【更新】精神障害年金総合スレッド 11【申請】at UTU
【更新】精神障害年金総合スレッド 11【申請】 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
23/04/18 19:54:03.16 92XMQr86.net
■診断書のスペック(日常生活能力)とは
日常生活能力の判定7項目の結果をabcdに当てはめて数を記入
加えて日常生活能力のの程度の数字を括弧書きで記入
【 例:cが6個でdが1個で(4)の場合はc6d1(4)となる 】
■日常生活能力の判定
1. 適切な食事
2. 身辺の清潔保持
3. 金銭管理と買い物
4. 通院と服薬
5. 他人との意思伝達および対人関係
6. 身辺の安全保持および危機対応
7. 社会性
 a:できる
 b:自発的にできるが時には助言や指導が必要 
 c:助言や指導があればできる
 d:助言や指導をしてもできない
■日常生活能力の程度
(1) 社会生活は普通にできる
(2) 家庭内での普通の生活はできるが、社会には援助が必要
(3) 家庭内での単純な日常生活はできるが、時に応じて援助が必要
(4) 日常生活における身のまわりのことも、多くの援助が必要
(5) 身のまわりのこともほとんどできないため、常時の介護が必要

3:優しい名無しさん
23/04/18 19:57:58.57 92XMQr86.net
■通知書発送の年間予定表
URLリンク(www.nenkin.go.jp)
●年金振込通知書・支給額変更通知書が更新結果通知書の定期発送です
●年金証書・年金決定通知書は新規審査結果通知書の発送です。
●現況届(診断書用紙)の発送は3ヶ月前の月末最終営業日です。稀にフライング発送有り。
更新結果発送は毎月7日が定番です。到着は10~11日辺りに集中します。
提出月から中3ヶ月が到着の目安です。(2ヶ月程度や4ヶ月以上も有り得ます)
4ヵ月待ち程度は十分に有り得ますので「まだこない」レスはご遠慮下さい。
更新の結果が等級維持ならねんきんネットには載りません。
等級変更または不支給決定の場合のみねんきんネットに載ります。
ねんきんネットに通知書が載るのは当日から1~7日後に掛けてです。
日本年金機構の令和3年度の取組状況について
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
審査業務についての現状がかなり詳しく載っています

4:優しい名無しさん
23/04/18 20:01:58.47 92XMQr86.net
Q. 「働いていると2級は落とされるって本当?」
等級判定ガイドラインでは就労に関して詳しく説明してあり、ざっくり言うと相応の配慮を請けてれば2級も可です。
実際の傾向から言うと、症状が等級基準を満たしていて、その症状に見合った働き方なら2級も通るという感じです。
作業所で働き出した事を理由に落ちる人がいる一方で、フルタイム勤務でも何度も更新が通っている人もいます。
障害年金受給者実態調査 仕事の状況 2014年
精神障害で基礎1級受給者の就業率7.5% 一般企業に絞ると0.9%
精神障害で基礎2級受給者の就業率22.7% 一般企業に絞ると7.2%
障害年金受給者実態調査 仕事の状況 2019年 
精神障害で基礎1級受給者の就業率11.0% 一般企業に絞ると1.2%
精神障害で基礎2級受給者の就業率30.6% 一般企業に絞ると11.5%
働いたら駄目というのはデマだし、厳しくなっているというのもデマ
働きながら年金受給してる人の割合は明らかに増加している

Q. 「一人暮らしをしてると落とされるって本当?」
等級判定ガイドラインでは独居で有っても支援の必要性等を考慮して判断すると言及されています。
また、独居に至った理由や時期なども考慮するとされています。
ちなみに日常生活能力のスペックは、独居で有ることを想定して選択する決まりになっています。
独居を理由に落とされたという明確な情報は今まで出た事が有りません。

5:優しい名無しさん
23/04/18 20:06:31.12 92XMQr86.net
令和3年度 障害年金業務統計
URLリンク(www.nenkin.go.jp)
令和1年度 更新再認定数 270708件
令和2年度 更新再認定数 134809件(延長措置有り)
令和3年度 更新再認定数 500043件(前年度延長分含む)
令和1年度 更新時不支給率 基礎0.8% 厚生0.6%
令和2年度 更新時不支給率 基礎0.2% 厚生0.1%
令和3年度 更新時不支給率 基礎0.04% 厚生0.1%
令和1年度 更新時等級アップ率 基礎1.3% 厚生6.4%
令和2年度 更新時等級アップ率 基礎1.0% 厚生3.4%
令和3年度 更新時等級アップ率 基礎1.7% 厚生4.2%
令和1年度 更新時等級ダウン率 基礎0.8% 厚生1.1%
令和2年度 更新時等級ダウン率 基礎0.1% 厚生0.3%
令和3年度 更新時等級ダウン率 基礎0.03% 厚生0.1%
診断書種類別
精神知的 更新基礎 280536件中 不支給 0.02%
内部障害 更新基礎 17472件中 不支給 0.4%
外部障害 更新基礎 37785件中 不支給 0.1%
精神知的 更新厚生 108447件中 不支給 0.02%
内部障害 更新厚生 31455件中 不支給 0.2%
外部障害 更新厚生 33823件中 不支給 0.02%
■更新で落ちる要素
1.症状が回復して等級該当から外れた
2.病院or主治医が変わって診断内容が変わった
3.本人の自覚に反して診断書に回復している趣旨の記述や採点が有った
4.症状や日常生活能力と矛盾する行動や活動がある
5.本来は非該当にも関わらず審査の緩い県だから今までは通っていた[前回踏襲が無効になった場合]
更新なら落ちる可能性は極めて低い。前回の診断書とほぼ同じ内容ならまず大丈夫

6:優しい名無しさん
23/04/18 20:10:15.36 92XMQr86.net
更新期間の決め方(令和2年10月改正)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
再認定に際しては、複数回の再認定を通じて障害等級の変更がない場合や、
前回判定時と障害等級の変更がなく、かつ、前回同様の更新期間が経過した時点では障害等級が変更されない
蓋然性が高いものと判断される場は、従前よりも長い更新期間の設定を検討すること。
↑の文言が追加されたので、更新期間が伸びている人が多い。
今のところ複数回の再認定を受けてる人の伸び率が高い。
症状の重い軽いではなく、症状の固定度によって決まる。変化の見込みが薄いほど長くなる。

7:優しい名無しさん
23/04/18 20:13:17.43 92XMQr86.net
Q.「私は更新通りますか?」
それは提出書類に書かれた各種情報をもとに専門家である認定医が決める事なのでの素人には分かりません。
ある程度の傾向は判明していますが、病名やスペック等を数行書いた程度で判別が付くわけが無いです。
国民年金・厚生年金保険 障害認定基準
URLリンク(www.nenkin.go.jp)
精神の障害に係る等級判定ガイドライン
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
Q.「このスペックで更新は通りますか?」
下記の表を確認して下さい。
等級判定ガイドラインによる等級の目安と、その目安通りになる確率や不支給率が載っています。
URLリンク(i.imgur.com)

8:優しい名無しさん
23/04/18 20:22:37.32 92XMQr86.net
結果が届いた人は↓で報告をお願いします
障がい年金更新結果報告スレ その15
[5ch] スレリンク(utu板)
新規申請の話題は↓
【新規】障害年金 厚生・基礎雑談19【申請】
スレリンク(utu板)

9:優しい名無しさん
23/04/18 21:30:07.45 92XMQr86.net
5ch落ちたか

10:優しい名無しさん
23/04/19 06:18:45.59 PF7earlJ.net
障害年金の1級はいくらもらえるの?

11:優しい名無しさん
23/04/19 14:24:06.57 QsETTq64.net
基礎1級で年間約99万円

12:優しい名無しさん
23/04/19 14:28:03.25 9j5vcprY.net
基礎は少ないな

13:優しい名無しさん
23/04/19 17:10:08.84 Su1Wst2h.net
>>11
ありがとう
99万より上乗せする方法ありますか?働くしかない?
99万じゃ生活できないよね

14:優しい名無しさん
23/04/19 17:54:19.78 QsETTq64.net
基礎だと扶養の子がいれば子加算が付く
年間約22.5万円

15:優しい名無しさん
23/04/19 18:29:35.17 muAEtlzT.net
厚生はつかんの?

16:優しい名無しさん
23/04/19 20:43:33.80 0/LulOE4.net
厚生は子加算だけじゃなくて配偶者加算も付く

17:優しい名無しさん
23/04/19 20:47:02.51 o+fm5LQQ.net
配偶者と子がいなければこのままってことですね
どーやって生きていけばいいんですかね

18:優しい名無しさん
23/04/19 20:56:39.10 TyAdEgmJ.net
年金だけで暮らすなら固定資産税安めの持ち家か公営住宅が必須
当てはまらないならナマポ

19:優しい名無しさん
23/04/20 05:34:47.70 srJzbnUb.net
解放病棟に入院して部屋は引き払えばいい

20:優しい名無しさん
23/04/20 06:20:49.00 Qhh4GERl.net
>>17
働いたらいいです

21:優しい名無しさん
23/04/20 07:19:26.62 7ZSV03FI.net
1級もらえる前提で一切働く気のないキチガイ乞食か

22:優しい名無しさん
23/04/20 07:27:31.73 nl2du4UM.net
障害年金もらってるのって賃貸契約するときに伝えるとマイナス要素的なのね
障害重いと思われて貸してくれる家主が嫌がると不動産でいわれた
そして保証人不要の物件で借りれないか聞いたら保証人不要でも保証人代行会社と契約するのに連帯保証人の書類を最低でも二人は欲しいと説明された
保証人がいないから保証人代行会社に頼もうとしたのに、その代行会社から連帯保証人を見つけてきてくれと言われるとかわけわからんほど動揺した

23:優しい名無しさん
23/04/20 07:51:46.91 Vgfr3J3D.net
ガイジには支えてくれる配偶者も住む家も身元を保証してくれる代理人もいるわけないんだよなぁ…

24:優しい名無しさん
23/04/20 07:55:17.48 xEOQg4tz.net
俺は家賃2万の部屋だったから2年分先払いしたな
コレで保証会社納得させたわ

25:優しい名無しさん
23/04/20 08:02:24.39 40G6QMG8M.net
>>22
保証人代行会社って何かアヤシイ
普通に連帯保証人みつけてきたらいいじゃん

26:優しい名無しさん
23/04/20 08:12:12.83 vqv219/N.net
連帯保証人なんて制度は禁止すべき

27:優しい名無しさん
23/04/20 08:31:06.62 yw/Y/gxd.net
>>26
ホント昔からそう思ってた。

28:優しい名無しさん
23/04/20 08:42:46.98 3Q2bPE5h.net
>>25
その連帯保証人が見つからないから困ってる、って話なんだが理解してる?

29:優しい名無しさん
23/04/20 09:59:38.93 J5juUaqX.net
1人住まいはその辺が大変だね

30:優しい名無しさん
23/04/20 10:06:08.37 diZ/ZLx4.net
交遊録のない人間が信用に欠けるのは確かだし
貸す方も信用ない人間に貸したくないだろ

31:優しい名無しさん
23/04/20 10:19:52.45 FuTEOJls.net
>>22
> 保証人不要でも保証人代行会社と契約するのに連帯保証人の書類を最低でも二人は欲しいと説明された

君が嘘をかくような感じの人には思えないけど、コレ↑はあり得ないよ。
「保証人代行 賃貸」でいくらでもググってみ。
多分とにかくその件断りたかったんででまかせ言ったんじゃないの?

連帯保証人用意できるくらいならそもそも保証人代行自体いらんがな。!!

32:優しい名無しさん
23/04/20 10:20:58.83 d8fqnlah.net
そうだな

33:優しい名無しさん
23/04/20 10:58:15.02 dnKMF+1v.net
>>24
家賃2万ってすごいね
どんな部屋なん?

34:優しい名無しさん
23/04/20 12:03:46.27 zbt4/Sz4.net
ミニマニストってやつやで

35:優しい名無しさん
23/04/20 12:11:46.61 zDOfHXQI.net
>>19
解放病棟って何ですか?
精神の病院のこと?

36:優しい名無しさん
23/04/20 12:25:06.05 vYX/52N9.net
>>34
minimalist(ミニマリスト)な

37:優しい名無しさん
23/04/20 14:48:31.99 H2Op78BzM.net
>>28
親・兄弟・親戚がおるじゃろ?

38:優しい名無しさん
23/04/20 15:09:00.35 rbfiTeYm.net
俺は保証人、保証会社とも無しの物件に入居できた
探せばあるんじゃないかな

39:優しい名無しさん
23/04/20 15:19:19.61 3Q2bPE5h.net
>>37
その辺がいない、もしくは頼れないってケースの話なんだけど理解してる?

40:優しい名無しさん
23/04/20 15:22:16.35 VbkM9tgTM.net
>>39
人的保証人をたてられない人は保証会社にいくらかカネを払えばいいんじゃないの?

41:優しい名無しさん
23/04/20 15:25:22.03 q2R9u+bK.net
>>39
その保証会社に保証人を求められているんでしょ

42:優しい名無しさん
23/04/20 16:24:32.02 xEOQg4tz.net
俺も保証会社から保証人求められたけど2年分先払いする代わりに保証人なしにしてくれって頼んだ

43:優しい名無しさん
23/04/20 16:26:15.42 BPPnqFggM.net
urがあるじゃん

44:優しい名無しさん
23/04/20 17:36:53.02 GnAgaP7n.net
保証会社が求めているのは
保証人じゃなくて緊急連絡先なんじゃねえの

45:優しい名無しさん
23/04/20 18:32:34.81 n1sZn10h.net
いや、保証会社が保証人を求めるケースはある

46:優しい名無しさん
23/04/20 18:38:04.11 vUVyNrwtM.net
>>45
じゃあ保証会社に何も支払う必要ないよね?

47:優しい名無しさん
23/04/20 18:42:42.79 n1sZn10h.net
保証会社は保証料払えば無条件で保証するものではない
資力が危ういとか無職だったり
事業用だったりする場合はけっこう保証人求めたりする

48:優しい名無しさん
23/04/20 18:45:20.56 h2cRHQh9.net
保証人代行会社というか保証人不要の場合に家賃と同額かそれ以上を先に支払うことで貸す側がリスクを減らすの受けようとしたら、
なんか精神障害のある方だとリスクがあまり減らせないとかで、保証人の代わりに金で解決する会社に対して連帯保証人が必要ですってふうに言われた
家賃の支払いが滞る時とかにその保証人会社を利用すると金回収するとかなんとか
でも精神障害のある人だと隣人に迷惑かけるかもしれないし大声出して窓や壁を叩いたりそれ以上のことをやりかねないから連帯保証人が保証会社に対して必要ですって言われた
不動産に対して連帯保証人じゃなくて保証会社に対してって言ってたから金の回収する専門部門とかなのかな

49:優しい名無しさん
23/04/20 18:54:42.64 uN0EvN7d.net
ここ年金のスレなんだが?
調子こいてペラペラ喋ってる奴らはそろそろ黙れよ

50:優しい名無しさん
23/04/20 20:15:27.43 uXZui2Gu.net
スレチだな

51:優しい名無しさん
23/04/20 20:54:06.23 J5juUaqX.net
特性所以かね?w

52:優しい名無しさん
23/04/20 20:58:35.69 rCU48Wb8.net
数年通院してなくて昨年更新だったんだけど診断書が間に合わず今手元にある
スペック的には更新に通りそうなんだけど社労士に相談すると難しいって言われるんだよね
でも一人だけ5年更新からいきなり打ち切りは無いと言った人が居た
どうなるもんでしょうね?

53:優しい名無しさん
23/04/20 20:59:32.16 rCU48Wb8.net
↑診断書が間に合わずじゃなくて通院出来なくての間違い

54:優しい名無しさん
23/04/20 21:17:46.75 AphHnvqC.net
厚生一昨年から二級なんだけど、配偶者居たら加算されるの?
結婚して6年だけど、配偶者の分なんてもらってないな
2ヶ月に一度24万の振り込みなんだけどもっともらえる?

55:優しい名無しさん
23/04/20 21:20:07.06 dnKMF+1v.net
厚生2級で配偶者いるなら加算されてるはず
よっぽど高級取りなら別だが

56:優しい名無しさん
23/04/20 21:24:01.90 AphHnvqC.net
>>55
それは何かでわかる?
年金ネットみてもわからないんだよね

57:優しい名無しさん
23/04/20 21:32:51.08 LQstgRMa.net
>>49
彼らは詐病だろうね
やたらと元気すぎる

58:572
23/04/20 21:55:02.98 l7uNRWxM.net
>>54
配偶者の方がなんらかの形で年金を受け取っていない場合は一度問い合わせた方が良いと思います。

配偶者の方がなんらかの年金を受け取っている場合は配偶者加算はないです。

59:優しい名無しさん
23/04/20 22:02:44.14 dnKMF+1v.net
>>56
年金決定通知書(支給額変更通知書)に書いてあるはず
こういうやつ来たでしょ
URLリンク(www.nenkin.go.jp)

60:優しい名無しさん
23/04/20 23:08:21.95 TS2g0V4r.net
基礎で子の加算を貰っていた時期があるけど戸籍謄本も提出したよ
まぁ10年以上昔のマイナンバーも無かった時代だから今は違うかもだけど

61:優しい名無しさん
23/04/21 08:05:36.59 Viexymq3.net
>>58
>>59
うーん
よくわからないから、年金事務所に電話します。
脳もそ働かない状態だから、きちんと話せるかなー

62:優しい名無しさん
23/04/21 08:07:48.55 Viexymq3.net
とりあえず、本当にありがとうございます

63:優しい名無しさん
23/04/21 08:11:45.03 6hq2Tjdr.net
結果を教えてね

64:優しい名無しさん
23/04/21 08:38:13.96 yHo9I2st.net
>>52
病名何?薬はどうしてたの?

65:優しい名無しさん
23/04/21 12:41:48.43 pTi4Nlqo.net
>>64
強迫とか統失とか発達障害疑いと書いてあった
薬は勝手に止めた

66:優しい名無しさん
23/04/21 12:52:08.64 FGMU9+An.net
勝手にやめんなよ

67:優しい名無しさん
23/04/21 12:56:06.06 Viexymq3.net
>>63-ALL
年金事務所に相談したら、今もらってる年金に含まれているとのことでした。
年額で22万円ぐらいとのことでした

68:優しい名無しさん
23/04/21 13:13:07.04 pTi4Nlqo.net
飲み続けるのが恐ろしくなったんだ
向精神薬で悪化する可能性のある持病を患ってるから

69:優しい名無しさん
23/04/21 13:29:21.99 yHo9I2st.net
>>68
その事を通院していた時に精神科医に伝えた?
今、薬なくて生活できてるなら寛解してるかもよ?
スペック的にと書いてあるけどもう精神科医に診断書書いてもらったの?それとも貴方の予想?

70:優しい名無しさん
23/04/21 14:15:15.28 1fhfu2mJ.net
2級に額改定請求しました
結果が出るのはいつ頃になるんでしょうか?

71:優しい名無しさん
23/04/21 14:25:42.45 c6TqINUl.net
>>67
よかったよかった

72:優しい名無しさん
23/04/21 14:36:54.15 5c3h49gkM.net
>>70
2級から1級は難しくないのかな

73:優しい名無しさん
23/04/21 15:02:46.48 Gz0A1TGv.net
>>72
3級から2級です 説明不足ですみません

74:優しい名無しさん
23/04/21 15:10:23.68 JwKxKnzTM.net
>>73
無職なの?

75:優しい名無しさん
23/04/21 15:12:33.19 dnmcxm/t.net
>>70
来月だよ

76:優しい名無しさん
23/04/21 15:16:13.95 Gz0A1TGv.net
教えて頂きありがとうございます 
仕事はA型作業所で働いてます

77:優しい名無しさん
23/04/21 15:34:52.06 beksklGjM.net
>>76
週4~5日通ってると病態が軽快してると思われるらしい
月手取りまでも書かれるとマズイ
額改定はの現症日の就労状況は、無職か休職または辞める前提じゃないと悪化してると思われないんじゃないかな

78:優しい名無しさん
23/04/21 15:36:29.31 Gz0A1TGv.net
何度もすみません 今回の診察で就労不可と診断され作業所は今月いっぱいで辞める事になりました

79:優しい名無しさん
23/04/21 15:38:33.47 pTi4Nlqo.net
>>69
通院を止める前は言ってなかったかもしれない
年金の更新の為に通院を再開した時には言った
生活と症状は服薬していた時と変わらない
診断書にもそう書いてあった
ちなみに平均3.14の(4)

80:優しい名無しさん
23/04/21 15:44:26.67 15BMAHBAM.net
>>78
結果は3ヶ月くらいかかるって年金事務所のオバチャンに言われた
最近の作業所はしんどいみたいね

81:優しい名無しさん
23/04/21 15:52:08.04 Gz0A1TGv.net
>>80
ご親切にありがとうございました

82:優しい名無しさん
23/04/21 15:54:45.02 rTpCTD48.net
>>81
>>2の数値はどんな感じ?

83:優しい名無しさん
23/04/21 16:00:33.48 Gz0A1TGv.net
>>82
額改定請求の診断書には>>2のように
スペックを書く所はないんですよね
例えば幻覚や希死念慮など当てはまる所に
チェックを入れる感じでした
あとは知的障害があるとか
自分にはあまり当てはまる所が無かったので不安です

84:優しい名無しさん
23/04/21 16:06:53.57 yHo9I2st.net
>>83
いやあるよ
裏面に

85:優しい名無しさん
23/04/21 16:09:29.67 PFzIBA5PM.net
>>83
額改定申請はいつもと違う診断書なのね

86:優しい名無しさん
23/04/21 16:09:58.53 Gz0A1TGv.net
>>84
裏面は見てませんでした

87:優しい名無しさん
23/04/21 16:18:36.22 sgueYivKM.net
>>86
裏面は気にしなくて大丈夫だよ

88:優しい名無しさん
23/04/21 16:22:27.76 Gz0A1TGv.net
>>87
ありがとうございます 

89:優しい名無しさん
23/04/21 16:22:37.84 yHo9I2st.net
額改定請求の診断書も通常の更新診断書と同じくスペック書いてある

90:優しい名無しさん
23/04/21 23:28:16.80 muLiVb0V.net
そろそろ更新の通知が来るな

91:優しい名無しさん
23/04/22 16:48:55.96 sg2HOXiZm
誰だったか國會て゛「軍隊は國民を守らない」って言ってたな
地球破壞テロリスト税金泥棒自閉隊か゛都心付近までクソヘリやらC-130やらクソ爆音航空機飛ばしまくって低周波騷音引き起こしてるしな
[低周波騒音kwsk→URLリンク(www.env.go.jp)
日本に原爆落とした世界最惡のならす゛者國家に見習うへ゛きことは.曰本に原爆落とした世界最惡のならず者国家憲法修正第二条だろ
税金という名目で金銭強奪して私権侵害して地球破壞するだけの地球に湧いた害蟲公務員と銃刀法ってのは霸権主義國家の典型なんだそ゛
某腐敗の権化が討ち取られた事件を曰本に原爆落とした世界最惡のならす゛者国家では、銃刀法意味ねえじゃん(直訳)って報道されとるわ
銃刀法廃止のみか゛防衛.軍事費増大とは税金泥棒と゛もによる侵略凖備て゛あって軍拡竸争による壞滅リスクが高まるた゛けだと覚えよう!
核落とされたら軍隊など無意味.高価な通常ミサヰ儿はウクライナでも分かるように━発撃ってほぼ死人ゼ口.税金泥棒自閉隊存在価値セ゛ロ

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛囗をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hTтPs://i.imgur、com/hnli1ga.jpeg

92:優しい名無しさん
23/04/23 10:19:04.41 +4r33t2h.net
レス遡ってみたんだけど
配偶者加算と子供の加算あるの今まで
存在を知らなかった…
結婚して3年・子供産まれて1年になるけど受給額増えてないんだけど
年金事務所に申請手続きしに行った方がいいのかな?

93:優しい名無しさん
23/04/23 10:36:40.68 lEaa8y39.net
貰えるものは貰っとけ
日本は基本的に申請主義だから
聞かなきゃ教えてくれないし申請しなきゃ受け取れない

94:優しい名無しさん
23/04/23 10:40:04.22 +4r33t2h.net
>>93
本当にそれなんだよね
月曜日休みだから早速年金事務所に行ってみる

95:優しい名無しさん
23/04/23 10:44:59.90 esONzheh.net
>>92
いや増えてるはずだから
上のやつも結局勘違いだったしお前のも勘違いじゃね

96:優しい名無しさん
23/04/23 11:01:57.77 +4r33t2h.net
>>95
通知で送ってくる額が結婚前と変わってないんだよね

97:優しい名無しさん
23/04/23 11:27:33.51 WwI/ucMO.net
加算は等級と、厚生か基礎によって変わるよ
厚生3級なら配偶者加算も子の加算もなかったと思う

98:優しい名無しさん
23/04/23 11:36:44.21 +4r33t2h.net
>>97
厚生2級なんだよね
なんでなんだろ…

99:優しい名無しさん
23/04/23 11:40:56.00 WwI/ucMO.net
>>98
厚生2級なら配偶者も子も加算はあるはずだね
結婚した後、子供産まれた後、更新してるのに金額が変わってないなら問い合わせた方が良さそう

100:優しい名無しさん
23/04/23 11:44:07.51 +4r33t2h.net
>>99
ありがとう
そうするよ

101:優しい名無しさん
23/04/23 12:09:14.72 Fzt/LDLl.net
変わってないなら厚生3級なんじゃね?

102:優しい名無しさん
23/04/23 12:11:39.02 Fzt/LDLl.net
あ、でも名字変わったら、普通結婚したのかもってわかるよな

103:優しい名無しさん
23/04/23 12:12:39.77 3uKYqZDn.net
配偶者加算も子加算も自己申告が必要じゃね
後からでも対象日まで遡って貰えると思うけど

104:優しい名無しさん
23/04/23 14:17:26.14 3e2mQo2Q.net
>>100
自分で申告(手続き)しないと配偶者加算も子の加算も貰えないよ
3年なら遡って貰えるから早く手続きすべし
なお、加算の手続き完了まで自分の場合は4ヶ月位かかった
審査並に時間かかる

105:優しい名無しさん
23/04/23 16:44:55.37 1RqnK4P/.net
>>104
詳細ありがとう!

106:優しい名無しさん
23/04/23 21:42:47.77 3QpZk8FQ.net
>>104
度々すみません

ネット検索したのですが遡及する場合の
必要書類というものはあるのでしょうか?
通常であれば謄本・住民票・所得証明
でいいようですが

107:優しい名無しさん
23/04/24 11:08:42.58 sFdsmJkr.net
>>106
年金事務所に電話して聞いたら?

108:優しい名無しさん
23/04/24 12:46:34.21 pi7pHxVZ.net
>>107
年金事務所に行ってきました!
必要書類は戸籍謄本のみでした
お騒がせしました

109:優しい名無しさん
23/04/25 09:14:48.21 sghe673k.net
>>57
喋ってるからとか関係ない
元気と頭がまともはイコールじゃないから
リアルではアイツに近寄るなって言われてるような人が多い
躁と鬱で言動がクルクル変わって全く他人から信用されなくなり話しかけても無視されるとかデフォ

110:優しい名無しさん
23/04/25 16:40:17.74 3wqEwi3i.net
>>22
>>障害年金もらってるのって賃貸契約するときに伝えるとマイナス要素的なのね
障害年金の受給者情報って漏れてる?
賃貸ワンルーム住んでるけど最近、管理会社が変わって
なぜか新たに身上書(現在の職業や収入額や保証人の職業、収入までも)
新たに提出しろと連絡きた(しかも直接もってこいと)
契約情報は前の管理会社から引き継がれてるはずだから
普通は新たに現在の個人情報開示してまた捺印しての書類を提出するとかないはずなんだけど・・・・
あと、ひょっとして他の住人だけはこんなの無くて自分だけこういう身上書を新たに書けって狙い撃ちされたとか・・?
ワンルームでほぼ他の住人とも接触ないからその辺よく分からない。。。
新規で契約した時は働いてたし、もちろん年金受給してなかったから
今できるなら書きたくないんだよね。しかも直接、来店させて対面での契約確認とか怖すぎる。(今までの管理会社は電話か郵送対応のみだった)
(※ 嘘を書いて後でバレると一方的に解除する書いてある。。つまり追い出すとかほとんど脅しともれ取れる注意書きがあったし怖い)

111:優しい名無しさん
23/04/25 17:02:40.14 YA+oPC5u.net
>>110
契約更新のタイミングなのではない?
更新の時には新たな保証など要求されることもある
さらに契約が定期借家契約だったりする場合は
再度契約を結びなおすことになるので、色々要求されることもある

112:優しい名無しさん
23/04/25 17:10:00.44 3wqEwi3i.net
>>111
更新ではないんです。(半年前に前管理会社と更新済み)
一応、念の為に前管理会社の担当者にも確認したら
やっぱり「普通ありえないですね。書類関係は引き継がれますので」という説明だった

113:優しい名無しさん
23/04/25 17:22:47.74 3wqEwi3i.net
すいませんスレ違いでしたね。。書き込み自重します。
ご迷惑おかけしました。

114:優しい名無しさん
23/04/25 17:41:49.99 PDC9X7iq.net
まぁスレ違いではあるけど他人事でもない事なので
結果気になる人はいるかも?

115:優しい名無しさん
23/04/25 19:51:07.26 gp/r/MDF.net
>>112
前の管理会社にだした内容だしとけ。

116:優しい名無しさん
23/04/25 21:51:22.51 w45Vpuqk.net
>>110
収入額って直近の給与明細書とか源泉徴収票のことかな?
嘘を書いてバレると一方的に解除とか怖いね

117:優しい名無しさん
23/04/25 21:59:27.54 +s59TtuQM.net
>>110
昨年の源泉徴収票と年金振込みのハガキをみせればいいじゃん

118:優しい名無しさん
23/04/25 23:36:12.99 QzPOVerT.net
間違ってる奴多いけど大丈夫か?
新旧の管理会社で既に契約書類が引き継がれてるのだから住人が新たに情報開示及び捺印する義務など無い。
つまり拒否の一択。

119:優しい名無しさん
23/04/26 07:25:19.44 HIF4LnGW.net
一般的な賃貸借契約書には、勤務先や収入が変わった場合の報告義務があるから、一概には言えないよ

120:優しい名無しさん
23/04/26 07:43:23.95 LZSfg/su.net
障害年金の受給状況が民間企業に流れる事は絶対にないから、そこは心配しなくていい
有り得ないけどもし流れてたのなら行政訴訟レベル
恐らく住民全員が同じ対応を迫られているはず

121:優しい名無しさん
23/04/26 08:33:36.21 EuH6KiiV.net
スレ違いもわからない馬鹿どもが
よそでスレ立ててやれ

122:優しい名無しさん
23/04/26 11:23:49.44 4pmABqEp.net
>>120
銀行が業務上知り得た障害年金受給者等の個人情報を不動産会社に伝えることならよくあります

123:優しい名無しさん
23/04/26 12:45:07.94 Rflh3P4K.net
>>122
そんなことあるのか?
個人情報保護法違反やん

124:優しい名無しさん
23/04/26 13:51:07.57 z2VyCIuj.net
地方だと力持ってる個人がいるから漏れるんだよな
そんで本人の知らないとこで共有される
契約跳ねられたりはないけど気分いいものではない

125:優しい名無しさん
23/04/26 15:51:28.29 N5kSRmYX.net
>>122
100%ないとは言わないが可能性は低いだろ
ずっと障害手帳2級と障害厚生年金2~3級をもらっている身だが、それを特に聞かれもしないので告げてはいないが普通に超大手不動産の賃貸契約に無職で通ったぞ
審査(保証会社)で預金通帳(数百万の貯金)のコピーは取られたけどな
ちなみに障害年金の受け取りはずっとゆうちょ

126:優しい名無しさん
23/04/26 15:54:16.40 N5kSRmYX.net
今は手帳も年金も3級で障害者雇用で週3で働いているけどな

127:優しい名無しさん
23/04/26 16:51:06.96 O/K0dh12.net
>>122
えー怖いね
そういえば年金振込の記帳みて、利率の良い定期勧められた

128:優しい名無しさん
23/04/26 18:09:52.84 apRlG2Jp.net
そりゃ給与振込口座とか年金振込口座だったら銀行内での誘致活動はあるやろ
銀行外に情報出すとかは有り得ない
むしろ出してくれちゃったら弁護士雇って裁判すりゃ黒字になる

129:優しい名無しさん
23/04/26 18:13:02.60 XwRWuE/x.net
更新の申請してからもう2ヶ月経つのに何の手紙もなし

130:優しい名無しさん
23/04/26 18:44:22.54 4L6JE2aYM.net
>>126
年金2級目指さないの?

131:優しい名無しさん
23/04/26 18:54:27.70 mEhMjYhG.net
>>130
現状の障害雇用+3級が安定してるのに何でわざわざ厚生2級目指すの?
無職なれって事? 

132:優しい名無しさん
23/04/26 18:56:08.70 pyP7dKay.net
>>129
当たり前

133:優しい名無しさん
23/04/26 19:31:50.44 u1cQJndWM.net
>>131
無職じゃないと2級になれないの?
病状が重たくなったら2級になれる可能性があるのかと思った

134:優しい名無しさん
23/04/26 19:41:12.44 mEhMjYhG.net
病状が重たくなるのを目指すっていうの?
まるで等級上げる為に意図的に重たい病状を演じる、または期待するような書き方だね

135:優しい名無しさん
23/04/26 21:02:12.45 QAWL741G.net
自分は障害者雇用で週20時間働いてるけど厚生2級を頂いてます

136:優しい名無しさん
23/04/26 21:31:55.28 8l50ZtNS.net
いきなり誤魔化してて草w

137:優しい名無しさん
23/04/27 04:08:47.40 XnMQVAkw.net
短時間の障害者雇用ってここ最近の制度改正だろ
適用されてるって何年更新だよ

138:優しい名無しさん
23/04/27 04:19:18.85 XnMQVAkw.net
>>122
妄想激しいから薬飲め

139:優しい名無しさん
23/04/27 05:05:27.08 cxgc0t3B.net
>>138
失礼なことを言わないでください
薬を飲んだら解決するんですか?

140:優しい名無しさん
23/04/27 06:01:48.76 XycsPHE1.net
ID:mEhMjYhG

うざ

141:優しい名無しさん
23/04/27 06:40:40.25 8WxPdY2V.net
いちゃもん付けての構ってちゃんだからスルー推奨

142:優しい名無しさん
23/04/27 08:43:01.31 XnMQVAkw.net
>>139
銀行が漏らしたならその事実は顧客は知れない
担当がそう言ったの?

143:優しい名無しさん
23/04/27 09:50:11.34 FXbu2bHR.net
>>129
年金機構の書類関係はいつ頃発送するか決まってる
民間みたいに出来たら即じゃないからね
詳しくは年金カレンダー見て

144:優しい名無しさん
23/04/27 10:13:04.91 6oBTIUNg.net
>>137
ずっと前から20時間で0.5人カウントの制度はある
ここ最近の制度改正では20時間でも1人カウントになったってだけ

145:優しい名無しさん
23/04/27 17:15:30.47 D47Wz4eD.net
質問、基礎スレで聞こうと思ってたけど過疎ってるのでここで
2月に更新があって2月下旬に診断書を提出したんだけどこの場合6月の年金間に合わないかなぁ

146:優しい名無しさん
23/04/27 17:24:28.39 jpoJ8fBv.net
>>145
更新通らなくても更新月プラス3ヶ月分は支給されるから6月の受給は可能なはず(6月分は前2ヶ月分の支給なので)

147:優しい名無しさん
23/04/27 17:31:41.04 rFxDV73Y.net
>>145
更新期限内に診断書を提出すれば審査が遅れたとしても支給は止まらない
審査の結果が不支給決定なら+3ヶ月分は貰えるから、3,4,5月分が支給される
4,5月分の振込は6/15

148:優しい名無しさん
23/04/27 18:27:36.80 D47Wz4eD.net
サンクス

149:優しい名無しさん
23/04/28 13:42:54.36 PMmuQDlT.net
高齢になったら通院足腰ヨボヨボで不安になる
自転車しか乗れないし

150:優しい名無しさん
23/04/28 13:45:11.53 7yPY25fJ.net
成人男性で無免wwwwww

151:優しい名無しさん
23/04/28 14:20:21.93 PMmuQDlT.net
男性で無免はダサいね

152:優しい名無しさん
23/04/28 14:20:22.49 I+E/rwcb.net
>>149
高齢者になったら車がなくても十分暮らせる交通の便利な都市部でないと死ぬよね
障害年金受給者だと早めに都市部の公営住宅に住むのが最適
古いとこが多いが家賃5000円とかで33平米の2DKとかに住めるし公営なので追い出される心配もまずないし
同レベルの民間賃貸だと家賃が10倍以上はするし2年毎に更新料とかありかなり割高

153:優しい名無しさん
23/04/28 14:20:47.91 PMmuQDlT.net
アッシーほしいなぁ

154:優しい名無しさん
23/04/28 14:28:21.20 vM6GnpMI.net
無免男の哀れな呟き

155:優しい名無しさん
23/04/28 14:31:31.63 38UnjIPO.net
生活保護や障害枠での応募公営住宅って大半が築40年いじょうの団地でしょ
エレベーターなんてないし和室の汚いボロさ
住みたくないなぁ

156:優しい名無しさん
23/04/28 14:54:51.81 lm4Ezw3x.net
>>155
都営住宅は古さはピンキリだけどエレベーターは古いとこでも後付けなどされて大半のところであるよ
倍率は高くてなかなか当たらんらしいけど23区内の都営住宅だったら、めちゃくちゃコスパがいい

157:優しい名無しさん
23/04/28 14:56:36.16 lm4Ezw3x.net
他の地方都市の公営住宅はよく分からんけど 23区内の都営住宅はマジでオススメ

158:優しい名無しさん
23/04/28 14:57:45.44 H/rzedBl.net
車高いよね
年間維持費36万はかかる
車両本体十年乗るとしてミラやアルトで年間10万
駐車場で12万
任意保険自損セットで6万
車検にオイル交換に税金にガソリン代

159:優しい名無しさん
23/04/28 15:55:44.12 cG0FDew/.net
東京都内行きたいな
都営住宅って家賃3万くらいなのかな

160:優しい名無しさん
23/04/28 16:22:43.28 7TGQQ6Jc.net
>>159
無職で障害手帳2級持ちなら特別減免利用で
単身向け2Kが5,000~7,000円程度
世帯向け2DKが7,000~10,000円程度
らしい(23区)
場所によって建物の新しさや地価などによって連動して更に±1,000円くらいみたい

161:優しい名無しさん
23/04/28 16:29:56.60 R0Jqq/Nj.net
>>152
理想は徒歩で駅近、スーパー近、総合病院近だよね。
実家は駅までバス20分だから、どうするつもりなんだろ。
親父が車通勤って理由で購入したけど、子供ながらアホだと思ってた。
理想は市役所や図書館や福祉事務所にも徒歩で行ける場所がいいね。
図書館があるだけで全然違うからね。

162:優しい名無しさん
23/04/28 16:36:35.24 Ok40wlUR.net
>>158
地方も車さえあれば結構、快適な生活ができるけどガソリン代の高騰や車の維持費などが半端ないし障害年金で細々と生活送っていくような人には極めて無駄な出費だよね
とはいえ、万が一、車がなくなったら人生かなりのハードモードな不便生活
万が一というか糖質の俺の場合なんかは主治医から注意力散漫などを理由に車に乗らないように言われているので免許返上はしていないけど身分証ゴールド免許の更新だけしているような状態で車には乗っていない

163:優しい名無しさん
23/04/28 16:37:48.85 cG0FDew/.net
>>160
やっすいなぁ
抽選入れたら勝ち組だね

164:優しい名無しさん
23/04/28 16:38:49.90 K67xlgCF.net
レンタル障害者っていう奴見てたら、コイツやたらムカつくんだけど。

165:優しい名無しさん
23/04/28 16:42:49.80 cG0FDew/.net
レンタル彼女って漫画はメチャクチャいらついた
陰キャの主人公が女に金支払って時間制デートするやつ
親からの仕送り湯水の如く使って女に貢ぐクズ
なぜか作中でマンセーされる主人公
あれはストレス溜まる作品だった

166:優しい名無しさん
23/04/28 16:47:07.62 R0Jqq/Nj.net
>>165
あれでパパ活したアホもいるよね。

167:優しい名無しさん
23/04/28 16:52:17.20 I+E/rwcb.net
>>161
自転車を使えばもっと早いけど徒歩だと
区役所と保険所が徒歩20分以内
徒歩15分圏内に3つの違う路線の駅
(最寄り駅は徒歩7分)
徒歩10分圏内に5つの大小スーパー、3つのドラッグストア
徒歩15分圏内に内科や、皮膚科、整形、歯科など十数件
マクドナルドやケンタッキー、吉野家、すき家、モスバーガー、なか卯、日高屋、弁当屋、ファミレス、居酒屋など一通り駅前に揃っている
大学病院だけはドアtoドアで電車で30分ぐらいかかっちゃうけど5大学病院が利用可能
図書館は遠くて徒歩圏外でバスと徒歩で30分くらい
個人的にはかなり良い場所に住んでると思う

168:優しい名無しさん
23/04/28 17:00:41.43 I+E/rwcb.net
ちなみに住まいは築約50年の公営住宅で家賃は約8000円
30平米の2Kだけど一人暮らしには十分広いし スーパーリフォーム済みなので古い割にはそこそこ綺麗で設備も悪くない

応募して当たって入れるまで6年かかったけどね

169:優しい名無しさん
23/04/28 17:08:42.68 WRKHUIvi.net
>>164
たしかに彼はマスコミにも取り上げられて有名になったし友達も多いし金も稼いでるだろうけど
それに嫉妬してもお前が苦しいだけだぞ

170:優しい名無しさん
23/04/28 17:10:07.80 wem83HqI.net
23区内は栄えてるし交通が発達しているからなぁ
葛飾区などの下町なんかだと物価も安いらしいし
そこの公営住宅に入れたらかなり勝ち組
けど本当に当たりにくいみたいね

171:優しい名無しさん
23/04/28 17:17:48.64 R0Jqq/Nj.net
>>167
自転車は使えない前提の方がいいな。
杖だけで生活が出来るのが理想。
まあ今はネットスーパーもオンライン娯楽もあるから
かなり自由に住宅を選べるけどね。
近いに越した事ないのは事実だと思う。

172:優しい名無しさん
23/04/28 17:26:29.72 +4g4bL3V.net
>>169
何だこいつレンタル障害者に抱かれた女さんか?w

173:優しい名無しさん
23/04/28 17:56:02.29 I4VwWBHZ.net
>>160
いま無職で手帳2級でも入れるってこと?
いまそうなんだけど入れるのなら考えるかもしれないです。

174:優しい名無しさん
23/04/28 18:04:55.91 EhjSYNDH.net
>>155
障害者枠の住宅は車椅子用のバリアフリー住宅くらいだよ
それ以外は一般枠と同じ

175:優しい名無しさん
23/04/28 18:08:00.08 pGdPXkl7.net
>>173
入居資格があるだけで抽選に当たらないと入れない
多摩とかで辺鄙で不人気な都営だと倍率1~2倍とかあった気がするけど

176:優しい名無しさん
23/04/28 18:12:52.97 WRKHUIvi.net
>>172
事実言っただけだけど刺さっちゃった?
他人に嫉妬しても自分の現状はなんも変わらないよ

177:優しい名無しさん
23/04/28 18:29:44.99 SratbQfw.net
東京都は金があるから都営住宅はしっかり管理していて23区中心に格安良物件も多いようだけど他の道府県だとどうなんだろ?

178:優しい名無しさん
23/04/28 18:33:11.51 rVX+XHPV.net
うちの地域の町営住宅はいまだにボットン便所のとこあるぞ

179:優しい名無しさん
23/04/28 18:49:11.00 SratbQfw.net
>>178
まじか!
ボットン便所なんてまだあるんだね
てかボットン便所って平屋しか無理じゃない?
町営住宅が平屋なの?

180:優しい名無しさん
23/04/28 18:49:56.23 IW0H6dGB.net
車の免許はあるけど薬剤師に絶対に運転しないで下さいと言われた

181:優しい名無しさん
23/04/28 18:50:15.19 MDfqbgWK.net
23区内でも都営地下鉄通ってないところはきついよ
バス移動が必須になる

182:優しい名無しさん
23/04/28 18:51:03.73 +4g4bL3V.net
>>176
障害者売り物にしてるクズに憧れてるバカ女はお前だろw

183:優しい名無しさん
23/04/28 19:02:03.31 rVX+XHPV.net
>>179
二階建てで一階に狭いキッチンとトイレと風呂があって二階に階段登って二部屋ある作りだったよ

184:優しい名無しさん
23/04/28 19:06:30.65 rVX+XHPV.net
うちの地域の古い町営住宅は予算が無いのか外壁も汚さ半端ない
そしてヤンキー世帯が多すぎた
子供の頃はカマキリ自転車、高校中体ナンバーへし折れバイク、ドカタヤンキー使用ワゴンR
この三段階ステップ

185:優しい名無しさん
23/04/28 22:30:07.05 8BbWbpT6.net
>>181
なぜ?
都営交通の無料しか使いたくないってこと?
私鉄、JR、都営交通、民間バスなど使っているけど半ば自宅で寝たきりだから、ほとんど遠出しないから何がきついのか意味不明

186:優しい名無しさん
23/04/28 22:34:37.44 wtBD7krt.net
>>183
地方はそんな公営住宅あるんだね
23区はたぶん団地型しかないから驚き
中には普通の民間高層マンションに見えるような築浅都営住宅もあるくらいだし

187:優しい名無しさん
23/04/29 03:59:29.25 VqTp1CMS.net
>>185
バスが面倒だからでは?
渋滞で時間通りに来ないのはザラだし
自分もバスはあまり好きではない
とはいえ東京の地下鉄は一駅程度なら歩いていったほうが早かったりする
地下深くにホームがあるので出入り口からホームまでそれなりに距離あるからね…

188:優しい名無しさん
23/04/29 08:12:24.42 ShYRmIpw.net
「23区でも電車が通っていないと」なら分かるけどわざわざ「都営地下鉄」と書くのがよく分からないね。

確かに都営交通だと手帳で無料で乗れるけど都内23区内は私鉄JRもあまり高くないし我々メンヘラはそんな元気もなく頻繁に利用せんでしょ?

189:優しい名無しさん
23/04/29 08:16:47.53 YJU4fJmo.net
都営地下鉄以外にも都営バスや都営地上電車、都営高架新交通などあるしね。

190:優しい名無しさん
23/04/29 08:50:51.93 nM8DeAdf.net
自作自演

191:優しい名無しさん
23/04/29 08:57:58.19 iKWizqeV.net
公営住宅

【メリット】
・家賃が23区などでは無職障害年金受給者だと周辺相場と比べ1/5~1/10未満
 (預貯金は家賃決定に全く関係なし)
・追い出される心配がほぼなく終の住みかに最適
・老朽化した公営住宅の場合、新しい他の公営住宅もしくは建て替えた新築公営住宅に優先的に入居可で引越し費用も公費負担
・民間と違い堂々とメンヘラとして入居できメンヘラがデメリットにならずむしろ入居資格でメリットになる
・世帯人数に対し広々した間取り
・都営住宅中心に利便性の高い駅近物件も多い

【デメリット】
・23区内中心に良物件はそもそも当たらない
 (特に単身者向けは超高倍率)
・財政状況の悪い自治体を中心に築年数の古い老朽化したボロ物件も多い
・自治体、物件によるが地方中心に僻地にあることも多い
・面倒な清掃などの自治会制度がある
 (罰金 1~2千円程度で月1の清掃は回避可能)
・障害年金以外の収入があったり増えたりすると家賃が連動して高くなる
・自治会の役員などが回ってくる
 (白い目で見られるがメンヘラ理由に回避可能)
・生保や障害者、外国人、母子家庭が多く近隣トラブルが多い物件もある
・周辺環境や階数などが気に入らなくても公営から別公営の応募は不可
 (身体障害などになった場合などの例外あり)

192:優しい名無しさん
23/04/29 09:02:00.57 iKWizqeV.net
↑公営住宅のメリット・デメリットをまとめてみた

俺が見聞きした感じだと、ざっとこんな感じのメリット・デメリット
都市部中心に障害者にはありがたい住宅と言えるかも知れないけど単身者だとなかなか当たらないのが一番のネックかな

193:優しい名無しさん
23/04/29 09:10:21.00 iKWizqeV.net
障害者にはありがたい住宅と言うより障害年金(と貯蓄)のみで細々と生きている人にはありがたい住宅だと思う

それとデメリットに書き忘れたけど、持ち家がある場合や持ち家のある親族と同居している場合は入居不可だったはずだからそこも要注意かな

連投失礼した

194:優しい名無しさん
23/04/29 09:33:06.59 DS0iY+b7.net
障害年金受給者用 公営住宅まとめ

【メリット】
・家賃が23区などでは無職障害年金受給者だと周辺相場と比べ1/5~1/10未満
 (預貯金は家賃決定に全く関係なし)
・追い出される心配がほぼなく終の住みかに最適
・老朽化した公営住宅の場合、新しい他の公営住宅もしくは建て替えた新築公営住宅に優先的に入居可で引越し費用も公費負担
・民間と違い堂々とメンヘラとして入居できメンヘラがデメリットにならずむしろ入居資格でメリットになる
・世帯人数に対し広々した間取り
・都営住宅中心に利便性の高い駅近物件も多い

【デメリット】
・23区内中心に良物件はそもそも当たらない
 (特に単身者向けは超高倍率)
・財政状況の悪い自治体を中心に築年数の古い老朽化したボロ物件も多い
・自治体、物件によるが地方中心に僻地にあることも多い
・面倒な清掃などの自治会制度がある
 (罰金 1~2千円程度で月1の清掃は回避可能)
・障害年金以外の収入があったり増えたりすると家賃が連動して高くなることも
・自治会の役員などが回ってくる
 (白い目で見られる可能性があるがメンヘラ理由に回避可能)
・生保や障害者、外国人、母子家庭、老人が多く近隣トラブルが多い物件もある
・周辺環境や階数などが気に入らなくても公営から別公営の応募は不可
 (身体障害などになった場合などの例外あり)
・持ち家がある場合や持ち家のある親族と同居している場合は入居不可

195:優しい名無しさん
23/04/29 10:35:05.71 +ptIzaAI.net
ど田舎のうちんちでは圧倒的に
デメリット>>>メリット
辺境ばかりに県営&町営住宅あるわ

196:優しい名無しさん
23/04/29 10:49:18.72 txImx/Ly.net
地域によっては部落向けだったりするからなー
あと再開発で立ち退きを要求されることもある
たとえば○○○団地を潰して市立大学建設など

197:優しい名無しさん
23/04/29 12:22:32.90 sffKZRYj.net
>>196
その場合は他のいくつかの公営住宅から選んで優先的に入居できる

198:優しい名無しさん
23/04/29 12:46:37.89 UQLeNbV6.net
バスは時間帯によっては1時間に一本とかだからね。
通勤でつかうにはきつい。

199:優しい名無しさん
23/04/29 13:03:35.89 sffKZRYj.net
>>198
うちの近所は昼間は2時間に1本
10年くらい前までは1時間に1本だったのが過疎化で減便された

200:優しい名無しさん
23/04/29 13:04:49.29 t0Wrxg8C.net
>>199
最寄り駅まで徒歩何分?

201:優しい名無しさん
23/04/29 13:06:00.07 L30C/SiJ.net
国民年金払いたくない
ママが払えるうちは払っといたほうがええ言うから払ってるんだけど
障害基礎年金2級だから免除できると思うんだけど、でもそれをすると国民年金貰う額が半分になるらしい

202:優しい名無しさん
23/04/29 13:09:10.78 t0Wrxg8C.net
老齢年金は月5万くらいしか貰えないから死ぬまで障害年金だな

203:優しい名無しさん
23/04/29 13:58:09.77 UQLeNbV6.net
>>199
バスはいつ廃止になるか分からないから駅近がいいな。
それとも運転自動で立て直すか。
狭い日本の曲がりくねった道路で自動運転が出来ると思わないが。

204:優しい名無しさん
23/04/29 14:04:19.34 KZ5xzWMc.net
高齢の親が一人暮らししてるんだが米とか重たい買い物は少ない量しか買ってないと言ってた
ほんとは10キロとか5キロとかの米を買いたいらしいが重くてスーパーからの帰り道700メートほどがキツイらしい
少なめの量でも宅配より店で買ったほうが安いから店で買うとかなんとか
運動にもなるらしいし
それ聞いたら都内とかでも買い物は高齢になると大変そうだなと思った

205:優しい名無しさん
23/04/29 14:44:36.67 sffKZRYj.net
>>200
ローカル線(単線)駅まで徒歩26~27分だがアップダウンがかなり激しい
>>203
絶対に駅近の方がいい
大学病院まで最寄り駅から電車自体はうまく乗り継ぎができれば30分くらいだけど 駅までがアップダウンがあってしんどすぎる

206:優しい名無しさん
23/04/29 14:57:02.02 sffKZRYj.net
>>167の都会の恵まれた環境が羨ましすぎ
徒歩15分圏内に3駅とか恵まれ杉でしょ
うちなんて最寄りのコンビニまでが徒歩20分(笑)
徒歩だと25分以上歩かないとスーパーもドラッグストアも飲食店も何もない
病院は内科だけは徒歩15分くらいのとこにあるけど
ちなみに昔は徒歩数分のとこに肉屋や八百屋など10件くらいの商店街があったんだけど過疎化とともに今はパン屋(趣味でやってるようで糞高い)が一つ残ってるぐらいかな
車が運転できなくなったらマジで終わる
無理なんだろうが都会の公営住宅に引っ越したいわ

207:優しい名無しさん
23/04/29 15:10:29.01 ZAbIijHF.net
>>204
配達してくれる生協やネットスーパーは当たり前だがかなり割高だからね
とにかく近所にディスカウントスーパーなどがあるところが高齢になると最適だろう

208:優しい名無しさん
23/04/29 15:15:04.25 UQLeNbV6.net
>>205
だね。実家の陸の孤島の団地貰えるかもだけど
貰ってもうるつもり。自分は都営住宅を目指す。
ネットスーパーもあるからいきるのには困らないが、
外に出なくなってしまうからね。

209:優しい名無しさん
23/04/29 15:16:44.77 UQLeNbV6.net
>>207
ネットスーパーって割高か?300円くらい送料かかるけど、
品物は店頭価格と同じじゃない?

210:優しい名無しさん
23/04/29 15:21:44.72 QTzpjBbN.net
ネットスーパーが来るってことは
そこまで僻地じゃないな

211:優しい名無しさん
23/04/29 15:34:43.10 rhEKz+Yj.net
>>209
都内だから楽天西友、Yahooマートなど多くの ネットスーパーが使えるけど店頭と比べてそもそも割高だし品数も少ない
それに配達手数料まで加わるからかなり割高
地元の他店対抗で競い合っている安売りスーパーがやはり圧倒的に安い
俺の地元の西友は他店対抗でかなり値段を通常価格(本部からの共通指定価格)より下げてるって店長が言ってたよ

212:優しい名無しさん
23/04/29 15:50:57.58 UQLeNbV6.net
>>211
そうなんだ。確かに特番価格は無視されてるかもね。
まあ一人暮らしだとそこまで気にならないかな。

213:優しい名無しさん
23/04/29 17:09:44.86 0LCdr59z.net
外に全く出れない時は300円かかっても配達してくれるの凄く助かるわ

214:優しい名無しさん
23/04/29 17:16:40.74 TP+kYKJK.net
田舎は車の運転ができないと診断書に書かれたら労働困難で二級だけど
自分、厚生二級で一般バイトで週3働いてて三年更新

215:優しい名無しさん
23/04/29 17:23:13.00 sS8LdBhd.net
ネットスーパー置き配できないところが多いからなぁ
対面受け渡しだとメンタル重い時はそれがどうしてもストレスなる
それであっさり利用するのやめた

216:優しい名無しさん
23/04/29 17:32:34.36 TP+kYKJK.net
>>201
わしは年金は免除にして月3万を積立NISAにしとる
少し前に障害年金受給者もiDeCoに入れるようになったからそっちの方がいいかも
iDeCoとNISAを掛けろ掛けろと言われてる世代は年金はヤバいと思う

217:優しい名無しさん
23/04/29 17:42:40.95 TP+kYKJK.net
>>215
生協の置き配でよくね?
老後にわしと一緒に住む予定の姉貴が生協の置き配愛用者で全く問題ないらしい
親が死んだらわしが金、姉貴が家屋を相続するんだが、わしには居住権が発生しており追い出せないため姉貴が一緒に住むらしい
きょうだい協力して豊かな老後を暮らせと親が言う

218:優しい名無しさん
23/04/29 17:43:40.21 jF1xBTLv.net
ここでそんなのいるわけないとか書かれてたけどやっぱり障害年金を資産運用に使ってる人間っていたんだ

219:優しい名無しさん
23/04/29 18:06:58.76 TP+kYKJK.net
>>218
うちは発達障害で家族歴もあるから割り切っとるぞ
姉貴の子も支援学級だから二十歳になったら年金受給権できる
発達障害の発生率は未成年の8.8%
若者の8.8%が年金受給したら年金が成り立つわけないだろ

220:優しい名無しさん
23/04/29 18:11:32.94 6lK8FXag.net
生協とかは障害者割り引きありましたね
たしか宅配料が多少は安くなる
老後は生協とアマゾンとかで生活かなぁ
けどイオンとかヤマダ電機とか実際に行って買い物に出かけるのが楽しいから通販は味気ないのよね…

221:優しい名無しさん
23/04/29 18:11:38.87 iKWizqeV.net
個人的には生協は金持ちか子育て世帯が頼む印象
ぶっちけかなり割高
一度利用したことがあるけど障害者は配送料は無料でも頼んでなくてもカタログ代を毎週取られるしね

俺は貧乏だから体調の良い時に特売冷凍食品を 大量に買い込んで動けない時用にストックして置いてある
本当に体調が悪いとレンチンすらする気すらならないけどね

222:優しい名無しさん
23/04/29 18:22:17.75 iKWizqeV.net
精神障害者は親族に精神障害がすごく多いよね
デイケアとか通っていても親子3世代で統合失調症だったりすごく多いからびっくりする
特に統合失調症は他の親族も統合失調症である人が高確率でいる感じ
それと統合失調症は知的障害も併発してる人が多いような印象

そういう面では俺は親族に全く精神患者のいない家系の異端児
異端児と言うか理解がなく非常に厄介者扱い
旧帝大の教授の従兄弟や最大手商社の一つなどに勤務しているエリート親族が多い

223:優しい名無しさん
23/04/29 18:23:35.91 sS8LdBhd.net
NISAや生協とかお小遣い感覚で語ってるから違和感あるんだよね。
本人、その事に気付いてるか微妙だけど

224:優しい名無しさん
23/04/29 18:28:04.30 eAUnSlmh.net
>>208
都営住宅に入居できる見込みはありそう?

225:優しい名無しさん
23/04/29 18:47:27.92 4nWqN0VG.net
都営住宅に入って年金と障害者雇用で投資の元手にしたいとは、将来的には考えている。

226:優しい名無しさん
23/04/29 18:50:01.40 xF9iZZWi.net
このスレチキチガイいつまでやってんの?

227:優しい名無しさん
23/04/29 18:51:11.04 EGBm6eGu.net
貯金できずに使いっぱなしだから積立系やってるわ
消費としてやらんとずっと貯金できない
いつか現金貯金したい

228:優しい名無しさん
23/04/29 18:53:48.28 UQLeNbV6.net
>>224
まあ今も37000円だからのんびり応募するよ。
最悪ここでもいいし。
建て壊しまで越せればいい。去年外壁塗装したから
もう10年は戦えるはず。

229:優しい名無しさん
23/04/30 10:30:30.08 dyZhktB9.net
真偽は不明だが高倍率な都営住宅は公明党と共産党の議員が裏口斡旋をやっているという不正話を聞いたことがある。

信憑性としては公明の方は一時的に創価にいた人(健常者)がリアルに語っていたから多分本当なのかも。創価はこうやって信者を増やしているとも言っていた。
共産党の方は知的糖質の人の言うことでしかも大昔の話らしいからちょっと微妙かも。

230:優しい名無しさん
23/04/30 10:43:55.77 EtrL53Qz.net
そういうデマ流してると訴えられますよ…

231:優しい名無しさん
23/04/30 11:02:20.44 dyZhktB9.net
>>230
だから初めに「真偽不明だが」と前置きしてるやん
それに俺が本当にその2人から聞いたのは事実だし

てか学会関係者が告発してるくらいなんだけど・・・
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

232:優しい名無しさん
23/04/30 11:23:13.37 E4JjgL8n.net
草加、エグいよなぁ
まさに貧困ビジネス宗教

233:優しい名無しさん
23/04/30 11:28:40.90 y/5B4CRK.net
>>231
多分ほんとうとか自ら言ってんじゃねーかよ

234:優しい名無しさん
23/04/30 11:29:16.33 i2TxTsvq.net
なるほどだから団地にはそれ系のポスターが貼ってあるのか納得

235:優しい名無しさん
23/04/30 11:34:20.37 RCbeuTBg.net
調子乗ったやつほど訴えられて後悔するんよな

236:優しい名無しさん
23/04/30 11:57:34.83 BTjilvL+.net
カルト草加信者がワラワラw

元草加の永井秀和が山口組に依頼して市民を 殺した事件とか暴露してるのに今更何言ってんだかw

237:優しい名無しさん
23/04/30 12:33:54.79 aRJXDEzR.net
俺の出入りしている障害者施設も学会員が多い
超競争率が高い都住に入居できている人も学会員
ネットで公表してる人もいっぱいいるし、それら行政の私物化は半ば公然の事実、暗部だと思っていたけど必死に否定する関係者がいることに今更で驚き

238:優しい名無しさん
23/04/30 12:39:45.34 MbEaKFNw.net
否定つうか話題をそらして不都合な事実を付かれたくないといった感じやね

239:優しい名無しさん
23/04/30 13:26:25.52 RH/HHhYo.net
一等地の公営住宅に入れるなら創価に入ってもいいかも?

240:優しい名無しさん
23/04/30 14:40:38.70 mimRj2p2.net
草加だけじゃなくてその辺の宗教は貧困家庭に勧誘かけるから。福祉やら支援に繋げてるのは事実なんだけど社会的弱者喰い物にしてるとも言える

241:優しい名無しさん
23/04/30 14:48:43.84 5xnjaOeC.net
裏口斡旋じゃなくて、貧困家庭に制度を紹介して応募させて、当たれば自分たちの手柄にして感謝させてるだけ

242:優しい名無しさん
23/04/30 15:52:21.84 Y5K/wrLe.net
各自治体に議員がいるから圧力をかけて当選させ感謝させ入信させて聖教新聞取らせて時々 献金させる
(貧乏人からは僅かしか献金は取らない)
もちろん選挙時には公明に投票させられる

>実質的には議員の口添えで事前審査に圧力がかかり、当選や有資格判定が操作されるという具合です(公務員は議員の圧力に非常に弱い)。

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

243:優しい名無しさん
23/04/30 15:59:32.73 /vXmiIgM.net
>>240
確かに他の宗教も生保などへの福祉に繋げるのは一緒だけど政教一致の公明創価は更に突っ込んで不正な押し込みが可能
顕正会や立正佼成会など他の新興宗教もいっぱいあるけど行政に対し創価ほど権限(圧力をかけ操作できる)を持っている宗教はないからね
もしかしたら 統一協会&自民でも同様なことがあるのかもしれないけど少なくとも俺は聞かないな

244:優しい名無しさん
23/04/30 16:36:42.88 w6g89hjG.net
自民公明は地方公務員採用で与党の力を活かして不正縁故採用(犯罪)はよくやっている
それに比べたら公営住宅の口添えなんて朝飯前だろ
どちらも発覚してもあくまで「口添えしただけ」で「圧力などはかけていない」と否定して逃げ切るつもりだろうけど…
採用担当なども議員に目をつけられたくないから圧力があったなどとは迂闊に証言しないだろうし

245:優しい名無しさん
23/04/30 18:47:27.48 rt+qDqR2.net
>>229
本当なのかな。そんな話そうそう信じられないけど
嘘だったら良くないし公明党にここのURLと228のレス内容を送って質問してみる

246:優しい名無しさん
23/04/30 18:58:12.86 OygwM54v.net
建前でも本音でも
本気でも嘘っぱちでも
限られた時間の中で
借り物の時間の中で
本物の夢を見るんだ

247:優しい名無しさん
23/04/30 19:16:33.54 Q7L+R9TZ.net
>>245
カルト創価信者乙

248:優しい名無しさん
23/04/30 19:24:26.63 rt+qDqR2.net
>>247
確認を取ることが何か問題ですか?
あとカルトとか書いたり勝手に信者扱いしたりそのレスは完全な誹謗中傷ですからね

249:優しい名無しさん
23/04/30 19:31:43.91 ZQ9ErWU5.net
>>245はバカなの?

ググればすぐ出てくる>>231の草加関係者の告発ブログが10年も放置されてることが事実だと認めているようなものだろ

ま、公明党にわざわざ通報するとか言っている時点でID:rt+qDqR2は洗脳された草加信者確定だな

250:優しい名無しさん
23/04/30 19:35:29.87 CVuRCemS.net
最近はネット絡みのでの訴訟が相当やりやすくなって
かつ名誉毀損罪って事実かどうかとか関係なく成立するのによくやるわ
訴えられた後で週刊誌に書いてたから~誰かが言ってたから~とか言い訳しても通用しないぞ
まあ他人事だからどうでもいいけど

251:優しい名無しさん
23/04/30 19:50:00.47 8nbTBSaR.net
創価の火消し部隊が必死ですね(笑)

252:優しい名無しさん
23/04/30 19:56:49.99 Y5K/wrLe.net
>>250
他人事だからどうでもいいと言いつつ創価批判の沈静化に躍起だね
根も葉もない妄言による誹謗中傷ではなく様々なソースが示されてるのにね

253:優しい名無しさん
23/04/30 19:57:41.19 Ie5rmUcH.net
公営住宅だけど学生の入居が全国で増えてるらしい
その理由が高齢化が進む公営住宅に若者を入れることで活性化を図るという全国的な取り組みが新聞で紹介されていた
実際学生は有利だそうだ

254:優しい名無しさん
23/04/30 20:02:12.83 Y5K/wrLe.net
つか、2000年に仏下院で草加はカルトと認定されてるからデマでも何でもないしTwitterなどでも草加をカルト視するツイートは腐るほどあるわけで

255:優しい名無しさん
23/04/30 20:09:59.60 o0Yk//w3.net
>>229
こういった話題を広めようとしてるこいつみたいのは訴えられて賠償金支払うことになればいい

256:優しい名無しさん
23/04/30 20:10:35.79 nwD7fuWC.net
>>253
加えて岸田自公政権が子育て世帯に優先的に貸し出すっていう方針を閣議決定したじゃん
氷河期世代に多い子供のいない貧困世帯はますます借りるのが困難になるだろうね
本当に氷河期世代は見捨てられてるわ
氷河期世代メンヘラなんか早く死ねって思われてそう

257:優しい名無しさん
23/04/30 20:11:19.14 vbOXyIB+.net
>>254
ただカルトだなんだ腐すのと
228みたく具体的に政党ぐるみで違法行為してるみたく書くのは重みが違うんじゃね?なんにせよ許されるか否か判断するのは俺らじゃないしな

258:優しい名無しさん
23/04/30 20:14:48.33 sxwRyayr.net
>>255
草加信者、うざい

259:優しい名無しさん
23/04/30 20:15:08.22 vbOXyIB+.net
>>256
まあ子供が増えてくれないと国が困るからなあ。致し方なしでは

260:優しい名無しさん
23/04/30 20:22:42.00 T3CUeLhn.net
>>257
真偽不明だがと予防線はって身の回りでこういう話を聞いた
他にもこんなソースが数々あると
だから 本当なんじゃないかと

仮に この程度のことで 損害賠償だ名誉毀損だとかなったら 言論弾圧国家の 中国やロシアと変わらんね
特に大事なポイントとしては 批判相手は特定個人ではなく 政権与党と聖教一致宗教だからね

261:優しい名無しさん
23/04/30 20:47:35.81 9nTfbSVT.net
米国ではそれぞれのアンチがバイデンやトランプの誹謗中傷しまくってるしフランスなどでもマクロンの誹謗中傷をしまくっているわけだが自民公明が与党の日本ではそれが誹謗中傷で罪に問われ罰せられるのか

公党(しかも与党)や公職者の誹謗中傷は一般人や芸能人個人などと違って許容されるべきなのに公明関係者の考えは恐ろしいね~

262:優しい名無しさん
23/04/30 21:00:34.96 vbOXyIB+.net
>>260
それを俺に言われても…法的に許されるのか否かを決めるのは俺でも君でもないからね
まあ228もある程度覚悟してレスしたんだろうしもし大事になっても受け入れるしかない。でもうこの話は終わりね

263:優しい名無しさん
23/04/30 21:35:00.59 Vx8gZkKD.net
日本でもそんな程度で名誉毀損が成立するなら永井秀和やTwitter民などがとっくに訴えられまくってるわ
永井は暴力団関係との闇など創価公明の内情を暴露しまくってるTwitter民はもっと過激な中傷も多いしな

大袈裟に脅して創価公明批判から矛先を逸らしたいだけ、バレバレ

264:優しい名無しさん
23/04/30 23:59:37.16 6DsGNnvm.net
IDコロコロ変えて自己弁護繰り返すくらいビビるならはなから書かなきゃいいのに

265:優しい名無しさん
23/05/01 08:44:09.34 mIAo7PBJ.net
自身がIDコロコロくんに限ってそう言う法則

266:優しい名無しさん
23/05/01 10:10:05.85 ihxOAcG1.net
IDガーは反論できなくなった奴が苦し紛れに言い出すw

267:優しい名無しさん
23/05/01 13:00:21.88 Zg4pkJk3.net
去年10月に前の会社に嫌気さして、転職。
現在障害者雇用。
特殊な資格持ってるお陰で年収600万だけど厚生二級もらってる。
発達だからIQ低いけど、特殊な試験パスできた。
年収は前まで500万でずっと更新してたけど、600万になったら更新難しいかな?

268:優しい名無しさん
23/05/01 13:48:44.51 mIAo7PBJ.net
>>267
医師の診断書次第
「何とか障害者雇用で就労しているが職場の手厚いサポートが必須」
などのコメントがないと厳しいだろうね

269:優しい名無しさん
23/05/01 14:12:45.32 MZOpwfhw.net
>>267
特殊教えてほしい

270:優しい名無しさん
23/05/01 14:27:48.02 tjfrYsVb.net
突っ込みどころ満載だけどそういう釣りネタかな
暇潰しのこういうネタかスレ違いの話題ばかりで埋まっていくね

271:優しい名無しさん
23/05/01 17:00:47.50 wx42CmcN.net
発達は息を吐くように嘘をつく
面白いとでも思ってるのかね

272:優しい名無しさん
23/05/01 17:29:46.28 TznEbkv2.net
面白いよ。馬鹿がすぐ騙されてくれるからな

273:優しい名無しさん
23/05/01 17:35:13.87 AvQvG8wt.net
すごくつまんないよ

274:優しい名無しさん
23/05/01 18:08:46.92 0p0D2Nga.net
まあバカが自分の思惑通り踊ってくれるのが楽しいってはわからんでもない
嘘つく方が悪いとはいえ毎回ホイホイ鵜呑みにする方にも問題あるわ
いじめ問題と同じだな

275:優しい名無しさん
23/05/01 18:43:44.36 wx42CmcN.net
他所でやれ

276:優しい名無しさん
23/05/01 19:17:47.95 pq2K6VAf.net
>>268
やっぱりそうだよね
仕事してても受給できるって言っても、限度あるよね

>>269
嫌ですー

277:優しい名無しさん
23/05/01 21:45:43.48 P3fhzlG/.net
嫌ですーwww

278:優しい名無しさん
23/05/01 23:23:05.87 MZOpwfhw.net
>>276
釣りかよ
きもいやつだね

279:優しい名無しさん
23/05/02 00:42:02.81 TqARziWO.net
まだ先で来年更新なんだけど等級落ちか最悪更新されないんじゃないかと思うと不安
就労不可で医者にも働くのは控えてって言われてるのと歳も歳で働けるかわからないし、年金で家族支えてるから余計に
ちなみに躁鬱
そしたらナマポしかなくなる

280:優しい名無しさん
23/05/02 00:46:00.06 NRCz7cA3.net
>>279
家族を支えるのをやめたら?

281:優しい名無しさん
23/05/02 01:04:41.34 70XhCVhL.net
>>279
いや不安とかそんなこと言ってられる状況じゃないだろ
朝イチで生保申請してこい

282:優しい名無しさん
23/05/02 01:18:10.75 4MVl1ols.net
障害年金て本人の生活を支えるもんだろ。それを家族を支えるって?
家族構成は?

283:優しい名無しさん
23/05/02 01:19:24.07 HUUwlA6P.net
配偶者加算や子供加算もあるんだから、本人だけを支えるとも限らないだろう

284:優しい名無しさん
23/05/02 01:30:46.67 vXQ3XHaL.net
障害年金で家族の生活を支えられるかは疑問だ
月20万くらいなのか?

285:優しい名無しさん
23/05/02 01:37:59.83 HGoLpkrjM.net
>>279
50代後半でもA型・B型作業所に通って頑張っている人はたくさんいる
就労不可(困難)でも、まずはB型作業所から通い始めて、一般やA型に行く人を何人も見てきた
就労不可でも、その状況を変えていくのは自分の意識の問題だろう

286:優しい名無しさん
23/05/02 01:53:51.73 g4O023XN.net
懲りない馬鹿ども

287:優しい名無しさん
23/05/02 01:54:53.99 ILcqJV8M.net
私が知ってる50代の人もB型→農園→特例子会社(清掃業)へとステップアップしてるな。あと5年ほどで定年だけど再雇用で少なくとも65〜70歳まで清掃の仕事を続けるらしい

288:優しい名無しさん
23/05/02 03:20:37.48 RpSYkuOL.net
農園はマジで多い
次が介護職

289:優しい名無しさん
23/05/02 07:33:13.89 /lPiASZR.net
>>277
>>278
信じないのも自由だけど、特殊な技能持ってて、希少価値あれば障害者でもそれなりに稼げるんだよー

290:優しい名無しさん
23/05/02 08:01:33.61 W9fxhYSn.net
>>289
信じないよ誰一人。www
具体的な資格をあげた人一人もいないじゃん。
www
お前だって知らないくせに。www
ここで思わせぶりするのは自由だからそこを責めるつもりは別にないけどな。

291:優しい名無しさん
23/05/02 09:34:26.51 VL2/UOIN.net
煽ることしか能のない人格障害が本当に多いな、このスレ

292:優しい名無しさん
23/05/02 12:05:57.19 tIZ8n0OZ.net
自己紹介乙www

293:優しい名無しさん
23/05/02 17:29:08.34 J0HQDCUw.net
登場人物全員ガイジ

294:優しい名無しさん
23/05/02 18:44:38.75 bNcD91ClM.net
額改定したいとき、現況届(更新用の診断書)で代用できるの?

295:優しい名無しさん
23/05/02 19:34:32.49 L/RF3FY1.net
手帳コピー取って年金診断書出してきたけど
年金事務所の人が診断書チェックしてくれた
等級チェック表みたいなの見てコレなら2級通りますよみたいな事言われたな

296:優しい名無しさん
23/05/02 21:33:07.49 d5Xeiip5.net
>>294
できない。
年金事務所で額改定用の用紙をもらう必要あるよ

297:優しい名無しさん
23/05/02 21:45:35.17 QCUEE9FRM.net
>>296
額改定の診断書は、新規申請につかう診断書と同じ様式かな?
更新時に前回より悪化してたら、向こうで自動的に審査してくれると思うけど、いちおう額改定請求したいな
更新用に送られてきた診断書は使えないんだね

298:優しい名無しさん
23/05/02 21:53:09.23 b2CrebA8.net
額改定は新規の時と同じフォーマットの診断書でいいと年金事務所に聞いた
これから主治医に診断書頼むけど、その診断書のチェック社労士に頼もうと思ってる
自力でやって2級にならなかったから、額改定は成功させたいと思って

299:優しい名無しさん
23/05/02 21:55:20.31 AL0JdfId.net
更新時に額改定請求するなら更新用診断書に額改定請求書を追加すればいい

300:優しい名無しさん
23/05/02 21:56:53.77 m/rYxErc.net
ふぅ

301:優しい名無しさん
23/05/02 22:07:53.81 q/kd7Q0g.net
キチガイゴミニート>>300はとっとと首吊って死ね

302:優しい名無しさん
23/05/02 22:16:56.72 p60vy7kuM.net
>>298
社労士への手数料はおいくらなの?

303:優しい名無しさん
23/05/02 22:19:43.38 m/rYxErc.net
>>301
見つかっちゃった!

304:優しい名無しさん
23/05/02 22:29:28.72 d5Xeiip5.net
>>298
書かれたしんだんしを社労士にチェックしてもらっても遅くない?

305:優しい名無しさん
23/05/02 22:29:51.09 d5Xeiip5.net
>>304
しんだんし→禁断し

306:優しい名無しさん
23/05/02 22:30:04.64 d5Xeiip5.net
>>305
ごめん、診断書

307:優しい名無しさん
23/05/02 22:34:31.28 kwfpGmiIM.net
>>298
額改定失敗したら次は1年後からしか申請できないらしい

308:優しい名無しさん
23/05/03 06:46:29.12 b8hKmt22.net
ほんとに更新で落ちるひとは居るのかね

309:白痴
23/05/03 07:49:47.01 cXAkR4Ug.net
俺は落ちそう
統合失調症で20年1級もらってるんだけど...

310:優しい名無しさん
23/05/03 07:54:08.15 5EZxUTz5.net
糖質で年金貰おうと市役所行ったけど厚生年金しか無理って言われたんだけど厚生年金っていくら貰えるの?
三級なら50万貰えるって聞いたけど二級からはいくら貰えるか理解力が落ちて分からん

311:優しい名無しさん
23/05/03 07:57:49.79 hutRc+E3.net
>>310
ここは更新スレだよ
新規申請は↓
【新規】障害年金 厚生・基礎雑談20【申請】
スレリンク(utu板)

312:優しい名無しさん
23/05/03 08:18:42.43 cXAkR4Ug.net
俺の知人で糖質で年間140万円くらい貰ってる奴がいるよ
それが厚生2級だってさ

313:優しい名無しさん
23/05/03 09:28:49.02 p67nMq4l.net
5月更新のを3月半ばに診断書提出したんですが今月10日前後には結果きますかね?
不安で不安でしかたないです

314:優しい名無しさん
23/05/03 09:43:33.60 dJNab58V.net
俺は2月に出したけどまだ来てないな

315:優しい名無しさん
23/05/03 09:55:33.14 ONtD8THV.net
>>313
普通は来ない

316:優しい名無しさん
23/05/03 12:22:26.20 HT7OA9aWM.net
>>299
>更新用診断書に額改定請求書を追加すればいい

とりあえず医者に更新用診断書を書いてもらって、そのまま郵送せず、年金事務所で額改定請求書を書いて提出すればいいの?

317:優しい名無しさん
23/05/03 14:03:58.37 iYMw250z.net
2月下旬くらいに出したけどまだ来ないわ

318:優しい名無しさん
23/05/03 14:13:52.73 Hz0zqHn3.net
今月の発送日は5/2(火)
郵便配達が休みなので、到着は5/10か5/11辺り

319:優しい名無しさん
23/05/03 14:14:50.58 fN1S0SgO.net
2月末提出なら来月の可能性が高いな

320:優しい名無しさん
23/05/03 15:05:48.22 WqXVG3pk.net
>>316
額改訂診断書を書くのは医者な。おまえではない。

321:優しい名無しさん
23/05/03 21:38:45.65 eS84/953.net
>>320
診断書と額改定請求書は別物だぞ
額改定請求書は本人が書くもの

322:優しい名無しさん
23/05/04 08:28:46.76 Ay566rlB.net
>>308
障害者雇用とはいえフルタイムで働き出しても通ったから更新ってマジでヌルゲーだよ

323:優しい名無しさん
23/05/04 10:11:25.64 JkwjTeYw.net
>>308 >>322
0.01%の世界だからね

324:優しい名無しさん
23/05/04 12:12:15.34 t8v5860F.net
ほう?
厚生2級がフルタイム雇用で更新通ったのか?
それは凄いな

325:優しい名無しさん
23/05/04 12:32:44.81 I6JGYcpW.net
>>324
3級落ちで通ったんじゃないの?
3級落ちは沢山いるけど結果通った人換算だからな。
流石に2級維持したいのにフルタイムする勇気はないわ。

326:優しい名無しさん
23/05/04 12:53:34.64 oT7nz2b3.net
ゴールデンウィークって更新通知の郵便はがきってどうなるのかしら?
来週の月曜頃に結果ハガキ皆さんのとこに届きそうかな?

327:優しい名無しさん
23/05/04 13:34:39.13 wZNma+a/M.net
>>325
3級からの額改定でフルタイム以下だったら通る可能性あるの?

328:優しい名無しさん
23/05/04 13:36:51.94 d9Jjjncy.net
>>325
令和3年度 更新時不支給率 厚生0.1%
令和3年度 更新時等級ダウン率 厚生0.1%
等級ダウンだって極めて少ないよ

329:優しい名無しさん
23/05/04 15:02:57.58 Q9Sp4R44.net
>>290
親父がASDでもう引退したから書くけど
ISO審査員
地方旧帝大卒

330:優しい名無しさん
23/05/04 15:15:38.39 Q9Sp4R44.net
>>290
現役のやつはネットには書かないと思うよ

331:優しい名無しさん
23/05/04 17:17:23.73 xIkU+vN5.net
>>327
ここで聞いてどうするの?
0.1%とかフル雇用でも余裕で通る!って言ってる奴は
過去ログ見れば分かるけど
ずっと引きこもりで暇潰しに改変コピペを連投してるだけよ?

332:優しい名無しさん
23/05/04 17:28:15.87 2WfCkDwE.net
ここで
フルタイムでも大丈夫
年収500万だが二級余裕
とか、そういったことを書き込むのを信じるのはピュアすぎるな
オレオレ詐欺が無くならないわけだよ

それでまんまと騙されて無理して実行して等級落ちなり不支給なったらザマアして他人の不幸でメシウマをするための連中なんやから

333:優しい名無しさん
23/05/04 18:33:45.71 CMSOeeIX.net
>>305
でも実際そんな馬鹿、痛い目見た方が良くない?
馬鹿だからいくら注意呼びかけたって無駄なんだし

334:優しい名無しさん
23/05/04 18:34:18.85 CMSOeeIX.net
あらなんで違う安価ついたのかしら
>>332へのレスね

335:優しい名無しさん
23/05/04 19:32:54.10 haB5x09B0.net
更新で降級したら、どれくらい期間あけて額改定請求すればいいのかな

336:優しい名無しさん
23/05/04 20:36:08.08 GvSIgVJf.net
このスレ見て都営住宅に応募することにした!
だが狙いの新しい都営は20~40倍くらいらしい!
家賃が今の5.5万から1万円?くらいになるなら気長に挑戦する
それなら厚生障害年金2級でも余裕で暮らせる!

337:優しい名無しさん
23/05/04 21:02:39.21 Hwnp3wcp.net
港区ガイジの猛言に踊らされてて草

338:優しい名無しさん
23/05/05 09:28:00.71 GpYlQVqK.net
罪もない人の不幸を喜ぶ
精神科医みたいな存在

339:優しい名無しさん
23/05/05 15:41:32.08 di6Fa1VC.net
海外に住んじゃったら、障害年金って打ち切られちゃうの?

340:優しい名無しさん
23/05/05 15:56:25.62 urosdAaY.net
切られるよ

341:優しい名無しさん
23/05/05 16:11:46.87 2ig2c2ZH.net
URLリンク(www.nenkin.go.jp)
海外居住していても老齢年金の受給はできるみたいだけど障害年金は書いてないのでわからない
ただ色々案内を見てると障害年金も含まれると解釈はできるようなんだが

342:優しい名無しさん
23/05/05 16:14:53.06 urosdAaY.net
あれっ
覚え間違いか

343:優しい名無しさん
23/05/05 18:39:26.80 HqoSUXXD.net


344:優しい名無しさん
23/05/05 18:47:12.41 oSDoYs3f.net
更新の時の診断書が問題になるから、更新しなければ受け取れると思う

345:優しい名無しさん
23/05/05 19:15:14.40 UW/sMK4K.net
>>339
20歳前基礎以外なら貰える
URLリンク(www.nenkin.go.jp)

346:優しい名無しさん
23/05/05 20:15:52.75 MMzkxaLl.net
海外(中国?)に住んでて診断書は現地のやつに翻訳書類を付けて送ってる人がいたな
年金は保険制度だから加入してる時に対象者になれば貰えるのは当たり前なんだよな

347:優しい名無しさん
23/05/05 20:21:07.83 v+uOPGEw.net
本人を診察できないのにどうやって診断書書くんだよ

348:優しい名無しさん
23/05/05 20:39:15.39 2OVf52NE.net
現地での診断書って書いてあるだろ池沼

349:優しい名無しさん
23/05/05 21:36:06.80 di6Fa1VC.net
次の診断書が5年になることを願うわ
そしたら海外に移る
鬱の場合は5年は厳しいのかな?
薬は海外は市販薬で日本以上のものが簡単に手に入るから助かる

350:優しい名無しさん
23/05/05 21:38:31.82 CtfC8To9.net
何のために海外に行くん

351:優しい名無しさん
23/05/05 21:49:55.95 di6Fa1VC.net
>>350
日本はたまに帰ってくる程度でいいよ
息苦しい

352:優しい名無しさん
23/05/05 21:57:07.03 CtfC8To9.net
>>351
いやだから何のために行くん?

353:優しい名無しさん
23/05/05 22:14:57.19 RHzE9sBx.net
隣の芝生はなんとやら

354:優しい名無しさん
23/05/05 22:19:16.38 YUEp0gsJ.net
11月更新で一人暮らし始めるんだけど基礎2級落ちます?2年前の診断書は「就労不可」「独居不可」と明確に書いてあったが

355:優しい名無しさん
23/05/05 22:27:26.60 urosdAaY.net
そりゃ落ちるだろう

356:優しい名無しさん
23/05/05 22:41:13.50 CtfC8To9.net
落ちたな

357:優しい名無しさん
23/05/05 22:51:22.53 WErZ29l9.net
>>354
全てはスペック次第

358:優しい名無しさん
23/05/05 22:52:13.97 WtKNQIVo.net
基礎年金で1人暮らしならまずは
準備する必要が出てくる
役所の福祉課にお世話になってないと無理

359:優しい名無しさん
23/05/05 22:52:32.76 WErZ29l9.net
>>353
アメリカに住んでたから、アメリカに住みたいんよ
親戚もいるし

360:優しい名無しさん
23/05/05 23:02:42.30 vGpzurxV.net
>>359
何わけわからん事言ってるんだ
ナマポスレ帰れよ

361:優しい名無しさん
23/05/05 23:40:09.32 v+uOPGEw.net
>>358
何の準備だよw必要でもないのにヘルパーでも雇うのか?

362:優しい名無しさん
23/05/05 23:49:06.78 NFBYZW6E.net
キチガイゴキブリニート>>356がとっとと首吊って死ねば解決する

363:優しい名無しさん
23/05/06 00:15:56.19 xPJltQn/.net
ヘルパーなくても難なく一人暮らしできるなら
程度が軽いから障害年金いらないだろ

364:優しい名無しさん
23/05/06 00:30:11.90 Z8p2sP16.net
>>360
日本語は苦手かな?

365:優しい名無しさん
23/05/06 01:06:24.95 eH1a+dXl.net
>>359
グリーンカード持っているんか?

366:優しい名無しさん
23/05/06 09:08:43.97 0ulleeEb.net
海外移住とか精神障害らしい話だな
統合失調の症状が出てるなら薬が合ってないかもね

367:優しい名無しさん
23/05/06 09:17:10.55 Z8p2sP16.net
>>366
どんだけの貧困馬鹿なんだろう

368:優しい名無しさん
23/05/06 11:00:14.12 2gEd8nBD.net
障害年金のやつがアメリカに住めるか?
金銭的に
姪がホームステイに行くが1週間47万円だぞ
安全を金で買う国だから安全なエリアに住むなら高い
州ににより普通の主婦がスーパーにでかい銃を担いで来る
見せ銃と言って犯罪抑止で推奨されてる

369:優しい名無しさん
23/05/06 11:20:51.13 2gEd8nBD.net
というかアメリカの公共の場で精神病の変な症状が出たら撃ち殺されるよ
アメリカのYouTuberはよく変な行動して撃たれてるだろ

370:優しい名無しさん
23/05/06 11:33:35.15 pN5mum5T.net
>>349みたいな人は市販薬でコントロール出来るなら現地でも精神科に行く必要もなかろうに

継続的に通わなくてもいいその程度のうつ病なら日本に一時帰国してもろくな診断書書いて貰えないだろう

371:優しい名無しさん
23/05/06 12:00:47.93 H1Xa+c2t.net
よくわからんのだがアメリカの永住権みたいのって外人の精神障害ある奴が簡単に取得できるの??

372:優しい名無しさん
23/05/06 12:07:04.80 oEoBZ9kh.net
すごい反応でちょっと笑っちゃう
嫉妬かな?

373:優しい名無しさん
23/05/06 12:12:46.23 lwHDZl/A.net
>>345
なんで二十歳前基礎は駄目なんだ?

374:優しい名無しさん
23/05/06 12:23:34.81 pN5mum5T.net
>>373
年金保険料の要件がないから公平性保つため

375:優しい名無しさん
23/05/06 12:50:36.48 xdWAnXeg.net
>>373
20歳前初診は年金保険に加入していた時に障害になった訳ではないから本来なら障害年金の対象外
現状は特別救済措置で無年金でも条件付きで障害年金を貰ってる状態

376:優しい名無しさん
23/05/06 12:55:15.86 AwWTQIRz.net
馬鹿すぎる発言にツッコミ入れてると>>372みたいな嫉妬?みたいな反応する馬鹿がよく出てくるよな
図星突かれた女さんかな?w

377:優しい名無しさん
23/05/06 13:22:30.92 awRGb1tx.net
以前通っていた就労移行支援で僕はスーパーマンになるんだといつも行っていてある日トラックに轢かれたやつがいたの思い出した
僕はやっと飛べるようになったんだ!!と興奮気味に言っていたらしい
その後措置入院でもう5年かな?今は知らないけど統合失調症はヤバイなと思った
今回の海外移住の人も同じ匂いがする

378:優しい名無しさん
23/05/06 13:37:46.78 xPJltQn/.net
なんだかんだで、日本人が日本に住むって恵まれてるなと思う
海外旅行行った時アウェー感とか治安の心配とか
日本の法律の届かない場所にいる不安感とかすごいあった
日本に帰ってきた時すごい安心した
目に見えない色んなものに守られてるなって

令和だから海外移住くらいする人もいるだろうけど
アメリカは年金受給するような層が行ける国ではないような
物価高いしそもそも年金もらえるのか不明だし

379:優しい名無しさん
23/05/06 13:46:21.59 6NatxV0j.net
法廷免除の用紙って何時頃とどいた?
市役所が遠いから待ってるんだけど。
ちなみに今日、初回振込の用紙が届いた。

380:優しい名無しさん
23/05/06 13:48:47.70 6NatxV0j.net
>>349
海外いいね。でも診断書とかどうするの?
国内に診断書だけ書いてくれる医師がいるとか?

381:優しい名無しさん
23/05/06 13:53:39.18 OOhYEYcd.net
>>379
土曜日なのに配達あったんか?

382:優しい名無しさん
23/05/06 14:05:58.00 8nAg0dbE.net
>>381
嘘つきの代表www

383:優しい名無しさん
23/05/06 14:23:59.17 6NatxV0j.net
>>382
すまん。配達があったのかわからん。
ポストみたら入ってた。

384:優しい名無しさん
23/05/06 14:25:51.40 2gEd8nBD.net
>>378
隣のカナダに交換留学一年だが
アメリカから逃げ出したやつが更に日本にも帰れなくなりカナダに溜まってた

385:優しい名無しさん
23/05/06 14:33:29.42 S3UVnDBF.net
>>243
>>244
元創価二世だけどあってるよ
池田大作が元気な頃はそりゃもうヤクザもビビるような
怖い組織だったからね

自分が15歳くらいの時なんて口に出す言葉さえ
選ばなきゃいけないくらいだったわ

386:優しい名無しさん
23/05/06 14:34:34.48 2gEd8nBD.net
カナダの大学に正規留学したら学生証でアメリカへの国境渡れる

387:優しい名無しさん
23/05/06 14:53:28.50 SSDuubIm.net
>>381
昨日なら配達あったよ!
祝日なのにって記憶あり

388:優しい名無しさん
23/05/06 15:14:59.74 Z8p2sP16.net
>>386
アメリカに居ても、別にパスポートあればカナダもメキシコにも入れるだろうに
何が言いたいんだ?

389:優しい名無しさん
23/05/06 15:21:14.89 /CRK7I32.net
5月5日(金) 祝日なのに、普通郵便配達してたね。

390:優しい名無しさん
23/05/06 15:28:57.69 DV/gT5SO.net
大型連休も終わりねー
皆さんは何をしてましたか?
こちらは、受験勉強を教えてました

391:優しい名無しさん
23/05/06 15:37:23.48 ZY9Adm5A.net
敵が攻めてくるのに備えて外で叫びちらしてスッキリした

392:優しい名無しさん
23/05/06 15:37:58.58 ZY9Adm5A.net
このスレも見てんだろ?あ?どうなんだよハッキリ言えよ

393:優しい名無しさん
23/05/06 15:52:18.53 8Dn16PLk.net
>>374
>>375
へえ勉強になった

394:優しい名無しさん
23/05/06 16:00:36.24 2Clw7sLN.net
>>370
後100回読み直せよ

395:優しい名無しさん
23/05/06 16:50:06.40 t+yzEWOQ.net
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

アフェリエイト業者しか居ないしな

396:優しい名無しさん
23/05/06 17:07:34.05 dnBasNju.net
うちも昨日は配達があった。
年金とは関係はないけど、祝日はないもんだと思っていたから変な感じがした。

397:優しい名無しさん
23/05/06 20:25:54.04 AnNjjbL2.net
髪の毛が邪魔でボーズにした
これで完璧だな

398:優しい名無しさん
23/05/06 20:27:35.64 DqXDG2Xi.net
元々ハゲだろ

399:優しい名無しさん
23/05/06 20:31:52.09 gVHrnSno.net
普通郵便は土日祝は配達してないやろ
ゆうパケットとかゆうメールとか速達とかは配達してる

400:優しい名無しさん
23/05/06 20:39:08.78 SSrKvtfc.net
地域による気がする
日祝はうちも来ないけど
土曜日は配達来てるよ
今日も来てたよ

401:優しい名無しさん
23/05/06 20:57:57.98 lUWQCXyN.net
祝日でもGWみたいに連続して祝日が設定されている時は、普通郵便でも配達する日を設けている
郵便物が溜まってパンクしないようにね

402:優しい名無しさん
23/05/06 21:39:15.63 OAzDzXk6.net
更新で落ちてもスグに額改定請求できるの?
それとも1年後なのかな

403:優しい名無しさん
23/05/06 21:53:03.68 zUUS3913.net
基礎2級が更新に落ちて不支給ならすぐに額改定請求可能
厚生2級が等級落ち3級だと不支給ではないから1年経たないと額改定請求出来ないとかじゃなかった?

404:優しい名無しさん
23/05/06 22:25:46.12 2gEd8nBD.net
>>388
ビザ申請いるだろ
カナダの正規ビザがある日本人はアメリカに3ヶ月まで自由に滞在できるんだよ
知らなくていいけど

405:優しい名無しさん
23/05/06 22:27:40.41 2gEd8nBD.net
だからまあカナダの日本人学生は週末に野球やバスケを見にアメリカに行ってるから
アメリカの話はちょっと知ってるって話
知らなくていいよ

406:優しい名無しさん
23/05/06 22:33:30.74 0ulleeEb.net
額改定は滅多に通らないね
統計があったと思うけど

407:優しい名無しさん
23/05/06 22:37:27.59 2gEd8nBD.net
姪のホームステイの申し込みする時に自分の大学の自分の行った留学プログラムの今の値段を聞いてみたが
去年の値段で1年で250万円強だった
今年はもっと高くなるらしい
自分の時代は110万円だったんだが
円、弱過ぎだろ

408:優しい名無しさん
23/05/06 22:44:08.41 QYqW+oOiM.net
>>406
3級→2級にしたいけど相当難しいのか
年金事務所の職員が、額改定は新規と同じように審査するって言ってた気がする

409:優しい名無しさん
23/05/06 22:52:28.87 2gEd8nBD.net
自分はADHDで厚生二級で契約社員
アメリカではADHDは普通
NY州のアメリカ人から「貴様はアメリカでは普通の人だ。アメリカに来い」と言われておるが丁重にお断りして日本の最先端のオタク文化を伝導しておるぞ
推しは進撃の巨人だ

410:優しい名無しさん
23/05/06 23:12:40.70 Z8p2sP16.net
>>404
ビザ?w
あんたパスポートどころか、海外に行ったことねえだろwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch