アルコール依存症(疑い含む)スリップ・連続飲酒50at UTU
アルコール依存症(疑い含む)スリップ・連続飲酒50 - 暇つぶし2ch114:優しい名無しさん
23/02/18 23:53:55.57 O67UouT0.net
>>112
お前アル中じゃなくてガチの精神病じゃねえのか?

115:優しい名無しさん
23/02/18 23:59:44.57 O67UouT0.net
病院行って抗不安薬くださいとか言ったら完全にキチガイだろ
薬は医者が診断して必要に応じて処方するものであって患者から頼むものでは無い

116:優しい名無しさん
23/02/19 11:07:53.78 mCNAwH8l.net
俺は禁酒できたら抗不安薬中毒になっちゃった

117:優しい名無しさん
23/02/19 11:34:07.91 hpJiaI0a.net
一度薬に頼りすぎてγ無事なのにGOTとかGSTちょっと上限 上回ったな

118:優しい名無しさん
23/02/19 11:37:39.01 Oasuw89A.net
>>114
アルコール依存症は精神疾患ですよ

119:優しい名無しさん
23/02/19 12:52:03.21 6NM6uH5b.net
昔病院行ったらアルコール依存症と診断されず鬱病と診断されて抗不安薬とか眠剤とか色々処方された。酒は辞められず抗不安薬と併用。余計におかしくなった。

120:優しい名無しさん
23/02/19 16:02:15.72 cMlBLmtS.net
>>118
ワイと同じパターンや

121:優しい名無しさん
23/02/19 18:43:47.96 UaJeORtZ.net
>>118
その場合でも酒は止めて下さいって言われなかった?
抗不安薬と眠剤と酒やってたら確実に肝臓壊れますよ?
肝硬変になって苦しむのはあなた自身ですよ?

122:優しい名無しさん
23/02/19 18:50:29.98 vs4ZHRN/.net
精神科医(名医)に酒と精神科の薬(安定剤と睡眠剤)は何時間空けたら良いか聞いたら「1時間」って言われた
ネットで調べまくっても3時間なんだが。。

123:優しい名無しさん
23/02/19 18:53:42.26 hpJiaI0a.net
俺は2時間って言われたな まぁ向こうも言っても聞かないだろって思ってんだろうな

124:優しい名無しさん
23/02/19 19:21:09.01 iMb2nDw6.net
例え1時間でも酒飲む間隔をコントロール出来るなら
アルコール依存症ではないから
精神薬出されたのだな

125:優しい名無しさん
23/02/19 19:46:43.61 xdz0biEq.net
家ついてっていいですか面白いわぁ

126:優しい名無しさん
23/02/19 20:10:20.99 UaJeORtZ.net
>>123
アルコールも精神薬も肝臓に悪い
この医師は>>121-122を殺すつもりだ
医師にしろ看護師にしろアル中に対しては優しくないぞ?w

127:優しい名無しさん
23/02/19 20:12:22.72 5B3lMwWC.net
アルコール依存症の治療はここに載っている病院でないと出来ないから注意して下さい
URLリンク(alcoholic-navi.jp)

128:優しい名無しさん
23/02/19 20:13:25.41 UaJeORtZ.net
断酒できなくても禁酒を頑張る
そうで無い奴は死ねって事だ
酒と精神薬を服用してたらいずれ死ぬことくらい分かるだろうに

129:優しい名無しさん
23/02/19 20:16:06.03 OojGJ4f9.net
>>125
アルコール依存症の知識の無い精神科医や看護師はアル中には関わりたくないと思っているのは事実

130:優しい名無しさん
23/02/19 20:18:18.46 7/vmmyHK.net
精神薬飲んでるけど鎮静作用でアッパーな効果無いから酒と効果違いすぎる
元気になったと思った薬は躁鬱診断食らった
飲んでテンション上げない何かを見る気力も無い
テンション上がらないと二次元も見れなくなった
本当にゾンビみてえな生活してる

131:優しい名無しさん
23/02/19 20:19:45.77 OojGJ4f9.net
>>127
そうだからアルコール依存症の知識のある医者はアルコール依存症患者には精神薬は絶対に出さない
入院中に医者の目の届く所にいる離脱期患者には処方するけど

132:優しい名無しさん
23/02/19 20:27:14.17 xdz0biEq.net
>>130
そうなんだよね。

133:優しい名無しさん
23/02/19 20:30:23.80 FESs4Au7.net
>>126
この中の3ヶ所の病院に入院経験がある俺は優秀?
あと1ヶ所近く(60km位は離れてるけど)にあるアルコール専門病院は満床で断られた経験あり

134:優しい名無しさん
23/02/19 20:39:27.27 xdz0biEq.net
家の近くにアルコール専門医療機関できて通い始めてからようやく断酒できるようになったけど結局自分の力で辞めたって感じ。自助会とか合わなかったし医者が何か特別やってくれたわけじゃないし

135:優しい名無しさん
23/02/19 20:42:46.07 FESs4Au7.net
>>133
自分の力だと思っているかもしれないけど、実際には家族や職場の人達の協力があったから断酒できてるのな

136:優しい名無しさん
23/02/19 22:34:53.51 UaJeORtZ.net
>>134
その通り

137:優しい名無しさん
23/02/19 23:04:19.89 o3Rc3X1J.net
周囲がいい人なんだろうね
うちは環境変えなきゃ無理かも
家族といると、いさかい絶えんし共依存状態
離れたい

138:優しい名無しさん
23/02/20 00:04:33.34 Xpg/0Xs5.net
この週末も乗り越えてなんとか禁酒35日目突入\(^^)/まだまだがんばれそーな気がしてきたー♪

139:優しい名無しさん
23/02/20 02:35:34.46 fYKxtmYN.net
お酒と精神科の薬飲んでるけど
お酒をやめる必要性を感じない
休肝日がないことはちょっと反省してる

140:優しい名無しさん
23/02/20 03:20:52.66 2yiEaQVE.net
寝れないまま仕事だわ~

141:優しい名無しさん
23/02/20 03:33:19.21 eyxbCCsx.net
>>139

アルアル

142:優しい名無しさん
23/02/20 10:45:25.97 QlqxpyEI.net
AAのことでおもうんだけど、俺の傷つけた心も埋めてほしいわ

143:優しい名無しさん
23/02/22 19:38:29.41 vNXMXRHb.net
>>138
わかる
私から飲酒を取り上げたら他にストレス発散方法というか、ストレスを感じさせずぼんやりできる時間がゼロになってしまう
何度首を釣ろうと思ったことか…
でも踏みとどまれたのは飲酒のおかげ
下戸じゃなくて良かったとすら思っている

飲酒して怒鳴り散らしていた父親とは違う、私はただ現実逃避をしたいだけだ
そう思い込んでる

144:優しい名無しさん
23/02/22 19:40:23.45 DxAiWAdO.net
>>138
肝臓やられて死ぬよあんた
そんなこと言われても止めないの知ってるから

145:優しい名無しさん
23/02/22 19:48:29.15 UmsQroTV.net
>>143
健康診断で引っかかったら考える

146:優しい名無しさん
23/02/22 19:50:55.98 UmsQroTV.net
>>142
お酒でストレス解消してるのは同じだけど、ちょっと違うタイプかな
純粋に嗜好品としてお酒が好き

147:優しい名無しさん
23/02/22 19:51:43.82 spzA6Y4K.net
>>142
何のストレス?
仕事のストレスは大人になったらみんなが抱える問題だけど、そのストレスが無いと成長できないからストレスを楽しんで日々克服していくのがいいよ

148:優しい名無しさん
23/02/22 19:59:39.26 DxAiWAdO.net
>>144
度胸が座ってるねw
その時にすぐに方向転換出来るかな?
肝臓は回復するからそれでも遅くないけど
脳が完全に依存症になっていたら難しいぞ

149:優しい名無しさん
23/02/22 20:03:05.31 UmsQroTV.net
>>147
妊娠中飲んでなかったし、必要に迫られたらやめられると思ってる

150:優しい名無しさん
23/02/22 20:12:29.68 vNXMXRHb.net
>>146
自分が築いた家族からのストレス
最近亡くなった父親の死で幼少期の異常なスキンシップのフラッシュバック
今の時代なら性的虐待ともいえるようなことだった
知り合いの会社に入社させてもらった感じなんだけど社長の仕事の教え方がワンマンナノと業界入りたての私の考えを報告するまでニヤニヤと待っていることや提案しても否定から入るのがウザい
ちなみに介護業界ね
愚痴を言い合える社員とパートが2人いるけど社長のやり方を変えるまでの権限はない
入社し2年経ってやっと社長抜きで飲み会して愚痴を言い合おうと話ができたくらい
父が死に一人残された母のことも心配だし自分の子もいわゆる障害児で終わらない子育てに対する不安が大きい
理由もない不安感が一番つらい
薬は飲んでるけどあまり聞いてない感じがする

151:優しい名無しさん
23/02/22 20:52:40.42 DxAiWAdO.net
>>148
よし、お前の事は信用した

152:優しい名無しさん
23/02/22 20:59:37.99 DxAiWAdO.net
>>149
毎日のように何年も、頭が重苦しいのは普通で
近年は酒鬱と希死念慮地獄だけど自殺を考えるまでには至らず状態
今日は奇跡的に頭が晴れていた
若いころのような無敵感が蘇って日々の苦悩なんて吹っ飛んだ
凄い気持ちいい一日だった
仕事でムカついた事も有ったけど無敵の俺的にはヘッチャラ
酒は悪、やっぱり断酒が正義
断酒出来ないならせめて禁酒
禁酒だけでもQOLは大幅にアップする

153:優しい名無しさん
23/02/23 07:41:49.38 EKruiY/S.net
6年止めてるけど甘いものタバコ抗不安薬睡眠薬で結局身体に悪いぜHAHAHA

154:優しい名無しさん
23/02/23 08:21:45.73 Qptorl0d.net
>>152
俺もタバコ増えた 高いのにね HAHAHA

155:優しい名無しさん
23/02/23 13:10:01.05 Wh33DrCy.net
タバコって1000円にする目標だよな
3年くらいで

156:優しい名無しさん
23/02/23 13:16:13.10 Qptorl0d.net
海外だと一箱1000円とからしいね HAHAHA

157:優しい名無しさん
23/02/23 13:26:07.98 4TL+bv+x.net
アルコールやめると甘いものが増える不思議

158:優しい名無しさん
23/02/23 14:55:27.40 0KgI0xRN.net
>>156
前は甘いものばかり欲してかなり太ってしまったよ
お酒だとしょっぱいものが食べたくなる
>>151
頑張って休肝日作らないとね
ただでさえ脂肪肝って言われてるのにアルコールも入れちゃったら早死にしてしまう…

159:瞳はダイアモンド
23/02/23 15:26:20.13 GNdbgYw4.net
>>156
アル中からアマ中へ

160:優しい名無しさん
23/02/23 18:31:25.90 suFShSGV.net
>>154
1000円でも買うな俺。1日1箱になるかもしれんが

161:優しい名無しさん
23/02/23 18:42:25.39 4s3j9aRl.net
1ヶ月ぶりに飲んだら色々調子悪い。まじで辞めれるかも

162:優しい名無しさん
23/02/23 22:11:06.81 I5rfV429.net
プルームXのスティックが500円に値下げするし、煙草はまだまだ現役でいけるよ

163:優しい名無しさん
23/02/23 23:22:57.54 n0p+LmmF.net
>>161
どうせまた今年の10月あたりに値上がりなんだろうな

164:優しい名無しさん
23/02/24 01:22:47.83 XeqYso8r.net
しかしここ10年でタバコはかなり嫌われ者になったな

165:優しい名無しさん
23/02/24 13:52:11.46 7VghY4oK.net
>>163 副流煙でも害が有るからな



167:優しい名無しさん
23/02/24 13:58:24.21 jS4t6ucl.net
今の平均45歳くらいって副流煙訴訟起こしても良いくらいに大人たちの副流煙吸ってると思う

168:優しい名無しさん
23/02/24 15:06:47.39 zxPHvPxo.net
酒飲むとお風呂に浸かったみたいにほげ~ってなるな今親父の日本酒飲んでその状態。
この時間帯は鬱が酷くなる酒でも飲まないとやってられない

169:優しい名無しさん
23/02/24 15:27:29.59 DgWJQCi/.net
>>166
悪化するぞ

170:優しい名無しさん
23/02/24 18:20:45.18 +IJ8wm9T.net



171:自助会にでても飲んでしまう…



172:優しい名無しさん
23/02/24 18:30:03.76 wknBD94H.net
あすなろ会?

173:優しい名無しさん
23/02/24 20:17:58.56 P3I8kX8I.net
禁酒してもう少しで二ヶ月経つけど恋しいのは酒じゃなくて夕飯のダラダラ食べだ
晩酌タイムがなくなったことでカレーとかも食べるようになって夕食が10分15分で終わってしまう
ノンアルでダラダラ飲もうかなあ
やっぱ何の楽しみもないとなにかに楽しさ見出したくなる

174:優しい名無しさん
23/02/24 22:52:30.27 mfuTx6NT.net
禁酒できる人すげえよ。俺昨日いきなり減らそうとしたらイライラ半端なかった

175:優しい名無しさん
23/02/24 22:56:22.92 zFUS7Qfs.net
>>171
3日くらい禁酒してみ?
めちゃくちゃ体調良くなるからw

176:優しい名無しさん
23/02/24 23:56:22.89 0ikXQLOc.net
断酒会はむりだから減酒会みたいなのに参加したい
今日も帰宅してすぐ飲んで配偶者に言いたいことだけ言ってトイレではいてぐったりして気がつくと2時間位経過していた
前は嗜む程度ですんでいたのに
あの頃に戻りたい

177:優しい名無しさん
23/02/25 02:29:34.45 +to0Sont.net
>>172
なんかコツとかあります?4%の茶割りとはいえ1日8本ぐらい飲んじゃいますわ

178:優しい名無しさん
23/02/25 07:43:54.78 UOkaQXsf.net
記憶ないが、飲みきったみたいだ…

179:優しい名無しさん
23/02/26 03:02:05.27 6C4siCvZ.net
ワイン1本とか多いとき2本とかアル中?仕事から帰ってきてアルコール飲料でレクサプロ+α流し込むみたいな生活数ヶ月続けている

180:優しい名無しさん
23/02/26 04:41:18.23 fBJeVezP.net
>>176
ヤク中

181:優しい名無しさん
23/02/26 08:42:30.57 d8/ElPcJ.net
>>177
確かに

182:優しい名無しさん
23/02/26 11:26:11.78 DDdWsD4g.net
若者達による連続する強盗殺人
今の無期懲役は30年服役で仮出所申請が出来るけど
申請許可は0.2%しか通過しない

まあ、一生出れないね、呑めないね

183:優しい名無しさん
23/02/26 19:39:03.33 0OauJ13X.net
欠勤や仕事中に飲まない内は大丈夫だと思ってるわ

184:優しい名無しさん
23/02/26 19:51:57.14 F0cjHJnp.net
飲み過ぎて欠勤なんて何回もやっているわ
昔は仕事中や行く前に飲んでいた
運転しない仕事だったからね

185:優しい名無しさん
23/02/26 20:03:26.21 Z1lYt16I.net
>>181
酒臭いって言われてませんでしたか?


> 飲み過ぎて欠勤なんて何回もやっているわ
> 昔は仕事中や行く前に飲んでいた
> 運転しない仕事だったからね

186:優しい名無しさん
23/02/26 20:16:53.52 /nke3R17.net
テレワークやべーよ。仕事しながら飲むわ

187:優しい名無しさん
23/02/26 20:23:09.67 F0cjHJnp.net
>>182
多分周りは察して(あっ。。。)て雰囲気だったのかと

188:優しい名無しさん
23/02/26 20:36:57.04 DUBe+hbt.net
テレワークで飲んでる奴結構いそうだよね

189:優しい名無しさん
23/02/26 21:56:42.61 Z1lYt16I.net
>>184
でしょうね💦

190:優しい名無しさん
23/02/26 21:57:14.04 Z1lYt16I.net
>>185
web会議やチャットツールで失敗しそうですね。

191:優しい名無しさん
23/02/27 01:15:44.69 C6FD8uQ6.net
電車通勤が当たり前の地域にいた時はお酒くさくて顔赤い人いたな
隣に座ってる人マスクしてて気の毒だった

192:優しい名無しさん
23/02/27 02:28:05.35 KZHGMkus.net
>>187
俺は4%とかだからほぼ酔わないというかやらかしたことはない。ただ経済的な打撃はめっちゃうけてる

193:優しい名無しさん
23/02/27 04:04:00.75 GnAFAmJN.net
みんな、とりあえず3日辞めるんだ

194:優しい名無しさん
23/02/27 04:52:32.96 /uhrA3o8.net
3日でいいなら100回以上は成功してる

195:優しい名無しさん
23/02/27 05:44:01.18 SUrFvNua.net
調べたらアルコール25%のパック焼酎なら1日100mlまでが適正みたい。だいたい100mlを400mlまで水で薄めてるから濃くはないはず…
でも✕3杯は飲んじゃってる
それ以上はよい過ぎて吐いてしまうからストップかけてるけど
酔いつぶれて眠ると言うのは気絶しているのと同じとネットで見たことある
だから次の朝も疲れたままになるみたい
ここまで調べて理解してるんだらやめろよwと自分でも思うけど、思うけど夕方に差し掛かるとお酒飲みたくなっちゃう

196:優しい名無しさん
23/02/27 06:36:26.85 Ay5Pif15.net
職場に中抜けで飲んでる人いたわ
夕方もう日本酒の匂いしたもんwww

197:優しい名無しさん
23/02/27 08:19:12.75 6eFNfI4s.net
医者が言ってたけど3ヶ月辞められると次6ヶ月は比較的簡単に辞められるらしい

198:優しい名無しさん
23/02/27 08:20:19.58 /uhrA3o8.net
二次関数のグラフみたいになるんだろうな

199:優しい名無しさん
23/02/27 09:52:42.57 SDFDScT+.net
禁煙と同じくらいの成功率なのかな

200:優しい名無しさん
23/02/27 09:58:49.95 8LPKDGfT.net
タバコは止められた
そこまで依存してなかったのかもしれん
酒はやばいなー
もう四六時中、飲んでる感じで終わってる…
貧乏性だから、とりあえず今あるの飲みきってからとか

201:優しい名無しさん
23/02/27 10:02:30.27 rotuWACG.net
>>197
毎日酒買ってその日の酒は全部その日に飲み終わるようにしてると違うよ

202:優しい名無しさん
23/02/27 19:17:48.69 //1xSuwp.net
>>197
タバコやめれるなら酒もやめれるやろ

203:優しい名無しさん
23/02/27 19:51:41.92 SUrFvNua.net
量は少なくても毎日飲みたい時点でもうアル中?

204:優しい名無しさん
23/02/27 21:26:43.26 PGTUaOG9.net
>>200
今日明日止めても離脱症状が来なければ正常じゃない?

205:優しい名無しさん
23/02/28 21:22:33.28 dlrwnrwK.net
やっぱり酒やめてから心に穴がポッカリと開いている
今のところ酒は飲みたいとは思わないんだけどこの孤独感は相変わらずなんだなぁ
はよ死にたい

206:優しい名無しさん
23/02/28 21:26:39.15 AeKp9kRB.net
飲みたくて飲みたくて震える('A`)

207:優しい名無しさん
23/02/28 23:01:15.79 DBU7bs2O.net
呑まないとやってらんねー!って環境のせいにしてもいいよね。人間だもの

208:優しい名無しさん
23/02/28 23:18:55.26 W9vlfGyX.net
体、痛い
少し寝落ちしてた
お腹すいたが、どうしよう

209:優しい名無しさん
23/02/28 23:22:34.83 0Je31XVp.net
>>205
おかゆを買っておくといいぞ

210:優しい名無しさん
23/03/01 00:01:22.12 gK5KUcxc.net
酒以外の趣味ないしね

211:優しい名無しさん
23/03/01 00:11:57.84 RHTyznPR.net
サブスクええぞ

212:優しい名無しさん
23/03/01 00:40:23.96 dumJKAh4.net
サブスクって、飲みたくならんか
運転以外は、飲んでても出来そうで
でもさすがに難しい本なんかは無理か

213:優しい名無しさん
23/03/01 03:52:07.58 /obbn1Ru.net
>>207
俺もそれで酒止めちゃったから何も趣味ない

214:優しい名無しさん
23/03/01 05:33:42.02 gK5KUcxc.net
>>210
なにもしてないの?
オレはスマホ見てるだけ

215:優しい名無しさん
23/03/01 07:19:19.29 FvxJy09N.net
>>201
うつ病の薬の副作用かもしれないけど飲むようになって出てきたのは利き手の痺れがあるくらい
日中は運転しないとならないのもあり仕事中は我慢できるけど夕方になると帰宅したら飲もう…と思うようになってて
今日は平気そうって日もあるのに結局習慣化してしまってる

>>208
アマプラ入ってるから日中は一人作業の日は音楽聴いて
帰宅後は家族がいなければドラマ観てる
本当はアウトドアが趣味だったけど今は家族いるしなかなか難しいね

216:優しい名無しさん
23/03/01 11:30:35.92 SSMipzq9.net
毎日ワイン1本以上飲んでる
今ものんでる止められないんだよね

217:優しい名無しさん
23/03/01 13:33:01.25 s2b88CfU.net
ワインって、どんな感じ?
あまり美味しいとも思えんかったが、今の焼酎も同じで、記憶なくすまで飲んでるな

218:優しい名無しさん
23/03/01 14:26:20.27 0nl0bxEf.net
ワインは悪酔いしやすいって聞いたことある
蒸溜酒だかなんだかの違いで

219:優しい名無しさん
23/03/01 15:21:24.78 VaKerN6/.net
>>183
やっぱり朝外に出るってのが重要だよね

220:優しい名無しさん
23/03/01 15:26:54.79 VaKerN6/.net
ワインは駄目だ栓を抜いたら1本飲み切るようになる
次の日には不味くて飲めないから
一日2本以上飲んでたきちがいな俺です
それに安物はコスパ良いけど悪酔いするし

221:優しい名無しさん
23/03/01 16:19:28.36 /obbn1Ru.net
>>217
だよねー

222:優しい名無しさん
23/03/01 19:20:23.22 jHJizjUY.net
>>204
ほんと趣味の領域だった飲酒が
仕事のストレス解消の手段になっている
依存にもなるわな仕事辞めないかぎり

223:優しい名無しさん
23/03/01 20:09:31.30 /obbn1Ru.net
今日新型クラウン初めて見た。

224:優しい名無しさん
23/03/01 21:35:27.87 jHJizjUY.net
>>220
オッサン的には今のクルマはカッコ悪過ぎ&見分けがつかない
軽とRVとセダンとミニバンと1BOXが走ってるな程度の認識
あぁ、セダンのカムリが若干カッコいいかな

225:優しい名無しさん
23/03/01 22:22:30.00 ij9yKIWo.net
ワインはそのまま飲めばWelch'sのジュース。炭酸で割ればFantaだしいくらでも飲めてしまう

226:優しい名無しさん
23/03/02 08:06:50.38 tDcthy5Y.net
>>219
仕事ちゃんとできてるなら、いいんじゃね
無職になって長い
もう働ける気がしない
金が尽きたら盗んでまで飲みそうで怖い

227:優しい名無しさん
23/03/02 16:34:32.32 zAVBnu7p.net
>>223

会社に見捨てられずに済んだので運が良かった
一カ月とか休んでいた事もあったし
しょっちゅう病欠していたし

228:優しい名無しさん
23/03/02 20:58:07.57 wwVbP5/x.net
俺は酒で何度も失敗した。会社もコロコロ変えてその度に酒で失敗。

229:優しい名無しさん
23/03/03 05:11:06.56 PJPDS0hB.net
うちも
でもまだ底尽き感がなくて、だらだら飲んでしまってる
家族に捨てられ、警察沙汰になって、新聞にまで乗るようになると止められるんだろうか

230:優しい名無しさん
23/03/03 10:23:19.86 13EmFQds.net
>>226
確かに底尽き感が来ないと断酒しようとは思わないだろう

231:優しい名無しさん
23/03/03 10:40:30.29 +5IZUk32.net
>>226
俺は酒で幻覚まで見てしまって怖くなって酒を絶った。断酒1年7ヶ月目

232:優しい名無しさん
23/03/03 16:27:21.77 BAFfUW3S.net
>>228
やめられたんだ
すごいな

233:優しい名無しさん
23/03/03 16:31:20.98 9MEPk6Er.net
もう買わない以外、ないかもなー

234:優しい名無しさん
23/03/03 16:34:03.43 BAFfUW3S.net
>>230
監禁してもらうしかない

235:優しい名無しさん
23/03/04 04:56:41.90 D22oAtXF.net
いかん
寝れんとだらだら飲んでしまう

236:優しい名無しさん
23/03/04 05:12:14.22 odHk0G1I.net
一日中飲んでると風呂に入れない日とかあるわ

237:優しい名無しさん
23/03/04 07:09:49.10 RK02BHN0.net
なんか100あった飲酒欲求が急に20ぐらいになったんだが。まー身体がだるいわ眠いわで。これが酒鬱ってやつか?

238:優しい名無しさん
23/03/04 07:13:29.89 GkL/L4jH.net
>>234
体にキテる

239:優しい名無しさん
23/03/04 08:10:40.76 hKIjHeO1.net
やっぱり飲みきる!!
これで仕舞いにしたい

240:優しい名無しさん
23/03/04 12:46:52.92 08NHhkpu.net
本業の他にバイト始めた。週1だけど

241:優しい名無しさん
23/03/04 15:56:08.78 WnxbbRao.net
なんだかんだ言っても酒飲んでる時は幸せだからね

242:優しい名無しさん
23/03/04 16:07:22.77 kW5gE4Fr.net
>>238
別にそうでもない……

243:優しい名無しさん
23/03/04 18:29:58.98 8ZqUvwHY.net
>>231
3ヵ月くらい監禁してもらえれば生まれ変わったくらい変われるかもね

244:優しい名無しさん
23/03/04 19:42:31.07 d25ARzp+.net
酔出すと味なんて感覚鈍くなってわからなくなってひたすら覚めるのが怖くなっちゃう
次の日が休みなら休肝日にできるけどきっと明日の今頃は不安で飲んでると思う

245:優しい名無しさん
23/03/04 19:51:36.32 gbMGWR6E.net
もう全部飲みきって、いつのまにか寝てた
家だから、ましだが、ほんと記憶なくすのが怖いね
でも明日また買いにいきそうで

246:優しい名無しさん
23/03/04 21:27:12.87 gX5iv4MJ.net
今日もノンアルで晩酌
卯の花
ポテトサラダ
値引きサーモン
天ぷら盛り合わせ

明らかに食欲増してる

247:優しい名無しさん
23/03/04 21:29:57.83 9LhcpepX.net
懲役か入院だな...

248:優しい名無しさん
23/03/04 22:54:01.64 8ZqUvwHY.net
>>234
酒鬱とは全く関係無いな

249:優しい名無しさん
23/03/04 23:15:09.25 gX5iv4MJ.net
カレーライスも食べた
さすがに食べすぎだあ
次は食べ物に依存するのかな?
依存人生死ぬまで終わらないんだろうな

250:優しい名無しさん
23/03/04 23:19:27.66 umnwQ6wR.net
>>246
人は何かに依存してないと生きれない生物だからな。運動とかにシフトできたらいいな

251:優しい名無しさん
23/03/05 01:05:56.97 uns+n5YI.net
ダメだ!呑んでしまった!

252:優しい名無しさん
23/03/05 04:45:05.01 5Jd8s3VI.net
業務用の角が最近3日もたなくなってきて止まらない
誰か止めてくれ

253:優しい名無しさん
23/03/05 05:19:21.15 2hLStOsq.net
一昨日足を骨折してから酒が半分ぐらいに減った。謎。
普通ならストレスで増えそうもんだがな

254:優しい名無しさん
23/03/05 11:47:56.32 XjW5fqva.net
今まで一番ひどい離脱
悪寒があったのに汗がすごい

255:優しい名無しさん
23/03/05 22:21:34.51 vmSRixTo.net
やっぱり日曜~木曜にかけて量を減らせない
とうとう配偶者からいい加減にしろといわれてしまった

256:優しい名無しさん
23/03/05 22:31:28.59 2hvoAg6G.net
ワイは呆れられているわ
「また昼間から飲んどる」ぐらいしか言われない

257:優しい名無しさん
23/03/05 22:32:06.05 2hvoAg6G.net
また酒いっぱい買うて来よって!

258:優しい名無しさん
23/03/05 23:09:12.95 XjW5fqva.net
おなじや
共依存化してそう

259:優しい名無しさん
23/03/06 03:53:40.91 KJN/T+LN.net
スリップした。

260:優しい名無しさん
23/03/06 05:46:59.90 KXk490wY.net
今日は負けないぞ

261:優しい名無しさん
23/03/06 06:10:41.53 GWejKeQl.net
>>246
酒飲むより遥かにマシ

262:優しい名無しさん
23/03/06 07:22:29.52 /20+FFyQ.net
酒の代わりにプロテイン飲んで、缶の代わりにダンベル持ってる
良い刺激が入った時は勿体なくて酒要らなくなる
でも、眠剤切れると飲まないと眠れないから先週2日飲んでしもうた
明日病院で血液検査するのに…

263:優しい名無しさん
23/03/06 10:55:52.94 oplWepr5.net
やばい!飲んでないのにやたら眠くて記憶失ってた
脳にダメージ受けてそうだ

264:優しい名無しさん
23/03/06 15:50:10.27 83aMfLIP.net
昼からバカのみしてしまった

265:優しい名無しさん
23/03/06 16:22:46.57 IVM1EMDD.net
>>261
ドンマイ

266:優しい名無しさん
23/03/06 22:24:28.52 GWejKeQl.net
今奇跡が起きている
スポーツクラブで2レッスンやって帰って来て
500mlビール1缶飲みながら夕飯食って眠剤飲んで
今はベッドで寝る体制になって5ちゃんねるへの書き込みをしている
明らかに依存症が和らいでいる

267:優しい名無しさん
23/03/06 22:47:37.39 TucxDHTE.net
倒れて死ぬまで一気飲み
死んだら騙して人殺しで成り上がり人喰いでいきやがる人殺し鬼畜悪魔家族に復讐して世界唯一破滅させて死に絶やして地獄送りにしてやる
恩を一生涯家族とあらゆる人間を使って傷つけぬいて殺人拷問をして殺人で返した恨み許さない
永遠に世界中の神に首を捧げてやる

268:優しい名無しさん
23/03/06 22:48:11.47 TucxDHTE.net
人殺し鬼畜悪魔共
許さない

269:優しい名無しさん
23/03/07 03:05:20.95 AgAxwoDW.net
4リットルウイスキーを2~3日で飲み干す程度ではまだまだだね

270:優しい名無しさん
23/03/07 04:02:47.93 PFEUPgRJ.net
量を自慢し出したらやばいよ
最近、よくヤフトピに永田カビって人の話題が出てるから、検索して読んでみたら急性膵炎って怖いね
さすがに今は酒やめてんだろうけど

271:優しい名無しさん
23/03/07 10:04:57.85 vbi8t2q8.net
障害者雇用で3ヶ月休まずに働いて順調だったんだけど、金土日と大酒飲んで、月曜日に食中毒とか言って仮病で休んでしまった。担当の上司は今日も休んでいいよって感じだったけど本当に自分がクソゴミ野郎すぎて電話の後から檄鬱

272:優しい名無しさん
23/03/07 18:54:16.25 7s1rezHF.net
結局、家庭がストレス源
飲みたい気分だがないから耐えるしかないか

273:優しい名無しさん
23/03/07 19:03:29.01 kYjERzZ5.net
耐えれたら明日自分を褒めてあげてね

274:優しい名無しさん
23/03/07 20:04:59.81 JM/u8F1H.net
酔いたいんじゃなくて楽しくなりたいラリりたい

275:優しい名無しさん
23/03/07 20:52:06.75 mAwVvC8k.net
ついつい毎日6~7%350缶を2~3本飲んじゃってたけど
今日から止める

276:優しい名無しさん
23/03/07 21:04:53.02 nxiwUxC7.net
>>272
普通の酒飲みやん

277:優しい名無しさん
23/03/07 21:30:00.62 onuM3nO0.net
>>268
明日からしれっと出社でおk

278:優しい名無しさん
23/03/07 21:30:24.16 mAwVvC8k.net
流石に休肝日置かずに飲むのはマズいかなと…
あと酔うと食欲が増すから内臓脂肪でお腹ぽっこりになっちゃった

279:優しい名無しさん
23/03/07 23:05:16.41 mAwVvC8k.net
あ、もしかしてアルコール依存総合スレで書き込むべき内容だったかな

280:優しい名無しさん
23/03/08 05:44:00.78 RTcoLF/1.net
とりあえず昨日は我慢できた

281:優しい名無しさん
23/03/08 08:33:50.36 RM3dzV4+.net
仕事終わった

282:優しい名無しさん
23/03/08 11:25:36.33 YAPDpoAF.net
>>275
フォアグラですなw

283:優しい名無しさん
23/03/08 16:58:31.59 iXfvB8iR.net
禁酒は辛くないんだけど精神面が不安定すぎてやばい
心の穴がポッカリ空いてて寂しくてしんどくてどうにかなりそう

284:優しい名無しさん
23/03/08 17:41:46.00 t9jG7UyQ.net
>>267
量の自慢なんてお子様ですよね
>>269
家庭がストレス源だと逃げ道が無いですねorz

285:優しい名無しさん
23/03/08 17:43:53.98 t9jG7UyQ.net
>>280
何度も断酒失敗していますが身体的離脱はほとんど無いものの
最後は精神面の不安定さがネックですね

286:優しい名無しさん
2023/03/11


287:(土) 01:42:43.28 ID:2ijahkOw.net



288:優しい名無しさん
23/03/11 05:17:11.33 0+3umzuB.net
バイト辞めてきた

289:優しい名無しさん
23/03/11 06:42:58.70 mvkgZ9hn.net
やることが早いな

290:優しい名無しさん
23/03/11 07:35:51.36 Y0kgY705.net
週1ってなんだ?かけ持ち?

291:優しい名無しさん
23/03/11 11:40:43.18 WR2hoPrh.net
>>286
本業の他に土曜日だけバイトしようとして寮の管理人のバイトしようとしたけどなんだか独自ルール多すぎて2回研修したけど嫌になったから朝辞めてきた。

292:優しい名無しさん
23/03/11 12:16:57.20 05TgtEqL.net
管理人なんて大変そう

293:優しい名無しさん
23/03/11 16:04:28.77 0aKvqz2k.net
管理人て無料で住めて金貰えて
その代わりアパートにずっと貼り付いて居なければならないイメージ

294:優しい名無しさん
23/03/11 18:26:52.21 cC9oD5UJ.net
なんか酒の量増えてから過剰にイライラしやすくなった気がするんだが...

295:優しい名無しさん
23/03/12 17:11:19.40 WzuHWHVM.net
>>290
飲酒中はキレやすくなる

296:優しい名無しさん
23/03/12 17:16:42.34 jgPY5emu.net
>>268
そんなのあっちは慣れっこだよ
>>290
ストレス溜まってない状態で飲む場合は楽しい気分なんだけど
ストレス溜まって飲むと余計イライラしてしまう
でも飲まずにはやってられない
明日月曜か…嫌だなぁ

297:優しい名無しさん
23/03/12 17:52:20.43 sOaBT6/4.net
55歳過ぎたらあちこちガタが来るよ
お医者さんは自分より若いので高圧的な言い方はしないけと生活習慣改めて下さいって言ってくれるよね
お医者さんありがとう
でも生活習慣改めようが続けようが今更健康になる訳でもないし
がんなど重篤な病気が見つからない限り今の怠惰な生活で問題無い
何か健康なために何か始めるよりも
今の怠惰な生活で楽しく過ごした方が幸せだと思う

298:優しい名無しさん
23/03/13 07:37:57.06 tyZIMuom.net
本当に何もなくなってきた
死にたくなるよな

299:優しい名無しさん
23/03/13 09:47:01.54 vGEngTej.net
何だかんだ飲まないのが一番
節酒出来るなら多少は飲んでも良いだろうけど

300:優しい名無しさん
23/03/13 11:47:24.26 gEHNINPX.net
まあ、それに尽きるよなあ
一週間、飲まずにいられてるが、これ一口でも飲んだら復活するな

301:優しい名無しさん
23/03/13 13:00:41.84 qtJz69LZ.net
>>296
お酒も薬も依存症治療ってのはやめるんじゃなくてやめ続けるって概念だよね

302:優しい名無しさん
23/03/13 20:38:05.21 g3hczZeV.net
>>291
>>292
どっちかというとシラフのときですね...

303:優しい名無しさん
23/03/13 20:44:32.44 JT9CYq7e.net
>>293

50前で既に骨が枯れてきた気がする('A`)

304:優しい名無しさん
23/03/13 20:48:42.41 JT9CYq7e.net
>>296

500mlのビール3缶で済ませられるようになったぜ!!
と思ってもそれがやがて
連続になり毎日5缶飲むようになって体調悪くなって
また断酒チャレンジで酒鬱地獄再び

とことん馬鹿ですわ俺
そういう病気なんだから仕方がない
とは思わないようになってきた

305:優しい名無しさん
23/03/15 03:03:23.09 dJx/IM3s.net
やっべ、いつの間にか寝てた…

306:優しい名無しさん
23/03/15 10:17:00.43 RJfFjuiC.net
>>301

いいじゃん

307:優しい名無しさん
23/03/16 00:58:29.22 ztmvLp0d.net
毎日午後から酒飲んでるから夕食何食べたか思い出せない
ちょうどブラックアウトしてる時間だから
嫁ごめんね

308:優しい名無しさん
23/03/16 01:52:05.94 JxwwoXWl.net
うちは写真に撮ってる
記憶なくてもなんとなく思い出すから
酒のほうはメモだけだから、時々なに書いてるか分からんことも

309:優しい名無しさん
23/03/16 04:29:17.14 cfzrMZR+.net
ブラックアウト頻発してたら脳委縮まっしぐらだろ
認知症がめちゃくちゃ前倒しでやってくるぞ

310:優しい名無しさん
23/03/16 07:56:32.97 mkWcuT84.net
酔っ払うと不明なツイートしてるわー。闇の部分全開なやつ

311:優しい名無しさん
23/03/16 08:01:08.43 xB0coEZJ.net
飲んだらSNSはやらないようにするのは
常識だろ!

312:優しい名無しさん
23/03/16 10:13:39.06 tElhCpWW.net
500mlの缶ビール3本が限界になった
身体がアルコールを拒否する

313:優しい名無しさん
23/03/16 13:00:16.71 dD2R06Ln.net
>>307
ほんこれ何人の友達を失った事か

314:優しい名無しさん
23/03/16 13:05:09.59 BVoHtrSC.net
SNSは見る専門だからいいが、漫画とか見てて続きが気になって課金したことはあるな
飲んでるときはスマホ触らんほうがいいな

315:優しい名無しさん
23/03/16 13:23:38.10 xB0coEZJ.net
そもそもSNSはリア友と繋がらない方がいい。
TwitterもInstagramも交換してない。
リア友とはLINEのみ。

316:優しい名無しさん
23/03/16 13:58:01.56 5Dcb8jvT.net
この前飲んでてジャパネットで肩叩き機買ってしまったわ。1万5千円

317:優しい名無しさん
23/03/16 14:05:33.34 TYOeWJ5J.net
ネットはすぐポチって出来るのが怖いよな
後でカード明細みて焦ることに

318:優しい名無しさん
23/03/16 14:16:19.09 X5vX8itS.net
飲んでないときの方が衝動買いは出るかも

319:優しい名無しさん
23/03/16 15:43:33.64 trP20U50.net
アルコール依存てやっぱ治らない。1年以上一滴も飲まずいたのはマジだけど頼るものが酒しかないや

320:優しい名無しさん
23/03/16 17:29:52.40 9przrUh8.net
元々不眠から始まったアルコール依存症だからだから、今は飲まない時のお守り代わりに眠剤

321:優しい名無しさん
23/03/16 17:49:29.36 di1IQBQY.net
>>311
同じくリア友はLINEのみ
そういう人って多い気がする
だけどInstagramは盗み見されてるけどねw

322:優しい名無しさん
23/03/16 17:50:14.20 di1IQBQY.net
>>315
1年以上一滴も飲まなかったのは尊敬に値する

323:優しい名無しさん
23/03/16 20:56:29.69 BL1MhNrJ.net
>>293
俺今年40だけどもうすでに同じ事若い連中に言ってるわ
人にもよるんだろうけど、俺は40境にガクンと体力や精神力が落ちた気がする
ミッドライフクライシスみたいな感じなのかも
若い頃に張り切り過ぎて、一定のところに到達した後プツンって張り合いが切れるような感覚がした
コロナ関連のストレスもあったんだろうな

324:優しい名無しさん
23/03/16 21:21:13.26 wdwOjbtp.net
はい一週間でスリップ
そしてとまらなくなり朝まで飲んだ

325:優しい名無しさん
23/03/16 21:33:18.32 di1IQBQY.net
>>320
また断酒チャレンジすればいいんですよ
お互い頑張りましょう
永遠に生きれらる訳じゃないんですからほどほどに

326:優しい名無しさん
23/03/16 21:38:21.33 ubffg5+3.net
>>311
これ。あと本名でSNSやるのもあかん

327:優しい名無しさん
23/03/16 22:29:20.12 wdwOjbtp.net
>>321
ありがとうございます

328:優しい名無しさん
23/03/16 23:13:21.31 BL1MhNrJ.net
1週間で失敗したのではなく
1週間は耐え抜いたからえらい
という発想でいいかと
自己肯定感が下がると飲酒欲求が高まる反比例関係
断酒は生きてる限り何度でも出来る

329:優しい名無しさん
23/03/16 23:39:18.24 o1mBuIKH.net
今日はやめよう今日はやめよう毎朝思ってるのに今日も9%3本飲んでしまった。下手に酒強いからちょっと眠くなるくらいなのが辛い。酒なしで寝たい。マイスリー処方されてるけど全然効かない。

330:優しい名無しさん
23/03/17 00:04:23.35 hL8r9Qw3.net
>>325
たった1日でも良いから禁酒
それが出来たら3日禁酒とか
それすら出来なくなると完全な依存症になって地獄を見る

331:優しい名無しさん
23/03/17 00:10:51.30 xb7u9loQ.net
ありがとう。明日はなんとかノンアルで1日禁酒する。ここ2ヶ月くらい寝る前に飲むのが習慣になっちゃって、酒がないと眠れない状態だったけどアル中怖いから自分が自分の意思で禁酒できるか試してみる。

332:優しい名無しさん
23/03/17 00:33:18.01 p5tIEfe1.net
幸せスパイラルってやつですね

333:優しい名無しさん
23/03/17 12:03:03.39 IPlMkSCS.net
coco'sのモーニング最強だな
ペットボトルに業務用男梅を入れてツマミを取りに行きひたすら飲み続ける
割るものも無限に有るから10時30分までマックスで飲む

334:優しい名無しさん
23/03/17 12:19:00.25 C1Dia3ng.net
COCO'Sって持ち込み可なのか

335:優しい名無しさん
23/03/17 13:34:12.97 IPlMkSCS.net
>>330
持ち込み不可と書いて無いから全く問題無いよ
というかどこの店に行ってもここ30年常に持ち込んで飲んでるよ
咎められる店なんて夜のお店くらいだよ

336:優しい名無しさん
23/03/17 13:36:42.67 IPlMkSCS.net
16才位からやってるが全く問題無いよ

337:優しい名無しさん
23/03/17 14:25:27.99 WeKuD75u.net
アル中大杉

338:優しい名無しさん
23/03/17 20:17:54.09 02O4Ax5fj
あげ

339:優しい名無しさん
23/03/17 17:06:43.56 xnY/UJYW.net
1日は空けるようにしてるのに飲みたくてたまらない

340:優しい名無しさん
23/03/17 21:41:03.74 HpRzz+mL.net
>>332
問題ないなら何故ここにいる?
ここに辿り着いた?

341:優しい名無しさん
23/03/18 08:11:13.16 AvYWsw54.net
16歳って、未成年やん
さすがに持ち込みはないかな
フードコートでペットボトルに入れた酒はあるが

342:優しい名無しさん
23/03/18 16:48:35.29 aEuRXgS+.net
>>324
>1週間で失敗したのではなく
>1週間は耐え抜いたからえらい
ほんこれまたチャレンジすれば良いし
少なくとも連続飲酒しない昼間から飲まないとか
下から積み上げていけば良いと思います

343:優しい名無しさん
23/03/18 18:43:45.34 aEuRXgS+.net
年末年始で飲んでいない日より飲んでる日の方が多くなってしまった
昨日から飲んでないけど火曜日の休みが非常に危険
金も元気も無いけど何処かへ行きたい

344:優しい名無しさん
23/03/19 06:54:22.82 6PJ+SuyL.net
酒飲まないと比較的良い目覚めになるね
この寒いのに寝汗かいたけど
しかもキャバで呑みまくる夢見たけど

345:優しい名無しさん
23/03/19 14:52:58.69 fAlkO80e.net
>>280
分かります

346:優しい名無しさん
23/03/19 15:56:02.13 6PJ+SuyL.net
>>280

たいした飲酒欲求なんて来なくなってるのに
飲んじゃう理由はコレだな

347:優しい名無しさん
23/03/22 10:55:25.88 wV6WQ0DWR
あげ

348:優しい名無しさん
23/03/19 20:03:08.79 U28JErul.net
またスリップした
記憶全くない

349:優しい名無しさん
23/03/19 21:35:01.29 bVB9/oaZ.net
三日ぶりにこだわり酒場に来てしまった

350:優しい名無しさん
23/03/20 01:03:20.19 Vmpe6zEg.net
やっぱり500mlの缶ビール1缶が飲みきれない
愉快にならないし身体が拒否してるのか不味くて飲めない
これは良い傾向かもしれん
また暫く禁酒できそうだ

351:優しい名無しさん
23/03/20 01:04:59.09 Vmpe6zEg.net
間違えた3缶目の途中から不味くなって飲みきれなかった

352:優しい名無しさん
23/03/20 04:32:56.43 KwIZNFZt.net
ビールは元々あまり飲まないや
すく腹が膨れてしまうから

353:優しい名無しさん
23/03/20 07:15:08.86 kJgAhbxZ.net
>>347
つストゼロ

354:優しい名無しさん
23/03/20 09:23:56.89 IFgCbIZ9.net
また朝から飲んでる、傷病手当っていつまでもらえるんだろ。
家族にも迷惑かけてるし、何とかして抜け出さないと

355:優しい名無しさん
23/03/20 10:07:24.10 VDkZ9gPZ.net
自殺したい

356:優しい名無しさん
23/03/20 10:09:20.28 GgNDkCKH.net
>>350
そんなん、貰えるのか
アル依存で?

357:優しい名無しさん
23/03/20 10:34:29.28 IFgCbIZ9.net
>>352
元々は鬱なんだ。
今29万もらってる

358:優しい名無しさん
23/03/20 10:34:51.05 VDkZ9gPZ.net
酒でボロボロになってしまう

359:優しい名無しさん
23/03/20 10:55:25.07 VDkZ9gPZ.net
もう普通に飲めることはないだろう

360:優しい名無しさん
23/03/20 11:00:03.52 couanJLB.net
ないねえ
環境変えるしかないかな
いい年して実家暮らしで、それもストレスになってる気がする

361:優しい名無しさん
23/03/20 12:12:45.70 yIJxhxn7.net
昨日こだわり酒場4本のんだら希死念慮と負の感情半端なかった。ツイート全消しした

362:優しい名無しさん
23/03/20 12:14:40.45 sdOOQH0Z.net
傷病手当ては一ヶ月半だったような

363:優しい名無しさん
23/03/20 12:45:47.11 VDkZ9gPZ.net
離脱の薬も効かない

364:優しい名無しさん
23/03/20 17:29:48.03 iXNMDKeb.net
タコハイうめー
東京から東海地方に引っ越してきたんだけどやたらスガキヤってよくみるから特製ラーメンっての食べてみた
めちゃくちゃ駄菓子みたいで好き

365:優しい名無しさん
23/03/20 18:37:07.23 EiDvoI+P.net
ノンアルコールビール箱買いする勇気が出ない
でも買わないと

366:優しい名無しさん
23/03/20 21:53:19.54 Vmpe6zEg.net
>>356
>いい年して実家暮らしで、それもストレスになってる気がする
世間の目が厳しいですもんね

367:優しい名無しさん
23/03/20 22:27:22.79 Vmpe6zEg.net
>>349
度数高い酒飲むとすぐにぐでんぐでんになって
次の日は酒鬱が確定するので
スリップしたとしてもビール以外は飲まないルールにしてる

368:優しい名無しさん
23/03/20 23:03:47.48 8kNSEArq.net
こだわり酒場とかストゼロ飲むと翌朝めちゃくちゃ体調悪い。二日酔いとかではない。体調が悪い

369:優しい名無しさん
23/03/20 23:13:53.65 l/nT/Dnc.net
ゼロ系チューハイは特殊な匂いするもんな
本来入ってるべき糖分のかわりに色んな化合物入ってんだろうな

370:優しい名無しさん
23/03/21 00:19:29.05 8OdtHC/B.net
人口甘味料は酒よりも避ける

371:優しい名無しさん
23/03/21 00:25:07.37 NZgo/gTG.net
最近9%減ったよな
個人的には7%がちょうどいいからよかった
あとは謎のレモン推しやめてほしいわ
柑橘はレモンだけじゃないっての

372:優しい名無しさん
23/03/21 08:51:07.27 tBpX1eaS.net
今週減酒するって決めてるのに月曜から飲んじゃったよ

373:優しい名無しさん
23/03/21 10:04:09.19 1lORq4C8.net
自分は先週末から続いてる
今日、祝日なんだな

374:優しい名無しさん
23/03/21 12:42:56.88 tSMmhPUh.net
とめたら離脱がすごい

375:優しい名無しさん
23/03/21 16:31:25.46 Q3KTj1jF.net
もう相当酒減らしたのにガンマが300以上ある
筋トレはかなり本格的にやってるんだがこれが原因?
昨日の酒は9%のチューハイ1.2リットル

376:優しい名無しさん
23/03/21 16:41:22.41 BObWpHJb.net
>>371
プロテインとかサプリ飲みすぎてない?

377:369
23/03/21 16:56:48.07 Q3KTj1jF.net
>>372
プロテインは飲んでない
サプリ、健康食品、体の薬は、マルチビタミン&ミネラル、マルチビタミン、青汁、
コラーゲン、ブルーベリー、ミヤBM、ウルソデオキシコール酸、フェブキソスタット、
オメガ3脂肪酸、レグテクトだよ

378:優しい名無しさん
23/03/21 17:13:00.81 BObWpHJb.net
>>373
ウルソも飲んでるのか頑張ってしばらく禁酒してみたら?

379:369
23/03/21 17:39:22.66 Q3KTj1jF.net
>>374
それはちょっと無理かな……すまん

380:優しい名無しさん
23/03/21 18:05:52.23 8OdtHC/B.net
>>371
γ300ごときで騒ぐな
1ヵ月禁酒すればすぐに正常値さw

381:優しい名無しさん
23/03/21 18:08:33.32 mnre7l+4.net
いやγ正常値軍からすると300も大したもんだと
300までいった人は1日ウイスキー 一瓶空けてたとか
空き瓶の処理大変だろうし
そこまでいくまでに胃腸が保たない

382:優しい名無しさん
23/03/22 19:21:52.23 WqbyT741.net
ド鬱がきてもうすぐ禁酒三ヶ月になるのに飲酒欲求がキタ
苦しいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

383:優しい名無しさん
23/03/22 20:32:23.71 +uuMyg1B.net
>>378
禁酒三ヶ月SUGEEEEEEEEEEEEEEEEE!!

384:優しい名無しさん
23/03/23 12:38:55.90 BASOw3LH.net
クリニック行った帰り飲み過ぎて階段から転倒
右指全部負傷

385:優しい名無しさん
23/03/23 12:44:07.61 8aZdiPuD.net
今がド鬱だ
全く動けない

386:優しい名無しさん
23/03/23 19:35:08.11 Pkute0m5.net
仕事で良かれと思ってやったことがかえって誤解を生むような事になってしまった
アルコールに頼らなくて生きていられた頃はフーンそうなんだーで済んでたのに今はもう
飲みたい 飲んで忘れたいとしか思えなくなっちゃった
生活の為に仕事はやめられないからその場では感情に蓋をしてハイスミマセンと言って家で空きっ腹にお酒入れてしまう
昔の同僚や友達と会いたくなるけどきっと一時的な感情なのでそれはストップできる
家族にはもう見限られてて月1のカウンセラーにしか話せないんだけど
カウンセラーと話す時はシラフだからいま時点の感情を思い出せないし何とか過ごせてると半分嘘ついてしまう

387:優しい名無しさん
23/03/23 23:12:03.52 7f0Qu/dx.net
カウンセラーって基本、話聞くだけだよね
それで楽になる人もいるかもしれんが、元々そんな他人にさらけ出せる性格ならこうはなってなかったろうし

388:優しい名無しさん
23/03/23 23:45:33.79 EnDkPjND.net
>>382
なんかめっちゃ同情出来る内容

389:優しい名無しさん
23/03/24 06:04:10.86 GdTw2Fm+.net
きみつち、ストゼロだけはにゃめておけっ、。。!

390:優しい名無しさん
23/03/24 07:09:33.69 qknqYh3E.net
>>383>>384
デブなのに珍しく昨日は昼からお腹すかなくて飲んでしまったわ
焼け石に水かもしれないけどシジミスープ飲んだ

391:優しい名無しさん
23/03/24 11:44:06.85 ksWNTUfL.net
公園のベンチで飲んでたらキモい?

392:優しい名無しさん
23/03/24 12:28:50.08 1Rt2en7i.net
キモイというか不審者と思われる
入れ物変えるなり、お酒と思われないようにした方がいい
桜でも咲いてたら今ならお花見と思ってくれるかもしれんけど

393:優しい名無しさん
23/03/24 12:45:04.21 c3GBI+/g.net
>>388
禿同
おっさんは漏れなく不審者扱いだから気を使わないとね

394:優しい名無しさん
23/03/24 12:57:58.64 hKbAE1aA.net
今は春休み時期だから特にダメだね

395:優しい名無しさん
23/03/24 14:46:07.47 ksWNTUfL.net
一人で公園ベンチで飲んだりするけど、やっぱりヤバいかぁ。

396:優しい名無しさん
23/03/24 14:49:15.23 kFl5IS9j.net
なんでわざわざ外で飲みたいのか素でわからん。飲み屋で飲むなら分かるけど
近所でも行きつけのスーパーで隠れて酒飲んでるの居るけど(30代くらいの女も見たな)
気持ちが理解出来ない

397:優しい名無しさん
23/03/24 16:08:14.29 8H8mC6e5.net
公園で飲むのはキャンプや花見で飲む感覚に近いのかな
独り言とかニヤニヤして人見てなければ通報もされないと思う

398:優しい名無しさん
23/03/24 16:10:33.21 kFl5IS9j.net
>>393
そんな事が平気で出来るのは日本だけ
日本は酒飲みの天国だよ

399:優しい名無しさん
23/03/24 16:26:27.30 9AoM4ycq.net
電車とかも危ないと思うんだよな
千鳥足で落ちたり

400:優しい名無しさん
23/03/24 16:30:11.99 kFl5IS9j.net
アメリカなんかは車が無いと通勤出来ないから、仕事終わりに一杯なんて文化が無い

401:優しい名無しさん
23/03/24 20:01:23.37 9aI9qPaz.net
毎日酒飲んでます
焼酎の一升の紙パック、25度位のを2、3日で空にします
あとはビールを毎日350ミリリットルを一本くらい
この酒量はやばいですか?

402:優しい名無しさん
23/03/24 20:31:26.65 s+/62F2s.net
>>397
やばい
その量だと純アルコールで一日およそ125gを少し超えるぐらい(紙パック3日で空けるゆるいパターンでこれ2日だともっと)
平均的な日本人の成人男性の純アルコール摂取の適量は一日20g程度、女性はその1/2~2/3程度(分解能力の違いと体格の違いがあるから)
40g以上で生活習慣病リスク高
60g以上を10年以上継続するとアルコール依存症のリスク高
最後のは身体依存ががっつり形成されてやばい状態になるのにおよそそれぐらい年月がかかるという話で、精神的な依存状態はもっと前から形成されるから注意が必要

403:優しい名無しさん
23/03/24 20:34:38.89 s+/62F2s.net
毎日100g超えてる状態だと普通にやばい
アルコールの毒性は非常に高いので、体の殆ど全ての部位がダメージを受ける
脳がやられるアホになる認知症が圧倒的に早くやってくる
食道から胃腸までアルコールの通り道になっている全ての粘膜がやられる癌のリスクが圧倒的に高い
筋肉が溶ける
自律神経がやられる
脳・腸内環境・自律神経がやられると抑うつのリスクが圧倒的に高くなる
加えてアルコール切れの所謂酒鬱という状態が頻繁にやってくるようになるのでドツボ
毎日100g以上の純アルコールがあたりまえの状態に体が調整されていく(恒常性)
徐々にそれでは足りなくなる(耐性)
そうして余計に飲むようになっていく
体ボロボロで脳スカスカの廃人になってもまだまだ苦しんで苦しんで飲む
飲めなくなって気絶してまた飲んで気絶の繰り返し
終わり

404:優しい名無しさん
23/03/24 20:47:14.96 s+/62F2s.net
アルコール分解で負担がかかる肝臓もすい臓もやられる
血管もやられる静脈瘤ができて破裂する

405:優しい名無しさん
23/03/24 21:03:00.38 kFl5IS9j.net
>>397
数年前は9%のチューハイを3リットル一晩で飲んでた
あなたのその純アルコール量は2日で飲み干すとすると180グラムだが、
9%のチューハイ3リットルは216グラムだよ
だけど今日飲む酒は8%を350、9%を850だけだよ。純アルコール量は83.6グラムだ
いきなりやめようとしても厳しいと思う。俺の減らした方法を知りたければレスして

406:優しい名無しさん
23/03/24 21:26:48.58 7AWGdoIF.net
>>401
減らして職場の評価は上がった?

407:優しい名無しさん
23/03/24 21:31:41.27 kFl5IS9j.net
>>402
その聞き方だと君が無職なのが透けて見えるから、可愛そうだから言わないよ

408:優しい名無しさん
23/03/24 21:35:46.80 7AWGdoIF.net
>>403
日本に無職って精神病のキチガイくらいしかいないぞ
俺は因みに4月から昇進するけどね

409:優しい名無しさん
23/03/24 21:37:36.00 kFl5IS9j.net
>>404
なに?荒らしレス1つの単価が上がるとか?
ちなみに正社員なら個人情報全部隠してID付きで給与明細うpできるよね?

410:優しい名無しさん
23/03/24 21:40:59.65 Xopt4MOp.net
>>396
テキサスにいとこ居るけど飲酒運転まみれらしいぞ

411:優しい名無しさん
23/03/24 21:41:14.54 kFl5IS9j.net
あのさ、君は退屈でたまらなくて俺のような遊び相手と遊んでるつもりなんだろうけど、
俺にとってはあなたは本当に邪魔なのね。嫌いなの。ああこう言うと喜んじゃうか
あなたは俺と煽り合って楽しいんだろうけど俺は死ぬほど不快でね。出来れば脱却したいんだよ

412:優しい名無しさん
23/03/24 21:41:36.23 7AWGdoIF.net
中学の同級生で無職が1人だけいる
そいつは知的障害でたまに学校で暴れるような人間だった
大人になってもずっと実家に居て、子供の頃と変わらずに親に食事を作ってもらい洗濯までもしてもらっていると
その親は死ぬまで子供の世話をして苦しむのだろうな

413:優しい名無しさん
23/03/24 21:49:45.62 7AWGdoIF.net
中学の同級生と数人で会うとそいつの話題になる事が多い
自分の子供がいつまで経っても自立せず子供の頃のまま自宅に居られたら世間体は最悪だろうな
まあ知的障害で産んだ親なんだから自業自得か

414:優しい名無しさん
23/03/24 21:53:25.62 7AWGdoIF.net
日本に無職が1000人に1人居るとしたら
1000人に1人は知的障害が居るって事か

415:優しい名無しさん
23/03/24 21:55:54.56 kFl5IS9j.net
はいはいそうですねえ

416:優しい名無しさん
23/03/24 21:57:19.00 7AWGdoIF.net
実際には無職って本人は何も考えずに苦しまないけど、家族が毎日毎日悩み苦しんでいるって事か

417:優しい名無しさん
23/03/24 22:02:47.90 kFl5IS9j.net
そうなんじゃね?知らんけど

418:優しい名無しさん
23/03/24 22:08:59.26 7AWGdoIF.net
無職の人って母の日とか何もプレゼントしないのかな?

419:優しい名無しさん
23/03/24 22:37:12.32 kFl5IS9j.net
>>414
720mlで900円くらいの日本酒をあげたよ
年金からな

420:優しい名無しさん
23/03/24 22:51:44.23 9aI9qPaz.net
>>401
どうやって減らすんですか?
疾病休職になって、その飲酒状態になりました
それまでは、一升の紙パックを5日で空にし、それに加えてロング缶一本を毎日飲んでました(レッドアイにして)
さらに、土日は朝起きたら、ロング缶をレッドアイで一本、その後、予定がなければ、焼酎を断続的に寝るまでみたいな
ここ数日は、焼酎は一升の紙パックだとペースが早まるので、コンビニで売ってる220ミリグラムの焼酎を2本だけにしてます
度数は25だったかな?
つまり、440ミリグラム×30日×25%で月に3.3リットルのアルコール摂取、やっぱり100グラム/日オーバーてすね
これに、350ミリ缶のビール一本という感じですね
重度ですね。。。

421:優しい名無しさん
23/03/24 23:22:54.94 s+/62F2s.net
>>416
量は多いがたぶんまだ大丈夫だろう
やばいかやばくないかで言ったら量がそこそこ多いからやばいけどまだまだ十分自分で引き返せるレベルなんじゃないかな(病院で診てもらうこととを薦めるけどね)
大丈夫か大丈夫じゃないかの一つの大きな目安は記憶障害(ブラックアウトと呼ばれる昏睡状態)の有無
記憶がなくなるまで飲んでるわけではないでしょ?もしそういうのが頻繁にあるなら話がちょっと違ってくる身体依存ががっつり形成され始めてる可能性が大きくなるから
おそらくあなたは精神依存が形成されているがそれも重度という程ではないと思う
大丈夫なはず�


422:セ問題ないんだと強くアルコール問題を否認する様子がないからね まぁまだ大丈夫だよ



423:優しい名無しさん
23/03/24 23:23:11.13 s+/62F2s.net
ひとまず離脱症状が出るのか出ないのか
ちょっと禁酒してみるといい
もし具合が悪くなったら飲んだらいいからという軽い気持ちでまずはどうなるか禁酒して体の状態を知ることだね
よく酒鬱と呼ばれるような気分の落ち込みや大きな不安感とか発汗とかとにかく飲みたいという飲酒欲求とか下痢もあるかもしれないが
ともかくその程度の問題で済むんじゃないかな
幻覚や幻聴・振戦せん妄というような深刻な状態にはおそらくならないだろう
いずれにせよアルコール専門外来で相談するのがいい
早めにアルコールという薬物が結構やばい麻薬物質だということをきちんと学んで節酒なり断酒なりに励むことが幸福に繋がるから

424:優しい名無しさん
23/03/24 23:24:24.69 kFl5IS9j.net
>>416
・毎日その日飲む酒を買ってその日に全部飲み終わってしまう。1日で飲みきれない酒は買わない
・毎日の酒の内容、アルコール量、飲み始めた時間、飲み終わった時間を記録する
ここまでを実践すると、必然的にビール、チューハイ、ハイボールがやりやすい事になる
ビンの酒はやりにくい
俺のやったのは、「ベースのストロングチューハイ(9%)」と「浮動の酒1本」を毎日買う
浮動の酒は9%から5%まで、5日間同じ量を飲んだら基本1%ずつ減らす
ただし5.5%に美味しいビール類があるのでこれは例外
8%は数少ないが宝缶チューハイがある
浮動の酒が5%になって5日間飲んだら、浮動の酒を9%にしてベースの酒を若干減らす
そしてまた浮動の酒を弱くしていく
今あなたが飲んでるアルコール量をこの布陣に置き換えると、
アルコール9%のストロングチューハイ500を4本、300を1本。これがベースの酒
それプラス浮動の酒が5%のビールかチューハイを350だ
この量の酒を記録しつつ飲み、5日間飲んだら、浮動の酒を9%350に強くし、
ベースの9%の酒を500が3本、350が2本、計2200にする
これにより、ベースの酒はしっかり減りつつ、浮動の酒が強いので全体の純アルコール量は若干増えるので我慢できる

425:優しい名無しさん
23/03/24 23:26:49.51 kFl5IS9j.net
間違えた
× アルコール9%のストロングチューハイ500を4本、300を1本。これがベースの酒
○ アルコール9%のストロングチューハイ500を4本、350を1本。これがベースの酒
だった。スマソ
ちなみにベースの酒が例えば2200→2000とかに減らすしかなくて減りすぎて失敗しそうなら、
ベースの酒に7%を加えてみるといい。7%は350も500もどこのスーパーにも売ってるはずだ

426:優しい名無しさん
23/03/24 23:34:36.23 xS46Cy6D.net
自暴自棄になりたいのにノンアルで我慢してる俺偉すぎるな

427:優しい名無しさん
23/03/24 23:35:45.34 s+/62F2s.net
アルコールは脳に非常に大きなダメージを与えるので節酒する場合でもできるだけ量は減らした方がいい
特に一人酒はよくない
あとちょっとだけ飲もうかというそのちょっとの量の違いが指数関数的に脳へのダメージを増やすということが最近の研究で判明している
気分の問題としてもアルコールを摂取する方が長期的には抑うつを招くので、結局のところアルコール摂取は機会飲酒程度・コミュニケーションの添え物(潤滑剤)程度にしておくのがいいということになる
一人酒は本当によくないんだよ
あるいは断酒
痩せ我慢に我慢を重ねて断酒というよりは(そういう期間も必要になるだろうけども)、納得の上で飲まない人生を前向きに選択するのもお勧め

428:優しい名無しさん
23/03/24 23:57:42.11 fKHJBsGf.net
>>417
ブラックアウトは酒を飲み始めたときから一度もないですね
ここんとこ、前みたいに酒を美味しく感じないですね、おそらく、身体の何処かが悪いと思います。
アルコール依存の件と含めて一度、受診、検診をしてもらおうと考えてます。
疾病休職前には、上で書いたように、5日間で度数25%の焼酎一升、で月に2.7リットルのアルコール摂取、それに加え、毎日ロング缶一本以上を飲んでいて、定期健診の際の肝臓に係る数値はGOT16、GPT12、γGTP31と正常範囲だったのですが、今は酒を不味く感じる、体調が思わしくないということからして、恐らくそれらの数値は悪化してると思われます
>>419
なるほど、確かに1.8リットルを許容範囲で均等に飲もうと思っても結局、ペースを計画通りに保てないですからね、結局は飲み過ぎてしまいます
今はその日に飲むぶんだけを買うようにしてます。それがなくなって、飲みたくなり、夜中にコンビニに買いにいくようになるとヤバイかなと思いますね
今のところはないですが
そんな時はコーヒーを飲むようにしてます。
具体的なお酒の種類のご教示ありがとうございました
参考にさせてもらいます
最近は、夜中にトイレに行きたくなり、睡眠を邪魔されることが多いですね
ほぼ毎日途中で起きて、酷いときには複数回起きてトイレに行きます
睡眠を阻害されるのも、アルコールの悪影響だと強く感じてます

429:優しい名無しさん
23/03/25 00:00:07.14 6dxLrtMo.net
>>422
今の生活の中ではほぼ100%が一人酒です。。。
そろそろ復職できそうなので、生活習慣を改善していこうと思います

430:優しい名無しさん
23/03/25 01:04:38.46 dM7Lmzuh.net
>>423
ウィルキンソンタンサンとかの炭酸水を買い込んで冷やしとくといい
酒が足りない!と思ったら炭酸水をグビグビ飲む

431:優しい名無しさん
23/03/25 05:00:26.99 odGK7TX7.net
>>415
年金貰える程の年寄りなんか

432:優しい名無しさん
23/03/25 05:17:50.38 rgWXcATB.net
ストロング500を1日8缶→こだわり酒場を1日8缶→ビール1日8缶→4%の茶割りを1日8缶
やっとここまできた。3年間の記憶がない。
茶割りじゃ酔わないからもはやなんのために飲んでるのかもわからんが

433:優しい名無しさん
23/03/25 07:00:39.25 x+HixyO0.net
URLリンク(mainichi.jp)
元TOKIO山口達也さんが新会社 アルコール依存症の経験生かし


山口さんは同社のサイト(URLリンク(yamaguchi-tatsuya.co.jp))を同19日に設立。同社の公式ツイッター(@yamaguchi_inc)も同22日に始めた。

 ツイッターでは「山口達也です。この度私の会社のホームページを公開しました。これからは会社経営を行い、微力ながら社会貢献をしていきたいと考えております。何卒(なにとぞ)ご理解の程お願いいたします」と伝えた

サイトでは、山口さんの写真が添えられ、「私がこの度患っている『アルコール依存症』は、完治しないと医師に宣告されました。この病気と一生付き合って行こうと決めました。この病気を克服する方法はただ一つ、『アルコールを一生一口も飲まない』事です」と記した。

 また、「2018年、2020年に私が起こしてしまった事件、事故につきまして、誠に申し訳ございませんでした。今は何故このような事態を招いたのか深く反省を続けております。どれだけ謝罪をしても、犯した罪を消せる訳ではありません。犯した罪を真摯(しんし)に受け止め、同じ過ちを犯さぬよう歩んでいく所存です」と決意を示した。

434:優しい名無しさん
23/03/25 07:10:19.29 x+HixyO0.net
>>429
>>250

URLリンク(yamaguchi-tatsuya.co.jp)

名称株式会社山口達也
代表者代表取締役 山口達也

事業内容

各種依存症者向け講演活動
企業向け各種危機管理セミナー
SDGs活動のアドバイザー
その他

各種資格2022年3月ASK認定
飲酒運転防止インストラクター資格2022年6月JADP認定
メンタル心理カウンセラー資格2022年10月ASK認定
依存症予防教育アドバイザー資格経歴2021年1月
アルコール依存症者 自助グループに参加2022年3月
「依存予防教育アドバイザー限定オンライン交流会」ゲスト出演2022年4月
「RoomD.DA.DFオンライン断酒例会 200回記念例会」ゲスト2022年11月
ASK主催「依存症オンラインフォーラム2022」スペシャルトーク出演2022年11月
ASK主催「依存症予防教育アドバイザー養成講座」アルコールユニット講師として講演2023年3月
「RoomD.DA.DFオンライン断酒例会 300回記念例会」ゲスト2023年春
ASK主催「オンライン啓発イベント・アルコール依存症と飲酒運転」対談予定

435:優しい名無しさん
23/03/25 09:48:13.05 dM7Lmzuh.net
>>426
障害年金だよ
精神
>>427
偉い!素晴らしいよ

436:優しい名無しさん
23/03/25 10:24:18.10 I3GznP3a.net
アルコール依存を絶ちきるためと就活しながら警備員バイトしてるけど採用時提出したもの書いとくわ
免許証(AT不可)優良者尚良
マイナンバーカード
通帳コピー
身分証明書(破産や借金が記載されてないか確認する書類)
顔写真4枚
健康診断書(医師による診断書含む)(薬物アルコール検査)
住民票(本籍地記載のもの)
卒業証明書
源泉徴収表
年金通帳
前職在籍証明の為の受諾書(電話ok)
契約書
誓約書
保証人2人による署名(職場も書かされる)
警察官による在籍者確認(前科前歴が絶対バレる)
これを全てクリアすると警備身分証が貰える
施設警備です

437:優しい名無しさん
23/03/25 10:27:47.92 szHZYx7B.net
俺は以前羽田空港の施設警備やってた。

438:優しい名無しさん
23/03/25 10:43:30.63 BcxA2m+c.net
>>399
そこまで行ってたから今考えると恐ろしい

439:優しい名無しさん
23/03/25 10:58:00.94 6dxLrtMo.net
昔は顔真っ赤になってたのに、40越えたあたりから顔が真っ赤にならず、それから酒量も増えていった

440:優しい名無しさん
23/03/25 20:30:07.24 BcxA2m+c.net
>>431
めっちゃめんどくさいね

441:優しい名無しさん
23/03/25 23:22:46.56 U+mARN5P.net
酒飲むとヒザが痛むようになった
なんなんだこれ

442:優しい名無しさん
23/03/26 04:04:21.98 rWCnceX5.net
>>434
>昔は顔真っ赤になってた

これは要注意
元々顔が真っ赤になるタイプの人はできるだけアルコール摂取しない方がいい

443:優しい名無しさん
23/03/26 04:04:41.49 rWCnceX5.net
アルコール摂取で顔が真っ赤になる人は概ね2種類いる
殆どアルコールを分解できない人(ALDH2不活性型の人)とその遺伝的要素・因子を半分受け継いでいる人

アルコールに弱い人は日本人に非常に多くて4割以上がその因子を持っている(中国人も4割ぐらいだからモンゴロイドが弱いのかもしれない)
白人・黒人には見られない

まったく飲めない人はそのまま飲まないので急性中毒は別として慢性的なアルコール問題に堕ちてしまうことはない
注意が必要なのは半分その因子を受け継いでいる少し飲めてしまう人

444:優しい名無しさん
23/03/26 04:05:21.03 rWCnceX5.net
>40越えたあたりから顔が真っ赤にならず、それから酒量も増えていった

アルコールの分解能力は一部鍛えることができる
だから分解能力が弱い人も呑み上がり・呑み慣れという形でそこそこの量を飲めるようになってしまうことがある(大概は数週間禁酒すると元に戻る)
このそこそこの量というのは実は普通に飲める人が大量に飲んでいるのと同じ状態を意味するので体への負担が「見た目」よりも大きい

アルコールは主にADH(アルコール脱水素酵素)・ALDH(アセトアルデヒド脱水素酵素)によって代謝される
ALDH2不活性の人(顔が真っ赤になる人)はそこが非常に弱いので別経路の代謝(MEOS、エタノール酸化系)に大きな負荷をかけることになる(呑み上がりで主にここが鍛えられる)
MEOSでの代謝は細胞障害・肝機能障害のリスクが非常に高い

普通に飲める人は大量飲酒した際にMEOSに頼るのに対してあまり飲めない人は最初からMEOSに頼っているという違いがある

若い時はまだよくても飲めてしまうようになった後、それを継続して中年になって、そこでちょっと体にガタがきてと、
この流れで本来あまり飲めないはずなのに飲めるようになった人はガタがくる大きさがやばいことになる(より内臓を壊しやすい・癌になりやすい)

だから元々顔が真っ赤になるタイプの人はできるだけアルコール摂取しない方がいい

445:優しい名無しさん
23/03/26 04:10:47.58 rWCnceX5.net
顔が真っ赤になるタイプの人はそうでない人に比べて少量・短期間でアルコール依存症・アルコール性肝障害を引き起こすので特に要注意
(女性の適量が男性の1/2~2/3とされているのは上記のような理由が大きい、体格の問題もあるけども)

446:優しい名無しさん
23/03/26 09:09:21.25 ZVIhNO0j.net
ノックビン飲んで酒飲むと異常に顔赤くなる

447:優しい名無しさん
23/03/26 09:46:51.82 3tKjKbG5.net
>>440
酒呑んでレス見たから
真剣に1月2日~2月3日の期間どうして?
考えてたわw 脳がヤバいんだな俺

448:優しい名無しさん
23/03/26 11:33:28.71 /rSn8wKX.net
父は酒が弱く、飲むと顔真っ赤、ほぼ飲まない
母は酒をそこそこ飲む、顔に出ない
姉は酒をそこそこ飲む、顔に出ない
弟は酒をかなり飲む、酒好き、顔に出ない
俺、酒をかなり飲む、酒好き、顔が真っ赤になる
なんで、俺だけ?w
悪いとこどりやん!!!

449:優しい名無しさん
23/03/26 13:56:47.79 DiXIaZX/.net
またやらかした…しにたい…
自分が悪いんだけど現実を受け入れられない。直視するのが怖いのでまた飲んでしまう。酔ってれば対応できる

450:優しい名無しさん
23/03/26 16:00:51.12 o4Whiv+s.net
>>444
飲んだら負けだと認めてまた明日から禁酒な

451:優しい名無しさん
23/03/26 16:26:14.84 +cmW54XO.net
>>445
ありがとう。禁酒したことは無い。
酔えば強気になれると思ったけど、今日はいくら飲んでも無理みたい。
やらかした相手からのLINE、午前中に来てるのにまだ怖くて見てない。
いい歳して喪服持ってないのが急に不安になって楽天で買った。何やってんだろ…

452:優しい名無しさん
23/03/26 18:39:21.07 lN5QnNqe.net
孤独感で飲みすぎると離脱の鬱が半端じゃない

453:優しい名無しさん
23/03/26 19:26:47.10 z3oVsgTd.net
>>391
公園による
うちの近所のでっかい公園はベンチで酒飲んでても無問題
売店で酒売ってるし
バーベキュー広場かるから

454:優しい名無しさん
23/03/26 20:06:47.64 S


455:tlG1+9d.net



456:優しい名無しさん
23/03/26 20:52:38.90 P1JltLki.net
職質されない程度に楽しめ
やっと春らしくなった

457:優しい名無しさん
23/03/26 20:54:36.96 P1JltLki.net
飲んでも孤独は埋まらんな
もう引き返せんか

458:優しい名無しさん
23/03/27 13:34:40.38 QGak9mJZ.net
>>416
度数の低い酒にするのが楽

459:優しい名無しさん
23/03/27 21:27:32.13 aEEwxQYx.net
禁酒上手くできてるのにド鬱だけは相変わらずでその度に飲みたくなるうううううううううう

460:優しい名無しさん
23/03/27 21:44:40.12 YOSKdT6e.net
10代半ばから10年に1度くらい精神やられてメンクリに通っては勝手に寛解したと思って通うのをやめてきた
今回また精神科に通いだしたけどまだ手探りな感じもあって医師もやたらと薬は出さず朝夕の抗うつ剤と睡眠薬を1錠のみ
夕方から就寝前までの不安な気持ちとイライラを誤魔化したくてついお酒飲んでしまうわ…
夕方までは我慢してるのに日中のシラフな時の記憶もおぼろげな時が出てきた…
仕事でこの前の件、と言われても何のことか分からない
飲むと手の感覚鈍くなるしダメだと思ってはいるけど他に自分の心を守れる術がない
早く子供大きくなって手がかからなくなってほしい

461:優しい名無しさん
23/03/27 21:44:47.47 GFWfZ2P1.net
抗うつ剤の影響で食欲増加
おかげで初めてLDLコレステロール引っかかったわ
酒×薬の生活10数年だけど、
むしろ他が正常値なのがありがたいが
内臓丈夫でありがたい

462:優しい名無しさん
23/03/27 21:53:18.37 cxlIigZh.net
>>449
気楽に外に出れるのが羨ましい

463:優しい名無しさん
23/03/27 21:53:50.88 cxlIigZh.net
>>451
よう兄弟、お互いに孤独死だな

464:優しい名無しさん
23/03/27 21:55:00.40 cxlIigZh.net
>>453
マジでド鬱は最低だよね
その変わり飲酒欲求は吹き飛ぶけどw

465:優しい名無しさん
23/03/28 01:44:49.17 cDEYhp3K.net
膵炎になっても止めなくて骨と皮だよ、最近、歩行ヤバくなってきた、なるべくなら安定剤のみたくないんだよな、眠剤はのんでるけど、最近は暴食、昨日と一昨日、連続で今日は抜いてる、飲んで怪我だらけ…入院したくないしな…死にたいけど死ぬ勇気もない…どうしたらいいの?

466:優しい名無しさん
23/03/28 14:10:15.06 uY0YxnA3.net
>>459
先ずは飲む事をやめるしかない

467:優しい名無しさん
23/03/28 23:28:26.92 2Kcd9amu.net
毎日朦朧とするまで飲んで
眠剤飲んで気絶する毎日
いっそ刑務所入れば酒飲まずに済みそうだが
親は泣かせられねえし、詰んでるわ

468:優しい名無しさん
23/03/28 23:30:37.31 RIVqEY8e.net
>>461
シラフになるのが怖いというね
マジで狂ってたわ

469:優しい名無しさん
23/03/28 23:46:15.82 VZo8F5Oz.net
アンコールのせいで鬱、不安障害発症したんだが
これって禁酒は当然として何か薬飲めば治るもの?
そんな薬なんてないか

470:優しい名無しさん
23/03/28 23:58:08.96 2Kcd9amu.net
気の毒だけど、治らないよ
発作が起きないように数年は薬を飲むことになるかと
ちなみに投薬サボると悪化した発作が出やすい
自分がそうだから、そのへんはわかる
折り紙のように、一度折れた精神の折り目は消せないんよ

471:優しい名無しさん
23/03/29 05:14:02.10 U0Zk5oQ5.net
>>461
焦らない。俺も2年ぐらい毎日ストロング500mlを10本とか飲んでたよ。その2年の記憶ほぼないもん。仕事なんて当然できなかったし

472:優しい名無しさん
23/03/29 07:09:21.15 GPIB+jFm.net
>>454
休職できないの?
メンタルクリニックで診断書もらって、産業医や保健師に渡せばすぐ休めるよ?

473:優しい名無しさん
23/03/29 10:17:58.11 laT+sI45.net
はー、いつの間にか寝てたわ
まだ日常生活は送れてるが、これが続くとやばいな

474:優しい名無しさん
23/03/29 13:36:05.69 T5Mg1e8+.net
>>464
アルコールはやめられましたか?

475:優しい名無しさん
23/03/30 09:13:17.25 +smKFCsW.net
やばい、昨夜深夜の記憶がない
自分がしたことに記憶残ってなくて、かなり焦ってる

476:優しい名無しさん
23/03/30 10:08:21.32 meR/jNQA.net
昨日スリップしたから今日は微鬱

477:優しい名無しさん
23/03/30 14:18:19.55 /FOIAgIJ.net
焼酎パック900ミリを1日で飲むのはヤバく?

478:優しい名無しさん
23/03/30 14:28:01.88 upMv+qbc.net
>>471
やばすぎる

479:優しい名無しさん
23/03/30 18:36:28.71 rgW59xrl.net
いよいよ離脱症状取れてないのに飲みたいかも 飲まないが

480:優しい名無しさん
23/03/30 20:05:08.45 prFxFTez.net
ジジババが来てて子供ら興奮してうるさいというストレスがあるのは自覚してたけど今日何でこんなに飲んでしまうんだろうと考えたら明日仕事で会議だったからだ…
もう誰とも目を合わせないで資料見ることにする
でも精神薬も効いてて25度1800mlが2週間は持たせられるようになった!

>>466
パート主婦で勤め先が零細企業なので産業医なんていないしフルタイムから扶養内に戻してもらったばかりなんだ…
コロナでだいぶ収入減ったし子供も受験があるからパートは辞められなくて何とか踏ん張ってるよ

481:優しい名無しさん
23/03/30 20:22:13.50 lz+Zlg5s.net
>>474
25度はえぐいなあ

482:優しい名無しさん
23/03/30 21:12:37.06 rgW59xrl.net
いや一升瓶一本で2週間保つなら大丈夫だろ

483:優しい名無しさん
23/03/30 23:17:24.88 prFxFTez.net
>>475
20度か25度しかなくない?
ワインなら12度とかあるけどすぐなくなっちゃいそう
旦那に酔った時しか笑って話さなくなったよね、でもそのテンションで話しかけられるのウザいって言われて自己嫌悪に陥ってる
いつも仕事疲れた言って帰ってきて子供の事丸投げされて子供寝たらスマホばっかりで自分から話しかけないくせに
酔ってる私も普通の思考じゃないだろうけどしょせん他人が一緒に住んでるだけなのかな 虚しい

484:優しい名無しさん
23/03/30 23:21:14.16 Y6AcD2dz.net
>>477
実家帰ったら
春休みでしょ。子供も置いて

485:優しい名無しさん
23/03/31 00:02:16.32 k/BPOOGK.net
25度でも原液飲むとは限らない
水割り炭酸割りすると不思議とスカスカ飲めるんよ

486:優しい名無しさん
23/03/31 06:34:12.93 Phqp2kkn.net
なるほどなあ。缶しか飲まないから未知の領域だ

487:優しい名無しさん
23/03/31 07:05:58.18 YnZ9lWfs.net
ひどいときは、原液飲んでたなあ
もちろん、横に水も置いてるが

488:優しい名無しさん
23/03/31 07:34:17.85 oxjWhku/.net
どっちかというと9%チューハイの方が危険みたいに言われるコトが多くなったな

489:優しい名無しさん
23/03/31 07:41:50.41 N3lruiCz.net
ぐびぐび飲めちゃう系のほうが後でくるよね

490:優しい名無しさん
23/03/31 09:07:42.60 oxjWhku/.net
ストロング系のチューハイはアルコール分解に必要なプリン体とか糖類も入ってないしな
よくよく考えついたよな
悪魔の酒だと思う コンビニでもドラッグストアでも安く買えるし
ウイスキーとか焼酎の方が安全かも

491:優しい名無しさん
23/03/31 09:12:43.82 Phqp2kkn.net
あー。ストロング毎日10本飲んでたときは記憶ないからね

492:優しい名無しさん
23/03/31 10:17:46.35 oxjWhku/.net
毎日10本……
俺は一日寝て起きて飲んでも6本とかが限界だな

493:優しい名無しさん
23/03/31 10:55:04.65 Phqp2kkn.net
>>486
いまは茶割りだけど酔うことがないから惰性で飲んでる気がする。これワンチャン普通のお茶でいいのでわ

494:優しい名無しさん
23/03/31 10:56:28.70 oxjWhku/.net
酔わないならお茶でいいよな

495:優しい名無しさん
23/03/31 13:59:44.34 hO0JBhlS.net
俺は休肝日無しで晩酌のみやけど、今日は知り合いの女性に告白してフラレたから今日だけはガッツリ飲みたい

496:優しい名無しさん
23/03/31 14:06:17.29 oxjWhku/.net
自暴自棄はよくないぞ

497:優しい名無しさん
23/03/31 14:13:33.78 hO0JBhlS.net
>>490
ありがとうございます

498:優しい名無しさん
23/03/31 17:49:09.13 /Sq6i/tf.net
>>489
告白かぁ 結果は残念だけど素敵だな
呑んでよろし

499:優しい名無しさん
23/03/31 18:59:00.63 7UNkwwCf.net
酒好きと依存症で何が違うんだろうな
他人への迷惑度かな

500:優しい名無しさん
23/03/31 19:37:14.48 fnqsI++w.net
>>493
とめられる、とめられない

501:優しい名無しさん
23/03/31 19:46:08.71 Ay9hpgTC.net
>>493
微妙なところだよなー

502:優しい名無しさん
23/03/31 19:55:04.21 UDd/uMGY.net
せっかく飲まなかったのにひさしぶりにカウンセラーにわけわからんこといって後悔
アルコールのことカウンセラーには話していないだけによけいこれ嫌だろうな

503:優しい名無しさん
23/03/31 23:04:59.57 QnlZ3wRP.net
月曜日かた禁酒始めて、だけど水曜日に飲んでしまったけど
昨日と今日は飲んでいない

土日が勝負だ

504:優しい名無しさん
23/04/01 05:22:28.11 ZomJE251.net
またいつの間にか寝てた…
今日明日と外出予定だが、大丈夫かな

505:優しい名無しさん
23/04/01 18:14:27.71 GnwxlVb6.net
ハイボール飲んだわ
今から昼寝して起きたらまた飲む
夜はさびしい

506:優しい名無しさん
23/04/01 18:27:50.00 UdP+SKWQ.net
禁酒4日目
もう布団で横になってるから飲まないでいられそう

507:優しい名無しさん
23/04/02 10:55:01.38 Oiwf3KoK.net
>>497
えらい!

508:優しい名無しさん
23/04/02 14:20:52.23 lbKux/Uj.net
朝から飲んで、昼も飲んで、さっきまで記憶失ってた
せめて、夜だけ!!にしないとな

509:優しい名無しさん
23/04/02 14:25:08.82 M9q5RVOF.net
>>502
今朝から飲んでるんだろ

1:ランチと一緒に飲み始める
2:3時のおやつと一緒に飲み始める
3:夕方の早めの夕食と同時に飲み始める
4:夜7時からの夕食と同時に飲み始める
5:夜8時
6:夜9時

俺はこんな感じで遅くしていった

510:優しい名無しさん
23/04/03 09:33:47.56 jRsv9VxC.net
>>488

最近紅茶に嵌ってる
飲酒欲求がたちまち消え去る

511:優しい名無しさん
23/04/03 11:11:41.85 r9M+J7gd.net
今年になってからお腹の具合が変だ
ガスとか張りが凄い 太ったわけではないし

512:優しい名無しさん
23/04/03 11:39:30.19 jRsv9VxC.net
おいどんも飲むとすぐに腸の調子が悪くなるようになってしまった
さらに連続飲酒しちゃうと下痢になる

513:優しい名無しさん
23/04/03 11:42:22.19 XAwRN3ws.net
うちも下痢
出ると楽になるから、出ないよりはいいが
週末は、ほんと飲み疲れであまり記憶ない

514:優しい名無しさん
23/04/03 12:09:45.82 b+a4E7pA.net
わかる
昨日結構飲んでしまって朝から下痢の連続

515:優しい名無しさん
23/04/03 13:05:07.10 HFhkwzT0.net
禁酒5日目なのに今下痢
しかも昨日は早く寝たのに
身体に相当なダメージが蓄積されているんだろうな

516:優しい名無しさん
23/04/03 21:03:26.45 qwklmXgb.net
断酒して15?痩せたのに、また飲むようになってしまった
無職だからいつでも飲める環境下飲酒欲求を耐えるのが大変

一応、今は16:00から飲酒開始と決めているがじわじわ体重が増えている

517:優しい名無しさん
23/04/03 21:38:24.87 Q6hdPkBU.net
>>510

飲み始めを18:00からにしよう

518:優しい名無しさん
23/04/03 21:59:50.56 WSLsTJjb.net
>>509
20年大酒飲んで今47歳
20年ずっと下痢だったけど
辞めて1か月で下痢治り今では下痢の感覚忘れてる
γ900→3ヶ月断酒でγ10
断酒そろそろ1年経つよ
つまりあと3週間くらいで下痢は治るよ
個体差あるけど

519:優しい名無しさん
23/04/03 23:12:35.40 Q6hdPkBU.net
>>512

断酒1年間にあやかりたい

520:優しい名無しさん
23/04/04 00:57:47.37 h+webJ5t.net
禁酒すればピタッと下痢治る訳ではないんだ
なんで?

521:優しい名無しさん
23/04/04 01:11:03.71 4k2UjbIF.net
>>514
分からないけどおそらく腸内環境が1ヶ月くらいで
回復するんじゃない?
アルコールは腸内環境に悪いというしね。

522:優しい名無しさん
23/04/04 08:41:00.04 yzb0MgB3.net
>>512
γ10って凄いね。
自分は、酒ほとんど飲まないのにγ15だよ。

523:優しい名無しさん
23/04/04 17:43:56.54 azVvm3rb.net
禁酒6日目で処理後半部分が下痢だw

524:優しい名無しさん
23/04/04 22:49:54.92 nVJcE8am.net
禁酒3ヶ月経ったが毎日3時間くらいノンアルで晩酌してる
やっぱり楽しみがこれしかない
何とか抜け出したい

525:優しい名無しさん
23/04/04 22:50:31.36 nVJcE8am.net
これって依存だよなあ
はー死にたい

526:優しい名無しさん
23/04/04 23:05:34.25 P3Xif6sO.net
>>518
ノンアルはスリップの危険あるから炭酸飲料にした方がいいよ。カロリー気になるならゼロコーラとか炭酸水とか。

527:優しい名無しさん
23/04/04 23:47:13.85 azVvm3rb.net
>>518

コーラが効くって何処かのスレに書き込みがあったよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch