就労移行支援事業所 Part90 【ワ無し】at UTU
就労移行支援事業所 Part90 【ワ無し】 - 暇つぶし2ch323:優しい名無しさん
23/01/06 10:36:26.47 cXI3m4l6.net
在宅ってどういうシステムなん?
スタッフさんから少し聞いた話によると事前に電話、今から在宅訓練を開始することを伝える、在宅訓練の内容を報告して完了。
例えば、体調悪いので、今日は在宅でお願いしますみたいなこともできるの?

324:優しい名無しさん
23/01/06 10:39:05.38 89WnpNFX.net
事業所でクリスマス会とかやったの?
子供は別として大人はプライベートでやればいいぜ
それとも恋人いない人に事業所が情けでやってやろうっていうのか?
対面コミュニケーション=ボケ防止と思ってる事業所は在宅をやりたがらないだろう
感染リスクとか後遺症を考えれば会って話すのが1番リスクなのにな
コロナは関係なくモテない奴はモテない
「コロナで会えないからうつ」になるわけではなくて、その前から問題かかえてるんだよ
でも障害がすぎると自分のルックスとか関係なく絡んでくるからな
そういうのって裏では相手にされてないとか自分で気づかないからな
ある程度自己認識できる人は「自分のルックスが劣るから学校でも人が寄ってこないんだろうな」と自分で分かる
ADHDの重度の人はまわりの評価は気にしないからパーティ出まくってかき乱して
大人しくて無口なASDは出たがらないだろうな

325:優しい名無しさん
23/01/06 10:55:02.64 HCWD7pza.net
就労移行支援はどんな障害でも基本受け入れなくてはならんので、知的もいるし、発達障害もいる。
高度な技能習得のための学習を準備することは難しい。
そういうサービスが受けたいなら、職業訓練に行けばいいのですよね。自分で判断して選択すればいいのです。

326:優しい名無しさん
23/01/06 11:10:35.60 uIh57y97.net
>>282
ウェルビーは知らないけど、中小の移行支援見学した時は、スタッフがテキストでなにか教えるってことはどこも無かったな
ある施設は事務の教科書渡されて「それで練習してね」で放置だった
他の施設では突っ伏して寝てる奴や遊戯王のカードやトランプで遊んでる奴が居たりして、
たまに施設の人がみんなでスクワットしようーとか言ってすごい浅いスクワットやってたりしてて、老人ホームみたいだった

327:優しい名無しさん
23/01/06 11:26:25.33 cXI3m4l6.net
>>280
このレスポンスが就労移行の本質なので現行の移行には近寄らないほうがいい。

利用者の問題提起やニーズに対して、何か良い解決策を提示できないか向き合ってあげることも、福祉の役割でしょうに。

対話で大事なことは、まずは肯定から入る。これは就労移行で習った内容だけどなぁ。

まあ、障害者のくせに生意気という心理が根底にあるのは、口汚いレスが散見されまくりなのをみても明らかだったかな。
福祉スタッフが一番障害者を差別して、身の程をわきまえろと言っている。

難関資格へのチャレンジは確かに福祉の範疇を超えているかもしれない。ただ、本人にとってこういう制度があるよとか、肯定的な提案してあげるような人が皆無だった現状を見てると、悲しいね……。

例えば教育訓練給付制度とか提案してみるとかね。雇用保険の加入期間など一定の条件はあるど、難関資格に対応したカリキュラムも開設されていたはずだし。

328:優しい名無しさん
23/01/06 11:50:36.46 Nyubbzm9.net
>>298
たしかにその通りだが、>>275はイキリすぎ
そんな能力高いなら自力で就職してみろよ

できもしない無能だから移行支援スレに居るんだろ(笑)

329:優しい名無しさん
23/01/06 12:24:42.28 FeCauFEj.net
>>319
今通ってる所はは出来るけど他所は分かんないなあ
体験で聞いてみては

330:優しい名無しさん
23/01/06 12:25:57.52 L8SAQa+4.net
就労移行は障害なら「誰でも受け入れます」だから身体、精神、発達の別や程度を問わない
「転職が多い人も大丈夫」とあるが、いざ面接段階になって「ブランク長いよね…」「非正規歴多くない?」
障がい者雇用はパート派遣並の経験で構わないと思うんだが。
事業所の広告にいろいろ盛りすぎ
スタッフ
福祉は学んだけど一般企業であまり働いてない人や一般企業でキャリアあるけど障がい者雇用をあまり分かってない人とか
だからブランクがどうの言うんだよね
障がい者雇用と言っても面接2回やるところや正社員はハードル高いよ
コロナで企業実習をやりにくくなったので、就労移行のメリットも少なくなった

331:優しい名無しさん
23/01/06 12:35:48.46 FGtyDimV.net
>>304
移行使った残日数分は使える。
基本リセットされないが、他県場合によっては他市へ引っ越せばリセットの場合もある。

332:優しい名無しさん
23/01/06 12:39:56.39 EiOc6ITi.net
>>326
そうは言っても障害者同士の席の取り合いなんだから
経験が少なかったりブランクある人の評価が相対的に低くなるのは仕方ないな
経験ありでブランクの少ない障害者だっているからな
選考ってくじ引きじゃないし
誰でもできる簡単な仕事だとしてもできるだけ優秀な人を採るのは当たり前

333:優しい名無しさん
23/01/06 12:43:21.63 Zbrln++C.net
>>321
なるほど

334:優しい名無しさん
23/01/06 12:51:39.12 +lVRmxp0.net
>>323
そうですね
移行スレですし知能が低い方が多いのも仕方ないと対話を試みま


335:したが無駄でした 議論が成り立たない、というのを目の当たりにすることは5chでは珍しくないですが、当事者として誠実な対話を裏切られるのはダルいですね やっぱ馬鹿は馬鹿なんだ、という感想になります? >肯定的な提案 残念ながら、既知です そして主張が無理筋である事は理解しているし、その必要性を理解する人が少数で有ることも理解してるので賛同が少ないことも予想通りです ログ削除してしばらく見ません



336:優しい名無しさん
23/01/06 12:56:42.69 okKdiYQX.net
反論もできなくなって自作自演もバレてあとは逃げるしかないわな
おつかれさま

337:優しい名無しさん
23/01/06 13:22:34.92 V+xAqLZL.net
連投を指摘されたら今度は多アンカーw
本筋が見えてないとそうなるんだね

338:優しい名無しさん
23/01/06 13:35:28.58 0oR/8P0s.net
昨日敗北して涙目逃走したのに悔しくてまた帰ってきたのか
どうやって反論するか必死に考えてたんだろうな無い頭で
また自演してるし

339:優しい名無しさん
23/01/06 14:25:01.87 HSxpTXfg.net
>>311
エロい女は居ない
若い子は居るけどミニスカ禁止だから
大半が30過ぎたデブでブスのババア
下手すると50過ぎてる婆さんも居る

340:優しい名無しさん
23/01/06 15:18:57.53 T9jjFbGJ.net
>>326
中途半端な年齢の精神障がい者を入れるくらいなら普通の若いコの方が素直なんだよね
ブランク多い精神とか完全に訳アリじゃん

341:優しい名無しさん
23/01/06 15:24:57.60 TCA+PG5n.net
>>319
在宅でも金入るらしいよ
コロナ罹った時在宅で
求人検索したりタイピングしてた
オフィスは持ってない

342:優しい名無しさん
23/01/06 15:33:13.18 uByBnDAG.net
俺さ、同じ事業所に2日間を5回体験しに行ってるんだけど迷惑かな?

343:優しい名無しさん
23/01/06 15:53:04.53 EuNhB5W2.net
>>336
ワイお金もらえるのか?

344:優しい名無しさん
23/01/06 16:29:37.24 45bXhJlH.net
>>330
宇宙人と脳内電波で会話が出来る
統合失調症の字下げ君は天才だね
今日は薬飲み忘れてないw

345:優しい名無しさん
23/01/06 16:32:39.92 eLdeRxqG.net
このスレ見るヒマあるなら就活しなさい
どんどん応募するんや!

346:優しい名無しさん
23/01/06 16:35:14.75 +TuQdFCn.net
発達に在宅訓練で何してるか聞いたら部屋の片付けだってよwおかしいだろw

347:優しい名無しさん
23/01/06 16:44:47.78 L8SAQa+4.net
実際2年以内に就職できる人ってどれくらいなの?
軽度の人をいれてどんどん短期で就職させるほうが事業所のポイントにはなるわな
コロナ拡大で躊躇する人はお断りすればいいんだが、事務所の収益のため通わせている?

348:優しい名無しさん
23/01/06 16:48:45.07 +qPPAhfr.net
>>341
障がい者はいくらか事業所からお金もらえるの?

349:優しい名無しさん
23/01/06 17:48:52.77 7fod6VEw.net
ここメンヘル板だよな
なんで知的障害みたいな人が混ざってくるんだ
あ、昨日の自作自演キチガイは統失だったか

350:優しい名無しさん
23/01/06 17:59:07.60 QhSOiHN1.net
>>330
自分に話しかけながらプルってて草。
対話を試みるもなにもお前ほどここの常連いないだろw
いつものようにキャラ変してすぐ戻ってこいよ、次はどんな設定で来るか楽しみにしてるw

351:優しい名無しさん
23/01/06 18:23:07.96 5Yh/P0Y7.net
しんどいな…

352:優しい名無しさん
23/01/06 19:00:29.17 bzStkJFs.net
>>337
いや逆にそれだけ興味を持ってくれてるんだっていう好意的な気持ちだと思うよ

353:優しい名無しさん
23/01/06 19:45:57.74 pWWADmE7.net
>>337
昼ごはん無料だった?

354:優しい名無しさん
23/01/06 20:13:21.81 JZlwx0DY.net
>>348
NO。昼飯は各自用意するところだったよ

355:優しい名無しさん
23/01/06 20:30:23.89 WJk4RTZ1.net
利用者が可愛い子が多い事業所選んでよかったわ
発症前なら声かけてるのになあ
まあ眺めるだけで楽しいのに割と仲良く話せるからいいわ

356:優しい名無しさん
23/01/06 20:39:01.81 HCWD7pza.net
就労移行支援に通いながら独学でネットワークの資格とってその道に進んだ人がいたな。
別に職業指導員がITに詳しいわけじゃなかったから、技能を教わったようでもないけど。
履歴書の添削や面接の練習とかで有効にサービスを活用していた。
そんな感じでいいんじゃない?
就労移行支援が職業訓練校になる必要もないと思う。

357:優しい名無しさん
23/01/06 20:51:25.40 dHCIugWH.net
>>294
事業所は年に100万円も貰えるのか…

358:優しい名無しさん
23/01/06 21:09:54.15 BbetzGbE.net
就労移行にPCスキルや資格取得を求めるのはちょっと違うよ。いくら高性能なエンジンや機能を搭載した車でもタイヤがパンクしてたら意味ないだろ?就労移行はタイヤを履き替える場所だよ。

359:優しい名無しさん
23/01/06 21:16:09.11 9ypT7N3Q.net
人と車は違いますが

360:優しい名無しさん
23/01/06 21:38:57.88 gx7ZW2J4.net
>>353
ちゃんとしたメーカーのタイヤを求めるなら安定のリタリコなんだね

361:優しい名無しさん
23/01/06 22:16:06.53 x62MdKMd.net
>>353
例え下手すぎ
さすがガイジ板だな

362:優しい名無しさん
23/01/06 22:23:53.30 X2bgQr1s.net
全然例えになってないことを得意げに言うのがもうASD丸出しでキッツイな
見学行くとこういうのがどこの施設にも1人はいるからみんなめんどくさそうにしてたわ

363:優しい名無しさん
23/01/06 22:55:48.59 BGGhz9B+.net
福祉で高度学習させてほしい
→最初から一般の大学や専門にいっとけ
一般の大学や専門に適応出来ない人向けの高度学習の場がほしい
→あなたに必要なのは社会に適応する訓練だ
学生時代に症状が強くて勉強出来なかったが今なら出来る
→今から一般の大学や専門にいけ

364:優しい名無しさん
23/01/06 23:08:41.36 lguf2xrk.net
障害年金2級以上をもらっている人や
生活保護を受けている人なら
就労移行に来ても損得勘定が働いて
就職する気がほとんどないだろうなと

365:優しい名無しさん
23/01/06 23:19:01.82 Fjhl83Qc.net
生活保護は知らんけど年金は3割が貰ってるってると職員が面談時に言ってた
見た目普通の人が多いから意外だったわ

366:優しい名無しさん
23/01/06 23:45:10.00 dHCIugWH.net
賃金出してくれるなら毎日でも行きたいけど

367:優しい名無しさん
23/01/07 00:08:02.61 YWF8p0yl.net
スーパーに行ったらクレジットカードの勧誘してたんよ。
収入が不安定なんで無理ですと言ったら「年金もらってます?」って
見た目普通でスーパーに行ける人でもいるんだよな
自分の見た目が普通かどうかは分からんけど、
学校でもあまり相手にされんから特殊過ぎるのは分かってるんだけど
高校とかで最初自分の席でご飯食べるけど、だんだん仲良しグループができて席移動するでしょ?
そういうのに入れない
大学行っても働いても休憩時間に話したり食事相手見つけるの下手だわ
で、就労移行いくと「誰か仲良しいたでしょ?」って
大学でグループワークも一応あったけど卒業したらそれまでだな
クラブ・サークルも一応やったけど
4年で就職活動したらほぼ会わないし
最初にクラブ・サークルのぞいて一応決めるけど、1年くらいやって「やりたいこととなんか違う」と思ったり
高校3年の受験勉強や大学4年の就職活動で遊び制限して励んで
いざ職場に


368:入ると遊び方が分からんのよ 学校で話しかけられたら一応相手はするが、継続して会いたいほどでもないし、それは会社行っても変わらないんよ。



369:優しい名無しさん
23/01/07 00:23:53.22 LgZFWwFl.net
前の前のスレあたりで…
「通所中に倒れた婆さん介抱して遅刻したら職員に怒鳴られた」って書いた者だけど…覚えとる人おる?

370:優しい名無しさん
23/01/07 00:38:00.62 rnK2dYSu.net
>>363
そういえばあったな、それも嘘丸出しだったがw

371:優しい名無しさん
23/01/07 00:40:32.14 RGKBX6mN.net
>>360
年金もらっていそうな30~50代の利用者に対して手当たり次第に、
「何の病気?ウツ・躁ウツ・統失それとも発達?」
とか聞いたらアカンよ

372:優しい名無しさん
23/01/07 03:15:15.47 PQpwd+/5.net
>>131だけど就職したのにまた来てた奴、暫く来るってさ。
来るなよ・・・
TVとかで見るかっこつけのリーマンっぽい奴だから
利用者から尊敬の眼差しを受けてたし支援者もいい事しか言わないから
その栄光に浸る為に利用してるかのように見えて不快。

373:優しい名無しさん
23/01/07 03:24:29.37 PQpwd+/5.net
>>219
都会だけど待遇いいのに何故か大手はいつも募集かけてる
いい所でずっと働いてたキャリアある中年
又は早稲田並くらいの高学歴な大卒以外はいらん
入ってもすぐ辞めるような人間関係破綻してる所
というケースと思う。

374:優しい名無しさん
23/01/07 05:48:37.73 YWF8p0yl.net
女性が職場の指導役になるのは全く構わないんだけど、女性スタッフは昔の女同士の対立の話ばっかりして、
男性同士の能力差とか対立には親身になってくれなかった。
就労移行の前から女性で男友達連れてきて男同士でしゃべらせようとしてウザかった。
就労移行でも似たようなことされた
要はBL好きの女は結構いるってことだよな。
スタッフとしてやってるだけかもしれないが、女性から男同士の仲良しを求められるとやっぱBL好きじゃね?と思う
男性利用者も女性と話すのが目当ての人もいるだろうが、
女性スタッフも色んな男を眺めたいだけとか、そんな風に見えてしまうのが問題だな。スタッフなんだからもう少し自分の欲望隠せ

375:優しい名無しさん
23/01/07 08:15:29.27 rc3/+ShB.net
>>282
リタリコに昔通所してたけど、あそこはテキストの充実度は業界ナンバーワン
面接の個別指導や練習も直前にセンター長に伝えればさせてくれる
あとはExcelなどの基本的PC講座があったら完璧だったんだけど

376:優しい名無しさん
23/01/07 08:34:08.04 rc3/+ShB.net
>>366
憶測だが、就職は一度したけど職場になにかの理由で出勤出来なくなり、辞めてはいないけど現在休職中の人なのだろう
就職先は恐らく特例子会社かA型のそういった融通が利くどちらかだろうな
一般の障害者枠では、前者よりは厳しいので
そこまでの配慮は中々させてくれないだろうな

377:優しい名無しさん
23/01/07 09:39:35.59 Hh+ZzAhi.net
>>358
いいから今日精神病の薬もらってきな

378:優しい名無しさん
23/01/07 10:11:21.54 0HmVP5wj.net
>>371
統合失調症の臭いが漏れてるぞ

379:優しい名無しさん
23/01/07 10:47:09.42 LULt2nJh.net
>>372
お前から?

380:優しい名無しさん
23/01/07 11:52:31.60 /G1XGtYj.net
>>337
悩んでる理由を相談してみれば良いんじゃないかと。そこにこだわることはないと思う

381:優しい名無しさん
23/01/07 12:50:54.37 YWF8p0yl.net
彼女なし男は在宅で構わんよな
下手に女子の少ない職場に行って複数の男


382:子が同じ人に惚れても悩むだけだからな 職場の飲み会もいらんしテレワークでよい



383:優しい名無しさん
23/01/07 13:29:48.07 7Am3HHcj.net
>>282
レポ乙
リタリコとウェルビーが真反対ってのはレスの内容からすると企業実習の有無とか
テキスト使用の有無とかかな?
自分の行ったウェルビーもテキストは特に無しで実習もそれほど積極的にやってないらしかった
まぁ実習に関しては障害に対して明るい企業がまだまだ少ない田舎地方だとかコロナ禍だとかいう理由もあるっぽかったけども

>>348
>昼ごはん無料だった?
横からだけどウェルビーか
やっぱ何度でも体験しに来てくれてOKよってみんなに定期的に声掛けしてるんだなあそこw
ディーキャリアも定期的に同じお誘いの電話が来るなうちの最寄オフィスからは

384:優しい名無しさん
23/01/07 14:22:09.73 wnghvMaL.net
>>371
>>358が正論すぎてお前も反論できなくなってるじゃん

385:優しい名無しさん
23/01/07 15:16:06.92 /G1XGtYj.net
何度も体験に来る人、俺は苦手だな。事業所側から誘ってるのかも知れないけどさ

386:優しい名無しさん
23/01/07 15:46:04.28 HKrzjWkl.net
>>378
新型コロナの感染が広まってるのに、よく何回も体験させてくれるね。
もしかして利用者不足が深刻なのかな?

387:優しい名無しさん
23/01/07 15:52:06.87 JD40Afw/M.net
>>376
精神科近くの薬局にウェルビーのチラシがあって昼食無料券がついてたな
こんど行ってみよう

388:優しい名無しさん
23/01/07 16:11:09.42 Nb8KyveP0.net
>>379
もうかなり収束してるやろ
いつまでもコロナのせいにするのはやめよう
在宅勤務は徐々になくなるよ

389:優しい名無しさん
23/01/07 16:21:01.13 aX2CJYaI.net
>>377
精神病の薬貰ってきたか?

390:優しい名無しさん
23/01/07 16:32:24.34 mPMe1J3S.net
>>330がログを削除してしばらく見ませんといいながら
別人のふりをして必死に抵抗してて草

391:優しい名無しさん
23/01/07 17:12:41.39 TeiuwE6c.net
糖質も居るのかここ

392:優しい名無しさん
23/01/07 18:08:35.35 1Ca4U6eW.net
ダラダラ移行通うより、作業所に通っている人の方がマシに思える

393:優しい名無しさん
23/01/07 18:40:19.19 v+wBqbcp.net
ダラダラ通おうがシャキシャキ通おうが俺らは社会のゴミクズですけどね

394:優しい名無しさん
23/01/07 19:51:01.74 lBb2Em4r.net
A型は通院日以外の配慮が無いらしいから、通う習慣を作れてる人じゃないと苦労するんじゃないかな

395:優しい名無しさん
23/01/07 20:50:16.99 eXxGXqNI.net
>>387
体調不良で当欠とかの配慮があるのはB型作業所なの?
障がい枠の一般企業とA型作業所では、障がい者に対する合理的配慮に違いはあるのかな

396:優しい名無しさん
23/01/07 21:03:44.97 rnK2dYSu.net
>>382
一年ぐらい前は職員認定、利用料一万円、ハイクラス求人と設定考えてきたお前が久しぶりに高級資格ってキャラづけで来たのに結局失敗していつものようにみんなにイジられるってある意味凄いぞ、キャラ変してるのにキャラブレしてないw

397:優しい名無しさん
23/01/07 21:07:06.33 vr9UvFuO.net
>>389
完全に別人と勘違いしてて草
こんな糖質が移行支援使ってるのかね?
お前今通ってないだろ?

398:優しい名無しさん
23/01/07 21:20:04.25 xfeWslHK.net
今回のキチガイは字下げくんだろ?
一万円とかの人とは別人

>>390
だよね?

399:優しい名無しさん
23/01/07 21:28:37.40 R3nDz4LP.net
移行や作業所に税金ジャブジャブ使われてんの一般人は知ってるのかな

400:優しい名無しさん
23/01/07 21:33:38.59 Rku6n2Rc.net
知ってたらコラボどころの騒ぎじゃねえよ

401:優しい名無しさん
23/01/07 21:51:12.76 rnK2dYSu.net
>>391
字下げって人は過去に別の人が字下げなんじゃないかと言われたときに自分で名乗ってここに来たことあったけど絵文字使いながらの陽気な文章だったから別人だと思う。
まぁメンヘラ板はここ以外ほとんど見たことないし最近のここの経過は小まめには知らないから何とも言えないけど。
すぐ反応して単発のどうでもいい強がり言うのは一万おじさん以外に別人いるとは思えんけどな、文体も結局同じものに戻るしw

402:優しい名無しさん
23/01/07 22:21:58.81 crd9hjdg.net
>>362
別に無収入の障害者でもクレカ作れたぞ
ゴールドまでは審査通ったぞ

403:優しい名無しさん
23/01/07 22:42:03.72 4/5ZE16y.net
俺も手帳持ちで無職、無収入、貯金50万(本当は20万くらいだったけど嘘書いた)で楽天クレカ通ったで

404:優しい名無しさん
23/01/07 22:43:23.84 mQ4Ru4+w.net
その嘘バレてるよ

405:優しい名無しさん
23/01/07 23:32:05.29 DTC++cqP.net
>>392
福祉全体のうち、就労移行支援事業にどの程度予算がかけられているか調べたら?
一番の予算の割合が高いのが生活保護。

406:優しい名無しさん
23/01/07 23:39:44.71 mPMe1J3S.net
>>392はそんなこと聞いてるわけじゃないと思うぞ

407:優しい名無しさん
23/01/07 23:40:58.38 DKmS2v43.net
400

408:優しい名無しさん
23/01/08 01:08:29.07 IkbL8OFa.net
どうでもええやんけ
俺らはどうせ働いてても、いずれ退職して生保になっても税金ジャブジャブだよ

409:優しい名無しさん
23/01/08 08:23:22.52 wUn4+Bca.net
>>395-396
金銭感覚がマトモじゃないのにいっちょ前にクレカとかね
親に都度小遣いもらいなさい

410:優しい名無しさん
23/01/08 13:23:36.86 +dSBrADZ.net
>>402
いやマトモだぞ
お前と一緒にするな

411:優しい名無しさん
23/01/08 14:10:39.30 IH3xzBtL.net
支援員がお客様扱いをしてくるのが嫌なんだけど相談支援員に相談したらいいのかな

412:優しい名無しさん
23/01/08 14:11:17.31 dihfnXRt.net
社会人向けスクール行って資格取っても30過ぎ未経験は難しいぞ
ハローワークの訓練に民間が参入しても就職率悪いから教育だけで儲ける会社は排除して、やるなら確実に再就職できる講座だけにしなさいとなる
民間スクールで職業紹介部門とかあるけど30過ぎの未経験はやっぱり難しいぞ
20代ならアシスタントで入れるけど
30過ぎは既に人脈をつくりあげてないと

413:優しい名無しさん
23/01/08 14:13:16.97 +dSBrADZ.net
新卒雇ったほうがええしな
見えてる地雷踏むこともあるまいし

414:優しい名無しさん
23/01/08 15:45:31.72 stqw8oIw.net
まあ他の分野でもそれなりの実績がある人なら
30代でも40代でも未経験職種でやっていけると思うけどね
あと精神の新卒もそれはそれで地雷よな

415:優しい名無しさん
23/01/08 16:06:42.86 RC32GV9S.net
>>405
施設で50過ぎのパッパラパーのババア大手に就職できてたわ
2年通ってたらしいけど

416:優しい名無しさん
23/01/08 16:49:13.44 IH3xzBtL.net
>>408
女性は有利なのでは

417:優しい名無しさん
23/01/08 16:55:59.68 dihfnXRt.net
就労移行の役割は高等教育を受けたものも清掃・介護などの3K職場につかせることだから。政府の政策とも合致する。
大学の時も言われたもん。うちのレベルじゃ一流企業は目指すな。中小企業ねらえよって。
あるいは一流企業でも障がい者枠あるかもしれんけど、そういうのは社内清掃とかひたすらコピーとかシュレッダーとか書類の電子化でひたすらスキャンとか

418:優しい名無しさん
23/01/08 17:30:48.02 Z2qXMvWP0.net
>>404
なんでイヤなの?
自分もやたら褒めてくれるよ
「すごいですね」「よくできていますね」とかよく言われる
そして都度「ありがとうございます」って返される
絶対本心じゃないと確信しているから塩対応してる

419:優しい名無しさん
23/01/08 17:49:58.55 IH3xzBtL.net
>>411
そんなの自身の為にならないと思うし、指摘してもらいたい

420:優しい名無しさん
23/01/08 17:59:30.26 IOcAjKqK.net
>>412
発達は指摘すると特性ガーとかうるさい
基本的に精神は素直じゃないから、赤ん坊をあやすように接するのが無難と教育されている
とあるリタリコの職員からから聞いた

421:優しい名無しさん
23/01/08 18:34:23.06 Pum2rgGK.net
>>409
女の方が人生は全般的に有利だよ
マンコ出せば男が寄ってくるしな

422:優しい名無しさん
23/01/08 18:44:47.14 /s2uV+Rj.net
自己分析(特に欠点)が出来てる人の方がトラブルが少ないって印象はあるわ。
特に発達は対人トラブルを起こすリスクが大きいから気をつけるよう心がけてる。

423:優しい名無しさん
23/01/08 18:54:25.57 LAlXoMvC.net
トラブルや扱いにくさでいうと双極と統失が圧倒的なわけだが
なんでこう発達ばかり言われるんだろう
個人差が大きいから?

424:優しい名無しさん
23/01/08 18:57:36.96 ip9zcNt8.net
発達の特性は弱い程度であれば誰にでも当てはまることだから敵視されがち
実際は程度問題だけど、そこを共有するのは難しいからね

425:優しい名無しさん
23/01/08 19:32:46.95 Swl9+VgF.net
>>412
実際指摘しても職員にとってはリスクしかないからじゃね、障害者特に精神発達はプライド高い人多い。

426:優しい名無しさん
23/01/08 19:37:23.79 Ti039aIQ.net
>>416
躁ウツ・統失はみんな何かしらの発達だから

427:優しい名無しさん
23/01/08 19:48:14.21 IH3xzBtL.net
>>418
そっか、体験で色々なところ行ったけど、お客様扱いはされなかったな

428:優しい名無しさん
23/01/08 20:53:34.24 Swl9+VgF.net
>>420
ごめんそれだと貴方の状況説明がよく分からん。
相談支援員って言ってるから今通ってるところは体験じゃなく契約してるんだよな?
なんでお客様扱いしなかった所にいかなかったのか?って理由言わないと分からない。

429:優しい名無しさん
23/01/09 08:06:36.90 7SsXn7kT.net
どうしても苦手な人がいる。その人がいるだけで行きたくなくなる。

430:優しい名無しさん
23/01/09 08:13:00.69 zWszsNqq.net
>>422
どこにでも嫌な人はいます。俺もその1人です。

431:優しい名無しさん
23/01/09 08:38:19.72 gu+AoZAT.net
>>422
私なんて所長と反りが合わないよ。

432:優しい名無しさん
23/01/09 08:58:24.76 mCYp/SRU.net
就労移行に通ってた頃、俺みたいな人間にも毎日のように話しかけてくれた女の子のことがどうしても忘れられない
事業所の規約上おそらくもう二度と会えないし、ダメ元で連絡先聞いとけばよかったわ…
どうやって気持ち切り替えればいいんだろ

433:優しい名無しさん
23/01/09 09:04:31.37 BSbDlTVL.net
風俗行け

434:優しい名無しさん
23/01/09 09:16:15.54 mCYp/SRU.net
風俗かぁ…
余計虚しくなりそう

435:優しい名無しさん
23/01/09 09:24:04.85 mCYp/SRU.net
みなさんなら、こういうことがあった場合どういう風に気持ちを切り替えますか?

436:優しい名無しさん
23/01/09 10:00:12.84 52/96ICK.net
>>425
ウチは連絡先の交換禁止だよ
トラブルの元だし
>俺みたいな人間にも毎日のように話しかけてくれた
誰にでも愛想を振りまくメンヘラ女なんて気持ち悪い

437:優しい名無しさん
23/01/09 10:37:53.32 X4qDB4lt.net
>>428
今どういう生活をしているかを思い出す
財布の中や預金額を確かめる
交際をするにはどれほどの収入が必要かを計算する
新しい出会いに向けて頑張る
自分も周りに元気を与えられるように見習ってみる

438:優しい名無しさん
23/01/09 10:55:15.67 klM7uUL+.net
>>422
入所時期が近いって理由で高い声に早口で喋る変なババアと組まされてたけど
イライラして殴りたくなるから所長に文句言ってそのババアと組まされるのやめさせてもらったよ
どうせ施設は国から金貰って運営してるんだからどんどん文句言いな

439:優しい名無しさん
23/01/09 11:54:27.87 cPe/oE/u.net
>>428
本名わかるなら検索
その子と仲良かった子も同様にして芋づる式に
今はストーカー気質あればたいていネットでわかる

440:優しい名無しさん
23/01/09 13:54:58.84 45/gw3zh.net
ココルポート早く潰れろ!!

441:優しい名無しさん
23/01/09 15:19:34.62 wYAJv2WC.net
>>412
ある意味、障害福祉の闇です
ええ・・・って思うような奴にもすごいですね! って言わなきゃならない

442:優しい名無しさん
23/01/09 15:22:49.09 wYAJv2WC.net
常識のないモンスターになるだけだから、本来はよくないよ
だけど、>>413が言っているようにまるで子供のように扱われているのが現実だ

443:優しい名無しさん
23/01/09 16:34:19.21 7SsXn7kT.net
今日精神不調で休んだけど、事業所のブログで楽しそうにしてる姿を見て俺なんていなくても一緒なんだとさらに不調になる

444:優しい名無しさん
23/01/09 16:47:12.75 UXHiwaiN.net
いやそりゃそうだろ
お前なんていなくても同じだろ
受け入れろや

445:優しい名無しさん
23/01/09 16:48:45.89 wYAJv2WC.net
別に君だけじゃなくて誰かひとり休もうが淡々と進みますよ

446:優しい名無しさん
23/01/09 18:01:37.04 c+Dk6tAC.net
>>433
まーた人のせいにしてんのかw

447:優しい名無しさん
23/01/09 18:05:40.55 9+PDMMK/.net
ブログやってる事業所見学行ったことあるけど通所者の顔にモザイクもかけてなかったし
クローズも考えてる身としてはああいう個人情報垂れ流しの事業所は怖いな
ネットに上がったら一生フリー素材なのに

448:優しい名無しさん
23/01/09 18:05:42.96 sM+Zz+Z7.net
今日は隣に毎日同じ服で悪臭振り撒いてるキモオタが座ってきつかった
風呂も入ってないみたいで髪もギトギトでほんと気持ち悪い
身の回りのこともまともに出来ないなら就労移行なんてまだ早いんだから来ないでほしい

449:優しい名無しさん
23/01/09 18:38:13.51 B0ZwHXKs.net
>>441
早く就職を決めて退所すれば解決だろ

450:優しい名無しさん
23/01/09 18:42:39.05 UXHiwaiN.net
アホなんか?
就職決めて退所するまで臭いままやん

451:優しい名無しさん
23/01/09 18:42:50.60 ZUWShcGA.net
>>436
いまの移行は普通にHP・ブログ・SNSで発信しているな
移行が障がい者を集める目的のビジネスに見える

452:優しい名無しさん
23/01/09 18:48:49.03 gu+AoZAT.net
>>431
いい所長だね。うちなんて苦情を言ったのが誰か本人にバラすよ。
言われた方は半狂乱だったけどねw

453:優しい名無しさん
23/01/09 19:02:38.35 DkKVVVnJ.net
明日からまた女の子と遊ぶために通所するぜ
楽しみ楽しみ

454:優しい名無しさん
23/01/09 19:09:46.01 2lAdCThZ.net
女の子とじゃれ合ったりダラダラ過ごして就職できる移行は素晴らしい

455:優しい名無しさん
23/01/09 19:23:35.92 cPe/oE/u.net
>>440
まともなところなら入所時に写真の可否聞かれる

456:優しい名無しさん
23/01/09 19:37:20.72 c0C9ioKE.net
>>429
実は、うちも連絡先の交換禁止です…(小声)
規約違反になるし絶対に断られるから連絡先聞かなかったんだけど、ここまで後悔することになるなら規約破ってでも聞いておけばよかったですね
>誰にでも愛想振りまくメンヘラ女なんて気持ち悪い
いや、でも本当にもう二度と現れないレベルの良い子だったんですよ、とにかく真面目で勤勉で自責思考なのにいつも明るく思いやりがあって…
同年代で特性も似てたから変に気を遣わないで話せたし

457:優しい名無しさん
23/01/09 19:38:01.22 c0C9ioKE.net
>>430
おっしゃる通り、現実を見た方がいいですね…
未練を断ち切れるように、少しずつ現実と向き合いながら諦めます

458:優しい名無しさん
23/01/09 19:39:06.58 c0C9ioKE.net
>>432
実は、FacebookやらTwitterやらInstagramやらで一通り調べました(本当に気持ち悪くてすんません…でもそれだけ未練が強くて…)
その子と仲良かった子は何人か見つかったんですけど、残念ながらその子は見つからなかったですね…

459:優しい名無しさん
23/01/09 19:39:45.91 c0C9ioKE.net
みなさん、とても親身にありがとうございました!
いろいろなご意見を伺えたので、今後に活かします!

460:優しい名無しさん
23/01/09 20:33:06.62 7SsXn7kT.net
明日も行きたくないな。苦手な人と一緒の空間が耐えられない

461:優しい名無しさん
23/01/09 20:58:20.66 CBEDlkBl.net
苦手な人と一緒にいるのは確かに苦痛だが、その状況をどう切り抜けて行けばいいのか理解できれば
就労しても長続きすると思うよ

462:優しい名無しさん
23/01/09 21:04:58.44 UXHiwaiN.net
苦手な人なんていないんだがどんな人?

463:優しい名無しさん
23/01/09 21:07:55.32 WCtIdxm9.net
就労移行での恋愛か
前スレにも話したことない女の子に告白しようとしてたのいたよな

464:優しい名無しさん
23/01/09 21:17:55.24 DkKVVVnJ.net
移行で結婚した人の話は聞いたことあるが
トラブルの数の何十分のいちだろうかね

465:優しい名無しさん
23/01/09 21:24:06.49 wYAJv2WC.net
事業所も当然禁止にしてるだろうけど、施設外の交友関係はマジでやめておけ
特に発達特有のへんな思い込みは警察沙汰になりかねんから

466:優しい名無しさん
23/01/09 21:42:37.50 7SsXn7kT.net
>>455
少人数の事業所なのだけど、自分にはないものを持ってる。比べてしまう

467:優しい名無しさん
23/01/09 21:55:42.21 BSbDlTVL.net
いうほどガイジと付き合いたいか?

468:優しい名無しさん
23/01/09 21:58:56.20 kn3ghl35.net
>>456
>>457
一応頻繁に会話はしてたんですが、やっぱり余計なことは考えない方がいいんですかね…

469:優しい名無しさん
23/01/09 21:59:57.90 kn3ghl35.net
>>458
普通に考えるとそうですよね…
ただ、あんなに良い子はもう二度と現れないと思うので未練が残るんですよね
告って思いっきり振られたならまだ諦めがつくんですが、やらなかった後悔はなかなか消化できそうにないです…

470:優しい名無しさん
23/01/09 22:04:24.77 kn3ghl35.net
>>460
障害者同士の恋愛だと共倒れの問題もあるって聞きますよね

ただ、今回の場合は特性が似た者同士なので、お互い理解し合って助け合える部分もあるのかなという希望的観測もあります(希望的すぎますが…)

上にも書いたように、真面目で勤勉で自責思考ができる性格の子だったし、悩みを聞いているうちに「何とかサポートしたい」という気持ちになってしまいましたね

471:優しい名無しさん
23/01/09 22:17:28.86 DkKVVVnJ.net
お互いプライベートでも仲良くなりたいなら
どこかで連絡先交換できてるだろ
そうではないってことはやめといたほうがいいぞ
後悔するのが嫌ならお好きにどうぞ

472:優しい名無しさん
23/01/09 22:22:38.40 LxN/OtQx.net
>>463
しつこいしストーカーまがいだし犯罪者予備軍かよ
薬飲むか入院するか牢屋に入るか決めたら

473:優しい名無しさん
23/01/09 22:29:58.39 kn3ghl35.net
>>464
そうですね…
あとは、>>430のようにどう現実を受け入れるかが問題ですね

474:優しい名無しさん
23/01/09 22:31:40.40 DkKVVVnJ.net
俺も移行でではないが、連絡先交換したことあるし
毎週のように遊んでた時期もあったけどさ
別にいいことばかりでもないぞ
メンヘラ同士ならお互い遠慮もするし、やめといたほうがいいぞ
遠くから谷間とかパン筋眺めてるだけでええわ
可能ならセックスしたいが

475:優しい名無しさん
23/01/09 22:34:12.29 ynijjdpX.net
移行で一緒だった男の子と今も仲良いけど
連絡先交換は禁止だったけど私が自分から連絡先聞いたよ
聞かれないってことはそういうこと

476:優しい名無しさん
23/01/09 22:45:32.13 kn3ghl35.net
>>467
アドバイスありがとうございます!
ただ、最後の一段落はどうなんですかねw
>>468
そうなんですか!
移行でも普通にそういうやり取りがあるんですね…

477:優しい名無しさん
23/01/09 22:45:54.65 OSNQS+p9.net
>>455
変に高い声と早口で喋る32~35歳くらいのおばさんは苦手だった
俺男で男に興味ないのに男アイドルの話めちゃくちゃしてきて面倒だった

478:優しい名無しさん
23/01/09 23:05:18.24 BSbDlTVL.net
>>463
似た者同士ならなおさら付き合うの無理だろ
例えば視覚障害者が視覚障害者の世話できると思うか?

479:優しい名無しさん
23/01/09 23:08:18.32 ejLRa5Nt.net
お互いの欠点を補い合えるなら障害者同士の交際も好きにすればいいが
そうではないなら距離を詰めてもいい事ないだろうね

480:優しい名無しさん
23/01/09 23:10:51.34 BsubwRX7.net
>>469
真面目そうだからひとつアドバイス
今はそういう時期じゃないだろうけど
この先頑張って自立できるようになればまた良い出会いがあるかもしれない
交際までは出来なくともかわいい後輩を持つことぐらいはあるかもしれない
それを夢見て腐らず少しは格好つくぐらいに生きていこうぜ
抜いて寝ろ

481:優しい名無しさん
23/01/10 00:03:06.15 YFmbJPQ4.net
>>471
>>472
いろいろなご意見を伺えて勉強になります
気持ちの整理ができるよう頑張ります!
>>473
温かいお言葉ありがとうございます!
もし自分が女だったら473さんみたいな人と付き合いたかったです(割とガチで)
最後の一行の代わりに睡眠薬飲んで寝ます!w

482:優しい名無しさん
23/01/10 05:28:15.57 jZvoD+rU.net
障害者は職場にいらないとフルボッコ
【社会】障害者雇用「代行」ビジネス急増 法定率目的、800社利用 [おっさん友の会★]
スレリンク(newsplus板)

483:優しい名無しさん
23/01/10 08:45:06.32 n7EZ149u.net
今日も精神不調で休んでしまった。もう通所できないかもしれん

484:優しい名無しさん
23/01/10 08:45:42.23 FFllzdWD.net
怠けすぎ

485:優しい名無しさん
23/01/10 08:56:05.35 PYw8353P.net
コンディション不良や。休みたい。

486:優しい名無しさん
23/01/10 09:50:30.52 whNGCPfZ.net
金銭的に困っていなければ、2年あるんだから気長にやればいいんじゃないかな。
冬はうつ傾向になりがちだし、自分を責めすぎたらダメだよ。

487:優しい名無しさん
23/01/10 10:20:05.16 CbxMO54X.net
リタリコとウェルビー 体験してみたけど
内容が180度真逆でびっくりしたわ。

リタリコはシャイな人達が多くて、ウェルビーはある程度のコミニュケーション取れる人がいたな。

488:優しい名無しさん
23/01/10 11:51:01.10 s2DAJnX5.net
大手は割としっかりしてる人しか居ないけど、零細の事業所は金髪ジャージタバコ臭の女とかブツブツひとり言言ってトランプのカードいじくってる廃人みたいな人ばっかりだったな

489:優しい名無しさん
23/01/10 12:16:36.38 1NnXKL6X.net
零細の所は設備面が微妙なのもある。
とにかく安く済ませようというのが見え見えなのがなあ。
ある程度の体裁を整える余裕もないってのが伝わってくる。
利用者には安っぽい丸椅子だけど職員にはオフィスチェアなんて所もあったw

490:優しい名無しさん
23/01/10 12:44:41.10 1NnXKL6X.net
利用者がどんな感じかも大事だけれど、設備の質も見ておいた方がいいと思う。
設備がボロくて希望するプログラムを受けられないとか時間の無駄になるから。
体験の時に要チェックな部分かな。

491:優しい名無しさん
23/01/10 12:50:26.66 ePOcQZkD.net
>>480
その規模だと運営会社ではなく事業所、
更に言えばタイミングによる差が大きい
同じリタリコでも東と西で、又は年度によって違ったりする

492:優しい名無しさん
23/01/10 15:15:37.30 CbxMO54X.net
>>484 就労移行支援事業所のレベルが低いってよく聞くけど、実際に両方体験してみてレベル差が歴然だったわ。
個人的にはウェルビーの方がしっかりしてた。

493:優しい名無しさん
23/01/10 16:31:09.79 hgLj3eEH.net
>>478
移行って体調不良の理由で気軽に休めないの?

494:優しい名無しさん
23/01/10 16:50:01.43 cQS5bXOg.net
>>486
うちの事業所は企業と同じだから例えば宅配の配送がその日じゃないとダメとかだと休ませてくれない

495:優しい名無しさん
23/01/10 17:13:14.15 pxmwbHzE.net
>>487
そこまでやるなら絶対に大手入れないと割に合わんな

496:優しい名無しさん
23/01/10 17:27:52.65 cQS5bXOg.net
>>488
大手に入るのは支援学校卒の人だね。

497:優しい名無しさん
23/01/10 17:45:00.29 Vk7A7GJz.net
>>487
そんな理由で休めるかい
サボりたければ嘘でも体調不良といえ

498:優しい名無しさん
23/01/10 17:46:44.51 Vk7A7GJz.net
今日もマングリ返し見れて幸せ
発症前は女と遊び放題だったのに幸せのレベルが下がったもんだわ

499:優しい名無しさん
23/01/10 18:11:36.18 whNGCPfZ.net
>>478
結構厳しい。
ただ、通所の強制は原則できないはず。
A型作業所は雇用契約、労使関係が築かれる。労基法が適用法令となり通所義務が発生。事業者も通所の強制を一定の範囲内で認められる。
就労移行はサービス開始時の個別契約で通所に関する規定をするしかないけど、そういった文言は見なかったような気がする。

500:優しい名無しさん
23/01/10 18:18:51.12 whNGCPfZ.net
>>491
足ることを知り、多くを求めなくなるのはええことやん。執着こそ苦しみの源泉やしな。俺もかわいい女の子とかどうでもよくなった。まぁ、単純に薬の服用と餉に伴う男性機能の衰えもあるかもしれんけど。

501:優しい名無しさん
23/01/10 18:48:52.00 FFllzdWD.net
宅配の配送で休みたいとかガイジかよwww
常識無さすぎだろ

502:優しい名無しさん
23/01/10 19:28:26.93 FxvzzLwO.net
宅配の配送わろた

503:優しい名無しさん
23/01/10 19:37:08.40 VDmYDk+8.net
さすがに熱があるとかなら休めると思うけど、精神的なコンディション不良は自己管理ちゃんとしろよとしか思えん。

504:優しい名無しさん
23/01/10 19:48:11.06 wxztYY5a.net
少人数制の所と20人超えてる所、人間関係は人数が多い方が分散するからいいよね

505:優しい名無しさん
23/01/10 19:56:50.41 JKy+3s7A.net
熱は仕方ないな
連日面接で疲労困憊とかもまあわからなくもない
でも就労移行程度の軽い活動で心身の疲労を起こして休んでたら社会じゃやっていけないだろ
自信にも繋がるからそういうときこそ踏ん張って行け
これめちゃくちゃ大事

506:優しい名無しさん
23/01/10 20:27:11.70 f0tJKzIR.net
就労移行通うのすら辛くなってきた、働くことと日常生活送ることが無理かもしれん。

507:優しい名無しさん
23/01/10 20:43:01.80 SSRaG73s.net
安定した通所実績の証明は就労移行のものすごい利点
通所が安定しないんじゃお勤めも安定するわけないからね

508:優しい名無しさん
23/01/10 20:57:31.77 whNGCPfZ.net
宅配の配送は中々ポイント高いなぁw
なんか休みの連絡するとき、一回だけでいいから、めちゃくちゃどうでもいい理由を真顔で真剣に伝えて受理させてみたい願望があるわ。多分めちゃくちゃ怒られて終わりだろうけども。

509:優しい名無しさん
23/01/10 21:44:49.72 ZUft/lJ8.net
>>487
電話ガチャ切りしてその日は自主的に通わなければいいじゃん

510:優しい名無しさん
23/01/10 21:46:36.53 bvqvA4kl.net
配達くるから休むとか発達おもしれえw


511:



512:優しい名無しさん
23/01/10 21:53:07.56 dx20egB7.net
午前中面接だったら午後から通所しなきゃいけないの?

513:優しい名無しさん
23/01/10 21:54:03.67 nxdyiKni.net
なんでそれをここで聞くの?ばかなの?

514:優しい名無しさん
23/01/10 22:13:00.49 puBhrywK.net
宅配の配達時間云々を移行の休みの理由にしちゃうと
移行が開所していない時間帯に変えればいいじゃんとか職員から塩対応されて終わりそうね

515:優しい名無しさん
23/01/10 22:30:25.70 lBVddPAm.net
>>486
気軽に体調不良起こされてもなぁ…

516:優しい名無しさん
23/01/10 22:38:11.10 FFllzdWD.net
>>506
いやそれが当たり前だから…

517:優しい名無しさん
23/01/10 22:48:11.42 ORluw4bT.net
レスポールは狙いすぎ

518:優しい名無しさん
23/01/10 23:08:22.47 ePOcQZkD.net
>>506
塩対応て

519:優しい名無しさん
23/01/11 00:07:49.55 HNakXHfm.net
無断欠勤したら職員に怒られる?
それともサビ管かな

520:優しい名無しさん
23/01/11 01:27:25.14 4niLE6ay.net
>>511
回数によるんじゃない?1回目ならどうしましたかーって連絡くるくらいだけど続くようなら「うーん、通うの厳しいかな?しばらく休んでみる?主治医いますか?いないなら
〇〇病院なら紹介できますよ」ってなるかな。あくまで自分の場合だけどね。

521:優しい名無しさん
23/01/11 01:30:13.34 AKN/5ra9.net
>>501
彼女と旅行に行くので一週間休みます
これ、通ってるの見たことあるわ

522:優しい名無しさん
23/01/11 01:34:28.82 yL112tv5.net
>>513
普通の会社でも夏休暇そうやって取るところもありますし

523:優しい名無しさん
23/01/11 03:03:00.51 fW7CJFAZ.net
>>481
少し前までならともかく今は選り好みしてられる余裕ないだろうしなぁ特に零細は
>>482-483
PCが定員分ないとことかもあるな

524:優しい名無しさん
23/01/11 05:55:51.64 6S4IjlcL.net
>>496
は?
熱ならコロナ疑惑で発熱外来行きでやべーだろ
急な休みなら歯医者にしとけ

525:優しい名無しさん
23/01/11 06:36:05.13 +V2Qr+uh.net
みんなフルタイム志望なん?

526:優しい名無しさん
23/01/11 08:11:45.18 XzQR3XuU.net
>>489
貴方みたいな?、

527:優しい名無しさん
23/01/11 08:49:03.04 n4XZUepn.net
>>516
会話成り立たない人は無理に参加しないでくれる?
どっちが「は?」だよ

528:優しい名無しさん
23/01/11 08:58:34.00 7irL9E5U.net
>>519
は?

529:優しい名無しさん
23/01/11 12:56:25.00 QqnCSG5Z.net
>>519
は???
熱なら休めるというか発熱外来行きは常識だろ、三年も

530:優しい名無しさん
23/01/11 13:03:04.43 QqnCSG5Z.net
ま、知的障害と精神障害の施設のクラスターはもう有名だしもう誰も気にしないから
職員は熱あっても来いとか言いそう

531:優しい名無しさん
23/01/11 13:16:32.92 QqnCSG5Z.net
障害者はフケツで判断力おかしいからクラスター多い

532:優しい名無しさん
23/01/11 13:27:43.27 0jZEg6Ti.net
すげーな
まじで会話が成立してない

533:優しい名無しさん
23/01/11 13:52:29.17 QqnCSG5Z.net
自分、契約社員だが
発熱したら発熱外来でPCR検査が必須
コロナ濃厚接触者は無症状でも自宅待機5日で薬剤師が売るPCRキットを使うのだが、今キット足りないのでとりあえず自宅待機
これ知らないで社会で働こうとかクソかよ

534:優しい名無しさん
23/01/11 14:00:19.88 QqnCSG5Z.net
あーやだやだ
お前ら採用されなくていいよ
身体障害者がいい

535:優しい名無しさん
23/01/11 14:12:09.08 0jZEg6Ti.net
>>496>>516の流れを読み返してみたら・・・?

536:優しい名無しさん
23/01/11 14:25:09.71 +SMEH84m.net
相手の話の意図を読み取るのが苦手なんだったら
せめて「は?」なんて返しはやめときなよ
タチが悪すぎる

537:優しい名無しさん
23/01/11 15:31:14.62 P62zMwX3.net
体験、2日間来て間隔1週間おきに6回目の人いるんだけどそこまで悩むなら別の所にすればと言いたい

538:優しい名無しさん
23/01/11 16:10:17.36 6pWpyveT.net
移行って入ったらまず何するの?
週5通って何か身に付くのかな

539:優しい名無しさん
23/01/11 16:23:52.76 oLMaabln.net
軽作業と就活やコミュニケーション系の座学を午前午後でやってるところが多いんじゃね
社会人経験があるなら技能や知識で何か身に付くというのはあまりない
ブランクがあったり、社会経験に乏しい人なら得られるものも多い
週5で通うのは生活リズムの確立と通所実績を就活時に示すためって意味合いが強い

540:優しい名無しさん
23/01/11 16:27:41.21 vPW0jXYC.net
コロナになってしまってずっと休んでる
先週一度行ったけど外出したのが悪かったのか咳が酷くなってしまいまた休むことにした
在宅も可能と言われたから咳が治るまで在宅にしようかな
今月から就活始める予定だったから求人票見たり応募書類を作ったりを家でやるんだと思う
部屋が物でごちゃごちゃしてて集中できそうにないから片付けないといけないけど、子どもの頃から片付けが苦手でできない

541:優しい名無しさん
23/01/11 16:50:22.53 juNepFNz.net
毎日通ってるとやることなくなってきてモチベ下がらん??

542:優しい名無しさん
23/01/11 17:16:35.92 00orOXYk.net
>>515
私のところも人数分のパソコンは置いてない。
定員に対して二台しかない。
大手以外はこうなのかなって思ったよ。
>>531
所長が安定して通う為の週5日通所ですって説明してたよ。

543:優しい名無しさん
23/01/11 17:20:47.27 w7W2IeRj.net
>>534
定員に対して2台ってどういうこと?
例えば30人定員なのに2台?
それとも2人に1台で計15台的な意味?

544:優しい名無しさん
23/01/11 17:22:42.38 AKN/5ra9.net
>>533
めっちゃ下がる
モチベ維持のため
毎日女の子と話すことを目標にして
リスト化して話した子のリストつけてるわ

545:優しい名無しさん
23/01/11 17:23:27.77 00orOXYk.net
>>535
ゴメン。定員6人に対して二台ね。

546:優しい名無しさん
23/01/11 17:26:49.21 /7l06GFa.net
>>531
ブランクがあるからか
色々と得るものはあるね
しかし、発達の仕切り屋がウザすぎる

547:優しい名無しさん
23/01/11 18:01:56.11 1uhHVcTj.net
面接行ってきた
フルタイムやれる根拠聞かれて主治医に大丈夫だと言われてることと事業所から帰宅してからも余裕があること話したけど反応がいまいちだった
どんな回答をすれば正解だったんだよわけわからねえ

548:優しい名無しさん
23/01/11 18:07:16.41 j33DIurt.net
フルタイムやれる根拠の説明は難しいね
会社と約束した出勤日にちゃんと行ける根拠の説明なら思い付くけどさ

549:優しい名無しさん
23/01/11 18:10:14.33 zLg385oN.net
やってみなきゃわかりませんよ

550:優しい名無しさん
23/01/11 18:19:41.95 2LerKKxo.net
定員6人?そんなこじんまりやってるところがあるのか

551:優しい名無しさん
23/01/11 18:23:56.14 +SMEH84m.net
最近フルタイムで働いてて問題なかった、という以外の説得力のある根拠はないんじゃないかな
その実績がないなら実際に根拠は薄いのだからまあ仕方ない
顔色や覇気、話し方や意欲とかで元気見せて勝負だな

552:優しい名無しさん
23/01/11 18:41:16.68 hkWEOg7s.net
いきなりフルじゃなくて4時間から少しずつ増やしていくよう言われる

553:優しい名無しさん
23/01/11 18:55:05.03 /7l06GFa.net
>>544
自分も主治医にそう言われてる
いきなりのフルタイムはまたダメになるからって

554:優しい名無しさん
23/01/11 19:36:15.51 vPARtx4p.net
>>529
色んな人がいるのよ。障害者だもの

555:優しい名無しさん
23/01/11 20:26:57.01 hvFWqiPc.net
>>516 496だけど会話のキャッチボールも出来ないなら、君はずっと家に引きこもってくれないかな?
何がいきなり は? だよ(笑)

556:優しい名無しさん
23/01/11 20:38:34.29 6g+xomXc.net
粘着質で攻撃的なのが多いんだな
さすがメンヘラ板

557:優しい名無しさん
23/01/11 20:45:39.70 iuieY6uT.net
>>548
これ本当に俺も思う
ここ陰険な人多すぎるわ

558:優しい名無しさん
23/01/11 20:56:46.61 /7l06GFa.net
>>529
体験から半年経ってもまだ来ない利用者がいる
利用者一覧の名前から削除されたり
再び載ったりを繰り返してる
支援員じゃなくて、なぜか他の利用者が「何やねんこいつ、腹立つわ。ハッキリせーや」とキレてるw

559:優しい名無しさん
23/01/11 20:56:47.72 fnx2Dvps.net
>>537
大手みたいに座学→実務練習みたいな感じならまだしも
そうでもないのに2台しか無いんじゃ残りの4人は手持ち無沙汰になるなぁ

560:優しい名無しさん
23/01/11 21:06:14.52 hvFWqiPc.net
印鑑押印訓練って意外と難しいんだな…

561:優しい名無しさん
23/01/11 21:08:21.34 2LerKKxo.net
何が難しいんや?

562:優しい名無しさん
23/01/11 21:12:01.15 BBZMGBEA.net
判子お辞儀とかしなきゃいけない

563:優しい名無しさん
23/01/11 21:13:07.76 QCBgUiPw.net


564:優しい名無しさん
23/01/11 21:50:50.29 00orOXYk.net
>>551
ええ、パソコンを使えない人達は簡単な作業の練習をしたりします。
求人情報を調べる時は職員のパソコンを借りたり、スマホを使う許可を得て使ってます。

565:優しい名無しさん
23/01/11 22:05:34.16 plCHF/4Y.net
大手でも立ち上がるまでに3分かかるPCとか置いてるやばいとこ体験であったわ
そんなん実際見てみないとわからんから体験は必須だな

566:優しい名無しさん
23/01/11 23:14:20.07 xoQvDS2M.net
>>552
ブタええ加減気持ち悪いな

567:優しい名無しさん
23/01/11 23:15:24.70 xoQvDS2M.net
>>557
妄想煽りしときながらまた妄想で語るんか?

568:優しい名無しさん
23/01/11 23:58:55.21 fW7CJFAZ.net
>>542
自立訓練とかA型・B型なんかと併設してやってるとこはなんか就労移行の定員少なくなってるみたい

569:優しい名無しさん
23/01/12 00:42:55.54 yJXgLXjM.net
>>557
ウチの事業所も起動にメッチャ時間掛かってたわw
今時、旧型Celeron搭載したパソコンで何が出来るんだよって思った

570:優しい名無しさん
23/01/12 00:54:09.89 5oA4lG7Y.net
>>556
スマホの下りは大手も同じだけどそれ以外は最悪だな
それ聞くとやっぱ行くなら大手だな

571:優しい名無しさん
23/01/12 00:54:50.63 5oA4lG7Y.net
>>561
セレロンて化石じゃん…

572:優しい名無しさん
23/01/12 00:57:11.51 yJXgLXjM.net
>>563
マジで何にも使えんかったよw
Excel開いただけでフリーズしてたし…
もう就職して今はどうなってるか知らんけどね

573:優しい名無しさん
23/01/12 01:10:15.70 yJXgLXjM.net
後、就労移行卒業した方で定着支援受けてる方って居ます?
自分は、定着支援がある事自体知らなくて役所に申し込みもせずに3年過ぎてしまったのですが…

574:優しい名無しさん
23/01/12 02:01:00.49 EdDMBk+O.net
>>558 ブタって何言ってんだお前 マジキチかよ

575:優しい名無しさん
23/01/12 02:11:00.89 EdDMBk+O.net
>>525 本当に話の流れがわかってないガチアスペっぽくて草

576:優しい名無しさん
23/01/12 02:15:10.03 EdDMBk+O.net
>>553 印鑑くらい簡単に綺麗に押印出来ると思うやろ? 実際やってみると、かすれたりして綺麗にならないんだよな。

577:優しい名無しさん
23/01/12 07:31:28.16 7a2mwPHB.net
>>565
なかぽつに相談でわ?

578:優しい名無しさん
23/01/12 07:37:36.63 jnMDPC8A0.net
>>552
通所してそんなことやるより実習で1ヶ月くらい通ってちゃんと作業ができることをアピールしたほうがいいんじゃないの?
企業が実習をやってないなら半年くらい作業所に通うとかさ

579:優しい名無しさん
23/01/12 07:56:48.27 A9nHyqk1.net
障害者委託訓練(就労支援機関利用者も可)
URLリンク(www.pref.miyagi.jp)
興味があったら各都道府県のハロワで聞いたら
そして就労移行支援事業所の支援員とよく相談すること
「うちの訓練に不満があるのか」
とキレる支援員がいたら御愁傷様

580:優しい名無しさん
23/01/12 08:19:14.94 Ek59dMgg.net
キミたち制度については詳しいけどちゃんと実践しような

581:優しい名無しさん
23/01/12 08:21:19.64 C6Yw2nGU.net
今日も就労移行に行こー。

582:優しい名無しさん
23/01/12 08:32:09.21 oQoI8HHc.net
>>571
委託訓練も移行やってる事業所が受託してたりするからなあ

583:優しい名無しさん
23/01/12 08:44:13.26 hvdt08IF.net
>>550
それ、わかる

584:優しい名無しさん
23/01/12 08:47:53.05 +wM1DzeV.net
受けたい受けたくないというより
状況が不安定でわからないんじゃないの

585:優しい名無しさん
23/01/12 08:55:28.83 xK1s1EI5.net
>>576
そういう問題じゃない
ちむどんどんするかしないか

586:優しい名無しさん
23/01/12 09:27:34.21 zaYJftLZ.net
>>576
まぁ、人のことを気にするよりも自分のことをやれってことだよね

587:優しい名無しさん
23/01/12 10:38:22.59 J5Jpi1G9.net
>>567
話に入ろうと思ってねー
発熱への対応がおかしいからキチガイはキチガイワールドから出ないで

588:優しい名無しさん
23/01/12 10:40:56.97 J5Jpi1G9.net
>>567
お前らみんなお前らと群れたがってここ見てると思ってるのか?
職員とかロムだよな?
キチガイの群れをロムってるやつ一杯いるよ

589:優しい名無しさん
23/01/12 10:50:07.59 EdDMBk+O.net
>>570 半年作業所に行った後 どうすんだよ(笑)

590:優しい名無しさん
23/01/12 10:59:26.75 J5Jpi1G9.net
で、「精神は採用しちゃダメですよ」てセンター長に言っとる
知的が採用されて現場にいる
扶養内パートから信用得て扶養内社員なったおばちゃんナメんな

591:優しい名無しさん
23/01/12 11:01:45.59 EdDMBk+O.net
>>579 就労移行支援事業所を体調不良の理由で気軽に休めないのかって話から、発熱への対応がおかしいって君 話が飛躍しすぎ(笑)

592:優しい名無しさん
23/01/12 11:09:34.42 EdDMBk+O.net
あんなに会話成り立たない・話の流れがわかってない奴でも契約社員になれるって考えたら気が楽になるな。
まっ 契約社員も嘘なんだろけど

593:優しい名無しさん
23/01/12 11:16:19.02 J5Jpi1G9.net
ちなみに自分は厚労省指定の睡眠障害で精神手帳持ち、勤務時間を満たせば障害者枠に入れる立場だ
睡眠障害は理解あるから病気はオープンだが一般枠で働いてる
こんなやつ一杯いる
大体、扶養内の女に擬態してる
で、病院は精神病院になるから精神の実態を知ってて、精神の採用に反対してる

594:優しい名無しさん
23/01/12 11:49:51.94 4pP+dsWB.net
>>529
すまん俺だ
パソコン初心者だからワードエクセル講座ある日だけ体験で通所してたわ
だいたい週2で1ヶ月近くだったかな

595:優しい名無しさん
23/01/12 12:21:24.62 xyUDMx9S.net
>>579
自分は567じゃないけど
誰も熱があると言って休めなんて言ってないし
発熱したときの対応の話なんてしてないやん
睡眠障害のみ?寝ぼけすぎてそこまで頭おかしくなるもんなのか?
未診断


596:なだけでいろいろやばくね?



597:優しい名無しさん
23/01/12 15:19:24.52 uk34P/gC.net
>>586
1ヶ月なら許容範囲なんじゃないかな。俺のところに来てる人なんて4ヶ月目だよ。何回来たのかわからんわ。

598:優しい名無しさん
23/01/12 15:45:51.87 K+8HbYuB.net
うちの事業所は5日間連続って決められてる。1日利用しか認めてないから体験は厳しい。本利用になったら時短可にできる

599:優しい名無しさん
23/01/12 16:12:46.37 1T0F4HZE.net
4カ月も体験できるところあるんだな
俺も許可証もらうまで一カ月くらいかかったの思い出した

600:優しい名無しさん
23/01/12 16:37:30.30 jnMDPC8A.net
体験では礼儀正しく猫かぶっておかないと入れてもらえないの?

601:優しい名無しさん
23/01/12 16:40:28.17 LHSkDOiY.net
>>590
施設側からしたら、お客様だからね。その人と施設の我慢比べな気がする。案外、施設側が引いたらすんなり入所するのでは。本人が望んで体験しているなら別だけどさ

602:優しい名無しさん
23/01/12 17:01:17.64 1T0F4HZE.net
>>592
そういうもんか
体験を断る利用者も中にはいると聞いて驚いた記憶ある
だれでもウエルカムかと思ったわ

603:優しい名無しさん
23/01/12 17:07:05.56 lxK1Dl0C.net
事務職ってルーチンワークなの?
事務職の中身がよく分からない

604:優しい名無しさん
23/01/12 17:09:25.21 lEmSGef4.net
事業所の見学・体験はたくさんやるべきよ。
大手でさえ 雰囲気・内容 全然違うからね。
自習が多いところは個人的におすすめしないけど…

605:優しい名無しさん
23/01/12 17:24:58.22 8BQDUlsv.net
>>591
まあね
このスレでもたまに話題に上がるけど
仕切り屋になって他の利用者に嫌われないようにね

606:優しい名無しさん
23/01/12 17:35:38.06 986VWUfI.net
>>594
ルーチンワークだけど非定型業務もある
繁忙期に限って緊急でやらなきゃいけない仕事も出てくる
障害者雇用だとどうなんだろうなその辺

607:優しい名無しさん
23/01/12 17:43:12.68 K+8HbYuB.net
>>595
それはその通りだと思うけれど、限度ってものがね

608:優しい名無しさん
23/01/12 17:52:42.13 cSLrLdNA.net
ワイの希望はメモとるのが苦手なのである程度マニュアル化(イラスト付き)してくれてあるとありがたい

609:優しい名無しさん
23/01/12 18:03:35.53 Uxnl5CZC.net
>>596
体験で仕切るやつはいないと思うw

610:優しい名無しさん
23/01/12 18:17:21.55 BKBEdwmg.net
定着支援受けてる。就労移行支援利用と採用後の定着支援が必須だったから。会社に言いづらいことを担当から伝えてもらえたから助かった。

611:優しい名無しさん
23/01/12 18:33:50.36 aBq5eTGp.net
俺施設の便器の裏側にうんこしたら小さく丸めておいてるんだ 今日で3個目 

612:優しい名無しさん
23/01/12 18:49:36.12 Cn68JHsQ.net
1番厳しい就労移行支援事業所を教えてくれ
1人でやったほうがマシ?

613:優しい名無しさん
23/01/12 18:53:08.94 yJXgLXjM.net
>>601
マジか…
事業所から定着支援の話とか一切無かったから何にもせずに3年過ぎてしまった…
今度、フルタイムの仕事に転職しようとしてるんだが、面接の際に支援期間の方と一緒じゃないと面接出来ないって言われたんだよね
就労移行の就職サポート期間って何処も半年間までだよね?

614:優しい名無しさん
23/01/12 18:59:00.07 yJXgLXjM.net
×面接の際に
○面接を受ける際に

615:優しい名無しさん
23/01/12 19:17:26.95 YPWVjveu.net
大手は立地や資金力で利用者にアピールできるけど
中小零細は職員の質で大手と勝負できるかどうかだよね・・・
あとは就労移行独自の就職のパイプがあっても大手でも厳しい気がする。

616:優しい名無しさん
23/01/12 19:22:22.97 8BQDUlsv.net
大手もパイプはあっても
仕事は自分で探してきなさいが原則だと感じた
あくまで1人では就活が進められない人用に用意してあるように思えた

617:優しい名無しさん
23/01/12 19:34:24.38 HeS+lUoa.net
各利用者に合うかもしれない求人票を見つけて持ってきてくれるぞ
こんなのどう?って感じで

618:優しい名無しさん
23/01/12 20:06:01.29 iCElmbiz.net
>>598 事業所側が何回でも体験してくれって感じだから、君自身は気にする必要は無いと思うよ。

619:優しい名無しさん
23/01/12 20:07:15.11 iCElmbiz.net
>>603 自身のスペックにもよるでしょ。

620:優しい名無しさん
23/01/12 20:16:26.54 pWPF8DDq.net
>>594
障害者雇用の事務職はルーチンワークが多いと思うよ
事務職というか、事務軽作業って感じじゃないかな
電話受けたり、色々応対したり、各種根回し調整など、本当に事務職はコミュ力いるしマルチタスクだから発達には向いてない

621:優しい名無しさん
23/01/12 20:28:26.14 bvBbzxMh.net
事務スキル無いから志望しなくて良かったわ
ちなみにアスペ

622:優しい名無しさん
23/01/12 20:36:11.60 7KifH290.net
>>611
週30時間くらいで月給12万くらいなんだよね
適当にPC&書類のコピーしたり電話交換じゃないのね

623:優しい名無しさん
23/01/12 20:46:39.22 bvBbzxMh.net
1日6時間の最低賃金だと社会保険引かれればそりゃ12万円くらいしか残らないだろうさ
これが時給1100円とかになればマシな額にはなるだろうが

624:優しい名無しさん
23/01/12 21:00:43.29 HeS+lUoa.net
引かれなくて12万じゃなくて?

625:優しい名無しさん
23/01/12 21:46:50.74 wZxVQPYn.net
お前に合う求人票はありませんでした!

626:優しい名無しさん
23/01/12 21:50:50.30 38yPZFbu.net
>>614
東京・神奈川・大阪は時給1,000円越えてるよね
うらやましいな

627:優しい名無しさん
23/01/12 21:55:48.09 vEwKZJd/.net
事務職にはほどほどのコミュニケーション能力は必要だな
なんかの業務を指示されたりしても一人で解決出来ないことの方が多いから
社内のあらゆるところに人脈を作っていつでも協力集められるための人間関係が必要
一般人は自然にやってることで一度関わったら仲良くなるってだけの話なんだけどね
そういうのが苦痛とか煩わしいって感じる人はたぶん向かないと思う

628:優しい名無しさん
23/01/12 21:58:16.93 IR+Sd/cw.net
>>618
コミュ苦手でできるだけ避けたいからマニュアル化してくれ
社内チャットのシステムとかさ

629:優しい名無しさん
23/01/12 23:04:18.46 /QPix8B+.net
障害厚生年金の受給条件を満たしてないんだけど
これって一般雇用で仕事探した方がいい?

630:優しい名無しさん
23/01/12 23:22:08.49 7NMOs23Y.net
>>620
いまから満たせばいいじゃん

631:優しい名無しさん
23/01/12 23:42:54.16 AM64hPuC.net
>>620
知らんがなw

632:優しい名無しさん
23/01/12 23:59:29.65 wZxVQPYn.net
>>622
ぶっとばされてーのか

633:優しい名無しさん
23/01/13 07:25:08.26 F6Fd+92e.net
>>620
お金がたくさん欲しいのなら
一般枠の正社員(営業職)狙いしかないよ

634:優しい名無しさん
23/01/13 07:50:03.68 cECE6Vzd.net
障害者雇用代行云々報じられてるところってエスプールなんだな
自分が通っていた移行からここへ行った人がいるとは聞いた

635:優しい名無しさん
23/01/13 08:18:05.88 xOqbzrfx.net
農園とかいうガイジ牧場運営してるところか

636:優しい名無しさん
23/01/13 08:30:02.14 CXkEJABc.net
合理的配慮を考えてるけど、結局ワガママになってしまっている。しかも数が多い

637:優しい名無しさん
23/01/13 08:42:02.91 3/TetAX3.net
>>514
んん……その普通の会社に通えてない身分でどうかと思うが

638:優しい名無しさん
23/01/13 08:45:11.02 3/TetAX3.net
>>530
生活習慣。時間の厳守。
週2通所の昼夜逆転状態で週5日の仕事に行けるか?

639:優しい名無しさん
23/01/13 08:49:10.24 uYYrAroZ.net
・通院で毎月休暇→就業後にいけ なんで全休?
・電話応対不可→人がいないときは取れ
・文面のマニュアルが必要→ないものないからなんとかして
・コミュニケーションが苦手→と言われても困る
・覚えるのに時間がかかる→メモとってくれ
・メモを取るのが苦手→もっと簡単な仕事につけ

640:優しい名無しさん
23/01/13 10:24:45.75 RCCcdKQN.net
>>630
たとえば今日12:00頃から病院で、予約でもかなり待ちがあって時間が読めないんだか通わないとダメなん?
病院の後通所するのしんどい

641:優しい名無しさん
23/01/13 10:26:53.96 cECE6Vzd.net
病院の時間が読めないのはよくある事なんだから
そのような話を職員に言えば良いだけなんじゃないの

642:優しい名無しさん
23/01/13 12:11:22.48 CjmlwpH+.net
前に通院で毎月休んでるのに無遅刻無欠席ってドヤってる糖質がいたのを思い出した

643:優しい名無しさん
23/01/13 12:19:24.52 yPNMwONS.net
>>630
コミュニケーションが苦手ってのを相談してそれは困るな、他は働く事を今後考えたら自分で対策する努力が必要な事だし自分なりの対策を考えるのとコミュニケーションに関してはどう上手くいかないか思い付く形でなんでもいいからメモしてもう一度職員に相談してみたらどうかな?

644:優しい名無しさん
23/01/13 13:21:00.98 HUSmZ9eO.net
>>633
通院でその日休むのはアカンの?
待ち&診察で終わってから通う気分になれない
家から病院も近くとは限らないし

645:優しい名無しさん
23/01/13 14:56:48.14 LnBZOncB.net
会社説明会で通院について質問したら、有休を使ってくださいと言われた

646:優しい名無しさん
23/01/13 14:57:39.49 xOqbzrfx.net
通院に有給は一般枠では普通

647:優しい名無しさん
23/01/13 14:58:13.61 LnBZOncB.net
>>636
ごめん、スレ間違えてた

648:優しい名無しさん
23/01/13 14:59:21.22 LnBZOncB.net
>>637
障害者採用初めてらしい

649:優しい名無しさん
23/01/13 15:17:27.24 an51UM7f.net
>>636
総合病院で平日11:00頃しか無理なんだが

650:優しい名無しさん
23/01/13 15:21:19.82 WA6DFt17.net
>>640
有休の意味知らんの?

651:優しい名無しさん
23/01/13 15:25:17.96 ekLCEMZL.net
>>641
じゃあ通院日は欠勤扱でいいよ

652:優しい名無しさん
23/01/13 16:24:10.55 wRs41Ycw.net
なんか今日も会話が成り立ってねえのがいる

653:優しい名無しさん
23/01/13 16:34:41.30 CXkEJABc.net
会話の練習ってプログラムある?

654:優しい名無しさん
23/01/13 17:18:24.73 +AlCNtdy.net
軽度の美男美女が楽しく会話してるのがうらやましい
一緒に帰ってるのもたまに見かけるしうらやましすぎて病みそう

655:優しい名無しさん
23/01/13 17:54:09.25 qa88Kyf3.net
>>645
発達だったりするかもしれないし、うらやましく思っても無駄だよ

656:優しい名無しさん
23/01/13 18:00:32.80 rPXB8zNE.net
>>624
営業職は健常者でもコミュ強者じゃなければ長く続けられないのがなあ
精神障害(特に発達)なんて無理なんじゃない?

657:優しい名無しさん
23/01/13 18:25:10.34 ZanGFBHB.net
>>633
作成した予定通り通えてりゃ無遅刻無欠席
やばいのは自分自身だって自覚しろ

658:優しい名無しさん
23/01/13 19:14:06.19 XuO560uc.net
一般社会でそんな都合のいい解釈は通用せんだろ

659:優しい名無しさん
23/01/13 19:29:18.26 xOqbzrfx.net
>>647
ADHDならワンチャンある

660:優しい名無しさん
23/01/13 19:42:33.08 CXkEJABc.net
就職先の紹介って基本的にハロワだよね。

661:優しい名無しさん
23/01/13 19:45:01.78 UppWKQ3i.net
平日に通院したいなら普通に有休や半休だろう
通院休暇とかさすがに甘えすぎだ

662:優しい名無しさん
23/01/13 19:56:16.29 96WfNqj8.net
通院休暇あるとこだけ応募すればええやん

663:優しい名無しさん
23/01/13 20:12:27.68 hSd/m6FX.net
>>652
面接で半休くださいって伝えるの?

664:優しい名無しさん
23/01/13 20:13:28.77 XlUMnCrR.net
>>636
有給って入って1年後くらいでしょ?
自分平日しか病院行けないんだけど
休んだら評価下がるんか?

665:優しい名無しさん
23/01/13 20:18:26.56 xOqbzrfx.net
>>654
伝えれば良いだろ別に

666:優しい名無しさん
23/01/13 20:23:54.39 TJRiUdu5.net
有給休暇は勤続6ヶ月で最初の付与
その後は12ヶ月毎に1回の付与だね
ちなみに付与から2年経過した有給は消滅するから忘れずに消化しようず

667:優しい名無しさん
23/01/13 20:25:32.12 s73owXbT.net
>>637
ウチら目指してるの障がい枠だよね?

668:優しい名無しさん
23/01/13 20:46:25.70 K3NTOKLk.net
>>650
多動衝動型は案外向いてそうだな

669:優しい名無しさん
23/01/13 20:51:02.86 JSSXavJA.net
就労移行と職業センターの中間くらいの期間で
準備を終えられるような機関があればいいのにな
就労移行で就職をさっさと決めれればいいけど
半年くらいは経たないと就活始められないでしょ?

670:優しい名無しさん
23/01/13 21:03:34.98 wRs41Ycw.net
珍しい難病とかで専門医がなかなかいないとかなら仕方ないけど
働き始めるなら就業後に通えるところに転院した方が結果的に楽になると思うけどね
そのたびに有給休暇を使ってたらもったいないでしょ

671:優しい名無しさん
23/01/13 21:06:03.30 8i7UdviT.net
>>661
普通に欠勤じゃダメなん?

672:優しい名無しさん
23/01/13 21:08:04.43 mYo/Iriu.net
>>661
無給でいいから通院で1日休むのは障がい枠の配慮として良くない?

673:優しい名無しさん
23/01/13 21:12:03.32 bSPFcbxa.net
ADHDなら飛び込み営業、断られても何度でもトライする度胸があるだろ。クレームがあってもすぐ忘れる。
営業トークすら覚えられない人は無理だが。
一般雇用向けの転職セミナーに行ったことあるが、とにかく面接受けまくれというものでなんの芸もない
転職活動自体飛び込み営業に近い

674:優しい名無しさん
23/01/13 21:16:09.57 adsxilVL.net
営業トーク覚えるのって本当大事だと思う
俺は豊田商事のやり方真似して施設で振る舞ってるよ

675:優しい名無しさん
23/01/13 21:18:06.32 wRs41Ycw.net
>>662 >>663
どちらにせよ給料が減ることは自分を苦しめることになると思うんだが

676:優しい名無しさん
23/01/13 21:22:34.80 8CcFDGBo.net
>>666
自分はそれで構わない

677:優しい名無しさん
23/01/13 21:53:51.45 57zk4tXs.net
利用中に女の子とイチャイチャしにだけに行ってるんだが、こんな生活でいいのだろうか
と思ったりもする

678:優しい名無しさん
23/01/13 21:54:14.96 F6Fd+92e.net
障害者の法定雇用率、2.7%へ 
現行の仕組みで最大幅の引き上げ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

679:優しい名無しさん
23/01/13 22:01:24.06 96WfNqj8.net
良いわけないやんアホなんか

680:優しい名無しさん
23/01/13 22:04:52.06 xOqbzrfx.net
>>658
ちなみに障害枠でも結構ある

681:優しい名無しさん
23/01/13 22:31:53.85 bSPFcbxa.net
彼氏がいるという女性がやたらとまわりの男性と帰りたがっていたけど女性に免疫のない男が振り回されるだけだよ

682:優しい名無しさん
23/01/14 00:33:24.67 dRTO7R4O.net
就労移行支援結婚したカップルいたな
結局、男の方が就労決まらずすぐ離婚したけど

683:優しい名無しさん
23/01/14 02:19:20.08 mk0S8xt2.net
>>664
「飛び込み営業は多動衝動優勢型ADHDの天職」というのはよく聞くよな(あとは起業も)
ASDとはある意味対極の障害だから、同じ発達障害でも適職がまったく異なるのが興味深い

684:優しい名無しさん
23/01/14 02:22:16.37 mk0S8xt2.net
そういや、就労移行で出会ったというカップルYouTuberがいた気がする
うろ覚えだから名前は知らんけど

685:優しい名無しさん
23/01/14 06:19:29.56 GWLufAVP.net
>>673
好きであっても普通は就職決まってしばらく経って落ち着いてから結婚しようと考えると思うのですが

686:優しい名無しさん
23/01/14 07:12:04.76 8Oz5vtoe.net
対極なのに併発も多いって何なんだろうな

687:優しい名無しさん
23/01/14 09:16:24.66 ir6gr4xw.net
なんで帰り道に男がくっついてくるんだよ

688:優しい名無しさん
23/01/14 09:24:22.33 N25O0ex/.net
期間満了とか長期間いた人ほど、終わってからも
いつまでも相談に来てる感じがする
で、明らかに目が死んでる
ああいう人を反面教師にして
早く仕事見つかるように頑張らなくては

689:優しい名無しさん
23/01/14 09:38:54.98 N25O0ex/.net
>>600
体験2日目で
作業の内容や進め方をロクに分かってないのに
早速勝手にメンバー配置を始めるオッサンがいたよw

690:優しい名無しさん
23/01/14 13:19:23.86 7oFTSBz9.net
>>679
何回来てもいいんだ

691:優しい名無しさん
23/01/14 13:20:31.85 iiWV67PK.net
>>645
まぁ俺からみたらおまえの視線キモいから自重してくれよな セックス以外に就労いく目的なんかないだろ普通

692:優しい名無しさん
23/01/14 13:22:34.18 1E241KU4.net
>>682
つまんないってよく言われない?
そんな会話する相手すらいないかw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch