【新規】障害年金 厚生・基礎雑談21【申請】at UTU
【新規】障害年金 厚生・基礎雑談21【申請】 - 暇つぶし2ch750:優しい名無しさん
23/05/14 03:19:39.57 PmSMq65W.net
社労士の主な仕事は、中小企業の就業規則作成や給料規定作成。つまり、中小企業の顧客を捕まえないと食っていけない。(別に居なくても良い存在)
国は、障害年金を後押しするために、この申請の補助要員に社労士を決めた。まったく、畑違い。(別にいらない存在)

751:優しい名無しさん
23/05/14 05:50:35.38 soAs/CF0.net
ホントいらないなw
自分でやれるけど心神喪失?中に書かなきゃ等と
お金の不安で仕方がなく頼むけど
成功報酬だ・・着手金だw+消費税10%とかw
軽度の知的くらいでも時間や手間はかかるけど申請できるな。こんなのに20万とか遡及で60万持ってかれると思うとないわ

752:優しい名無しさん
23/05/14 09:45:15.15 MeHBACU3.net
精神疾患での障害年金受給者数は、障害基礎年金で約22万人(そのうち7割が無拠出制)、障害厚生年金で約4万人と推計されています

障害者手帳保持者99万人
手帳持ちでも26%しか年金貰えない

753:優しい名無しさん
23/05/14 10:45:15.62 hvKLoKLR.net
健常者の目線で社労士いらないいらない言われてもな
本物の精神障害者にとっては準備が大変すぎてとても一人ではやれない

754:優しい名無しさん
23/05/14 10:52:04.13 BKCAdstO.net
準備が大変って遡ったて自分で数年前のことを
書くからだろ
病気歴や精神科に至るまでの説明が面倒なだけで
それを書けばあとは何も書きとこはない

755:優しい名無しさん
23/05/14 11:16:21.01 Viu9bFP7.net
5chはできるのに年金の手続きの話になると急にできないマウント合戦始まるの草

756:優しい名無しさん
23/05/14 11:25:27.38 7sIXfS72.net
遊園地女さんの事か

757:優しい名無しさん
23/05/14 11:44:26.20 0TYQdqj7.net
>>729
5chの書き込みは誰かに審査されるのか?
お前は相当頭が悪い

758:優しい名無しさん
23/05/14 12:22:24.04 /KgnsssZ.net
審査がどうとかそういう事ではないと思うぞ

759:優しい名無しさん
23/05/14 14:05:12.32 5LOc+lYx.net
敗色濃厚で荒れてるBBA

760:優しい名無しさん
23/05/14 15:42:11.86 4hJ3pLFu.net
A型作業所楽な所あるらしい。

761:優しい名無しさん
23/05/14 16:09:26.00 elx5TeAt.net
>>729
詐病の代表者ご登場!!!

762:優しい名無しさん
23/05/14 17:03:43.89 8WrCGCWq.net
私も主婦だがこの前年金申請したよ
別にいいじゃん、精神疾患でまともに社会に適応できなかったんだから
年100万の年金貰えるよりも健常者としてバリバリ働きたかった
同年代の健常者の友人は普通にその何倍も貰ってるし羨ましい

763:優しい名無しさん
23/05/14 17:05:40.46 4Prte/ME.net
知らんがな

764:優しい名無しさん
23/05/14 17:07:19.36 D/GH7bE3.net
>>736
主婦なら黙って寝てろよ乞食

765:優しい名無しさん
23/05/14 17:12:47.34 PMBC9JoG.net
旦那が居るなら障害年金要らんだろ
子作りして子供居るなんて持ってのほか。
そんな元気あるなら仕事できるやろ

766:優しい名無しさん
23/05/14 17:39:18.38 8WrCGCWq.net
障害年金は世帯で給付されるものではなく個人の障害状態によって給付される
そんな事も知らんの?
やっぱり男のガイジは人生終わってる

767:優しい名無しさん
23/05/14 17:41:52.94 F17bC4Nj.net
だから自分のほうが偉いってか

768:優しい名無しさん
23/05/14 17:59:44.47 hwDP5+jh.net
>>740
> やっぱり男のガイジは人生終わってる
このひと言は余計だよ
ネチネチと女は~って言ってるのは一部の人

769:優しい名無しさん
23/05/14 18:02:36.63 o7s8pi7c.net
>>740
こんなだから女が出て来ると嫌がられるスパイラル

770:優しい名無しさん
23/05/14 18:14:06.87 AANBrMhb.net
>>742
どっちもどっちだな

771:優しい名無しさん
23/05/14 18:15:56.09 N0Tn84fF.net
1秒も働くことなくお金を貰えるなんて最高すぎるでしょ
仕事しなくても生活できる環境を整えた自分をよく頑張ったと誉めてやりたいし、最高の幸せを感じてるわ

772:優しい名無しさん
23/05/14 18:49:15.66 PmSMq65W.net
私もよ。1ミリも努力しなくてもお金をもらえるって、主婦以外に障害年金という手があるのね。

773:優しい名無しさん
23/05/14 18:51:39.17 NWss3NLD.net
親自営業で俺に300万円給料渡してる設定になるんだけど、次の更新落ちるかな?

774:優しい名無しさん
23/05/14 19:13:48.16 BKCAdstO.net
主婦は知らない男とでも
寝てればいいだろ
おまんこさえあればなんだって良いんだから

775:優しい名無しさん
23/05/14 19:25:12.75 5C1sbF7F.net
>>745,746
お前らを見てると女さんは努力せずに男や福祉に寄生する事しか考えてない甘え腐ったクズだとよく分かる

776:優しい名無しさん
23/05/14 20:30:52.56 0gb1+1tG.net
このスレって年金もらえなかった負け組が延々と嫉妬してるだけでなんの価値もないスレだね

777:優しい名無しさん
23/05/14 20:38:29.83 wftXh4wJ.net
>>747
親が確定申告で専従者給与300万円を自営業の経費に計上してたら年金危ないかもね

778:優しい名無しさん
23/05/14 20:43:16.85 T0jvNQp6.net
新規不支給になった10%の人達
更新不支給になった0.1%の人達

可哀想…

779:優しい名無しさん
23/05/14 21:15:57.51 5C1sbF7F.net
>>750
自分の言動を否定されると全部嫉妬で片付けようとするのもクソマンコの得意技だよな笑

780:優しい名無しさん
23/05/14 21:41:10.13 NZU58F+m.net
おいコラ
ネカマ混ざってんぞ
荒らすな

781:優しい名無しさん
23/05/14 21:46:13.71 zevZGHC6.net
MMORPGは男性のふりした女性が多かったの思い出した
ボイチャ浸透する前はネカマ多いと言われてたけど
実際は逆だったというオチ

782:優しい名無しさん
23/05/14 21:49:39.69 NWss3NLD.net
>>751
まじかー
でも厚生3級だからなー
親が自営業廃業したらまた年金とればいいかなあ

783:優しい名無しさん
23/05/15 00:08:31.30 3mvgWtdU.net
>>743
違うよ
まず女への嫌がらせから始まってるのがデフォ

784:優しい名無しさん
23/05/15 00:15:34.95 /ut53yZS.net
初年金がふりこまれた、

785:優しい名無しさん
23/05/15 00:19:38.35 kN9D4Ezy.net
>>757
加害者なのに被害者、弱者に立ち位置をすり替えるのホント上手いよな
才能つーかステ振り段階でもう違うんだろうな
女ってだけでガチャ成功してる

786:優しい名無しさん
23/05/15 00:22:55.43 6lhByf84.net
>>740
結婚して子供がいること自体が個人の障害状態の大した事なさを示してるだろ

787:優しい名無しさん
23/05/15 00:25:33.40 nKqkgXYh.net
女の特権が欲しくて性転換手術した人実際にいるらしい
男を捨てて女になろうぜ
多様性の時代だからな
ガチャを自分から選ぶんだよ

788:優しい名無しさん
23/05/15 00:43:57.85 /1yvlz/X.net
新規は認定率を減らして絞ってほしい
後、女というか主婦に厳しくしてくれ、頼むw

789:優しい名無しさん
23/05/15 00:45:47.17 FqhIJd


790:QV.net



791:優しい名無しさん
23/05/15 01:36:15.55 nNfjdYLY.net
>>758
偶数月じゃなくて奇数月に入るがパターンあるんだね

792:優しい名無しさん
23/05/15 02:45:59.39 dLb0BKJS.net
手帳持ちの生活保護者ですが、障害年金の話がでてるのですが、受給すべきでしょうか?

793:優しい名無しさん
23/05/15 03:00:04.88 oaQBP+hO.net
CWに相談して

794:優しい名無しさん
23/05/15 04:32:17.88 d5bCn3/6.net
>>765
生活保護は、最後のトリデです。【他方優先】と言って、他にお金を得る手段がある場合は、そちらを優先します。

もらえる金額は、生活保護と多分まったく変わりません。しかし、障害年金の申請をしないということはできません。

795:優しい名無しさん
23/05/15 04:45:08.66 /ut53yZS.net
>>764
偶数月なんだ?
初振込だからかね?
ただ支援金は振り込まれてなかった。

796:優しい名無しさん
23/05/15 05:47:07.55 xiFCQia7.net
>>765
言い難かったらごめんだけど、なんの病気なのかな
生保じゃなくそこら辺の一般人でも、社労士ナシで、患者一人でイチから申請まで漕ぎ着けるは大変だと思う

797:優しい名無しさん
23/05/15 07:48:07.05 oDEM3sMl.net
>>764
>>768
初回振込は奇数月の可能性もある
基本は偶数月の15日

798:優しい名無しさん
23/05/15 08:16:57.51 o/xeEfmtM.net
>>770
ダメ元で額改定してるけど、もし通った場合、申請月の翌月分からの差額分どうなるんだろうか
まあ新規は例外的であって、普通は偶数月の振込だよね

799:優しい名無しさん
23/05/15 09:07:46.96 AEdP51Ze.net
>>769
難しく考えてるけど
ずっと同じ医者で一年半年の
最短で取れれば書くところなんて
一枠ですぐに終わる
社労士なんて入る隙間はないほど
簡単

800:優しい名無しさん
23/05/15 09:30:50.30 BdJNJBpG.net
社労士に頼んで踏み倒す人も多いらしいw
金銭管理に問題があることを予め伝えた上でそれでも契約してくるならそれはもうそういうことなんですよ。

801:優しい名無しさん
23/05/15 09:41:13.12 CZKlOBWP.net
>>759
一行目は自称最弱者男性で攻撃性が高い人達の事ですね

802:優しい名無しさん
23/05/15 10:52:33.65 AEdP51Ze.net
一枠で病歴と日常生活書き終わったから
楽すぎ

803:優しい名無しさん
23/05/15 11:02:11.11 XVOGNSNy.net
精神科に通い初めて3ヶ月
今の医師が合わないから他の病院に変えたいけど同じ病院に1年半通わないと年金申請できない?他に病院変えても貰える?無知すぎて良く分からないです

804:優しい名無しさん
23/05/15 11:51:50.95 TOsBGmEO.net
>>765
障害加算がされるから取る意味はある

805:優しい名無しさん
23/05/15 12:07:05.77 aFezR63j.net
そもそも、年金取得が見込めるような2級以上の症状なら他法優先でCWが勝手に年金の手続き進めるし、社労士なんか使わんでも話が勝手に進む
生保だったら障害加算ついても社労士の成功報酬支払えないから、社労士が断ってくるし
CWがそういう話してこないってことは、症状がそこまでじゃないんだろ

806:優しい名無しさん
23/05/15 12:34:17.65 AEdP51Ze.net
>>778
分かってないみたいだから
教えるけど年金を取れって言われる人は
取ったらナマポを辞めて作業所で働いてください
て形になる
言われない人は自分から年金を取って加算付けてる
言われない人は絶対に契約しない箇所があってそこを
わからないナマポは年金を取らせて追い出しに掛かれる

807:優しい名無しさん
23/05/15 12:37:30.04 WD+PrHxy.net
>>779
現役時普通に稼ぎある厚生2級以上じゃないとA型事業所行って�


808:熕カ保抜けるほどの収入にならんだろ 作業所ってことはB型か?普通に無理だし



809:優しい名無しさん
23/05/15 12:42:23.30 nk5+lGqm.net
>>780
年金遡及分があるかどうかで違ってくるだろうな
遡及分なければ保護廃止にはなりにくいと思う

810:優しい名無しさん
23/05/15 12:42:29.03 jrf5NpV9.net
>>779
765は年金取れって言われてないんだから、お前の理屈でいうとなおさら年金取れるほどの症状じゃないって結論になるだろ、反論になってない

811:優しい名無しさん
23/05/15 12:47:24.98 WD+PrHxy.net
仮に、
厚生2級でもなく、基礎に3級ないから基礎2級だとして、5年分遡及分あって今までの受給分返納できるとする
それならCWから声かけてきてトントン拍子で話が進む
まぁ、それで生保抜けても、あっという間に残金散財してまた生保だろうな

812:優しい名無しさん
23/05/15 13:00:31.34 7LwsZhRJ.net
>>773
今は遡及の話が出た時点で断るケース多いね
君の言うような理由もあるが長期化必至だしだいたい揉める

813:優しい名無しさん
23/05/15 13:04:39.88 AEdP51Ze.net
>>782
診断書を書くのは医者で俺ではない
CWに言われる前に取ってる人も居る
訪問看護の言うには年金でまず落ちないとのこと
年金の扱いなんかその程度の扱いな

814:優しい名無しさん
23/05/15 13:14:46.33 hi4IbNdt.net
>>785
結局何が言いたいのかよくわからんな
あと、訪問看護の言うにはって、、、、
社労士や医者ならまだしも

815:優しい名無しさん
23/05/15 13:15:53.11 jrf5NpV9.net
訪問看護ソースはさすがに草

816:優しい名無しさん
23/05/15 13:34:53.45 iUE7I9rT.net
自分の自治体だと加算ありナマポでも135000しかないからな
A型フル出勤で約8万ちょっと基礎2級で65000~70000=145000~15万になるから
仮に基礎年金取ってA型行ったらナマポ抜ける事になるな

817:優しい名無しさん
23/05/15 13:35:27.16 1OQmwwns.net
>>779
アホ
生活保護が障害年金の取得をケースワーカーから言われる理由は生活保護以外に活用できる財源や支援制度を全て使い切ってる事が受給条件の一つになってるから。他方優先って奴。作業所云々は全く関係ないし収入的にも作業所じゃナマポは抜けられん。何一つあってる所がない。

818:優しい名無しさん
23/05/15 13:37:40.59 1OQmwwns.net
>>788
これも間違いね。
ナマポは社会保険とか税金が免除されてるから働き出した際の収入は社会保険とか各種税金の支払い分を含めての査定になる。地域によるけど135000だと額面150000じゃ抜けられない。ナマポ以下。

819:優しい名無しさん
23/05/15 13:39:40.65 X1AsO1w2.net
訪問看護w

820:優しい名無しさん
23/05/15 13:48:21.15 BdJNJBpG.net
年金もらいながらA型とかバカかよ。
フルで働いたら年金もらう意味ないやろ
年金暮らしの醍醐味は働かないで好きに生きることにあるんだよ。
誰かに雇用されて時間を制限されてたら意味ないやん

821:優しい名無しさん
23/05/15 13:50:00.55 iUE7I9rT.net
>>792
あくまでも例えだぞ

822:優しい名無しさん
23/05/15 13:53:24.57 /JiIFh2g.net
働かないで好きにいられるほど貰える奴は元々稼いでた人だけ。そんな人ほとんどおらん

823:優しい名無しさん
23/05/15 14:09:33.49 EdDnD/SE.net
人口一億2000万人のうち
精神枠厚生障害者年金貰えるの
4万人ぼっちだからな
年金通るような人は日中眠気出て
身動き取れないような薬処方されてる人多いのかな?

824:優しい名無しさん
23/05/15 14:15:37.41 f3UZUN1C.net
>>795
年金で遊び回ったり、細かく計算して資産運用に回してるようなのばっかだぞ

825:優しい名無しさん
23/05/15 14:20:28.77 1+dL2kpA.net
障害者雇用で年収200万円でも年金が84万円あるなら、年収340万円に相当する。
単身なら結構余裕がある。公営住宅に入ったら貴族になれる。

826:優しい名無しさん
23/05/15 14:26:44.52 iUE7I9rT.net
基礎は働かないと生活できないからな

827:優しい名無しさん
23/05/15 14:28:14.97 hi4IbNdt.net
>>796
ばっかではないが、日本の福祉は申請主義だから、申請しないと社会資源の活用ができない
こんだけネットが普及してても申請するまでの知識まで辿りつけない情報弱者や、辿りつくチャンスはあってもその知識を理解できない低知能が相当数埋もれてるのも事実
申請できる人をズル賢いと言うこともできるが、逆に申請さえできない人がバカとも言える
貧困などで社会資源を活用できないまま犯罪起こす人がいるが、裁判傍聴すると、「活用できる社会資源があったのにそれを活用せず犯罪に及んだ」という文言で判決文の中で非難されることが多い
仮に、申請すれば適用されるだろう日本人が全員申請したら、財政的に破綻するにも関わらず

828:優しい名無しさん
23/05/15 14:32:13.30 AEdP51Ze.net
社労士が儲かるわけ
本来社労士介入しなくても
平気なのにわざわざ入れるやつが多い
社労士もビジネスだから通る見込みのない
やつは断ってるそれを年金申請99%通しますと
言われてもね

829:優しい名無しさん
23/05/15 14:50:29.43 CEPqt80G.net
同じ事ばかり繰り返し叫んでるね

830:優しい名無しさん
23/05/15 15:10:17.99 BdJNJBpG.net
いや親に頼ればいいやろ
頼る家族や資産がないなら国に頼ればいい。
障害者は労働力に入ってないからね。
働きなさいという声は表向きの話。
障害者の就労事業なんて要らないんだよ。
内職とか、ビジネスとして破綻してる事業でメシ食ってるやつも駆逐して建設的な仕事に回せ

831:優しい名無しさん
23/05/15 15:13:55.81 yMj5ORuw.net
社労士に断られてそれをずっと逆恨みしてるんだろう
精神障害者は切り替えができないというし

832:優しい名無しさん
23/05/15 15:26:23.12 hi4IbNdt.net
社労士に断られるってことは、初診日を証明できないとかの場合もあるが、ほとんどまともなは意思疎通が出来なくて、成功報酬の回収が難しいと見込まれる場合だよ
審査通って振り込まれた年金は当然障害者の口座に振り込まれるから、統失とかでわけわからんことばっか言ってるような相手だと成功報酬振り込んでもくれないし、法律や道理を説いても通じない
その辺は各社労士が苦い経験してるから、昔と違って最低限の手付金取るところ増えたし、うつ病向けの広告打って統失は避けるようにもなってきてる

833:優しい名無しさん
23/05/15 15:29:07.15 VwKUArGv.net
ワケわからん事言う奴のが取れる可能大
そんな人は間違いなく付き添い居るから
取りっぱくれも無さそうだが違うのか?(´・ω・`)

834:優しい名無しさん
23/05/15 15:35:31.48 hi4IbNdt.net
保護者がしっかりしてれば成功報酬振り込んでくれるだろうが、しっかりした保護者ならそもそも自分で付き添って年金手続きするだろ

835:優しい名無しさん
23/05/15 16:04:40.58 AEdP51Ze.net
俺普通に1人で数分で書き終わるほどの
短さだ
社労士頼むことはしない
金の無駄

836:優しい名無しさん
23/05/15 16:06:05.56 vDaNqDSZ.net
>>799
京都で介護で詰んで母親殺した奴に裁判長が「他に道があったんじゃないか?」と詰問調に言ってたな
そこはこの国のシステムを反省する発言すべきだろと思った。案の定そいつは出所後に自殺した

837:優しい名無しさん
23/05/15 16:06:29.75 9xDvx4gn.net
初診証明が難しいと社労士に断られるの?
困るんだけど…

838:優しい名無しさん
23/05/15 16:13:40.67 jrf5NpV9.net
ケースによる

839:優しい名無しさん
23/05/15 16:15:54.90 pD5SPjQg.net
>>808
そうかあかんかは悲しい


840:事件だったな



841:優しい名無しさん
23/05/15 16:25:31.94 h1HfmDOy.net
>>808
高齢の子供が金もなく自宅で親を介護
ここのこどおじ、こどおばにとっては他人事でなくリアルな恐怖だろ
あの事件まんまの道を辿るやつもいるだろうな

842:優しい名無しさん
23/05/15 16:27:51.72 QNLTno87.net
>>785
訪看にしろケースワーカーにしろ
年金や手当などの貰えるレベルを把握してないの多い
申立書なんてすぐに書こうとするから大変であり
通院後に日記のように少しずつ書いて
一年半後に提出したらいいだけ。
社労士は色々と不安にさせて
くそみたいに金奪うホントくそなの多いなw

843:優しい名無しさん
23/05/15 16:45:58.29 AEdP51Ze.net
>>813
初診日からずっと同じ先生と同じ系列の
病院の一年半年で非常にシンプルだぞ自分はよ
1回だけ転院しても同じ系列だから先生の方から
証明書を書いてくれる
転院ばかりしてると人らとは状況が違う

844:優しい名無しさん
23/05/15 17:06:53.38 iUE7I9rT.net
自分も日記つけてたの役にたったな
何時に幻覚見えたとか声が聞こえたとか書いてあった
しかもその日記が当時の担任の先生とのやり取りで担任のコメント付きだったから
かなり信憑性高くていつ発症時期かとかわかりやすくて主治医が喜んでたな

845:優しい名無しさん
23/05/15 17:36:49.73 wwQG2Q/N.net
>>808
ワシがやったる→逆に息子にやられる
コントみたいな内容だったな

846:優しい名無しさん
23/05/15 18:04:24.89 CCbZJ5iW.net
ここで嫌われてる主婦だけど元々未成年から精神科通いで結婚出産子育てしてたけど産後鬱でマジで精神病になってそっから入院2回したりしてやっとこさ障害年金受給よ
ちなみに旦那割りかし高収入だけど躁で散財するから年金以外は全部お金握られてる
そんなにいいもんじゃないよ

847:優しい名無しさん
23/05/15 18:12:10.02 DDHcVBnN.net
嫌われる理由が文章から分かる…

848:優しい名無しさん
23/05/15 18:15:13.44 jrf5NpV9.net
>>817
知らんがな、だからなんだよ

849:優しい名無しさん
23/05/15 18:16:23.36 oebn10sH.net
世帯に十分すぎる収入がある場合は年金って払われないんじゃなかったっけ?

850:優しい名無しさん
23/05/15 18:19:32.15 2X+MevoO.net
親に寄生する奴より旦那に寄生する方がよっぽどマシだけどなw

851:優しい名無しさん
23/05/15 18:20:39.63 kN9D4Ezy.net
住民税免除や3号年金の特権制度もそうだが
主婦という社会的立場を維持したまま障害年金の甘い汁を吸えるのがデカすぎる
男性の場合は障害年金の受給と引き換えにほぼドロップアウト確定
ここをきちんと理解してない若年層が結構いるんだよな
こどおじが金いくらか持ってても社会的にはド底辺扱い

852:優しい名無しさん
23/05/15 18:30:05.27 0cH/xdOJ.net
そして配偶者加算と子持ち加算の特典付き

853:優しい名無しさん
23/05/15 18:54:13.87 HyHYPAQH.net
>>822
こどおじは親の介護という避けられない地獄が待ってるけど結婚すればそれもないしね

854:優しい名無しさん
23/05/15 19:39:54.07 CCbZJ5iW.net
障害年金に配偶者加算なんて無い
結婚しても親の介護普通にあるが?
独身よりも背負う物がデカイ

855:優しい名無しさん
23/05/15 20:06:05.15 7NktZztH.net
障害者雇用+基礎年金(84万)なら合わせて年収200万ちょいって人が多いんじゃないかね
障害者雇用の給料じゃ合わせて300万ある人は殆どいないと思う

856:優しい名無しさん
23/05/15 20:06:56.54 cjpc3omq.net
配偶者加算あるわ

857:優しい名無しさん
23/05/15 20:14:27.65 EdDnD/SE.net
配偶者加算は、障害厚生年金の受給者にのみ支払われるもので、
残念ながら障害基礎年金の受給者には支給されません

858:優しい名無しさん
23/05/15 20:30:20.69


859:Yjr1BIsG.net



860:優しい名無しさん
23/05/15 20:40:58.87 Q42FfO5j.net
>>825
基礎乞食ダッサw

861:優しい名無しさん
23/05/15 21:27:21.95 MjlAXAlo.net
>>826
障害者雇用+年金3級で 300万だよ。
ほんとは正社員を目指したいけど休みがち

862:優しい名無しさん
23/05/15 21:29:39.10 ecekosJv.net
身体は新卒社会人くらいの給料は結構貰えるからなー…精神だとマジで年金ないと無理

863:優しい名無しさん
23/05/15 21:38:30.41 EdDnD/SE.net
わいは身体障害者1級の隣で
障害者雇用勤務してるが
彼は交通事故の保障と年金プラス低所得だが裕福な暮らししてる

864:優しい名無しさん
23/05/15 22:45:51.39 ZHKouEJK.net
また1級か…なんか都合悪くなると極端な話題ぶっこんで来るなぁ

865:優しい名無しさん
23/05/15 22:48:40.36 Yjr1BIsG.net
精神障害者は何をするにもいい塩梅ってのが分からないからね

866:優しい名無しさん
23/05/15 22:51:33.48 AEdP51Ze.net
すぐ1級って言う人は申請すらした事ない
連中と思ってる

867:優しい名無しさん
23/05/15 23:17:35.57 ecekosJv.net
まぁ職場で1級なんてそうそうお目にかかれんわな

868:優しい名無しさん
23/05/16 00:37:10.41 aLjludCN.net
>>829
やめろ糞野郎

869:優しい名無しさん
23/05/16 02:39:53.74 YOaOYR+6.net
厚生2級ですら働きながら貰ってる人レアだろうに
厚生3級と基礎2級は珍しくないだろうけど
働きながら1級とか有り得ん

870:優しい名無しさん
23/05/16 04:28:35.82 bXkZxT6A.net
昔よくいた自称年収1000万なちゃんねらーの亜種

871:優しい名無しさん
23/05/16 06:18:15.89 Z+R6lo600.net
新規で基礎年金を申請する場合は、最近3ヶ月以内の現症日の就労状況は無職じゃないと審査は通りにくいのかな
厚生は3級まであるから、在職中でも通りやすいんだっけ

872:優しい名無しさん
23/05/16 06:54:00.49 2kMlhojU.net
厚生2級までなら取るのは比較的
難易度は低い
1級レベルはほんと無理なレベル
手っ取り早いのは薬中になれば1級はあっさり
取れるけどな

873:優しい名無しさん
23/05/16 07:53:47.32 FDo4x2MB.net
厚生1級は、働かなくても充分過ぎる金額を得ている。
何を好んで、イヤな仕事をしなくちゃならない?

874:優しい名無しさん
23/05/16 07:58:02.05 AJj2nbwb.net
基礎2は実家暮らしの無職引きこもり支援だから。

875:優しい名無しさん
23/05/16 09:08:49.54 uGXFKlRB.net
働きながら1級は無職で更新済ませてから働いてる奴だと思うよ
計算高くてバイタリティ溢れててとてもじゃないが1級ではないと思う
次回更新までは年金止まらないし

876:優しい名無しさん
23/05/16 09:43:29.72 0JHyP8qD.net
症状検索エンジン「ユビー」おすすめ
URLリンク(ubie.app)

877:優しい名無しさん
23/05/16 10:49:44.50 eOi5ghkQ.net
基礎2級でも申請してから作業所やら障害者雇用やらで働き出す人は多い
基礎≒無職引き籠もり支援は偏見が過ぎる
更新の場合は働いてても殆ど不支給にならないし

878:優しい名無しさん
23/05/16 10:54:13.05 kx+GKzFG.net
うちの会社の別部署にいる障害者雇用の人は若年性アルツハイマーなんだけど、1級クラスだと思う。
年金を貰っているかは不明。
挨拶は出来ない。悪気があるわけではなく挨拶行為が認識出来ない。
会話もほとんど成立しない。かろうじて出来るのは決められた数種類のルーチンワークだけ。
元々は長く務めてる健常者の契約社員が後からアルツになって、障害者雇用のパートに転換。

879:優しい名無しさん
23/05/16 10:55:19.74 KcOMdyye.net
>>847
障害になる前から働いていない人種だよ

880:優しい名無しさん
23/05/16 10:58:51.71 U7F1cI2w.net
>>848
すげぇな、、、
障害者枠のパートだろうと、さすがにその人雇ってる会社は障害者雇用に理解あると言っていいんじゃないか

881:優しい名無しさん
23/05/16 11:18:19.11 8PhRo13Y.net
診断書書いてもらう日だからなんか緊張する
久々に初診の先生会うしなんか言われんかな

882:優しい名無しさん
23/05/16 11:32:53.13 2kMlhojU.net
診断書って普通は1ヶ月前とかじゃね?
その場で書いて貰うとか聞いたことない

883:優しい名無しさん
23/05/16 11:46:47.67 H2cuF4sj.net
そもそも初診日時点での診断書だから、これから初診受けるんじゃなきゃ今更受診で緊張したところで意味ない

884:優しい名無しさん
23/05/16 11:54:07.14 inga2r2X.net
決定通知って毎月15日発送だっけ?

885:優しい名無しさん
23/05/16 12:21:27.94 BieKs1Tc.net
>>852
自分はその場で書いてもらっる

886:優しい名無しさん
23/05/16 12:42:35.36 tsdqJaN6.net
>>851
電話で頼んで受付で貰うとか出来ないのか
初診の医者に久し振りに会うって何か嫌だな

887:優しい名無しさん
23/05/16 12:43:11.76 2RnmueYa0.net
>>855
一人あたりA3両面の診断書を書くのに時間かかってたら患者の回転率悪くならない?
普通出来上がりは、現症日(診察日)から2~4週間後なんじゃないのかな

888:優しい名無しさん
23/05/16 12:51:01.32 tsdqJaN6.net
その場で書く→速く書く→適当
ってことだからな
日常生活の聞き取りだけやってもらって次の診察時に貰うのが理想

889:優しい名無しさん
23/05/16 13:47:30.59 bu3md+Oh.net
発達の申立書書くこと思い浮かばないしそもそも何を書くのが効果あるのか悩むわ
おすすめのガイジエピソードあったら誰か教えてくれ

890:優しい名無しさん
23/05/16 13:55:47.45 tsdqJaN6.net
診断されてるなら病院で診断前や検査の時に話した過去の話を羅列したらいいだけじゃん
自分で書くのが難しいなら時系列順に箇条書きで纏めて社労士に持っていくのがオススメ

891:優しい名無しさん
23/05/16 14:00:20.86 bu3md+Oh.net
社労士(笑)なんかに頼むかよ

892:優しい名無しさん
23/05/16 14:03:18.79 byShjnGA.net
>>859
教えてくれって
お前のガイジ体験なんて知るわけ無いだろ😅

893:優しい名無しさん
23/05/16 14:03:30.92 uh/8947W.net
日本語不自由すぎてこれじゃ病院や年金事務所とやり取りするにも齟齬しか生まれないな

894:優しい名無しさん
23/05/16 14:07:35.57 bu3md+Oh.net
>>862
キミのガイジエピソードでもいいから教えてくれ

895:優しい名無しさん
23/05/16 14:12:16.74 tsdqJaN6.net
こいつはダメだな
皆触らない方がいい

896:優しい名無しさん
23/05/16 14:14:08.15 byShjnGA.net
俺クラスになると勝手に授業抜け出して隣の市まで遊びに行って行方不明になるなんてしょっちゅうだし
休みの日は遊びに行ったと思ったら丸3日間帰ってこないとか普通だった

897:優しい名無しさん
23/05/16 14:15:09.43 tsdqJaN6.net
それは発達とかいう問題じゃないだろw

898:優しい名無しさん
23/05/16 14:48:26.73 InWcmCU9.net
社労士嫌いの生態がよくわかる良サンプルだな笑

899:優しい名無しさん
23/05/16 16:01:16.09 8PhRo13Y.net
>>856
結局看護師さんの聞き取りで会わなかったな
喧嘩別れで転院したわけではないけど気まずさはあるから良かった

900:優しい名無しさん
23/05/16 16:37:54.29 wRG2wdFW.net
>>860
> 自分で書くのが難しいなら時系列順に箇条書きで纏めて
箇条書きできるなら書けよ

901:優しい名無しさん
23/05/16 16:45:58.36 8vEe1Hwb.net
>>859
ウチは最近になり、とあるご縁があって保険で検査させてもらったら発達の診断をいただくことができた
確かに申立書のエピソードが思い浮かばない気持ちは分かる
毎日グダグダしてるよりTwitte


902:rとかで社労士見つけてお願いしようと思う



903:優しい名無しさん
23/05/16 16:49:27.85 6Tn0Jwlp.net
障害年金基礎2級って一月あたりいくら貰えますか?
調べたら64000円位で違うスレで話したら73000円貰えてるみたいなのですがどっちなんですか?

904:優しい名無しさん
23/05/16 17:19:24.71 MOuuawPc.net
障害者年金予算2兆円
うち障害者年金貰ってる人220万人
そのうち精神障害年金受給者27万人
そのうちの年金ろくに納めず受給15万人、たぶん未成年から発症?
7万人成人後発症だが基礎、4万人が厚生
参照
生活保護受給者数203万人
今日は頭が冴えてたのでここまで数字出したよ。
未成年発症強い
数ヶ月前基礎通ってしまったが
この難関よりナマポの方が圧倒的人数多い
更新や基礎はまじ基地多いから、すまんここに居る

905:優しい名無しさん
23/05/16 17:31:01.55 oneV3jlw.net
>>873
これは興味深い
全ての障害年金受給者のうち、およそ1割が精神疾患
その中でも厚生年金は約15%で
たったの4万人しかいないのか
精神障害の年金受給者ももっと比率高いイメージだった

906:優しい名無しさん
23/05/16 17:38:02.41 i2uP4TrD.net
精神障害の厚生2級が希少でブランド価値あるってのがよく分かる

907:優しい名無しさん
23/05/16 17:39:06.71 XsCw6fcV.net
それだけ厚生2級は壁が高いということだ

908:優しい名無しさん
23/05/16 18:48:54.32 PzmfOycV.net
障害者雇用もしかしたら決まるかも
明後日面接

909:優しい名無しさん
23/05/16 18:49:55.77 wX23j+1Z.net
俺はもう働きたくない
年金貰えるかはわからんけど
一生は無理か

910:優しい名無しさん
23/05/16 18:50:40.31 y21xUBYq.net
基本的に真面目に長く勤務してから、障害年金を申請したら厚生2級になるでしょう....。
去年申請したら、思ったより簡単に支給が決定されたけど。
自分は月額30前後貰ってるけど、このスレの人は幾ら貰ってるんだろう..

911:優しい名無しさん
23/05/16 18:58:47.60 FDo4x2MB.net
月額30もらうということは、年収ベースで、2000万円。高給取りだったのですね。

912:優しい名無しさん
23/05/16 18:58:59.22 PzmfOycV.net
2級で2ヶ月13万いくらだからな…
仕事決まったら切られそうでそれはそれで怖い

913:優しい名無しさん
23/05/16 19:00:11.16 QJX0XLO4.net
>>873
データ元教えて

914:優しい名無しさん
23/05/16 19:00:53.09 2kMlhojU.net
厚生2級は全然だけどな
働いてたら自然と貰えるので
希少なのは厚生1級なんだよな

915:優しい名無しさん
23/05/16 19:01:28.44 LHydHOjY.net
>>880

本当嘘ばっかりだな

916:優しい名無しさん
23/05/16 19:05:41.49 F6yGbRLx.net
13万ってのもここのバカが書き込んでるネタだろ
ぐぐってきた最高値を得意気に書き込んでそれがいつのまにか標準値にすり替わる
普通は厚生2級でもせいぜい10万前後

917:優しい名無しさん
23/05/16 19:05:49.68 8Jkmstev.net
>>877
精神障害者枠の面接で無難な病名を教えてほしい

918:優しい名無しさん
23/05/16 19:09:16.55 Wv6FEwmO.net
>>880
まぁ、一応それなりの資格持ちで家族の為に複数外勤してたからね。
27年勤務で150-1700はあったけど

919:優しい名無しさん
23/05/16 19:09:25.86 2kMlhojU.net
厚生は縛りがあるから全部がいいとは
言えない

920:優しい名無しさん
23/05/16 19:10:23.68 oneV3jlw.net
>>874
自己レスだけど、たった4万人しかいない精神の厚生年金受給者も
3級が圧倒的に多いんだろうな
そう考えるとほんとに厚生2級って壁高いのな
厚生2級だから、次回の更新はあまり期待しないでおこう
今が月額13万だから3級になると4.8万
だいぶ違うな…さすがに仕事しないとやばくなる

921:優しい名無しさん
23/05/16 19:11:05.58 XsCw6fcV.net
厚生は雑魚って書き込みここでよく見るけど確かだよね

922:優しい名無しさん
23/05/16 19:12:30.1


923:7 ID:0Zq/QYoz.net



924:優しい名無しさん
23/05/16 19:14:20.85 byShjnGA.net
糖質の妄想が酷すぎる
くすり飲んで寝ろよ

925:優しい名無しさん
23/05/16 19:15:22.33 9I/YxGaK.net
1983~2003年の平均年収1000万円
2004~2019年の平均年収2000万円
これで計算したら厚生2級で月30万円だった
22歳から57歳まで上流階級な働き方をして精神障害になってリタイアしたら月30万円か
そして5chのメンヘル板で「俺の障害年金30万円」って自慢
なんか虚しいな

926:優しい名無しさん
23/05/16 19:21:03.14 oneV3jlw.net
>>890
というより>>873の数字を見る限り
基礎は未成年発症が多い
 →症状の固定度が高い
  →更新落ちにくい
結果的に基礎は落ちにくい疾患である人が多い、というだけなのが分かる
成人後発症した疾患なら回復する可能性も高いだろうし

927:優しい名無しさん
23/05/16 19:22:22.33 YOaOYR+6.net
働きながらは厚生3級と基礎2級が殆ど

928:優しい名無しさん
23/05/16 19:27:19.92 XsCw6fcV.net
>>894
つまり厚生は雑魚ってことだよね

929:優しい名無しさん
23/05/16 19:29:27.05 bD45PTmx.net
俺の嫁が1級だが
車の中でお漏らしするレベルやで

930:優しい名無しさん
23/05/16 19:29:58.55 MOuuawPc.net
>>882
URLリンク(www.dinf.ne.jp)
みんなに謝罪、平成15年のデータだった。
やっぱりわい障害者なんや
上記はグーグルさんに聞いた
ちなみにチャットgptさんに
質問した結果がこちら
2020年3月末時点で約82万人が精神障害者年金を受給していました。ただし、受給資格には厳しい条件が設けられており、精神疾患による受給者数は、身体障害者年金に比べて相対的に少ない傾向にあります

931:優しい名無しさん
23/05/16 19:35:01.28 kkhPAEx2.net
>>898
いやでかしたよ。爆発的に障害年金者が増えてるってことを端的に証明したんだから
ここ2.3年のデータが出てきたらもっととんでもない数字になるのは確実だし審査の厳格化も致し方なしって感じだろうね

932:優しい名無しさん
23/05/16 19:41:44.92 MOuuawPc.net
2020年3月末時点で37,584人が精神障害者厚生年金を受給していました。精神障害者年金と比べると受給者数は相対的に少なく、受給資格や条件がさらに厳しく設定されています。
これもチャットgtpさんに聞いてみた。
障害者厚生は増えてない模様

933:優しい名無しさん
23/05/16 19:43:17.18 kkhPAEx2.net
なるほど、障害者年金を食いつぶしてるのは基礎ってことのわかりやすい証明だね

934:優しい名無しさん
23/05/16 19:45:31.45 oneV3jlw.net
平成15年はだいぶ状況が違うだろうね
やっぱり精神障害の障害年金は増えてんだな

935:優しい名無しさん
23/05/16 19:51:56.19 je2iwgRH.net
自分の価値観以外は理解ができないって、ある意味凄いな。
社会人経験がない所以かもな

936:優しい名無しさん
23/05/16 20:01:00.94 YOaOYR+6.net
基礎は3級がないから厚生2級より甘いんだろうな

937:優しい名無しさん
23/05/16 22:23:34.42 2kMlhojU.net
>>894
てか当たり前だろ
基礎は国から保護して貰えない
ガイジの中でもランク高いんだから
厚生はいずれは止められて自分から
働く連中らが貰うもん
厚生で何十年とか聞いたことあるか?

938:優しい名無しさん
23/05/16 22:32:25.91 F6yGbRLx.net
1級を引き合いに厚生2級をザコ扱いにするとかほんと5chらしいよな
学歴スレで理Ⅲを引っ張り出して相対化で他の大学を貶めるバカと同じ

939:優しい名無しさん
23/05/16 22:37:35.95 MOuuawPc.net
>>905
厚生のみスレで287見てきて
20年以上受給で診断書までうpしてる人居るから

940:優しい名無しさん
23/05/16 22:43:34.14 LCxZgij3.net
>>907
つい直前に平成15年のデータを今のものと勘違いしてる己の稚拙さに後悔してるのに早速あんなの鵜呑みにしてるの凄いね
自分のこと含めて疑う癖つけなよ笑

941:優しい名無しさん
23/05/16 23:09:55.64 PA10yK8b.net
平成15年ってまだ障害者雇用で働きながら年金受給してる人がレア扱いされてる時代だよな
何も参考にならんな

942:優しい名無しさん
23/05/16 23:45:23.36 +B1RiLio.net
>>897
オムツさせとくか
薬で緩くなってるんじゃねーか?
1級ってネタでうんこ漏らせだとかいうけど
そうじゃなくてもエピソードなどもかと

943:優しい名無しさん
23/05/17 00:28:20.80 FGR8AnOq.net
不支給のやつが延々と嫉妬してるだけのクソスレw

944:優しい名無しさん
23/05/17 01:05:34.18 gvc6XjgX.net
ネタだろうが、1級レベルの障害者と結婚したのか、結婚してから1級になったのか
嫁とはいえ、1級レベルのメンヘラと同居して介護は無理

945:優しい名無しさん
23/05/17 01:11:39.61 Pxxt2cf0.net
本人も精神ならカサンドラで1級になったとかではないことを願う

946:優しい名無しさん
23/05/17 01:44:46.03 X32au+0l.net
新規申請の結果がまだ来ない
そろそろ3ヶ月
診断時の職業の記載が申立書と診断書で違ってたの直してもらってから提出すればよかった
提出時の市役所の人も書類の書き方をよく分かってないみたいだったし不安だ

947:優しい名無しさん
23/05/17 01:48:14.67 xzUrTISf.net
あーあ、やっちまったな

948:優しい名無しさん
23/05/17 01:49:06.70 VWS9dWuw.net
1年後リトライ

949:優しい名無しさん
23/05/17 02:21:49.39 B7wJ8kUP.net
>>898
古いデータでも、それを元に推測はできるから助かる

950:優しい名無しさん
23/05/17 02:24:04.22 B7wJ8kUP.net
>>914
結果が出たら、その経緯も含めて報告してね
これで普通に通ったのなら申立書の内容が如何に不必要か分かる

951:優しい名無しさん
23/05/17 05:51:40.29 pm27cLDW.net
厚生貰えたら働かない人ばかりか?
オレは早く社会復帰したいよ。年金で生保同等の暮らしは出来てるけど、不支給になっても働きたい。
手帳があるから6ヶ月働けば失業保険も1年になるし。
最悪障害年金に戻ればいい。
そうやってセーフティネットがあるからまた頑張れる。
年金じゃ自炊して支出を減らして、動画や図書館くらいしか楽しみないし。
そういう楽しみは老後にとっとけばいい。

952:優しい名無しさん
23/05/17 05:59:38.30 xzUrTISf.net
能書き垂れる前に実行しろよ

953:優しい名無しさん
23/05/17 06:02:13.85 pm27cLDW.net
>>920
ごめん。。

954:優しい名無しさん
23/05/17 06:06:33.05 pm27cLDW.net
今は失業中だからまず、バイトを探してる。
恥をすててラブホテルの清掃からやるつもり。
その前にジムで体力を回復してる。
元々IT土方だったから、風俗のWeb系をしたいから
Webや動画編集を覚えて夜の王になりたひ。

955:優しい名無しさん
23/05/17 06:12:11.01 xzUrTISf.net
まさに今厚生2級貰いながらIT系A型でWEBと動画編集やってて、昔は風俗業界で店長やってこともあるけど、やめとけ
そんな甘いもんじゃない

956:優しい名無しさん
23/05/17 06:42:26.81 5ScIVDyq.net
診断書と自分の書くとこ矛盾してたら
落ちる
だからこそ書いたら担当医に間違いないか
軽くチェックして貰う

957:優しい名無しさん
23/05/17 06:57:47.05 Gbgf5OKV.net
>>914
市役所の年金課の職員って、年金事務所の職員みたいに、年金関係の書類の不備等にそこまで詳しくなさそうなイメージ

958:優しい名無しさん
23/05/17 07:02:47.64 5ScIVDyq.net
>>925
専門家だから詳しいぞ
毎日申請やら相談になりしてるから
詳しくないわけないだろ
年金課は厚生だけど基礎は役所だから
通らない人もわんさか毎日予約して来てる

959:優しい名無しさん
23/05/17 07:04:34.58 jSIseeMO.net
>>923
webショップの作業所で病んで退所した
ちなみにたまたま更新前月の話しだよ

960:優しい名無しさん
23/05/17 07:10:47.79 pm27cLDW.net
>>923
夜王はネタだけど、風俗のweb系やりたいんだよね。
アドバイスよろ。
土方時代はインフラメイン。専門はDBです。
LPIC3、Oracle金を取得するくらいの知能はある。
大型案件に病んで小ぶりの個人でやれる案件にあこがれてる。。

961:優しい名無しさん
23/05/17 08:10:25.18 SE5tHtk7.net
>>928
いろんな意味でオーバースペックなんだよ
WEB担当で入るだろ、普通に店出勤して掃除して接客して、ちょっと暇な時間にWEB更新して各風俗サイトの更新する
フォトショ加工やプロフ入力、エクセル関係のデータ入力もある
で、その暇な時間ってのがそうそうないから、店のシフト終わってからサービス残業して片付ける
女の子の送りとかもやるようになれば、次の出勤まで2、3時間くらいしか寝られん
WEBの技術なんて全くいらん、ワードプレス的なエディタとフォトショと各風俗サイトの入力方法覚えるだけ
なんか一流企業みたいにWEB担当はそれしかやらないと思ってんなら根本から風俗業界への認識変えろ

962:優しい名無しさん
23/05/17 08:12:07.42 gl/dYe3r.net
>>928
いくら稼ぎたいかによってアプローチの仕方が変わる
個人事業はセンスがいるよ。
面白ネタは上位互換ですぐ食われる
古いネタは儲からない
DBが得意なら蓄積したものを別の形で見せるのがいいんじゃね

963:優しい名無しさん
23/05/17 08:45:19.85 pCID4ZCo.net
風俗業界の求人広告嘘ばっかだしな
いまだに週1休みが主流、下手したら月2休み
綺麗な事務所ビル写真は100%WEB用有料素材だし

964:優しい名無しさん
23/05/17 09:32:50.15 nGPI4qkJ0.net
>>928
病むのはいいけど治るのにいつまでかかるの?

965:優しい名無しさん
23/05/17 09:57:56.31 awdRRpQx.net
ちょっとメモらして
精神障害者年金の受給者数(内訳)は以下の通りです。
・常用型精神疾患受給者数:約60万人
・回復期間中型及び障害持続型うつ病受給者数:約15万人
常用型精神疾患受給者の内訳を見ると、以下のような状況です。
・統合失調症などの精神疾患:約26万人
・双極性障害・うつ病などの気分障害:約24万人
・パーソナリティ障害や神経症、その他の精神障害:約10万人
ただし、これらの数字は2021年2月時点のものであり、今後変動する可能性があります。

966:優しい名無しさん
23/05/17 10:53:59.40 BEtaeVCp.net
b4c3(3)で不支給率41%もあるのか
厳しいな

967:優しい名無しさん
23/05/17 11:11:30.33 ct2IgQtK.net
そんなん言ってたらまた9割バカが「診断書さえ書いてもらえたら9割は受かる!受かる!」って発狂するぞwww

968:優しい名無しさん
23/05/17 11:59:25.90 l7iTmMzG.net
9割通ると言っても流石にb4c3(3)で基礎なら落ちる1割のほうに


969:片足突っ込んでるだろう



970:優しい名無しさん
23/05/17 12:24:54.65 3GJSpLAk.net
>>936
基礎の不支給率知らないの?
知ってて言ってるなら相当算数できなそう

971:優しい名無しさん
23/05/17 12:27:17.78 HO8DK6p4.net
b3c4(3)だと不支給率が21%にまで減りそこから上はほぼ安泰
b4b3(3)とb3c4(3)がある意味ボーダーラインとも言える
bが一個cになるだけで不支給率が半減だからな

972:優しい名無しさん
23/05/17 12:32:46.16 ko0F2HFZ.net
年金を貰いながら、娘の中間試験教えるのはキツイわ。A評定のまま大学受験を乗り切って欲しいわ

973:優しい名無しさん
23/05/17 12:32:58.88 PGELaBGW.net
実質基礎2級は一般就労は無理だけど障害者雇用とか作業所は通えます見たいな奴の生活の足しだからなぁ。その辺りちゃんと医者とすり合わせとけば大体通るんじゃ無いの。特に症状の改善が見込めないやつは。

974:優しい名無しさん
23/05/17 12:38:20.68 HO8DK6p4.net
前スレ辺りでc6d1(4)B型作業所で落ちてる人がいたからスペックは満たしてても収入があると通さない傾向があるのかもしれん

975:優しい名無しさん
23/05/17 12:43:49.21 HO8DK6p4.net
次スレ>>950が立ててね

976:優しい名無しさん
23/05/17 14:39:51.65 8FXHyD0o.net
自分もそうだがIT業界は病む人間非常に多いので(周りで休職していったのが3、4人どころではない)
IT経由の障害者も少なくないんだろうな
中途半端なスキルを持っているので何とか活かせないか考えるんだけど個人で仕事請け負うやり方が分からない
そもそも請け負った瞬間にまた病みそうである

977:優しい名無しさん
23/05/17 15:16:37.10 X0q2rBo2.net
>>939
やめたら?独学させたら自立心養えるという考え方はないの?

978:優しい名無しさん
23/05/17 15:42:17.48 YdgWoaB1.net
令和3年度 新規不支給率 基礎9.1% 厚生7.8%

979:優しい名無しさん
23/05/17 19:03:56.86 6A8Y02y7.net
実験

980:優しい名無しさん
23/05/17 19:08:14.52 JhsqOZ1Y.net
>>942
次スレなら立ってるぞ
【新規】障害年金 厚生・基礎雑談22【申請】
スレリンク(utu板)

981:優しい名無しさん
23/05/17 19:24:04.14 CNLF3asO.net
b4c3(3)ってもう通す気ない医者のスペックだよな
通す気あるなら最低でもc7(3)になる

982:優しい名無しさん
23/05/17 19:26:00.91 CNLF3asO.net
>>940
基礎2級は作業所か障害者雇用の足しにしかならんよな

983:優しい名無しさん
23/05/17 19:51:47.96 62RstFBe.net
先日、年金事務所に行ったんだけど
5/10~7/10までの現症分みたいな付箋貼られたんだけど、これはどういう意味なんでしょうか?
知らない人と話すと頭の中がパニックみたいになって理由を忘れてしまいました

984:優しい名無しさん
23/05/17 20:24:45.66 gl/dYe3r.net
高学歴、無職10年、実家暮らし、貯金なしで病院行ったら、すんなり障害認定されたけどな
生活保護になる前に障害年金でなんとかみたいな感じだったのかもやけど

985:優しい名無しさん
23/05/17 20:48:13.45 XTx51RR9.net
無職10年もやってて初めて病院行ったなら基礎二級で遡及もない状況だろうし、高学歴でもその辺の知恵がないのはツラいな

986:優しい名無しさん
23/05/17 20:54:04.07 uxEpafuB.net
障害認定って発達障害のことか?

987:優しい名無しさん
23/05/17 21:17:58.80 gl/dYe3r.net
そう。知恵がない点も考慮されたかもしれない。
発達障害なんて名前も知らなかったしな。
まあでもずっと天然と言われ続けてたから間違いではないと思う。
今でもどこに障害あるの?みたいに見られるけどね。
しかし10年間人付き合いなしでパソコンしかしてなかったからか、人の目をみて話せない。だいぶ治った気はするけど、でも気を抜くと、別のところみて相手に話してる。

988:優しい名無しさん
23/05/17 21:27:16.97 ko0F2HFZ.net
>>944
そうなのよね。
塾にいかせる余裕がないから、国公立のみか私大の
推薦で免除が本命なんだけど大学位はいかせてあげたくてね。
身体に無理をしながら教えているのが本音なのよ。

989:優しい名無しさん
23/05/17 21:31:54.00 3GJSpLAk.net
>>952
基礎のほうが厚生より強いが

990:優しい名無しさん
23/05/17 21:36:46.52 XTx51RR9.net
>>956
え、ごめん、何が強いの?

991:優しい名無しさん
23/05/17 21:48:01.24 3GJSpLAk.net
>>957
ここ見ててそれ言ってるなら言っても無駄そう
1からレス読んで調べてみるといいよ

992:優しい名無しさん
23/05/17 22:10:20.95 NCiX2Vx6.net
今日のわい障害者の統計出しました。
ソースはチャットgtpだが
数字が合わないので社労士サイトもちょっと見た。

精神障害者年金受給者数
2021年2月現在:受給者数:約231万人
2021年2月現在 男女比
・男性:約44.2%
・女性:約55.8%
障害厚生年金受給者数:約63万人
精神障害者基礎年金の受給者数は全体で約174万人程度

受給者の年齢層は、50歳代以上が最も多く、最も多い年齢層は60代の受給者です。

993:優しい名無しさん
23/05/17 22:23:38.56 WGgKgOXB.net
昨日のデータより桁ひとつ違うなw

994:優しい名無しさん
23/05/17 23:08:04.12 7qah6Y2L.net
12/2に初診日で親の扶養の社保、12/15から自分の社保なんだけどこの場合どっちになるの?
ネットで年金の記録見れるやつ見たら厚生年金になってるから障害年金は厚生になるの?

995:優しい名無しさん
23/05/18 08:30:47.37 PxkGqtTP.net
>>961
これ難しい質問だね
専門家に聞いたほうがいいやつ

996:優しい名無しさん
23/05/18 08:35:50.07 Dvsju5qi.net
>>961
初診日から1年半経過していても厚生なら厚生じゃないかね

997:優しい名無しさん
23/05/18 09:10:33.00 r/lRx7Jt.net
>>948
通す気でスペック書いてたらヤバいだろ
それじゃ不正や詐病と変わらない

998:優しい名無しさん
23/05/18 09:57:14.84 /Mh70Gk7.net
ここで聞くよりも年金課に電話して
聞いた方が確実なのにそれなぜしないんだ

999:優しい名無しさん
23/05/18 10:03:28.45 9poRFL26.net
そんなことで公務員さまの手を患わせたくないんだろ言わせんな恥ずかしい

1000:優しい名無しさん
23/05/18 10:12:31.99 d2hO91ik.net
まず電話がつながらないんちゃうか
で、直凸して3週間後の予約をとって、
何もしらない新人に話をして
専門の人間につないで
同じ話をして
確認してきますと言われて
お待たせしましたと言われて解決するんだよね

1001:優しい名無しさん
23/05/18 10:30:29.21 6Y5CJZ1c.net
それでもど素人の障害者なんかに聞くよりよっぽどいいだろ笑

1002:優しい名無しさん
23/05/18 11:52:37.00 6Zlzhgud.net
>>961
健保は1ヶ月中の加入はひとつの健保と決まっている。月の最終日に所属していた方に決まるだったか??(ちょっとあやしい記憶)
自分の健保に何月から加入か聞いてみたら?

1003:優しい名無しさん
23/05/18 12:09:53.18 V8Mv85PH.net
>>962,963
>>969
ありがとう
厚生年金は12、1、2月の3か月しか入ってなくて後は扶養内のパートとか無職だったから国民年金なんだ
だからネットで見れる年金の納付状況見ると厚生年金は3か月しかないんだよね�


1004:c 国民年金と厚生年金だと相談する場所も違うと見て頭もまわらなくなってて



1005:優しい名無しさん
23/05/18 12:19:53.40 52koN9eF.net
基礎年金でも相談なら年金事務所でOK
申請は原則的に役所の国民年金課だけど、年金事務所でもイレギュラーだけど受け取ってくれる

1006:優しい名無しさん
23/05/18 12:26:27.81 8YRGnwi4.net
>>970
年金事務所で相談なら予約していくといいよ、新規相談は1時間かかる事もあるし
暑いから熱中症対策していくんだよ
自分も来週新規相談だよ、通ると良いなあ

1007:優しい名無しさん
23/05/18 12:36:44.27 eKUGA/p4.net
答え出てるのに初診日には誰もつっこまないのな

1008:優しい名無しさん
23/05/18 12:39:33.66 70cZoJx1.net
>>973
963で突っ込まれてないか?

1009:優しい名無しさん
23/05/18 12:40:30.54 lkF1+QNV.net
未成年の時に発達の診断降りてて、20歳の時には障害を受容したくなくて病院に行っておらず(別の自律神経失調では行ってた)、最近投薬始めたんだけど、これ遡及は無理筋なの?
ずっと発達ガイジだったんだけど

1010:優しい名無しさん
23/05/18 12:42:34.92 52koN9eF.net
963は正しくないでしょ
初診"日"に厚生年金に加入していれば厚生障害年金
障害認定日の加入状況は関係ない

1011:優しい名無しさん
23/05/18 12:47:18.60 6Tml2rhQ.net
>>971
>>972
ありがとう
どっちかわからなくても年金事務所でいいんだね
年金事務所とか街角の年金相談とかどれになるのかわからなくなってて
>>972さんも相談上手く行って上手く行きますように
優しい言葉ありがとう

1012:優しい名無しさん
23/05/18 14:42:06.01 3ORBXAGG.net
そもそも発達障害の遡及って通るの?
俺ASDで基礎二級通ったけど遡及は無理だったよ
社労士つけたのに

1013:優しい名無しさん
23/05/18 14:44:11.97 bBi2qphm.net
初診日が確定していてかつ立証できるならそら通るやろ

1014:優しい名無しさん
23/05/18 16:03:48.25 oF8AFby8.net
>>978
社労士が遡及なし申請しなきゃ勝手に遡及なしにはならん
文句あんなら社労士に言え

1015:優しい名無しさん
23/05/18 16:36:08.79 LdmQZDGx.net
発達って精神病なのか?
そもそもだけど

1016:優しい名無しさん
23/05/18 16:59:26.85 AkQZ9EDw.net
違うね。発達は本来障害年金の対象になってはいけないレベルのものだわ
外圧が凄いから対象になってるけど

1017:優しい名無しさん
23/05/18 17:06:52.11 0K0/+AyD.net
発達は数が多すぎるから発達単体は年金支給なしで
2次障害酷い場合のみ支給でよいと思う

1018:優しい名無しさん
23/05/18 17:07:19.67 zAoNAlXZ.net
発達とか知的はちょっとカテゴリーが違うよね
逆にボーダーとか強迫が対象外なのが納得できない

1019:優しい名無しさん
23/05/18 17:23:22.41 d2hO91ik.net
順序が逆なんだよ。
自立した職業生活ができない人の下から3%を障害認定してるだけ。
そのときの名前が神経発達症。

1020:優しい名無しさん
23/05/18 17:29:09.48 Hn1tjMP3.net
医学的に脳機能に支障があることとその傾向と影響ははっきり立証できてるんだから病気でしょ。お前らって四肢欠損は病気じゃないって考えなのか?身体機能の喪失は病気だよ??

1021:優しい名無しさん
23/05/18 17:31:52.75 0K0/+AyD.net
そういう意味じゃなくて脳機能の問題なのに精神の枠に入ってるのがおかしいて意味だと思う

1022:優しい名無しさん
23/05/18 17:37:00.79 Hn1tjMP3.net
脳機能の障害の結果精神的な異常が出るんだから間違いじゃなくね??

1023:優しい名無しさん
23/05/18 17:39:54.40 +0p0NRWM.net
次スレ
【新規】障害年金 厚生・基礎雑談22【申請】
スレリンク(utu板)

1024:優しい名無しさん
23/05/18 17:58:21.60 Bf3gNJ0h.net
>>948
次スレに書いたがb7(3)で厚生3級になることがほぼ決まった
スペックだけでなく病名や病歴や医師のコメントも加味されるようだ
あと医師や元勤務先への聞き取り調査もある場合も

1025:優しい名無しさん
23/05/18 18:04:46.


1026:66 ID:1VlCzM9R.net



1027:優しい名無しさん
23/05/18 18:05:00.85 8IZI9PRp.net
元勤務先の聞き取り調査はないだろ

1028:優しい名無しさん
23/05/18 18:06:30.87 jVwqdI5s.net
>>990
え…わざわざ厚生で申請したのに3級って…

1029:優しい名無しさん
23/05/18 18:10:09.86 0K0/+AyD.net
b7なら3級で当たり前だろ

1030:優しい名無しさん
23/05/18 18:13:08.06 a7sizaPq.net
b7なんかで3級もらえるだけ感謝しろって次元

1031:優しい名無しさん
23/05/18 18:23:59.29 uTlPL4Jf.net
おつ

1032:優しい名無しさん
23/05/18 20:58:34.69 hW4eoFwZ.net
>>991
人による

1033:優しい名無しさん
23/05/18 21:02:45.20 4y9r732W.net
>>990
厚生なら2級取れないと意味ないよ
あらゆる意味で基礎以下なわけだから

1034:優しい名無しさん
23/05/18 21:07:14.30 YwsaqQMQ.net
c7(4)ってどう?基礎

1035:優しい名無しさん
23/05/18 21:11:20.67 0K0/+AyD.net
1000なら全員可決

1036:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 10時間 17分 57秒

1037:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch