メンタルヘルス板の単語・用語辞典(事典)を作るべきか?at UTU
メンタルヘルス板の単語・用語辞典(事典)を作るべきか? - 暇つぶし2ch1:優しい名無しさん
23/03/22 22:28:06.34 zZ7Ewvno.net
通常、多少は単語や用語の使い方を誤っても命には関わらない。
「診療所」と「病院」の区別なんて出来なくても(基本的に)困ることはない。
臨床検査技師と臨床工学士と医学博士と医者と看護師と認定看護師の区別もまあ必要ないかな?
半減期と作用時間の違いも知らなくても、それほど影響はない(というか理論的にありなくても現実として起きたら、理論上の話は置いて事実は事実として受け止める事が必要。
しかし、精神科・向精神薬の界隈では、雑誌、本、この板にいる薬剤師の卵など、
1歩間違えれば命に関わるとまでは行かないが結構ヤバイ誤りをしている(誤植を含む)。
「川崎病が実は神奈川県川崎市は関係ない、戸塚ヨットスクールは戸塚というのは地名ではなく名字で神奈川県ではない、スペイン風邪は~」
「『トリアージ』の和訳、ならびに、『トリアージ』には実は2つの意味がある」
という有名な話はこの板には直接関係ないものの、
以下のような直接関係あるものについて、誤解のないよう、用語辞典が必要と思うがどうか?

●非ベンゾジアゼピン系の『非」の意味を勘違いし、
メラトニンやオレキシンの薬のことを非ベンゾと思っている
(誤植の場合もあるが雑誌でしばしば見られる、この板でも勘違いしてる薬学部生がいた)
●医者がよく使う本『今日の治療薬』(『今日の保険調剤』ではない)におけるレンドルミンの添付文書抜粋の仕方。
(ブロチゾラムの2錠が禁忌と言ってる医者は、添付文書を読まずに、抜粋箇所がおかしい『今日の治療薬』だけを読んでいる可能性。当該本では「適宜増減」の文言が引用されていない。レセコンによってもそういうのあるかも)。
●BZ(ベンゾ),Z薬、SSRI,SNRI、静脈注射、舌下、などよく使われる略語の意味。
現に、ベンゾ離脱スレは「睡眠薬」「減薬」のどちらの文言も入っていないため、辿り着けない人が結構いる。

●「突然倒れた」と言う副作用報告に、
「君は夜に布団に入って寝ることを『気絶した』と言うのかな?」という反応(2018年セロクエルスレ)や、
「意識がなかった」に対して「俺だって毎晩、布団の上で意識なくしてるぞ」という反応(2018年神奈中バス車内死亡事故、バス路線板)

●後発医薬品について(点数上の話はとにかく、ジェネリック医薬品は効能が先発品と違うことがあるし、一般に言われる「薬の9割の成分(主成分)は公開されているが、残りの1割(添加物)などは公表されていない」は、厳密には誤り。
●なぜサイレース4mgやエバミール(ロラメット)4mgを処方される人がいるのか。(入院と外来で最高用量が変わる事はない)。
●経口補水液シリーズとスポーツドリンクシリーズの違い(ソフトドリンク板向けかもだが)
●向精神薬と抗精神病薬、抗不安薬と精神安定剤の違い(本でもたまに間違えてる。なお「抗精神薬」はない。「精神安定剤」も名残で事実上消滅した名称)
●医者は前医の紹介状(診断情報提供書)を提供できるのか。
●自立支援における「世帯」の定義・意味(健康保険上の扶養や世帯と、所得税の扶養、住民票上の世帯は異なるが、役所の担当者でも分かっていない人が非常に多い)。
関連スレは>>2以降


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch