【ワッチョイ有り】うつ病の人集合【雑談】48at UTU
【ワッチョイ有り】うつ病の人集合【雑談】48 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん (ワッチョイ c301-Pu4b)
23/05/13 22:14:20.32 bPOvmn4U0.net
クソスレたてんなカスw

3:優しい名無しさん (スププ Sd1f-IYUR)
23/05/13 22:18:31.45 K/MpE+Lkd.net
>>1


4:優しい名無しさん (ワッチョイ b336-Wilu)
23/05/14 16:16:57.82 av/WpWRZ0.net
スレ立てありがとうございます

5:優しい名無しさん (ワッチョイ cf10-4vMA)
23/05/14 16:20:17.82 ohEO+RbY0.net
>>1
1乙、ありがとう

6:優しい名無しさん (ワッチョイ cfda-+Xfm)
23/05/14 16:52:34.82 RZ4v52hP0.net
不安感の強い日曜日だ
久しぶりに頓服にレキソタン飲んだ
クセになるの嫌だからあまり飲みたくないんだけどな

7:優しい名無しさん (ワッチョイ cfda-+Xfm)
23/05/14 18:02:37.63 RZ4v52hP0.net
不安感が消えない
頓服追加投入

8:優しい名無しさん (ワッチョイ f3e6-R0xl)
23/05/14 18:23:19.27 Thk+nJdG0.net
日曜夕方から夜にかけてのこの苦しいモヤモヤ感ザワザワ感はなんだろうね。
日本ではサザエさん症候群、欧米でもブルーマンデーシンドロームと呼ばれてて人類共通みたいだけど不思議よね。

9:優しい名無しさん (ワッチョイ f3e6-R0xl)
23/05/14 19:59:32.47 Thk+nJdG0.net
スマホをいじってる時には何ともないけどそれをやめてジッとしてると
頭の中で色々考えてしまいそれがあれこれと苦しさに繋がる。

10:優しい名無しさん (ワッチョイ 03ad-ZkZz)
23/05/14 21:29:25.87 qQD3/jq/0.net
ネットで年収とか貯金とか老後とか検索しては鬱になってる
見たところでどうにもならない事なのに

11:優しい名無しさん (ワッチョイ cfda-+Xfm)
23/05/14 23:28:05.62 RZ4v52hP0.net
不安感が消えない
アルコール投入

12:優しい名無しさん
23/05/15 10:39:35.82 cjpc3omq0.net
しんどい
けど掃除する
洗濯物たたむ
洗いものする
やり始めれば1時間で終わる
けどしんどい

13:優しい名無しさん
23/05/15 11:09:43.84 jdQzSA+S0.net
>>12
えらい、頑張った!
頑張ったあとはゆっくり休憩してください。

14:優しい名無しさん
23/05/15 12:05:53.50 cjpc3omq0.net
>>13
ありがとう、がんばった
お昼ご飯食べたからしばらく横になるよ
掃除したくらいでほんとポンコツ…

15:優しい名無しさん
23/05/15 14:31:59.88 csRAK8Er0.net
いやいや掃除するのって凄いよ

16:優しい名無しさん
23/05/15 14:38:46.28 clXlUU7Ea.net
掃除は面倒だけど洗濯は干す時ちょっと気持ち良い

17:優しい名無しさん
23/05/15 16:19:44.40 nK7slMjt0.net
外は雷雨…ぐったりです…

18:優しい名無しさん
23/05/15 16:43:12.96 XxWKtUy/0.net
俺は夕方になると少し元気になる(💪・▷・)
日中はあかんね
医師には反鬱と言われてる

19:優しい名無しさん
23/05/15 16:46:02.87 5n0QxpP70.net
夕方から動悸が治まらん

20:優しい名無しさん
23/05/15 17:08:31.19 cjpc3omq0.net
眠りが浅くてあまり昼寝出来なかった
睡眠不足だし疲れてたのに
寒いのは嫌いだけど寒い方がよく眠れる
暑くなってくると眠りが浅くなるから困る

21:優しい名無しさん
23/05/15 17:46:52.23 A7dS7XgOa.net
>>20
昼寝は薬無しで寝れますか?
夜は薬飲んでも睡眠不足なんですよね?

22:優しい名無しさん (ワッチョイ cfda-+Xfm)
23/05/15 19:03:40.79 cjpc3omq0.net
>>21
朝夕運転しなきゃならないので昼寝では薬飲まないよ
寝れるかどうかは日によるね
前はどれだけ夜不眠でも昼寝も出来なくてきつかった
その時に比べれば最近は少しマシ

23:優しい名無しさん (ワッチョイ c302-APC6)
23/05/15 23:23:12.98 lIPpQjQ+0.net
誰か助けて。進退窮まって身動き取れない。

24:優しい名無しさん (ワッチョイ c302-APC6)
23/05/15 23:24:48.92 lIPpQjQ+0.net
子供が二人いて、妻からDV捏造仕掛けられてる。
俺は子供を第一に考えるが、妻と妻側家族は妻わ第一にして、子供はおまけ程度。
けど、孫権は絶対に手放さないと言ってる。

25:優しい名無しさん (ワッチョイ c302-APC6)
23/05/15 23:28:00.02 lIPpQjQ+0.net
DV捏造のせいで話し合いもまともにできない、強く言ったら即DV扱い。
離婚したいが、離婚後に金銭的に妻が子供をまともに教育するかわからない。
仮に今離婚したら、生活費が足りなくなるから、子供は高校中退して働くことになる。

26:優しい名無しさん (ワッチョイ c302-APC6)
23/05/15 23:30:08.47 lIPpQjQ+0.net
なんとか働けてるけど、うつ病抱えてるからこれ以上の心労かけられると俺が潰れる。
だれか、たすけて。

27:優しい名無しさん (ワッチョイ cfda-+Xfm)
23/05/15 23:33:10.69 cjpc3omq0.net
多分適切なスレは他にあると思うけど…
DVは証拠がなければ成立しないよ
本当にしてないんであれば証拠がないから大丈夫
このスレに居るくらいだからうつ病持ち?

28:優しい名無しさん (ワッチョイ cfda-+Xfm)
23/05/15 23:35:43.40 cjpc3omq0.net
>>26
うつ病持ちなんだね
最終的な目的は何かな
離婚して親権を取ること?
離婚せずに今のままの状態を継続すること?

29:優しい名無しさん (ワッチョイ c302-APC6)
23/05/15 23:44:49.18 lIPpQjQ+0.net
>>28
最初は真剣諦めて渡すつもりだった。
けど、妻側家族が子どもより妻優先の姿勢を明確にして、離婚後の援助はしないといっている。
それならば、できれば親権取って離婚したい。
けど、現実は親権は100%取れない(弁護士に確認済み)
DV冤罪もまず防げないと言われてる。
妄想日記一冊でおんな側はDV被害認められるのよ。

30:優しい名無しさん (スッップ Sd1f-9Fi4)
23/05/15 23:46:40.25 jrf5NpV9d.net
>>26
とりあえず、夫婦生活はお互いの信頼関係失ってるし、双方同意で離婚する方向でいいのでは

次に、冤罪で犯罪者にされることを避けるために、相手がDV被害を法的に訴える前に、自分が潔白であることを弁護士に予め相談という形で知らせておき、別居するなどして物理的に距離を置く、金銭的に余裕ないならあなたが実家に帰ってもいい

妻や子供の養育義務を心配する余裕があるなら、弁護士を通じて毎月決まった額を相手に渡し、領収書を受け取る
これは養育義務放棄であとで悪者にされないためでもある

離婚後の親権については、子供がそれくらいの年齢なら子供自身に選ばせればいいとなるはず
子供が妻を選ぶなら、あなたに何かしらの理由があるということだ
子供があなたを選ぶなら、妻に何かしらの理由があるってことだ
あなたの言い分だけでは判断できない

養育費を渡す義務が発生するかどうかについては、弁護士交えて協議すればいい
あなたとしては子供の教育継続を望んでいるようでそのことについてはやぶさかではないようだし、揉めることはないだろう

で、完全に板違いスレ違いで基本的にうつとは関係ない話なので、法律相談板行ってくれ

31:優しい名無しさん (ワッチョイ cfda-+Xfm)
23/05/15 23:54:21.83 cjpc3omq0.net
詳しい人がいたみたいでよかった
子供が高校生との事だから、親権は子供次第だと同じ事思ったよ
こんなスレくらいしか見つけられなかった

離婚問題に直面している人集まれ!その140
スレリンク(live板)

精神障害を持っていることは親権取るには不利だよね、多分だけど

32:優しい名無しさん (スッップ Sd1f-9Fi4)
23/05/15 23:59:47.39 jrf5NpV9d.net
というより、法律的な権利の話し合いの場ではうつだのなんだのは自分を不利にするだけなので、今みたいにやたらうつアピールするのは悪手
うつで正常な判断能力を失ってると相手にアピールしてるようなもん、そんなんで親権取れるわけないでしょ

交渉で勝ちたいならうつアピールは控えろ、うつアピールするなら交渉で負けると自覚しろって話

33:優しい名無しさん (ワッチョイ c302-APC6)
23/05/16 00:12:26.25 hgJz8Zm90.net
まぁ、親父が弁護士なんで、うつ病以前に親権は妻が親権放棄するか育児放棄とか虐待するかくらいしないとまず取れないって言われてる。
もしくは親父が富豪とか。

34:優しい名無しさん (スッップ Sd1f-9Fi4)
23/05/16 00:13:56.00 5q8rddzNd.net
>>33
だったら親父と相談しろよ
頭大丈夫か

35:優しい名無しさん (ワッチョイ cfda-+Xfm)
23/05/16 01:54:27.06 oneV3jlw0.net
大丈夫じゃないでしょう
正常な判断能力も今はなくなってるよ
うつ病患者として家庭の愚痴を書くなら許容範囲じゃない
法律的な対策は適切なスレや父親に相談するとして
本音はここで吐いていけばいいと思うよ

36:優しい名無しさん (スップ Sd1f-9Fi4)
23/05/16 01:59:14.93 U7F1cI2wd.net
そういう状態だから妻が別れたがってんだろ
ここで被害妄想垂れ流されても困るわ

37:優しい名無しさん (ワッチョイ c301-8dkb)
23/05/16 07:53:46.64 8g/DOA010.net
ググッたら睡眠の質が悪いと頭夜中痒くなるらしいなむちゃくちゃ痒くて朝ごはん食べてアレロック飲むと収まる

38:優しい名無しさん (アウグロ MMdf-XV67)
23/05/16 08:20:14.46 xLKZzlUQM.net
昼寝は出来るけど夜は眠れないな。なんでだろう。

39:優しい名無しさん (ワッチョイ cfda-+Xfm)
23/05/16 08:59:08.10 oneV3jlw0.net
早起きできなかった
けどジムには行くぞ
帰ったら寝よう

40:優しい名無しさん
23/05/16 09:51:26.62 +xQL79ILa.net
もう疲れた

41:優しい名無しさん
23/05/16 10:00:34.18 XC6oCNi4M.net
そうだな
何もしなくても疲れるよな

42:優しい名無しさん
23/05/16 11:00:26.20 Y9z1PBbg0.net
とりあえず一週間休養中
早朝覚醒も落ち着いてきた
でも気持ちはまだざらついた感じがする

43:優しい名無しさん
23/05/16 12:38:25.32 0M312Ral0.net
休めるなんて裏山

44:優しい名無しさん (ワッチョイ b336-Wilu)
23/05/16 13:04:39.15 PblWG6yk0.net
肝臓が悪くなっちまった
いろいろ疲れた

45:優しい名無しさん (ワッチョイ cfda-+Xfm)
23/05/16 14:16:25.05 oneV3jlw0.net
ジムがんばった
クタクタだ…
昼寝するぞ

46:優しい名無しさん
23/05/16 14:46:43.27 5K3Wq78HM.net
俺も酒飲み過ぎで肝臓悪いな

47:優しい名無しさん
23/05/16 16:08:04.38 L3Dg1Blad.net
6ヶ月休職が1年にのびた

48:優しい名無しさん
23/05/16 18:15:40.61 qFrexf2n0.net
ざわざわする
毎食後の薬を飲んでしまおう
ふらふらして失神しそうな感じ

49:優しい名無しさん
23/05/16 18:27:17.75 JDq9+TD60.net
もう限界だ
グループホームなんて入らなきゃよかった
でもそしたらあの母親と万年床の寝たきり状態からは解放されなかった
本当に死にたい死しか希望がない
なーんも楽しいことない
オフ会とかないかな

50:優しい名無しさん
23/05/16 18:48:03.83 vbMfM+xNa.net
>>49
痛い程分かるけど
何年耐えてきたの?
もうちょっと頑張ろう

51:優しい名無しさん
23/05/16 18:56:57.00 oneV3jlw0.net
グループホームって介助付きのシェアハウスみたいな感じかな
1人が好きだったり合わない人がいたりしたらしんどそう

52:優しい名無しさん
23/05/16 19:01:29.81 8g/DOA010.net
俺もグルホだけど生活保護で毎月3万お小遣い貰えるよ
ただやりくりするけどね
いえでは
お小遣いなんてなかったから気楽だよ
まぁ利用者におかしな奴いるけど部屋にこもればいいだけだし

53:優しい名無しさん
23/05/16 19:34:44.64 JDq9+TD60.net
>>50
もう10年は耐えてるよ
もうそろそろいいんじゃないかなあ

54:優しい名無しさん
23/05/16 21:58:09.20 xu65Xh7qd.net
>>49
グループホームのメンバーでオフ会すりゃいいじゃん

55:優しい名無しさん
23/05/16 23:45:51.93 oneV3jlw0.net
今日も精一杯の1日が終わる
疲れた
寝酒タイム

56:優しい名無しさん
23/05/17 07:37:55.87 eg96PhBU0.net
眠剤増えて早朝覚醒治まってきたけど、薬の力で強制的に寝させられてる感が強いので、結局休まってない
今朝も意味もわからず動悸酷い

57:優しい名無しさん
23/05/17 12:30:34.85 WGgKgOXB0.net
ハロワ行ってきた
夕方からはヘルパー事業所の人が来て契約だ
しっかり昼寝してエネルギー補充せねば
今日はエアコン必須だな、暑い

58:優しい名無しさん
23/05/17 17:49:15.96 uUqslG8q0.net
レキソタンをリーゼに変えてから3週目なんだけど昨日からイラつきがでてきた
先生が元気になるとイライラすると言ってたがこのことなんかな?グルホで嫌なことあって頭きた感じだったんだが今日も治らん
レキソタンに戻したくは無いけどイライラが収まらないなら先生に言うしかないな

59:優しい名無しさん
23/05/17 19:03:09.09 WGgKgOXB0.net
イライラが多いのもしんどいよ
確かに重症の時はイライラするエネルギーもないけど

60:優しい名無しさん
23/05/17 23:14:08.02 8VoRJ7eg0.net
レキソタンからリーゼって落としすぎじゃないか?
ベホマズンからホイミに減らした的な

61:優しい名無しさん
23/05/17 23:19:34.07 UnNlWRatd.net
ヘルパーの事業所とも無事契約して具体的な事が決まった
相談支援員と繋がって
訪問看護と繋がって
ヘルパーと繋がって
子育て支援課と繋がって
福祉サービス受給者証ももう少しで受け取れる
福祉手帳も受け取った
障害年金もとりあえず1年はもらえる
失業給付も就職困難者認定で300日もらってる
もう調子を崩して寝たきりになったとしても大丈夫という安堵感
やれることやった

62:優しい名無しさん (スッップ Sd1f-9Fi4)
23/05/18 04:18:50.69 5Lku5RM+d.net
年金10万+失業給付15万
両方とも非課税、所得税なし、住民税なし
訪看は自立支援医療で実質タダ
ヘルパーは自立支援居宅介護で自己負担分数百円
年金保険料法定免除

やるやん
その辺のサラリーマンより可分所得多いで

63:優しい名無しさん (ワッチョイ c301-8dkb)
23/05/18 06:29:24.29 Afd0+fTt0.net
>>60
苦しい(>_<)冷や汗が止まらん

64:優しい名無しさん (ワッチョイ c301-8dkb)
23/05/18 09:51:34.03 Afd0+fTt0.net
医師の診断でリーゼに変わったんだけど今医師に電話したらこれ以上強い薬出せないとか言われたらしい
リーゼっていちばん弱い薬やろ?大丈夫かここの病院

65:優しい名無しさん
23/05/18 11:41:45.93 HAwBro/+a.net
レキソタンをどれぐらい飲んでるか分からないけど、うつ症状なのか離脱症状なのかだよね?

66:優しい名無しさん
23/05/18 14:33:27.20 T3qTaTCp0.net
マイナンバーカードの受け取り、そんな難しいことじゃないのに
予約して特設会場に受け取りに行くだけのことが不安でできない
なんでこんな簡単なこともできなくなってしまったのか…
情けなくて泣ける

67:優しい名無しさん
23/05/18 14:41:16.51 ev/n4m+Ud.net
>>66
俺もそうだったけど、受け取りはあっけないくらいすぐ終わる
マイナポイントのやつもやったが、ああいうのは一気呵成に片づけるに限る
ポイント受け取りは9月に伸びたが、空いてる今のうちに行っとけ
世の中にはカード申込み自体には抵抗ないけど、面倒でやらなかった人もたくさんいる

68:優しい名無しさん
23/05/18 15:15:26.59 QbciiHy20.net
月に2、3日あるギリギリ動けそうな日に一気にやる
あらかじめ動くリストを作っておく
決行日がきたらリストに基づいて動く
自分はそうやってなんとか生きてる

69:優しい名無しさん
23/05/18 16:00:00.77 HAwBro/+a.net
>>66
家で取りに行くのを想像するだけで不安になるの?
じゃなきゃ会場に行って怖くなったら帰るつもりで行ったら?

70:優しい名無しさん
23/05/18 16:42:02.97 INkvSjpR0.net
今日は何もしない日
楽天のポイントがお得な日だからちょっと買い物して
読みかけの本を読んで
メルカリちょっと覗いて
ずっとゴロゴロしてる
夕方になって少し不安感が出てきたので布団に移動
>>62
一時的にだけどね。療養のための時間稼ぎはできた
来年4月が更新だから不支給になったり等級落ちしたら
一気に苦しくなるよ

71:優しい名無しさん
23/05/18 16:53:33.38 Afd0+fTt0.net
>>65
1ミリ飲んでた1日
今日寝ててら良くなってきた
あまりストレスためない方向にしないとな💦

72:優しい名無しさん
23/05/18 17:05:22.93 IZaPXJqaa.net
>>66
買い物や通院は大丈夫なの?

73:優しい名無しさん (ワッチョイ c301-8dkb)
23/05/18 18:26:01.48 Afd0+fTt0.net
食事が取れなくなった( ´⚰︎`°。)
ふりかけご飯のみ
もしかしたら5ちゃんがいけないのかもしれない
お薬飲んだけど頭が痛いのは治らない😣

74:優しい名無しさん (スプッッ Sd1f-9Fi4)
23/05/18 18:36:56.87 Lp84lMWYd.net
インターネットやめろ

75:優しい名無しさん (ワッチョイ b336-Wilu)
23/05/18 18:51:39.26 t53V73tN0.net
暑い
でも風呂に入るのがしんどい
うつになる前は風呂好きだったのになあ

76:優しい名無しさん
23/05/18 21:20:58.41 EaA5Asv60.net
安定剤飲んでもしんどいの取れないなあ
食事が喉を通らん
もう何飲んでもよくならないしどうしたらいいんだろう?

77:優しい名無しさん
23/05/18 22:37:56.50 T3qTaTCp0.net
>>67
一気呵成が面倒くさくてやりたくない
でもやらなきゃなー
>>69
想像するだけで不安でザワザワする
できないはずはないのに

78:優しい名無しさん
23/05/18 22:44:01.16 T3qTaTCp0.net
>>72
ひと月前に薬を増量してドカンと体調を崩してから、頭も口も回らずひとりではできなくなった
家族に付き添ってもらってた
最近ようやく近所にはひとりで行けるようになったけど、まだ交通機関は利用してない
来週の通院はひとりでバスと電車乗り継ぎで行かなきゃならないから、今から不安で仕方ない

79:優しい名無しさん
23/05/19 04:29:19.92 gMOYR01W0.net
天候が落ち着かないから体調もよろしくない
今日はクリニックに行く日

80:優しい名無しさん
23/05/19 05:49:08.46 reyRnj+K0.net
今朝も3時に覚醒
おはようございます

81:優しい名無しさん
23/05/19 06:42:19.06 xy6wdkBE0.net
二時と四時に覚醒。
そこから寝られん。

82:優しい名無しさん
23/05/19 13:38:59.86 2z5kTv+Za.net
>>78
精神症状と身体症状とダブルで不安なんだろうね
思ったより平気で行けるのが1番良いけどね。

83:優しい名無しさん
23/05/19 14:39:47.13 wYvvwoWA0.net
>>82
体調はほぼ回復してきたし、きっと思ったより平気で行けるはず、と思う気持ちと裏腹に、
もしも乗り間違えたらどうしよう、初めてパニックとか起こしたらどうしよう、とか不安
実は体調崩してから実家で静養中で初めてのルートで通院するから不慣れな道のりになるのが怖い

84:優しい名無しさん
23/05/19 15:01:59.76 eZdU/ARS0.net
ジム行ってきた。今週は2回いけた
1ヶ月ぶりに測定して体重は変わらなかったけど
体脂肪率は3%減、筋肉量が増え基礎代謝も上昇、
ウエスト-3cm、筋肉量とウエストはギリ標準の範囲になった
結果が少し出てきて気持ちが楽になった
引きこもりと抗うつ剤の副作用で増えた体重が、
想像以上に心の重荷になってストレスだったみたい
体力つけてもっと痩せたら鬱もいい方向にいけそうな気がしてきた

85:優しい名無しさん
23/05/19 15:26:27.33 2z5kTv+Za.net
>>84
そんなに運動して反動で寝込むこと無い?

86:優しい名無しさん
23/05/19 18:35:57.70 eZdU/ARS0.net
>>85
ジム行って反動で寝込むことはないな
調子悪い時は無理して行かないし
人が多い所に長時間出掛けたりする方が反動あるかも
ジムは体は疲れるけど気疲れはしないからかな

87:優しい名無しさん
23/05/19 18:56:05.33 YAuMc1tj0.net
ジムはみんな黙々とやってるもんね

88:優しい名無しさん
23/05/19 19:21:52.45 QSDU0vI70.net
復活⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
氷枕やって1日寝てたら治ったよ

89:優しい名無しさん (ワッチョイ c37f-pxD8)
23/05/20 04:40:17.03 5sYcycMv0.net
早朝覚醒
おはようございます

90:優しい名無しさん (ワッチョイ 8ac5-CZn3)
23/05/20 05:13:20.94 KkQkNk9L0.net
あ、おはようございます
今日は燃えるゴミとプラゴミの日なので出す準備
今日こそ資源ステーションに紙の廃棄物運びたい
それが終わったらひたすら休みます

91:優しい名無しさん
23/05/20 06:17:27.65 5sYcycMv0.net
今日は天気も回復して、いい掃除日和になりそうですね

92:優しい名無しさん
23/05/20 06:19:35.02 5sYcycMv0.net
わたしはとりあえず、洗濯機1回、子供のハンカチアイロン掛け、焦げのこびりついたやかん磨きを終え、コーヒータイムです

93:優しい名無しさん (ワッチョイ c37f-pxD8)
23/05/20 07:49:37.43 5sYcycMv0.net
ついでに邪魔な庭樹の伐採を少し

94:優しい名無しさん
23/05/20 10:43:33.24 0bgXqwhM0.net
洗いものと洗濯たたんだ
あとは今日は何もしない
今週も疲れたな
エネルギーためなければ

95:優しい名無しさん
23/05/20 10:53:01.41 D5Rp8H8gM.net
俺も洗濯した

96:優しい名無しさん
23/05/20 11:07:16.16 rr/c6I5K0.net
コーヒー飲まなくても起きられるようになった☕
補中益気湯聞いてるのかな?3ヶ月目なんだけど( 👁‿👁 )

97:優しい名無しさん
23/05/20 12:31:24.57 cdSVYIE20.net
掃除洗濯庭木の伐採か~
みんなすごいな
私は体調崩して実家に帰省してから何にもしてない
体調はとっくに回復したんだけど
もう自宅に戻れる気がしない

98:優しい名無しさん
23/05/20 13:45:48.83 0bgXqwhM0.net
いいな、ここ2年何度も実家に帰りたいと思ったよ
実家の親に手伝いにはたまに来てもらったけど
ギリギリ耐えてる
実家なら何もしなくていいから回復も早そう

99:優しい名無しさん
23/05/20 13:51:42.87 LIrDQJ3ya.net
>>98
1人暮らしですか?
私は、1人でいるのが寂しくて不安なので
実家が近いので昼間は帰ってます
こんなになってしまった自分が怖いです

100:優しい名無しさん
23/05/20 13:56:51.12 rr/c6I5K0.net
ドリップコーヒー1杯飲んで漫画読んだ
漫画楽しかった
異世界ウォーキング1.2かんよんだよ
少しずつ良くなってきたな

101:優しい名無しさん
23/05/20 13:57:52.87 0bgXqwhM0.net
>>99
結婚して子供がいるので色々躊躇して帰れないですね
そんなに遠くないし無理ではないんだけど
1人暮らしなら実家が安心ですよ
私もそうしたと思います

102:優しい名無しさん
23/05/20 17:22:36.15 RgMPnhVnr.net
朝涼しいうちは体動くけど、昼間になると無理
この陽気は体調崩します

103:優しい名無しさん
23/05/20 17:30:05.11 0bgXqwhM0.net
やっと起き上がって今からコーヒータイム
今日は終日体だるくて眠かった
やっぱり疲れてたんだな

104:優しい名無しさん
23/05/20 18:32:23.89 1jrg48YRF.net
お金の心配がなくて養生に専念できる人は羨ましいですね
私ものんびりしたい

105:優しい名無しさん
23/05/20 18:40:22.03 KkQkNk9L0.net
意識もうろうお昼寝タイムかと思ったら、室温が30度超えていました
危ない
暑さがよくわからなくなっている

106:優しい名無しさん
23/05/20 18:46:44.91 0bgXqwhM0.net
今日も暑かったよね、この時期は気を付けないと
ただでさえ弱ってる人多いからね

107:優しい名無しさん
23/05/20 22:37:56.31 232B556o0.net
今日は集団がん検診行ってきた
コロナ禍で行ってなかったから大分空いてしまった

108:優しい名無しさん
23/05/21 03:32:47.56 TxO6hzsB0.net
早朝覚醒
おはようございます

109:優しい名無しさん
23/05/21 03:34:03.33 TxO6hzsB0.net
とりあえず洗濯機回します

110:優しい名無しさん
23/05/21 03:40:17.08 lC7OOLfw0.net
すみません。
どこで聞いたらいいか分からないので質問させてください
メンタルクリニックって予約制のとこがほとんどだけど、飛び込みで行っても相手にしてもらえませんか?
電話ないのと上手く喋れないんで電話予約はハードル高くて困ってます

111:優しい名無しさん
23/05/21 03:48:15.85 TxO6hzsB0.net
>>110
完全予約制とうたってなければ、予約者優先で待たされることはあっても、飛び込み受診でも大丈夫だと思いますけどね

112:優しい名無しさん
23/05/21 04:18:22.80 lC7OOLfw0.net
>>111
それが完全予約制なんですよ…
初回は予約だけと思って行くしかないかな
予約した日に行けるか超不安だけど…

113:優しい名無しさん
23/05/21 04:30:16.33 TxO6hzsB0.net
>>112
ちょいと気力を振り絞って、電話だけでも入れてみてはいかが?
結局予約取るのと変わらないけど、タイミングよければ当日に空き時間あるかもしれないし

114:優しい名無しさん
23/05/21 05:26:43.85 b+b0NcTR0.net
ニュース➕板見るのやめた
ウクライナに100兆もやるとかみんな言ってた
イラつく(ꐦ˘•ω•˘ )くいもん高いのに他国に金やるなよ

115:優しい名無しさん
23/05/21 08:34:33.27 d3V1scG90.net
好きなグループから推しが脱退する
喪失感半端ない

116:優しい名無しさん
23/05/21 09:40:26.28 54Lh8AghM.net
>>114
2023年度の日本の国家予算114兆円だよ
ウクライナに100兆円も支援するはずないだろw

117:優しい名無しさん (スフッ Sdea-RXJO)
23/05/21 10:09:54.42 evaxb3Yad.net
>>112
たいていどこも1ヶ月、2ヶ月待ちは当たり前だよw
紹介状とかあれば、また違ってくるだろうけどねw

118:優しい名無しさん (ワッチョイ 5f10-Me0k)
23/05/21 10:43:13.74 EEZqSDso0.net
>>98
実家って言っても私が出てから引っ越した家だから私の部屋はないし
何にもやることなくて食べてゴロゴロしてるだけだよ
ご飯作ってもらえるのとボッチにならずにいられることはありがたいけど
1日が長くて長くてこんなに何にもしなくて良くなるんだろうかと不安だよ

119:優しい名無しさん (ワッチョイ 5f10-Me0k)
23/05/21 10:45:51.59 EEZqSDso0.net
>>99
わかるわかる
私もひとりでいるのが孤独で不安で耐えられなかった
テレビつけてても不安はニュースばかりだし、外に出て泣きながら歩いてた

今、実家にいるけど元の暮らしに戻れる気がしなくて…

120:優しい名無しさん (ワッチョイ 5f10-Me0k)
23/05/21 10:49:22.59 EEZqSDso0.net
>>107
そういうの行ける気がしない
行った方がいいのはわかってる
歯医者も美容院もハードル高い

121:優しい名無しさん (ワッチョイ 5f10-Me0k)
23/05/21 10:53:39.01 EEZqSDso0.net
>>110
私は前のクリニックの診察で不信感が高まって、その足で目をつけてた他のクリニックに行った
予約だけでも…ってすがる思いだったんだけど
たまたま初診予約のキャンセルが出たから待つなら今日受け付けると言われて1時間以上待ったけど、当日初診できたよ
運がよかったのかもしれない

122:優しい名無しさん (ワッチョイ 635f-OGrX)
23/05/21 10:57:09.14 +oYkmr020.net
病院によっては予約なしは5時間以上待つところとかあるから事前に確認したほうがいいよ
どれだけでも待つ覚悟ができるなら別だけど精神が不安定な状態では無理だし

123:優しい名無しさん (ワッチョイ 9eda-6Vlr)
23/05/21 11:02:17.10 ++vEO3I/0.net
しんどい
こまごまやること終わってソファーに横になってる
今日も何もしたくない

124:優しい名無しさん (ワッチョイ 4a75-RCfF)
23/05/21 11:18:24.98 d3V1scG90.net
>>120うちは祖父初め、叔父、母がガンだったから家系なんだよね

125:優しい名無しさん (ワッチョイ b301-zZCg)
23/05/21 11:42:45.00 b+b0NcTR0.net
生活保護だから贅沢できないんだよね(´・ω・`)
いっつもカップ麺ばかり

今年から法律変わったんだよ
今までは手帳2級でも加算着いてたんだけど
今度は年金受給者しか加算付けないとか言い出した
むしゃくしゃする
アイス買ってくる🚗³₃

( `ᾥ´ )

126:優しい名無しさん (スプッッ Sd8a-ZHnL)
23/05/21 11:47:20.45 /xjD+Phmd.net
ご飯炊いて納豆
ご飯炊いて目玉焼き
ご飯炊いて業務スーパーとかの安いウインナー

カップ麺毎日食ってるとしても、それを節約メシ変えるだけで月1ぐらいはうまいもん食える

127:優しい名無しさん
23/05/21 15:37:37.44 b+b0NcTR0.net
ソーダアイス2本食ってやったぜ🍦ヽ(^ω^)ノ ヒャハー
爆睡してたがな

128:優しい名無しさん (ワッチョイ 9fe6-zuwM)
23/05/21 17:16:28.13 X2DgDX9k0.net
>>110
自分も初めてクリニックを予約しようとした時に驚いたの覚えてる。
ネットで調べて地元のクリニックに片っ端から電話掛けてみてもどこも1週間先、酷いところは1ヶ月先まで予約で埋まってたw
結局、探しに探して駅前の雑居ビルの中にある小さなクリニックだけが「今日でも大丈夫ですよ」と言ってくれて
そこに行ったんだけど薬をもらいたい一心だったんで受診できて助かった。
机の上にはMacのデスクトップPC、そしてiPad片手にカウンセリングする若い先生で今でも通ってるw

129:優しい名無しさん
23/05/21 18:42:20.80 ++vEO3I/0.net
ソファーの上で本読んでウトウトして1日が終わる
また1週間が始まるな

130:優しい名無しさん
23/05/22 04:00:07.12 S1CBOvRi0.net
本日も早朝覚醒
おはようございます

131:優しい名無しさん
23/05/22 04:02:55.81 JmQ3Xn850.net
>>109
なんとなく、人差し指の上に載せてクルクルしてそうな様子をイメージしてしまいましま

132:優しい名無しさん
23/05/22 09:59:54.03 39AR6EA00.net
実家で静養中の者です
長文お許しください
週末に自宅に一時帰宅しました
妹はちょうど旅行中でした
実家に帰宅したら、妹が旅行から帰ってきていて、私�


133:ェ借りてた一階の母の部屋を母に返すという話になってて 一階での生活習慣ができてきていたから、不慣れな生活になることに戸惑ってしまいました でも居候だから仕方ありません そのあと2階で妹と話していて、一階の母のところに「今まで一階のお部屋貸してくれてありがとう」と言いに言ったら、なぜか機嫌が悪くて あんたの病気は甘えだ、子供じゃないんだ、甘ったれるな、病気を言い訳にするな、とか言い出した 私の病気はスマホばかりしてるから治らないんだと言う そんなこと言ってもウォーキングや体操もしてるし、ほかにやることないのに… 続きます



134:優しい名無しさん
23/05/22 10:01:13.89 39AR6EA00.net
泣いてごまかすな、治す気合いが足りない、病気病気っていい気になってる、私はあんたに利用されてる、私の方が大変なんだ、私の方が飲んでる薬は多いんだと怒って、
怖くて妹を呼びに言ったら、妹にも私の文句言って…
妹もなだめたけど、怒りがおさまらなくて、一方的に母が興奮してた
私はそんなに母が怒ると思わなくて泣いて謝ってばかりだったけど、泣き落としはやめろ!いちいち泣くな!って恐ろしかった
私が実家にきてから生活ペースが変わってしまったし、母も張り切りすぎてたみたいで爆発したのかもしれない
週末私も妹も居なくてひとりだったから、いろいろ考えちゃったみたい
続きます

135:優しい名無しさん
23/05/22 10:03:34.59 39AR6EA00.net
でも私のためにそんなに無理してたの?料理が好きで生きがい、と言ってたのに…ってビックリしちゃって
妹が間に入ってくれたけど、私は泣いて謝って、ママに感謝してると言ったけど、
私は看護婦じゃない、あんたの病気は治せない!そんな病気は甘えだ!しっかりしろ!とか言うから、やっぱりうつ病に理解がなくて、ナマケ病に見えるみたい
これじゃスマホしてるわけにもいかないし、やることないし、どうしたら良いのか…
料理手伝うとかするけど…他に何もない
母は眠剤飲んでお酒も飲んだらしくおかしくなってたのかもしれないけど…
たぶん今朝はお酒が冷めてケロッとしてると思うけど…
いつまでも実家にお世話になるのは考えものだと思うようになりました
でも孤独感や食事作りのプレッシャーを考えると自宅マンションで暮らせる自信もなく…
どうしたら良いのやら
続きます

136:優しい名無しさん
23/05/22 10:08:00.37 39AR6EA00.net
今日の様子を見てみます
今から一階の母の部屋に起こしに行きます
怖い…
このまましばらく実家にいるへきなのか、自信なくても本宅に帰るべきなのか…
ちなみに本宅では一人暮らしではありませんが、日中の孤独感と毎日の食事作りができなくなり、弱り切って呼吸困難を起こし救急車で運ばれたあと、ひと月ほど実家の世話になっていました
本宅に戻るのも怖いです

137:優しい名無しさん
23/05/22 10:14:26.55 4v88+xcC0.net
>>135
もしかして本宅って施設なのかな?おらもにたようなものだったけしせつになじんだら母機嫌よくなったよ( ¯▿¯ )

138:優しい名無しさん
23/05/22 10:14:39.16 4v88+xcCd.net
結論からいうと、料理とか世話とかそういう話じゃなく、母親にとって君が実家にいることが負担になってるし、君は自宅マンションに戻るべき
このままだと、母親にとっても君にとっても精神が落ち着かず良くない
母親からすれば、いい歳した大人が一日中スマホいじって家に閉じこもってれば、いろいろと不安になる
君にとって病気は正当な理由だろうが、母親にとってはそうではない
そこで母親と病気�


139:ノついての議論したところで、双方の負担になりこそすれ良いことは何もない あと、不安定な相手にわざわざ近づくな、なんで自分から地雷を踏みにいくの 相手が落ち着いたら相手から話しかけてくるから、とりあえず相手を刺激するな 君が孤独感を感じるとかそういうことの対処は、実家で母親を不安定にしてまで優先すべきことじゃない 自分のことを考えて行動するのはいいけど、相手のことも考えな



140:優しい名無しさん
23/05/22 10:24:16.95 7EfXsyTAd.net
メンタルの病の辛さは経験した人にしか理解できないよね
自分もなって初めてわかった

141:優しい名無しさん
23/05/22 11:18:23.14 quKyJ5K00.net
>>135
うつ病は家族の理解がないとどうにもならんよ
なったことのない人にこの辛さは絶対に理解出来ない
母親がそんな状態なら実家にいても治らないし決別した方がいい、
本宅とやらは一人暮らしってこと?
食事は作らないといけないの?うつ病の人なんてほとんど自炊なんか出来んだろ
重度ならヘルパー呼ぶとか行政に頼る道もあるぞ
孤独感に関しては薬しかないよ
医者には通ってるんでしょ?医者に相談すべき
あと母親のことなんか無視でいい
どうせその調子じゃストレス源にしかならんぞ

142:優しい名無しさん
23/05/22 11:39:34.36 uju+kjhC0.net
ID:39AR6EA00さん
> ちなみに本宅では一人暮らしではありませんが
結婚して配偶者がいるのかな?
言いたくないのかもしれないけど、相談するなら重要な所だからはっきり言った方がいいと思うな
家事はヘルパー使って、食事は宅食なり
冷凍弁当の定期契約とかで何とかなるよ
日中孤独が耐えられないならデイケア行くとか
但し、ヘルパーは同居家族が居ると使える範囲が限られるから状況によるね

143:優しい名無しさん (ワッチョイ cb01-Me0k)
23/05/22 12:07:51.00 39AR6EA00.net
>>136
違います施設ではないです

本宅は夫のいるマンションです
夫が日中、仕事に行ってるから孤独感が強くなって不安で泣いてばかりいました
今年の一月くらいからでした
鬱が悪化して怖くて外に出て泣きながら3時間もウォーキングしたりしてました
そのうち食欲もなくなってきて食事の支度ができなくなって、食べることも苦痛になって
倦怠感と呼吸困難で救急車を呼び、結果実家に返されました
それから3週間実家の世話になり、体調は戻りましたが、メンタルは低空のままです
だから戻る本宅はあるんだけど、暮らしていける自信がないのです

144:優しい名無しさん (ワッチョイ cb01-Me0k)
23/05/22 12:14:49.65 39AR6EA00.net
>>137
正論ですね

母はとても楽観的で明るく、私が来てから張り合いがあると料理をがんばってくれたから、てっきり問題ないのだと甘えていました
母もすでに高齢です
私は仕事も休職してしまったし、自分の鬱の悪化が怖くて不安で、ある程度良くなるまで実家で静養しようと思っていましたが
私が自宅マンションに戻る方が母にとっては良さそうですね
私自身が悪化してしまった鬱を抱えてはたして暮らせるのか、とても不安ですが…

考えてみます

145:優しい名無しさん (ワッチョイ cb01-Me0k)
23/05/22 12:27:28.34 39AR6EA00.net
>>138
精神疾患は数値に表れないしね
母が理解できないのは無理ないですよね
だから、医者がヤブ医者だとか薬なんか意味ないとか病は気からとか言われます

146:優しい名無しさん (ワッチョイ cb01-Me0k)
23/05/22 12:35:23.16 39AR6EA00.net
>>139
本宅は夫のいるマンションです
夫は理解はあるけど多忙で留守が多いです
戻るなら自分の三度の食事用意して、夫の食事も作れないとかえって夫の負担だと思います

実家静養3週間目で母がこんな状態になったのは昨日初めてでした
眠剤飲んで梅酒飲んだせいもあるみたいだけど
今はケロッとなかったような態度です

ここにいるのは楽だけど先が見えないし、戻るべきなのかな
母と妹と犬のいる生活から、ひとりでいる孤独に耐えられるだろうか
仕事も休職してしまったから�


147:{当に毎日ひとりになってしまうのです…



148:優しい名無しさん (スップ Sd8a-ZHnL)
23/05/22 12:59:11.66 4v88+xcCd.net
>>144
ネコ犬は飼えないだろうし、そんなんじゃ世話できんだろうから、ハムスター飼え
ハムスター癒されるし、かなり寂しさ紛れる

149:優しい名無しさん (ワッチョイ cb01-Me0k)
23/05/22 13:37:57.15 39AR6EA00.net
ハムスター死ぬでしょう?
生き物はそれが辛い

150:優しい名無しさん (ワッチョイ cb01-Me0k)
23/05/22 13:40:31.06 39AR6EA00.net
>>140
デイケアって誰でも行けるの?
どこでどう探して手続きするのか
頭が回らない

151:優しい名無しさん (スッププ Sdea-HG4+)
23/05/22 13:56:55.02 7XcHkHIqd.net
>>147
俺もデイケアに昔行った事があるけどつまらない上に何も学ぶものが無かったのですぐデイケア行くの辞めた。
なんか、卓球やらされたり折り紙やらされたりとにかくレベルが低すぎて飽きてしまった。
それでも行きたい時はデイケアに参加しても良いと思うが...

152:優しい名無しさん (ワッチョイ 7bcc-0qcc)
23/05/22 14:00:47.51 quKyJ5K00.net
精神疾患への理解ある夫がいるのに孤独感があるってのが意味わからんな

理解あるならうつ病の妻に炊事洗濯なんかさせないと思うんだけど

153:優しい名無しさん (ワッチョイ 46da-Vdh1)
23/05/22 15:01:40.38 qusxuiH00.net
理解ある夫君がいて羨ましい…

154:優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-Xjs6)
23/05/22 15:02:59.07 FLrjsvfoa.net
理解があると思ってるだけじゃない?
うつ病同士でも理解できない所もある

155:優しい名無しさん (ワッチョイ 4f36-H6IK)
23/05/22 16:15:04.71 MlOmb5QE0.net
そもそも理解って何なのだろう

156:優しい名無しさん
23/05/22 16:49:54.33 uju+kjhC0.net
>>147
私はデイケア利用したことはないんだよね
でもググったらすぐ出てくるよ
精神科 デイケア 利用方法
とかで検索してみて
まずは主治医に相談してみて、そこから紹介になるのかな
淋しいというのが家族以外でもまぎれるのであれば日中の居場所としてはいいのかも

157:優しい名無しさん
23/05/22 16:55:19.58 3Q4y/b2H0.net
無関心かもしれない
かまってちゃんと無関心くんの組み合わせはかまってちゃんが負ける

158:優しい名無しさん
23/05/22 17:05:03.11 S1CBOvRi0.net
うちも無関心奥さん
もう諦めてる

159:優しい名無しさん
23/05/22 17:16:18.28 uju+kjhC0.net
私も結婚してて理解あるけど、それでも全て勝手に理解してくれるわけではないよ
これ伝わってなくてしんどいなと思った時は、体調悪くても頭が回らなくても具体的に言葉で説明する
今どんな症状があって、どんな事をするのがキツくて、どういう風にしたいのか
あとは使えるサービスは出来る限り使う
それで実家に帰らず何とかなってる

160:優しい名無しさん
23/05/22 17:23:25.03 CpIjbIm1M.net
>>156
使えるサービスって例えばどんなの?

161:優しい名無しさん
23/05/22 17:36:37.30 uju+kjhC0.net
>>157
>>61にも似たようなこと書いたんだけど、
宅食とか配送の冷凍弁当
買い物はネットスーパーとかコープ
訪問看護
障害福祉課のヘルパー
子育て支援課のヘルパー
ヘルパー使えないなら家事代行
あとはサービスじゃないけどお金に余裕があれば便利家電の利用
うちは引っ越すタイミングで、ロボット掃除機と食洗機と洗濯乾燥機を導入
自分でやれる範囲はやりつつ配偶者も協力しつつ、
それでもどうにもならない時はたまに実家の母に来てもらう

162:優しい名無しさん
23/05/22 18:01:30.68 39AR6EA00.net
>>149
夫は多忙で帰りは遅く休みは少ないのです
なので私ひとりでいる時間が長く、鬱が悪化してから孤独感がすごかったです
洗濯はしてくれます
炊事は自分の食べるものだけでも用意しないとならないでしょう?
それさえできないと餓死しちゃう

163:優しい名無しさん
23/05/22 18:06:48.66 39AR6EA00.net
酷い時は食欲がなくて、夫の食事はおろか自分の食べるものを用意するのも苦でした
でも料理もしなければ何にもやることがなくて、1日が長くて孤独で…
今は実家にいるから孤独はないし、食事も出してくれます
1日が長いことには変わりないけど

164:優しい名無しさん
23/05/22 18:11:10.62 39AR6EA00.net
また長文になりますがお許しください
母が犬の散歩に行ったから、やっとゆっくりできます
いや、ゆっくりしてるんだけど、緊張感あります
母はまるでなかったようにケロッとしていたけど、昨日、梅酒飲んだの?とちらっと聞いたら、ひとくち味見程度に飲んだだけだ、酔って怒ったと思ってるのかとヤバくなりそうだったから
ううん、梅酒どうだったかなと思っただけとごまかした
酔って言ったんじゃないなら本心なのか
あんなにブルブル震えて怒るほど怒りを溜めてたなんて…
またそのうち爆発されそうで怖い
一番興奮してるときに、スマホばかりしてるの見てると首絞めてやろうかと思うって言われた
だからスマホも自由に触れない
でも何にもやることない!
続きます

165:優しい名無しさん
23/05/22 18:13:37.20 39AR6EA00.net
2階は暑いけど、母と一緒にいると気を使うから私は二階、母は一階に分かれてる
分かれてる間はスマホ触れる
食事など顔合わせたら気を使って愛想良くしてる
上司に気を使うみたいな感じ
鬱なのに…
そしてお昼に2階にきた母は昨日の言い訳をしだした
自分が言ったことはなかったことにして
私に言われたことが許せないって
私は母のこと悪くなんか言ってないのに
ママは謝らない!って言う
話を捻じ曲げて自己正当化すごい
しかたないから話を合わせてる
だからケンカにはなってない
母が、私を理解しようと努力し、我慢してくれてるという設定で話はしてる
つかれる
続きます

166:優しい名無しさん
23/05/22 18:16:40.02 39AR6EA00.net
母にはサボリ病に見えるんだろうけど
まさか攻撃してくると思わなかった
今後どうしたら良いのかわからない
とにかく行動して見せないといけないし、母から逃れたくてウォーキングは行った
夕方40分くらい、暑かった
今は母が犬の散歩に行った
いないから気が楽…
母はテレビで見たことメモってる
目標を持って生きることが大事!とか
徹子の部屋に出てた苦労してるのに明るい人の話してくる
私に言い聞かせようとしてくる
それがストレス

167:優しい名無しさん
23/05/22 18:20:08.68 U83By04vd.net
まだグダグダ言ってんのか
お前にも母親にもよくないから実家出て自宅マンション戻れって
そのうち取り返しつかないくらい親子で対立することになるぞ
お前の気持ちはわかるが、だからと言ってお前のやってることが正しいとも全く思えない

168:優しい名無しさん
23/05/22 18:21:55.80 MlOmb5QE0.net
お母さんから離れた方がいいのでは

169:優しい名無しさん
23/05/22 18:22:34.84 uju+kjhC0.net
うつ病以前に、精神的に自立してなくて依存心が強い性格が災いしてるね
他責思考で被害者意識が強い
いい大人が高齢の親に対しての言い分とは思えないよ
色んな人がアドバイスくれてるのに、
グチるだけで解決する気はある?

170:優しい名無しさん
23/05/22 18:42:29.58 LxcPWKyi0.net
>>166
>色んな人がアドバイスくれてるのに、
グチるだけで解決する気はある?
これやっちゃう人たまにいるけど本当に心象悪くなるからやめた方がいい
世間話程度の感覚でやってるのかもしれないが、相談という体だと聞く側は真面目に考えて答える
それは結構な労力で、無下にされた場合それが無駄にしかならないという相手という評価を下す

疲労時の失敗なら気をつけた方がいいと忠告するが、いつもの仕草ならもう知らん

171:優しい名無しさん
23/05/22 18:44:48.14 FLrjsvfoa.net
うつ病はネガティブな精神症状は抑えれなくて強くて長いからそうなるのかもね?
あまり無かったイライラが強くて


172:、そんな時に何かあったら発狂するんじゃないかと思う。 悲しみはデフォだけど、イライラだけは他人を攻撃したり自傷しないかと思うぐらい苦しい



173:優しい名無しさん
23/05/22 18:58:10.93 3Q4y/b2H0.net
かまちょがウザイな
あぼんしよ

174:優しい名無しさん
23/05/22 20:57:21.02 C9jPHPQUM.net
女性はアドバイスじゃなくて共感を求めてるの!解決策なんて提示しちゃ駄目。

175:優しい名無しさん
23/05/22 20:59:24.60 uju+kjhC0.net
女性でひとくくりにしないでほしい

176:優しい名無しさん
23/05/22 21:00:02.09 LxcPWKyi0.net
>>170
それやるのは女だからじゃなくて精神が未熟だからだよ…

177:優しい名無しさん
23/05/22 21:31:01.81 z4TS+/hx0.net
>>163
せめてアンカー付けて自分にレスしなよ
あんたの自分勝手なやり方(文章含む)はほとんど荒らしだからNGされるだけであんたにもメリット無いよ

178:優しい名無しさん
23/05/22 22:04:20.10 uju+kjhC0.net
明日はジムに行く今週も2回行く
明日はジムに行く今週も2回行く
明日はジムに行く今週も2回行く
今日はケンタッキー食べてしまった
ミルタザピン飲んでるから油断できない

179:優しい名無しさん
23/05/22 22:29:06.08 elX8zxPZd.net
まあどうにもならなくて吐き出したい気持ちは分かるけどここに書くより臨床心理士に相談した方がいい
でも日本って臨床心理士に保険効かないんだよな
ほんと精神疾患の後進国だよこの国

180:優しい名無しさん
23/05/22 23:05:56.71 39AR6EA00.net
>>164
>>165
実は自立支援制度の病院変更の手続きをしなきゃならないんだけど、マイナンバーカードが必要で今週末に受け取りに行く
それを手に入れたら妹に郵送で手続きをやってもらう
自分では頭が回らなくなってしまってできないんだ
薬の影響なのか書類の意味がわからない
妹にそれをやってもらうまでは実家にいなくちゃならない
その後考える

181:優しい名無しさん
23/05/22 23:55:10.76 39AR6EA00.net
>>166
確かに自立してなくて依存心強くなってる
でも元々の性格ではないんだ
先月末に抗うつ薬を増量したら体調不良で救急行って、そのまま実家静養になったんだけど、
その辺から怖いくらい頭が回らなくなった
薬を元の量に戻して2週間くらいで体調は回復したけど、頭が回らないから不安で依存心強くなってる
何にも判断できなくて自分でも子供に返ってしまったようだと思う

182:優しい名無しさん
23/05/22 23:59:29.87 39AR6EA00.net
>>158
>>158
自分でそういう手続きができなくなってる
鬱でもできてる人がいるのはわかってる
なぜこんなに何にもできなくなってるのか、情けなくて悲しいよ
コープだけは前からやってるから何とかなりそう

183:優しい名無しさん
23/05/23 00:04:17.11 b7SqSHZj0.net
>>173
ごめん
掲示板慣れしてなくて
とにかく吐き出してた
あとは控えます

184:優しい名無しさん
23/05/23 00:12:54.47 b7SqSHZj0.net
>>153
ありがとう
もし自宅マンション帰るなら検討してみます

185:優しい名無しさん
23/05/23 03:30:19.61 INc27J/c0.net
早朝覚醒定期
おはようございます

186:優しい名無しさん (ワッチョイ c37f-pxD8)
23/05/23 08:40:56.04 INc27J/c0.net
早朝覚醒からの二度寝

怖い夢見た
(´;ω;`)

187:優しい名無しさん (ワッチョイ 9eda-6Vlr)
23/05/23 09:06:23.01 sF1Jrtev0.net
同じく中途覚醒と早期覚醒
疲れる夢を見て寝起き体が鉛のよう…

188:優しい名無しさん (スフッ Sdea-6Vlr)
23/05/23 09:34:09.71 w/6C/k6yd.net
けどジムに行く!!
気合い!

189:優しい名無しさん
23/05/23 12:00:35.05 XytM8/Iq0.net
>>184
やっぱムリ

190:優しい名無しさん
23/05/23 12:03:44.94 Tb07A+MA0.net
セロトニン増やす食べ物って意味あると思いますか?
薬で治療する場合は、再吸収を阻害するのであって、総量が増えるわけではないような

191:優しい名無しさん
23/05/23 12:08:53.15 1gdvmgHld.net
食べ物の話したいのか薬の話したいのか論点を絞れ

192:優しい名無しさん
23/05/23 12:13:45.84 YLXKDsNma.net
セロトニン仮説を否定する論文もあるみたいだよ?
昼間の仕事してれば朝日なんて浴びてるし、今まで同じものを食べて自分だけうつ病になるのも変だと思う
ただ、効かない人もいるけど、抗うつ薬が何らかの効果があるみたいだけどね?

193:優しい名無しさん
23/05/23 13:17:40.34 sF1Jrtev0.net
頑張った…疲れたけど行けた
ご飯食べたら横になろう
>>185
ちゃんと行けたよ
意地悪なこと言うなよ

194:優しい名無しさん (スフッ Sdea-zuwM)
23/05/23 15:31:19.43 GvO7cSNLd.net
セロトニンの元となるトリプトファンのサプリを買ったけど
販売会社の名前や住所でググったら無節操にいろんな物を通販で売ってる会社で
しかも所在地もアパートの一室だった。
なんか飲むの怖くなって全部捨てたw
ちゃんとした会社からトリプトファン売ってほしいな。、

195:優しい名無しさん (ワッチョイ 7b0c-SkZo)
23/05/23 15:53:12.69 Tb07A+MA0.net
>>188
再取り込み阻害薬が否定されてるということ?

196:優しい名無しさん
23/05/23 16:55:08.15 sJKKaiAha.net
>>191
モノアミン仮説が否定されてるけど
何かしら効いてる
URLリンク(gigazine.net)

197:優しい名無しさん
23/05/23 18:22:20.34 hnBFsRhj0.net
寒くて暖房入れてる
気温差激しすぎだろ😡

198:優しい名無しさん (ワッチョイ 9eda-6Vlr)
23/05/23 20:32:57.51 sF1Jrtev0.net
夕方から不安感が強くなってきた
頓服あるけど飲みたくない
耐えろ耐えろ

199:優しい名無しさん (ワッチョイ 4aa5-Q6wC)
23/05/23 22:47:52.23 GchR68cJ0.net
自営業

毎朝不安

子供いなければ死にたい

200:優しい名無しさん (ワッチョイ 9eda-6Vlr)
23/05/24 01:05:57.37 ovOlecUy0.net
夜更かしと寝酒が救いでやめられない
早く寝てもどうせ長い時間眠れないし
明日は整骨院行って終わったら掃除の日

201:優しい名無しさん (ワッチョイ c37f-pxD8)
23/05/24 02:35:55.67 WANLQIZh0.net
早朝覚醒定期
おはようございます
(´・ω・)

202:優しい名無しさん
23/05/24 04:39:55.23 uHTKgf700.net
おはようございます
未明から覚醒しています
外が明るくなって来た
今日も1日頑張らない

203:優しい名無しさん
23/05/24 04:41:44.47 83ApTbGBd.net
仕事してないなら早朝覚醒もクソもない

204:優しい名無しさん
23/05/24 06:01:16.13 WANLQIZh0.net
早朝覚醒覚醒後の二度寝ハラナハイハです

205:優しい名無しさん
23/05/24 06:04:51.99 WANLQIZh0.net
訂正
早朝覚醒からの二度寝は、嫌な夢を見ることが多くて嫌

206:優しい名無しさん
23/05/24 06:29:37.82 c1meKRsw0.net
>>192
セロトニンだけじゃないってことか
単純にセロトニン増やせばいいわけでもないのかも

207:優しい名無しさん
23/05/24 07:30:12.83 I02gmsDa0.net
>>195
やっぱり家族の存在って大きい??
今はまだ独身でひとり暮らししてるから
いつでも死ねちゃうなーと思ってしまう

208:優しい名無しさん
23/05/24 09:18:28.44 CZLw83ee0.net
>>203
うーん
子供が小さい頃「パパとママがいなくなったらどうしよう」って泣きながら抱きついてきたことあってさ
それを思い返すと死にたくても死ねない

209:優しい名無しさん
23/05/24 09:20:03.69 CZLw83ee0.net
子供はずっと悲しい気持ちになってしまうのかなとか
考えてしまう

210:優しい名無しさん
23/05/24 09:45:43.92 /fTQ/2us0.net
私主婦、家の中が片付けられない
高齢の母もいる
旦那、機嫌悪くて2日喋らない
私がだらしないからだって
どうしたら片付ける気力がわくの?

211:優しい名無しさん
23/05/24 11:53:47.24 ovOlecUy0.net
今日も疲れる夢を見てうんざりしながら目が覚めた
けど睡眠時間はそれなりに取れた
整骨院行ってバキバキしてスッキリ、
掃除も完了して程よく体動かした
今日は昼寝せずに本読んでゆっくりするぞ

212:優しい名無しさん
23/05/24 14:21:32.79 fCTT8Fwia.net
うつ病の自殺は病死みたいなものだと思うけど、家族はそう受け止めないよね。
死に意味を持たしてるよね
戦死とかなら印象は違うよね?

213:優しい名無しさん (ワッチョイ b301-fA/p)
23/05/24 17:20:20.90 AJv0dcca0.net
暑くなりだしてから頭がやけにぼーと暑くなってて
エアコン入れてるのだが_( _ ; ´ω`)_ 彡 [エアコン]
酷い時は寝込む🥺
暑さでうつが酷くなってるのかな?

214:優しい名無しさん (ワッチョイ 9eda-6Vlr)
23/05/24 17:30:11.19 ovOlecUy0.net
暑くなると睡眠の質が悪くなってバランスを壊すよ
こちらの地方は昨夜から今日にかけては湿度が低くて気温もほどほどで過ごしやすくて調子がマシ
エアコンをつけるような気候だと調子はイマイチ
自然の涼しさとエアコンの涼しさって違う気がする

215:優しい名無しさん (ワッチョイ 8abd-tzZg)
23/05/24 17:33:52.10 0hLLo7tA0.net
ちがうね
エアコンの風は冷たすぎるのかな

216:優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-Xjs6)
23/05/24 17:36:57.56 fCTT8Fwia.net
元々夏は苦手だから、うつ病になって体力もなく自律神経も狂ってるだろうから
怖い

217:優しい名無しさん (ワッチョイ b301-fA/p)
23/05/24 18:15:28.83 AJv0dcca0.net
>>210
晩飯ほとんど食えなかったわ

218:優しい名無しさん
23/05/24 18:41:09.71 AJv0dcca0.net
テレビで猿の助の後いつもいのちの電話の画面映るけどあんなんで命救えるんかね?なんかかねだけとられたとかよくきく

219:優しい名無しさん
23/05/24 18:45:36.79 AJv0dcca0.net
うちの医師は厳しすぎる
レキソタンからリーゼにさせられて苦しい毎日を送ってる

220:優しい名無しさん
23/05/24 18:48:22.61 5DJfXdQi0.net
いのちの電話はまず繋がらないから……

221:優しい名無しさん
23/05/24 19:01:10.96 ovOlecUy0.net
この時期は気温上昇に体がついていかず自律神経崩れ始め
そして梅雨になって本格的におかしくなる
>>213
もう夏バテやん
ゼリーでもお粥でも食べなきゃエネルギー枯渇する

222:優しい名無しさん
23/05/24 19:09:03.52 AJv0dcca0.net
>>217
頭がのぼせてる感じで動けなくなるんだ
しかも寝たら頭痛くなるし
カロリーメイト食ったよ

223:優しい名無しさん
23/05/24 19:50:55.50 WANLQIZh0.net
動悸が治まらない
(´;ω;`)

224:優しい名無しさん
23/05/24 21:28:54.15 Fg4fPRTp0.net
孤独感で胸が張り裂けそうだ
頭がおかしくなる
酒でも飲めば楽になるのかな

225:優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-Xjs6)
23/05/24 22:20:53.61 fCTT8Fwia.net
本当にネガティブな感情は強烈に強くて長く持続する。
いつまで生きられるかな?

226:優しい名無しさん (ワッチョイ 9eda-6Vlr)
23/05/24 22:37:13.51 ovOlecUy0.net
明日は通院の日だ
色々話す事聞く事あった気がするけど何だったっけ
買い物も行かなきゃ

227:優しい名無しさん (ワッチョイ b301-bkOn)
23/05/25 01:25:29.41 4e/oNN3k0.net
眠剤やら夜の薬やら飲んだけど、目の前の問題は解決せずに時間だけが過ぎるんだよな。タイムリミットが刻々と近づいてくる。頭回らないし、未来の事を考えると死にたいという答えしか出てこない。ダメ人間すぎて辛い。

228:優しい名無しさん (ワッチョイ 4ab1-toDa)
23/05/25 01:51:08.67 hNX6lZ9w0.net
うつ病で先週からリフレックス飲んで1週間
そんなに効いてない気がする
リフレックスよりもっと強い薬とかあるのかな‥

229:優しい名無しさん (ワッチョイ c37f-pxD8)
23/05/25 02:49:44.97 b3DUL9S70.net
早朝覚醒定期
おはようございます
(´・ω・)

230:優しい名無しさん
23/05/25 03:34:36.40 aaaEdv9h0.net
>>224
リフレックスが一番効果があるんじゃなかったかな??
それで1ヶ月試して効果がなかったらサインバルタ追加して
カリフォルニアロケットっていう処方を試してみ�


231:驍ニかだね。 俺はリフレックスで体重が20kg増えたから サインバルタに変えてもらった。体重が15kg落ちた。 今はサインバルタでちょっと怒りっぽくなってるけど 1日置きにまで減らせて行ってるから結果良かった。



232:優しい名無しさん
23/05/25 03:35:15.97 aaaEdv9h0.net
>>224
あと、効果が出てくるのは最低でも2週間後くらいからだね。
最初の一週間は副作用が出るだけの期間って考えてたほうがいいかも

233:優しい名無しさん
23/05/25 07:03:35.59 O9AZhF1T0.net
メンタル落ち着いた習慣?
ストレッサーがいるからなぁ

234:優しい名無しさん
23/05/25 08:56:41.83 coDuvnrJ0.net
>>226
横からだけどリフレックスからサインバルタに変えただけで体重落ちた?
今日まさに通院でリフレックス太るからやめたいと相談するつもりで
1/4錠しか飲んでないからリフレックスのせいで太ったのか確証はないんだけど

235:優しい名無しさん
23/05/25 09:09:53.90 W8nW0Qjt0.net
個人の体質なのか、俺はリフレックス一錠飲んだら眩暈してぶっ倒れたことがあって致命的に合わないから無理だった
違うSSRIにしようという話しになり、レクサプロ出して貰ってもう3年レクサで生き延びてる

236:優しい名無しさん
23/05/25 09:25:08.74 Mfud4OrE0.net
無意識のうちに呼吸とめてるというか浅くなってる気がする
深呼吸した方がいいんだろうけど、深呼吸って結構体力使う気がする
痩せるかもしれないからそれはそれでいいか

237:優しい名無しさん (ワッチョイ 7b0c-SkZo)
23/05/25 10:43:04.06 O9AZhF1T0.net
気力がない
枯渇してる感じ

238:優しい名無しさん (ワッチョイ 0bf0-mcB/)
23/05/25 11:30:31.29 cz6T/AW+0.net
上に来てた主婦の方、個人的にやりとりしたいくらいだ。
自分は子持ち(障害児)持ち主婦だけど。
頭回らなくて依存心強くなるのわかりすぎる

239:優しい名無しさん (ワッチョイ cb01-Me0k)
23/05/25 12:55:44.27 nSmeieCH0.net
>>212
そういうの家族、特に高齢の母にいうと、
誰だって暑いのはつらい、私の方が年寄りでつらい、あんたは甘ったれてるとか言われてしまう
鬱だから今から心配なのに

240:優しい名無しさん (ワッチョイ 4a75-RCfF)
23/05/25 13:21:21.55 wQqqwJXe0.net
1日の予定立ててるのにリズム狂わされると体調崩れて気力も落ちるのは私だけ?

241:優しい名無しさん (ワッチョイ 9eda-6Vlr)
23/05/25 13:45:11.18 coDuvnrJ0.net
結局リフレックス処方やめてもらった
少し体重戻るといいけど

通院終わって、出掛けたついでに
ドラッグストアとスーパーで買い物
スタンド行って給油
疲れた、ぐったりだ…

242:優しい名無しさん (ワッチョイ 7b0c-SkZo)
23/05/25 13:48:18.36 O9AZhF1T0.net
医者行った日は他のことが手につかないとかあるある

243:優しい名無しさん (ワッチョイ b301-fA/p)
23/05/25 14:01:30.34 NCcygU1t0.net
病院行ってきた
頓服リーゼ追加だって

244:優しい名無しさん
23/05/25 14:58:39.41 wQqqwJXe0.net
母ちゃんに人生自分の思い通りになるわけが無いと言われたけど、家族が病院に送っていけって前日まで言っておいて、当日朝に自分で行くわって
最初から自分で行けよ…
思い通りにならないのわかってるわ
うつで体調悪くなるのに振り回すなって言ってるのよ

245:優しい名無しさん
23/05/25 15:04:23.73 D37DjBy/0.net
>>231
良く分かる 呼吸がため息な感じ。
少しでも何か行動しようと思った時に最初にやったのは、横にならずに座ってすごすと深呼吸だった。

246:優しい名無しさん
23/05/25 16:14:18.57 NCcygU1t0.net
先生が日中活動できるかと言ってきたから
生活するだけで精一杯と答えた
実際ほんとだしね飯買いに行かなきゃ行けないし
作業所なんか行く暇ないよ(`・ω・´)キリッ

247:優しい名無しさん
23/05/25 16:57:48.34 coDuvnrJ0.net
半日しか活動できないな
何やかんや毎日動いてるけど、午前中半日動いて
午後は横になって休憩というか昼寝がセ


248:ットで動けてる 一見やる事は片付いてはいるけど普通には程遠い 仕事しながら家事育児をこなしていた自分はどこへやら 職業訓練を検討してるけど、まだまだ無理そうだ



249:優しい名無しさん (ワッチョイ 9fe6-zuwM)
23/05/26 00:36:07.47 fjrkm1FQ0.net
うつ病患ってる人間から見てもこいつただ無気力なだけだなって人いるよね。

250:優しい名無しさん (ワッチョイ 9eda-6Vlr)
23/05/26 01:56:31.42 oC8cZGPW0.net
明日ジムに行きたいけど無理かも無理なら土曜行く
明日ジムに行きたいけど無理かも無理なら土曜行く
明日ジムに行きたいけど無理かも無理なら土曜行く

ついつい飲んだくれてしまったよ
できれば明日行って土曜はゆっくりしたい
週2の目標は死守する

251:優しい名無しさん (ワッチョイ b301-GJUY)
23/05/26 04:30:22.74 JOcyGIVJ0.net
俺だけかもしれんがスマホよりタブレットで📱(👀)ネットしてる方が楽だ

252:優しい名無しさん (ワッチョイ 9eda-6Vlr)
23/05/26 09:56:09.39 oC8cZGPW0.net
案の定しんどいのでジムは明日に延長
無理はしない
仕方ないので今日は徹底的に何もしない日にする
リフレックスやめた影響は今のところなし

253:優しい名無しさん
23/05/26 10:43:37.51 jo74aHQz0.net
ストレス感じると胸が締め付けられるような感じで苦しい
なんかやろうとしても集中するとだめだ
ゲームとかならいいんだけど頑張らないといけないこと、気合い入れないとできないことはできない
なんか対策ないかなぁ

254:優しい名無しさん
23/05/26 10:53:01.84 2l5uCCw6d.net
何をしても楽しくなくなってきた
何にも興味も持てなくなって会社から帰ると寝るだけ
心が死んでいくよう
やばい

255:優しい名無しさん
23/05/26 12:03:10.43 5yPqBPfRa.net
休職するのがいいよ
悪化すると働けなくなるよ

256:優しい名無しさん
23/05/26 12:31:58.87 jbSkXMdw0.net
数ヶ月前は自分のメシを用意する気力さえなかったけど
ここ数週間はレンチンするだけのパスタくらいなら用意できるようになった

257:優しい名無しさん
23/05/26 12:41:26.79 NjEKmW810.net
>>233
たぶんそれ私だと思う
頭、回らなくなりますよね
自分でできる気がしなくて人に頼りたくなる
依存とか甘えとか言われたらそうなんだと思うけど

258:優しい名無しさん
23/05/26 12:44:21.70 NjEKmW810.net
>>241
食事の用意って考えるだけでストレスじゃない?
今は実家静養中だから良いけど、本宅戻って生活できるのかすごい不安

259:優しい名無しさん
23/05/26 12:45:37.72 NjEKmW810.net
>>243
無気力なのが鬱病なんじゃないの…?

260:優しい名無しさん
23/05/26 12:48:22.74 NjEKmW810.net
頭が回らなくて困ってる
この2ヶ月くらいで酷くなったんだけど、これって回復していくんでしょうか
パキシル飲み始めてからのような気がするんだけど、先生は副作用ではないと言う
気分系の回路が上がってくれば改善しますって
気分系の回路って何?どうすれば良いの?

261:優しい名無しさん
23/05/26 12:54:43.67 gEPoxxHBd.net
うつの時に頭が回らなくて不都合なんかある?
頭が回ると、あれもこれもやらなきゃいけないと頭ではわかる
でも、結局できないからわざわざ薬飲んでぼーっとしてる
頭回れば嫌なことも思い出すし、現実に沿った考え方するから自分に優しくない分析が出来上がる
それを避けるためにわざわざ薬飲んでる
頭回らなくて問題あるなら、服薬治療やめりゃいい

262:優しい名無しさん
23/05/26 13:08:16.10 5yPqBPfRa.net
頭は回らないのに、ネガティブな感情の反芻思考だけはフル回転なんだよな

263:優しい名無しさん
23/05/26 13:12:39.46 oC8cZGPW0.net
よく寝た
ちょっと疲れてたな
>>247
抗不安薬を頓服で飲めばいいんでは
飲んでてそれなら薬増やすか変えてもらう

264:優しい名無しさん
23/05/26 13:18:15.53 jo74aHQz0.net
>>257
ありがとうございます
薬何故かくれないのでもらってみます

265:優しい名無しさん
23/05/26 14:27:11.96 RcjY1cIz0.net
俺たちは
ベンゾが無いと
ただの死体

266:優しい名無しさん
23/05/26 14:44:21.10 Nbeu14uf0.net
部屋の片付け…とりあえず今日は仕分けのダンボール用意出来ただけでも良しとするか
無気力だわー

267:優しい名無しさん
23/05/26 15:04:04.89 JOcyGIVJ0.net
眠いよおおおおおおお

268:優しい名無しさん
23/05/26 15:22:33.54 w+20Gru7d.net
テストステロンが少ないかもしれないので血液検査行ってきた

269:優しい名無しさん
23/05/26 15:24:44.68 oSHouDzRM.net
血液検査でテストステロン分かるのか

270:優しい名無しさん
23/05/26 15:25:29.54 JOcyGIVJ0.net
結局コーヒーってどれがいいんだヾ(=д= ;)
ドリップコーヒーの方がカフェイン多いし体にいいと言われてるから飲んでるがよく分からん

271:優しい名無しさん
23/05/26 15:29:06.14 oSHouDzRM.net
俺はむしろカフェインレスの飲んでる

272:優しい名無しさん
23/05/26 16:02:44.46 ssZxw5jM0.net
今朝は久しぶりに早朝覚醒しなかった

273:優しい名無しさん
23/05/26 16:49:37.73 oC8cZGPW0.net
また寝てた
今日はやたら眠くて寝てばかり
コーヒーはドリップバックで毎日1杯
職場では有志でコーヒー豆大量に買ってミルでひいてたな
給湯室で談笑しながらコーヒー飲んでたのがもはや懐かしい

274:優しい名無しさん
23/05/26 16:59:05.09 JOcyGIVJ0.net
>>267
やっぱり(´・Д・)」毎朝1杯か
昼頃飲んでるのがいかんのかなしかも飲んだり飲まなかったり

275:優しい名無しさん
23/05/26 18:09:47.71 ssZxw5jM0.net
夕方は具合悪い
(´・ω・)

276:優しい名無しさん
23/05/26 21:32:50.62 NjEKmW810.net
>>255
申請とか手続きとか慣れないこと新しいこと出来ないのが困る

277:優しい名無しさん
23/05/26 21:38:18.45 aHC8ZtOKd.net
>>270
それほんとに薬のせいか?
もともとそういうのテキパキこなすほど事務処理能力高かったか?

278:優しい名無しさん (ワッチョイ 0fda-2oUs)
23/05/27 01:21:51.56 QzsmrRJC0.net
明日こそジムに行きたいけど無理しない方がいい予感
朝起きて自分の体と相談だ
無理してまた寝たきりになって途切れたら意味がない
自分のエネルギーのメーターが目に見えたらいいのに
長期化してると動くべきか休むべきか判断が難しい

279:優しい名無しさん
23/05/27 04:24:05.12 C1oynVdg0.net
何時に寝ても3時前後に目が覚める
夜明けを待つのは退屈
さて、朝の薬を飲むか
どうやったら8時間睡眠出来るのか忘れてしまった

280:優しい名無しさん
23/05/27 08:47:53.84 9RoYlTMZ0.net
自分も7時間は寝たいのに6時間で目が覚める…
そして日中眠い
最悪

281:優しい名無しさん
23/05/27 08:57:42.66 QzsmrRJC0.net
あーしんどい
ジムに行く
ジムに行く
ジムに行く

282:優しい名無しさん
23/05/27 09:05:18.81 9RoYlTMZ0.net
ジム行こう

283:優しい名無しさん
23/05/27 11:35:16.66 4KRiM9Dw0.net
>>271
事務処理能力と言われると困るけど、書類の意味がわからない、集中力がない、などは明らかに落ちました
それと口が回らない、子供みたいな喋り方になってしまいます
薬のせいかはわかりません
先生は「副作用ではない、気分系の回路が上がってくれば(良くなる)」と言います

284:優しい名無しさん
23/05/27 11:41:24.29 4KRiM9Dw0.net
>>277
すみません頭が回らなくて>>254と同じこと書いちゃった
それと食事の支度ができなくて困ります
料理ってすごい頭使いますよね
料理しなくても、ちょうど良い量を適当な時間に食べるという当たり前のことができそうもなく
今は親の世話になってます
本当に頭が回らなくて子供になってしまったみたい

285:優しい名無しさん
23/05/27 12:01:06.76 QJM02UPja.net
うつ病ってエネルギー切れと言うけど
そんなはずないよね
脳の炎症かなんかでエネルギーを使えて無いだけだと思う
だから抗うつ薬でセロトニン増やしても有効的に使えないから効き目を感じない人もいる

286:優しい名無しさん
23/05/27 12:02:20.28 ChHh09vHd.net
セロトニンとかもお腹で作るらしいな

287:優しい名無しさん
23/05/27 12:32:46.80 9RoYlTMZ0.net
俺は脳のバグだと思ってる

288:優しい名無しさん
23/05/27 13:36:41.28 QzsmrRJC0.net
疲れた…頑張った
ジム週2回何とか行けた
人並みのペースで生活ができない罪悪感が薄らいで
少し気が楽になる

289:優しい名無しさん
23/05/27 14:18:33.81 nw47L1T+d.net
たまに勝手に脳をいじられてる感じ

290:優しい名無しさん
23/05/27 14:47:46.77 97sgOFtx0.net
>>281
脳という臓器が不調になりまともに機能しなくなってるだけよね

291:優しい名無しさん
23/05/27 14:59:03.21 o6VL358Ta.net
薬を飲まずに治った人もいるから治るうつ病と治らないうつ病はあるんだろう

292:優しい名無しさん
23/05/27 17:28:45.01 oQOXXg2lr.net
なんか今日はビミョーに調子悪い

293:優しい名無しさん
23/05/27 17:34:13.83 81jGFPaN0.net
消化器内科と整形外科にも通い始めたんだけど、
家族に「そんなに通院するなんて、病気になりたがってる?」
と言われてしまった
もう消えてなくなりたい

294:優しい名無しさん
23/05/27 17:35:54.54 nSFmry4Id.net
メンヘラに不定愁訴はつきもの

295:優しい名無しさん
23/05/27 17:38:39.56 SRvaJ0ZM0.net
今月の通院頑張って言ってきたよ
寝込んでたから無理かとは😣思ってたけどコーヒー飲んだら行けたよ

296:優しい名無しさん (ワッチョイ 4b01-w2Co)
23/05/27 18:28:45.65 4KRiM9Dw0.net
>>285
薬が悪い影響してる気がしないでも無い

297:優しい名無しさん (ワッチョイ 4b01-w2Co)
23/05/27 18:31:10.08 4KRiM9Dw0.net
>>282
でもさ、達成感とか満足感とか無くない?
毎日ウォーキング行ってるけど義務感しかない
気持ちいい!とか、行ってよかった!とか全然思わない

298:優しい名無しさん (エムゾネ FFbf-zFLb)
23/05/27 18:36:01.38 MhD5m2JgF.net
>>287
脳も内臓の一つだから具合が悪くなることも当然にあるのにね。
でも脳を見ても病巣が形には出ない病だから他人に理解されにくいよね。
そういう他人への思いやりに欠けた人の心ない言葉で余計に症状が悪化しかねないのは辛いね。

299:優しい名無しさん
23/05/27 18:38:15.19 32Bd5o12a.net
快感、幸福感を感じなくなってるからね
運動は気持ち良いけど、健康な身体だからだよ。

300:優しい名無しさん
23/05/27 18:43:57.48 rei8ikTvd.net
うつになったらチンポさえ気持ち良くならないのに、脳が気持ち良くなるわけない
全ての思考を司るチンポを治療するのが先

301:優しい名無しさん
23/05/27 18:47:35.52 QJM02UPja.net
>>294
ちんちんは薬の副作用かもね?

302:優しい名無しさん
23/05/27 19:02:50.95 QzsmrRJC0.net
>>291
達成感はあるよ
体重増えたのがストレスの一因になってるから、
それを解決する為に対策を実行できたという意味で
あと体調は整って楽にはなるね
けど義務感で動いてる。元々運動好きじゃないし

303:優しい名無しさん (アウアウウー Sa8f-pDXX)
23/05/27 19:18:31.97 32Bd5o12a.net
運動は抗うつ薬並に効くみたいだよ
脳内が変化するみたいだよ

304:優しい名無しさん
23/05/28 04:05:08.86 4OAO63T40.net
早朝覚醒定期
おはようございます
(´・ω・)

305:優しい名無しさん (スプッッ Sdbf-nBrh)
23/05/28 04:18:15.06 BE2WNpbud.net
早朝覚醒っていうか、毎日定期的ならもうそれが規則正しい生活やん

306:優しい名無しさん (ワッチョイ eb7f-3M9L)
23/05/28 04:27:29.05 4OAO63T40.net
>>299
自分もそれ思ってたとこw

307:優しい名無しさん
23/05/28 05:14:10.08 ASHX6Oll0.net
毎日午前3時に目覚めても何もできる事がない
24時間ニュースのテレビが映る環境


308:なのが救い



309:優しい名無しさん
23/05/28 09:58:12.13 KCUtdcxf0.net
週末は朝子供に起こされるから寝起き最悪
覚悟の上だったけど、未就学児と不眠症は相性悪い
たまには1人で眠りたい
しんどくて朝から頓服飲むか葛藤中

310:優しい名無しさん
23/05/28 10:37:36.86 +UT7Jh0td.net
自分でセックスしてゴムもつけず射精した結果だろ
ここで愚痴られても困るわ

311:優しい名無しさん
23/05/28 10:39:10.32 Nv4ZDc4D0.net
楽な格好しかできなくなった
それと気温や天気が心配で気になって仕方ない

312:優しい名無しさん
23/05/28 10:42:31.79 Nv4ZDc4D0.net
>>297
どの程度の運動なんだろ
毎日朝の体操五分と雨の日以外はウォーキング30分くらいはしてるけど
4ヶ月続けて別に良くなってるのかわからない

313:優しい名無しさん
23/05/28 12:28:57.83 KCUtdcxf0.net
一人暮らしスレじゃないから色んな立場のうつ病がいる
嫌なら聞き流してくれないかな
体がだるくて動かない
気圧がガクンと下がり始めてるのも良くない
天気が悪いと調子も上がらない、来週の天気予報見て憂鬱

314:優しい名無しさん
23/05/28 12:38:37.80 fIDlbkrIa.net
>>305
樺澤医者が運動は推してるよね。
色々調べると中程度、30分ぐらい。
運動じゃなくても動き過ぎて寝込む人がいるから、どのぐらいの疲労なら良いのか詳しい事は分からない。

315:優しい名無しさん
23/05/28 12:58:54.70 QZsAxdlGd.net
月曜からずっと雨予報よね 梅雨かしら

316:優しい名無しさん
23/05/28 14:58:22.07 Vb2tsVMQ0.net
午前中寝てるからうんち出ない

317:優しい名無しさん (スップ Sdbf-G+mB)
23/05/28 16:07:02.76 pdsu1MJTd.net
>>309
10時くらいに起きて下痢連発で外出なんて不可能なんたけど

318:優しい名無しさん
23/05/28 17:02:24.22 r6hrN5BL0.net
それ過敏性腸症候群じゃない?

319:優しい名無しさん (ワッチョイ efda-pIPj)
23/05/28 17:44:28.52 BvZz7Eb60.net
樺沢は胡散臭いから嫌いだなぁ

320:優しい名無しさん (ワッチョイ 0fda-2oUs)
23/05/28 18:21:12.95 KCUtdcxf0.net
リビングで寝落ちしてた
体が重くてものすごく低気圧を感じる
うつの波が来るとお風呂入るのがしんどいめんどい
入らないわけにはいかないけど

321:優しい名無しさん
23/05/28 19:51:00.53 Vb2tsVMQ0.net
>>310
抗不安薬飲んで下痢なんて珍しいね😳

322:優しい名無しさん (ワッチョイ bb10-tDnv)
23/05/28 21:29:10.39 bZaMs/Q60.net
>>312
早稲田メンタルクリニックの益田はどうなの?

323:優しい名無しさん
23/05/28 21:49:26.60 BvZz7Eb60.net
>>315
益田先生は好きよ。あと、最近は渥美正彦先生も好き。この二人はすごく好感がモテる。あくまで個人の感想だけどね。あと樺沢紫苑って仮名だし。

324:優しい名無しさん (ワッチョイ 2b01-UKfm)
23/05/28 22:22:39.78 wpX2u3Cl0.net
樺沢は俺も嫌い
朝散歩してセロトニン増やせとか
朝に散歩できる元気あるならこんなになっとらんわ
臨床件数もあんまりなくて金稼ぎばっかしてるし

325:優しい名無しさん (スッップ Sdbf-nBrh)
23/05/28 22:31:20.12 oYB1DEPqd.net
研究重ねて研究論文を発表してくわけじゃなくて、毒にも薬にもならない素人向けの本出してる人でしょ
本の内容も専門職の書くものとしてはところどころエビデンスがあやしい記述多いし、あとはふつうに教科書に書いてあることを大げさに説明してるだけ
論文書くほどの能力ないからわざわざペンネームつけて、どうでもい


326:い本書いて自己顕示欲満たしてるだけの町医者というイメージ



327:優しい名無しさん
23/05/29 01:46:11.71 qIvP4qobM.net
>>307
樺沢www

328:優しい名無しさん (ワッチョイ bbe6-zFLb)
23/05/29 02:53:11.82 n3aZ0BUF0.net
うつ病になったことない医者は信用できないよね。

329:優しい名無しさん
23/05/29 10:04:56.17 awq/QCJM0.net
湿度高くて不快で仕方ない
睡眠の質最悪

330:優しい名無しさん
23/05/29 11:43:33.07 SNgua242a.net
うつ病になったことがある医師に通えるなんて奇跡でしょ?
気持ちは分かるかもしれないけと治せるかは分からない気がする

331:優しい名無しさん
23/05/29 11:49:38.91 awq/QCJM0.net
精神科医は精神疾患になりやすいって言うけど
あれ本当なんかな

332:優しい名無しさん
23/05/29 11:59:03.29 y/CfMyYmd.net
毎週 精神病んでる人を百人以上とか診る訳だからな 病むだろうな
俺の先生は大学准教授らしいけど 割りといい加減な気がする

333:優しい名無しさん
23/05/29 13:40:49.23 5TzLqsoX0.net
補中益気湯3ヶ月目
腹がすくだけで特に効果が感じんが

334:優しい名無しさん
23/05/29 13:41:18.49 UdS5wYd3M.net
気の弱そうな優しい先生いたけど急に居なくなった
自死したらしい
悩みとか打ち明けるとすごく共感してくれて一番良い先生だったのに

335:優しい名無しさん
23/05/29 13:55:59.03 SNgua242a.net
精神科医が特別高いわけでなく医者の自殺率が高いらしいよ
癌なんて死んで行く人を診てるだし
URLリンク(youtu.be)

336:優しい名無しさん
23/05/29 14:39:06.92 l5g/0CxS0.net
質問いいですか
以下のような薬って飲んでどれくらいで効きはじめると体感されますか(翌日とか1週間後とか)
イフェクサーSRカプセル 37.5mg
デュロキセチンカプセル 20mg

337:優しい名無しさん
23/05/29 17:37:02.89 Wfxi/6B0d.net
2~3週間
場合によっては1か月以上

338:優しい名無しさん (ワッチョイ 0fda-2oUs)
23/05/29 18:08:16.32 awq/QCJM0.net
効果が出るのは遅いわりに
副作用だけはすぐやってくるのやめてほしいよな
あと段々安定してきた時に時間薬で回復してきたのか
抗うつ剤が効き始めたのか分からんのも困る

339:優しい名無しさん (アウアウウー Sa8f-pDXX)
23/05/29 18:12:53.27 GvsLZ5Bba.net
睡眠薬に比べれば、副作用が出ると言うことは、脳を変化さしてる割には効かない

340:優しい名無しさん (スプッッ Sdbf-nBrh)
23/05/29 18:22:46.70 Wfxi/6B0d.net
抗うつ薬は効き目遅くて副作用強いから、自分でもうつ病じゃないとわかってる自称鬱や詐病やファッション鬱は、ほぼ確実に自己判断で服薬しなくなる
このスレいても、受診して抗うつ薬は服薬せずに毎回薬捨ててる人は完全に詐病だと思ってる

341:優しい名無しさん
23/05/29 18:29:35.48 SNgua242a.net
詐病のメリットなんて無いでしょ?

342:優しい名無しさん
23/05/29 18:33:02.10 zvUV0+Kr0.net
>>307
中程度か
平地のウォーキング30分じゃ軽すぎるんだろうな

343:優しい名無しさん
23/05/29 18:35:02.87 Wfxi/6B0d.net
職場で堂々と休職できる、手帳取れる、年金受けられる、生保の水際完全スルー
休職すれば傷病手当金請求できる
手帳取れば税金安くなる上に各種特典
年金取れば2か月ごとに一定額支給、2級以上なら年金料法定免除
生保は働けない理由と援助の必要性を同時に証明

344:優しい名無しさん
23/05/29 18:36:59.37 zvUV0+Kr0.net
>>317
朝散歩って現実的に難しいよね
鬱の人っていろいろ不安あって、出かける前に体調確認とかおトイレとかいろいろあるし
朝ごはん食べずに空腹で歩くなんて不安、でも食べたらお通じが…とかさ

345:優しい名無しさん
23/05/29 18:40:18.46 zvUV0+Kr0.net
>>327
精神科医はその中でも4倍って読んだよどこかで

346:優しい名無しさん
23/05/29 18:42:21.84 zvUV0+Kr0.net
>>326
主治医が急にそんな理由で居なくなったら、めちゃ不安定になってしまいそう
それに小さいクリニックだと転院先を探さなきゃならなかったり、薬を切らしてしまったり、患者もパニックじゃないの

347:優しい名無しさん
23/05/29 18:46:22.99 zvUV0+Kr0.net
>>335
重度の精神疾患の人の方が、ケアマネ付いてて障害者年金もらってヘルパーや訪問看護も来てもらって宅食取って、全部誰かが手続きしてくれて手厚いなと思う
重度までいかないうつ病くらいだとむしろ行政からも何の手助けもなく、孤独と不安でできないことに四苦八苦してたりする

348:優しい名無しさん
23/05/29 19:07:35.05 4hmhsnNZd.net
>>339
言ってること自体はそうなんだけど、詐病のメリットの話の流れでそのレスは意味が分からん

349:優しい名無しさん
23/05/29 19:13:52.34 zvUV0+Kr0.net
>>340
ごめん詐病のメリットへのレスではなかった
自分が普段思ってたことをふと書いた

350:優しい名無しさん
23/05/29 21:40:24.25 QsI6Wotha.net
>>339
重度何かになりたくないよ
死んだらおしまいじゃん
生活保護がそんなに良いものならみんな国民総勢詐病するよ

351:優しい名無しさん
23/05/30 04:39:31.69 iOYWthdw0.net
おはようございます
雨が上がって外から鳥の鳴き声が聞こえる
散歩がてらコンビニ行ってくる

352:優しい名無しさん
23/05/30 04:42:19.69 PnoSSBQM0.net
>>343
URLリンク(i.imgur.com)

353:優しい名無しさん (ワッチョイ 9f75-HQiI)
23/05/30 08:40:13.26 3LhL3rKI0.net
>>338
私主治医が急にいなくなったわ
今は違う病院で働いてるみたいだったけど、ほんと突然

354:優しい名無しさん
23/05/30 09:52:07.18 zZKXVOw1d.net
朝から霧が出て雨が降って湿気ジメジメ
体が鉛のように重い
今週はジム1回しか行けなさそうだ
あと2ヶ月近く梅雨が続くなんて気が狂いそう
この気候はメンタルにもよろしくない

355:優しい名無しさん
23/05/30 09:57:26.27 GNndr+wO0.net
思えば一年中、「この時期は辛い」と言っている気がしてきた

356:優しい名無しさん
23/05/30 10:51:03.99 m9FH9V6K0.net
太陽が出てたほうが気分は明るくなるよね

357:優しい名無しさん
23/05/30 12:04:59.57 RmdrbcMU0.net
>>346
真夏の暑さよりはマシかな~

358:優しい名無しさん (ワッチョイ 0fda-2oUs)
23/05/30 16:55:55.68 s4Nja3mz0.net
昨日も今日も終日寝て終わった
けど調子が悪い時に寝て過ごせるのはありがたい事だ
仕事してた頃はきつかった

>>349
湿気と低気圧がダメなんだよね

359:優しい名無しさん
23/05/30 19:06:02.08 Q1KquGxT0.net
鬱が酷くなって昼寝も出来なくなったし、夢を見なくなった
夜7時間くらいは寝れるのだが、夢を見ないとすぐ明日になって通勤準備しなきゃいけないのがつらい

360:優しい名無しさん
23/05/30 19:25:19.05 7IVSicx4a.net
>>351
良く考えた方が良いよ
酷いって寝たきりまであるから

361:優しい名無しさん
23/05/30 20:44:29.18 S/n/acjN0.net
・1年or半年ごとの派遣
・片目が緑内障、後数年かも
・ゴミ屋敷が片付けられない
・自分に合わない(むしろ適性は真逆)の仕事で、同僚にも馬鹿にされ、気持ち悪がられている
・引っ越したが、前のアパートもゴミ屋敷で引き払えない。ここ半年、アパート2ヶ所分の家賃払い続けて貯金が減り続けてる
鬱なのか、沈んだ心が戻ってこない
今の仕事が後10ヶ月だとして、「来年3月の自分が手に入れてる物」を書いて壁に貼ってみる
物欲を目標にしてみる

362:優しい名無しさん
23/05/30 20:50:13.46 9iGmt0vjd.net
ゴミ屋敷専門の業者使いなよ
2か月分くらいの家賃でキレイさっぱり掃除してくれる
悪徳業者も多いけど

363:優しい名無しさん
23/05/30 20:58:29.35 S/n/acjN0.net
>>354
今の住居も物を運びこむスペースが無い
1月に、大手の引っ越し業者に見積もってもらったら40万円だったのよ
それなら半年分の家賃だから、向こうもこちらも自力で少しずつ片付けながら運べばいいな、と
自分の車で(片道20分)

364:優しい名無しさん
23/05/30 21:00:43.55 PJR0drs2d.net
とにかくモノを捨てなさい

365:優しい名無しさん
23/05/30 21:11:26.14 9iGmt0vjd.net
ゴミ屋敷なのに運び込む前提ってのがまず間違い
ゴミ屋敷に置いてあるってことは普段使わないんだろ
そういうの全部捨てる前提で業者に依頼しろよ
金になるものだったら古物として安いけど買い取ってくれる
どうしても捨てたくないものだけ厳選して運んどけ

366:優しい名無しさん
23/05/30 21:15:13.11 s4Nja3mz0.net
見積り複雑業者に依頼して比較したらいいよ
できない言い訳してるうちに40万なんてすぐ無くなっちゃうよ
鬱でゴミ屋敷2軒片付けるなんて不可能だって

367:優しい名無しさん
23/05/31 03:30:19.51 nnkOMeHU0.net
ゴミ屋敷やゴミ部屋にしてしまう人もあれ精神疾患なんだってね

368:優しい名無しさん
23/05/31 08:26:56.05 tYV0Dvv70.net
私の部屋、もので溢れてるわ
思い切って、捨てるか売るかしようか…
なかなか気力がわかないけど

369:優しい名無しさん
23/05/31 09:08:05.40 teDWyOg70.net
おーあめ降って静かに廃人やろとおもたら
ルーターが落ちまくるーぷ
あれこれりぶーと、うぷだて、おんおふやってもすぐ落ちる
しまいにルーター分解しようとしたら
スイッチがおかしいと気づいて修理
やっとねられる
なにがおきても廃人やるぞー おきるまでおやすみなさい おきたくない

370:優しい名無しさん
23/05/31 10:36:58.50 tYV0Dvv70.net
今日zoomで面接だったんだけど入らなくて、メール連絡しても音沙汰無しだから電話したら、メール届いてないって言われて面接すらして貰えなかった
悔しくて涙出た

371:優しい名無しさん
23/05/31 10:54:36.46 ebS+LmMhd.net
泣けるとスッキリするらしい 良いことよ

372:優しい名無しさん
23/05/31 12:21:06.44 KSxAy0ts0.net
訪問看護の日だった
来客があるのは面倒ではあるんだけど
体調や日々の生活のしんどさを傾聴してもらうと気が楽になる
会話の中で認知の歪みに気付くこともあるし、
やっぱり話を聞いてもらうって大事だな

373:優しい名無しさん
23/05/31 16:07:07.31 vAWvPSjlr.net
うつで一年無職して、7月から再就職先で働く予定。
でもすでに行きたくないわ。行けるかなぁ

374:優しい名無しさん
23/05/31 16:58:04.79 iLCHcKCf0.net
ハロワ認定日の時間指定って無視してもいいの?
午後からなんだけど、朝イチに済ませたいんだ

375:優しい名無しさん
23/05/31 17:44:25.37 KSxAy0ts0.net
自分も無視してて何も言われないけど1時間程度だからなー
1回やってみて注意されたらやめたらいいんじゃない?
その時は、すいません今日はどうしても都合が悪くて…とか濁して

376:優しい名無しさん
23/05/31 17:46:27.02 ex0VLNwnd.net
>>366
いちいち見てないから次の日でも大丈夫

377:優しい名無しさん (ワッチョイ 9fda-5qPD)
23/05/31 20:20:25.24 iLCHcKCf0.net
>>367
3時半


378:とか中途半端な時間指定されて 朝イチで行ってみる 多少待つのは我慢 ハロワ行っても2分間就職相談して5分待って認定って流れ、10分も居ない 電車とバスで片道1時間以上、 通院より億劫



379:優しい名無しさん
23/06/01 02:29:28.62 7isgYLHua.net
半年抗うつ薬飲んで寛解はしてきたけどすぐ不安っぽくなるのは相変わらず残ってる
これずっと続くんかあ

380:優しい名無しさん
23/06/01 07:40:20.39 pajNJ7/1d.net
一度うつ病を患うと良くなった後も自分の心の波に凄い敏感になるよね。
以前ならおそらく特に気にしてなかった気分の沈みもいまは「あ、この感じなんかヤバい」みたいに
思ってしまってる気がする。

381:優しい名無しさん
23/06/01 12:02:04.89 RsA278gU0.net
梅雨に入って睡眠の質が最悪
今日はあさ5時に目が覚めてそこから眠れず…
日曜から5日連続でダウンして横になってる

382:優しい名無しさん
23/06/01 13:54:52.21 URsYszHU0.net
訪看が体重が落ちないからお菓子やめてくれと言ってきた
別に血液検査異常ないしくったっていいだろと思うのだが
楽しみ奪われた感じだ
日中は麦茶がぶ飲みで空腹を凌いでる
買い物する目的もないから外出る機会無くなった
憂鬱

383:優しい名無しさん
23/06/01 15:55:11.35 RsA278gU0.net
外出するの億劫だから食べるのが気晴らしだよね
量を減らせば0にしなくてもいいんじゃないの
おやつも糖質脂質低いものにするとか

384:優しい名無しさん
23/06/01 15:58:17.64 URsYszHU0.net
>>374
うん

385:優しい名無しさん (ワッチョイ fb36-BoLy)
23/06/01 17:05:14.37 Nuinr/i80.net
スルメを噛んでる
脂っこくないしね

386:優しい名無しさん
23/06/01 17:38:24.49 HAtro2hK0.net
太るもの体に良くないからね
食べる量を減らすか、内容を見直すしないよ

387:優しい名無しさん
23/06/01 19:43:45.37 URsYszHU0.net
とりあえず飯を沢山食えとの事で食ってる

388:優しい名無しさん
23/06/01 21:01:26.86 URsYszHU0.net
生活保護だけど非課税給付金家族がいる実家に行くみたいお金
よく分からんけど住民票が実家だかららしい
生活きつい
実家も給付金は渡さんとか言ってる
いいこと一つもねえ
死にてえ

389:優しい名無しさん (ワッチョイ 0fda-2oUs)
23/06/01 23:56:31.32 RsA278gU0.net
今日は久しぶりに1人で寝れる
今週は調子が悪くて横になってばかりダメダメだった
明日もきっと調子良くないだろうからゆっくりしよう

390:優しい名無しさん
23/06/02 09:07:40.85 AgluQYBa0.net
>>379
住民票移せないの?
生活保護なら移してしまった方がいい気がするけど…

391:優しい名無しさん
23/06/02 12:11:34.35 6mvYNAAq0.net
>>381
まだ家族いるから移さない方がいいんじゃないのという判断なんじゃない?実家とあんま距離は慣れてないから

392:優しい名無しさん
23/06/02 12:12:39.09 6mvYNAAq0.net
それはそうと梅雨のせいかわからんけどだるさが半端ない
なんも出来ん

393:優しい名無しさん
23/06/02 12:57:23.12 nTFgHQK/M.net
明日の午前に医者行かなきゃいけないのに天気予報は強雨になってる
行きたくねー

394:優しい名無しさん
23/06/02 16:45:40.20 GXSpo0lr0.net
同じく今週はだるくて寝てばかりだった
明らかに梅雨と低気圧の影響
生活がまわらなくなってまいってる

395:優しい名無しさん
23/06/02 17:21:49.42 6mvYNAAq0.net
ムカつくな
なんも上手くいかない

396:優しい名無しさん
23/06/02 19:09:25.94 J5mXRJRw0.net
>>371
そうそう 
皆 そうだと思うよ

397:優しい名無しさん
23/06/02 23:41:31.19 A+BhEd380.net
精神疾患を患うと歯が悪くなりやすいんだってね
お薬の影響で口が渇きやすいから悪い菌が増えて口内環境が悪くなるとか
特にうつ病になると歯を磨くのさえ億劫になるし、過食も良くないよね
一所懸命歯を磨いて大事にしてたのに、虫歯ができてた
それ治すために親知らず抜くことになった
怖い…できるのか…
このスレにも歯の問題抱えてる人多いんじゃない?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch