【新薬】トリンテリックス Part10【うつ病】at UTU
【新薬】トリンテリックス Part10【うつ病】 - 暇つぶし2ch536:優しい名無しさん
23/08/28 17:24:41.93 OPfFDF6c.net
うつ薬人生初めてで一ヶ月半たったけど副作用に振り回されて辛い
初めてのうつ薬はそういうもん?

537:優しい名無しさん
23/08/28 17:58:28.98 2PHxvVRD.net
統合失調症のイライラに効きますか?

538:優しい名無しさん
23/08/28 18:38:36.41 MO9TxJoK.net
とうしつは抗精神病薬でしょ

539:優しい名無しさん
23/08/28 18:56:36.72 2PHxvVRD.net
そうですか・・・抗精神病薬飲んでるんですけどイライラに効かなくて

540:優しい名無しさん
23/08/28 19:33:27.69 wzgS7L0p.net
糖質ならラツーダがあるでしょ

541:優しい名無しさん
23/08/28 21:31:06.79 w8SC4Nsf.net
統合失調症なら逆に賦活しちゃうよ

542:優しい名無しさん
23/08/28 21:37:59.30 9CJVO76M.net
>>532
自分の場合レクサプロ半錠でも性機能障害出たけど
トリンテリックスだと

543:優しい名無しさん
23/08/28 21:39:55.13 9CJVO76M.net
>>542
途中で書き込んだ
トリンテリックスだと問題ないから人によると思う

544:優しい名無しさん
23/08/28 22:08:24.69 2PHxvVRD.net
賦活ってなに?
医者にこの薬欲しい言ったら即出ししてきて逆に不安しかないんだけど
今日で5日目で全く効かないんだけど。吐き気するし。

545:優しい名無しさん
23/08/28 22:31:36.48 w8SC4Nsf.net
すみませんよく知らずに適当なこと書きました
統合失調症の陰性症状に5HT7アンタゴがかなり効くみたいですね
それにしても抗精神病薬飲んでても吐き気するんだ
わしはゲロ吐いてやめちゃったけど

546:536
23/08/28 23:36:17.13 2PHxvVRD.net
いえいえ、陰性症状に効くんですね。
情報ありがとう。

547:優しい名無しさん
23/08/29 01:15:45.96 N/85beo7.net
初めて飲んだけど3時間後くらいに気持ち悪さが来て2時間くらい違和感あった
明日から飲んだら眠剤飲んで時間スキップしよ

548:優しい名無しさん
23/08/29 11:10:17.57 +GQKHA1J.net
割とどんな精神疾患にも適応する代わりにピンポイントで合う薬が見つかってる人には効果薄いですって言われたよ
どっちかって言うと他と比べて副作用が出にくいのがメリットの薬だって

549:優しい名無しさん
23/08/29 11:11:34.77 AAsBlBxP.net
酷い吐き気の副作用あったが

550:優しい名無しさん
23/08/29 17:15:42.96 uXthUuH8.net
無知なんですがトリンテリックスが効くってことは軽度のメンタル疾患と捉えていいんですかね?

551:優しい名無しさん
23/08/29 17:48:54.02 W38PCCO8.net
「効く」の時点で病気ってことだよね、重度か軽度かは分からないけど

552:優しい名無しさん
23/08/30 02:21:31.55 4Xl8sN6E.net
そもそもこの日本の社会で働いてて抑うつを経験しない人なんて1割くらいだろ

553:優しい名無しさん
23/08/30 06:23:24.61 +NHNLXMz.net
その割には未だに鬱は甘えとか言う奴ばかりだけどなあ

554:優しい名無しさん
23/08/30 09:59:51.23 fu0Ws0wF.net
これ10mgと20mgじゃ効果に差ある?

555:優しい名無しさん
23/08/30 16:43:56.25 h1QujlcP.net
不安障害なんだけど、
身内の不幸で葬儀までは頑張ったんだけど、
それ以降の行事は怖くて参加出来ないって家族に言って帰ったんだけど、しばらく無視された。帰りたくて帰ったんじゃないのに。

556:優しい名無しさん
23/08/30 17:46:58.94 jx4O9CJR.net
いまどき精神疾患を理解してない人は遅れすぎてる

557:優しい名無しさん
23/08/30 17:52:10.97 l5khHRwT.net
理解しようとしてくれてる人は増えてると思うし心配してくれるのも有り難いんだよね
けど朝散歩が良いらしいよとか運動すると治るらしいよとか鬱の段階を理解してないアドバイスをされるのが辛いわ
そこまで出来たらかなり回復してるんだよって理解してもらうのも厚かましい気がするし

558:優しい名無しさん
23/08/30 17:52:15.43 3/Nbfaxj.net
たしかに遅れてる
昭和のままで思考が止まってそう

559:優しい名無しさん
23/08/30 18:40:04.80 5e5wOGFv.net
飲み初めて2ヶ月
まったく効いてないんだけど
効くまでには個人差があるのかな?不安でしかたがない

560:優しい名無しさん
23/08/30 19:39:09.08 4Xl8sN6E.net
>>553
甘えというか誰でも経験することだよな
失恋すれば誰でも自殺するか自殺を考えるかするだろうし
でも別にそれは大うつ病じゃないからなただの心理反応で

561:優しい名無しさん
23/08/30 20:10:38.91 OIKPFzL+.net
>>557
5ちゃんに入り浸ってよく言えるな
馬鹿ちゃうか

562:優しい名無しさん
23/08/30 23:13:34.03 36EwwAvG.net
>>559
個人差もあるだろうしそもそも医者によって言う事違う気もする
これはssriじゃないけど精神科の薬は効果出るまで2週間くらいって言う先生もいれば3ヶ月はかかるって先生もいるし

563:優しい名無しさん
23/08/31 17:52:01.14 /F8S5pLw.net
ほんとそれ3ヶ月以上かかるという医師もいるし2週間くらいでとかいう医師いるよね
どっちが本当なんだ

564:優しい名無しさん
23/08/31 20:27:03.34 uvxJKvE8.net
数週間で副作用落ち着いて「あれ?効いてきたかな?」という感覚持てて
数ヶ月で本領発揮って感じじゃないかなぁ

565:優しい名無しさん
23/08/31 21:59:51.97 jjTZ/tsN.net
私の場合、飲み始めてすぐに効き目は感じ始めたから、効き目って、体質や重度の違いに寄るのかな…

566:優しい名無しさん
23/08/31 22:04:48.31 Y11TCep4.net
作用を実感されている皆さんは
現在は何mgの服用ですか?

567:優しい名無しさん
23/08/31 22:05:26.79 Y11TCep4.net
作用を実感されている皆さんは
現在は何mgの服用ですか?

568:優しい名無しさん
23/09/01 16:32:35.75 eXukUrD+.net
これは1週間で効き始めることもあるんじゃない
並みのSSRIと違ってマルチサイト系だし

569:優しい名無しさん
23/09/01 22:42:36.17 g+MP+RRV.net
マルチサイトってどういうこと?
効きが早いのは助かる

570:優しい名無しさん
23/09/02 05:50:52.35 5h9nInlU.net
>>566
私は10mgから始めて、効き目は実感したんだけど、それより症状のが重かったから一時期20。20は1週間くらいで済んで、
それから自分で調子良いと勝手に減らしていて、15、10となっていって今5で済んでる。
何で勝手に減らせるかというと、私の場合、その時の体調に適正な量じゃないと副作用ですぐに出るからw
吐き気が主で、下痢したり、眠くなったり、不眠になったり。
最近調子良かったから、普通に2日飲み忘れてて、このまま調子良かったからやめられるかなー?と思ってたけど、
2日目夜に調子悪い傾向出て、やっぱり勝手にやめちゃダメだ、と実感してるところ…

571:優しい名無しさん
23/09/02 06:39:47.68 Xj3gAu8G.net
副作用と必要な用量は別だよな?
医者でもないのにその時々で増減するとか判断しちゃってる事自体が病気そのものでは?

572:優しい名無しさん
23/09/02 14:42:06.82 0KwZB8LD.net
デパスとかロキソニンみたいな頓服なら分かるけどこれって主治医の相談無しに自己判断で飲む量変えてもいい薬なの?

573:優しい名無しさん
23/09/02 15:43:09.13 tMheWqJD.net
まあ難しいところだなw
いろいろ前提すっ飛ばして書くと、これは一般的なSSRIと違って離脱出にくくて、
だからバイポラ疑いの患者にも積極的に処方できるってのが医師の臨床の手ごたえだと思うけど、
>>570はもちろんそれわかって増減してるんだろうが、
それでも臨床的な使い方から明らかに逸脱してるからやめろって医師なら言うだろうが、
そもそも代謝のリズムや、自分はMODじゃない季節性あるいは状況依存的な気分変動だって自身は精神科医よりタンジブルにわかるわけだし、
特にこの新薬については細かく調整して使って逝こうってのはあるかもな
もちろんエビデンスはないが

574:優しい名無しさん
23/09/02 20:59:44.79 MkIfweq9.net
>>502
アドレナリンが少し出るからじゃない?

575:優しい名無しさん
23/09/02 22:58:18.27 WTjTqEDW.net
>>570
服用の仕方参考になりました。
症状が重いとそうはいかないと思うけど。
でも精神科の薬ってほぼ患者の主観だし、
その訴えで医者も薬の処方を決めるから。
ある程度の期間服用してきて経験や
主治医との信頼関係で調整はご自由に的なものではないのかな。

576:優しい名無しさん
23/09/03 08:00:35.57 iXPuUYbu.net
>>575
なにこいつ。医者?薬剤師?
服用に信頼関係とか関係ねーよ

577:優しい名無しさん
23/09/03 10:37:54.87 fqpx3kWp.net
おこなの?

578:優しい名無しさん
23/09/03 10:50:21.61 GUCq4yUS.net
>>561←此いつと同一人物
可哀想な人だなぁと思っといてあげましょう

579:優しい名無しさん
23/09/03 19:44:09.57 fqpx3kWp.net
うん、わかった

580:優しい名無しさん
23/09/04 12:49:35.57 uAyH7dfG.net
皆は10飲んでる?20?

581:優しい名無しさん
23/09/04 13:27:38.59 r3WSsen3.net
5mgでゲロ吐いた

582:優しい名無しさん
23/09/04 15:27:21.30 KSzrGEuD.net
これってどれくらいから抗うつ効果や高不安効果など実感できましたか?

書いてあるサイトによってバラバラで…

583:優しい名無しさん
23/09/04 15:27:46.84 KSzrGEuD.net
ごめんなさい飲み始めてからの日数のことです。

584:優しい名無しさん
23/09/04 20:57:36.41 VYgz7ACI.net
新しい薬だしこのスレでも効果出たって人の期間バラバラだもんね
効果が出るまでの期間もそうだけど例えば2ヶ月使って効果が無ければ薬が合ってないとかそういうのも知りたい

585:優しい名無しさん
23/09/05 09:59:15.40 NaeE1mkl.net
半年は使ってるけれど効果はみられない。いつかは・・・の精神で飲んでる。

586:優しい名無しさん
23/09/05 10:52:21.35 Lx4ItIfE.net
服用一ヶ月
調子はめちゃくちゃ良かったが最近夢を見るようになった
鬱症状も出だしたがこれはエビリファイ自己減薬したからと思う

587:優しい名無しさん
23/09/05 12:18:52.17 G5Pj9Dkc.net
トリンテックスとドグマチール併用だったがトリンテックス単体になってから調子悪い
何もかもだるいしやる気ゼロ

588:優しい名無しさん
23/09/05 13:36:07.44 LfIE4vW6.net
最近心療内科に通い始めたばかりだけど効き目ってやはり個人差があるの?

589:優しい名無しさん
23/09/05 13:44:06.42 l1MAc9H3.net
俺も気になるな
とっくの昔にもう効果が現れ始める段階まで服用してたけど、何の変化が起きてるのかサッパリ分からない
上の方で書き込みあったから思い出したけど前ドグマチール飲んでたからそっちに変更するのも視野に入れた

590:優しい名無しさん
23/09/05 16:02:22.15 eHf2MPiX.net
仕事してなきゃ3週間程度で効果を実感するが
仕事してちょっとでも嫌な事あったら何の効果もない

591:優しい名無しさん
23/09/05 17:02:13.24 hBZo5tvK.net
合う合わない、効き目がよくわからないってのは体質など相性の問題なのかね

592:優しい名無しさん
23/09/05 17:47:44.09 kI7ygta1.net
>>590
仕事しながらだとストレスは受けまくりだから
薬効いてるのかわからないですよね。
私は仕事してないけど、今の家族との生活に
過剰適応して治らないのかと考えたりします。
怖がりで極少量服用で1ヶ月過ぎました。
不安感は変わらず。デパスを減らす見込みもないけど、家族に少しだけ自己主張出来るようになった。後で泣いてるけど。
たぶん効果あると思って増やしていきたい。
やっと2mg。

593:優しい名無しさん
23/09/05 23:06:09.11 A4R7s9WJ.net
>>570だけど
>>591
そうかも。
私はサインバルタは全くダメで、これは即効く感じがしました。
薬の勝手な増減、1度注意されたことあって、その時は指示された量を一定期間飲んでました。セルフコントロールできてると感じてるんですが、そうは聞こえないですよね。
でも、今は注意はされてません。ひと月に1度の受診してますが、家族に原因ありでコロコロ状況や、自分の状態が変わるので安定せず、なかなか薬を止められずにいます。

594:優しい名無しさん
23/09/06 10:42:31.93 D90oWeEw.net
緩やかに効く薬っていざ辞めてみたら実は効いてたんだなって経験もあるからなかなか辞める踏ん切りが付かない

595:優しい名無しさん
23/09/08 13:11:20.85 5s2HVv+T.net
トリンテックスって攻撃性はどうなの?
パキシルとか攻撃性強く出るし、
レクサプロも20mgだと攻撃的になる。
一方、ジェイゾロフトは100mgでも穏やかな感じで攻撃性は出ない。
リフレックスはSNRIと似たような効き方で集中力増すとか言われてるけど
実際使ってみたら傾眠もすごいけど、それとは別に押さえつけられてる感が強くて
それが外見的に集中力upって見られているのかなと思ったり。
トリンテックスがどういう効き方するのか教えて欲しい。

596:優しい名無しさん
23/09/08 13:48:54.10 Q7NP/q7F.net
私の場合はちょっとした吐き気とそれのせいで食欲不振になったけど性格が変わるような副作用は出なかったな
効き目で言うとあんまり分かりやすい感じではない気がする、そういえば一ヶ月前よりマシかなみたいな感じ

597:優しい名無しさん
23/09/08 14:34:11.12 CPHlI1Y/.net
>>595
俺の場合は出ない
少なくとも、サインバルタよりは確実に無い(ていうかサインバルタの強みは攻撃性を増幅させれる所にあると思う)

598:優しい名無しさん
23/09/08 17:08:11.42 qvn0qwwr.net
抗うつ薬を服用する理由を受け入れられていますか?
私は不安障害がかなりひどいみたい。
でも普通の人と同じように出来ないことを
受け入れられてないです。
それで無理をして具合がずっと悪い。
もうそろそろ病気だと諦めないと生きてることのつらさから抜けられないのかなと思いました。
皆さんはどうですか?

599:優しい名無しさん
23/09/08 17:53:46.39 yplhtbbg.net
これ飲んでから眠いのに熟睡できないし寝た気がしない
なにこれ?同じような人いない?

600:優しい名無しさん
23/09/08 18:09:16.00 CPHlI1Y/.net
>>599
もしかしたら俺もそうかも
首肩が凝ってるせいで寝れてない可能性もあるが

601:優しい名無しさん
23/09/08 19:16:59.27 gtNttL1t.net
>>599
同じく交感神経が刺激されてる感じがしてます。寝起きの絶望感がなくなったのはいいんだけど。

602:優しい名無しさん
23/09/09 07:54:46.45 BHsBYm3C.net
>>598
メンタルがおかしい、と思ったら
即病院に行くのが当選かと思います

603:優しい名無しさん
23/09/09 14:28:24.51 Tn6XNSOb.net
>>598
普通って何?
無理して自分で自分を苦しめてるよね

604:優しい名無しさん
23/09/10 09:11:00.41 ll8ccZd5.net
トリンテリックス眠れないよね
副作用なんかな?それとも薬の作用?

605:優しい名無しさん
23/09/10 21:41:31.25 10L/YZKX.net
副作用で眠れない人もいるようです。
かかりつけ医に訴えたら、朝服用に変わりましたよ

606:優しい名無しさん
23/09/11 02:52:29.71 KhtITcxc.net
飲み始めて半年(20mg)
睡眠薬が手放せなくなりました
確かに目が冴えるので
一度主治医に相談します、情報感謝

607:優しい名無しさん
23/09/11 05:24:47.39 fZ4JLkBY.net
この薬って減薬はし易い方ですか?

608:優しい名無しさん
23/09/11 18:43:36.39 KxxLpqZt.net
SSRIと変わらんよ

609:優しい名無しさん
23/09/12 18:29:44.16 a9UWKdwn.net
医者からイフェクサーやめろと言われ
サインバルタも怒りっぽくなるからダメ
トリンテリックスが気になるんですけれど……どうですか?

610:優しい名無しさん
23/09/12 19:36:32.37 OCxSVZ5q.net
合ってるかどうかがすぐに分からないのがネックだな
耐えてのみつづけれるなら良いと思うのと、俺の診察医はトリンテリックスは患者から高評価と言ってた
因みに俺にはただのラムネだった

611:優しい名無しさん
23/09/12 20:05:55.16 srRU1DfX.net
なんというか、トリンテリックスは、自動運転で走ってる電気自動車みたいな感じなんだよ。
極端な喜怒哀楽にはギアが入らない感じ。サインバルタで攻撃的になってだから、自分には合ってた。

612:優しい名無しさん
23/09/12 20:29:47.71 te2bB9xs.net
なるほどです
イフェクサー減薬してやめたら
トリンテリックスを検討してみます

613:優しい名無しさん
23/09/13 03:01:29.72 3+dB17jf.net
これ他人の目気にしなくなったり楽観的になったりする?

614:優しい名無しさん
23/09/13 06:52:00.95 dfehf5kM.net
>>613
多少は

615:優しい名無しさん
23/09/13 08:56:30.39 qDYWFfvT.net
飲んで2ヶ月
ほとんど効いてないんだけど?最初の1ヶ月は半分錠しか飲めなく今は一錠
量が足りないのかな?

616:優しい名無しさん
23/09/13 11:42:40.25 dfehf5kM.net
2錠(20mg)で様子を見て2ヶ月効果が実感なければ変更か他の薬を追加でしょう

617:優しい名無しさん
23/09/13 17:15:31.10 qDYWFfvT.net
なるほど
やはり1錠より2錠の方が効くよね?

618:優しい名無しさん
23/09/13 17:21:30.23 vCg1R42K.net
この薬は倍量にしたら効果出たって報告結構見かける気がするわ

619:優しい名無しさん
23/09/13 17:39:15.96 xym9p31W.net
俺も効いてないと思うのでドグマチール(スルピリド)に変更したいって要望したら「今の処方ならトリンテリックスも継続して出せるので出しとく」って言われて、そしたら心根しかトリンテリックスも効いてきた様な感じがしてきた(スルピリドの効果をトリンテリックスの物だと錯覚してる可能性あり)

620:優しい名無しさん
23/09/13 18:18:02.32 dfehf5kM.net
重度うつな患者さんはトリンテリックスが補助役でメインがサインバルタやレクサプロのレシピ

621:優しい名無しさん
23/09/13 18:48:10.18 UzaWoCy9.net
昔、セルトラリンを処方されてまして、10年ぶりに心療内科行ったらトリンテリックスを処方されました。
セルトラリンとは全く違うものでしょうか?
使用感含めて経験者の方いましたら教えてください

622:優しい名無しさん
23/09/13 20:08:59.14 3+dB17jf.net
2週間で効果判断するのは早すぎ?

623:優しい名無しさん
23/09/13 23:43:42.95 oQ+Bresp.net
4日目だけどかゆみは引いた多分

624:優しい名無しさん
23/09/14 02:55:57.90 ibuvd1zI.net
>>620
トリンテリックスが合わなくてサインバルタに変えたらすげー調子良くなったよ。サインバルタガンガンいける。いま60だよ

625:優しい名無しさん
23/09/14 07:31:59.77 ztNKUz0y.net
身内を亡くしてこの薬を飲んでいる人いますか?

626:優しい名無しさん
23/09/14 10:31:34.06 MQ1w+xGp.net
片想いの恋患いには効かないですよね(*´・ω・`)

627:優しい名無しさん
23/09/14 12:04:54.94 sJ2N5S1W.net
これって血圧下がるとかあるのかな
飲みだしてから10くらい平均血圧が下がってきたけど夏の気温のせいかな

628:優しい名無しさん
23/09/14 21:14:27.24 zJaqLBT4.net
髪の毛が何となくサラサラになったのは感じる
肝心の効果はイマイチだが

629:優しい名無しさん
23/09/15 11:34:02.88 Vk/gid9P.net
>>627
抑うつの関連症状にストレスによる血圧増加があるからそれが治ったんじゃない?

630:優しい名無しさん
23/09/15 12:00:01.76 rDxIasAC.net
>>447
さんまだこのスレ見てたりしてますか?

631:優しい名無しさん
23/09/15 12:17:05.53 v24rIu29.net
トリンテリックス10→20で、飲み始めたけど、何の副作用もない。というか効いてるのかさえ分からない
レクサプロを飲み始めたころは、無感動になったり、性欲減退など多少副作用があったのにこれには全くない
ちなみに性欲関係の副作用もない。いま、レクサ15,トリンテ20だけど、つい最近までレクサ20,トリンテ20でやってた。
それでも1、2日に一回ぐらいの頻度でオナニーしてた。2回オナニーする日もあった。
どうやら性欲が薬の副作用に勝ったようだ

632:優しい名無しさん
23/09/15 12:52:53.72 Vk/gid9P.net
そりゃ性機能障害の報告が少ないこともメリットの1つの薬だからな
どっちも効果が無いことには代わりが無いが

633:優しい名無しさん
23/09/15 14:03:33.66 TeWplBze.net
10ミリまったく効いてる気がしない…
これ効く人は軽度なメンタル疾患?

634:優しい名無しさん
23/09/15 14:44:40.95 Vk/gid9P.net
SSRIだからいわゆる軽度は効かないぞ
MODにずばこんって効く

635:優しい名無しさん
23/09/15 14:45:13.38 Vk/gid9P.net
まあこれはSSRIの範疇でもマルチサイトたげってるから、
普通のSSRIとはちょっと違うが

636:優しい名無しさん
23/09/15 15:58:37.80 9rqXOxa8.net
SNRIのイフェクサーとサインバルタとトリンテリックスはどう違うんだろう?

637:優しい名無しさん
23/09/15 16:17:13.23 IvWYxzTH.net
>>630
446です。
トリンテリックス服用続けてます。

638:優しい名無しさん
23/09/15 18:09:30.51 Vk/gid9P.net
>>636
基本的には5htとNAをどれくらいの比率で持ち上げるかだな
まあでも大半の精神科医は副作用で選んでる

639:優しい名無しさん
23/09/15 20:25:47.94 rDxIasAC.net
>>637
いらっしゃって良かったです
446さんは体調どうですか?
私も近いうちに身内を亡くしそうで本当に怖くて薬が増えそうです...

640:優しい名無しさん
23/09/15 20:56:45.84 TeWplBze.net
>>634
どいうこと?SSRIは軽度は効かない?

641:優しい名無しさん
23/09/15 23:28:04.48 IvWYxzTH.net
>>639
446です。
つらいですね。
私は亡くしてからトリンテリックスを服薬開始しました。ずっと安定剤だけでした。
先のことを考えるより、今そのお身内の方は何をして欲しいかや、自分は何が出来るかを考えて過ごすことが大切だと思います。
出来る限り悔いのないように。
伝えたいことは恥ずかしがらずに伝えた方がよいですよ。

642:優しい名無しさん
23/09/16 08:54:04.61 t2VCUTe0.net
>>641
ありがとうございます
昨夜亡くなりました
これからメンタルが悪化しないかすごく不安で怖いです

643:優しい名無しさん
23/09/16 09:13:26.37 Kpc82TF+.net
>>642
そうでしたか。
私も頓服で安定剤を服用しながら最初の行事は乗り切りました。
でもくれぐれも無理をしないように。
休める時は休んでください。
感情を隠さずに悲しい時は泣いてください。
落ち着いたらカウンセリングなど、悲しみや不安を肯定的に受け入れてもらえるところで話を聴いてもらうと助けになると思います。

644:優しい名無しさん
23/09/16 10:27:46.53 Ta/MYM6d.net
>>582
1.レクサプロ20
2.レクサプロ20+トリンテ10
3.レクサプロ20+トリンテ20
4.レクサプロ15+トリンテ20
という変遷を辿ったけど、正直抗不安効果は全く期待できない。やはり抗不安はレクサが最強だと思う

645:優しい名無しさん
23/09/16 15:32:47.11 nHtLiZFA.net
君に決めた
ずっとトリンテ10mgで治療していく

646:優しい名無しさん
23/09/16 15:54:50.77 s8aFQ1DL.net
言われてる通り効果は弱いけど個人的に副作用がほとんど出なかったのもこれだから続けるか迷う
特に食欲に全く影響出ないのが助かるわ

647:優しい名無しさん
23/09/16 18:36:15.76 Kpc82TF+.net
不安障害で服用しての効果はありますか?

648:優しい名無しさん
23/09/16 18:43:34.22 4bKPJ0M8.net
>>643
ありがとうございます
コロナに感染して看取れなかったのが心残りです
休めるときはきちんと休もうと改めて思いました、
グリーフケアとか受けたことはありますか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch