暇つぶし2chat UTU
- 暇つぶし2ch500:優しい名無しさん
23/03/08 15:43:11.85 vcC7spjZr.net
だましだまし社会人やってたけど異動先でいよいよ苦しくなって精神科駆け込んで、人との会話やプレゼンが怖いと話したら「ある程度は慣れるしかないよ」と身も蓋もないこと言われた
そう思って足掻いても失敗体験ばかり積み重なって辛いから受診してるのに
行き詰まって苦しいと伝えたつもりだったけど、努力もせず逃げてるだけと思われたっぽい
もう自分のちょっとした言動も思考も何もかもが間違ってる気がして何もしたくない
ちなみに結局仕事は辞めた
今度は就活ができなくて詰んでる…

501:優しい名無しさん
23/03/08 15:57:13.30 cr1TteDpM.net
総べてが
敵だ!

502:優しい名無しさん
23/03/08 16:03:36.95 NSWI+5k7M.net
>>492
本物てツイッターより長文かいてひとにレスかえしてるぞw

503:優しい名無しさん
23/03/08 16:22:35.78 NSWI+5k7M.net
でも普通に診断済が主でそれに被るけど診断に行ってないからこれからいこうとしているスレだと思うよな。病名まできっちりついたスレなんだもんw

504:優しい名無しさん
23/03/08 16:36:48.72 NSWI+5k7M.net
普通はそう思うわな、スレタイがそうなんだからw逆に他に解釈のしようがないような。

505:優しい名無しさん
23/03/08 16:39:53.43 F2K7qDF1a.net
そこなんだよな、対人不安全般とかコミニケーション障害とか孤独スレでなくちゃんとした病名のスレになってるからな。普通にそれに属するまた予備軍の人が集まるとおもうよな。

506:優しい名無しさん
23/03/08 17:38:20.26 O7EfpqyZ0.net
うるさいから診断済のスレ作ってそっちこもってなさい

507:優しい名無しさん
23/03/08 17:46:25.85 cJVJRezcd.net
au回線ワッチョイ下4桁-pDVI
3人いるけど同一人物にしか見えない
一人で会話してるの控えめに怖い

508:優しい名無しさん
23/03/08 18:13:37.14 hgNwAMS90.net
このスレの住民でちゃんと回避の診断受けた人なんてほぼいないでしょ?
それどころか精神科にきちんと通っていない人も多いと思いますよ
「回避」というワードを見て、さらに症状を見てから「自分はこれに違いない」という自己判断している人がほとんどなのでは?

509:優しい名無しさん
23/03/08 18:16:44.86 F2K7qDF1a.net
自称メンタルのほうが怖いな、本当のメンタル疾患より。
ただの引きこもりか。自分が悪かったよ。

510:優しい名無しさん
23/03/08 18:23:04.06 WnCee5kWM.net
それが自称であってもいいが、
じゃそれをどうやったら克服できるかとか治療をどうしてるのか?
て交流はないよな。そこが自称でも診断名ついても切実なとこだと思うが。

511:優しい名無しさん
23/03/08 18:41:46.25 cJVJRezcd.net
めんどくせぇな

512:優しい名無しさん
23/03/08 18:53:52.30 8C1mSEiPa.net
じゃ、こなければいいだろそれかngにしろよ。それくらい頭使ってください。

513:優しい名無しさん
23/03/08 18:58:08.03 8C1mSEiPa.net
分かったわ、俺が悪かった、回避というかネットやったりげーむやったりオナニーしたりで引きこもりのスレだったんだな。
場違いなのは自分みたいだから去るよ。死ぬまでやっててね。因みに自分はこの一回線だ。おとは知らんw

514:優しい名無しさん
23/03/08 18:59:57.65 zlcUOZ9or.net
回線分裂病のおクスリ出しときますね

515:優しい名無しさん
23/03/08 19:06:01.81 PmO7sdvh0.net
回避は嫌われるべくして嫌われてるってわかるね

516:優しい名無しさん
23/03/08 19:27:04.25 F2K7qDF1a.net
いや、回避て嫌われるのが嫌だから嫌われそうきらわれてるとおもいがちになるからその前に回避するでないか?
寧ろ嫌われるまでいけるひとは全然回避じゃない!
最も回避しつづけた結果嫌われるというのはあるかもしれんが。

517:優しい名無しさん
23/03/08 19:57:15.08 cJVJRezcd.net
投稿する前に日本語チェックしなよ

518:優しい名無しさん
23/03/09 08:56:46.32 61a6/PXBd.net
全てが…
敵だ!
あさからな!

519:優しい名無しさん
23/03/09 23:58:13.68 Qgm+Y6eh0.net
火曜に問題が起こって木曜に解決した自分らしからぬ素早さ

520:優しい名無しさん
23/03/10 04:59:15.35 7SAIEXvPM.net
回避するのは、回避することで得られるメリットがあると考えているから。
その考え方が現実の利益と合ってないと有害な回避行動となる。
俺は仕事で上司に裏切られて死にそうになったり、多額の借金を背負いそうになったりしたことで、仕事の人間関係を恐れるようになった。
それからは上に逆らわないように気を使い、仕事で会う人から嫌われないようにしなければならないと思うようになった。
上に気に入られなければ理不尽に攻撃されて、立場が低い俺は抵抗もできずに一方的に破滅させられるという考え方が生まれたわけだ。
だから自分の気持ちを無視して相手にへりくだるようになった。
そうすると、さらに相手が怖くなり挨拶の言葉が出なくなってしまった。仕事の対人関係にものすごく緊張するようになってしまった。
だから俺は考え方を変えた。
上司や顧客に一方的にやられるというのは間違いだ。
理不尽に不当な扱いを受けたなら、法律などを使って堂々と戦うことができる。必要であれば暴力を用いて相手を制圧することも可能だ。もちろん滅多なことでは使わないが、行使することはできるということだ。
不当なら戦えばいいし、自分に非があるなら認めて責任を取ればいい。もし仕事をクビになったとしても、新しい仕事を探すだけだ。
行動はすでに決まっているのだから、後はウジウジと考えることはない。
このように、負け犬のいじめられっ子の考え方から、戦うことができるという以前の考え方に変えることで、不必要な対人緊張や挨拶の言葉の詰まりも無くなった。
仕事で戦うことや相手に嫌われることをなんとしても回避したいという考えを、戦っても構わないのだと変えることで、自然な状態で相手と関われるようになった。
回避するのは、自分の中に正当だと思っている原因となる考え方があるからだ。
それを考え直すことで、回避することは損だと考え方が変われば回避癖は自然と治まる。

521:優しい名無しさん
23/03/10 07:22:46.89 jITIBy1Vd.net
全てが!
敵だ!

522:優しい名無しさん
23/03/10 08:17:34.18 ge0bTO8lM.net
ほぼ全てが敵
だからといって誰の味方にもならない
仕事しに行く場所なだけ
金もらいに行くだけ

523:優しい名無しさん
23/03/10 12:38:26.03 Oqo+Supe0.net
このビクビク、オドオドさえなくなれば多少は楽になるんだけどなぁ
頭の中の危険信号がある限りはずっと弱いままなんだろうな

524:優しい名無しさん
23/03/10 16:06:28.54 UtzGWLvvM.net
人の多い職場はキツイな
働いてる場所にもよるんだろうけど他人の悪口が聞こえてくることが多くて嫌だわ

525:優しい名無しさん
23/03/10 18:18:20.96 dPFYfssg0.net
悪口とかイライラした声は嫌だね
かと言って楽しそうな笑い声もそれはそれで怖いからもうどうしようもない

526:優しい名無しさん (オッペケ Sr45-8VhG)
23/03/10 19:58:47.80 J0y1gDfer.net
仕事の話をしてる時が1番落ち着く

527:優しい名無しさん (ワッチョイ 53b1-IkvE)
23/03/10 21:28:17.40 vye9Wn4G0.net
人の多い少ないに関わらず、他人の悪口はどこでもあったな

528:優しい名無しさん
23/03/10 22:06:03.01 jITIBy1Vd.net
クソヤニカス、路上喫煙にポイ捨て、道交法違反の迷惑駐車にエスカレーター歩行に駆け込み乗車
自分さえ良ければ良い、今さえ良ければ良いの日本、世の中
滅びろ!憎しみ合え!憎しみは憎しみを喚ぶ

529:優しい名無しさん
23/03/12 16:07:32.18 Z96pvbjla.net
これから先も周りに何も言えずに逃げ続けるんだろうな
辛いけどこういう性格だし仕方ない

530:優しい名無しさん (JP 0H71-QayJ)
23/03/12 17:47:49.76 a+2niLs0H.net
都営交通無料さいつよ!
新宿、本八幡で3万円散財 
ポイント充当などで実勢は五千円消費
しばらく行くことはないかな
次は21日か!?

531:優しい名無しさん
23/03/12 19:42:17.90 L7fKgvzHM.net
回避の人って、一般的な人より損失リスクや悪い未来を予測しやすいんだと思う。
だから一般的な人よりも人生の精神的な側面がハードモードになる。
でも、壁が高い分、その壁を乗り越えることかできたらより深く強い人間になれると思うよ。
乗り越えるとは「覚悟を決める」こと。
どんな悲惨な未来が予測できようとも、最終的には死が見えようとも、それを受け止める覚悟を決めて前に進むしかないと思い極めること。
怯えるのではなく、逃げるのではなく、命が続く限りはどんな悲惨な未来が来ようとも受け止める以外に心の平和も快適な生活もない。
できることは「人事を尽くして、天命を受け入れる」ことだけ。
他にやれることはない。
その覚悟を決めるためには、自身の内側で、外部状況に関係なく生成する心地よい気分を持つことが大事だと思う。
俺はその「気分」をCore Feelingと名付けている。

532:優しい名無しさん
23/03/12 20:01:46.12 6NhvtOGyM.net
悪い未来を想像できる人は、リスクに備えることができる人。
しかし、恐れや不安から物事を回避していたら、その特性は活かされないどころか足かせになる。
何も考えずに楽天的に動く人は失敗しやすい。都合の悪いことは考えないというのも回避と言える。
悪い未来を予測しながらも、それを解決するために動ける人は強い。
「どうにかなるさ~」という楽天思考も結構だが、「どうにもならないかも知れないが、自分ができることに力を尽くす」と覚悟を決めた人は、より高いレベルで物事に当たることができるだろう。

533:優しい名無しさん
23/03/12 20:08:19.99 IADXK+XOM.net
悪い未来を予測できる人は、認知能力が高い人とも言える。
そもそもそこまで頭が働かない人も大勢いる。そういう人は実際に悪い状況を目の当たりにして、初めて思い知ることになる。
日常の小さなことなら別に構わないが、大きな責任を伴うものや、大きな影響をおよぼすものだった場合、取り返しがつかないこともある。
ただ、いくら悪い未来を予測する能力に長けていたとしても、それに立ち向かう精神的な素地が整っていなければ、ただ自分を苦しめるだけになる。
動けなくなるから、何考えずに動く人よりも人生は悪化する。

534:優しい名無しさん
23/03/12 20:46:13.04 a9xG6QmZ0.net
>>211
亀だけどわかる
好かれるのが怖いのではなく
恋愛初期とかに相手が好意ありそうだけど
こっちの勘違いで笑われたりするかもしれないと考えたり
相手が格上だったりすると何話していいかわからないとかで
恋愛が進んでも失敗する恐れがある限り前に進めない
よほどがんがん来られないと進まない
でもがんがん来る人は遊び人だったり支配的だったりすることも多くて
結局恋愛うまくいかなかった

535:優しい名無しさん
23/03/12 20:48:50.38 a9xG6QmZ0.net
今は恋愛よりもほぼ見合いみたいに知り合った相手と奇跡的にうまく行ってる
回避というだけでコミュ障とか自己中ではないし
相手もどうやら回避っぽくて似たような性格で友達みたいに心地よい

536:優しい名無しさん
23/03/13 00:24:36.51 9j333FfS0.net
自分が学生の頃にマッチングアプリあって欲しかった
生まれてくるのが5年早かった

537:優しい名無しさん
23/03/13 07:50:47.10 SwDSm1PnM.net
回避の癖に恋愛かよって思うけど
みんな幸せにはなってほしいな

538:優しい名無しさん
23/03/13 10:16:28.48 Tbdo/Ae8a.net
別に学生しかアプリつかってるわけでないから寧ろ大人のほうが多いはず、たがら別に今から使えば全く問題ないじゃ。回避性であって対人恐怖症とかコミ症じゃないから恋愛は相手方と合えばできるはず。

539:優しい名無しさん
23/03/13 11:00:25.59 Z+k70xYe0.net
回避は何をしても許してくれる器量の広い人じゃないと付き合うのは無理だろうね。いわゆる理解のある彼、彼女ってやつ。

540:優しい名無しさん
23/03/13 13:01:22.43 Tbdo/Ae8a.net
いっくらなんでも何をしてもは要求高杉w
けど理解力は必要だね。
回避の程度は個人差あるけど学生くんなら学校へ社会人な会社にいけてるなら相手次第なんだけど可能性は十分あると思う。

541:優しい名無しさん
23/03/13 20:41:07.26 s1uK8QbG0.net
人と深い関係になりたいのになれないの辛すぎるんだけど…
たぶん嫌われてもいいやって思えれば解決するんだろなぁ

542:優しい名無しさん
23/03/13 21:26:37.93 NQbwI0fWr.net
自分に友達が居ないからもし踏み込んで嫌われた場合に
居場所とか心の逃げ場が完全になくなって仕事辞めるハメになる
相談相手がいれば愚痴を聞いてもらって精神を立て直すことも出来るんだろうけどね
服を買いに行く服がないみたいな感じで
友達を作りにいくための心の支えになる人がいない

543:優しい名無しさん
23/03/13 21:53:30.67 SWzZ/Sjpd.net
わかるわかる
友達の作り方とかもう忘れちゃったわ

544:優しい名無しさん
23/03/14 17:01:30.09 guMEDISWa.net
友達とかいたらいいなって思ってた時期もあったけど、色んなことあり過ぎてもう人と言うのが怖いって思うようになったな
けど、ネットみたいなとこで似たような体験見ると少し安心感を得てしまう

545:優しい名無しさん
23/03/14 17:50:42.85 fsjDxrNHd.net
本当に友達とか恋人欲しいんじゃなくて、友達と恋人がいる充実した自分になりたいだけだと最近気づいた
多分できたらできたで顔色とか伺いまくってめんどくさくなると思う

546:優しい名無しさん
23/03/14 17:57:09.05 qevKVeLza.net
一応はできるけど、長続きせんなリセット癖がぬけん。
行動も先延ばしになったり計画たてても直前でキャンセルしたくなったり、問題解決や行動の先延ばしが自分の場合一番人生で損失が大きいかもしれん。
何やるにしても、不安と恐怖が真先に襲いかかるから困る!

547:優しい名無しさん
23/03/15 19:21:04.85 6smH1goRM.net
人目を気にするのは贅沢病
気にする余裕があんだよね
金を稼ぐことに集中してりゃ人目なんて気にならなくなる
つーか人はみんな自分のために生きてる
自分の都合で勝手に他人をこき下ろすのが人間
他人の評価なんて気にする意味ねえよ

548:優しい名無しさん
23/03/15 21:41:19.30 afYojLYb0.net
そう思えたらいいんだけどね

549:優しい名無しさん
23/03/15 22:56:28.52 GtQ/NylT0.net
完全に追い込まれて生きるか死ぬかになれば多少気は強くなるのかな
いつか追い込まれて辛い気持ちになって死に物狂いでやってた時みたいに

550:優しい名無しさん
23/03/15 23:03:32.63 T10ruVeva.net
まぁそうやってガラッとかえるのもありかと思うけど最近ちょっとおもったんだけど、今は回避率が100%だとしたら99%に削るそのためにどうしたらいいか?99%の自分を想像する自分はどうなってるのか?みたいにやったらどうかなと思うんだよね。ちょっとだけ希望がもてるというか。

551:優しい名無しさん
23/03/16 05:14:54.98 eIK6BhZa0.net
発展途上国とかに行けば回避とか言ってられないんだろうなとは思う

552:優しい名無しさん
23/03/16 07:29:07.76 pRIGjrERa.net
国というか環境は大きく影響あたえるとは思う自分も。

553:優しい名無しさん (スプッッ Sd7a-YEfY)
23/03/16 18:32:36.51 Ac8de6uad.net
鬱とか精神疾患の人いる?

554:優しい名無しさん (ワッチョイ fae0-JIpj)
23/03/16 18:42:16.80 AhxJbI/Z0.net
ASDが元のうつ

555:優しい名無しさん
23/03/18 09:17:41.52 MULdHcG/0.net
>>545
回避が甘えと言われるも無理はないし
実際に回避は甘えだと思う
ここで言うと否定されそうだけど

556:優しい名無しさん
23/03/18 15:06:42.16 5+uDDcp+a.net
医学的診断されたとならそれはもう病気障害だよ。
医師の診断書があるのだから。 
あらゆる精神疾患や障害を甘えというならその人の頭のなかではそうなんだろう。
自称回避はしらんw

557:優しい名無しさん
23/03/18 15:53:40.10 h0o8x31tM.net
血液検査とかCTでわかるなら甘えとは言われない

558:優しい名無しさん
23/03/18 16:09:56.41 fLV/Fflt0.net
それすごい思うんだよな
血液検査とかでわかれば自分としても受け入れやすいのに
ただの診断だからな
なんか受け入れられないんだよなぁ
ただの甘えなのかなと自分も思うし
勇気がないだけとか

559:優しい名無しさん
23/03/18 16:54:56.77 yHm1UxRg0.net
体質とな精神が弱いだけだと周りから理解求めるのも難しいし自分の中でもなかなか受け入れるのも難しいからな
休みの日でさえ�


560:烽ルぼ1人で憂鬱な気分になる



561:優しい名無しさん
23/03/18 17:14:39.27 9Nag9xZdM.net
>>552 552
医師の診断で少なくとも問診で回避性て診断うけたの?
まぁ問診診断で納得できなくても治療中ならならその治療したうえで甘えと自責の念にかられるなら先生に相談してみたら。
自分のこと甘えてると自己否定自責の念にかられるですけどて。
なんかのアドバイス、投薬あるやろ、ないならセカンドオピニオンも選択肢にいれたほうがいいかも。

562:優しい名無しさん
23/03/18 19:44:41.34 MULdHcG/0.net
>>550
仮に回避が甘えでないのならば
では「甘えている」とはいったいどんな人間のことを定義するのか?ってことでしょ
病名がついていれば甘えではなく、つかなければ甘えなんて手前勝手で都合のいい線引きこそ甘えでは?

563:優しい名無しさん
23/03/18 19:55:20.73 rx66OPyfa.net
>>555
じゃ、甘えずに強く生きていくしかないんじゃないのというか目的は決まってるんだからあとはすすめばよいわけで。
少なくとも貴方のなかでそう結論ずけて自分で納得してるなら
独り暮らしして営業とかに転職すればいいんじゃない?否が応でも人と会話しないといけないし。発展途上国にいくことは無理でも仕事はこの国は一杯あるからね。

564:優しい名無しさん
23/03/18 19:58:11.23 5+uDDcp+a.net
>>555
そうでなくて、診断うけたの?
まずは話しはそこからだよ。
医師の診断うけずに愚痴愚痴ネチネチしてネットしかみてないならそして自分を回避とすることで自己防衛してるのならそれは確かに甘えかもしれんが。

565:優しい名無しさん
23/03/18 20:01:57.69 5+uDDcp+a.net
補足しておくけど貴殿が医師の診断を受け治療してるならそれは甘えではないよ、積極的にそれを治そうと努力してるのだから。
甘えは受け身でもっというなら誰かに何かを期待して自分ではなにもしないことだからね。
そうじゃないなら知らんw

566:優しい名無しさん
23/03/18 20:02:02.78 zMQ/uiES0.net
診断受けてても受けてなくても変わらんよ
診断受けてるとここで偉そうにする傾向にあるみたいだが

567:優しい名無しさん
23/03/18 20:02:57.67 zMQ/uiES0.net
>>558
治療って具体的にどんな治療してるの?

568:優しい名無しさん
23/03/18 20:31:40.64 5+uDDcp+a.net
>>560
投薬治療主流だね、
日本の場合5分診断だからね。
ただ病院によるとカウンセラーいるところもあるからそこは自費になるね。値段を低料金もしくは無料で、大学の心理学教室あるとこなら話しは聞いてくれるよ。
診断を受けるかどうかの焦点を自分はいってるのでなく、これを治す為に最善なことをしたいそれだけだよ、自分で駄目なら専門家の力かりるのは理にかなってる。

569:優しい名無しさん
23/03/18 20:54:40.51 DHoiIyood.net
先週敗走したアウアウ君がまた来てんじゃん
とりあえず句読点の使い方から学び直せば?

570:優しい名無しさん
23/03/18 21:09:26.34 5+uDDcp+a.net
なぜ貴方に指図されないといかんのかわからんw
ネット弁慶の典型やな、表では回避、わざわざ回避スレにきて威張るとか回避じゃなくてただ性根がまがってるだけだろw

571:優しい名無しさん
23/03/18 21:09:30.67 G4Q5X0FV0.net
下4桁a+wYって先週-pDVIだったやつかな?
診断済みか否かに拘って人を見下すことしかできないなら、専用スレ立ててそっちで自治しろって言ってんじゃん
それに同じ診断済みの俺と回避の解釈が180度違うから俺はコイツを全く信用してない

572:優しい名無しさん
23/03/18 21:15:43.45 eopKKQkh0.net
>>555
確かに
人に甘えられないって甘えてる

573:優しい名無しさん
23/03/18 21:21:27.89 5+uDDcp+a.net
>>564
それはしらんやよwその人とは別人だ。そんなんau回線使ってる人なんて一杯いるだろ。

574:優しい名無しさん
23/03/18 21:26:41.14 BiU1fz1ca.net
診断は微妙なんだよな。
微妙なとこで自分は社会不安障害になってるね。イマイチ自分も回線性と社会不安の区分けがわからん。薬はもらってる

575:優しい名無しさん
23/03/18 21:29:05.39 BiU1fz1ca.net
回線じゃなくて、回避の誤字。
投薬でデパスもらってるいまは頓服的使用で回数はへった、抗鬱snriもらってたけど、それはやめた。

576:優しい名無しさん
23/03/18 21:33:35.60 BiU1fz1ca.net
医者にいくかどうかは、どこまで自分がそれで社会生活に影響あるかだな。同じ仮に診断でも重症度は違うからな。
人に言われるまでもなく本当に困るなら通院一択になるよまじで辛いんだもん。

577:優しい名無しさん
23/03/18 21:55:17.22 tOtyy0nlM.net
もし診断受けたら次に転職する時に正直に履歴書に書かないと後で何かあったとき不利になるよね

578:優しい名無しさん
23/03/18 22:11:35.91 UdNbwiRD0.net
幼少期ASDゆえの距離感の間違えからいじめにあい、気に入らないこと言われるとすぐにイライラする父の影響で人の目を過剰に気にするようになった
今は他人に対して「諦める」ということができるようになった 期待しない方が楽だからね
深い友だち付き合いも昔は憧れがあったけどいまはめんどくさいって気持ちの方が勝っている 1人でいるのが気が楽だってわかった

579:優しい名無しさん
23/03/18 22:39:53.69 BiU1fz1ca.net
>>570
自分は今の会社ですら言ってないよ、個人情報保護法あるし。
特に今の段階でトラブルはないからね。

580:優しい名無しさん
23/03/18 23:16:40.56 MULdHcG/0.net
>>557
診断を受けている回避は甘えではないって理屈が意味不明だと言ってるんだけど?

581:優しい名無しさん
23/03/18 23:20:29.76 Mx0zHm6Ua.net
発達障害、自閉スペクトラムまたはその傾向の人は回避性と違う意味での人間関係構築が難しいみたいだね、当時者から聞いたことあるけど本当に空気感距離感がわからんから大変みたいだね、その方も子供の頃からイジメにあってたて聞いた。
>>571さんが心安からに過ごせますように!

582:優しい名無しさん
23/03/18 23:22:01.69 5+uDDcp+a.net
>>573
甘える甘えないは主観の問題だからその議論はもういいよ。
貴殿は甘えることなく強く生きていけるといいですね。

583:優しい名無しさん
23/03/18 23:28:31.84 MULdHcG/0.net
この程度じゃがっかりだわ
女上司のころをまた再びと思ったがこんなレベルじゃ無理だな

584:優しい名無しさん
23/03/18 23:37:50.38 5+uDDcp+a.net
貴方の女上司はしらんよw
なんかしらんが期待に応えれずガッカリさせたらすまん。

585:優しい名無しさん
23/03/19 00:05:01.93 33aMD7Po0.net
気になってる女性がいても自分とは壁を感じる。
他の男性とは楽しそうに話してる。
すごい辛い。

586:優しい名無しさん
23/03/19 00:59:25.58 PkUlW9mk0.net
>>571
自分も大きなイジメまではなかったけど、20代の頃知り合いと上手くコミュニケーション取れなくて大変な目に遭ってようやく自分は他人とこんなに違うんだなってのをみに染みて痛感した。
それ以降他人の顔色や怒号に対しかなり怯える弱い人間になってしまったから気持ちは凄くわかる。
いつかお互い生きやすくなるようになれるといいんだけどね

587:優しい名無しさん
23/03/19 06:31:56.54 pvG5D78u0.net
回避に投薬治療なんか意味あるの???
障害であって精神病じゃないでしょう
発達障害に効果がある薬が存在する
みたいな事なの???

588:優しい名無しさん
23/03/19 06:35:53.26 pvG5D78u0.net
有能な精神科医なんて日本にほとんどいないと思うけど
診断受けたからって偉そうにしてる人は
全部の医者が完璧で有能だとでも思ってるのかね

589:優しい名無しさん
23/03/19 10:50:48.89 RTIrpjJPM.net
>>580
自分はあるな自分は役員が出席する会議とか一ヶ月まえからそのことがきになってもう逃げ出しくて会社やめようかなとなったけど投薬することで不安が軽減されて出来は兎も角のりきれた。
投薬の効果は個人差あるから他の人はわからん。

590:優しい名無しさん
23/03/19 10:52:15.20 RTIrpjJPM.net
>>581
相性あるし当然医者は完璧じゃないか当然医者を変えるのぜんぜんあり、じふんもかえたよ。

591:優しい名無しさん
23/03/19 10:56:32.74 RTIrpjJPM.net
>>581
別に強制するきもないなので自分の症状、自分の人生なので自分がベスト納得する選択してください。良き選択ができますように。

592:優しい名無しさん
23/03/19 12:59:02.32 zt6uxl96M.net
>>556
それはあるかも
俺は完全歩合給の飛び込み訪問販売営業の仕事をしてた時あるけど、その時は回避の症状が出てなかった
契約取れなきゃ生活できないって環境だと、嫌とか言ってられない
無理やりにでも自分を有能な営業マンだと思いこんでセールストークしないと生きていけないから、できるようになる
普通に働くよりは稼げるようになった
でも足を壊してやめて数年経ったら、また元の回避の症状が出るようになった
そんなことをしなくても生きていられる環境にいるってことは、甘えなのかもしれない
でもまた訪販営業をやろうとは思わない

593:優しい名無しさん
23/03/19 13:17:07.85 HGTxeGE3M.net
追い込まれれば回避も無くなる
こめかみに銃を突きつけられて「相手を楽しませる会話しろ!」と言われればやるんだよ

594:優しい名無しさん
23/03/19 13:47:08.78 QBSUsJyma.net
面白い話しろって言葉が一番嫌いだ
何もしてないんだからネタなんてあるわけない
ひたすらアニメの話なんてしたら怒られるだけだろうしメンタル病んでる話もダメだしな

595:優しい名無しさん
23/03/19 14:40:32.78 RekLdIBB0.net
わかるわー
雑談がいやな理由ってそれかも
楽しい会話しないといけないってプレッシャー

596:優しい名無しさん
23/03/19 20:48:59.54 02u/s4Rk0.net
アニメの話でも面白く話せば受け入れられるよ
つまりはネタが無いんじゃなくて、
お前という人間が面白くないだけって事よ

597:優しい名無しさん
23/03/19 21:17:40.28 PVfL+aa80.net
面白い話しろ、なんて言う人まずいなくない?
もし言われたらお手本を見せてと言うかな
日常的な他愛もない雑談は割と好き
でもすぐ深読みしたり思い込みであれこれ考えちゃって
言葉に詰まって最後はただの聞き役になってるw
でもそれが平和でいい

598:優しい名無しさん
23/03/19 22:16:44.83 02u/s4Rk0.net
>>590
> 面白い話しろ、なんて言う人まずいなくない?
それはたしかに、そう
面白い話をしろ、とかいうタイプの人って
優位に立てる関係性の人に話をさせて
「つまんねー」とかひたすらダメ出しする感じ
で、ソイツ自体は話題を提供しない
そんなイメージはあるな

599:優しい名無しさん (ワッチョイ 93bd-z1gF)
23/03/20 00:37:49.82 IuIZJiYr0.net
>>590
そんな感じなのに回避なんだ?
おれは重度なのかな…
雑談に混ざりたいけど、混ざれないわ…

600:優しい名無しさん (ワッチョイ a9f0-Wofc)
23/03/20 09:37:49.48 2VZ2wfgI0.net
あーごめん、589だけど好きだった?←過去形かも
数年前に適応障害を発動する前は普通の人とはビビりながらも話せた
コロナ禍を理由に半引きこもりになってるから今は分からない
家で出来る仕事なので人に会ってないのよ

601:優しい名無しさん (スッップ Sd33-/HKk)
23/03/20 10:32:50.21 k6ADuPVGd.net
小説版のアムロ・レイは戦死している

602:優しい名無しさん (ワッチョイ 997d-z1gF)
23/03/20 11:06:23.59 5JZZfZqf0.net
>>405
まぁわかる
こいつ天気の話しかしないなとか思われるんじゃないかとかね
たぶん相手はなにも思っていないとは思う
たぶん人は他人にそんな興味ない

603:優しい名無しさん
23/03/20 13:06:31.70 ABAi+VVyM.net
雑談なんか一生したくない

604:優しい名無しさん (オッペケ Sr9d-v0Ye)
23/03/20 20:09:51.59 ykC28B33r.net
40手前まで女性との突き合い方が分からないとかもう人として終わってるよなあ今更だけどね

605:優しい名無しさん (ワッチョイ 5336-k14V)
23/03/20 20:29:19.29 TCK6CIE20.net
30過ぎても一度も女性経験無いから他人事には思えないんだよなぁ
学生時代を逃したらもう後ないだろうしそもそも勇気が普通以上に低いから余計にキツく感じる

606:優しい名無しさん (アウアウエー Sa23-a+wY)
23/03/20 20:53:36.69 ZEop35ioa.net
気持はわかるわ、普通の人でも告白するのはかなり勇気いるからな。回避ではあるが、コミ症じゃなければ安心感を与えてくれる、また無害だと感じさせてくれる人と出会うこともあるから、ぞくにいう相性がいいてやつ。てかほとんどのひとが相性がいいから交際してるわけで希望はあるかも。

607:優しい名無しさん (ブーイモ MM8b-q4Bc)
23/03/20 21:10:50.01 gkTLaEBMM.net
女性に苦手意識持ってたら付き合うことは難しいだろ
単純に何も考えず、ただ会話するのが楽しいって状態じゃないと先に発展しない

608:優しい名無しさん (スッップ Sd33-/HKk)
23/03/20 21:20:32.59 k6ADuPVGd.net
わい、毎晩違う人とせくーすしてるよ


動画の自家発電だけど

609:優しい名無しさん
23/03/20 21:28:44.55 3vm+bnH/a.net
経験だけしたいならお店いけばいいだろ、まぁそれで根本的この障害の解決にはならんけど、快楽は買えるw

610:優しい名無しさん
23/03/20 21:41:23.15 YsHzVvfqr.net
恋人になるまでなら、まあ頑張ればいけた
その先の関係を維持しながら深めていくというのが無理ゲーすぎた
自己開示できないし、発言や対応を間違えた(と感じた)らもう自己嫌悪で逃げたくなるし、相手といる時間が嬉しいとか楽しい以上に大口顧客へのプレゼンみたいに思えて投げ出した
自分は他人と深い関係を築くのは本当に無理なんだなと思った

611:優しい名無しさん
23/03/20 22:05:27.46 rqT1pLAZ0.net
飲み会辛かった
愛想笑いしまくったけどちゃんとできたか不安

612:優しい名無しさん (アウアウアー Saab-a+wY)
23/03/21 13:05:22.97 CcS+DIRNa.net
飲み会は自分も駄目だわ、そもそも酒も飲めないから回避以前にあのテンションがついてくそれがもう無理w

613:優しい名無しさん
23/03/21 15:30:01.22 GhDoV1zAd.net
ああいう場って無理やり合わせて喋ってる自分を客観的に見てる自分がいて、それがすごい虚しくて嫌な気持ちになる

614:優しい名無しさん
23/03/21 15:58:24.24 d9RDEWPy0.net
まぁ飲み会に限らず無理なんだけどさぁー!

615:優しい名無しさん
23/03/21 15:59:54.36 QZiJ+YZMr.net
二次会のカラオケ!

616:優しい名無しさん
23/03/21 16:25:21.02 wFh0BXNga.net
カラオケは好きだけど、合わない人と行くのは苦痛でしかない

617:優しい名無しさん
23/03/21 18:36:50.81 d9RDEWPy0.net
合う人がいるのか

618:優しい名無しさん
23/03/21 19:53:52.36 4rXzQqD30.net
ヒトカラはヒトカラで防犯カメラを意識しちゃって駄目だしそもそも受付が怖い

619:優しい名無しさん
23/03/21 23:34:23.49 9x73i0p7d.net
カラオケとか普通に無理だわ
人前で歌うとか死んだほうがマシ…

620:優しい名無しさん
23/03/22 10:38:41.95 78+Ev7BLd.net
You Tubeでおけ

621:優しい名無しさん
23/03/22 12:12:20.45 VLQHVTpbr.net
ここ数年はもう家と職場の往復しかしてなくて
余計に話題も何もないし
ヤル気も出ない
コロナ緩和されると周囲との温度差は開く一方だろうから今後の職場での立場の無さに怯えてる

622:優しい名無しさん
23/03/22 12:40:29.68 dgy8xQjsd.net
人間関係を増やすと悩みの種が増えるだけなのに
わざわざ関わろうと思わない
事なかれ主義が行き過ぎて回避になってる
トラブルはなるだけ避けたい

623:優しい名無しさん
23/03/22 18:52:02.97 3Dqi4xiA0.net
>>614
スーパーとか映画とかも見に行かないの?

624:優しい名無しさん
23/03/22 19:48:10.72 dSJFu/4Sr.net
色んなことを取りまとめて推進する仕事を振られてしまった…
断るわけにもいかないので引き受けたけど何も進められんぞ…

625:優しい名無しさん
23/03/22 21:43:00.99 MsihnqUbd.net
総てが、敵だ!
全てを、怨む!!!

626:優しい名無しさん
23/03/22 22:19:27.54 HBuQlIZJ0.net
どういう職場で働くにしても必ず人間関係の問題はついて回るから無理矢理にでも慣れてくしかないんだろうな
年齢とともに気持ちが多少マシになるかと思ってだけどそんなこと無かったな

627:優しい名無しさん
23/03/22 22:31:27.94 cDvwSEEva.net
それはそうだけど、ちゃんと面接突破して採用されたんだから、
全く駄目てことでもないんじゃ。

628:優しい名無しさん
23/03/23 00:30:34.01 OItXMN2VM.net
>>616
家と職場の間にスーパーあるから行くけど
毎回無人レジしか使わんな…
映画館の利用方法がそもそも分からんわ

629:優しい名無しさん
23/03/23 00:33:36.83 OItXMN2VM.net
>>620
面接ではマトモっぽく見せることは出来るんだよ
初対面の人相手は割と得意
でも就職してからメッキが剥がれるというか
いつまでも距離が遠い変な人になる

630:優しい名無しさん
23/03/23 01:42:44.26 xmu3j14v0.net
仲良くなりたい人がいるから頑張って話しかけてるんだけど全然心開いてくれない
なんでだろう
俺心開いてるつもりなのに

631:優しい名無しさん (スプッッ Sd33-z4jQ)
23/03/23 07:18:33.88 ELlBoY3kd.net
回避って相手にそう思われてる側じゃないのか

632:優しい名無しさん (ワッチョイ 93bd-z1gF)
23/03/23 07:26:22.60 xmu3j14v0.net
勇気出して話しかけてる……

633:優しい名無しさん (ワッチョイ 937d-cEC2)
23/03/23 08:23:20.20 6iA9sbQE0.net
話しかけられるだけでもスゴいよ

634:優しい名無しさん
23/03/23 10:21:25.42 0X11UxKHM.net
初対面は大丈夫ていうパターンもあるのか?
面接やら初対面が一番緊張するわ、思っきり回避したい。

635:優しい名無しさん
23/03/23 10:38:05.14 hO74AUOsd.net
初対面の方がマシなのは人見知りあるあるだな
知り合いになってからのほうがきつい

636:優しい名無しさん
23/03/23 12:19:55.94 A266ADVm0.net
>>622
私は面接が一番ダメだわ
面接では緊張の余り泣きそうになり声が震えて喋れず
回避傾向がより強くなったトラウマ
その後コネでようやく入った会社も人が多かったせいか
緊張で辛い思いをする場面が多くて辞めてしまった
今は自宅で一人で出来る仕事を細々としてる

637:優しい名無しさん
23/03/23 12:22:24.23 n1m5OMKX0.net
終わりのない迷路みたいな形でずっと精神的に弱いし考えが幼い自分が嫌いだな
感情を上手いことコントロールできるようになりたい

638:優しい名無しさん
23/03/23 12:23:23.44 8Lg/UsJ/0.net
初対面の方がマシなのはあるけどそれはそれとして面接は駄目
「恥をかく」「失望される」が怖い俺からしたら面接なんてその最たるもののひとつだよ

639:優しい名無しさん (オッペケ Sr9d-v0Ye)
23/03/23 14:43:43.41 I6mKAHn6r.net
>>627
>>629
面接でも自分の身の丈より上を目指すと全然駄目なんだけど
人が足りてなくて来てくれるだけでも有り難いみたいな所だけ受けに行っているからな
自分みたいなのでも仕事さえ真面目にやってればクビは無いかなって感じで多少は気が楽

640:優しい名無しさん (アウアウクー MM1d-a+wY)
23/03/23 15:38:04.86 audT2CcXM.net
>>632
すまないが答える範囲で仕事教えて下さい、今就活中なんだけど、思っきり回避傾向でて進まないと駄目なんだけど葛藤がw

641:優しい名無しさん (アウアウクー MM1d-a+wY)
23/03/23 15:39:51.62 audT2CcXM.net
在職中は辞めたくて仕方がなかったし、もう限界だかは辞めたけど
今度は1からスタートだからこれはこれで地獄だな。

642:優しい名無しさん (オッペケ Sr9d-v0Ye)
23/03/23 15:47:17.60 I6mKAHn6r.net
>>633
とりあえず失業手当について調べて暫くは無職したら良いんじゃね?
その間に勉強するなりして人間関係に依存しすぎない仕事を視野に入れるとかね
俺も今の資格無かったら死んだたかもしれん

643:優しい名無しさん (オッペケ Sr9d-v0Ye)
23/03/23 15:48:25.20 I6mKAHn6r.net
回避性パーソナリティ障害がキレイに無くなるならそれに越したことは無いけど
性格的なものは180度変わるってこともないだろうからな

644:優しい名無しさん
23/03/23 15:58:11.77 CrnrqMhIa.net
>>635
そうしたいんだけど、色々支払い(実家への)もあるからのんびり構えてもいられんのよな。

645:優しい名無しさん
23/03/23 16:03:29.15 CrnrqMhIa.net
実家が太い人が羨ましいw

646:優しい名無しさん
23/03/24 00:29:34.56 SZ8S4nlO0.net
逃げ続けてきた今までが本当悔やまれるな
もっと早いうちから動いておけばこんな年齢になって窮地に落とされるなんてことも無かったかもしれないのにな
怖い怖いで子供みたいに弱気になって逃げてた

647:優しい名無しさん
23/03/24 00:43:49.60 MMRr0nmk0.net
報連相が出来ない
しないとダメなのは分かってるんだけど体が動かない
それで先延ばしにして余計怒られる

648:優しい名無しさん
23/03/24 06:46:07.92 ZAEi504V0.net
怒られるの怖いからそういうのすぐしちゃうな~

649:優しい名無しさん
23/03/24 06:53:02.67 fbQ9jZgz0.net
雑談ができない。
店に帰ってきた時に従業員が談笑してると
いたたまれなくなって気まずい。

650:優しい名無しさん
23/03/24 06:59:05.61 ZAEi504V0.net
自分も雑談苦手だ
雑談が苦手というよりも混ざるのが苦手

651:優しい名無しさん
23/03/24 06:59:20.33 ZDUXDZpD0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
これめっちゃわかるよな

652:優しい名無しさん
23/03/24 07:02:04.03 ZAEi504V0.net
わかるw
でもこれはこいよお前もって言ってもらえてるからまだ良いなーって思う

653:優しい名無しさん
23/03/24 07:05:09.83 fbQ9jZgz0.net
少数で運営してた店舗が合併して人が三倍以上になった。
慣れない店舗での仕事もギリギリいっぱいいっぱい。
雑談できないのなんてオレぐらいだろうなと思う。
上に書いてあるように、オレも報連相が苦手
というか人に話しかけるのが苦痛すぎ。
だから業務連絡は大体筆談で取っている。
まあよっぽど無理そうで限界きたら辞めるわ。

654:優しい名無しさん
23/03/24 07:06:44.58 fbQ9jZgz0.net
来いよ って言ってる奴の顔の表情が嫌すぎる
何だよ空気読めない陰気な奴だなあ~
って顔で言ってるようなもんだ

655:優しい名無しさん
23/03/24 07:26:47.53 XQ0cIlmea.net
カイジってそういう描写を的確に描いていて上手いよなぁ
他の作品だと最初は浮いていてもなんだかんだ周りのサポートあったりして友達増えたり人気者になったりするからこういうの作品のが親近感湧く
いつになったらビクビクオドオド治るんだろ

656:優しい名無しさん
23/03/24 07:30:32.39 fbQ9jZgz0.net
普段から雑談できないから
急に話しかけてビックリされたり塩対応されるのが苦痛すぎて
余計に人に話しかけたくなくなって報連相が苦手になる。
周りからしたら、談笑もできない、聞きたい事も聞いてこないとか
意味が分からな過ぎて余計腫れものになる。

657:優しい名無しさん
23/03/24 07:48:05.28 ZAEi504V0.net
自分が話しかけたらびっくりされるんだろなって思うよなw

658:優しい名無しさん
23/03/24 07:58:03.82 fbQ9jZgz0.net
まあ散々回避行動しまくって失礼な態度ばかりとってきたから
周りも訳分からん変な奴だと思ってるだろうし
そんなんで今更仲良く談笑なんて無理だからね
まあ虐められてないだけマシだと思おう。

659:優しい名無しさん (ワッチョイ 9163-pbqA)
23/03/24 08:13:11.20 2152IDp10.net
陰口は言われてると思ってる
それが回避に拍車をかける

660:優しい名無しさん
23/03/24 08:51:41.43 fbQ9jZgz0.net
堂々とできない
嫌われる勇気
常に顔色ばかり伺う人生
そして余計軽く見られて損ばかりする

661:優しい名無しさん
23/03/24 15:48:56.78 2152IDp10.net
お店で店員さんに丁寧な接客されるとすごく疲れる

662:優しい名無しさん
23/03/25 00:43:53.59 whtRXNL20.net
話しかけてほしい気持ちはあってもいざ話しかけられたりすると準備出来てないから焦る
ドラマみたいに最初から全部台本通りに進んでいけば楽なのに

663:優しい名無しさん (ワッチョイ 42ad-wSlO)
23/03/25 07:13:40.56 CPYiI/6n0.net
あらゆる人から冷遇されて辛い

664:優しい名無しさん
23/03/26 01:50:31.58 z0SQPcRR0.net
カウンセリングに通ってたけど一度キャンセルしたらそのまま行けなくなり
同時にまた引きこもりに戻ってしまった
私は嫌な患者だろうなと勝手に思い込んだり
カウンセラーにすら良い顔をしようとして疲れてしまった
回避って治すのむずいねぇ

665:優しい名無しさん
23/03/26 16:54:43.85 ApX9pyyia.net
みんな、性欲処理はどうしてるんだ?回避のクズだけど、性欲だけは強いから困ってる。

666:優しい名無しさん
23/03/26 17:09:29.17 LKC80jfG0.net
>>658
俺と同じ
オ○ニーと風○
店とはいえ自分から人に会いに行く事なんて風○ぐらい
一人にたくさん入るってより、初対面なら話せる特性で色んな子に入ってる

667:優しい名無しさん
23/03/26 17:58:54.10 tYJ8oEy0d.net
初対面でも話せないんだが
何を話すんだ?

668:優しい名無しさん
23/03/26 18:41:53.07 SO1/mlXJ0.net
風俗の為に外出とか面倒すぎるし
かと言って外食とか他にしたいことも無い

669:優しい名無しさん
23/03/26 18:50:18.05 wsQF9Hgoa.net
>>659
初対面なら話せるってところ頷きまくってる。この障害の困難は継続的な人間関係の構築の難しさだしな。風俗は何度か行って気持ちよかったが、金の問題もあってあんまりいけてない。やはりオナニーしかないか。

670:優しい名無しさん
23/03/26 19:07:36.57 wi/e0PY9a.net
俺だけかもしれないが、泣くのが異様に怖いってのを幼少期から抱えてる。怒られたり負けたりして泣くのはもちろん、感動して泣くのとかもダメ。おかげで精神的に成長してない気がする。

671:優しい名無しさん
23/03/26 19:54:53.40 crALBBLzM.net
>>663
奇遇だな
俺もそれがあって人と関わらず感情を押し殺してきた
授業で人前で歌うとか作文読むとかも無理だった
あとなんか面白いこと言おうとするとちょっと涙ぐむことが…
女の子なら許されたのも知れん
転生しよう

672:優しい名無しさん
23/03/26 20:07:55.19 z0SQPcRR0.net
>>663
子供の頃そうだったよ
泣くのは恥と思ってたから何があっても人前では絶対泣かなかった
でも大人になってから逆転、とにかくすぐ泣く
それで回避癖がより酷くなった
精神的に成長してない気がするのは何でもすぐ逃げるからじゃね

673:優しい名無しさん
23/03/26 20:21:46.94 z0SQPcRR0.net
>>664
あなわたw それそっくりそのまま自分だわ
私は女だが、性別でどうこう言う問題ではないと思う
涙ぐむが限界突破して号泣してしまったのが就活の面接で
そこからすぐ泣く気持ち悪い奴になってしまった
泣く自分が嫌過ぎて気持ち悪くて辛い

674:優しい名無しさん
23/03/26 20:33:19.76 LKC80jfG0.net
>>660
当たり障りないので趣味の話、好きな食べ物の話、ペットの話とかかな
あと風俗業界の話を好奇心で聞くけどみんな詳しいし結構教えてくれる
どうやって働く店決めるとか、エロい講習あったりするのみたいな、
嬢の業界遍歴とか、自分はどんな店行ってたとか
こんな客いたみたいな話は面白いし盛り上がる

675:優しい名無しさん
23/03/27 00:15:18.54 p87B1Bu+a.net
未だに精神面も何もかも幼くて趣味もアニメ見るくらいしかない
友達なんて呼べるのもいないし対人不安強めだしで男として情けなさ過ぎるよ

676:優しい名無しさん
23/03/27 09:21:44.90 kLespmdG0.net
わかる…
めちゃくちゃ情けない…
異性関係の経験のなさがコンプレックスすぎる
こういう人がモテますってのが回避と真逆すぎる
相手に興味を持って質問するとか
相手に興味はあるんだけど、相手からしたら全く興味持たれてないって印象だろうからな
はぁー

677:優しい名無しさん
23/03/27 10:48:02.28 qvzL1Yni0.net
みなさん、回避の安楽死計画に賛同してもらえますね?
もうこれしか方法がないんです。我々は緩やかに終わりを迎えるしかない。ならば最後はせめて安らかに。
回避の神よ、今すぐに全ての回避の民から生殖能力を奪え。

678:優しい名無しさん
23/03/27 20:14:57.77 ziF3O7bY0.net
泣きたいときに泣いてええんやで

679:優しい名無しさん
23/03/27 22:03:23.19 7cmsaXhpd.net
全てに絶望した!
総てが…敵だ!

680:優しい名無しさん
23/03/28 00:06:28.11 CXzBe3er0.net
好きな人できて頑張ってるけど全くあっちから話しかけてもらえないわ…
やっぱりダメなのかな……

681:優しい名無しさん (スッププ Sd62-pl5F)
23/03/28 03:00:56.88 hIWj9XxDd.net
好きな人がいるだけでうらやましい
あきらめんな…!

682:優しい名無しさん
23/03/28 11:30:23.58 e0ABnHP0r.net
誰かと付き合えても幸せにする自信ないわ
自分よりもっとマトモな人と過ごした方が有意義な人生だったろうにって思ってしまう

683:優しい名無しさん
23/03/30 23:00:54.58 tT1QQgr/a.net
自分の人生なのに距離を感じる。

684:優しい名無しさん
23/03/30 23:19:33.15 1mjjCfWS0.net
もう諦めとかが強くなったかな
自分には無理だどうせダメだって気持ちが強くなって動けなくなる
せめて電話対応くらいまともになればなぁ

685:優しい名無しさん (ワッチョイ 2e8f-JkUP)
23/03/31 21:13:38.40 5BPo+Xg+0.net
せっかく異動の挨拶で電話をくれたのにキョドってしまいうまく話せなくて凹んだ
とにかく常にいっぱいいっぱいで大人としての余裕みたいなものが一切持てない……

686:優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbd-xR+C)
23/04/01 01:38:14.75 oWZQQdA30.net
会社いけてるだけ偉いよ
本当に

687:優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-9P2W)
23/04/01 06:32:45.82 xONd8yfa0.net
仕事自体は完遂できてるけど雑談ができん。
オレがそこに存在するだけで人を気まずくさせてしまう・・・。
生きてるのが申し訳なくて仕方ない。
仕事さえ普通にこなせてれば人間関係は気にしなくていいらしいんだけどね
精神科医の教えだと・・・。

688:優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbd-xR+C)
23/04/01 15:38:51.11 oWZQQdA30.net
うつで無職の自分からすると全然羨ましい
前製造系の事務してたけど、技術系の仕事してる人はマジで大人しい人多いと思うよ
やっぱ事務とか営業してる人は普通に雑談するけど

689:優しい名無しさん (ワッチョイ 7f36-aL9K)
23/04/02 06:59:20.23 y4hHV38m0.net
手先が器用なら技術系とか出来ただろうけど、超絶不器用だし運転も下手だし方向音痴
新しい人間関係構築するのも無理だろうし本当お先真っ暗だな

690:優しい名無しさん (ワッチョイ dff0-joW9)
23/04/02 09:44:29.20 xJvFsjfC0.net
発達の二次で回避になってる人も結構いるのかな

691:優しい名無しさん (アウアウエー Sa7f-o4VM)
23/04/02 09:55:20.35 0uI3PcGga.net
人と話せないのは回避?
対人恐怖症?
コミ症?

692:優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-tX4u)
23/04/02 10:08:40.54 D0RFnXDpM.net
>>684
発達障害の何らか

693:優しい名無しさん (アウアウエー Sa7f-o4VM)
23/04/02 10:37:39.54 0uI3PcGga.net
あんがと、その検査すればええんかな?


鬱�


694:X向、メンタル豆腐なのは自覚してるんだよな もうすぐストレスでお腹下るからな、子供時きからw



695:優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-yvM4)
23/04/02 11:25:32.16 TKRfY0Yb0.net
俺が席外した時に話盛り上がって俺が戻ってきたら急に黙るのやめてほしい

696:優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-9P2W)
23/04/02 11:45:57.88 eOiBLGWo0.net
メンヘラの自分にはロッテリア無理だった
クルーはリア充の巣窟でチームプレーが必要で無理だった
今は一人でほぼ完結する仕事だし、ベテランで慣れてるから
何とかこなせてる。
17歳で引っ越し一日で辞めて、ロッテリアも一週間で辞めた。
ロッテリアはトラウマになったわ。

697:優しい名無しさん (アウアウアー Sa8f-o4VM)
23/04/02 12:24:51.34 nKowwQ/aa.net
まぁバイトならそこまで悔やむことなくない。ましてや今立派に働けてるんなら、そこはもっと自信もってよくないか!

人間関係関係なく、余りに体力的にハードで1日で辞めたことあるぞw

698:優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbd-xR+C)
23/04/02 12:34:42.80 2izLc78y0.net
ここまで人と話せないの発達かなと思って検査したけど違う言われた
ただの対人恐怖なのか…

699:優しい名無しさん (ワッチョイ ffbd-2j+a)
23/04/02 19:19:29.38 3+9JqR2/0.net
人と話せない発達って珍しいと思う
むしろ空気読まないでズケズケ言ってしまうのが発達(ASD)なのでは

700:優しい名無しさん (スップ Sd1f-n4d5)
23/04/02 20:33:09.38 NrxsGaurd.net
小学生の時とか全く喋らない子いたけどああいうの発達だったのかな
生まれつきだから大変だよなぁ…

701:優しい名無しさん (ワッチョイ 7fb1-49bQ)
23/04/02 21:41:53.10 lpwsCkHy0.net
>>691
それADHDじゃね?

702:優しい名無しさん (ワッチョイ ffba-uZAp)
23/04/02 21:49:18.51 wKV87HtQ0.net
中卒の馬鹿だし趣味だったことも幼稚なことばかりだから、人と何も話せないわ
話しても馬鹿で幼稚なのが露呈するだけだし

703:優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbd-2j+a)
23/04/03 08:00:09.39 sI4sy0Iz0.net
>>693
いや、ASD(自閉スペクトラム症)だよ

704:優しい名無しさん (ワッチョイ dff0-f6tt)
23/04/03 08:20:37.34 VL+0ZVgd0.net
>>692
池沼+自閉かな

>>693
ASDでも積極奇異なタイプもいるし
ADHDとの併発は多いと言われてるからそれもあるかもね

705:優しい名無しさん (オッペケ Sr33-tX4u)
23/04/03 12:46:07.16 Z5jHxOCSr.net
俺は他人に対して自分の興味あることばかり話してはいけないと学習したからもう何も話せない

706:優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbd-xR+C)
23/04/03 13:25:22.63 njEYsSu10.net
いろんな雑談の本とかYouTubeみた結果
とりあえず相手の話を聞く
もうこれしかない
自分の話なんてしなくていい
他人は他人のことなんて全く興味ない

ただ自分から話しかけるってのがどうしてもできないから、話す機会がない

707:優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-tghA)
23/04/03 13:30:30.75 ocSVkOvjM.net
親戚のおばさんがとうとう自殺したよ
人生って空しいわ

708:優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbd-xR+C)
23/04/03 13:44:08.14 njEYsSu10.net
自殺できる人ってすごいな
死にたいけどやっぱ本能的に怖い

709:優しい名無しさん (スッップ Sd9f-HBHE)
23/04/03 13:51:58.32 4JinYQRjd.net
生きてるのも死ぬのも怖いよな
ふっと消えたいって感じ

710:優しい名無しさん (スッップ Sd9f-49bQ)
23/04/03 15:07:35.12 ejSO0FXhd.net
自殺試みて死ねなかったときが怖い

711:優しい名無しさん (ワッチョイ 7f7d-fmr7)
23/04/03 15:20:06.72 TLd/7ZKm0.net
死ぬのが単純に怖いのもあるけど自殺して周囲を悲しませるのがまず嫌
死んだ先に今よりツラい世界が待っていないとも言い切れないしな

712:優しい名無しさん (ブーイモ MM4f-xOoA)
23/04/03 15:31:51.11 2G77SN2TM.net
悲しむ人がいる今がチャンス

713:優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbd-xR+C)
23/04/03 16:15:18.75 njEYsSu10.net
自分も自殺したら母親とかおかしくなるだろうからできないな
まずそれよりも本能的に死が怖いのがデカい
自殺できる人ってすごいエネルギー持ってると思う

714:優しい名無しさん (スップ Sd1f-HBHE)
23/04/03 16:26:13.05 vZTsQKs3d.net
残された周りのこと考えられるとかお前ら優しいな
確かに生きるエネルギーもないけど死ぬエネルギーもないよね

715:優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbd-xR+C)
23/04/03 16:28:54.55 njEYsSu10.net
こっちが必死に話しかけたのにあっちから全然話しかけてこないの辛いすぎる

そしてまた回避する

716:優しい名無しさん
23/04/03 18:34:23.23 ospVfuDOd.net
今まで自覚してなかったけど
どうやら軽い回避なのかな?
なんか生きづらいなと思って生活してたけど
もっと早く自覚してたら少しは人生変わってたのかな?
うわべの人間関係出来るけど
親密な人間関係は作れなかったな
もうすぐ50だけど恋愛経験したかったよ...
もう消えてしまいたい

717:優しい名無しさん
23/04/03 18:45:39.84 ospVfuDOd.net
自覚してなかったけど軽い回避なのかな?
うわべの会話で人間関係は作れるけど
親密な人間関係は作れなかったな
もうすぐ50で恋愛経験無いのは痛すぎて消えてしまいたい

718:優しい名無しさん
23/04/03 18:57:32.23 YC4XekSi0.net
いたらいたで、逃げたくなるんだろうな

719:優しい名無しさん
23/04/03 20:05:02.62 vZTsQKs3d.net
そうだと思う
虚しいのはつらいけど、楽は楽だからな

720:優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbd-xR+C)
23/04/04 00:16:32.92 YHow0i2s0.net
恋愛も自分に自信ないと続かないからなぁ…
彼女いたことはあるけど、自信ないとどう接していいかわからないし、なんでこの人俺と付き合ってくれんだろう?とか彼氏っていう存在が欲しいだけなのかなとかいろいろ考えて本気で愛せない

721:優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-tX4u)
23/04/04 00:52:42.25 K5BCC8o+M.net
>>712
あとは他の人に好意が移ってしまうんじゃないかと常に不安になり
余計なことを言って傷つけたり困らせたり…

722:優しい名無しさん (スッップ Sd9f-HBHE)
23/04/04 01:39:11.67 08eJbKlMd.net
友達でも同じだなそれ
しんどくなってきていつか見放される前に切ってしまおうって思考回路になって関係を絶ってしまう

723:優しい名無しさん (ワッチョイ 5f63-xOoA)
23/04/04 06:13:21.84 gFngLJ/f0.net
結局一人が楽よ

724:優しい名無しさん (ワッチョイ 7fb1-49bQ)
23/04/04 06:33:33.31 qmc6moFA0.net
本心で接せないから疲れるだけだね

725:優しい名無しさん (ワッチョイ dff0-joW9)
23/04/04 07:22:32.82 QdyuppTR0.net
>>712
同じ
何故私なんかを???って気持ちが強くなり過ぎ問い詰め相手ドン引き
これ以上嫌われたくない面倒くさい奴と思われたくないで連絡出来ず自然消滅
自己中で人の気持ちなんてお構いなしって人が一番続いた

726:優しい名無しさん (スッップ Sd9f-49bQ)
23/04/04 07:38:27.62 98kqhX8Od.net
自己肯定感が異常に低い病気とも言える

727:優しい名無しさん
23/04/04 09:30:07.77 YHow0i2s0.net
相手を心から信頼して愛したい

728:優しい名無しさん
23/04/04 10:49:01.36 Cgo9sLG6M.net
風俗はお金を払ってる安心感があるんだろうな
行ったことないけど

729:優しい名無しさん
23/04/04 10:56:28.58 Cgo9sLG6M.net
他人にズケズケと説教できる人すごい
自分を棚に置く能力はもう身に付きそうにない

730:優しい名無しさん
23/04/04 12:15:08.01 /tGdHTBfa.net
みんないつ頃から明らかに発症した時期はいつごろ。
小中とかちゃんと友達いた?
休日や学校終了ご遊ぶ親しいレベルで。
自分は元々回避傾向はあったけど、明らかに顕著になったのは社会人からなんだよな。

731:優しい名無しさん
23/04/04 12:26:57.05 98kqhX8Od.net
>>722
小中学校までは友達いた
高校から環境変わって知らん人に話しかけるの無理ってなった

732:優しい名無しさん
23/04/04 12:51:21.69 j/fW0bfVa.net
社会人で片鱗が見え始めて、無職になって完全に発症した。

733:優しい名無しさん
23/04/04 12:57:54.75 oFbzkWImr.net
学生時代は少ないながらも友達いたけど社会人になって完全にゼロになった
(回避のせいで)付き合いが悪いとどうしてもね……
かなり不義理しちゃって思い出すと申し訳なくなる

734:優しい名無しさん
23/04/04 13:01:29.42 wy+Vud4AM.net
>>723
>>724
ありがとう。やっぱり共通するのは環境だよね、
自分も723氏に近いわw
何やるにしても恐怖や不安が先立つからこまるわ、蛇ににらまれたカエル状態が常時つづいてるかんじんでめっちゃ疲れる!
その癖昔はそんなことなかったけど運よく仲良くなってくれるひとがいても一定期間でリセット癖が発症するからもう完全自滅パターン、本当にどうしたら。

735:優しい名無しさん
23/04/04 13:23:20.43 R9qMrtQjd.net
自分は大学生の頃普通じゃないと自覚した
高校はたまたま上手くいったけど、中学で人間不信になった時点で歪んでたんだと思う

736:優しい名無しさん (アウアウアー Sa8f-o4VM)
23/04/04 16:43:26.50 B96TZGsDa.net
さて面接いれないといかんのが最大の難関よな。とりあえず食べていかんといかんからな。

737:優しい名無しさん (ワッチョイ 7f36-aL9K)
23/04/04 19:03:03.71 ttWBWzSL0.net
>>727
大学から自分から率先して動かないといけないからより自覚しだすよね
それでも、仕事と違ってコミュニケーション重視はされないからなんとかなったけど働き出してからはもうどうしようもなくなるな
もっと普通に生きてみたかったな

738:優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbd-xR+C)
23/04/04 19:45:35.53 YHow0i2s0.net
30代からなのか自分が人を寄せ付けないのか知らないけど、全然話しかけてもらえないし気にかけてもらえないの辛すぎる…
30代は自分から行かないといけないんだろうな
なんかもう死にたい
人の障害のムカつくところは人と仲良くなりたいって願望が心の奥底にあるところ…

739:優しい名無しさん (ワッチョイ 5fbd-2j+a)
23/04/04 20:11:26.38 /xCyOvTE0.net
自分は物心ついたときから他人とは付き合えなかったな
幼稚園では誰とも話さなかったし遊びの輪の中にも入らなかった

740:優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbd-xR+C)
23/04/04 20:19:12.66 YHow0i2s0.net
俺は自尊心あった頃は陽キャ以外には大丈夫だったかな
陽キャは怖くてダメだった

741:優しい名無しさん (アウアウウー Sa23-4c3z)
23/04/04 20:31:06.48 CBVTQcNxa.net
>>6
時には起こせよムーブメント

742:優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbd-xR+C)
23/04/04 21:01:30.48 YHow0i2s0.net
若い頃はいいよな…
年取ってからだと傷つくどころから落ち込んで鬱になる

743:優しい名無しさん (ワッチョイ 5f01-UIDY)
23/04/04 21:38:33.93 JMNY3KEq0.net
てst

744:優しい名無しさん (ワッチョイ ff8f-fmr7)
23/04/04 23:03:16.56 FCzvhXI40.net
なまじ友人たちとの思い出があるとそれに縋っちゃって駄目
楽しかった過去ばかり振り返ってしまう

745:優しい名無しさん (ワッチョイ 5ff0-xR+C)
23/04/04 23:37:28.55 oozhg9O70.net
ワイは小学生の頃足速くて、身長も高かったから何もしないでも人寄ってきてくれた

それが忘れられない
それと相手からくるのが当たり前だったから自分から行くのが怖い
今は全然魅力ないから相手からなんてこないし
死にたい

746:優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-tX4u)
23/04/05 00:47:20.63 4lJJuF/fM.net
若い頃の良い思い出すらないから
あの頃は良かったと思ったことないな

747:優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-tX4u)
23/04/05 00:54:08.29 8DFab29HM.net
思い返せば幼稚園入ったときから恐怖に支配されて生きてきたんだな俺は
とにかく人が怖かった
犬とか虫は怖くないんだけどな


748: 他人とうまくやるのが無理だと最初から分かっていたのだろう



749:優しい名無しさん (ワッチョイ 7f36-aL9K)
23/04/05 00:54:29.89 HIDG49Dj0.net
特別いい思い出はないけど、ここまで嫌な現実を突きつけられる今よりかはマシだったとは思う
こんな最悪な選択をする前に戻って全部無かった事にしたい

750:優しい名無しさん (スップ Sd1f-HBHE)
23/04/05 01:45:00.59 s4SLNJi/d.net
友達いた頃もあったけど今もう切っちゃったから良い思い出もそうじゃなくなっちゃったな

751:優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-9P2W)
23/04/05 06:05:57.87 6/9dTnKR0.net
元々回避で職場でも人を避けて
毎日遅刻して人のいない時間に出勤して
人のいない時間に退社してた。

店舗合併になって従業員が5倍ぐらいになって
遅刻もできなくなって仕事も忙しくなった。
出勤した時に、元々の店舗の人は挨拶返してくれるけど
新しい店舗の人間は挨拶ガン無視。意味不明。
仕事終わって店帰ってきて挨拶しても
元々他店舗だった人間はガン無視。ぶん殴ってやろうか。

まあ雑談できない病だから冷遇されても仕方ない。
仕事は過不足なしにやってるが、それが理解できないんだろうな。

752:優しい名無しさん (ワッチョイ 5f63-xOoA)
23/04/05 06:12:40.09 toZUJXu10.net
挨拶しないはまだいいけど返さないのは理解できないな
でもそんぐらい図太くなれれば生きやすいんだろうなぁ

753:優しい名無しさん (アウアウエー Sa7f-o4VM)
23/04/05 07:47:56.13 iAKzNhaBa.net
流石にそれは元々他の店舗の人がおかしくね。
流石に社会人として挨拶なしとかその会社自体がやばい。

754:優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbd-xR+C)
23/04/05 09:16:55.76 1Z2oYafQ0.net
>>743
挨拶しないのも結構やばいとは思うが……

755:優しい名無しさん (スププ Sd9f-49bQ)
23/04/05 09:45:29.70 lTvYrf4Bd.net
アイサツは実際大事。アイサツされて返さないのはスゴイ失礼。ムラハチ案件


まーあれじゃね?声が小さいとかでもなくこちらをはっきりと認識してるのに挨拶を返さないってのは社会人としてゴミクズってのは万国共通だからゴミクズ如きで気に病むな。何ならしつこいくらい挨拶してやれ。んで相手がキレだしたら何故挨拶しても返してくれないのかを聞いてみろ

756:優しい名無しさん (スップ Sd1f-HBHE)
23/04/05 09:46:19.34 s4SLNJi/d.net
当たり前に挨拶返さない人いるよね
本当に嫌な気分になる
なんか自分が悪いのかなとか嫌われてるのかなとか思って卑屈になりがちだけど、どんな理由があろうと返さないほうがクズなのは確かだから気にしない方がいいよ

757:優しい名無しさん (ワッチョイ ffa4-jZMH)
23/04/05 11:40:35.22 JU+xw2p10.net
今まで自覚してなかったけど
軽い回避なのかもしれない

758:優しい名無しさん (ワッチョイ ffa4-jZMH)
23/04/05 11:43:28.91 JU+xw2p10.net
うわべの会話は出来るけど
親密な人間関係が作れない

759:優しい名無しさん (ブーイモ MM9f-xOoA)
23/04/05 11:54:50.03 x9R5VteqM.net
親密な人間関係作って自分の時間が無くなるのが嫌

760:優しい名無しさん (ワッチョイ 7f36-aL9K)
23/04/05 12:33:47.42 HIDG49Dj0.net
挨拶だけはとにかくやるようにしてるかな
せめて元気よくというのが多分一番いい気はする
苦手でもなんでもそういう当たり前のことが一番大事なんだろうなぁ

761:優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbd-xR+C)
23/04/05 13:42:19.63 1Z2oYafQ0.net
この障害って人と親密な関係を作りたいって願望はあるんだよね?
俺だけじゃないよね?
スレみてるとそういう人あまりいないのかなと不安になる

まぁたまに俺もいじけて人間なんで嫌いだ!一人でええや!って気持ちになる事はあるけど

762:優しい名無しさん (スップ Sd1f-HBHE)
23/04/05 13:43:08.63 s4SLNJi/d.net
あるよ
だから厄介なんだよな…

763:優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbd-xR+C)
23/04/05 13:49:15.78 1Z2oYafQ0.net
やっぱりそうですよね
雑談してる人見ると羨ましいって思う
自分混ざりたいと思う
でも自分からそこに混ざるのは怖すぎてできない…

764:優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-9P2W)
23/04/05 14:20:20.91 6/9dTnKR0.net
仕事辞めたくて仕方ない
このまま、この店が潰れるまで
この店で頑張るとか地獄すぎる

765:優しい名無しさん (ワッチョイ ffa4-jZMH)
23/04/05 16:05:33.62 4/DR2sij0.net
楽しそうに雑談してるの見ると羨ましい
参加したいけど入って行けないな
頭の回転が遅く雑学も無いってのも有るけど
親しくしたいのに会話が続かないんだよね

だから友人や恋人が出来ないんだよな
分かってはいるけど自分が嫌になる

766:優しい名無しさん (アウアウエー Sa7f-o4VM)
23/04/05 16:11:41.41 iAKzNhaBa.net
お店とかていうことは小売業とかの接客業なのか? 回避でスゲ~がんばってるじゃん。
もう営業とか小売業は自分はいいw

767:優しい名無しさん (ワッチョイ 7f36-aL9K)
23/04/05 16:33:06.40 HIDG49Dj0.net
>>752
気持ちはかなりあるよ
けど、これまでの失敗経験のせいでいろんなものにブレーキがかかってる

768:優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbd-xR+C)
23/04/05 17:19:36.12 1Z2oYafQ0.net
>>758
やっぱりあるんですね
安心しました

自分もトラウマみたいのありますねえ

769:優しい名無しさん (スップ Sd1f-HBHE)
23/04/05 18:15:25.30 s4SLNJi/d.net
たぶん勇気出して入っていけたとしてもうまく会話できなかったりして後で反省会したりして自分のダメさを思い知ってそれはそれで落ち込む
まあ行動して落ち込む方がマシなんだろうけど…

770:優しい名無しさん (アウアウエー Sa7f-o4VM)
23/04/05 20:02:36.52 iAKzNhaBa.net
人間関係以外は皆大丈夫なん?
凄くプレッシャーがかることがあってもそれは逃げずに乗り越えれる(学生時代も含めてのりこえてきた)の?環境の変化も慣れるまでは大変でも比較的うまく3か月後くらいには慣れるみたいな。

771:優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbd-xR+C)
23/04/05 20:22:52.18 1Z2oYafQ0.net
鬱とか強迫性障害とかいろいろ精神疾患持ってて働くことさえままならないよ…
もうこんな人生いやだ
好きな人が今いるんだけど自分が選ばれるわけないし辛すぎる……

772:優しい名無しさん (アウアウアー Sa8f-o4VM)
23/04/05 21:02:20.58 QgRKMTpza.net
よくわかんらんがそこまで色んな診断されてるなら障害者年金とか受給できるんじゃないの?
それで幸福になれるかはべつとしても生活はなんとかなる?

773:優しい名無しさん (ワッチョイ 7f7d-xR+C)
23/04/05 21:14:42.01 ie0tYgLP0.net
>>763
金はスロットである程度稼いでる

774:優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-tX4u)
23/04/05 21:26:52.64 8DFab29HM.net
>>764
まだ生きてるようだな
スロプー連中は回避ではなくとも他の何らかで社会不適合者みたいな人が多いだろうな
俺はそういう仲間すらおらんからな…
今日も夕方からジャグで小銭稼ぐ日々…
しばらくは北斗も狙えるのかなぁ
店もスロプーも生き残りに必死だから勝つのは厳しいけどね

775:優しい名無しさん (ワッチョイ 7fb1-49bQ)
23/04/05 21:28:19.34 07s8ioJs0.net
周り見てると、毎日会話のネタがよく切れないなって感心する
発達特有の「興味・関心の幅が狭い」デバフにかかってるから
会話の引き出し少ないし広げられない
だから誰かと一緒にいてもすぐ気まずくなるだけだし
そうなる状況が怖くて回避してるのかもなって思った

776:優しい名無しさん (ブーイモ MM9f-E9OY)
23/04/05 21:39:41.01 5sH6OVLDM.net
回避の根本的な原因って、戦うことの否定と抑圧だと思ってる。
戦うこと、立ち向かうことが悪いことだと洗脳されてきた人は、自分の身を守るには服従するか逃げるかしか方法がなくなる。
例えば、子供の頃に高圧的な親に抵抗することが許されなかったとかね。

777:優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbd-xR+C)
23/04/05 22:10:38.93 1Z2oYafQ0.net
>>765
スキルもいらない、人と会話しなくてよくて金稼げるのってスロットくらいだからね…

778:優しい名無しさん (アウアウクー MM33-o4VM)
23/04/06 00:10:57.26 pm7JMvWaM.net
自分はもうあの音が駄目だが、
普通に考えてギャンブルて胴元がかつようになってるのにそこで生活費毎月稼げてるのならそれ凄いスキルなんじゃ。
羨ましい!

779:優しい名無しさん (ワッチョイ 5f32-2HEa)
23/04/06 00:38:24.42 OM96edJ40.net
>>766
そうなんだよな
俺は15分持たない気しかしないのに健常者は永遠に話してるもん
俺は加えて記憶の引き出し能力がクソ弱いのもある

780:優しい名無しさん (ワッチョイ 7f36-aL9K)
23/04/06 01:00:33.21 8Xc7zpBL0.net
色んなことに興味あって話の引き出しを広げているんだよな
自分なんかは必死に考えて調べてきても上手いこと話せなくてガチガチになってから回って酷い醜態晒してばかりだ

781:優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbd-xR+C)
23/04/06 01:05:04.03 s7QwYZi/0.net
回避と対人恐怖の違いってなんだろう
好意を感じる人には大丈夫な点?

782:優しい名無しさん (オッペケ Sr33-kl3Y)
23/04/06 04:45:21.93 IAsyhtDCr.net
他人が雑談で盛り上がってるのをよく聞くと、結構話が噛み合ってなかったり個々で好き勝手なこと言ってたりもして、でもノリや勢いで微調整しながら流れが続いてる感じ
いい意味で深く考えてない(考えずにそれができる?)気がする

自分は人と話をしても「今ので気を悪くさせなかったかな」とか「的外れなこと言ったのでは」とかいちいち一人反省会して何も言えなくなる
何か間違えたりおかしいと思われることへの不安で萎縮してしまう

783:優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-9P2W)
23/04/06 06:16:44.10 wgg6CoJz0.net
店とかで同僚とかを見かけたら
死に物狂いで見つからないように店を脱出して逃げるが
同僚も自分もお互いを認知した上で回避(無視)したら
その時点でその人との人間関係終わりだな。
だから絶対店で同僚とかと会いたくない。

784:優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-9P2W)
23/04/06 06:23:34.55 wgg6CoJz0.net
嫌いでもないのに回避とか
相手からしたら糞意味分からんからな
意味不明な変な奴でしかない

785:優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbd-xR+C)
23/04/06 09:05:18.74 s7QwYZi/0.net
回避された側は自分のこと嫌いなんだろなって思うだろね

786:優しい名無しさん
23/04/06 18:03:13.00 UGza3d2w0.net
回避は気を遣ってるつもりでも
周りからは失礼なやつだと思われてる

787:優しい名無しさん
23/04/06 18:39:31.17 6OxVjX+La.net
引きこもりとかことおじとかでないならとりあえずok位の緩いスタンスで。あんまり自己否定もよくない。

788:優しい名無しさん (ワッチョイ 5f63-xOoA)
23/04/06 20:33:03.29 ZxIjViuo0.net
こどおじだから自己否定します

789:優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbd-xR+C)
23/04/06 22:50:55.02 s7QwYZi/0.net
働いてればことおじでも全然いいと思うけどなぁ

790:優しい名無しさん (テテンテンテン MM4f-tX4u)
23/04/07 00:10:19.01 21p626BfM.net
でも家庭持てなかったらあんまり生きててもしょうがなくね

791:優しい名無しさん (ワッチョイ dff0-I6A+)
23/04/07 11:01:25.53 /qLGlez20.net
>>781
家庭を築いて子孫を残すのがあなたにとっての生きる意味とか?

自分はそれはないし家庭とかどうでもいいかな~
回避に至った原因は生育環境にもあるから家庭に夢は見ていない
あと自分だけで手いっぱいで、配偶者や子供の責任まで背負えない
依存するのもされるのもご免だし一人が気がラクだ

792:優しい名無しさん (ワッチョイ 5fe3-/rzo)
23/04/07 11:49:15.73 rSIb/C+q0.net
結婚、家族、家庭、夫婦、
こういった言葉に全然良いイメージを持てないというか
それを得てしまった自分の姿を想像すると背筋がぞっとするし一生機会はないですねえ

793:優しい名無しさん (スップ Sd1f-HBHE)
23/04/07 11:57:41.82 sISFruKPd.net
趣味があったり楽しみがあるならそれだけで十分生きてる意味は見いだせると思うけどな
家庭とかそんなん関係ない、自分が生きたいように生きればいい

794:優しい名無しさん (ワッチョイ 5f63-xOoA)
23/04/07 12:19:23.34 dImhi8cz0.net
自分にじゃない悪口に対してなんでこんなにも弱くなったんだろう

795:優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbd-xR+C)
23/04/07 18:00:47.15 fX0deIhg0.net
趣味が合う人と結婚したい
けど精神疾患もあるし30半ばだし無職だし終わってる
死にたい

796:優しい名無しさん (ワッチョイ 7f36-aL9K)
23/04/07 21:20:08.76 /J56n5fo0.net
のびのびと自然体でいれる場所があればいいんだけど、子供じゃないしそんなことを考えること自体がおかしいんだよな
仕事が人並みに出来たりハキハキ話せるようになれたらいいのにな

797:優しい名無しさん (クスマテ MM16-uyXV)
23/04/08 19:37:29.74 2YRbHJvFM.net
ちょっとお聞きしたいのだけど、人から謝られたら罪悪感感じて距離置こうとしますか?

仲良くしてもらってる片思いの女性に、ある事で悪い事をしてしまったなと感じて謝罪した所(恐らく彼女は不快に感じてた)
「また人を不快にさせてしまった。すみませんでした」と、そこから距離を取ってる感じなのですが、
やっぱり連絡送ったりしたら嫌な気分になりますかね?

798:優しい名無しさん (クスマテ MM16-uyXV)
23/04/08 19:39:46.48 2YRbHJvFM.net
ごめん説明不足だった。
不快にさせてしまったと発言したのと、距離を取っているのは彼女です

799:優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-/aea)
23/04/09 05:52:37.10 HSKEupHw0.net
知らねえよ どっか行け

800:優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-jLDt)
23/04/09 10:30:04.89 +HVwRfcsa.net
回避は穏やかそうな人が多そうだから自分的には安心するけど、仕事とかはかなり苦労をするんだろうなぁ
どの職場でも最低限のコミュニケーションいるだろうし電話や来客対応もあるからな

801:優しい名無しさん (ブーイモ MM66-UmUv)
23/04/09 10:41:33.25 OsCTpwwHM.net
クレーマーとかでもない限り簡単な事務対応なら嫌だけど出来ると思ってる
でも職場の人間関係は無理

802:優しい名無しさん (ワッチョイ 6e8f-Zh1S)
23/04/09 10:43:57.84 s6Zguqym0.net
床屋の電話予約完了
たかだか数秒数分の会話に毎回ビビってるよ

803:優しい名無しさん (オッペケ Srd1-uyXV)
23/04/09 11:45:05.16 T4hqExr9r.net
>>791
ごめんなさい

804:優しい名無しさん (スッップ Sd22-rnI3)
23/04/09 11:49:16.95 xBhturlxd.net
何もスキルがなければ
工場とかブルーカラーみたいな仕事が適職か

805:優しい名無しさん (ワッチョイ 495f-7CzQ)
23/04/09 12:09:08.45 LSHy556p0.net
回避すぎて対人折衝とか飲み会とか絶対無理だから工場の作業員に落ち着いたよ
うちの工場だと休憩時間も雑談とかなくみんな黙ってスマホポチポチだから居心地はいい
代わりに給料は低いけどね

806:優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-/aea)
23/04/09 12:19:40.12 HSKEupHw0.net
やっぱここ見てると無職ばかりだな
回避で働いて自立してる人なんて少数っぽい

807:優しい名無しさん (ワッチョイ 6e8f-Zh1S)
23/04/09 12:28:21.13 s6Zguqym0.net
働いてこそいるけど自分からは何もしないし何もできない
同居してる家族がいなくなったらいよいよヤバいと思う

808:優しい名無しさん (ブーイモ MM66-jjYR)
23/04/09 12:33:55.02 nsEn+9rPM.net
家族を避けるために長年一人で暮らしてる
非正規だし今月で退職するけどな

809:優しい名無しさん (ワッチョイ 42bd-5xw/)
23/04/09 12:39:13.72 3mmAeQG70.net
>>796
工場ってヤンキーも多そうだけどどうなのー?

810:優しい名無しさん (ワッチョイ 42bd-5xw/)
23/04/09 12:40:17.48 3mmAeQG70.net
俺も今は親と同居してるけど、俺より先に亡くなるわけで…
そしたら完全に孤独だわ
怖い
モテる人が心底羨ましい

811:優しい名無しさん (ワッチョイ 495f-7CzQ)
23/04/09 12:48:47.71 LSHy556p0.net
>>800
ネットでそう言われてたから気になってたけど
今いるところは全くと言っていいほどいないな
コミュ障の自分が困惑するほど大人しい系のコミュ障ばかりだよ
役職持ちとかまともな人もヤンキーっぽさはない
一口に工場といってもその辺は社風によると思う

812:優しい名無しさん (ワッチョイ 8210-lsaR)
23/04/09 12:52:41.10 2V415qP00.net
>>802
理想過ぎる職場だな
いいな〜

813:優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-/aea)
23/04/09 13:20:48.13 HSKEupHw0.net
>>801
ヒモにでもなりたいの?

814:優しい名無しさん (ワッチョイ 2df0-/Xfx)
23/04/09 13:25:06.26 Bmwm0pMp0.net
そこでヒモって思いつくのもすごいなぁ
何かいわくがあるのかな

815:優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-/aea)
23/04/09 14:25:10.46 HSKEupHw0.net
女だったら理解ある彼くんとやらができるかもよ
よくいるじゃん自称回避で結婚してる女とか彼氏いる女とか

816:優しい名無しさん (ワッチョイ f901-Bi9X)
23/04/09 15:15:18.01 ug6r3lVN0.net
自立できない自己肯定感のない女と結婚しようとする男ってモラ率高そう

817:優しい名無しさん (ワッチョイ 42bd-5xw/)
23/04/09 17:15:25.14 3mmAeQG70.net
女はいいよなぁ……
かわいければなんとかなるからなー

818:優しい名無しさん
23/04/10 05:14:08.69 CoRzlgX5r.net
ネットでも簡単に人と関われるし
電話で誰かと会話するってことがハードルの高い行為に感じる
相手の時間を束縛するわけだから

819:優しい名無しさん
23/04/10 09:20:53.96 2oXVuXZ80.net
電話ってそもそも仲良くないとしないしな…

820:優しい名無しさん (ワッチョイ 2236-jLDt)
23/04/10 12:27:26.44 pqzzTd8N0.net
電話も対人対応もとにかく苦手だしやりたくない
常に人の目はあるし、ビクビクして失敗しないように慎重にやると遅いと言われるしでどうしたらいいかがわからなくなってくる
ますます臆病になちゃうよ

821:優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-6SDZ)
23/04/10 13:29:48.14 qpZwkgRaa.net
うちの地域は製造業盛んな地域というか仕事選択が介護、製造、物流とかしかないw

製造は大手系列から零細まであるからかなぁ。
大手系列は流石にヤンキーはいない。というかヤンキー系は派遣のほうが圧倒的に多いな。少なくとも自分の知る範囲では。

822:優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-xOzU)
23/04/10 21:23:48.29 3ph+ocuXM.net
プライベートでは一切電話したくないが
仕事の話は直接行って話しかけるより
電話して話をしたほうが楽だけどな
強制的に一対一の会話に持ち込めるから話を聞いてもらえないという心配が無くて済むから
直接行くと嫌そうな顔や態度に怯えてしまう

823:優しい名無しさん (アウアウクー MM91-6SDZ)
23/04/10 23:06:08.97 Q3CbrsZ/M.net
社内研修のとき講師が電話対応が苦手な人が凄く多いていってたよ
日本人には多いみたい。
そんだもんで、回避性じゃなくても多くの人もそうなんだと軽く思えばよいかも。

824:優しい名無しさん (オッペケ Srd1-F8Wy)
23/04/10 23:38:31.16 MJy2tnMKr.net
>>814
苦手意識あってもやればできる人と、苦手意識に押し潰されて最低限の応対もままならない人とはまた違うんじゃないかと思うんだ

つか、社会に出たての頃は他人の電話なんてほとんど聞いてないだろうと思ってた
みんな当然のように聞き耳立ててるものだとわかって倍々で恐くなったわ
人が多くて騒がしいオフィスならそうでもないかもしれないけど、多くて10人ちょっとまでの部屋でしか働いたことないし

825:優しい名無しさん (スップ Sd82-9MoB)
23/04/11 01:36:54.93 Afiaj1Ybd.net
周りの人に聞かれてるのが何よりつらいよな電話
家だったらまだマシ

826:優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-/aea)
23/04/11 06:13:16.20 DYPBB2PC0.net
ほんと電話苦痛
対面レジも苦痛、もっぱら完全セルフレジの店ばっか利用してる。
健常者だったら何とも思わないような吉野家のレジで声出す事すらも苦痛。
だから牛丼もほぼセルフの、すき家しか利用しない。

827:優しい名無しさん (ワッチョイ 2236-jLDt)
23/04/11 07:22:46.37 JUci4wmQ0.net
>>814
多分一般の苦手意識とは程度形違うんだろうな
もう病的なくらい音が鳴る度にビクビクするし対応も聞き耳立てられたりして取り継ぎすらうまくやれないからまた辛い

828:優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-/aea)
23/04/11 07:25:22.85 DYPBB2PC0.net
電話無理
人間関係無理
社会生活無理やな

829:優しい名無しさん (ワッチョイ 82bd-unn2)
23/04/11 14:12:05.27 D/dCKuR60.net
電話はそれほど苦痛という訳ではないなあ
仕事そのものの一部だから仕事用のペルソナで乗り切ってる。感情を挟まず事務的に淡々と事を進めるという感じ
周りに人がいてもあんまり意識しないで電話の相手と応対できる。それが適切な内容かどうかは別だが
仕事とは関係ない雑談とかはできいない。自分の内面が出るような場面は回避する
仕事では自分の内面を出すような場面はないので何とかなってる

830:優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-mjR8)
23/04/11 15:27:02.57 dsAq7F7Ya.net
日雇いの電話鳴るだけでビクビクしてた
いつも出られなくて後からかけ直してた

831:優しい名無しさん (アウアウクー MM91-6SDZ)
23/04/11 16:05:26.38 rmwRL+/nM.net
いや、かけ直すほうが勇気いらない?自分は出られなくてかけ直すほうが百倍位緊張勇気いるわw
タイミング悪いのは勘弁。

832:優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-/aea)
23/04/11 17:25:24.24 DYPBB2PC0.net
対面レジが苦手で、コンビニでホットスナック頼むのすら難易度高い。
コンビニは若くてカワイイ女の子が働いてる確率高いから余計あたふたして苦手。

833:優しい名無しさん (ワッチョイ aeba-mjR8)
23/04/11 18:11:08.31 CdBpm3S00.net
>>822
覚悟できてない状態でいきなり来ると出られない
自分からかけるときは覚悟できてるから、まだなんとかなる

834:優しい名無しさん (ワッチョイ 8210-lsaR)
23/04/11 20:05:56.62 RpOw5TMJ0.net
いよいよ5月頃から送別会が復活する流れになってきたわ
本当最悪

835:優しい名無しさん
23/04/11 23:03:47.61 +cYi2DKB0.net
要は不安障害だよねこれ

836:優しい名無しさん
23/04/11 23:07:50.52 9DWM6J4L0.net
セロトニンが足りてないのかな

837:優しい名無しさん
23/04/11 23:12:44.34 br35hbQT0.net
ファストフードでの注文が苦手
店員の目の前でメニューを見て選ぶというのがなんか急かされているように感じてしまう

838:優しい名無しさん
23/04/11 23:17:08.59 Afiaj1Ybd.net
人前で早く何か選ばなきゃいけないときとか混乱して正常な判断できないよね

839:優しい名無しさん
23/04/11 23:17:11.97 9DWM6J4L0.net
ラーメン屋とかでご馳走さまって言うのがすごい苦手
別に言わなくてもいいのに言って噛んだりしたらいやだなとか思っちゃう
ラーメン屋だと結構な確率で言う客多いから困る

840:優しい名無しさん
23/04/11 23:33:12.74 s2kenO49M.net
>>828
券売機とかスマホで注文できるところしか行かんようになったな…
健康にも悪いしな!

841:優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-xOzU)
23/04/12 01:00:10.13 LXrf3tYsM.net
2chのように好きなときだけテキトーなこと書いて無視されてもそんなに傷つかない生き方しか出来ない
日常の人と人との会話のキャッチボールが無理

842:優しい名無しさん (ワッチョイ 42bd-5xw/)
23/04/12 01:52:59.78 yLx6yShH0.net
たぶんリアルで5chみたいにテキトーに話せたら楽しいんだろうなって思う

843:優しい名無しさん (スップ Sd82-9MoB)
23/04/12 02:07:06.61 pLrTmOqxd.net
>>830
ああいうのできる人憧れる
やろうとしても無理だ

844:優しい名無しさん (ワッチョイ a996-eH8L)
23/04/12 02:17:39.80 hTiRTT3l0.net
ほとんどのパーソナリティ障害が混ざり合っている人間
辛すぎる
安心ってどうやってするんだ 人との会話ができない
社会的マナーがわからない

845:優しい名無しさん (オッペケ Srd1-fCW1)
23/04/12 03:32:14.61 +NtT9A0hr.net
自分は飲食店で注文とかごちそうさま言うのは決まったことを一方的に告げるだけだからあまり抵抗ないな
でも何かの予約はすごく緊張するし、買い物で声かけてきた店員とちょっとでも会話したりすると疲れる
相手の対応によって言うことや言い方を考えないといけない状況がつらい

846:優しい名無しさん (ワッチョイ a163-UmUv)
23/04/12 07:21:18.66 W59hB2/V0.net
社会生活でそれっぽい対応してるつもりだけど正解してるか解らないから一生モヤモヤしたまま
まぁ正解教えてもらっても場面場面でイレギュラーあるだろうし

847:優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-6SDZ)
23/04/12 14:56:28.43 HHG3H6GGa.net
自分は回避で相手をなるべく避けようとするじゃん、逆に相手から自分が避けられる回避されてると感じられる場合はok?(余分に合わなくてもすむわけで)それともそれはそれで悲しい?
みんなどっち派?

848:優しい名無しさん (ワッチョイ 42bd-5xw/)
23/04/12 15:03:06.13 yLx6yShH0.net
そりゃ悲しいよ😭

849:優しい名無しさん (スップ Sd22-9MoB)
23/04/12 15:54:52.25 VHzR0cX3d.net
悲しいに決まってる
でもそれはそれでほっとする自分もいるかもしれない

850:優しい名無しさん (ブーイモ MMcd-UmUv)
23/04/12 16:19:26.89 pjpXnyW4M.net
なれなれしかった上司が仕事の話しか振ってこなくなったよ

851:優しい名無しさん (オッペケ Srd1-xOzU)
23/04/12 16:20:41.74 GhH3/qour.net
イイネ🙂👍

852:優しい名無しさん (アウアウウー Sa05-jLDt)
23/04/12 16:29:27.56 xOVG0bRYa.net
自分の居心地の良い場所なんてネットみたいな閉鎖的な世界じゃなきゃないだろうな
文字のやり取りはまだいけても言葉で伝達するとなると一気に苦手意識が強くなる
黙り込んだら混んだで怒られるし余計にトラウマが増えてく

853:優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-6SDZ)
23/04/12 16:38:40.77 HHG3H6GGa.net
有難う、やっぱり基本悲しい寂しいよねwでもなんとなく独りでよかったりと思ったりしないでもないから本当に自分わがままだわw

854:優しい名無しさん (ワッチョイ 8610-/aea)
23/04/12 17:12:20.00 O0qhpQHp0.net
トラウマが積み重なっていくだけ

855:優しい名無しさん (ワッチョイ 42bd-5xw/)
23/04/12 17:59:43.77 yLx6yShH0.net
自分も文章の方がいいな
なんでなんだろう

856:優しい名無しさん (スッップ Sd22-9MoB)
23/04/12 18:23:32.70 NPjlXy1Ud.net
よく考えられるからじゃない?
会話だととっさに言葉が思いつかない

857:優しい名無しさん
23/04/12 19:46:14.13 O6AmQ/fGr.net
>>837
それ
こういう場面ではこう振る舞えばいいってざっくりマニュアル的には理解してても、結局その場その場で条件は違うからとっさの応用ができない
せめて考える時間をくれってなる
文章だとそれがあるから対面よりは饒舌になれるけど、それでもいっぱいいっぱいだわ

858:優しい名無しさん
23/04/12 22:29:12.07 ehe3mA+K0.net
5chとかは平気だけどsnsになったら文字ですら苦手意識出まくるわ
お前らが羨ましい

859:優しい名無しさん
23/04/12 22:34:11.50 hRZiYjs00.net
なんか求人見てるとさ
DXを推進してまーす
CRMを重要視してEPMとERP"高めまーす
みたいな所見るんだけど
どう思うの?
俺の印象としては真っ黒なんだけどwww

860:優しい名無しさん
23/04/12 22:36:22.40 hRZiYjs00.net
レス間違えたわ

861:優しい名無しさん
23/04/12 22:56:54.63 J2DZbDod0.net
ツイッターなんか書いては消し書いては消しだよ
言い回しが変じゃないかとか誰かの気分を害さないかとか不安になっちゃって

862:優しい名無しさん
23/04/13 00:53:51.89 JQvVBTQP0.net
ちょっと特殊な趣味でTwitterやってたけど全然仲良くなれないし、いいねはつかないしでかなり病んだわ…

863:優しい名無しさん
23/04/13 01:13:36.59 ZlhaPTls0.net
個人を晒して自分の言葉を書くというのが無理
匿名じゃなきゃダメだ

864:優しい名無しさん (ワッチョイ 2df0-3ZAA)
23/04/13 05:03:31.73 AhoKiAIC0.net
リアルでは何もかも恥に感じて後悔するから行動に二の足踏む
でもネットでは匿名で他人になれるから気楽だし居心地良い

865:優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-/aea)
23/04/13 05:35:59.91 54GbzXUx0.net
他店舗と合併して従業員が5倍以上になって
気まずくならんように、自分から率先して元気に挨拶するようにしてる。

866:優しい名無しさん (ワッチョイ 2236-jLDt)
23/04/13 07:26:30.25 4Cnna3pa0.net
なんか身体全体から話すこと、苦手なことに対しての拒否反応が強くて逃げ出してしまいたい衝動に駆られてしまってる
落ち着いて考えれば大したことないことでも頭の中のタイムスケジュールと違うとパニックになってしまうな

867:優しい名無しさん (アウアウクー MM91-6SDZ)
23/04/13 11:23:29.11 SAmL42xkM.net
これって薬とかで改善されるもんなかね。
多少でもましになるなら病院いこうかな。行ったひととかいたら効果どうだったか教えて下さい。

868:優しい名無しさん (オッペケ Srd1-xOzU)
23/04/13 12:46:31.53 QXKhlFtQr.net
>>858
この障害自体は薬でどうこうってもんでもないけど
二次障害の鬱は薬で軽減されて
多少積極的に行動できるようにはなると思う
なんか失敗しても鬱の薬が効いてればあんま気にならなかったり
そうこうしてるうちに人間関係が良くなって薬なしでも人並みの生活に近づけたら良いねって

869:優しい名無しさん (アウアウアー Sa16-6SDZ)
23/04/13 13:09:54.27 tBEYmJiza.net
>>859
なるほど、回避そのものというより回避して落ち込んだときの気分が薬で中和されて山谷の谷が抑えられる感じなんですね。
勝手なイメージで抗不安薬かとおもったけど抗鬱のほうなんですね、
有難う御座いました。参考になりました。

870:優しい名無しさん (ワッチョイ 7ebd-unn2)
23/04/13 14:14:37.38 foEYJOQk0.net
自分の場合は抗不安薬飲めば平気で普通に人付き合いができる
まあベンゾの依存と耐性という問題はあるが
SSRIは対人不安に効果があるとされているが自分には全く効果がなかった
向精神薬は副作用も含めて効き目には個人差が大きいからダメ元でいくつか試したらいいと思う

871:優しい名無しさん (オッペケ Srd1-xOzU)
23/04/13 14:57:11.16 QXKhlFtQr.net
>>860
あくまで一例というか
人によって色んな要素が複雑に関係してくるし
コレで治りますよってのは医者でもわからんとは思う…

872:優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-/aea)
23/04/13 17:05:48.00 54GbzXUx0.net
>>861
それ回避性パーソナリティ障害なの???

873:優しい名無しさん (ワッチョイ 6e10-j8ld)
23/04/13 23:38:05.34 tte3ZbT+0.net
自分と同じすぎて怖いけどやっぱり俺も回避性パーソナリティ障害なのかな?どうすればそうだって分かるの?精神科?

874:優しい名無しさん (ワッチョイ 6e10-j8ld)
23/04/13 23:39:45.76 tte3ZbT+0.net
>>829
これすごい分かるwだからスタバとか行ったことある喫茶店しか入れないし、頼んだことあるやつしか買えない

875:優しい名無しさん (テテンテンテン MM66-xOzU)
23/04/14 00:10:28.55 +6FDYEubM.net
>>865
今はネットで注文システムとかメニューとか全部調べてシミュレーションして行けるからまだ良いけど
ふらっと知らない店には入れないんだ🤗

876:優しい名無しさん (スップ Sd22-9MoB)
23/04/14 00:38:21.07 oR7HwKnhd.net
わかる
お店入ってすぐレジで注文するところとか店員さんに見られながらメニュー決めるのテンパるから事前にHP見て決めてから入る

877:優しい名無しさん (ワントンキン MM52-j8ld)
23/04/14 01:10:14.09 TxUR/vgiM.net
>>867
失敗する可能性を極限まで低くしておきたいよな

878:優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-6SDZ)
23/04/14 11:48:58.34 1+h087dja.net
見知らぬ土地(国内)で一人旅とかいく?
一回こっきりだし結構いけるわだけど、ただ本当に食事は緊張するけどw

879:優しい名無しさん (オッペケ Srd1-xOzU)
23/04/14 12:15:05.92 014+WHnIr.net
観光地行っても人ばかりだし
歴史とかも興味ないし
旅行が面白いと思ったことないな
楽しいかは誰と一緒に行くかが大事なのであって
どこに行くかってあんまり関係ないんだろうなと思う
あくまで想像だけど

880:優しい名無しさん (ワッチョイ 2df0-3ZAA)
23/04/14 12:40:00.73 CHYVZfED0.net
旅行の楽しみ方は人それぞれだよ
私は沖縄離島が好きで元気だった頃はよく一人旅した
島散策もスキンダイビングで海の中を散策するのも楽しかった
メンタル病んでコロナ禍にもなり行かなくなって久しい

881:優しい名無しさん (スップ Sd82-9MoB)
23/04/14 12:49:00.74 sVuLy+JVd.net
>>869
行けるけど確かに食事がきつかった
入ったことない店に一人で入るの緊張する

882:優しい名無しさん (ワッチョイ 6e8f-Zh1S)
23/04/14 13:23:06.92 OCPoxbRu0.net
一人旅してみたいもののまず宿の取り方とかがわからないし怖いや
ビジネスホテルとか泊まったら楽しそうには思えるんだけど

883:優しい名無しさん (ワッチョイ 41e3-jjYR)
23/04/14 14:17:34.96 fHpQChnm0.net
失業して自棄になって、
電車に乗ってそのまま一ヶ月くらい日本各地を巡っていた時期があった
いい気分転換になったけど歴史やグルメに興味があればもっと楽しめただろうなとは思う

884:優しい名無しさん (アウアウエー Sa0a-6SDZ)
23/04/14 14:37:23.17 1+h087dja.net
それぞれの方々の意見有難う御座いました。参考になりました。
自分もスキューバダイビングはやってみたいんですよね、海はすきだし。中は静かだし。出来れば海岸付近の静かな場所にすみたいw
ホテルとから旅館派もうアプリやらネット使うのが当たり前だから
そこまで神経質になることもないかもです。

885: Srd1-xOzU)
23/04/14 15:49:59.72 014+WHnIr.net
俺が旅行に興味出ないのは鬱もあるのかな
基本1日家にこもってるのが1番楽だてん

886:優しい名無しさん (ワッチョイ 22b1-rnI3)
23/04/14 18:47:36.12 z+5t29YD0.net
何かに拘束されるのが嫌っていうのは回避の共通認識でいいのかな…
会社や学校なんかはとにかく大嫌い
学校卒業して友達0になったけど
寂しい気持ちより開放感のほうが勝ってしまう
まぁその程度の人間関係しか築けなかっただけっていわれたらそれまでだが

887:優しい名無しさん (ワッチョイ 42bd-5xw/)
23/04/14 19:08:07.57 mwvzpQyZ0.net
回避ならそのうち寂しくなるよ

888:優しい名無しさん (ワッチョイ 6e10-UmUv)
23/04/14 19:21:59.44 i1ZcMikS0.net
髪切りに行ったけど雑談で背中汗だくになった

889:優しい名無しさん (スップ Sd82-5JAe)
23/04/14 19:39:12.36 feC0ptoyd.net
体力とか体に自信あったら
山に籠って自給自足したいわー

890:優しい名無しさん (スプッッ Sd82-5xw/)
23/04/14 19:54:59.79 Yd7PZgPid.net
彼女ほしいしこれ治したい

891:優しい名無しさん (ワッチョイ 6e10-j8ld)
23/04/14 22:30:33.94 TXAF1t0G0.net
みんなどうやって自分が回避性パーソナリティ障害だって知ったの?

892:優しい名無しさん (ワッチョイ 2df0-/Xfx)
23/04/14 23:06:17.98 CHYVZfED0.net
>>882
カウンセリングで心理士に傾向ありと言われた

>>877
会社や学校などの集団行動は予め決められたルールがあるし協調性高めなので平気
友人同士などの少人数でみんなの意見を尊重し顔色伺いながら行動するのがシンドイ
自分の意見が言えないことがストレスになる

893:優しい名無しさん (ワッチョイ 82b1-CwwB)
23/04/14 23:32:02.93 Q2GUHaP+0.net
>>869
何回か行ったけど食事は摂らないか適当にコンビニですませたりしてる

894:優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-/aea)
23/04/14 23:34:28.04 LsnY9JQz0.net
協調性高めw

895:優しい名無しさん (ワッチョイ c597-JNjT)
23/04/14 23:39:09.40 NqWqjNv60.net
>>867
食事に行ってタブレット式の注文スタイルじゃなかった時、ドキッとするよ。
すいませ~ん って店員呼んで気づかれなかった時の事や声質が変になった時の事を考えると恥ずかしくて言えないし。

896:優しい名無しさん (ワッチョイ 5f36-5peK)
23/04/15 00:04:23.54 dFFa3EO70.net
インドアなのを無くして外での楽しみとか誰かと話す喜びみたいなことを感じれたら多少は和らぐのかな
今はどうも色んな苦手意識強すぎて何も出来なくなってる

897:優しい名無しさん (ワッチョイ 7f10-eafT)
23/04/15 01:04:43.18 glqt398V0.net
カウンセリング受けてみたいけど
それも回避性パーソナリティ障害が発動してめちゃくちゃビビってるんだが

898:優しい名無しさん (ワッチョイ 5f92-XfZu)
23/04/15 09:53:51.13 iFhYLPJm0.net
前にカウンセリング受けてたことあるけど
カウンセラーの前ですら気を使って言いたいこと言えなかったからやめちゃった

899:優しい名無しさん (オッペケ Srfb-8Y/i)
23/04/15 09:57:37.87 UbDhZd1Nr.net
圧倒的にいろいろな経験が不足している
それが原因で気後れして行動できない→経験値を得ることができない
悪循環だとわかっちゃいるんだけどね

900:優しい名無しさん (アウアウアー Sa4f-bkwI)
23/04/15 12:59:18.06 fTrXWvIfa.net
回避性だけどトヨタ系の工場で高卒から働き続けて最近結婚できた。
35才になるけど、職場で管理職になりたい気持ちだけは持てる気がしない。

901:優しい名無しさん (スププ Sd7f-eGVQ)
23/04/15 14:22:05.38 px0/ho3sd.net
>>891
結魂おめでとうございます

902:優しい名無しさん (アウアウクー MMfb-DfZk)
23/04/15 14:37:15.79 WZCSkUSYM.net
おぉそれは素晴らしい結婚おめでとう。
そういう明るい話題で辛いから、励みになるし。ひとごとながら良かったとおもうよ。

トヨタ系統の工場はたいへんなのにやめずに働いてるだけでも超すごいよ!!

903:優しい名無しさん (ワッチョイ c7e6-aJKc)
23/04/15 15:36:30.07 9093a74J0.net
結婚おめでとうございます。
やっぱりこの障害で働くなら、工場がキーポイントだね。

904:優しい名無しさん (ワッチョイ 6797-bkwI)
23/04/15 16:03:08.49 ZM4HAaKD0.net
>>894
良いかもしれませんね。でもおすすめするのはライン作業ではなく技術職がおすすめです。
ラインは技術が身につかきにくいのでコミュニケーション能力で評価されがち。
技術職は喋らなくても仕事ができれば居場所があります。

905:優しい名無しさん (ワッチョイ 5fbd-py+w)
23/04/15 16:04:19.72 pwGGuzRG0.net
>>890
それすごいわかる…
年相応な経験がないことがすごいコンプレックスだし、プレッシャーになってる

906:優しい名無しさん (ワッチョイ 5fbd-py+w)
23/04/15 16:10:55.01 pwGGuzRG0.net
>>891
おめでとうございます!
羨ましいです

907:優しい名無しさん (ワッチョイ 7fe5-88+Q)
23/04/15 16:50:34.57 /3kwtEj80.net
結婚しました!って聞くとすげえってなる
俺今から宇宙に行ってくるぜっていうのを聞かされた様な気分
一方これが自分事と思うと戦慄する

908:優しい名無しさん (ワッチョイ 27f0-7+VP)
23/04/15 17:08:43.76 xuHSHfRY0.net
>>885
気に触ること言ったならごめん
そんな風な言い方されるとすごく辛い

909:優しい名無しさん (ワッチョイ 5fbd-py+w)
23/04/15 17:50:13.77 pwGGuzRG0.net
俺も結婚までは行かなくても彼女欲しい……

910:優しい名無しさん (ワッチョイ 7f10-tgpG)
23/04/15 18:20:43.78 UlGRfisJ0.net
みんな症状がすごい軽いんだね
生きやすそうでうらやましい

911:優しい名無しさん (ワッチョイ 5fbd-q4DR)
23/04/15 18:35:44.18 83fWfEHM0.net
回避なのに親密な人間関係を持続することができてるって驚異的だ

912:優しい名無しさん (ワッチョイ 5fbd-py+w)
23/04/15 19:25:24.11 pwGGuzRG0.net
あっちがすごい自分のこと好きなら継続できると思う
そういう状況にならないけど……

913:優しい名無しさん (アウアウエー Sa1f-DfZk)
23/04/15 19:26:01.99 Ec/1khXLa.net
自分に危険を及ぼさない安全だとわかれば回避する必要はないからね。多数の親密はともかく小数の親密はあると思う、家族とかもそうなわけで。あと回避の人それぞれ程度もあるわけだし。

914:優しい名無しさん (オッペケ Srfb-/v6j)
23/04/15 19:29:30.60 9i3FXMM2r.net
まあこんな精神的に弱ってる人が集まってるところでわざわざマウント取るようなこと言ってる時点で割と終わってると思う

915:優しい名無しさん (アウアウエー Sa1f-DfZk)
23/04/15 19:47:34.47 Ec/1khXLa.net
>>905
自分はマウントとったつもりはないよ、そうとられたならすまん。
言いたいのは人それぞれ程度が違うということをいいたかっただけです。

916:優しい名無しさん (ワッチョイ 5fbd-q4DR)
23/04/15 19:54:27.89 83fWfEHM0.net
>>906
まあ結婚してるっていう人は回避は回避でもこのスレにいる他の人たちよりもかなり軽度の回避なんだろうね

917:優しい名無しさん (アウアウアー Sa4f-DfZk)
23/04/15 19:55:12.02 Pjddev4Ua.net
部屋でネットしたりゲームしたり、エロサイトみたりで一日ひきこもってなければ大丈夫くらいのとりあえずハードル下げて気持ちだけでも気楽に構えればいいとおもうの。自分を過度に否定責めたりしたらまじでつらいもんw

918:優しい名無しさん (ワッチョイ 5fb1-bHn5)
23/04/15 20:11:30.64 /xWlWN8M0.net
結婚するだけで式とか指輪とか旅行で数百万
更に子供一人大卒まで育てきるのに数千万かかるとか計算しちゃうと
地獄とも思える労働をそんなやりたくねえよと思ってしまう
イベントごとがとにかくめんどくさくて嫌い
人でなしでごめん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch