精神障害の年金を専門としてる社労士を探した
相場は成功報酬で年金2ヶ月分と遡及の10%くらい
最初は無料相談会やってるところが多いし受給が難しそうなら仕事は受けないらしい
何軒か当たってみるのも良いかも
私は行けそうな条件を分かりやすく説明試算してくれた社労士に依頼してる
>>184
親身になってくれるのはありがたいと思う
ただ大きな影響はないにしても最近は審査が厳しくなって来てて記録を取られているとのこと
自分で予約を取って年金事務所に行って申請書をさらさら書けたらそのへんの能力有りと他にも相談の様子や内容も審査の参考資料に書かれるらしい

193:優しい名無しさん
23/11/10 07:35:17.15 ktP94P+V.net
傷病手当と年金の併用って
調整されるか?併用無理説あるよな。

194:優しい名無しさん
23/11/10 08:29:02.24 Hlie8q4m.net
窓口の記録を事細かに取るのは担当が変わった時の申し送りがあるから
書類審査だって言ってるのに窓口の様子が加味されたら主観が入ることになって矛盾するじゃん
不服申立てで却下理由に窓口云々なんてないんだし冷静に考えれば分かること

195:優しい名無しさん
23/11/10 08:34:46.54 GKnLe6Mq.net
年金事務所で屁しまくってやったwwwww
そしたら急に充満しまくってみんなゲホゲホしだして換気する羽目になって、大雨降ってるから開けれないから玄関を開けることにwww
俺はトイレに大量のうんち産み落としてそのまま手も洗わずにボールペンとか申請書とか触っといたよ
餃子6人前とニンニクラーメンはやっぱり美味しいからやめられない!

196:優しい名無しさん
23/11/10 08:54:09.26 pEVnNNjl.net
>>186
それ凄くわかります。
病歴就労申立書に書かれてるエピソードで態度が変わります

197:優しい名無しさん
23/11/10 09:10:54.02 q2dNziEv.net
実際小遣い稼ぎ感覚の詐病が殆どだからな

198:優しい名無しさん
23/11/10 09:44:54.16 BsSZPcCn.net
俺なんか年金事務所で付き添い居ながらも
うんこ漏らしてパンパース買って来て貰った
もちろん車椅子で移動な
それでも新規なのか2級だった
オールd7で入院歴もあったけど入院歴あっても初回から
1級ってかなりやばい奴と判明
5ちゃんなんかできんよ

199:優しい名無しさん
23/11/10 09:56:30.85 wv2IqsKS.net
掲示板にまともなことかけてる時点で2級が限界やろ
ガチなやつはそれすら無理だからな

200:優しい名無しさん
23/11/10 11:12:35.85 U/s8WXqb.net
2級取れれば御の字だよ。
俺はクローズ


201:ドで働いてて 今回初めてオープンで探してて手帳取得した。 今は無職機関だから年金申請はできると思うけど 障害枠で健常と変わらないくらい稼いでたら 不許可になるかな?所得は関係ないと聞いたけど。



202:優しい名無しさん
23/11/10 12:16:35.69 oTXDbLk0.net
>>195
障害者雇用である限り大丈夫っぽいよ
会社に証明書書いてもらえば?
URLリンク(www.sagami-nenkin.com)

203:優しい名無しさん
23/11/10 12:30:33.45 51xlQJYo.net
医師に疑義照会することはあっても、
窓口の担当員に心証なんか聞かないよ。
はっきり言って中央本部は地方の末端職員なんて手続き業務以外には何も信用してないから。

204:優しい名無しさん
23/11/10 13:33:44.80 gj0InE3V.net
障害者雇用の証明書なんて要らないよ
主治医が診断書に障害者雇用だと書けばそれが事実として扱われる
障害者雇用の証明書が必要なんていうのは社労士のハッタリ

205:優しい名無しさん
23/11/10 14:29:47.13 KC25ioLQ.net
証明書じゃなくて意見書を書いてもらうのは、診断書に書かれていない配慮の具体的内容や遅刻早退欠勤の頻度を書いてもらう上では有効でしょ
不服申立てになってからわざわざ書いてもらうより先回りできるし
障害者雇用の証明は診断書裏面に書く欄があるのでいらない

206:優しい名無しさん
23/11/10 14:32:36.48 oTXDbLk0.net
>>198
ということは障害者雇用で休職中だともらえる確率激高なのかな?

207:優しい名無しさん
23/11/10 14:55:33.66 FMZk27h/.net
>>197
じゃあ社労士が言ってることはなんなんだろう?
社労士に依頼するときに「事務所で何話した?」「それ話しましたか?」けっこう聞かれたよ

208:優しい名無しさん
23/11/10 15:02:13.66 gj0InE3V.net
>>200
何が「と言うことは」なのかさっぱり分からん
主治医が診断書の就労欄にどう書くかの問題
障害者雇用を休職中だって診断書にそう書いてないなら何の加点にもならん

209:優しい名無しさん
23/11/10 15:18:14.31 bRhqeDGS.net
おかしい
c1d6の5なのに2級だった
目安なんて関係なく適当に割り振りしてるっぽいな
新規だからか?

210:優しい名無しさん
23/11/10 15:30:54.74 f9nDDOUd.net
>>203
もう釣れないだろ

211:優しい名無しさん
23/11/10 15:44:06.84 BsSZPcCn.net
診断書を見せれば信用するがいつまでも見せないからな
嘘かどうかなんて見分けつくんだよ

212:優しい名無しさん
23/11/10 17:13:03.43 4gdg3O+y.net
すまん
URLリンク(i.imgur.com)

213:優しい名無しさん
23/11/10 17:35:15.02 9Dcht3/i.net
俺はc2d5で5だったけど2級だった
知り合いの認定医に聞いたら新規は実績がないから厳しめだから2年更新、2回目で更新だと審査は緩めで3年とかに延びたりする
目安通りに機械的なのは間違いないよ

214:優しい名無しさん
23/11/10 17:46:45.21 BsSZPcCn.net
>>207
それも嘘だな
新規でいきなり更新5年って言う報告もいくつも見たし
Xでもちゃんと証拠で上がってる
デタラメばっか言うな

215:優しい名無しさん
23/11/10 18:30:13.94 WW0BDHut.net
ガチャですからどっちもありますよ

216:優しい名無しさん
23/11/10 18:34:46.71 BsSZPcCn.net
更新が2年で次は1級になるとかありえるんか
Xで見かけるのは更新5年で1級報告はたまに見るけど
2、3年だけで1級ってよく分からないな
重度で入院歴も数回あって診断書バッチリならなるんかね
d7(5)で2回連続で2級更新5年だぞ俺はよ
あと1年後に更新控えてるけど入院数回してる

217:優しい名無しさん
23/11/10 18:49:41.72 WW0BDHut.net
かなり長期にひとりの医師に依存していますね
診断書が決めてですがその他にメリットがあるのでしょうか

218:優しい名無しさん
23/11/10 19:56:36.46 s8PEjdmy.net
c5d2の5で


219:不支給とかなめてんのか?? d7の5で書いてもらうしかないなもう



220:優しい名無しさん
23/11/10 20:04:37.54 1qkecTG1.net
障害年金落ちた もう終わり 全部終わり
スレリンク(utu板)

221:優しい名無しさん
23/11/10 20:17:36.37 Hlie8q4m.net
障害年金落ちたなら生活保護受けられるの確定じゃん
年金以上の勝ち組なのに何で悲観するのか

222:優しい名無しさん
23/11/10 20:26:24.11 owVpZTOF.net
来週初支給
8日に支払い通知書発送だけど今日届かなかったからねんきんネットから印刷して町役場行って手帳申請してきた
既に証書と写真は提出したから2、3週間で発行だって
手帳来たらバスたくさん乗れるし美術館や博物館にもたくさん行ける

223:優しい名無しさん
23/11/10 20:59:48.13 fcMcjfKG.net
年金事務所での記録について騒がせてしまったようで申し訳ありません
初診海外の面倒な案件だから先に年金事務所に行って何度もやり取りした後で社労士に頼ったら藪蛇の可能性もあるかもと心配して最初から社労士に相談した
社労士も商売上「年金事務所は記録を取られる」と言ったと思ってて話半分で聞いてたし主治医の診断書が最重要視されるのは分かってたけど少しでも懸念を減らしたかったんだ
それと主治医の診断書の内容と自己申告内容に大幅な乖離があると主治医に照会行くしそれで長年世話になってる主治医との信頼関係に遺恨を残すのもイヤだった
こんな完璧主義だからヘンな心労を抱えたくなくて社労士に頼ったってのもある
この気質のせいで頭が壊れたんだなと改めて認識したよ…

224:優しい名無しさん
23/11/10 21:03:09.37 nTtqCKUa.net
無職で新規通った人が更新落ちないように働くにはやっぱり作業所か障害者雇用にしないと駄目?
健常者雇用だと絶対落ちる?
ちなみに基礎です

225:優しい名無しさん
23/11/10 21:04:20.99 EuJCp97I.net
すみません質問させて頂きます。
私は今月頭に令和2年(2020年)2月認定で障害年金認定と遡及請求が通ったのですが、以前に生活保護を受給していた場合に遡及請求が承認されると、生活保護受給期間と障害年金受給期間が重複していた場合は生活保護費返済義務が生じると障害年金についてネットで調べていて初めて知りました。
以前10年ほど生活保護を受給させて頂いていて、今は障害者雇用でなんとか自立し、2022年の1月1日付けで保護廃止になっています。
この場合、生活保護廃止(2022年1月)から現在(2023年11月?)に至るまでの遡及請求分は頂けるのでしょうか?
疑問に思い、先程近隣の役所の生活福祉課にお電話させて抱いたのですが「さぁ?よく分かりません。通知を待ってください」で終わってしまい要領を得ず困っています。
具体的に言うと、先週法事があった際に親戚に遡及請求通ったので自立のために借りた30万ほどを来月返しますと言ってしまいましたグエエ……

226:優しい名無しさん
23/11/10 21:11:43.96 owVpZTOF.net
>>217
更新のためにいつまでも作業所に居るのは本末転倒ょ。
障害者雇用は人によって意見別れるからあり得るけど。

227:優しい名無しさん
23/11/10 21:17:49.43 FYEGMg+1.net
>>217
報告スレを見てると、2級で一般のバイトって人は稀にいる
障害者雇用やA型は結構いる

228:優しい名無しさん
23/11/10 22:10:11.26 nTtqCKUa.net
作業所は長期間いると追い出されるって話も聞くし、やはり働くなら障害者雇用なのかぁ

229:優しい名無しさん
23/11/10 23:26:29.22 +ZRyePpg.net
お前みたいな基礎ゴミを何処が雇うんだ?笑

230:優しい名無しさん
23/11/10 23:29:51.90 WW0BDHut.net
おうちに鏡はありますか

231:優しい名無しさん
2023/11/11(土


232:) 00:12:57.98 ID:DzmAcAoi.net



233:優しい名無しさん
23/11/11 00:15:36.08 DzmAcAoi.net
>>201
なんなんだろう?ってお前が社労士の話を全部信用してるってだけの話だろ。

234:優しい名無しさん
23/11/11 00:19:18.28 Y+3NrAf5.net
>>217
障害者雇用でもフルタイムで週5働いてたら更新はきつい
a型とかなら医者の診断書次第だけど普通に更新もいける

235:優しい名無しさん
23/11/11 00:22:40.77 lOkQM6Sg.net
今日診断書もらって、障害者手帳と障害年金の2枚もらってんけど
書いてることって同じやんね?コピーしといたほうがいい?

236:優しい名無しさん
23/11/11 00:27:02.36 DauQEW4/.net
>>226
障害者雇用だとフルタイムでも生活できない給料
年金なきゃ死ぬのに医者が落ちる診断書なんか書いたら鬼だねその医者

237:優しい名無しさん
23/11/11 00:39:54.42 BjoXCmXN.net
俺の行ってるお医者さんは体調に気をつけながらフルタイムでも働いて良いって言ってくれる神医者だけど

238:優しい名無しさん
23/11/11 01:26:49.21 4KL97pFZ.net
前にも話題になってたけど、その辺って新規時の診断書の書き方がけっこう影響されるらしい
もし「就労不可」って書いてあったら
「フルタイムで働けるくらい回復した」と見なされて更新落ちに繋がる場合もある
逆に「働くのには配慮を必要とする」というような書き方だと「元々配慮さえあれば働ける」と見なされて障害者雇用ならフルタイムでも更新落ちに繋がりにくい
っていうのを見た

239:優しい名無しさん
23/11/11 01:54:36.87 kAZ/grqP.net
URLリンク(i.imgur.com)
これ数値化したら2.57?

240:優しい名無しさん
23/11/11 01:57:42.99 XJvJp+LX.net
3.28(3)
支給率90.7%

241:優しい名無しさん
23/11/11 02:03:49.17 XJvJp+LX.net
>>230
それは単に
就労不可から就労してる状態に変わった日常生活能力と程度が上がっている
じゃあ等級下げるか
ってだけだと思う

あとは標準報酬と標準賞与が前回より上向いてたら順調ですねってなるだろう

242:優しい名無しさん
23/11/11 03:46:02.46 Zb16rIdL.net
一人暮らし正規公務員ですが基礎2級通りました。平均判定は2.7。
職場で配慮してもらってることや就労の制限を具体的に強調しました。

243:優しい名無しさん
23/11/11 03:46:05.73 Zb16rIdL.net
一人暮らし正規公務員ですが基礎2級通りました。平均判定は2.7。
職場で配慮してもらってることや就労の制限を具体的に強調しました。

244:優しい名無しさん
23/11/11 03:46:06.24 Zb16rIdL.net
一人暮らし正規公務員ですが基礎2級通りました。平均判定は2.7。
職場で配慮してもらってることや就労の制限を具体的に強調しました。

245:優しい名無しさん
23/11/11 03:46:06.84 Zb16rIdL.net
一人暮らし正規公務員ですが基礎2級通りました。平均判定は2.7。
職場で配慮してもらってることや就労の制限を具体的に強調しました。

246:優しい名無しさん
23/11/11 03:46:08.03 Zb16rIdL.net
一人暮らし正規公務員ですが基礎2級通りました。平均判定は2.7。
職場で配慮してもらってることや就労の制限を具体的に強調しました。

247:優しい名無しさん
23/11/11 04:34:19.59 Ei2wRE8R.net
キチガイ

248:優しい名無しさん
23/11/11 05:49:28.13 U3mULmln.net
>>238
同じ立場だけど社労士使った?

249:優しい名無しさん
23/11/11 06:22:38.56 lWXzSnxg.net
かねくれ

250:優しい名無しさん
23/11/11 07:45:19.00 6PFWXaKo.net
>>228
でも新卒だって同じぐらいの給料だからねえ

251:優しい名無しさん
23/11/11 08:18:14.13 DauQEW4/.net
でも新規なら厳しいのはわかるけど更新でお落ちるとなると医者の書きかたが悪いとしか

252:優しい名無しさん
23/11/11 08:39:54.55 RK9c2CkN.net
>>231
俺も似た内容だけど4だわ
記述部分がダメダメで修正してもらわないといけないけど

253:優しい名無しさん
23/11/11 08:56:22.06 peyfseow.net
一般雇用で(4)の人は職場での配慮をぜひ書いてみてほしいもんだ
無理だろうけど

254:優しい名無しさん
23/11/11 09:18:31.32 lWXzSnxg.net
>>231
これじゃ不支給だわ残念です

255:優しい名無しさん
23/11/11 09:50:32.55 znJyQ3l8.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。



256: 1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する 2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない) https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJ5xpn/ 3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動 4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録 5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能! 家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。



257:優しい名無しさん
23/11/11 10:47:41.41 ljchwP7M.net
>>247
動画を見るだけならいいな

258:優しい名無しさん
23/11/11 11:21:25.58 6PFWXaKo.net
これは受給厳しいよね……
URLリンク(i.imgur.com)

259:優しい名無しさん
23/11/11 12:00:55.55 peyfseow.net
ウの1(イ)と2(5)の評価が矛盾してるし、就労の表記も半端だから就労申立書でカバーしないとだな

260:優しい名無しさん
23/11/11 12:13:47.09 0/uUy2c/.net
>>249
厚生3級なら大丈夫

261:優しい名無しさん
23/11/11 12:42:06.22 lOkQM6Sg.net
酒浸りの毎日だよ

262:優しい名無しさん
23/11/11 12:54:36.85 JFtFVCgx.net
ナマポなら年金もらっても役所に全部金毟り取られるから意味ない
2級だろうが1級だろうが全部没収
税金を移動させて使ってるだけのくせに年金も全部よこせ!
ぶっちゃけ加算しか得しないから診断書はb5c2の2で十分だ

263:優しい名無しさん
23/11/11 13:04:42.24 02uFPUR7.net
ナマポで障害年金は損してるんじゃなく得してるんだ
家賃でも光熱代も全部含めて基礎2級だけで生活出来るわけないだろ
ナマポだとそれが可能で金に余裕ができる

264:優しい名無しさん
23/11/11 13:09:22.79 lOkQM6Sg.net
医療全部タダのナマポのほうが勝ちなんだわ住宅補助もあるし

265:優しい名無しさん
23/11/11 13:14:18.05 02uFPUR7.net
それになナマポは年金は全部貰えるんだぞ
そこに足りない部分だけ生活扶助代と加算が付くんで
月末は最低でも2万は余る計算
132000円はそのまま貰えるの知らない人が多すぎる
加算はあくまでナマポ支給日に家賃扶助と一緒に入るんだよ

266:優しい名無しさん
23/11/11 13:15:46.49 9xzWjMQU.net
>>247
案内サンキュー

267:優しい名無しさん
23/11/11 13:41:47.92 peyfseow.net
障害年金を受給しなくとも精神手帳2級以上なら障害者加算は付くんだよな

268:優しい名無しさん
23/11/11 13:49:16.82 6PFWXaKo.net
>>250
単発のアルバイトしかしていないからなあ
>>251
3級がやっとか

269:優しい名無しさん
23/11/11 14:34:40.66 JDHHQz67.net
>>249
統失ならワンチャンある

270:優しい名無しさん
23/11/11 14:38:20.13 02uFPUR7.net
>>258
それ大きな間違い
今は自治体で障害年金ないとダメな自治体が増えてる
国が推奨してるんで少しづつだけど増えて来てる
自分の自治体は手帳地域から障害年金もダメな自治体になって
ハズレ自治体に変化した
その時は揉めに揉めて不満ある人はナマポ焼けて結構なんで
国訴えて下さいとまで言ってた
手帳2級じゃ年金通らない人もかなり居るしな

271:優しい名無しさん
23/11/11 14:48:58.04 LBL5I8rg.net
>>249
カ 臨床検査
(心療テスト、認知検査、知能障害の場合は知能指数、精神年齢を含む)
何だこりゃ、こんな検査はされなかったな

272:優しい名無しさん
23/11/11 15:58:41.93 d846+f5z.net
w


273:aisテスト辛かったね二度と受けたくない スコアが良かったのが逆にその後の通院や生活に苦痛 周りがみんな冷めた目でオマエこんなに知能高いのにそんな体たらくかよと 見ている気がして何もやる気がない



274:優しい名無しさん
23/11/11 16:01:32.90 XJvJp+LX.net
>>261
あらゆる手を尽くしたあとに申請しろとは言うけれどこういう通知はあるのだが
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

275:優しい名無しさん
23/11/11 16:05:51.06 1hn+nm1+.net
waisテストの結果を他人に知られるってどんな環境だよ

276:優しい名無しさん
23/11/11 17:14:55.68 7KnE8Kfc.net
俺さぁ医者行くたんびに働いたらいいんじゃないですか?って馬鹿にされるけど
ASDで友達0人、工場勤務19年しかしたことないのに
まだ社会復帰できると思われてるんだろうか?
もう37だし最後の会社は追い込み退職で虐げられて鬱
病名は広汎性発達障害、厚生2級2か月おきに21万
貯金が減るのがつらいと嘆くたびに鼻で笑われる
もしかして俺を健常者に戻そうとしてるんじゃないか?この先生

277:優しい名無しさん
23/11/11 17:35:17.43 /uVj0P/b.net
年金通るように書いてくれたのは当たり医者っぽいけど中身は終わってるのか
あるいは>>266の被害妄想なのか

278:優しい名無しさん
23/11/11 17:58:26.11 XJvJp+LX.net
>>266
貯金が減るなら、減る分を障害者雇用なり福祉的就労なりで穴埋めすりゃいいだろうという至極真っ当な助言

279:優しい名無しさん
23/11/11 18:07:16.49 d5TNNc7z.net
18からずっと正社員じゃん
普通にバイトくらい出来ると思われてるだけだ

280:優しい名無しさん
23/11/11 18:43:46.44 BjoXCmXN.net
医者に働くのいい言われてるなら働けよ

281:優しい名無しさん
23/11/11 18:44:29.97 aLb7Luac.net
>>266
勤続19年は立派じゃねーの?重そうに見えないのかもね

282:優しい名無しさん
23/11/11 18:50:58.19 02uFPUR7.net
勤務19年て大卒で41、2か
それで精神ぶっ壊れて通院してるのに働けとか言われるの辛いな
勤務歴を見て平気と思われてんかな

283:優しい名無しさん
23/11/11 19:17:49.96 ort76V0p.net
19年はやべー

284:優しい名無しさん
23/11/11 23:40:27.10 6PFWXaKo.net
>>262
ASDがどうかの検査

285:優しい名無しさん
23/11/12 00:09:10.77 pcDRYlau.net
100%貰えるって確定してない以上、99%でも1%は不支給になるからな

286:優しい名無しさん
23/11/12 00:56:00.17 +04R2hsz.net
ここ壊れてます
ここ壊れてます
ここ壊れてます
ここ壊れてます
ここ壊れてます
ここ壊れてます
ここ壊れてます
ここ壊れてます
ここ壊れてます
ここ壊れてます

287:優しい名無しさん
23/11/12 04:21:16.08 W3MiY/Ze.net
3.5以上(5)のスペックでも0.9%が不支給になるらしい
どんな診断書なのか見てみたい

288:優しい名無しさん
23/11/12 05:50:35.73 h6TuPSUA.net
不服申し立てして、それでもとどめを刺された却下(不支給率)の統計どこかに載ってないですかねえ

289:優しい名無しさん
23/11/12 06:21:54.52 cMvWdTG3.net
障害年金で積み立てNISAやりたいよおおおおお

290:優しい名無しさん
23/11/12 06:56:59.91 rh3dP9gQ.net
>>266
たいしたことないじゃん。そんな人たくさんいるよ。時代が悪かったね。年金貰えるだけラッキー

291:優しい名無しさん
23/11/12 07:06:15.35 cMvWdTG3.net
19年も働けるなんて、健常者だろ。
俺なんか3交替工場で1年しか続かなかった。
派遣で給料やすかったし。

292:優しい名無しさん
23/11/12 07:14:55.75 BEgyHoOO.net
>>277
調べたら分かるような虚偽申告でもし


293:たんだろ



294:優しい名無しさん
23/11/12 07:34:13.21 yFRgOR49.net
うちの職場の発達障害
自覚なし通院無し
18年働いて
パワハラして退職勧奨されても
居座ってるぞ
緩い職場だとハッショでもいけるのかな

295:優しい名無しさん
23/11/12 07:48:13.19 JHaidR6/.net
そういう打たれ強いメンタルの無能は割といる
前の職場でも頻繁にミスして年下の上司に罵倒されまくってた20年勤務のオジサンいたけど
意外とケロッとしてるから驚いた。俺だったらぶっ壊れてる。
まあ実際に上司の矛先がこっちに来た時は潮時だと思って速攻辞めたけど

296:優しい名無しさん
23/11/12 07:52:42.81 JHaidR6/.net
あ、無能は言い過ぎたな。
ミスして怒られまくっても別の上役とかには気に入られてたみたいで
そういう組織生きる上での能力はあったのかもしれない

297:優しい名無しさん
23/11/12 08:46:41.77 3W4zL3nA.net
障害年金なんか意味ないよマジで
役所に俺も遡及分没収されたし
金のことしか役所は考えてないし、俺らの生活費なんか全部没収するんだよあいつらは
税務局より厳しいぜ!
税金泥棒が
あいつらは人間じゃないよ

298:優しい名無しさん
23/11/12 09:00:50.95 2axkiUKO.net
詳しく

299:優しい名無しさん
23/11/12 09:06:22.90 yFRgOR49.net
ナマポが障害者年金トライすると
遡及返還ってことだろ
ここに10行くらい書き込みできるナマポならナマポ脱出できそうだけどな
うちの職場、ナマポも紛れ込んでくるが
奴ら超絶性格悪いな

300:優しい名無しさん
23/11/12 09:15:50.65 pcDRYlau.net
ナマポ貰えないからガイジ年金貰ってんねん
親死んだらナマポや

301:優しい名無しさん
23/11/12 09:16:36.46 Ex5KEDEB.net
TikTokライブで妹に申請任せた人で下半身動かなくて双極プラス発達で二級が通らなかったって女の人いたけどそんなことあり得るのか?

302:優しい名無しさん
23/11/12 10:05:50.32 W6t6LKjt.net
生活保護の人で、障害年金の遡及請求が成功した人の場合、
・遡及期間分の保護費を返せというケース
・返さなくていいからそのお金がなくなるまで生活保護を取りやめるケース
の2種類があるようなので、事前に市役所に確認すること
また、社労士に頼む場合に市役所が経費認定してくれるところもあるから合わせて聞いてみること
お金出してくれるなら自分の負担が大幅に減るので心身ともに余裕ができる

303:優しい名無しさん
23/11/12 10:08:50.85 cMvWdTG3.net
遡及って数百万円もらえるんでしょ。そんな金あるなら生保なんか受けなくていいだろ

304:優しい名無しさん
23/11/12 10:52:55.39 rh3dP9gQ.net
>>290
双極、発達の方で申請したんでしょ。十分ありえる。

305:優しい名無しさん
23/11/12 11:26:54.01 COmXS5K1.net
>>290
精神と肢体の両方で申請すれば上位等級を狙えるのに目先の金に固執して損するケース

306:優しい名無しさん
23/11/12 11:56:34.74 mLiOsmcM.net
障害年金貰いながら海外移住したいんですが可能ですか?

307:優しい名無しさん
23/11/12 12:12:03.98 cMvWdTG3.net
医療費で詰むだろ

308:優しい名無しさん
23/11/12 12:23:52.90 h6TuPSUA.net
海外いいですねお気をつけて
不正受給のニュース報道でまた会う日まで

309:優しい名無しさん
23/11/12 13:34:41.28 ycFt1jJH.net
c2d5の5で2級だったわ!!
全部まとめて12月からもらえるらしいが、給付金のがハガキも来ない
どうなってんだ??
年金もらったら競輪買いまくってやる!!!
車椅子乗ったやつらも博打やりまくってるし金の世の中だ!

310:優しい名無しさん
23/11/12 13:42:43.32 cMvWdTG3.net
月7万円だぞ。ギャンブルなんかやったらすぐにオケラになるわ。
それでおれは今150万円の借金作った。

311:優しい名無しさん
23/11/12


312:13:51:22.26 ID:2axkiUKO.net



313:優しい名無しさん
23/11/12 13:55:22.29 yUgYaJBP.net
支給決定すると申請日の翌月分からスタートとなるので、審査期間中だった分も初回にまとめて入る

314:優しい名無しさん
23/11/12 14:19:38.30 uuR0S3v0.net
>>300
知的障害丸出しで笑えるw

315:優しい名無しさん
23/11/12 14:31:20.19 pcDRYlau.net
>>301
じゃあ、今月に年金事務所に申請出して2月に通知きたら?

316:優しい名無しさん
23/11/12 14:31:48.73 Ex5KEDEB.net
>>293
身体の方だと医師が通らないとか言って精神狙いにしたとかいってた。生活保護受ければ?って言われても要領をえない言い訳をしてた。

317:優しい名無しさん
23/11/12 14:33:33.98 Ex5KEDEB.net
>>294
ちゃおちゅーるって人 
なんか手術代TikTokで集めてるらしいよ。

318:優しい名無しさん
23/11/12 14:36:31.72 W/3/l0dd.net
>>292
将来的に見て数百万あっても基礎じゃ年金貰っても
遡及分を切り崩して生活するから長い目で見ると間違いなく
遡及分だけじゃどうしようもない
ナマポになるならなる前に遡及を取ってからナマポになれが常識
嗜好で使ったと言えばナマポは申請出来る
遡及貰って1年くらいしてからナマポ申請がベスト
アホなやつがナマポになってから遡及請求してるだけ

319:優しい名無しさん
23/11/12 17:35:54.22 rh3dP9gQ.net
>>304
お小遣い欲しいのかな。通らなくて当たり前。

320:優しい名無しさん
23/11/12 18:31:06.34 h6TuPSUA.net
先に手帳を取得してA型で就労していると
年金申請はハードル上がるのでしょうか

321:優しい名無しさん
23/11/12 18:35:17.38 Ex5KEDEB.net
>>307
入院費70万の内訳は?って聞いたら「プライベート探るな、アタチこんなに可哀想だから黙って援助しろよ(要約)」って発狂し始めて草だった

322:優しい名無しさん
23/11/12 19:00:22.34 HXU9wCng.net
>>309
検索したけど見付けられない。
何だとヒットするの?
手術代クラファンして入院費の内訳説明出来ないって凄いね。

323:優しい名無しさん
23/11/12 19:02:06.21 Ex5KEDEB.net
>>310
TikTok のユーザー検索で出てくる
クラファンですらないんだわ
TikTokはTwitter以上のヤバ人間の巣窟で退屈せんわ

324:優しい名無しさん
23/11/12 19:56:53.38 HXU9wCng.net
>>311
教えてくれてありがとう
Tik Tok登録してないんだな。
ヤバい人の巣窟なんだ凄そう。

325:優しい名無しさん
23/11/12 21:27:26.31 W/3/l0dd.net
足が動かないって身体1、2級相当じゃないのか?
身体で通らないって嘘だろ
下半身付随は1、2級って明白な基準値があるのに

326:優しい名無しさん
23/11/12 21:51:29.17 Upvn9G9E.net
下半身動かない理由がわからないと
身体的なのか精神的なのか

327:優しい名無しさん
23/11/12 22:11:08.71 TWX8nDUR.net
>>314
事故らしくてリハビリでさらにひどくなったという。くわしいことを聞くと怒り出して囲いの騎士がヨチヨチしだすから詳細がよくわからん。社労士使ったらって言ったら社労士使って落ちた とか言い張っている。

328:優しい名無しさん
23/11/12 22:25:02.46 HXU9wCng.net
詐欺じゃないの?
前に末期がんとか嘘吐いて同情かったり
何か援助みたいなのなかった?
自分の事なのに突っ込まれて説明出来なくて切れるって設定甘いし、頭がまわらない人なんかな?

329:優しい名無しさん
23/11/12 22:25:55.29 W6t6LKjt.net
高額療養費制度を知らんのか自ら個室を使ってんのか
相手にするだけ損するからほっとけ

330:優しい名無しさん
23/11/12 23:50:39.40 W/3/l0dd.net
>>317
それでも金は何十万って掛かる
うちの父親が癌で高額療養費の制度を受けても
たった1週間で20万以上掛かった
手術一切なしでな

331:優しい名無しさん
23/11/13 00:03:51.36 o3zuFKh3.net
9月末に申請したけどなんかソワソワするな
障害者雇用で休職中だからOK欲しいわ…

332:優しい名無しさん
23/11/13 00:36:38.95 ca1n7tyq.net
>>318
保険適用外の支払いが多かったか働いて収入が多い人はそりゃ負担が増えるのは仕方ないだろ
症状固定してる人と支払いを比べる意味が分かんない

333:優しい名無しさん
23/11/13 01:41:47.95 avk+MPHI.net
>>316
サニージャーニーか
糞だよなあれ

334:優しい名無しさん
23/11/13 03:58:28.37 l6tjTcaa.net
>>319
あと一ヶ月
一番緊張する時期よな
頑張れ

335:優しい名無しさん
23/11/13 08:21:31.11 WWQjqNeh.net
精神障害者で年金二級、一級の人口何人いるの?

336:優しい名無しさん
23/11/13 08:23:39.05 fN3wCwuv.net
504 優しい名無しさん (ワッチョイ 7f69-tWpD) sage 2023/11/13(月) 08:21:06.22 ID:WWQjqNeh0
精神障害者で年金二級、一級の人口何人いるの?
キチガイマルチポスト

337:優しい名無しさん
23/11/13 10:22:25.27 TBiqsUlC.net
>>308
配慮されて就労してるとされ
むしろ下がるだろ

338:優しい名無しさん
23/11/13 10:24:22.38 QwmA/q6l.net
A型だろうが一般就労だろうが診断書の就労欄にどう書かれるかの問題

339:優しい名無しさん
23/11/13 10:28:52.02 OrEXHdHw.net
申請の6割は精神らしいやん

340:優しい名無しさん
23/11/13 14:08:19.90 YJjq1/1F.net
まともに働いてるやつらなんかア世の中の社畜なんだよ
人生のプロは障害年金もらいながらナマポ受けて、加算の小遣いもらいながら好きなもん食べて、行きたい時に行きたい場所に行って、欲しい時に買い物に行って、パチンコでもしながら生きるのが1番幸せなのさ
他人に愛想振り撒いてストレス溜めながら働くとかうざいだけだ
c1d6の5で診断書書いてくれる医者見つけたから次も安泰だわ

341:優しい名無しさん
23/11/13 15:21:15.74 zAaPmyIa.net
>>328
精神で障害年金貰ってるとフルタイムで働けないから不労所得得てる私は負け組ですか?

342:優しい名無しさん
23/11/13 15:23:20.94 gFGd1ul/.net
認定日b7(3)
現在c7(4)ヘルパー利用、休職中
遡及あり3級だった
審査厳しい
ちなみにずっとクローズ正社員、認定日頃転職(これもクローズ正社員)遡及時は一人暮らし
質問あればどうぞ

343:優しい名無しさん
23/11/13 15:23:41.47 gFGd1ul/.net
>>330
もちろんフルタイム

344:優しい名無しさん
23/11/13 15:36:01.14 j2LWEC6Q.net
c7で3級なのかよ
基礎だったら落ちるな

345:優しい名無しさん
23/11/13 15:40:01.73 gFGd1ul/.net
>>332
落ちる
ギリギリ受給出来たって感じ。

346:優しい名無しさん
23/11/13 15:48:03.24 gFGd1ul/.net
>>330
ヘルパーは認定区分3
申立書に記載もしてあるのに3級

347:優しい名無しさん
23/11/13 15:55:29.65 9eWSkoX2.net
額改定請求してみたら

348:優しい名無しさん
23/11/13 16:02:43.43 +Dg/3BhT.net
スペック盛り過ぎなんじゃないの
鬱々しいってだけでキチガイ度が足りないんだよ

349:優しい名無しさん
23/11/13 16:14:26.42 Dr955LGe.net
>>330
更新期間は何年?

350:優しい名無しさん
23/11/13 16:15:38.52 gFGd1ul/.net
>>337
2年

351:優しい名無しさん
23/11/13 16:19:59.07 x1wmep1A.net
今月から障害基礎年金2級を貰えることになったのだが、障害年金生活者支援給付金はいつ頃もらえるのだろうか。人によって振り込まれる時期が違うのかな。

352:優しい名無しさん
23/11/13 16:25:34.27 Dr955LGe.net
病名も教えて

353:優しい名無しさん
23/11/13 16:45:33.43 gFGd1ul/.net
>>340
ADHDとASD

354:優しい名無しさん
23/11/13 16:55:36.52 Vv/6b0zh.net
>>339
年金事務所で聞けばいいだろ
初の年金もらってから約1ヶ月後に入る
その前にハガキ来るから心配すんな

355:優しい名無しさん
23/11/13 18:06:12.79 x1wmep1A.net
>>342
あ�


356:閧ェとう!



357:優しい名無しさん
23/11/13 18:06:13.74 x1wmep1A.net
>>342
ありがとう!

358:優しい名無しさん
23/11/13 18:39:17.31 j2LWEC6Q.net
b2c5(3)で3級取れるのかも不安になってきた

359:優しい名無しさん
23/11/13 19:06:47.49 o3zuFKh3.net
>>345
病名は?
障害者雇用?
休職中?

360:優しい名無しさん
23/11/13 19:10:34.01 ha5Vp+eF.net
テンプレにも書いてあるコレ便利だよ
URLリンク(i.imgur.com)

361:優しい名無しさん
23/11/13 20:08:45.05 t/WWqaES.net
どんぐらい稼いだら支給が止まるんかな
ASDで2級だけど、クローズドで倉庫とかの軽作業やったらアウトなんかな

362:優しい名無しさん
23/11/13 20:27:51.15 Vv/6b0zh.net
>>347
これはもうアテにならんだろ
(5)でも2級続出してるイメージ
新規や更新の違いもあるだろうけどX見れば
1級基準満たしてても2級の人らがほとんど
身体は何も基準値は変わってないと思うけど

363:優しい名無しさん
23/11/13 20:52:49.80 ybRFnZlO.net
>>348
単発なら良いんじゃね?知らんけど

364:優しい名無しさん
23/11/13 21:01:02.00 t/WWqaES.net
>>350
単発バイトじゃなくて原則更新のフルパートで考えてるんだけどね
障害者枠で「配慮してもらってます」アピールしながらじゃないと貰い続けるのは難しいんかなって考えてる

365:優しい名無しさん
23/11/13 21:21:51.40 ybRFnZlO.net
>>351
クローズの必要性無いんじゃね?
オープンで落ちたら別のとこ受けりゃいいし
なんならA型でもいいじゃん

366:優しい名無しさん
23/11/13 21:37:15.15 /xr+UPvm.net
>>329
フルタイムで働けない???働けるけど、働かないでしょ。

367:優しい名無しさん
23/11/13 21:46:36.13 j2LWEC6Q.net
>>346
ASD、ADHD、鬱病、強迫性障害
無職

368:優しい名無しさん
23/11/13 21:49:52.01 t/WWqaES.net
>>352
オープンで働くって大変そうだな
「障害あるんですけど」って言ったところで面接終わりそう
それでも構わんって言ってくれる会社を探すのが大変そう

369:優しい名無しさん
23/11/13 22:13:02.88 ca1n7tyq.net
>>354
何故それで(4)じゃないのか

370:優しい名無しさん
23/11/13 22:15:54.68 1Rn0sYO6.net
c1d6の4で2級とかふざけんな!
年金証書破ってやったわ
バカにしてんのか雑魚機構がよ

371:優しい名無しさん
23/11/13 22:17:45.30 C4r+zO8/.net
つまらねえからお前専用のスレ立ててやってくれ

372:優しい名無しさん
23/11/13 22:26:46.86 j2LWEC6Q.net
>>356
医師には実態より明らかに軽く書かれた

373:優しい名無しさん
23/11/13 23:00:05.21 Vv/6b0zh.net
>>356
強迫性障害は病名じゃなくてあくまで障害の一種
病名じゃない

374:優しい名無しさん
23/11/13 23:08:11.65 ca1n7tyq.net
発達障害でうつ病で無職なら強迫性障害はトッピングみたいなもんじゃないの

375:優しい名無しさん
23/11/14 00:05:32.43 M4JrBFN9.net
察しの良い人なら分かるよね
>30,166,203,212,298,328,357

376:優しい名無しさん
23/11/14 00:10:57.35 2RVBouBc.net
そいつとか専業主婦の書き込みは差っ引けば
このスレで本当に深刻な年金受給者(申請者)って僅かしかいない
ほんと茶番だよ。詐病だらけって揶揄されても仕方ない

377:優しい名無しさん
23/11/14 00:42:18.55 qV/FBni9.net
8月上旬申請で遅延の通知が届いた
まだ待たなきゃいけないのか

378:優しい名無しさん
23/11/14 01:12:16.89 hSpn3lKk.net
強迫性障害とか社交不安障害とかその辺は単体だと年金対象にはならないけど、鬱や発達の二次障害としてなら査定にプラスされると誰かがこのスレで言ってたな

379:優しい名無しさん
23/11/14 01:14:51.22 hSpn3lKk.net
>>330
クローズって要は健常者雇用ってことでしょ?
それならむしろよく3級通ったなって感じだろう
それで3級ならオープン(障害者雇用)なら間違いなく2級だったと思うよ

380:優しい名無しさん
23/11/14 05


381::31:17.02 ID:YNckIHjV.net



382:優しい名無しさん
23/11/14 05:39:36.85 bbQaK0wE.net
手帳の審査は地域差が有り過ぎて何の参考にもならん

383:優しい名無しさん
23/11/14 07:45:18.50 H9L2zH5D.net
薬と胃薬どんだけ飲めば治るんだ?いつまで作り笑いしてれば良いんだ?って虚しくなる
早く申請したい…
厚生3級は確実だろうけど配偶者と子供がいるから2級との差がかなりあるから
教育費の事考えると一時収入途絶えるけど休職して2級受けたいけど3級判定だったら笑えない

384:優しい名無しさん
23/11/14 07:48:58.30 QXvS0f2L.net
>>366
クローズだけど上長は知っていて配慮あり
休職中で就労不可と診断書に記載ありでも3級?
次障害者雇用で働こうと思ってるんだけそれなら2級になるに

385:優しい名無しさん
23/11/14 07:53:26.11 ZqihwrS6.net
>>367
手帳の等級は障害年金の審査には無関係だが、
障害年金の等級が手帳の等級に反映されるからね。

386:優しい名無しさん
23/11/14 07:58:38.02 s1gUz/v+.net
新規の手帳と自立支援がひと月で発行されたのですが
この時期役所は閑散期なんですかね

387:優しい名無しさん
23/11/14 08:18:17.83 s64Y1zlA.net
田中一成とかいう近所の共産党の大物議員と対立してから集団ストーカーにあうようになった

388:優しい名無しさん
23/11/14 09:46:57.97 D+3Dj/8U.net
>>371
年金3級なら手帳も3級になるのか!?

389:優しい名無しさん
23/11/14 09:50:35.03 XqqM5HaM.net
年金証書で申請すればそうなる

390:優しい名無しさん
23/11/14 10:58:52.11 XBFBlq1U.net
実際手帳1級になっても年金2級じゃ意味ないんよな

391:優しい名無しさん
23/11/14 11:11:00.60 ZjQGDgn3.net
年金1級はハードル高過ぎだけど手帳1級は自治体によってはハードル低い
手帳1級は2級3級に比べて優遇が多いので意味ないって事はない
手帳1級と年金2級で十分手厚いかと

392:優しい名無しさん
23/11/14 12:03:40.67 0GV4EBU0.net
出掛ける前に郵便受け見たら年金事務所から手紙来てたんだけど急いでたからそのまま置いて来てしまった
9月に申請したから障害年金の通知だろうけど横長封筒だと不支給なの?
受給者証がA4と聞いたんだけど通ってたらA4封筒なの?
それとも受給者証は別の日に来るの?
祖父母の家に泊まるから明後日まで見れない…

393:優しい名無しさん
23/11/14 12:33:01.11 dbopAyx6.net
受給決定通知書と年金証書は一体で厚めのA4が三つ折で普通サイズの封筒に入ってる
不支給決定通知書ならペラペラのA4
3ヶ月過ぎてたら遅延通知書かも知れん
郵便が届く頃にはねんきんネットでも見れるはず

394:優しい名無しさん
23/11/14 12:33:45.64 oFcoM3/T.net
>>378
年金証書は横長の封筒に入っています。
結果がわかったらまた教えてください。

395:優しい名無しさん
23/11/14 12:38:44.46 Kw4u8KP+.net
明日初回振り込み
ネットの情報だと今日の0時過ぎには振り込まれてるらしいから楽しみ

396:優しい名無しさん
23/11/14 12:51:12.30 XBFBlq1U.net
歩いてる辺りどうせ3級相当だろ

397:優しい名無しさん
23/11/14 13:09:34.50 +lqn6GjC.net
>>378
郵便受け開けたんなら回収しろと

398:優しい名無しさん
23/11/14 13:11:29.89 bD7JKgK1.net
ねんきんネットで、なんて打てば調べれるん?

399:優しい名無しさん
23/11/14 13:26:31.24 QXvS0f2L.net
ねんきんねっとで見れるのはもっと後だよ

400:優しい名無しさん
23/11/14 13:32:34.54 GSHxQdbf.net
ねんきんネットの通知書一覧をみるんだよ

401:優しい名無しさん
23/11/14 13:41:59.41 NsdN9QEi.net
>>378
9月申請で決定決まってたら、めっちゃ早いな。

402:優しい名無しさん
23/11/14 14:37:19.78 VSTCIVBf.net
働いてるかどうかが思った以上に重視してそうだよね

403:優しい名無しさん
23/11/14 15:49:02.94 s1gUz/v+.net
就労支援Aでも働いていると見なされ
等級下がるということでしょうか

404:優しい名無しさん
23/11/14 15:58:00.92 HC4ObktF.net
暇なら精神障害のガイドラインでも読めと
就労のことが書いてあるから

405:優しい名無しさん
23/11/14 16:02:20.43 GpWnNcIJ.net
ID:s1gUz/v+
キチガイは絶対に自分で調べない
ただ他人を利用するのみ

406:優しい名無しさん
23/11/14 16:17:39.54 LY3GpMOz.net
色んなケースで働きながら2級が通っている人がいる以上は働いていない事というのは絶対条件ではない
判定時の重要度が高いのは間違いないだろうけどね
ここは審査する側が情報を出してくれてる訳じゃないので、○○ってどうなの?って聞いたって正しい答えなど返ってこない
一般人に分かるのは公開されている↓の認定基準情報のみ
国民年金・厚生年金保険 障害認定基準
URLリンク(www.nenkin.go.jp)
精神の障害に係る等級判定ガイドライン
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

407:優しい名無しさん
23/11/14 16:33:33.56 XBFBlq1U.net
マイナンバーと提携させれば年金ネットはいつでも見れるだろ
何でそんな事も知らないんだ

408:優しい名無しさん
23/11/14 17:32:52.58 dz5wOWc9.net
年金事務所で診断書不備ないかチェックしてもらった
意外にアバウトなんだね
完璧に仕上げようと必死だったのに肩透かしだわ

409:優しい名無しさん
23/11/14 17:49:06.29 oT7FMuoK.net
>>378です
>>379
>>380
ありがとうございます
帰宅した兄に封筒開けてもらいました
基礎年金2級の決定通知で、おっしゃる通り集めの紙が三つ折りで入っていました
平均2.7の程度4で発達障害と鬱です
平均3ないから落ちるかもと不安でしたがほっとしました

410:優しい名無しさん
23/11/14 17:50:43.38 nXLr9Tus.net
>>394
診断書を仕上げることは医師以外無理なので、病歴就労状況等申立書のことですよね?
申立書は時系列や日付が間違っていないかのチェックだけなので、記入ミスが無ければ早いでしょう。

411:優しい名無しさん
23/11/14 18:09:08.26 u6ZfINKR.net
URLリンク(youtube.com)

412:優しい名無しさん
23/11/14 19:14:48.90 +aMBAf8U.net
>>396のレスまさにASDって感じだな
多分普通の人は>>396みたいなしょうもない細かいツッコミしないよ

413:優しい名無しさん
23/11/14 19:55:29.25 ihdp9rMu.net
いや、適切なツッコミだと思ったよ
主語がアバウトな奴とか主語が無い奴とか多過ぎ

414:優しい名無しさん
23/11/14 20:12:54.18 +aMBAf8U.net
いやツッコミの内容が適切かどうかが問題じゃないんだけどなぁ
流石ASDの溜まり場だわ
もし知識が間違っててそれが問題になるんだったらツッコんで指摘するのは優しさだけど
どう見てもただの書き間違いだし普通の人はいちいちツッコまずにあー申立書とか申請書のことねwって頭の中でさっと理解していちいちツッコまないんだわ
それをいちいち指摘して申立書はすぐ終わるとか言い出すのウザすぎてまじでカサンドラになる気


415:持わかるわ



416:優しい名無しさん
23/11/14 20:16:20.61 +aMBAf8U.net
>>394が「診断書」じゃなくて「診断書とか」ってほんとは書きたかったけど言葉足らずになったんだなぁとかマジで思わんの?
ほんまウザがられるで?
発達の診断貰えば年金もらえるから直さなくて良いんだーじゃなくてちゃんとそういうのは直したほうが良いぞ

417:優しい名無しさん
23/11/14 20:18:23.24 bD7JKgK1.net
40歳以上の無職なら絶対に年金二級はとおるから

418:優しい名無しさん
23/11/14 20:27:19.54 zRwALuYo.net
A型作業所1ヶ月でクビになったけどプラスになる?

419:優しい名無しさん
23/11/14 20:38:10.64 F2eeGVcu.net
>>403
クビになった理由にもよるかと。
障害が原因なら診断書に書いてもらうべき

420:優しい名無しさん
23/11/14 20:58:29.56 NS/RiYrj.net
間違いを指摘されたら逆ギレとかみっともない

421:優しい名無しさん
23/11/14 21:07:46.56 YNckIHjV.net
発達障害で障害年金はもらえる?

422:優しい名無しさん
23/11/14 21:17:19.59 YMpNpnld.net
ID:YNckIHjV
キチガイは絶対に自分で調べない
ただ他人を利用するのみ

423:優しい名無しさん
23/11/14 21:50:32.07 gJj8IK6W.net
>>406
ママに聞きなよ

424:優しい名無しさん
23/11/14 22:24:46.78 XBFBlq1U.net
発達の診断書は絶対に年金通るわけないじゃん
知的と発達って全く違うぞ

425:優しい名無しさん
23/11/14 22:25:43.38 XBFBlq1U.net
発達は絶対に年金が通るとは限らない
言葉足らずですまん

426:優しい名無しさん
23/11/14 22:27:11.15 D+3Dj/8U.net
A型作業所クビってあるんだ

427:優しい名無しさん
23/11/14 23:03:32.88 JRx2BHFI.net
>>404
もう提出したから同しようもないけど
大まかに何々により仕事は困難とは書いてあった
>>411
表向きには自主退職って事になってるだけでよくあるんじゃないの?

428:優しい名無しさん
23/11/14 23:50:51.16 YNckIHjV.net
更新で落ちるやつはほとんどいないからな
落ちる奴は精神科通うのやめたやつやで

429:優しい名無しさん
23/11/14 23:53:31.08 Q0s5SYGk.net
>>410
そんなの統失でもうつでも一緒だよ

430:優しい名無しさん
23/11/15 00:25:25.32 fc6UP98F.net
初回振り込みキター
132500円❗
とりあえず親に5万振込で返した。
明日通院と自分用に2万引き出す❗

431:優しい名無しさん
23/11/15 00:28:15.30 fc6UP98F.net
通院は自立支援医療のおかげで2500円で済むから
2万降ろせば財布にかなり余裕ができる❗
残りの6万は返済に使う❗

432:優しい名無しさん
23/11/15 00:32:25.32 l5R/LTOI.net
もう残ってないじゃねーかw

433:優しい名無しさん
23/11/15 01:19:28.14 y9FTcATK.net
更新で落ちるパターン
①通院をやめた
②健常者雇用で働き始めた
③ハズレ医者
この3つくらい?
他に何かある?

434:優しい名無しさん
23/11/15 02:21:09.40 l5R/LTOI.net
更新スレのテンプレより

1.症状が回復して等級該当から外れた
2.病院or主治医が変わって診断内容が変わった
3.本人の自覚に反して診断書に回復している趣旨の記述や採点が有った
4.症状や日常生活能力と矛盾する行動や活動がある
5.本来は非該当にも関わらず審査の緩い県だから今までは通っていた[前回踏襲が無効になった場合]

435:優しい名無しさん
23/11/15 06:27:49.53 AiRHrmuV.net
更新の期間って何年があるん?
無期限以外に

436:優しい名無しさん
23/11/15 07:37:25.01 6rhOTDQC.net
更新で落ちるのなんてほとんど居ないだろ
医者が変わっても同じ
言うことは一緒

437:優しい名無しさん
23/11/15 08:15:18.73 RfmJYjay.net
通院しないで薬飲んでないなら更新で落とされても仕方ない

438:優しい名無しさん
23/11/15 08:39:06.91 FIoCoDWm.net
新宿御苑前にあるブレインケアクリニックの佐山英美医師は、障害年金の申請書類(医師の診断書)作成のプロ。美


439:人で評判のよい精神科医です。松本麗華カウンセラーから、紹介してもらった北辰病院の中西達郎医師は、断薬のプロ。中西達郎医師のお陰で、20年間飲み続けていた精神科の薬を完全に断薬することに成功しました。やっぱり突然死怖いですもんね。 松本麗華さんから、「頭の回転が速すぎるから、(精神科の)薬飲んだ方がいい」と言われました。繰り返し北辰病院に「リフレッシュ入院してください」と言われた。広末さんたちと山梨のパワースポット巡りの方がリフレッシュできた。FUJISOFT KIKAKUの人から精神科病院に入院させろと頼まれたのだろう。あのめちゃくちゃやってるブラック企業に協力していた。後悔しているでしょうね。以前、IT企業で働いていて、FUJISOFTの社員と一緒に働いていた人が、相模原市の地域活動支援センターでやっている精神障害者対象の就労ミーティングで、FUJISOFT KIKAKUのやってる委託訓練を紹介したら、「あの会社とは二度と関わりたくない」と話していた。FUJISOFTKIKAKUは、佐織壽雄(さおりひさお)・横浜市横浜上大岡就労支援センター長がいた、2009年頃までは、精神障害者雇用の取り組みが注目されたが、ブレーンだった佐織壽雄さんがいなくなった後は、おかしくなってしまった。佐織壽雄さんから 遠田千穂(とおだちほ)さんにカウンセリング室長がチェンジして以降。早津宗彦(初代FUJISOFTKIKAKU社長)さんは、「遠田千穂さんは嘘をついている」「富士ソフト企画は大船にあるのだから、見学者は大船本社を案内しないといけないのに、富士ソフトの秋葉原ビルを案内してるのはおかしい」「恥ずかしいから名刺に「富士ソフト企画初代社長」って書くのやめようかな」と話していた。小嶋美酉さんがよく富士ソフト企画秋葉原営業所で「あのバカ女!」とブチ切れていました。向谷地宣明先生の当事者研究でも、富士ソフト企画の酷さを発表して、「富士ソフト企画っていい会社じゃなかったのですね」と参加者が話していた。FUJISOFTAMERICAのAI



440:優しい名無しさん
23/11/15 08:51:37.62 bgrhmUAB.net
>>420
1、2、3、5年だけどまれに4年が存在する

441:優しい名無しさん
23/11/15 08:54:29.06 bgrhmUAB.net
>>411
今のA型は前みたいに給付金から出せなくなったから
成果出さない人はよりクビになりやすくなってるよ

442:優しい名無しさん
23/11/15 10:30:21.92 b1cV/2SP.net
>>330
c7ヘルパー利用で3級とか4月から厳しくなるマンじゃないけどマジで厳しくなってない?
b1c6で基礎の俺ガクブルなんだが

443:優しい名無しさん
23/11/15 10:47:11.76 RPB3nDGx.net
>>426
就労不可と書いてもらったけど(本当に不可だけど)今は育児休業中な事
所得が給与以外にあること(確定申告してる)
引っかかって3級になったのかなと

更新で額改定請求しても2級は厳しいのかな
次どうしようか悩んでる

444:優しい名無しさん
23/11/15 11:09:30.60 EOTxZD5w.net
育児休業というのは就労意思があるのに働けないんだから就労不可と矛盾してることくらい理解しろっての

445:優しい名無しさん
23/11/15 11:11:35.72 10CUG5Ic.net
就労不可と育児休業は全く違うだろ

446:優しい名無しさん
23/11/15 11:16:31.91 5LgFdbxw.net
直近まで働いてて子供まで作って育児中、なんていう生活してるなら3級でも当然かと
スペックと実態が大きく乖離してたら目安通りにならないのは周知の事実でしょ

447:優しい名無しさん
23/11/15 11:24:14.88 fQpMOiSk.net
統失だと通りやすいよ
障害者年金通さなかったら青葉されるからな

448:優しい名無しさん
23/11/15 12:20:35.77 m7xCZ/Lg.net
審査で確定申告の内容を見るんですか
昨年度は所得がわずかにあるので最低ランクの納税者ですが
今年は確定申告の決算が赤字で来年は間違いなく非課税世帯になるので
申請とのタイミングが影響しそうですね

449:優しい名無しさん
23/11/15 12:31:56.92 RfmJYjay.net
詐病ばかりで新規なんかもっと厳しくなればいいのにね
何でお前らそんなに活動的なのに年金もらえるんだよおかしいだろ

450:優しい名無しさん
23/11/15 12:33:58.12 a8h4IDOm.net
初回振り込みで80万来ました
感謝しかないです。

451:優しい名無しさん
23/11/15 12:34:30.04 RfmJYjay.net
おめでとうございます

452:優しい名無しさん
23/11/15 12:36:11.93 b1cV/2SP.net
新規じゃなくて再開なんだけど今月年金の申請したんだけど支援給付金の申請はしてない
してないと言うか役所のおっちゃんがしなくていいと言って引き受けてくれなかった
でも年金機構のサイト見ると一度受給停止した人が再度受給する時は再申請するように書いてあって混乱してる
以前年金受給してたのも10年以上前で支援給付金なんてない時だったし本当に支給されるのか不安なんだがここ見てるとハガキが来るって書いてあるよね?
申請しなくても受給資格がある人には向こうから申請書類が届くって事?

453:優しい名無しさん
23/11/15 12:41:34.45 Qk0HlNlm.net
80万いいね大事に使いなよ

454:優しい名無しさん
23/11/15 12:45:19.80 E9JIWgIM.net
ワイも初回振り込みきて90万だった
支援給付金は来なかったけど来月からかな
ソープ予約しよっかなw

455:優しい名無しさん
23/11/15 12:55:49.62 brT5lp4B.net
おめでとう
使い道は自由だからね楽しんできて

456:優しい名無しさん
23/11/15 13:08:20.86 j+OeQzZc.net
>>432
見ないよ、つーか見れないよ
マイナンバーがーとか言う人いるけど、マイナンバー情報使ったらマイナポータルに履歴残る
年金機構が所有している厚生年金加入実績を参照している事はとある社労士の問い合わせで発覚してるけど

457:優しい名無しさん
23/11/15 13:08:32.68 EOTxZD5w.net
>>436
騙されたんだよ
申請した翌月から貰えるんだから自分でダウンロードして郵送してしまえばよい

458:優しい名無しさん
23/11/15 13:11:55.90 aIHMx8hx.net
>>436
支援給付金は申請月の翌月から支給開始になる
年金の結果が出てから申請したんじゃ支給開始が遅れる
再開の時に申請が必要かどうかは俺には分からないけど、HPにそう書いて有るなら
その画面を窓口で見せて何とか今月中に再申請させて貰ったほうがいい

459:優しい名無しさん
23/11/15 13:32:05.23 b1cV/2SP.net
>>441-442
やっぱ申請しとくべきか…
ありがとう

460:優しい名無しさん
23/11/15 14:21:24.56 cnH2FQG8.net
ちなみに国保の法定免除も再申請が必要
こちらは年金受給再開月まで遡って適用してくれるけど

461:優しい名無しさん
23/11/15 15:00:00.40 BGQm3xC9.net
やられた…年金事務所の労務士によって言ってる事が違う
2回目に相談した時は、「めちゃ重いですね~傷病名AとBで障害年金イケそう!」みたいな話だったのに、
最新の相談では、「AとBでは軽度という判断で不支給の可能性が高い。」と言われた
精神科のSWは患者の都合で傷病名は変えないって。詳しくは再度医者に診察して相談汁!だけど何ともならなそう
もうしぬしかないのかな

462:優しい名無しさん
23/11/15 15:12:11.03 RfmJYjay.net
障害年金でソープランド行くなよwwww
ガイジのくせにチンコ立つんか

463:優しい名無しさん
23/11/15 15:24:24.54 m7xCZ/Lg.net
上の方に確定申告の収入が影響したらしいみたいな書き込みが


464:あったので心配しました



465:優しい名無しさん
23/11/15 15:37:32.15 vBxLjmDU.net
ソープぐらい行かせてやれやww
遡及ありの初回振込みはテンション上がるよな

466:優しい名無しさん
23/11/15 15:43:53.73 NWg+SXVf.net
俺もどかっと入ったら車買っちゃうかもしれない頭金にしてw

467:優しい名無しさん
23/11/15 15:54:25.75 aK9OLUnb.net
よく初診日の話出てくるけど、
ゴマかしても後から確認のしようが無いから、
年金機構や警察が本気で調べたら捕まるかもね、
というリスクはあるけど基本的に働いていていなければ大丈夫やろ。

468:優しい名無しさん
23/11/15 15:56:22.20 aK9OLUnb.net
>>6
精神1級で働いている人結構多いな。
ここでいう、1級はマジキチレベルというのは嘘やな。

469:優しい名無しさん
23/11/15 16:21:32.04 wmaj7B7b.net
2級で貰っている人いるんだね羨ましい
俺はもう疲れました

470:優しい名無しさん
23/11/15 17:39:05.34 6rhOTDQC.net
>>445
言っちゃなんだがその程度って事だろ
真意は分からないけど今は審査が厳しくなったとの事
Xでもよく言われてる

471:優しい名無しさん
23/11/15 18:04:15.21 BGQm3xC9.net
悲惨な病歴就労状況等申立書をみて改めて確認したが、
診断書のせいで障害年金が無理なら金を稼ぐ手段がない
もうしぬしかないかもしれん
親に罵られた通り産まれてきたのが失敗だったな
涙が止まらん

472:優しい名無しさん
23/11/15 18:15:10.70 Es/W7S06.net
誰も聞いてないのにキチガイ必死のお気持ち表明

473:優しい名無しさん
23/11/15 18:16:47.90 lI2rw1JA.net
落ちたらナマポでいいやん
ワイは落ちたらナマポ貰いに田舎から都会に出る予定

474:優しい名無しさん
23/11/15 18:17:08.59 BGQm3xC9.net
>>453
2回目の労務士の相談が10年前ならともかく3週間前だが?
3週間で突然変化するかよ
しかも「パニック障害仮などの神経症は原則として障害年金の対象とならない」みたいなやつ

475:優しい名無しさん
23/11/15 18:20:53.54 BGQm3xC9.net
親がいるからナマポにもなれん
親に喰わせて貰ってるから何も言えない
働く場所はない
仕事のミス多すぎだし、クビが続いて雇って貰えないから
睡眠薬で朝起きれない

476:優しい名無しさん
23/11/15 18:22:31.61 h20tZ4f/.net
以前から審査厳しくなるって指摘してたのに嘘だ嘘だ言ってた奴息してる?

477:優しい名無しさん
23/11/15 18:26:11.65 EOTxZD5w.net
>>458
まあ落ち着いて発達障害の検査を予約して受ければ良いのではないか

478:優しい名無しさん
23/11/15 18:28:59.85 lI2rw1JA.net
>>458
家から出ればいいやん
どうせ行き着く先はナマポなんだから

479:優しい名無しさん
23/11/15 18:38:26.72 BGQm3xC9.net
>>461
金梨。出れない。ベッドから動けぬ
ナマポこそ、時間がかかるし、何度も役所?に通ったり、辛い思いをするんじゃないのかい?
時間金手間苦痛人権親兄弟…色んな物を失う
もう疲れた
>>460
年金が出たらそのお金で検査するつもりだった
パニック障害(仮)はなんで実際の傷病とは違うよ

480:優しい名無しさん
23/11/15 18:42:13.27 BGQm3xC9.net
書類が足りなかったり書き直したりで、病院と年金事務所を十数回行き来した話を思い出してゾッとしたわ

481:優しい名無しさん
23/11/15 19:10:20.32 /yNqmyaI.net
>>457
そもそも年金事務所にいる社労士が審査に関わる訳じゃないんだから、連中の見聞なんてその程度のもんなんだよ。
そいつらで通るの通らないのって言ったって野次馬でしかないんだから、粛々と手続きをして貰うだけ。
通るか通らないかを決めるのは患者を診察して診断書を書く主治医とそれを見て判定する認定医。

482:優しい名無しさん
23/11/15 19:35:46.90


483:wmaj7B7b.net



484:優しい名無しさん
23/11/15 20:16:31.74 LSJ3Zqy1.net
事実と違う嘘はつかない。これ鉄則
いかにキチガイを演じて既成事実を作っていくかだよ
行き当たりばったりでは中々うまくいかんよ

485:優しい名無しさん
23/11/15 20:18:35.53 BGQm3xC9.net
でもAとBは確実に軽度の範疇だって、分厚い辞書みたいな本に付箋貼って確認してたわ
遡なんで100万以上かかかる労務士だったら診断書を作る時点で分かったかもな
あんな辛い思いをして申立書を書いたのに…

486:優しい名無しさん
23/11/15 20:18:47.60 2EYP8ACB.net
実家から出たいが、障害者枠で住居手当や社宅があるとこほとんどないんだよな
食品工場の製造要員や医療機器のメンテナンスのパートならクローズドでつとまってたから、
単純労働の寮付き派遣なら務まるかなと思ったりもするが、クローズドで働くと年金の更新は難しいから悩ましい

487:優しい名無しさん
23/11/15 20:23:33.52 NWg+SXVf.net
そんな簡単にナマポってもらえるの?

488:優しい名無しさん
23/11/15 20:29:37.58 BGQm3xC9.net
症状は明らかに重いのに軽いとその辞書みたいなので判断されてますよね?と年金事務所の社労士につめよってしまったわ
面倒臭いのが病院をいくつか転院したので、通る率が高い傷病名Cの診断書もあるんだよね
本人の症状は変わらずきついが医者によって見立が違う

489:優しい名無しさん
23/11/15 20:47:24.11 6rhOTDQC.net
俺は詐病じゃないから等級とか平気で聞くけどな
手帳は来年更新だけど診断書を書いて貰う
働けるなら普通に働いた方がいいに決まってる

490:優しい名無しさん
23/11/15 20:53:04.91 Ur1sMyWs.net
>>470
年金物乞いほどメンヘラガイジやなぁ
早く死んだほうがいいぞ仮病君
先生は見抜いてるから仮病君

491:優しい名無しさん
23/11/15 21:04:56.01 BGQm3xC9.net
普通に働ければ月18~50は貰えるだろうから、そりゃ普通に働きたかったよ(。´Д⊂)
障害年金なんて家に入れる食費程度の額だ

492:優しい名無しさん
23/11/15 21:11:40.25 +5KCCM6M.net
スレ立てて落ちたって
騒いだやつ書き逃げ
病名知りたかったな

493:優しい名無しさん
23/11/15 21:12:54.92 Ur1sMyWs.net
>>473
はいはい仮病君お疲れー
さっさと消えてね

494:優しい名無しさん
23/11/15 21:46:04.74 8T+75sfX.net
っつーかこいつ前5で2級だったとか騒いでた荒らしだろ
今回別パターンで荒らしてるだけや

495:優しい名無しさん
23/11/15 21:57:11.72 R4/xxYqk.net
オレは休職中に厚生3級GET
更新時3級維持の作戦でいきたい
そうすれば平穏な未来が見えるッス

496:優しい名無しさん
23/11/15 22:47:53.16 brT5lp4B.net
休職中なら2級取れよ

497:優しい名無しさん
23/11/15 23:15:32.38 aK9OLUnb.net
精神1級でも10人に1人は働いてるが、
いったいどんな仕事してるんやろな。

498:優しい名無しさん
23/11/15 23:44:32.87 VRSmgTSV.net
役所や年金事務所に対象者がひとりで申請しに行っても審査の不利にならないのかね

499:優しい名無しさん
23/11/15 23:58:48.91 PA7oyjp9.net
年金事務所の人が審査する訳じゃないからな

500:優しい名無しさん
23/11/16 00:53:12.39 AP7Fb44P.net
一人で窓口に申請に行けるのに社会性は3とかしてたら自己矛盾を起こさないんだろうか
書類審査だから相手には分からないのだけれど不思議

501:優しい名無しさん
23/11/16 01:37:31.49 8wv5x4DG.net
診断書を見ると大袈裟とは思うけど自己矛盾ではないな
申立書は正直にというか事実だけを簡潔に並べた

502:優しい名無しさん
23/11/16 01:41:50.65 iHZhrxFt.net
生活のために年金もらうためにリアルよりも無能なアピールしなきゃいかんのは本当に虚しい

503:優しい名無しさん
23/11/16 01:44:46.77 EDbJ8NSe.net
>>445
そもそも何の病気なんだよ
言っとくけど、対象疾患


504:の時点でスペックがしっかりしてたら通るから病名は別に関係ないぞ テンプレにも書いてあるけど鬱単体だろうと発達単体だろうと貰ってる人はたくさんいるから 主治医が軽度だと判断しているなら、仮に病名を糖質に変えたくれた所でスペック足りなくて落ちるだけの話 大事なのは病名じゃない



505:優しい名無しさん
23/11/16 01:45:50.84 EDbJ8NSe.net
>>484
発達?知的?
やはり医者の前だと少なからず演じるよなw

506:優しい名無しさん
23/11/16 01:51:44.67 iHZhrxFt.net
>>486
発達、ありのままでいられる身体と知的が羨ましい

507:優しい名無しさん
23/11/16 02:00:55.48 EDbJ8NSe.net
いや、精神科は医者の前だと大多数が大なり小なり演技入ると思う
年金受給してる患者は特に


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch