公営住宅一人暮らしへの道 Part5at UTU
公営住宅一人暮らしへの道 Part5 - 暇つぶし2ch550:優しい名無しさん
23/04/18 10:41:25.25 HivuJP+Q0.net
>>535
今回はいつもの毎月よりあるね

551:優しい名無しさん
23/04/18 10:59:55.58 XyEE3TPBM.net
合格通知きた
内見するまでは決めない

552:優しい名無しさん
23/04/18 11:07:00.55 ZWetMSst0.net
俺も昨日当選通知きた
資格審査は大丈夫だろうけど4Kで間取り図がないから内見待ちか

553:優しい名無しさん
23/04/18 12:14:23.10 hhkZk4Kt0.net
>>514
お隣やろ

554:優しい名無しさん
23/04/18 12:14:56.42 hhkZk4Kt0.net
>>516
建て替え終わるまで別の公営に住まされる

555:優しい名無しさん
23/04/18 12:17:34.91 .net
住まされるw

556:優しい名無しさん
23/04/18 12:46:50.68 AW50wRPI0.net
>>535
場所で選ぶと妥協して西葛西、新小岩の物件
築年数で選ぶと八王子、東京街道、多摩ニュータウンってとこだろうけど多摩とかもう東京じゃないよね
都心に通院してるとかだとかなり不便

557:優しい名無しさん
23/04/18 13:08:02.00 nK+DBaPA0.net
定期借家10年だけど結婚予定者枠優遇されてるな、まともな立地で募集ある

558:地獄のリョー
23/04/18 14:24:35.67 93qirRR/0.net
>>543
多摩済みだけど新宿まで30分でつくから不便と思わないよ。
新宿の病院に月2回通ってるけど通勤時間は外してるから空いてるし、
通院日は手帳で上野動物園とか行ってる。
夕方の通勤ラッシュになる前に帰ってる。

559:優しい名無しさん
23/04/18 21:33:55.82 e1HVuRke0.net
多摩だと車必須になってくるかな?


560:そうなると維持費が怖いな



561:優しい名無しさん
23/04/18 23:30:29.27 qLb4+r+f0.net
>>534
海外へのバラマキ政策と並行した増税や移民受け入れ、国費留学生制度、竹中平蔵の重用や労働者総非正規化政策、税金の無駄でしかない無意味なコロナ対策、「日本人の人口を5000万人に減らせ」と主張する反日カルトの統一教会に敬意を表明した
それが売国自民党政治
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

562:優しい名無しさん
23/04/19 07:51:13.75 Q4H3MzsuM.net
>>546
多摩も武蔵村山以降でない限りベッドタウンだから住むにはチャリありゃ十分よ

563:優しい名無しさん
23/04/19 07:52:32.53 +rxhGStid.net
多摩市は丘陵を開墾したところだから
電チャリか原チャリの方がいいかも

564:地獄のリョー
23/04/19 10:19:42.54 207atpN80.net
多摩市というか多摩地区だな。
立川、八王子、日野とかその他もろもろ。

565:優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-dDHH)
23/04/19 11:55:40.72 fXTRri/dM.net
隣に底辺家族越してきてガキがくそうるせえわ
単身用入りてえ

566:優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-kXXf)
23/04/19 17:02:40.82 wlJ2QHPRM.net
ウチは隣室の認知症DQN爺さんが逝って、新たに入居してきた婆さんが常識人で安堵してる

567:優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbb-IKf6)
23/04/19 17:40:11.41 d04xCLkH0.net
>>548
なら良かった
なりふり構ってられないから毎月募集は多摩に応募するわ

568:優しい名無しさん (スッップ Sd7f-YccJ)
23/04/19 17:59:51.55 hdXc1CDJd.net
多摩地区で生活を完結出来るなら普通に住めるよね
都民の手帳持ちなら民営バス半額だからさ

これが23区へ結構な頻度で出かけるとかがあると、多摩に住むんじゃなかったになるだろうけどさ

569:優しい名無しさん (ワッチョイ bf6f-3JkE)
23/04/19 18:01:29.57 G5zg9N2O0.net
>>554
区内なら都営バス完全無料なんで......

多摩地区に進んで住む意味ってないですよね?公営団地作るなら都バスも通せよ、と

570:優しい名無しさん (スッップ Sd7f-YccJ)
23/04/19 18:12:39.06 hdXc1CDJd.net
都営住宅に入りたいけど23区じゃなきゃダメと、都営に入れれば多摩地区で妥協するかは人それぞれ価値観が異なるから仕方ない
23区から見れば僻地の多摩地区に400万以上の人口があるそうだから、行動範囲をどの程度にするかを決められれば住める場所だってあるよ
そりゃ、日の出町や瑞穂町は車必須だけどさ

571:優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbb-IKf6)
23/04/19 18:35:28.10 d04xCLkH0.net
いっそ奥多摩に団地あったらそっちにいくんだけどなぁ
奥多摩の市民住宅はもう私は年齢的に入れないので

572:優しい名無しさん (ワッチョイ 0701-2o4T)
23/04/19 22:19:22.93 9y+AkbDa0.net
上の部屋のブラジル人、ガキがドタバタうるさ過ぎ。毎日、夕方5時頃から音がする度に、ピンポンピンポン苦情。
相手も1ヶ月で、チャイムの乾電池を取り外し。だから、毎日毎日ドアをドンドン。

2年かかりで追い出した。今は静かで快適。

573:優しい名無しさん (スップ Sdff-m37y)
23/04/20 05:01:19.00 SXxqHkwnd.net
jkk合格通知来たと思ったら戸籍抄本返却かよ!
早く合格くれーら

574:優しい名無しさん (スッップ Sd7f-sFbk)
23/04/20 11:59:29.80 QlfEOF3Ld.net
入居直前まで内見できないのが辛いところだなあ
当選して斡旋待ちの人は応募は続けてる?
万が一もっと条件の良いところに当選した


575:ら最初の方を辞退とかできるんだろうか



576:優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-XhF/)
23/04/20 12:15:26.38 Y+4ZVmQNM.net
>>560
審査合格通知が来たらそれ以降は応募禁止だよ

577:優しい名無しさん (アウアウウー Sacb-1Wiv)
23/04/20 12:25:12.50 eZImmFcaa.net
>>559
謄本じゃねーからだろ…

578:優しい名無しさん (スップ Sdff-m37y)
23/04/20 12:33:56.09 SXxqHkwnd.net
>>562
電話で確認して戸籍抄本でも問題ないことは確認済み
どっちでも返却はされるよ

579:優しい名無しさん (スッップ Sd7f-sFbk)
23/04/20 13:57:40.17 QlfEOF3Ld.net
>>561
そうなんだ
一応通知がくるまでは応募できるのね
まあそんなに連続で当選しないだろうから別にいいか

580:優しい名無しさん (アウアウウー Sacb-GHw5)
23/04/21 14:47:22.31 QOlSwJYra.net
山林買いたいんだけど法人設立して会社名義で買えば公営住宅に住み続けられるのかなあ

流石に役所には聞けんし

581:優しい名無しさん (ワッチョイ 0701-2o4T)
23/04/21 15:01:03.86 58xuBgJL0.net
>>565
山林の所有者を法人にすれば問題ない。

公営住宅に相談すると、いろいろ探られる。言わない方が賢明。

引っかかるとしたら、家賃算定に伴う収入かな?急に収入が増えると怪しまれる。

582:優しい名無しさん (スッップ Sd7f-GHw5)
23/04/21 16:48:29.86 AE3SFJEzd.net
サンキュー
夢が広がったわ

583:優しい名無しさん (ワッチョイ 8702-Y8EY)
23/04/21 19:27:39.02 uh86CYjk0.net
過去に、URに住んでいた。自然が豊かで静かで、気に入って引っ越して、約半年くらいかな、お隣の奥さんが、騒々しい。喚き散らし、物を壁に投げつけたりと。何か様子がおかしい。どうも、超マジキチだと分かった。旦那と私が、浮気してると思いこんで、本気で殺されかけた。
旦那とは、一面識もなかったんだけど。警察沙汰になり、ご近所の方々にも助けられた。恐ろしい体験をしました。

584:優しい名無しさん (ワッチョイ bfad-7myw)
23/04/21 19:49:24.75 AK8fmBcS0.net
うちは都営だけど隣がマジキチ老人で毎日毎日壁蹴られてるわ
本当死んで欲しい

585:優しい名無しさん (スプープ Sdff-9E63)
23/04/21 21:35:23.74 f7EeNwlTd.net
キチには全力で対応するしかないよ
引っ越せないなら
でもキチもまず引っ越さないからな

586:優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-kXXf)
23/04/21 23:42:00.65 Qj41/Rq6M.net
>>569
自分も都営住みだけど、隣の騒音ジジイが昨年末に逝った
念じれば通ずるもんだね!

587:優しい名無しさん (テテンテンテン MM3e-4y61)
23/04/22 02:38:34.02 S3U4V3/YM.net
>>568
お前の文も十分キチガイだわ

588:優しい名無しさん (ワンミングク MM45-Ct5b)
23/04/22 14:45:55.07 L9J7Wf0rM.net
キチガイ同士仲良くやれ

589:優しい名無しさん (スップ Sdea-7yyA)
23/04/22 15:50:25.40 iYbtjFDPd.net
労働しない納税しない国民年金法定免除の非課税世帯で都営交通無料と都営住宅家賃1万円程度でネオニート転売せいかつ手帳の恩恵で各種税制優遇
困った生活保最優先

590:優しい名無しさん (テテンテンテン MM3e-4y61)
23/04/22 15:55:19.73 1vqJdZiZM.net
お前もなればええやん

591:優しい名無しさん (ワッチョイ a510-vqgr)
23/04/22 16:34:19.75 9aXuDIEg0.net
言うほど人並みの生活は送れないだろう

592:優しい名無しさん (テテンテンテン MM3e-4y61)
23/04/22 18:45:33.51 oLY6rviuM.net
低年金の奴よりかなりマシ

593:優しい名無しさん (ワッチョイ 66cc-T6Jr)
23/04/22 19:35:10.36 FYMmL0MW0.net
市営住宅に住んでる高齢者の人が働いてて息子が病気ガチで体が弱く(手帳持ち�


594:j扶養に入れてる方が家賃5万近く払ってるそうです。家賃減免する方法があったりしますか?



595:優しい名無しさん (ワッチョイ 1559-lH8O)
23/04/22 20:04:35.25 Y0vVA8s00.net
>>578
自分のことだろ

596:優しい名無しさん (ワッチョイ 66cc-T6Jr)
23/04/22 20:09:48.54 FYMmL0MW0.net
>>579 自分ではないですが、自分は親の年金のお陰で生活できてます。

597:優しい名無しさん (ワッチョイ 5e66-iIV7)
23/04/22 20:35:37.95 bNAcHQFF0.net
>>578
親(扶養主)の給料(収入)が高ければ、扶養家族の子どもにかかる家賃も相応に高くなるのが公営住宅だよ
だから世帯分離して子どもには年間130万以内で暮らすようにしてもらえばいいよ
親が働けなくなり仕送り余裕無くなれば、子どもは手帳あるんだし生活保護を受けさせたらいいのよ

598:優しい名無しさん (ワッチョイ eaad-/icN)
23/04/22 20:54:38.57 HqtbmtrO0.net
公営住宅一人暮らしを目指すスレなのに…。

599:優しい名無しさん (ワッチョイ 66cc-T6Jr)
23/04/22 21:42:43.41 FYMmL0MW0.net
>>581 ありがとうございますm(__)m

600:優しい名無しさん (スップ Sdea-iIV7)
23/04/22 21:48:32.66 pc0Jd6pRd.net
年間所得上限を超えると公営住宅に住む意味が無くなるくらいの家賃爆上がりってことか
ボーナス貰える身分にならない方が良さげ

601:優しい名無しさん (ワッチョイ e512-1DhL)
23/04/23 02:15:03.83 aYoOtvVI0.net
それでも追い出されないだけいいよ。
自分は賃料より無職でも更新できるのが目当てだし。
取り壊し時は次をみつけてくれるし。

602:優しい名無しさん (ワッチョイ 1559-lH8O)
23/04/23 08:00:18.36 53Knr6Qx0.net
>>585
セルライトマンさすがです

603:優しい名無しさん
23/04/23 10:50:26.96 Ri29/lFDd.net
>>578
これって親子同居してるってことかな
となると、月額所得214000円以下に収入を調整するしかないんじゃないの
給料と老齢年金足して年収約380万前後に抑えないと割に合わない家賃を払い続ける羽目に

604:優しい名無しさん (ワッチョイ 3a5d-SAP+)
23/04/23 12:02:32.78 cFRnWOhI0.net
大阪市家賃の減額申請却下された
家賃33,800円
収入
ワシ 136万円
親 204万円

605:優しい名無しさん (スッップ Sd0a-iIV7)
23/04/23 12:11:12.51 Ri29/lFDd.net
月額所得上限を超えたら公営住宅の家賃減免は受けられないってことかな

606:優しい名無しさん (ワッチョイ e6bb-GL7u)
23/04/23 15:02:18.99 VmKtan+A0.net
年間所得上限超えるとそんなに家賃上がるの?
昨年ほぼ収入なかったので応募してるけど家賃高くなるなら働けなくなるし困るなぁ

607:優しい名無しさん (スッップ Sd0a-iIV7)
23/04/23 17:41:14.11 Ri29/lFDd.net
我が地域の公営住宅の応募資格の月額所得上限が158000円(年収約225万前後)
精神2級など一定条件を満たすと月額所得上限が214000円(年収約330万前後)になる
正社員で働く能力ある人は公営住宅入居を慎重に考えた方がいいかも

尚、ひとり親やシングルマザー等の条件を満たせば所得控除額が増えるので、結果的に年収上限も上がる模様

608:優しい名無しさん (ワッチョイ 9e6f-3Z/r)
23/04/23 19:02:34.46 Gd1T8Ymq0.net
都会地域だと、ただの単身貧困は応募資格すらない

609:優しい名無しさん
23/04/23 20:21:32.18 unufQBhIa.net
なのに母子家庭だと低倍率で入れる理不尽さ

610:優しい名無しさん (スプッッ Sdea-xVm8)
23/04/24 08:38:11.50 hCLFenP5d.net
少子化して高齢単身世帯が増えているにも関わらず
公営住宅に限らず社会福祉全般で
困窮単身者保護が蔑ろにされているのを強く感じる

そもそも少子化に至る
根本的な原因の追及対策がまったく


611:取られておらず 政治家や行政は理解すら出来ていない



612:優しい名無しさん (アークセー Sxbd-eYy6)
23/04/24 09:42:23.89 BmKJh0e8x.net
短時間バイトで、ほぼニートみたいなものなのだけど、
節約のため自炊してるし、スーパーの特売品はよく買いにいく
だが、平日の昼間に出入りしてる所をご近所さんに何度も見られてる(て言うか積極的に挨拶してる)。
一応、短時間バイトと派遣やってるという事にして嘘ついてるけど、たぶん疑われてるだろうなぁ・・・
金銭的には今ややマイナスで親に時々助けてもらってる
金銭的にもご近所さんの手前も、
8時間か6時間くらいの決まった時間の仕事に就かなきゃだ

613:優しい名無しさん (アークセー Sxbd-eYy6)
23/04/24 10:12:42.80 BmKJh0e8x.net
ふつーの民間のアパート・賃貸マンションなら、近所の目なんてほとんど気にしないけど、
公営住宅は自治会あるし共益費を集めたり皆で掃除したり、近所付き合いがまあまああるんだよなぁ

614:優しい名無しさん (ワッチョイ e512-1DhL)
23/04/24 10:53:33.49 yk/5HSxx0.net
>>596
たしかにね。他人になりきれないのがつらそうだね。

615:優しい名無しさん (ワッチョイ 66f2-RykB)
23/04/24 11:27:01.69 SuUCqz/F0.net
>>595-596
民間と違って公営住宅はその点が気を遣うよね
平日昼間に短時間でもバイトを入れて、毎日決まった時間に帰宅するのがいいと思う

自分もフリーランスで家にいることが多くて、誰にも仕事の内容は話してないから
おそらくほぼ無職とか生活保護とか思われているかも
特殊な仕事だからあまり言いたくなくて「自営で…」「病気したりして…」とか適当に言ってるけど
自分を守るために嘘を混ぜると、だんだん演じるのが大変になったりするから難しいw

素性がわからない人を怪しんで警戒するのは当然のことだから
挨拶とか掃除とか役員とかは率先してやるようにしてる
高齢になったら年金暮らしってことで済むから、それまで何とかうまく対応するしかないね

616:優しい名無しさん (ワッチョイ 3a5d-SAP+)
23/04/24 12:51:49.64 B4s7Hxez0.net
>>595
リモートワークと言ったらええやん

617:優しい名無しさん (スップ Sdea-xVm8)
23/04/24 16:23:59.66 wP01+Ng4d.net
正直
毎日働いてると
詮索好きの団地のババアとか
怒鳴りつけたいわ
どんだけ暇なのかと

618:優しい名無しさん (ワッチョイ eaad-/icN)
23/04/24 17:40:13.22 qgJOYOvI0.net
そーなんです!暇なんです!加えて公営住宅住みですからー!残念!って開き直られそう…。

619:優しい名無しさん (テテンテンテン MM3e-2hUF)
23/04/24 17:44:00.10 pSsmDXfJM.net
単身むけの団地は全員単身なのかな?

620:優しい名無しさん (ワッチョイ 6610-ASru)
23/04/24 17:59:05.43 tewbNe6O0.net
URLリンク(y2u.be)

621:優しい名無しさん (ワッチョイ eaad-/icN)
23/04/24 18:13:02.60 qgJOYOvI0.net
>>602
単身向けの団地!そんなのあるんですか?どこの地域だろ?

都営だと単身だけの団地なぞ聞いたことないですね。
むしろ、棟の中で単身用の住戸(1DK・32~34㎡)の数は世帯向けに比べて明らかに少なく、冷遇されているのが実際。

都やお国ちゃんは「今以上に生産性の低い貧乏弱者が増えないよう、意図して増やさないようにしている」ように感じますね、残念だけど…。

622:優しい名無しさん (アークセー Sxbd-eYy6)
23/04/24 18:35:03.06 oAbBZEYPx.net
うちのとこも単身向け専用棟みたいなのは無いなぁ
その代わり2LDKに単身も入れるようになってるから、無駄に広いなかで一人暮らし世帯とかけ�


623:チこうある お役所仕事よな



624:優しい名無しさん (スッップ Sd0a-iIV7)
23/04/24 18:37:25.99 0Yf1/V0Sd.net
単身で2LDKなら一部屋物置化できる
家財道具が身軽なら必要無いがそうでは無いなら使い道あるよ

625:優しい名無しさん (ワッチョイ eaad-/icN)
23/04/24 18:43:43.23 qgJOYOvI0.net
都の場合は厳密に㎡で単身者でも応募可能かを決めているようですね。
築50年超えの昔の造りで2K(34㎡程度)なら、単身でも応募できるようで。
もれなくバランス釜で配管むき出し物件だろうけど…。

スーパーリフォームしている物件としていない物件が混在で、募集要項には載っかってますな。

626:優しい名無しさん (ワッチョイ e512-1DhL)
23/04/24 19:10:19.30 yk/5HSxx0.net
2ldkって片方エアコンつけれなく無い?
片方にしかベランダなかったりして。
あれどうにかしてほしい。

627:優しい名無しさん (アークセー Sxbd-eYy6)
23/04/24 19:27:49.34 oAbBZEYPx.net
>>608
うちは両方がベランダで繋がってるし両方にエアコン付けられるよ
てか、両方につけたけど、結局片方だけで充分だった
去年の夏一度も、もう片方は使わなかったから

628:優しい名無しさん (ワッチョイ e512-1DhL)
23/04/24 19:34:10.84 yk/5HSxx0.net
>>609
そういうタイプもあるのか、間取りが統一されてないのか。
荷物置きくらいならエアコンはいらんもんね。

629:優しい名無しさん (ワッチョイ a510-vqgr)
23/04/24 20:24:56.13 cKys+di+0.net
なんだよ、面接に援助人の付き添いつけてくださいと書いてある、しかも平日。手帳入居だから意味はわかるけどお役所仕事かな?

630:優しい名無しさん (ワッチョイ 66cc-T6Jr)
23/04/24 22:34:48.38 9CxbVtoP0.net
月額所得214000円以下って年金収入も含むなんですか?

631:優しい名無しさん (スッップ Sd0a-7yyA)
23/04/24 22:41:00.55 UsoUXRk+d.net
路上喫煙に道交法違反迷惑駐車いくら警察に通報してもイタチごっこだから自分も自尊心と倫理観とプライドも棄てた
同じく郷に入っては郷に従え
蛇の道は蛇になる
決心ついた    

東京都港区民の誇り棄てた

632:優しい名無しさん (ワッチョイ e512-1DhL)
23/04/25 03:20:53.03 gp/r/MDF0.net
例えばだけど手帳ありで都営住宅に入って年収が400万が五年続くと
追い出されるもんなの?
今は年収0だからいいんだけど、保証人を頼める友人もいないし、兄とは20年連絡してない。
両親が亡くなったら緊急連絡先すらなくなるんだよね。
なので45歳の今から都営住宅に応募しようと思うんだけど。
免除や金額が上がるのはいいけど、追い出されるくらいなら
今の民間の方がいいのかと考えてしまう。

633:優しい名無しさん (アークセー Sxbd-eYy6)
23/04/25 05:56:27.11 +i80xtszx.net
>>614
役所の窓口で直接尋ねたほうが良いよ、本気で入居する気があるのなら。
直接尋ねても、何の差し障りも無いから。あなたが不利になるような事は無いから。
そして、確実で詳細な情報を得られるから。
心配な事、気になる事は直接尋ねたら良い。
ここで尋ねても、それは「数年前まではこうだった(今は違うかも)」とか細かい部分が曖昧だったりするし。
俺も抽選に応募する前に、役所の窓口に、電話で2度、直接2度行って尋ねたよ

て言うか、考え過ぎだと思う
45歳で今年収0なのに、先々年収400万が5年続く可能性は高いの?かなり低いんじゃないの?
もし、年収400万が5年続いて追い出されても、それだけ稼げてるなら、他の民間のマンションにでも移り住めば良いじゃない

634:優しい名無しさん (アークセー Sxbd-eYy6)
23/04/25 06:01:15.66 +i80xtszx.net
まあ、終の住処として考えてるんだろうから、気になったり心配したりするんだろうけどね
だからこそ、なおさら役所に直接尋ねるべきだと思う。
あと、「最上


635:階の角部屋を希望」とかは出来ないから 運悪く上下左右に超うるさい奴が住んでて、泣く泣く引っ越さなきゃならない場合もある あんまり考え過ぎても仕方ないよ



636:優しい名無しさん (ワッチョイ 7d01-UB9I)
23/04/25 07:15:48.38 64M3QfgF0.net
障害年金を受け取っている時点で、将来年収400万円になったらどうしよう、なんて夢物語を語ってどーする?役所に相談されても迷惑な話し。入居希望者は、貴方だけじゃない!

・宝くじが当たりそう。当選したら入居できない?
・結婚予定だけど、破談になったら役所は責任取ってくれる?

納得するまで、役所に問い合わせてみたら?

637:優しい名無しさん
23/04/25 08:52:29.13 +i80xtszx.net
親が亡くなったら、保証人になってくれる人も居ないし緊急連絡先として届けられる人も居ないし・・・、みたいな心配をしてるんだろうけどね。
そんなもん、大丈夫に決まってるわけで
年収400万以上を5年以上稼げるくらいの人に、もし成れたら、
年収0の今より確実に人脈も増えてるだろうしね
あと、保証人協会とかも、将来的にさらに需要が増して、今とは形態が変わる可能性あるしね
ただの杞憂だよ
天が落ちてくるんじゃないか?と心配し過ぎるのは、
滑稽

638:優しい名無しさん
23/04/25 09:08:11.43 K0dHLOTz0.net
心配症だと思うが全く保証人が要らないとは限らないよ

639:優しい名無しさん
23/04/25 09:29:30.94 daX3qCMtd.net
冬に一斉高圧洗浄受けたけどここのところめっちゃ臭う
花火を消したあとのバケツの水みたいな臭い
水を流すとおさまるけどまた気温も低いし何だろなあ

640:優しい名無しさん
23/04/25 09:51:32.16 x5ITzXhK0.net
大都市から順に?保証人は廃止されて、緊急連絡先に変更になっていますよ。
地域差あるだろうから、まだ保証人が根強く残っている自治体も現時点であるでしょうが。

641:優しい名無しさん
23/04/25 09:59:34.45 +i80xtszx.net
>>619
凄いなキミ!
それを言い出したらキリが無いのに言うって、よほどの強者やな
露中が核落としてくる可能性はそれ以上にあるからさ、
国民全員が安心して暮らせるようにシェルター作らせてクレヨン
政治家になってクレヨン

642:優しい名無しさん
23/04/25 10:10:25.72 +i80xtszx.net
>>619
キミの主張の強さを、俺は称賛してますよ

643:優しい名無しさん
23/04/25 10:17:12.83 +i80xtszx.net
こういう、主義主張が強い人は信頼してる
まさか、名無しだからってテキトーに言ってるはずもなし、本気で書いてるんだろうしね
ちゃんと落とし所があるんだろうから
期待してます

644:優しい名無しさん
23/04/25 10:20:20.53 K0dHLOTz0.net
>>621
東京都は廃止になったって記事でみた。
地方は時差があるがいずれ廃止になるだろうね
自分は親いるけど険悪なんで友人を連絡先に立てた。民生委員、病院のCW、NPO法人など頼ればどうとでもなるといいたかっただけね

645:優しい名無しさん
23/04/25 10:46:15.22 +i80xtszx.net
>>625
>全く保証人が要らないとは限らないよ
ちょ待てよ!
お前が「全く保証人が要らないとは限らないよ」って書いたんだよ、反論としてそれを書いたろ????
違うか?
それは事実。
そんなの言い出したらキリないで?
なのに後付けであれやこれら、
おまえ、めんどくさいのぅ

646:優しい名無しさん
23/04/25 10:48:12.09 +i80xtszx.net
面倒くさい系のジャンヌダルクに成りたがる人も多いしね。
ただ、そういうヤカラに、邪魔はされたくないよ。

647:優しい名無しさん (スッップ Sd0a-7yyA)
23/04/25 12:38:48.44 mFWJeJk5d.net
>>628

>>629
アザマス!

東京都少なくとも港区住宅は保証人制度廃止された 
渡海にすみたいなら都


648:内の目的病院精神科隔離で長期入院で住民化



649:優しい名無しさん (テテンテンテン MM3e-BLjy)
23/04/25 23:01:52.72 KrVgSEyRM.net
都営住宅は既に保証人制度廃止されて、緊急連絡先記入のみになってます

650:優しい名無しさん (ワッチョイ eaf0-xVm8)
23/04/26 08:19:46.09 bamhuQy90.net
その緊急連絡先でさえ
努力目標であり必須ではない
もしそうでない自治体があるならば
時代に合わない著しく遅れた怠慢行政組織だろう

651:優しい名無しさん (スプープ Sdea-pAtx)
23/04/26 08:24:35.34 /vFCEtN3d.net
札幌は全くやる気ないな

652:優しい名無しさん
23/04/26 17:54:46.62 BguLIIJnM.net
まだ資格審査通ってないが公社の方に当選物件の内装を聞いてみたらエアコン、ウォシュレットなし以外は4Kでネットもあって非課税世帯だと月2万だから値段相応。夏場乗り切れるかが問題だ

653:優しい名無しさん
23/04/26 18:20:40.36 iaXnnbWIM.net
単身2DKてどんなだろう

654:優しい名無しさん
23/04/26 19:19:00.43 hny44fcG0.net
>>633
十分な間取りでしょ。
一部屋を寝室専用にできるから住みやすいよ。
単身でこれより部屋数が増えると掃除がめんどくさいと思う。

655:優しい名無しさん
23/04/26 19:23:51.84 PdqP167/M.net
ベランダあるから冷風機買えばいいか、自己解決した

656:優しい名無しさん
23/04/26 19:52:05.22 SLiE+4T+d.net
>>641
かねもちだな
パンイチ冷凍庫の氷水道水作成と冷蔵庫の冷水水道水飲む生活

657:優しい名無しさん
23/04/26 20:04:04.04 K+Lm5LURM.net
何処住みか分からんけど、東京じゃエアコン無しはキツいな
都営入居して即エアコン取り付けたわ
因みに冷風機は湿度が上がって余計ムシムシする

658:優しい名無しさん (テテンテンテン MM3e-vqgr)
23/04/26 21:11:31.03 6Q20+JozM.net
>>637
兵庫南部です。へえ、取付け可能なんですか、資格審査通ったら聞いてみます。わざわざエアコン用の壁のコンセントも無いよと教えてくれましたが延長コードを使えばいいし冷風機は4,5万するから内覧して検討します

659:優しい名無しさん (スプープ Sdea-iIV7)
23/04/26 21:15:46.02 52QNbOoId.net
冷風機は冬場の加湿に向いてる
でも我が家ではホコリ被って眠ってるよ

660:優しい名無しさん (テテンテンテン MM3e-vqgr)
23/04/26 21:26:20.51 HYW6wzHEM.net
参考になります。冬は暖房機がいるからやっぱエアコンがコスパいいですよね。4Kだけど一人暮らしなんで1部屋しか使わないだろうし

661:優しい名無しさん (ワッチョイ e6bb-GL7u)
23/04/26 22:49:31.87 zD0wF3XG0.net
>>638
確かエアコンはブレーカー増設して単独配線しなきゃいけないんじゃなかったかな
電気工事必要だと思うよ

662:優しい名無しさん (テテンテンテン MM3e-vqgr)
23/04/26 23:39:52.41 R6izmSQFM.net
>>641
確かに。アドバイスありがとうございます、公社に聞いてみます

663:優しい名無しさん (スプッッ Sdea-RykB)
23/04/27 18:58:03.67 J9JtmYped.net
昭和40年代の古い建物をグーグルマップで見てるけど
どうもプロパンっぽいな
団地って全部都市ガスだと思ってた

664:優しい名無しさん (ワッチョイ 7d01-UB9I)
23/04/27 19:06:34.58 gQTX6AbI0.net
ウチの団地は、マキを使っている。

665:優しい名無しさん
23/04/27 21:00:04.82 DbQbXCYPM.net
書き込めるかテスト

666:優しい名無しさん
23/04/27 21:11:56.80 tORa0m6c0.net
>>630
パソコンで書き込めなくてサイトを貼れないけど、「保証人がいなくても入居出来る公営住宅は3割だけだよ」。
他の7割の自治体は保証人必須
うちの自治体は、保証人がいない場合は、社協に月に500円(2年契約で1万2千円)を払�


667:チて補償してくれる制度があるから、それを利用して入居出来た。 あと、緊急連絡先は必ず用意しないとダメだった。 住宅供給公社に「緊急連絡先になってくれる人がいない」って言ったら、「じゃあ、あなたが病気で倒れて」



668:優しい名無しさん
23/04/27 21:16:08.64 tORa0m6c0.net
途中で間違って書き込んでしまった…
住宅供給公社に「緊急連絡先になってくれる人がいない」って言ったら、「じゃあ、あなたが病気で倒れて救急車で病院に運ばれたら誰に連絡すれば良いの?ん〜!?」って言われた。
今まで「緊急連絡先になってくれる人がいない」って言ってきた人がいなかったみたいな対応だった。

669:優しい名無しさん (アークセー Sx8b-8Wjs)
23/04/29 06:44:59.57 rYd3m83ax.net
先々の事を考えて、
一人暮らしで、誰でもいつか死ぬんだし
まあ、室内で孤独死でも良いけどさ。

終の棲家にするには、
公営住宅が一番近親者に迷惑かけずに済みそうなイメージあるけど
障害者用のグループホームとかはどうなんだろう?
家賃は公営住宅よりは高いだろうけど
管理人という名のスタッフが定期的に来てくれるし、ある程度ケアしてくれるはず。
でも、グループホームは80歳過ぎとかの高齢になっても居させてくれるんだろうか?
高齢(80歳過ぎとか)になって、本当の意味で終の棲家に適してるのは、公営住宅か障害者用グループホームか、どちらなんだろう?

670:優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-YI8Y)
23/04/29 08:11:25.10 JfcIQavh0.net
自分は60歳を過ぎて、公営住宅に単身入居できた。
障害者・高齢者・生活保護受給者・外国人、半分以上が普通の民間アパートには住むことは不可能な感じ。俺もだけど。

671:優しい名無しさん
23/04/29 09:35:45.21 Qv/noxrU0.net
>>648
昔健康な時に介護の仕事してたけど
他所のデイケアに来てたおばあちゃんが転職先の綺麗なグループホームに居たわ
金さえあればそっちでもいいかも
でも必ずその施設のデイケアには通うってルールがあったな
部屋は狭いけどおしゃれ

672:優しい名無しさん (ワッチョイ 9712-m/RJ)
23/04/29 13:33:37.31 UQLeNbV60.net
5月応募はいつから?

673:優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-fitb)
23/04/29 13:50:11.51 NO9r/eTFM.net
都営だと毎月17日くらいから

674:優しい名無しさん (ワッチョイ bf6f-Vs4K)
23/04/29 13:53:36.00 yjAdy6z70.net
俺のメモだと5月第2週(5/8)となってる

675:優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-fitb)
23/04/29 13:57:26.50 NO9r/eTFM.net
定期募集の方ですね
失礼しました

都営の毎月募集は応募するの無意味かも
多摩地区でこの倍率じゃ意気消沈です

令和5年3月都営住宅毎月募集 抽せん倍率表
番号 住宅名 戸数 申込 倍率
701 中野山王三丁目 2 51 25.5
702 立川富士見町六丁目 1 49 49.0
703 昭島福島町 1 114 114.0
704 武蔵岡 1 24 24.0
705 狛江 1 44 44.0
706 多摩ニュータウン諏訪五丁目 2 106 53.0
707 多摩ニュータウン愛宕 2 13 6.5

676:優しい名無しさん
23/04/29 15:04:41.78 UQLeNbV60.net
初応募で緊張するわ。

677:優しい名無しさん
23/04/29 15:11:29.35 dtLzUa3ZM.net
>>655
区営の情報見ると、紙応募で1割程度が不備ではねられてる
ネット応募だと、マシだろうけど確認だけ確実に

678:優しい名無しさん
23/04/29 15:15:33.36 OLSQsrBpM.net
ネット応募かやっぱ東京は進んでるな

679:優しい名無しさん
23/04/29 15:29:20.37 l8/MJNXG0.net
紙応募で切手貼り付けろってあるけどどの程度の貼り付けがいいのか分からずネットで応募してる

680:優しい名無しさん
23/04/29 15:48:19.56 t39OInN0M.net
やっぱ馬鹿なんだな

681:優しい名無しさん
23/04/29 15:58:42.88 JfcIQavh0.net
返信用ハガキ2枚に切手貼付けを、1枚貼り忘れた。
書類不備で返却・撃沈。
応募画面が多過ぎ。

682:優しい名無しさん (ワッチョイ ffcc-8DrG)
23/04/29 19:48:22.07 7o/W4X/90.net
公営住宅は前の住人が使ってた設備使ったら駄目なのか?金かかるやん

683:優しい名無しさん (スプープ Sd3f-Ja4p)
23/04/29 20:02:11.20 0EjVX6n9d.net
前の住人がエアコンや給湯器を残してくれたら使わせてもらいたい気持ちはあるよね
でも、それらは住宅設備じゃなくて住民の私物ってのが民営住宅とは違うよね

684:優しい名無しさん (ワッチョイ fff2-fitb)
23/04/29 20:21:57.64 Z2KGGI+/0.net
前の住人が何か古いものを残していって、次の人が要らなかったら、
それを処分する費用は誰が負担するのかってことにもなるから難しいだろうね

685:優しい名無しさん (スプープ Sd3f-Ja4p)
23/04/29 20:45:52.16 0EjVX6n9d.net
公営住宅の原状回復とはなんぞと考えたら
前の住人が不要と判断したエアコンや給湯器は
退去する人が処分費用を負担して原状に回復してねってことだろうね

686:優しい名無しさん (ワッチョイ 9712-m/RJ)
23/04/29 21:02:13.94 UQLeNbV60.net
エアコン、網戸、給湯機、インターホンはほぼ必須なんだから、
入居時に3万ずつくらいとればいいのにな。
環境にも優しいのに。公務員のやる仕事はわからん。
何も考えてないんだろうな。

687:優しい名無しさん (ワッチョイ 9712-m/RJ)
23/04/29 21:03:45.89 UQLeNbV60.net
その癖、生活保護には全部買ってくれるんだからな。

688:優しい名無しさん (アークセー Sx8b-8Wjs)
23/04/29 21:15:00.23 Hgp67ikMx.net
>>665
初応募で、実情を知らないのに、なぜそう妄想を膨らませてるの?
エアコンは無かったから付けたが、網戸とインターホンはあったよ。給湯器?っていうかお湯は普通に出るよ

689:優しい名無しさん (スプープ Sd3f-Ja4p)
23/04/29 21:18:43.15 0EjVX6n9d.net
公営住宅の設備はいつ建った物件かによって違うでしょ
我が家はインターホン、給湯器、エアコン、網戸いずれも無かったよ
築50年超

690:優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-UuUg)
23/04/29 21:40:43.05 u3N/T2OdM.net
>>661
そんなもんは基本残って無いわハゲ

691:優しい名無しさん (ワッチョイ 9712-m/RJ)
23/04/29 22:00:16.33 UQLeNbV60.net
>>667
そうなの?給湯器もインターホンもあるんだ?
築10年くらいの物件を外からみてきたんだけど。
給湯器はわからないけど、インターホンは無理矢理に
後付けした感じだったんだよね。
いい物件なんかね?ちなみに築何年?

692:優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-vcF1)
23/04/30 01:31:27.46 5RthyoS1M.net
エアコン、網戸、ウォシュレットなしだけどインターホン、ネット回線、給湯器は揃ってる。築年数より内装時期によるんじゃないの?

693:優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-fitb)
23/04/30 14:49:27.44 H0fvw+KPM.net
私は当選したら死ぬまで引っ越すつもりはないので原状回復など考えずに必要な改装はどんどんやります
生きてるうちに当選するかが一番の問題です

694:優しい名無しさん (ワッチョイ bf6f-Vs4K)
23/04/30 15:48:04.25 QmuiH/JC0.net
>>672
同じく
築浅は1dkばっかりだが2kに変えて家出娘拾って飼育するスペースにするんだ

695:優しい名無しさん (ワンミングク MM7f-8qNf)
23/04/30 16:11:40.01 IVGv4+6ZM.net
監禁だな

696:優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-vcF1)
23/04/30 16:47:48.62 BPrKD/lYM.net
アウト

697:優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-e/a6)
23/05/01 02:55:50.91 AKkqsOXra.net
そういうアニメの見すぎ

698:優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-uZHz)
23/05/01 03:06:19.01 uIZ/90sfM.net
暇な老人が24時間監視してるから無理だぞ
深夜でも徘徊老人がウロウロしてるからなw

699:優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-YI8Y)
23/05/01 06:35:58.90 /FqGDM230.net
生活保護世帯は、ほとんど昼間は出て来ない。

高齢者世帯は、昼間の活動はない。

精神分裂病は、昼夜構わず、騒ぐ。

700:優しい名無しさん (アークセー Sx8b-8Wjs)
23/05/01 10:17:39.06 2GVSD+2Yx.net
>>670
築11年
給湯器は、たしかに外から見ただけでは分からない
各玄関ドアの脇に小さな扉があってその中に収まってる
インターホンは、後付け感は全くなく自然に設置されてる
いい物件ていうか築10年くらいなら普通じゃね?
地域差はあるだろうけど、よその県のはそんなに酷いのかな

あと、ウォシュレットはホムセンで16000円+税のTOTO製のを買って自分で付けた
プラモデル作るより簡単だったyo
(退去時に元に戻せるように、元々あったトイレの蓋&便座はしっかり洗ってタンスの奥にしまってある)

701:優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-fitb)
23/05/01 11:06:12.53 5mUFHzEuM.net
知人は旅行用ハンディタイプを使ってます
電池式150mlで2,500円くらい 
たとえばこういうのです 「PW-100WT」

702:優しい名無しさん (スッププ Sdbf-0Qic)
23/05/01 15:25:47.18 10o5RBCLd.net
昼間場デイケアでいないけど未明とか夜何かを叫びながら共用部分を回ってる野球帽のはいる
メンヘラおばさんとかいつも窓に立って見てるよ
一日中パジャマ
時折親族かなんかくると罵声を浴びせてる

703:優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-vcF1)
23/05/01 16:20:12.16 IJE/vZLAM.net
美人やイケメンはいないの?

704:優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-vcF1)
23/05/01 16:23:07.45 Nl91scxda.net
家庭持ち、もしくは未成年

705:優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-y3d1)
23/05/02 01:40:52.81 01i5KgkB0.net
バランス釜だったから、浴槽だけ取っ払ってでかいユニットバスとして使ってる。
空焚きさえ気をつければ掃除しやすいし、水はけも良くなって快適。見栄えは最悪だけど。

706:優しい名無しさん (スッップ Sdbf-sG5u)
23/05/02 06:32:56.89 J0HQDCUwd.net
>>684
どんな感じか写真みたいわ

707:優しい名無しさん (スッププ Sdbf-0Qic)
23/05/02 09:40:25.13 pyfQ62HPd.net
>>682
いるよ
いるけどメイクがヤンキーとか働いてる人たち
昼間はいない

708:優しい名無しさん (ワッチョイ ff10-671v)
23/05/02 11:49:43.00 9OpBehKO0.net
維新「公営住宅は廃止・民間売却」岸田「いいね!」スラム街復活へ [606275763]
スレリンク(poverty板)

709:優しい名無しさん (ワッチョイ 9ff0-PNvU)
23/05/02 18:25:15.54 Qzit8zgs0.net
BBSなどで”ナマポ”などと
生活保護受給者を叩いているような
社会やより下層階級への恨み妬みに凝り固まった層が
日本維新の会の支持層
これらの層は既存の自公政権や
立憲民主党ら平和呆けした極左政党から
まったく恩恵を受けていないかこそ
上下ふたつの階層を攻撃して破壊しようとする
むろん己の選択ミスや能力不足には一切触れない

710:優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-UuUg)
23/05/02 18:41:55.87 rMHVggIjM.net
ベーシックインカムとか言ってる連中だしな

711:優しい名無しさん (スッププ Sdbf-PKnY)
23/05/02 19:22:32.42 cm4QF2RRd.net
ホントロクナことしない調子のりすぎ
そりゃあそうだやっぱり炎上したよw

維新“都営住宅廃止”の公約が物議。
「福祉切り捨て」と批判の声が大多数も、都心に住めない中間所得層からは支持を集めそう…との見方も
URLリンク(www.mag2.com)

維新「公営住宅は廃止・民間売却」岸田「いいね!」スラム街復活へ


712:[606275763] https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682985170/ 【速報】維新の会公約「公営住宅、水道、図書館などを全て外資やパソナなどの民間に売却する!」 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1623105499/



713:優しい名無しさん (スッププ Sdbf-PKnY)
23/05/02 19:23:04.75 cm4QF2RRd.net
ホントこれ

町山智浩

@TomoMachi

フォローする

都営住宅には年金や生活保護で暮らす多くの貧困層が住んでいます。それを廃止したらどうなるか、維新はわかっているのでしょうか。


ryozanpaku ロシアによるウクライナ侵略に抗議します

@gnpthnt311

次の参議院選で、日本維新の会は首都圏に大量の候補者を擁立すると息巻いていますが、都議選での公約の一端をご覧下さい。
「都営住宅は廃止・民間売却」するようです。 URLリンク(pic.twitter.com)

いさ哲郎 中野区議会議員 日本共産党

@isatetsurou

フォローする

これ一つでも維新はアウトです。貧困と住宅問題が大きく関わっていることは何年も前から指摘されています。
そもそも都民の中にどれだけ都営住宅の要望があるかも掴んでいないということ。

URLリンク(www.mag2.com)
(deleted an unsolicited ad)

714:優しい名無しさん (スッププ Sdbf-PKnY)
23/05/02 19:23:57.97 cm4QF2RRd.net
「都心に住めない中間所得層からは支持を集めそう」

維新の支持層の性質をよく表してるよな
上級の政治とズブズブな不動産投資や一等地で超格安な議員宿舎には何も言わないけど
自分と同じような庶民が都心に住むことは許せないって思考
ぶっ壊して売っ払って後は知らんぷり
悪意ある無責任な行動が無駄に取り返しのつかない未来を作り上げてるのに何故か維新を支持する愚民ども
切り崩された権利を買う者以外誰も得をしないことしかしてないのに維新のどこに価値を感じているのか?

715:優しい名無しさん (ワッチョイ bf79-PKnY)
23/05/02 20:43:57.92 P4BthjCY0.net
マジでこの後追い

「世界には、4つの国しかない。 先進国と発展途上国、そして日本とアルゼンチンである。」

これは、1971年にノーベル経済学賞を受賞した、アメリカの経済学者サイモン・クズネッツの言葉である。

アルゼンチンの歴史

20世紀初頭、経済発展を成し遂げ大量の中流層が生まれる

中流層は民主主義を拡充させ、経済は更に発展する   

1929年には世界5位の金持ち国になる

不景気を背景に政権交代を試みるが失敗に終わる

イギリスの経済ブロックに入って経済を立て直そうとするが
それはイギリス経済植民地になる事を意味していた

少数の既得権益富裕層が政治を支配して格差が拡大

国民はなぜか支配者に反抗せず逆に右傾化していく

1946年、派手な経済政策を謳うウヨが大統領になる

当初はこの経済政策が成功したかに見えたが、裏では国富を失い続けた

急速に経済が衰退していくと共に、更に右傾化して軍部が影響力を増す

国民の不満をそらすため戦争を起こすと共に、左翼を弾圧する

経済破綻、貧困国の仲間入り

716:優しい名無しさん (ワッチョイ 573a-hPx0)
23/05/02 22:25:02.42 4NUH5L5J0.net
そ�


717:烽サも、日本に不法入国や不法滞在する連中を擁護するのって、テロリスト擁護に近いものがあるんだけどねぇ。 それをさ、「人権」を持ち出して、一般的なグロスタ対応をさせまいとしているわけでさ。 個別の事情があったとしても、犯罪は犯罪なので、犯罪に対する処分はやらねばならないはずなのに、 個別の事情を優先させて当然だという個人的主張をゴリ押しして悦に入る左翼新聞の異常思考。 まあ、左翼マスコミは君主制日本に嫌がらせができればそれでいいという集団だから、犯罪に関して無視ということだわな。 その時々の自分たちの都合で、ポジションがくるくる変わるマスコミがまじ気持ち悪いわ。



718:優しい名無しさん (ワッチョイ 573a-hPx0)
23/05/02 22:30:56.10 4NUH5L5J0.net
>>691
素晴らしいぞ、糞チョンニカ?
20174.7 習キンペー皇帝訪米、トランプ大統領にフロリダ「マー・ア・ラゴ」
「かつて朝鮮は中国の一部だった」と声高らかに宣言。
そん後、昨年 8/9王毅朴振青島会談で「五つの当然」を提起/締結/
五つの・・」は「五徳:仁・義・礼・智・信」を現す。
つまり、キンペー皇帝は韓国を昔の宗主国清朝と奴隷属国に戻すアル
これを王毅、朴振は互いに金玉握り合って盟約を結んだ。>>73
尹錫悦(イ シャクエツ)大統領の訪米行動も、朴振が王毅政治局員の了解を得てセットした。
尹錫悦大統領の台湾発言も事前に王毅政治局員の了解を得たものだろう。
広島G7での尹錫悦(イ シャクエツ)大統領発言はきっと皆自分の耳を疑うはずだ。

719:優しい名無しさん (スッップ Sdbf-Ja4p)
23/05/02 22:33:39.33 oINi9U2Nd.net
公営住宅の話する気ないなら出ていってくれないかな

720:優しい名無しさん (ワッチョイ d79a-hPx0)
23/05/02 23:11:32.88 X+VH4yJ/0.net
>>696
お前を筆頭に税金の無駄遣いする連中は日本から出て行けばよい

721:優しい名無しさん (ワッチョイ bf79-PKnY)
23/05/02 23:47:47.83 P4BthjCY0.net
いやマジで維新が伸びるとこれからの公営住宅の政策に影響でるから
これから大阪含めた関西は府営、市営がどうなるか注目が必要

722:優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-UuUg)
23/05/03 01:10:58.04 cTZcfqlzM.net
大阪民国はチョンの巣窟だから良いんじゃね

723:優しい名無しさん (シャチーク 0C9b-YI8Y)
23/05/03 04:05:49.90 E9VGleMTC.net
大阪は元々、治外法権だから、同じ日本人として論じるのが間違っている。
それに、関西弁を話す人にまともな人間はいない。

724:優しい名無しさん
23/05/03 08:44:54.03 Dj0DzzYTd.net
これについては音喜多は度々言ってるのでガチ
音喜多 駿(日本維新の会 政調会長・参議院議員)@otokita
必要なのは「都営住宅」そのものではなく「住宅支援」。セーフティネットをしっかりと維持し、必要な人に必要な支援を届ける。
元より都営住宅も完璧な制度ではなく、不公平や不便が生じている。都内であれば公営でなくても採算が取れる民間運営は十分に可能で、官民の連携が大切ですね。
引用ツイート
mei@memenyan_ikiru
2021年6月7日
東京維新…これはひでぇ(´Д`;)
URLリンク(pbs.twimg.com)


725:afIxVoAAPF4c?format=jpg&name=medium 音喜多 駿(日本維新の会 政調会長・参議院議員)@otokita 十分に可能です。生活困難の方には、都営住宅並の家賃で生活できるよう「住宅バウチャー(クーポン)」を支給し、 民間住宅にマッチングすることで都内であれば公営住宅と遜色のない対応ができると考えます。 午後8:23 · 2021年6月10日 赤いカピバラのかっちゃん【赤鬼天竺鼠】 @CapybaraRed 2021年6月10日 クーポンを発行して差額を補填するのではかえって都の負担が増えませんか? 都営なら利益を出す必要はありませんが民間は家賃に利益が含まれているので。 民間住宅を儲けさせるだけの制度に見えるのですが。



726:優しい名無しさん
23/05/03 10:13:14.05 8jpeYzo/d.net
高齢者に交通費補助を出す制度は、端的に行って非常にタチの悪いバラマキ政策です。
当初は人数の限られた高齢者に文字通り「敬老」的に行う人気取り政策からスタートし、
高齢化が進んだ大阪では毎年80億円の経費がかかるまでになりました(東京は160億円以上)。
これを正当化してきたのが、
高齢者の交通を優遇することで、外出を促せる

街を出歩くようになって、健康状態が改善する

お買い物などもついでにして、経済まで活性化!
というまったくの妄想理論です。
なんとなくそれっぽいので、それなりの政治家ですら騙されている人が多いのですが、
これらの理屈には一切数値や科学に基づくエビデンスがありません。
この敬老パス、橋下市長率いる大阪維新が抵抗勢力と闘い、なんとか完全無料から
1回あたり50円の負担という改革を勝ち取り、年間30億円の財源を生み出しました。
今回の反維新候補は、この一部負担の撤回(無料化)を再び公約しています。
見る人が見れば、小さな争点の一つかもしれません。
しかしあえて、橋下氏がこれを重要争点としたのは理由があると思いますし、
私もその意図を強く支持します
URLリンク(otokitashun.com)

727:優しい名無しさん
23/05/03 10:19:39.91 8jpeYzo/d.net
こうやって国民の身を削っていく政策は確実なんだなあ
音喜多 駿(日本維新の会 政調会長・参議院議員)
@otokita
シルバーパスのような「敬老思想」に基いて設計された社会保障制度は、どんどん時代とミスマッチになっています。
これが本当に是正できるかどうかが、シルバーデモクラシーと向き合う鍵です。
【東京都議会議員おときた駿氏 特別寄稿】高齢者だけが利用できる
「シルバーパス(敬老パス)」を廃止した方が良い3つの理由
20Picks
みんなの介護 2016/9/5
皆さまのお住まいの自治体では、シルバーパス(あるいは敬老パス)というものはあるでしょうか?一定の年齢(70歳など)を越えた高齢者の方々に行政から無償あるいは安価で支給され
URLリンク(newspicks.com)

728:優しい名無しさん (ワントンキン MM7f-671v)
23/05/03 13:14:03.55 4fdPE4CYM.net
期待する野党 維新…51%、立憲…27% 一体なぜ… [963243619]
スレリンク(poverty板)

729:優しい名無しさん (ワッチョイ 9ff0-gkjC)
23/05/03 15:38:57.47 SCfWBkyx0.net
政治が生活と密接な関わりがある事は事実


730:ですが ここで政治談義を続けると確実にスレが過疎ります あくまで公営住宅一人暮らしへの道という スレタイに添った話に留めるようにお願いします



731:優しい名無しさん
23/05/03 16:58:54.78 iNtns1XWd.net
それはわかるが独居老人はそのうち部屋すら借りれなくなるだろうね
そもそも団地の数が足りないから対象を絞ってる
都会に団地増やせば単なる貧困男性にも枠ができるかも
そして、単身男性が単身老人になると貸し渋りが発生するので、単身男性こそ公営住宅の充足を支持したほうが良い
むしろこれから無年金や国民年金だけの非正規氷河期が老人になるんだから
単身者向けの公営住宅増やさないと本当にヤバい
それもあるからこのようなスレも必要

732:優しい名無しさん
23/05/03 17:10:55.68 yOuucSUw0.net
>>706
コピペツギハギせず、自分で考えた文章でイキってほしい
お前は政治を考えているようで自分で考えていない事を自覚しなよ

URLリンク(i.imgur.com)

733:優しい名無しさん (スッププ Sdbf-0Qic)
23/05/03 20:34:48.73 AjndlpBMd.net
本当の強者はSNSや掲示板見ないよ
子ども部屋でスーファミを何十年もしてるもの
自治会の当番を断れずにしているうちは孤独死しにくい

734:優しい名無しさん (ワッチョイ d793-hPx0)
23/05/03 22:49:31.76 akoG9/l40.net
人権、民主主義、文民統制、法の支配は揺るぎない精神として改正していきゃいいんだよ。
抵抗権の代わりに「維新の権利」を明記しといて政党が不法なことした時は国民が政府作り変えるできるように保障して。
革命と下剋上の国なんだから民族精神は保っとくと。
日本で一番の多数派は社会民主主義勢力だよな。
市場と民主主義を否定するような連中は ごく少数しかいないし、
逆に経団連も嫌われてるし福祉行政を否定するようなやつもいない。どの程度までやるかの問題。長年の自民党政権も結局それだし。
維新が立憲を超え、国民が共産を超える日が来れば
日本の福祉や住宅問題もまともになるだろうな

735:優しい名無しさん (スププ Sdbf-ThPM)
23/05/03 23:36:43.27 aV3V3gDDd.net
!slip:none

死にて

736:優しい名無しさん
23/05/04 18:47:00.01 hx4kO+jXd.net
ちなみに大阪市の府営団地はすべて市営と移行している
8月から大阪市内の府営住宅が大阪府⇒大阪市に移管で名称が変更も。
家賃も変わる?

大阪市内に所在する府営住宅のうち約1万戸が、平成27年8月1日(土曜日)に大阪府から大阪市に移管され、大阪市営住宅となります。
 建替えなどの事業中の住宅は、事業完了後に順次大阪市に移管されます。
公営住宅等については、住民生活を身近で支える基礎自治体が担うことが望ましいことなどから、平成24年6月の大阪府市統合本部会議において、
大阪市内の府営住宅を大阪市に移管するという基本的方向性が示され、
昨年9月の府市統合本部会議並びに府市の戦略会議において、平成27年8月を目途に大阪市内の府営住宅を本市に移管することを決定し、府市で準備を進めてきました。
 今回の移管により、管理の一元化による府民・市民の方への分かりやすいサービスの提供や、地域ニーズに対応したまちづくり施策の展開などが可能になると考えています。
とのことで、管理が府営から市営にかわるようですが、一元化すること�


737:ノよるメリットが出るといいですね。 https://higashiyodogawaku.goguynet.jp/2015/07/27/fuei_shiei/



738:優しい名無しさん
23/05/04 19:05:50.21 hx4kO+jXd.net
なるほどねえ
137 名無し不動さん sage 2021/05/10(月) 23:50:02.60 ID:???
大阪府民が大阪市営住宅応募できる?
138 名無し不動さん 2021/05/26(水) 08:51:00.32 ID:sRYU3nN0
>>137
一部出来るものもあるよ
ただ今はかなり少ない限定的であっても選択出来るようなレベルじゃないかも
ただこの辺維新になってから大阪市営と府営の切り分けが
無駄に明確にされて政治主導の本来の市と府の一元化かが全く
されていない維新の黒い部分かもしれない
住は衣食住の根幹的な部分でそこを民間委託しただけで本質的な
それを利用する利用者の利便性や透明性が実はハードルが多くなってる
民間委託前は大阪府営管轄でも市内に沢山あって選択肢はあった
しかし今は・・・
118 名無し不動さん 2020/12/09(水) 23:36:15.53 ID:PhZbwOkD
府公社・喜連団地は
なぜ建替えないのか?
大阪市営住宅はどんどん建替えてるのに
大阪市営・大阪府営住宅
スレリンク(estate板)

739:優しい名無しさん
23/05/04 20:25:53.90 LwRh8ywmx.net
おまいらのとこ、廊下の明かりは蛍光灯?LED?
国が2030年までに100%LED化を目指すとか号令出して、電気器具交換の為の助成金も出してるようだが、
助成金で全てを賄えるわけじゃないだろうし、
また共益費が値上がりになったら嫌だなぁ

740:優しい名無しさん (ワッチョイ fff2-fitb)
23/05/04 22:10:06.80 bx/glceo0.net
>>713
都営だけど去年、廊下や外灯など全部LEDになったよ
この近辺の都営住宅は全部工事完了した

工事費はもちろん公社持ちで共益費には無関係だけど、
この状況だから電気代はLEDになっても下がらず、むしろ少し上がってた

741:優しい名無しさん (スッップ Sdbf-Ja4p)
23/05/04 22:53:06.88 4l6w+cPpd.net
LEDは蛍光灯より寿命が延びて交換頻度を減らせるのがメリット
電気代自体はそんなに安くならないよ

742:優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-fitb)
23/05/04 22:59:38.81 w/wBT3vYM.net
でもLEDの出始めは蛍光灯の半分以下の消費電力と宣伝してましたよね

743:優しい名無しさん (アークセー Sx8b-8Wjs)
23/05/05 04:29:47.20 hCvr3CTHx.net
>>714
なるほど、情報ありがとう
たしかに、ソフト面(消耗品とか)は住民負担だけど、ハード面(電灯器具本体とそれを変える工事とか)は公社持ちだから、住民側が大きな出費を強いられる事はないんだろうね
まあ、せいぜい、今まで交換用に買っておいた蛍光灯が無駄になって、新たに交換用のLED管を買わなきゃならないくらいか

744:優しい名無しさん (アークセー Sx8b-8Wjs)
23/05/05 04:49:11.33 hCvr3CTHx.net
>>716
いや、蛍光灯をLEDに変える事で電気代(というか電力消費量)は確実に安くなるでしょう
ただそれは、電灯に関してだけの話で。
そもそも電灯の電力消費量なんて少ない。水道水を屋上のタンクまで汲み上げるポンプとエレベーターのそれと比較したら、小さな割り合い。電灯:ポンプとエレベーター=1:6くらいじゃね?(詳しくは知らんけど)
1をLED化して0.3に減らせても、6は変わらないわけで。
電気料金自体が昨今上がり続けているのだから、結果、トータルの電気代は変わらないか上がるってだけで

745:優しい名無しさん (スップ Sdbf-PKnY)
23/05/05 08:40:37.11 9472GKH


746:7d.net



747:優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-fitb)
23/05/05 10:12:13.62 3RJicdDzM.net
>>718
なるほど そういうことですか
今シーズンの冬は初めてほとんどエアコンをつけずに電気毛布と電熱ベストで乗り切りました笑

748:優しい名無しさん (ワッチョイ bf6f-Vs4K)
23/05/05 11:14:07.33 +tR+ksbj0.net
>>719
なんでそれでワンチャンあると思うの?
東京都のどこか不人気市部に引っ越しして、そこで応募するの?
港区のボロ屋に住んで港区民しか応募できない港区区営に応募するの?

いまいち思考が理解できん

749:優しい名無しさん (スップ Sdbf-PKnY)
23/05/05 12:56:00.19 9472GKH7d.net
>>721
その港区と千代田区は区内在勤の実績だけで区営住宅応募できるからだよ
もちろん正規、非正規問わない

ご存知の通り都営住宅は都内3年以上の在住実績が必要だが
在勤実績がなくても区営、市営は在住実績が緩かったりする
文京、豊島、板橋、北区、三鷹、東村山などは1年で応募可能
しかし残念ながら世田谷、大田区、足立、台東、府中は都営と変わらない3年以上 荒川なら5年以上の在住実績
最も短い八王子は3ヶ月、町田、調布は6ヶ月で区営市営住宅が応募可能だったりする

もちろん情勢が変わることもあるし、区営市営でも厳しい

750:優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-fitb)
23/05/05 13:06:58.50 3RJicdDzM.net
>>722
これは保存版

港区と千代田区以外にも在勤実績で応募できるところご存知でしたら教えていただけますか
他にもあればそこで仕事を見つけて勤務するれば自分の居住する区と勤務する区の両方の区営住宅に申し込めるということですよね
港区と千代田区では住めても生活出来そうもないので

751:優しい名無しさん (スップ Sdbf-PKnY)
23/05/05 13:34:28.00 9472GKH7d.net
>>722
残念ながら区内では港区と千代田区だけかな
あとホームページなどで~年、~ヶ月以上と記載のないところは一日でも良いのか?
それとも3年、5年以上の在住実績
もしくは生まれてからの居住実績が必要なのかもしれないので応募資格があるか各々確認しておくこと
ちなみに神奈川県営、横浜市営、川崎市営は在勤だけで応募できる

752:優しい名無しさん (ワッチョイ bf6f-Vs4K)
23/05/05 13:42:00.03 +tR+ksbj0.net
>>722
ちゃんと条件見てる?

港区、通勤者の単身区営枠はないよ(家族向けなら枠ある)
けど家族ありで働いてる人が所得制限内で暮らせていけるのか?という疑問

753:優しい名無しさん (オイコラミネオ MM6b-h0Ej)
23/05/05 13:44:14.19 SHfODP+tM.net
>>722
千代田区は区営住宅は1年以上の居住要件満たさないと応募できない
区民住宅は在勤のみでいけるけど所得の下限の定めがあるからな

754:優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-fitb)
23/05/05 13:46:20.09 3RJicdDzM.net
>>724
>残念ながら区内では港区と千代田区だけかな
そうですか

>ちなみに神奈川県営、横浜市営、川崎市営は在勤だけで応募できる
この情報はありがたいです
神奈川に勤めれば在住資格で都営、在勤資格で神奈川県営、横浜市営、川崎市営に申し込めるのですね
都営に3年も落選しつづけてこころ折れかかってるところに一条の光を得た思いです
さっそくいろいろ調べてみます

ありがとうございました

755:優しい名無しさん (ワッチョイ bfad-q1YB)
23/05/05 15:31:21.42 dMG6GUzn


756:0.net



757:優しい名無しさん (ワッチョイ bfad-q1YB)
23/05/05 15:33:43.05 dMG6GUzn0.net
あと港区の区営ってそんな倍率低くなくて普通に何十倍とかだからな
都営の港区の港南あたりより倍率高いこともある
あんまり夢見ないほうが

758:優しい名無しさん (スップ Sdbf-PKnY)
23/05/05 17:08:25.48 9472GKH7d.net
>>727
あなたが都内のどこ住みかはわかりませんが
もし川崎に就職したら、1年で都営4回、川崎市4回、神奈川県2回で計10回応募できます

他に在勤でも応募できるのが、埼玉県とさいたま市
もし、さいたま市で就職した場合は1年で都営4回、埼玉県4回、さいたま市で3回と計11回応募できます
チャンスを広げるのが重要

千葉県とか川口市は在勤ではダメみたいだね
まあ俺も神奈川、川崎、地元の計8回応募してもかすりもしないw

759:優しい名無しさん (ワッチョイ 9ff0-gkjC)
23/05/05 17:25:31.11 6o8gtX3z0.net
あくまで私自身の場合だが
不人気エリアの築古物件に申し込み
当選、居住で5~6年後くらいの建て替えで新築
もしくは他地域の築浅の物件を狙う・・・

此処までにおおよそ10年程度かかっている
諸々の事情で計画が頓挫する事を覚悟のうえで達成出来た
正直、今の倍率では震災やDV避難民
或いはウクライナ避難民でも無い限り望みは薄い

見てて思ったのはちょっと過度で早急な結果を出したいレスが多いかなと

760:優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-fitb)
23/05/05 17:37:58.01 A5fJM5ukM.net
>>730
ありがとうございます

761:優しい名無しさん (ワッチョイ 9712-m/RJ)
23/05/05 18:28:49.27 04gUGrYn0.net
>>730
こういうのってどこまでが在籍あつかいなの?
例えば派遣元は都内だけど派遣先が川崎とか、
週二で川崎でアルバイトとか。。
そういうのでもいいのかね?

762:優しい名無しさん (ワッチョイ bf6f-Vs4K)
23/05/05 18:33:12.71 +tR+ksbj0.net
>>733
所属してる会社の所在地でしょ

自社新宿でソニーに派遣されたのなら港区勤務ではなく新宿勤務

763:優しい名無しさん (ワッチョイ ffbb-p1lK)
23/05/05 18:53:46.73 CA+vmvZ40.net
本社が港区で配属先が立川の工場とかだとどうなるの?
この場合は立川だよね?

764:優しい名無しさん (ワッチョイ bf6f-Vs4K)
23/05/05 18:55:10.74 +tR+ksbj0.net
相変わらずの単身冷遇
未婚率の上昇に合わせて部屋の割合変えろよ
20年後にはボリュームゾーンの団塊jrが65歳超えるんだぞ

URLリンク(i.imgur.com)

765:優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-fitb)
23/05/05 19:14:06.95 qBZMIlhGM.net
>>733,734

じゃ足立区に住んでて川崎まですごく遠い人は川崎の派遣会社に所属して
派遣先が足立区の案件を斡旋してもらえばすぐ近所で働きながら川崎勤務になるんですね?

766:優しい名無しさん (スップ Sdbf-PKnY)
23/05/05 19:25:58.42 9472GKH7d.net
>>733
派遣元が都内なら派遣先が川崎でも千葉でもどこでも都内だよ
週二でアルバイトでも直接雇用なら就業先は川崎

767:優しい名無しさん (ワッチョイ 9ff0-PNvU)
23/05/05 19:32:45.03 6o8gtX3z0.net
倍率を追うのもよいが
比較的当選しやすい公営住宅の築古は
それこそ文字通り半世紀まえの生活住居水準に落とされる
凄まじく古く寒く汚く遠い物件が殆ど
大袈裟でなくプライドまで傷つけられかねない
まずそれに耐える精神力、忍耐が試される(笑)

768:優しい名無しさん (スップ Sdbf-PKnY)
23/05/05 20:38:02.97 9472GKH7d.net
>>737
理論的にはそ�


769:、 給料が支払われる事業所の住所が重要なので だから応募書類に勤め先の事業所の名前や住所を書かされる だから派遣先や出向先が川崎や港区でもダメ ただ川崎市の派遣会社が足立区の派遣先を持っている数は非常に少ないと思われ 何なら本当に足立区のハズレに住んでいるなら埼玉県内の派遣会社やコンビニバイトをしたほうがてっとり早いのでは? 在住or在勤の資格は川崎1年、横浜半年に比べると埼玉県やさいたま市の在勤による資格は勤めたその日からで良いので



770:優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-fitb)
23/05/05 21:40:09.66 yNjWm/hSM.net
都内在住隣接県勤務の話が出てるみたいだけど、
それって、クローズ前提の話?それとも障害者雇用?
神奈川はなぜか東京都と最低賃金大差ないけど、
埼玉や千葉は東京よりだいぶ安くなる点も考慮したほうがいいのでは?
(実際埼玉のさる東京隣接市のコンビニの初任給も東京の最賃より安い)

あと、都営は倍率えぐいけど、入居済み再応募の
ハードルが比較的低い点も考慮したほうが
(実際地方の県は公営入居済みはNGのところが多いみたい)

と、一度築古EVなし&陸の孤島で妥協するも、
入居直前に駅までのバスが減便の悪夢、という経緯を経て
ようやく同じ自治体で駅チカ築浅再当選した
俺が通りますよ

>>739
建て替え狙いで築古狙う香具師多いみたいだけど、
コロナで建て替えペースが鈍る可能性は高いと思う
実際前のところが5年前に建て替えが決定しながら、
いまだに進展なし

771:優しい名無しさん (スッップ Sdbf-z4L4)
23/05/05 21:44:37.73 Q0TsSWDad.net
マンションないベランダ喫煙してても何も対処しないのに対抗してごみ捨てマラ条例により退去を~の脅し文句来たけど条例より住居権だよね~


退去を法律で裁判所命令でされたら即座に生活保護受けるけどな♪
週明け東京地方裁判所に行くわ
不服申立てで

772:優しい名無しさん (ワッチョイ 7712-IpEs)
23/05/06 01:44:14.85 6NatxV0j0.net
>>734
会社の所在地といっても本社は新宿で、支店が横浜にあって
所属は横浜で川崎の派遣先とかは?

773:優しい名無しさん (ワッチョイ 7712-IpEs)
23/05/06 01:46:40.82 6NatxV0j0.net
>>740
でもさ支店に勤務してる人はクレカとかの住所って支店にしない?
例えばユニクロだったら本社の東京?とかにする?

774:優しい名無しさん (ワッチョイ de6f-SGr4)
23/05/06 01:50:53.24 1VZBAnPh0.net
>>743
横浜

775:優しい名無しさん (ワッチョイ 7712-IpEs)
23/05/06 01:54:02.62 6NatxV0j0.net
じゃあさー。コンビニの話だけど。
川崎のコンビニで働いても本社がある場所になるのでは?
黒猫の事業所在地とか。
なんならつきつめると殆どが都内扱いにならない?

776:優しい名無しさん (ワッチョイ de6f-SGr4)
23/05/06 02:00:14.95 1VZBAnPh0.net
>>746
所属と勤務地の差が出てくるのは派遣だから

派遣元:自分が契約した勤め先、給料を貰う
派遣先:実際に労働する場所、派遣は商品(サービス)であり会社に所属する労働者ではない

工場やら支店が多い大企業での直接雇用は支店が勤務地で、そこが勤務先住所

777:優しい名無しさん (スプープ Sd52-nBPD)
23/05/06 08:40:42.03 nv2ruX6Gd.net
>>744
>>746
例えば東芝の本社は港区の�


778:ナ浦にあるんだが あなたが仮に東芝の川崎の工場で働いた場合は、そこで1年働けば川崎市営住宅の申し込み資格を得ることができ、 もっと言えば一日働けば神奈川県営の資格も得られる ただしその川崎の工場に派遣社員として入った場合、その派遣会社が川崎でなくて東京都にあるなら川崎市営も神奈川県営の申し込み資格も得られることはできないと言う事 そしてあなたが直接雇用として、東芝本社で働けば港区の区営団地の申し込み資格も得られると言う事 ちなみに東芝の特例子会社は横浜磯子と府中市にあるみたいだな



779:優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-KeI6)
23/05/06 09:01:18.48 0NK31gXUM.net
埼玉の場合なんですが勤務実績は月何日くらい必要なんでしょうか?
現在極細年金+週一(月4回)のバイトしてます
週一のバイトで2,3日具合が悪くなりますしもっと回数を増やすと都営に申し込めなくなります
都営に当たったら家賃の差額でバイトを辞めるのが目標で申し込み続けてますが当たりそうもないです

埼玉は週一(月4日)程度の勤務実績でも申込み資格は得られるのでしょうか?
いくら調べても埼玉に在勤の方としか出てなくて月何日勤務すればいいのか見つけられませんでした
勤務形態は非正規、バイトでもいいのでしょうか?
クレクレで申し訳ありません

780:優しい名無しさん (ワッチョイ de79-nBPD)
23/05/06 09:13:17.98 IXg0KRQ40.net
>>749
週二でも週三でも構わない
クローズドでもオープンでも構わない
要するに単身なら障害者の場合、受かったときに手帳の提示を求められるだけで
働きかたについては正規、非正規、オープン、クローズド問わない
ただ千代田区だけは在勤の場合はフルタイム勤務が求められるようだね
コンビニ週三バイトではダメ

781:優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-KeI6)
23/05/06 09:16:58.76 0NK31gXUM.net
>>750
大変ありがとうございました

782:優しい名無しさん (スプッッ Sd52-XDB7)
23/05/06 11:28:35.51 h4ox2C9hd.net
地方に比べると都営住宅は
足立区など一部を除いて特に23区の倍率が
異常に高いんだよなあ
都心は貧困層にとって物価が高くて住みづらいと思うが
勤務先がそこにあるならばともかく
なぜみんな都心に住みたがるのだろうか?

783:優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-P1F3)
23/05/06 11:40:42.60 AtlRWhD9M.net
ナマポと手帳持ちはむしろ都が良いだろ

784:優しい名無しさん (ワッチョイ 7712-IpEs)
23/05/06 11:53:42.84 6NatxV0j0.net
じゃあ請負の客先勤務はどうなるの?

785:優しい名無しさん (ワッチョイ 7712-IpEs)
23/05/06 11:56:24.89 6NatxV0j0.net
都営線がある田舎がいいよね。
都営新宿線の千葉よりとか。
交通費無料で上野動物園とかいける。
3000円くらいする国立美術館も無料だしね。
裁判傍聴とかもできる。

786:優しい名無しさん (ワッチョイ de6f-SGr4)
23/05/06 12:19:43.85 1VZBAnPh0.net
>>752
都営交通無料
病院多い
福祉施設多い

ここメンヘラ板だろ?
弱者ほど都心近くがいいよ。田舎だと対象の病院が行動圏に1箇所で選択肢がない、とかザラだし

787:優しい名無しさん (ワッチョイ de6f-SGr4)
23/05/06 12:25:36.38 1VZBAnPh0.net
>>754
請負はフリーランスなので普通は自分の住所

SES請負のような会社に勤めての派遣請負なら自社であるSES会社が勤務先住所

788:優しい名無しさん (スプープ Sd52-nBPD)
23/05/06 12:30:44.37 d2SYvDV5d.net
>>752
これは、神奈川や千葉やあるいは大阪と東京と比べるとわかることなんだが
東京とその他ではやっぱり福祉、医療の予算などがべらぼうに違うことよ
大阪がいくら焦っても背伸びしても東京には敵わない
東京都のGDPだけでメキシコ、インドネシア、オランダ、トルコに匹敵する
それは豊富な法人税によるから

789:優しい名無しさん (スッップ Sd32-ba0F)
23/05/06 13:04:13.52 NZpfJVR0d.net
東京は自主財源が豊富なのは有名だし
一定条件満たせば都営住宅家賃75%�


790:ク免なのは他都市の追随を許さないが 〇障は精神2級対象外だし東京メトロが手帳で半額にならない辺り 障害者1人あたりに使われている福祉予算が他都市より突出してるかは首を傾げる所だな 人口という分母が大きいから総額では抜きん出ているだろうがね



791:優しい名無しさん (スッップ Sd32-ba0F)
23/05/06 13:11:08.10 NZpfJVR0d.net
精神障害以外の持病が少なく精神科心療内科以外医療費3割負担に耐えられる余裕があるなら
都区内に拘るのは好きにしたらいいけども、これが持病が多いとなると話が変わってくるからね
だから自分が公営住宅の都区内人気に乗らない選択を取ったとしても、他人は他人で気にする必要無し

792:優しい名無しさん (ワッチョイ 7712-IpEs)
23/05/06 13:31:01.92 6NatxV0j0.net
まあ都営線もいつ売国政府が二束三文で外資に売却するか
分からないけどね。
老齢年金は所得になるけど、障害年金は所得にならないから
75パーオフは有難いよね。
基礎二級でもギリギリ生活は回せるし。
ただ公営住宅は灯油OKだし、ボケ老人やDQNも多いから家事はちと怖い。

793:優しい名無しさん (ワッチョイ 7712-IpEs)
23/05/06 13:36:25.81 6NatxV0j0.net
個人的にはフードコート付きのイオンさえあれば
奥多摩でもいいというか、奥多摩がいいな。
75パーオフで健常者の方々に迷惑かけないように
ひっそりと仙人のよう生きたい。

794:優しい名無しさん (スッププ Sd32-nBPD)
23/05/06 18:05:01.36 cac/Cz2Zd.net
在勤で応募できる場合のまとめ

本部採用の正社員→→ 会社本部の住所

特例子会社の社員→→→特例子会社の住所

コンビニ、工場、倉庫のバイト
→→→そのコンビニ、工場、倉庫のある住所

派遣社員→→派遣元事業所の住所

フリーのプログラマー→→自分の家の住所

SES(システムエンジニアリングサービス)請負の場合
→→→そのSES企業の住所

795:優しい名無しさん (スッップ Sd32-1EEk)
23/05/06 18:11:30.33 ZA0Pxnnyd.net
ベランダ喫煙してても注意しないマンション
対抗策としてゴミ玄関外に捨てたら管理してる地域から条例で大挙処分警告来たけど住居権のほうが上だよね?
条例より
生存権、幸福権、健康権の方が上だのよね

ベランダ喫煙煙草の投げ捨てのほうが重大なんだけど

おかしくね?

796:優しい名無しさん (ワッチョイ de79-nBPD)
23/05/06 18:12:02.71 IXg0KRQ40.net
火山や台風がなければ大島、八丈島とか小笠原とか
はたまた必要最低限の店や病院があれば奥多摩とか裏高尾とかの都営住宅があれば
そこで一生のんびり過ごしてみたい

797:優しい名無しさん (スップ Sd52-KeI6)
23/05/06 18:49:52.32 SonkKxtKd.net
いや都内で安く住めるから都営がいいんであって
田舎でいいなら安い物件いくらでもあるやろ

798:優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-P1F3)
23/05/06 19:25:58.16 cfQJqHrOM.net
ねえよ、基本は狭くて汚ぇとこだらけだし当然家賃低いとこの民度は酷いもんだ。

799:優しい名無しさん (ワッチョイ de6f-SGr4)
23/05/06 19:43:02.77 1VZBAnPh0.net
>>766
田舎ならナマポ家賃枠でも40平米超えるしSR造あるから、大家が拒否る可能性無視するなら公営にこだわる意味もないよね

都心隣接くらいだと5万で住めるのはボロ木造か極狭14平米とかばかり


URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

800:優しい名無しさん (ワッチョイ de79-nBPD)
23/05/06 19:53:39.73 IXg0KRQ40.net
いくら田舎でも都内なら減免もなしでさすがに5000円ぐらいで暮らせる部屋はないよ
例えば人口が100万人きってる県での空き家だとそれこそ店や医療の心配があるし

801:優しい名無しさん (ワッチョイ 1ead-J8S4)
23/05/06 20:21:09.49 6sXfuQg60.net
高幡不動徒歩30分って車


802:ないと生きていけないでしょ



803:優しい名無しさん (アウアウウー Sac3-dJzo)
23/05/06 20:32:52.66 Y9F5HqJna.net
高幡不動と百草園の間にある高台のとこやんけ

804:優しい名無しさん (ワッチョイ 16cc-ubSh)
23/05/06 21:01:59.22 +YHzZutV0.net
大阪市で北加賀屋付近で新しい市営住宅作ってくれ。

805:優しい名無しさん (ワッチョイ de79-joDv)
23/05/07 02:12:27.10 mZla+lpi0.net
>>768
>>771
そこ確か、映画の耳をすませばの団地のところかまたはその近くだな
昭和の中ごろまでは文字通りの田舎だったところ

昔の聖蹟桜ヶ丘駅
URLリンク(seiseki-s.com)
URLリンク(konjaku-photo.com)

名前だけなら丘だけど
これ丘じゃなくて立派な山だよねw

806:優しい名無しさん (スプッッ Sd52-0Ec0)
23/05/07 04:54:59.62 8+KWR/+Kd.net
経済が衰退して貧困化が著しいのに
民間賃貸の家賃が高止まりしてるんだよな
生活保護レベルじゃ汚いぼろ屋にしか住めない
風呂ひとつとってもバランス釜とか論外だし黄色く退色した
追い焚き機能も無い昭和のユニットバスとかも勘弁

貧困単身者用の公営住宅を大量建設すべき
原資はむろん海外ばら撒きを止めさせる事だ

807:優しい名無しさん (ワッチョイ df01-981A)
23/05/07 06:08:05.09 78bfBhox0.net
書き込みテスト

808:優しい名無しさん (ワッチョイ df01-981A)
23/05/07 06:27:01.07 78bfBhox0.net
うちの自治体は、知的障害と、精神障害者は主治医に「独居可能」って診断書を貰わないたと応募できない。
うつ病で精神障害者手帳2級の俺もその診断書を要求されたけど、現に賃貸アパートで一人暮らしをしてるのを主治医も知ってるから診察のときに、その場で記入してくれた。
あと、「独居可能」って診断書の他に、「障害者のケア計画書」とか「利用している訪問介護とかを記入する用紙」もあった。
当然、ヘルパーとかなんて一切利用なんてしてないから白紙で住宅供給公社に提出したら、職員に聞かれて「ケアとかなんて一切受けてないんで…」って答えたら「え!?」とか驚いてた。精神2級だとアウアウか寝たきりしかいないと思ってたみたいでバカにし過ぎだよな?
戸籍謄本とか、市税の滞納がない証明書とか自力で全部揃えて不足書類が無いのとか見て「本当に一人でちゃんと出来るんだな」って信じてくれたようで応募できて、築浅の市営住宅に当選してすんでる。
当選ケアなんか一切受けてない。

809:優しい名無しさん (スプープ Sd52-nBPD)
23/05/07 09:40:13.04 nByjfLaXd.net
ご存知の通り東京都と埼玉県の都境には都営住宅が密集しているが
埼玉県側の境には県営住宅はほとんどない
あるのは工場やら倉庫やら
では埼玉県営住宅がどこにあるのかというと東武線や埼京線、武蔵野線の駅から「バス」で15~20分にあってさらに5分以上歩いた先にあったりする
沿線の側にあるのはURなんだな
ホームページなどよく見てから応募しましょう
でもまあ見沼代親水公園駅の歩ける範囲で県営住宅があるみたいだね

810:優しい名無しさん (ワッチョイ 1610-tcUg)
23/05/07 11:14:33.62 byyfLXqw0.net
ここは障害枠と一般どっちに住んでいる人多いの?

811:優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-KeI6)
23/05/07 11:58:41.02 vpYUu8xsM.net
鉄道忘れ物掘り出し市

全国で定期的にやってますが直近の東京近郊だと
市川コルトンプラザ…6月15~27日
だいたい定価の1/10くらいで買えます

812:優しい名無しさん (ワッチョイ de6f-SGr4)
23/05/07 15:58:45.22 yU64DbmY0.net
>>776
精神2級は「自分でできない」のが要件になることが多い
自分で行政手続きができて、日々の暮らしに補助が必要ないのなら3級が相当
医者が診断書に「補助があればできる」(=一人ではできない)という項目かより困難な項目に○を付けないと2級はまず通らない

ので、先方の反応は正しく、医者が気を利かせてくれたか、あなたの認知が歪んでいるか、次回更新で3級になるか、いずれかの可能性が高い

813:優しい名無しさん (スッップ Sd32-XCTr)
23/05/07 16:56:44.37 DjDIe+6ed.net
でもこの国は基本自分で申請しないと何もしてくれんからな~
生活保護しかり

814:優しい名無しさん (ワッチョイ 1610-tcUg)
23/05/07 18:29:29.96 byyfLXqw0.net
障害者向けの公営住宅入って、更新で手帳等級落ちしたら
出ていかないといけないのか?

815:優しい名無しさん (ワッチョイ de79-nBPD)
23/05/07 18:34:21.70 mZla+lpi0.net
>>758
予算 大阪市3.5億、大阪府6.5億なのに東京都だけで16億だからな
二つ合わせてもまだ東京都一つに足らない
都構想で必死に大阪市潰したいわけだよ

大阪と横浜
URLリンク(i.imgur.com)

816:優しい名無しさん (ワッチョイ 1610-tcUg)
23/05/07 18:43:12.68 byyfLXqw0.net
障害者優先物件で入居した方はいないってこと?

817:優しい名無しさん (ワッチョイ de6f-SGr4)
23/05/07 18:56:19.10 yU64DbmY0.net
>>784
都営単身だとそんな枠ない
ファミリー物件なら点数化するので障害者有利というのはあるが

818:優しい名無しさん (ワッチョイ b710-OU85)
23/05/07 19:27:55.50 Vpq40PDS0.net
>>780
へえ、精神2級だけど勉強になった。来月引っ越すけど母親の助言・援助を受けていると医者に報告するわ、このあいだ障害福祉サービス受給者証の発行に必要な障害区分認定を受けたからあとはデイケア通いしてヘルパーさん呼ぶ予定。付き合い長いからうまく書いてくれるとは思うけど

819:優しい名無しさん (アークセー Sxc7-g2kV)
23/05/07 20:24:33.19 r3r9m8KFx.net
>>776
役員の免除申請はする?

身体なら他人が見てすぐ分かるからむしろし易いけど、
精神はなぁ・・・
ご近所の噂大好き悪口大好きなお婆さん達の格好の餌食になるんよな
「ほら!あの◯◯号室の若い人!キチ◯イ病院に通ってるんだってさーww怖いよねーwww」とか

820:優しい名無しさん (ワッチョイ b710-OU85)
23/05/07 20:37:18.94 Vpq40PDS0.net
>>787
そういや数年前大阪の知的障害者がいじめられて自殺してたな。かわいそうに

821:優しい名無しさん (スッップ Sd32-1EEk)
23/05/07 20:48:59.15 rB78/Qokd.net
>>787
障がい者支援団とは
医師法とは
弁護士法とは

障がい者差別解消法とは???

822:776 (ブーイモ MM32-0VV7)
23/05/07 21:12:10.37 m1UBxwHMM.net
>>787
応募の時の「ケア計画書」とかの用紙に「管理人(その棟の責任者)町会費みたいな役割」に「発作が起こった時など緊急時の対処の為に病状等を知らせます」みたいな同意欄があったから、
管理人に「うつ病」って事が伝わってると思ってたけど管理人の反応から知らないみたい。
「ケアとか一切受けてない」って住宅供給公社に言ったから「管理人に知らせる必要は無い」って住宅供給公社が判断したのかも。
障害を理由に役員を免除できるかどうかも含めて、今度、住宅供給公社に相談してみるつもり

823:優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-OU85)
23/05/07 21:14:57.46 pmySdM6LM.net
自分だったらさすがに手帳みせて自治会長にクレーム入れるなり自己防衛するわ。今どき田舎の集落でも井戸端会議するおばちゃんいないよ

824:優しい名無しさん (ブーイモ MM32-0VV7)
23/05/07 21:18:44.55 m1UBxwHMM.net
>>780
車の免許証も所持していて車で通院や買い物とかも自分でしてるんだよ。
ただ、うつ病で気力が無いから風呂にも入れない日が多いからメンクリへの通院と食料の買い出し以外は引きこもり状態
こんな状態だから働けないから2級になってる。

825:優しい名無しさん (スップ Sd52-ba0F)
23/05/07 22:18:58.07 n6jk88oPd.net
>>783
人口比で割ると1人あたり予算は大差ないような

826:優しい名無しさん (スップ Sd52-ba0F)
23/05/07 22:20:59.61 n6jk88oPd.net
隣人に距離詰められても困るから手帳見せた方がいいよ
自治会役員の責任は負えないとハッキリ自己主張した方がいい

827:優しい名無しさん (スプープ Sd52-d6uz)
23/05/07 23:05:48.12 HY7UOQpZd.net
うちのところの自治会長は精神ぽい
若いのにいつも部屋にいるしキャラ変が凄い
躁うつ的な面倒みが良いときと八つ当たり的な人格が入れ替わる
やたら手続きにこだわるしかといってそうでもないときがある
発達かも
絶対に自治会長譲らないもの
資料に来年度の自治会長の名前すでに自分の名前印刷してるし
やってくれる人がいて楽は楽
大変だよこんなスラム
陰口ばかり

828:優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-OU85)
23/05/07 23:55:14.18 QB/gPfIgM.net
>>795
自治会長なんて誰もやりたかないのにいい人じゃん

829:優しい名無しさん (ワッチョイ de79-nBPD)
23/05/08 00:31:47.87 HyiGQz+k0.net
>>777
これマジ
ただ茨城の県営住宅の辺鄙さはこれまた異常
つくば、守谷はまだマシで土浦、龍ケ崎だとほぼ東京都には通えない
ちなみにつくば市営、守谷市営、龍ケ崎市営は在勤でもOK 在住でも3ヶ月でOKと緩い

40 アンクルホールド(茨城県) [KR] sage 2023/05/07(日) 10:31:01.18 ID:diE7hqYE0
場所にも寄るけどTXで東京駅近辺(上野→秋葉原→神田→東京)だと
都内在住より早く着く上に守谷とか座れるからな。

・高島平→神田で≒50分(乗り換え&地獄の山の手乗車率)
・守谷駅近辺に住めば≒40分、都内の賃貸8万出せば2LD~3LD借りられる

まあ、北部は田舎ってより辺境の地だけどな

96 ストレッチプラム(茸) [HK] sage 2023/05/07(日) 13:08:39.58 ID:BH28D4wp0
都内なら1Kのアパートの家賃で庭付き一戸建てが借りられます

群馬、栃木、茨城に住むメリットって? 栃木の人口190万人割れ 群馬190万人 茨城282万人 [837857943]
スレリンク(news板)

830:優しい名無しさん (ワッチョイ de79-joDv)
23/05/08 01:28:32.83 HyiGQz+k0.net
>>784
単身枠で障害者優先というのは自分の経験上一回もないね
そもそも単身枠は障害があったり重病持ちとか何かしら理由がないと応募すらできないな自分の経験だと

>>793
大阪市民も「大阪府」の恩恵を受けられるから、けして東京23区民と完全イコールではないよ
主に福祉というよりはインフラの面だが

831:優しい名無しさん
23/05/08 10:09:12.08 0Is7rRgc0.net
今回の都営 単身は数少ないしまともな物件少ない
とりあえず、で北青山に集中しそう

832:優しい名無しさん (スプープ Sd52-nBPD)
23/05/08 12:29:43.02 dmOLcun8d.net
>>782
これについては、この国は借地借家法により借り手のほうが強いから、よほどがない限り大丈夫
ただし維新が天下をとったら責任取れない

今、市営住宅障害者住宅1階の3DKに成人した子供と三人で住んでいます。私はうつ病で精神障害手帳二級です。
うつ病は直る病気とはいえ再発もあるようで、私は過去うつ病と判らないまま何回も再発しています。 今後、一時的に症状が軽くなり等級を失い、子供も一人立ちした場3DKは広いとなり退去となるのでしょうか?
また、退去後再発する可能性があると思うと心配です。 このような事例には市営住宅課は、どう対処するのかご存知の方教えてください。

答え
市営住宅は、入居条件はあっても、入居後は収入に応じて、家賃が変わるのと、収入の上限があるだけで、それ以外が入居の時と変わったからと言って、出て行けとか居住資格を失うというものでもないと思います。

詳しくないので、ぐぐってみましたが、強制退去させるにも、なかなか大変みたいで 家賃滞納でも市営住宅から強制退去は明け渡し請求訴訟で判決を貰って、執行分も付けて執行官が来て執行しますし・・・
うつ病で等級があったから入れたというのが、もしあったとしても うつ病で無くなったら、居住資格ないというのではないでしょう だってそれだとしたら、うつ病以外の人が居住できないことになってしまいませんか?
収入上限で引っかかり悩んでいる相談はありましたが

URLリンク(oshiete.goo.ne.jp) 市営住宅、県営住宅の年収上限、
それでもいきなり出て行けという事にはならないようです。

お子さんに名義を引き継ぐのは難しいかもしれないけど、お子様も自立し巣立って居る場合は別にそこしか住む場所が無いわけではないので、大丈夫だと思いますが 確かに、うつ病支援制度の一つで、支援住宅への入居というのもありますが うつ病で無くなったからと言って、
退去させられるというものではなく 入居時の当選の優遇程度なので、あまり気にされなくても良いかと思います
もっと確実に安心されたい場合は、無料の弁護士が答えるサイトで、うつ病の等級がなくなったら退去しないといけないのでしょうか? など質問されるとわかると思います。

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

833:優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-gSE9)
23/05/08 13:43:05.17 9IbZ9TbqM.net
今の部屋を借りながら都営住宅も借りとくとかできるかな?

834:優しい名無しさん (ワッチョイ 7712-IpEs)
23/05/08 14:26:24.01 8c6Q5LOi0.net
二万から四万の所って、手帳があると
一万円になるの?
 

835:優しい名無しさん (ワッチョイ 7712-IpEs)
23/05/08 14:30:56.65 8c6Q5LOi0.net
初応募したワクワク

836:優しい名無しさん (ワッチョイ 1ead-J8S4)
23/05/08 15:14:00.88 j1QqlW300.net
>>801
多分出来る
都営に住民票を移すのは絶対条件だけど

837:優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-gSE9)
23/05/08 15:56:55.80 9IbZ9TbqM.net
>>804
いけるよね。
住民票は移すとして。
今の家+いくらかで別宅みたいな。

838:優しい名無しさん (ワンミングク MM42-zJTe)
23/05/08 16:03:48.70 vbq+xEO8M.net
都営募集始まったが狙ってるところの募集無しorz

839:優しい名無しさん (アークセー Sxc7-g2kV)
23/05/08 17:55:21.03 um35RnSYx.net
ねえねえ、
当選して一人暮らしを始めたあと、彼女作って結婚して二人になったら、出て行かなきゃならないの?

840:優しい名無しさん (スッップ Sd32-nERG)
23/05/08 18:17:29.98 9QSA7FUFd.net
出ていかなくてもいいけど、彼女と別れる必要があるな

841:優しい名無しさん (ワッチョイ b710-OU85)
23/05/08 18:50:26.90 XQR04nVb0.net
結婚するとスレチになるな

842:優しい名無しさん (ワッチョイ de6f-SGr4)
23/05/08 18:51:35.39 0Is7rRgc0.net
単身向けの狭い部屋に二人で住むなら平気
頑張ってファミリー物件を再応募だな

843:優しい名無しさん (ワッチョイ 7712-IpEs)
23/05/08 22:41:02.89 8c6Q5LOi0.net
所得制限でおいだされない?
もしくは物凄い金額になるとか。
年金か生保もしくはアルバイトとかじゃないと
すぐ上限に張り付くよ。

844:優しい名無しさん (アウアウウー Sac3-dJzo)
23/05/08 23:31:25.76 pY65Vm6Na.net
>>795
掲示板の自治厨より生産性あんじゃん

845:優しい名無しさん (スップ Sd52-ba0F)
23/05/08 23:35:37.47 Hcheca+hd.net
ボーナス貰える身分が務まるスキルがあるなら公営住宅応募は慎重に判断した方がいいよ
築浅に住めるなら民営住宅並の家賃でも許容範囲かもしれないが
築古でそれはキツイでしょ

846:優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-OU85)
23/05/08 23:40:10.51 xN6ZnZ4hM.net
明日手帳2級のため、単独生活が可能か書類審査と面接がある。何聞かれるかわからんが役員は出来ないと言って貯金数百万は黙っておこうと思う

847:優しい名無しさん
23/05/09 18:50:24.58 pVwO9I4qx.net
>>814
貯金額を尋ねられたり調べられたりはしないよ

848:優しい名無しさん
23/05/09 19:54:53.77 7UGGKkwf0.net
役員出来ないっていうと入れないよ?

849:優しい名無しさん
23/05/09 23:14:52.02 CubpEyF90.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

850:優しい名無しさん (ワッチョイ 12f0-XDB7)
23/05/10 08:12:49.74 2qurBaeS0.net
>>811
それでも失職の可能性が高ければ
公営住宅への入居は重要

851:優しい名無しさん (スプープ Sd52-nBPD)
23/05/10 12:29:39.07 xgo8QoPxd.net
>>820
この維新高校無償化のニュースのヤフコメで
西田亮介が維新絶賛してるな
とうとう正体隠さなくなってきたわ
しかし、高校無償化なんて財源どうするんだろうかな?
また福祉大幅カットかな やっぱり団地

852:優しい名無しさん (スップ Sd52-ba0F)
23/05/10 12:34:38.29 7dLfx0mad.net
維新に地方政治を握らせても公営住宅住みにはいい事ないので
鼻をつまんで既存政党に投票するしかない

そういうのすら諦めた層が棄権するんよ

853:優しい名無しさん (ワッチョイ b710-OU85)
23/05/10 13:22:52.97 gy8Tugn90.net
昨日面接受けてきた。やはり精神障害持って食事や買い物、身の回りのことが単身で出来るかどうか聞かれた。障害福祉サービスでヘルパーさん呼ぶことや生活相談員にいろいろ世話になること伝えたら公社の方も自治会等で誤解があれば注意しますので言ってくださいと説明された。まあ近所に単科精神科病院があるので入居者がいるだろうし感触はよかった

854:優しい名無しさん (スッププ Sd32-ba0F)
23/05/10 13:24:43.95 Ju1q1CQWd.net
お疲れちゃん

855:優しい名無しさん (アークセー Sxc7-g2kV)
23/05/10 15:44:23.09 tNV76Ts3x.net
>>821
おつ。
もし、入居が決まったら、
顔が合ったら挨拶と、出来れば一斉清掃への積極的な参加を
それをやっていれば変な陰口は叩かれにくいと思う
役員にはならない、一斉清掃にも出ない、それじゃ周りには「ワガママ?」「ヤバイ人?」に見えてしまうかも。
挨拶はきちんとして、一斉清掃にも参加して、
もしプライベートを尋ねられたら�


856:u以前、仕事で頑張り過ぎて鬱をこじらせてしまって、障害者手帳を持ってます、あはは(苦笑)」くらいに答えておいたらいいよ それ以上根掘り葉掘り聞いてきたら「あっ、すみませーん・・、まだ療養中みたいな立場なので、ちょっと・・・」みたいな返しで



857:優しい名無しさん (ワッチョイ b710-OU85)
23/05/10 16:38:53.60 gy8Tugn90.net
>>823
アドバイスありがとうございます。入居は書類面接通過したのでほぼ決定ですね、あとは内見次第。今は実家暮らしですが会社の寮やアパート一人暮らしは何度も経験あるので挨拶はわかりますが清掃や自治会は今の戸建て実家の地区もあっていろんな役員があるので無理ないように従うようにします

858:優しい名無しさん (ワッチョイ 7712-IpEs)
23/05/11 01:52:12.36 E3iu+rEy0.net
年金生活、生保、普通の人と住んでるけど、
普通ったって低所得のギリ健みたいなのだから、
気楽に住めばいい。

859:優しい名無しさん (スップ Sd52-XDB7)
23/05/11 07:21:16.54 c/bm7Ymfd.net
問題は詮索、噂話大好きな
無職ババアたちだろうな
こいつらだけは余計な口をきく暇がないくらいに
強制的に働かせたいよ

860:優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-gSE9)
23/05/11 08:11:12.66 kZVyfppjM.net
面接なんかあるんだ

861:優しい名無しさん (スプープ Sd52-d6uz)
23/05/11 09:34:09.26 xO4PU8Bnd.net
わめき声とか叫び声がして事件かなと思ったけど遠巻きに自治会長が見てたから事件じゃないのかな
精神系の人が声の元
でも初めて見たわ
新しい住人かな

862:優しい名無しさん (アークセー Sxc7-Wm8r)
23/05/11 09:57:00.66 SPVkCLs6x.net
台東区の単身少な過ぎ

863:優しい名無しさん (スッププ Sd32-ba0F)
23/05/11 11:17:05.28 QCU0Q2lsd.net
都内の公営住宅に住んでる人は
今朝早朝に地震速報で叩き起された?

864:優しい名無しさん (スップ Sd52-XDB7)
23/05/11 12:11:33.83 c/bm7Ymfd.net
スマホの通知さえオフにしていれば
行政としても団地としても何の警報もないよ
そもそもマスゴミが大騒ぎしているだけで
地震の規模としてはぜんぜん弱い
電車も止まらない程度の地震で何らかの
警報なんて迷惑なだけ

865:優しい名無しさん (ワッチョイ 16f2-KeI6)
23/05/11 12:28:59.86 Tbasf4i10.net
>>830
起こされたよ
最近は地震が多くてこわいね
建物は壁式構造でしっかりしてるけど築年数経ってるから耐震性が気になる

866:優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-KeI6)
23/05/11 12:37:41.79 NQ5mPUOdM.net
埼玉でバイトすれば都営と埼玉県営の両方に申し込めると教わった者です
埼玉県営住宅の一覧を見ましたが土地勘がゼロなのでどういう環境なのかまるでイメージがわかず一つ一つ調べるのが大変な作業です
申し込むにしても長期戦で取り敢えずは都営だけにしときます

867:優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-KeI6)
23/05/11 12:49:30.53 NQ5mPUOdM.net
もう5年以上都営に申込み続けてる知人がいてExcelに最寄りスーパーまでの距離や飲食店、バス便の本数、倍率、広さなど情報がてんこ盛りに記録されてます
チラッと見せてもらったけど有用な情報ばかりでした
コピーをくれるように頼んだら10万円で売ってやるといわれました(怒)

868:優しい名無しさん (スッップ Sd32-nERG)
23/05/11 12:51:05.42 CINFISDnd.net
5年の苦労をたった10万で売ってくれるなら安いもんだろ

869:優しい名無しさん (スッップ Sd32-ba0F)
23/05/11 12:56:39.43 fDtGEn8Xd.net
5年かけて集めた自分にも有益な情報であるなら
10万円は吹っかけすぎにしても3万円くらいは払っても良さげ

870:優しい名無しさん (ブーイモ MMff-SGr4)
23/05/11 13:25:00.53 LmAIBWLzM.net
クラウドワークスやジモティで依頼すれば1件300円ってとこだろ
都心部中心に2年応募してるが申し込み候補になる物件は20もない。つーわけで1万円未満でつくれるよ

871:優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-P1F3)
23/05/11 14:36:52.09 b11nS4rjM.net
>>834
自分で調べろよハゲ

872:優しい名無しさん (ワッチョイ 1ead-J8S4)
23/05/11 15:04:19.61 yulsI6F60.net
最寄りスーパーが近かったら多摩地区でも新宿区でも足立区でもいいのかって言ったら違うだろうし
そんなのは募集が出た時に気になる物件についてGoogleマップで調べればいいだけだよ
倍率なんかその回の募集状況でコロコロかわるので2月で100倍だった物件が5月で10倍切るとかあるしそんなに意味がない
倍率に関係するのは築浅、駅近、都心に近いかだけ
ましてや10年前のデータなんか何の役にも立たないから本当に自分で調べた方がいいよ

873:優しい名無しさん (ワッチョイ 1ead-J8S4)
23/05/11 15:05:58.08 yulsI6F60.net
5年前のデータだ間違い
バスの本数なんかも都営バスはじめ各バス会社のHPで分かるしさ

874:優しい名無しさん (ワッチョイ de6f-SGr4)
23/05/11 15:35:12.61 2lIQJaTT0.net
googleMAPでだいたい片付くんだよな
バス停すら時刻一覧がありクリックすると経路が見れる
URLリンク(i.imgur.com)

875:優しい名無しさん (ワッチョイ 7712-IpEs)
23/05/11 18:54:49.36 E3iu+rEy0.net
>>834
5年か。。倍率20倍ならそろそろ当選しそうだけどね。
5年低賃金を維持するのもつらい。

876:優しい名無しさん (スプープ Sd32-nBPD)
23/05/12 08:47:10.53 K+ooL5BOd.net
>>836
団地はこまめに時間を見つけて体調の良い日、天気の良い日、休日などを駆使して自分の足で見てきたほうが良いよ
たとえ住んでる市町村でも
自分の足で訪ねてみないと、駅や市役所までの交通経路、周りのスーパーや飲食店、病院、銀行、郵便局などが掴めないからね
騒音があるので近くに学校があるのかも重要
老人ばっかりの団地は店自体が撤退してるし
あと団地だけでなく周りの環境の民度も自分で訪ねてみないと分からない

877:優しい名無しさん (スプープ Sd32-nBPD)
23/05/12 08:48:30.31 K+ooL5BOd.net
アンカミス
>>836でなくて>>833

878:優しい名無しさん (ワントンキン MM42-zJTe)
23/05/12 08:51:50.43 s/Q4rSjiM.net
不審者として通報されないようにほどほどになw

879:優しい名無しさん (ワッチョイ 772e-9DM3)
23/05/12 10:47:50.73 a0CK0Gyf0.net
参考になるスレ

880:優しい名無しさん (ワッチョイ efbc-XCTr)
23/05/12 11:17:21.48 F1jj4xqm0.net
>>834
全部ネットですぐに調べられる情報でワロタ
そんな情報いらねえよ

881:優しい名無しさん (ワッチョイ 12f0-XDB7)
23/05/12 12:24:21.43 sXOpJ/xI0.net
>>847
いちいち煽らないと気が済まない性格は
団地住まいに向いてないかもよ
民間に比べて関係が密になり易いから
合わない者とも付き合って行く必要がある
あと老人が中心のコミュニティである事も忘れずに
謙虚さを忘れれると疎まれて孤立しかねない
当然だがネットと公営住宅のリアル生活は違う

882:優しい名無しさん (スプープ Sd32-nBPD)
23/05/12 13:05:50.82 aNcxVHOpd.net
>>845
まあ休日にきちんとした服装で資料持って見学する分には通報されないでしょう
それより見た目が不審者なのは自分の学区にもあったからよくわかるが むしろ団地側の住n…

(書き込みはここで途絶えている)

883:優しい名無しさん (スップ Sd52-nERG)
23/05/12 13:22:02.17 6LbE7zOXd.net
>>843
言いたいことはわかるしやるに越したことはないけど、結局は住んでみないとわからんよ
デメリットで多少スーパーが遠いとかでも住めば都で慣れれば


884:なんてことないことも多いし、メリットで静かだと感じても隣接住居の住人でむちゃくちゃ状況が変わる 公営住宅の民度なんてどこも悪いのは当たり前だし、たまたまその時期の自治会長の人柄で近所の雰囲気が良かったり悪かったりもする 公営住宅に応募してる時点でほとんどの人は、そもそもあれこれ贅沢言って選んでるほど余裕ないだろうし



885:優しい名無しさん (ワッチョイ efbc-XCTr)
23/05/12 13:52:15.52 F1jj4xqm0.net
>>848
おまえ834か?
情報貰えなかったからって拗ねんなよ
まあ情報乞食は大人しく10万払っとけよ

886:優しい名無しさん (テテンテンテン MMde-P1F3)
23/05/12 14:16:01.41 kYx0vwjUM.net
>>848
情弱乞食m9(^Д^)www

887:優しい名無しさん (ワッチョイ de6f-SGr4)
23/05/12 14:28:51.36 WVrXKGAC0.net
>>843
俺は去年一昨年の雪が降った日に「雪かきできてるか見に行け」といった
団地の組合が死んでたり老人化してると雪かきできないからな

888:優しい名無しさん (ワッチョイ 83f0-XDB7)
23/05/12 16:27:28.03 GQ5Y1e4m0.net
>>851
情報?
既に築浅で倍率数百倍の
公営住宅に入居済で室内の画像も
此処で晒しているよ(笑)
終の棲家を得てるのに何を今更情報を欲しがる?

今一度>>848を読んで自制した方がいいよw

889:834 (テテンテンテン MMde-KeI6)
23/05/12 16:34:17.11 UmYl426YM.net
どうしてこういう喧嘩腰の人がいるんですかね
ただ知人の見せてくれたExcelは都度ネットで調べるのなんて比較にならないものでした
例えばXX住宅で最寄りスーパーが3つあると3つのセルにスーパー名と距離が書いてあってリンクが張ってありクリックするとその住宅からスーパーまでの建物の入り口の場所まで考慮したNAVITIMEの経路図が開きます
病院もそうですしバス停名もクリックするとバス会社のその停留所の時刻表画面が開きます
一々ネットで調べるより数十分の一というか瞬時ですね
そんなことより人に罵声を浴びせるとは心まで貧しくなっていてあわれです


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch